JP2000208643A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2000208643A
JP2000208643A JP11002918A JP291899A JP2000208643A JP 2000208643 A JP2000208643 A JP 2000208643A JP 11002918 A JP11002918 A JP 11002918A JP 291899 A JP291899 A JP 291899A JP 2000208643 A JP2000208643 A JP 2000208643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
dummy
field region
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11002918A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Uematsu
悟 植松
Satoru Kodaira
覚 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11002918A priority Critical patent/JP2000208643A/ja
Publication of JP2000208643A publication Critical patent/JP2000208643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】P型ウエル領域とN型ウエル領域を有するメモ
リセルアレイの周辺部における形状の崩れに対する対策
及びメモリセルアレイとその周辺部とを十分に電気的に
分離するとこが可能なダミーセルレイアウトに関する。 【解決手段】ダミーセル内にダミーウエル領域とダミー
フィールド領域を設ける。また、ダミーフィールド領域
の導電型を下層のウエル領域のものと同一とすること
で、ダミーフィールド領域からその下層のウエル領域へ
電位を供給させる。 【効果】メモリセル周辺部におけるプロセス上の加工不
良をダミーセル領域で吸収させる。また、メモリセルア
レイの面積を増加させることなく、メモリセルアレイと
その周辺部を電気的に十分分離させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPチャネルトランジ
スタとNチャネルトランジスタからなるスタティック・
ランダム・アクセス・メモリで構成されるメモリセルア
レイの外周部に配置されるダミーセルを有する半導体記
憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スタティック・ランダム・アクセス・メ
モリ(以下、SRAM)は、そのメモリセル構成をNチ
ャネルトランジスタ(以下NchTr)と高抵抗素子か
らなり、この結果、ウエル領域をメモリセル内で分割す
る必要が無いため、高集積化を可能としてきた。また複
数の前記メモリセルで構成されるメモリセルアレイはそ
の外周部においてゲート配線をパターニングする際の露
光状態が悪く、ゲート長のコントロールが難しいため、
この外周部にダミーセルを配置することが行われる。図
5は特開平4−147672に記載される一般的なメモ
リセルとダミーセルのレイアウト図である。メモリセル
30及びダミーセル31は第一導電型であるP型のウエ
ル領域11上に配置される。前記メモリセル30は第二
導電型であるN型のフィールド領域14a,14b,1
4cと、ゲート配線17a,17bと前記ゲート配線と
同じ配線材料を用いたワード線18で構成される。な
お、高抵抗素子及びアルミ配線は省略した。また第一の
電源電位である接地電圧GNDと前記フィールド領域と
を接続するコンタクトを19とし、他のコンタクトは省
略した。ダミーセル領域には、前記メモリセル領域で形
成されるゲート配線及びワード線に対して、ダミーゲー
ト配線27及びダミーワード線28が線対称に配置され
る。この結果、ゲート配線をパターニングする際の露光
状態の不具合によりゲート配線の変形が生じても、ダミ
ー領域内にダミーゲート配線及びダミーワード線を配置
しているため、周辺部に隣接するメモリセルのゲート配
線の変形を最小限にとどめることができる。
【0003】しかし、近年のSRAMはより低い電源電
位下で動作させることが望まれており、 NchTrと
高抵抗素子からなるメモリセルでは市場のニーズに対応
できなくなってきた。この結果、メモリセルを構成する
素子として前記NchTrとPチャネルトランジスタ
(以下PchTr)からなる6トランジスタのSRAM
メモリセルを用いることで、低電圧においても安定動作
するメモリセルが用いられるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】6トランジスタを用い
たSRAMメモリセルは素子数が増加するため、チップ
面積が増加してしまう。これは単に素子数が増加するた
めの面積増加だけではなく、メモリセル領域内にPch
TrとNchTrが構成されるため、P型ウエル領域と
N型ウエル領域の間にスペースを設けることも面積増加
の大きな要因となる。一般的に面積を低下させる方法と
して、プロセス的改良や精度の高い露光技術の導入によ
りデザインルールの縮小が行われる。しかし、歩留まり
や製品の特性安定を考慮した場合、メモリセル領域以外
の領域においては、よりマージナルなデザインルールを
用いることが行われる。この結果、従来以上にメモリセ
ル領域と周辺部において、疎密関係が大きくなり、従来
から用いられるダミーセルのレイアウトでは対応できな
くなってきた。
【0005】本発明の目的は、6トランジスタで構成さ
れるメモリセルを用いたメモリセルアレイにおける面積
増加に対して有効な半導体記憶装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、m列のビッ
ト線とn行のワード線との各交差部に配置される複数の
メモリセルと、前記複数のメモリセルから構成されるメ
モリセルアレイと、前記メモリセルアレイ領域の周囲の
少なくとも一辺にダミーセルが配置される半導体記憶装
置において、前記メモリセルアレイは半導体基板上に設
けられ、第一導電型のウエル領域上に配置される第一の
フィールド領域と、第二導電型のウエル領域上に配置さ
れる第二のフィールド領域と、前記フィールド領域上に
配置されるゲート配線からなり、前記第一のフィールド
領域は第一の電源電位と接続され、前記第二のフィール
ド領域は第二の電源電位と接続され、前記ダミーセルは
第一導電型のウエル領域上に配置される第一のフィール
ド領域と、第二導電型のウエル領域と、前記フィールド
領域上に配置されるゲート配線からなることにより達成
される。
【0007】また上記目的は、前記ダミーセルを構成す
る第二導電型のウエル領域上に第三のフィールド領域を
配置することにより達成される。
【0008】また上記目的は、m列のビット線とn行の
ワード線との各交差部に配置される複数のメモリセル
と、前記複数のメモリセルから構成されるメモリセルア
レイと、前記メモリセルアレイ領域の周囲の少なくとも
一辺にダミーセルが配置される半導体記憶装置におい
て、前記メモリセルアレイは半導体基板上に設けられ、
第一導電型のウエル領域上に配置される第二導電型の第
一のフィールド領域と、第二導電型のウエル領域上に配
置される第一導電型の第二のフィールド領域と、前記フ
ィールド領域上に配置されるゲート配線からなり、前記
ダミーセルは第一導電型のウエル領域上に配置される第
二導電型の第一のフィールド領域と、第二導電型のウエ
ル領域上に配置される第二導電型の第三のフィールド領
域と、前記フィールド領域上に配置されるゲート配線か
らなることにより達成される。
【0009】また上記目的は、前記メモリセルを構成す
る第一導電型のウエル領域上に配置される第二導電型の
第一のフィールド領域に第一の電源電位が供給され、前
記第二導電型のウエル領域上に配置される第一導電型の
第二のフィールド領域に第二の電源電位が供給され、前
記ダミーセルを構成する第二導電型のウエル領域上に配
置される第二導電型の第三のフィールド領域には第二の
電源電位が供給されることにより達成される。
【0010】また上記目的は、前記ダミーセルを構成す
る前記第二導電型のウエル領域上に配置される第二導電
型の第三のフィールド領域に第二の電源電位を供給する
第一のコンタクト領域は、隣接する第一のフィールド領
域側に配置されることにより達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
の一例について図面を参照して具体的に説明する。本例
の半導体記憶装置は図1に示すように、SRAMのメモ
リセル1がビット線対2とワード線3の各交差部に配置
されており、前記ビット線対2が32本設けられ、前記
ワード線3が512本配置され、メモリセルアレイ4が
構成される。前記メモリセルアレイ4はデコーダ5で構
成されるデコーダ群6をはさみ左右に配置される。また
前記メモリセルアレイ4の他方には半導体記憶装置のチ
ップ外周部7が隣接する。また、前記メモリセルアレイ
4の他の二辺のうちの一辺側には周辺回路8が配置さ
れ、残る一辺側にはチップ外周部7が隣接する。ここで
前記メモリセルアレイ4のチップ外周辺7よりの部分1
0にはダミーセル連続的にが配置される。
【0012】図2は前記ダミーセル領域10近傍のメモ
リセルとダミーセルのレイアウトを示した図である。メ
モリセル30は第一導電型であるP型のウエル領域11
上に構成される第二導電型である第一のN型フィールド
領域14aからなる第一のNchTr領域と、第二導電
型であるN型のウエル領域12上に構成される第一導電
型である第二のP型フィールド領域13aからなる第一
のPchTr領域と、ゲート配線17a,17bと、ワ
ード線18からなり、フリップフロップで構成されるS
RAMメモリセルの他方の対となる他のN型フィールド
領域と、他のP側フィールド領域から構成される。また
各フィールド領域に電源電位を供給するために、第一の
電源電位である接地電圧GNDと前記N型のフィールド
領域とを接続するコンタクト19bと、第二の電源電位
である電源電圧VDDと前記P型のフィールド領域とを
接続するコンタクト19aが配置される。なお、他のコ
ンタクト及びアルミ配線は省略した。
【0013】ダミーセル31はP型のウエル領域11上
に構成される第一のN型フィールド領域14aからなる
第一のダミートランジスタ領域と、N型のウエル領域2
2上に構成される第二のP型フィールド領域23aから
なる第二のダミートランジスタ領域と、ダミーゲート配
線27a,27bと、前記ダミーワード線28からな
り、フリップフロップで構成される前記メモリセル30
のNchTr領域と同様に対となる他のフィールド領域
を有する構成となる。また前記メモリセルではN型フィ
ールド領域に接地電圧GNDを供給するためのコンタク
トを設けたが、ダミーセルにおけるN型フィールド領域
にはコンタクトは配置されない。ダミーセルに隣接する
メモリセルは、前記ダミーセル方向にワード線を配置す
る構成を取り、ダミーセルは前記メモリセルのワード線
に対して線対称に配置される。この場合、メモリセルを
構成するP型ウエル領域とN型フィールド領域はダミー
セルと共有して配置されるが、前記ダミーワード線を接
地電圧GNDと接続することによりメモリセルとダミー
セルのN型フィールド領域を電気的に分離している。な
お、他のコンタクト及びアルミ配線は省略した。
【0014】本半導体記憶装置におけるそれぞれのウエ
ル領域の形成は一般的に用いられるフォトレジストを用
いたイオン注入の打ち分けにより行われる。図3(a)
はN型ウエル領域形成時のフォトレジスト及びN型ウエ
ル領域を示す半導体記憶装置の断面図である。半導体記
憶装置の基板36上にN型ウエル領域を作成するために
フォトレジスト32が設けられ、この状態でN型ウエル
領域を形成するひ素系イオンの打ち込みを行う。この結
果、N型ウエル領域22、12が形成される。メモリセ
ル領域37におけるN型ウエル領域の幅は同幅でり、連
続的に配置される。チップ外周部方向との境界部に設け
られたダミーセル31は前記連続するメモリセルに対し
て疎密が薄くなる領域であり、この領域では露光の合わ
せ込みが難しく、フォトレジストの形状が崩れてしま
う。この結果、イオンの打ち込み領域を狭めてしまうた
め、ダミーセル領域のN型ウエル領域22の幅が狭くな
ってしまう。しかし、本発明で示されるように、この形
状の崩れたN型ウエル領域22はダミーセル内に設けら
れたものであるため、隣接するメモリセルのN型ウエル
領域12の形状に及ぼされる影響を低減することができ
る。この結果、ダミーセルに隣接するメモリセルのPc
hTrのトランジスタ能力の変動を低減させることがで
きるほか、隣接するP型ウエル領域との間に生じるリー
ク電流を低減させることが可能となる。
【0015】また第二の実施例について図3(b)を用
いて述べる。図3(b)は前記図2で示したN型ウエル
領域上に設けられたP型のフィールド領域の形成時のフ
ォトレジスト及びP型のフィールド領域を示す半導体記
憶装置の断面図である。前記図3(a)において形成さ
れたN型ウエル領域上にP型のフィールド領域を作成す
るためにフォトレジスト33が設けられ、この状態でP
型のフィールド領域23、13を形成するホウ素系イオ
ンの打ち込みを行う。この結果、前記したダミーセル領
域におけるP型ウエル領域形成時に生じた露光状態の不
具合と同様にこのダミーセル領域のP型のフィールド領
域23へのイオンの打ち込み領域が狭められてしまう。
しかし、ダミーセル内においてこの不具合を吸収させる
ことで、隣接するメモリセルのP型のフィールド領域1
3の形状に及ぼされる影響を低減することができる。
【0016】次に第三の実施例について図4を用いて述
べる。図4は図1で示したダミーセル領域10における
メモリセルとダミーセルのレイアウトを示した図であ
る。メモリセルの構成は前記図2で示したものと同じで
あるため、説明を割愛する。ダミーセル31は第一導電
型であるP型のウエル領域11上に構成される第二導電
型である第二のN型フィールド領域14aと、第二導電
型であるN型のウエル領域22上に構成される第二導電
型である第三のN型のフィールド領域16と、ダミーゲ
ート配線27a,27bと、前記ダミーワード線配線2
8からなり、フリップフロップで構成される前記メモリ
セル30のNchTr領域と同様に第二のN型フィール
ド領域を有する構成となる。またダミーセルにおける第
一のN型フィールド領域にはコンタクトは配置されない
が、前記第三のN型フィールド領域16には、コンタク
ト19dを介して第二の電源電位である電源電圧VDD
が供給される。なお、他のコンタクト及びアルミ配線は
省略した。
【0017】第三の実施例に示すダミーセルは、チップ
外周部方向に隣接するN型ウエル領域に第三のN型フィ
ールド領域を設け、電源電圧VDDを供給させている。
この結果、メモリセルアレイが周辺部から電気的に十分
分離させることが可能となる。また、前記第三のN型フ
ィールド領域は部分的に形状が崩れることが予測でき
る。そこで本発明では前記電源電圧VDDを前記第三の
N型フィールド領域と接続するコンタクト領域19dを
前記メモリセルで配置したP型フィールド領域と電源電
圧VDDとのコンタクト領域19aとは異なり、ダミー
セル内のP型ウエル領域に近い位置にコンタクト19d
を設ける。この結果、疎密により前記第三のN型フィー
ルド領域のチップ外周部側の形状が崩れても、凸形状の
前記第三のN型フィールドの中央に前記コンタクト19
dを配置することで、フィールドとコンタクトのエンク
ローズを確保することができる。この結果、前記ダミー
セル領域のN型ウエル領域のフィールド領域をP型フィ
ールド領域とし、前記P型フィールド領域と前記チップ
外周部との間に第三のN型フィールド領域を設けた場合
に対して、メモリセルアレイと周辺部とを十分に電気的
に分離し、かつ低面積化が可能となる。
【0018】
【発明の効果】以下に本発明の半導体記憶装置の効果を
示す。本発明の一実施例ではメモリセルアレイの外周部
にダミーセルを設け、前記ダミーセル内にダミーのウエ
ル領域を設けた。メモリセル内のウエル領域の形状が狭
くなれば仮にフィールドが正常に形成されたとしても、
ウエル形状の違いから隣接する正常に作られたメモリセ
ルと比べて隣接する逆電位のウエル及びフィールドとの
間のリーク電流が増大してしまうことが予測できる。本
発明の構成を用いることで、この正規のメモリセル内の
ウエル領域の形状に及ぼされる影響を低減することがで
きる。
【0019】また、本発明の第二の実施例では、前記ダ
ミーセル内にダミーウエル領域を設け、さらにこのダミ
ーウエル領域内にダミーのフィールド領域を設けた。メ
モリセル内のフィールド領域の形状が狭くなれば、トラ
ンジスタ寸法が狭まり、結果的に半導体記憶装置の特性
を大きく劣化させることになる。本発明の構成を用いる
ことで、同様に正規のメモリセル内のフィールド領域の
形状に及ぼされる影響を低減することができる。また、
従来例で示したゲート配線だけで形成されたダミーセル
では、本実施例で示すウエル及びフィールド領域の形状
異常には対応できないことは明らかである。
【0020】前記第二の実施例では、ダミーセル内のダ
ミーフィールド形状は正規のメモリセルのフィールド形
状と類似させており、このダミーセルのフィールドの導
電型を決定する打ち込みイオンは正規のメモリセルと同
じとした。第三の実施例では、このダミーウエル領域内
の最もメモリセルアレイ外周部に近いダミーフィールド
の導電型をウエル領域と同電位とさせ、前記ウエルと同
じ導電型のフィールドから所定の電源電位を前記ウエル
に供給する構成を用いた。この結果、メモリセルアレイ
とその周辺部とを電気的に十分に分離させることが可能
となる。本実施例では示さなかったが、半導体記憶装置
は主にチップ外周近傍にパッド及び入出力回路が配置さ
れることが多く、この結果、チップ外周部近傍のウエル
電位はノイズの影響を多く受けることが予測できる。こ
のような場合においても、本発明の実施例を用いること
でメモリセルアレイへのノイズによる影響を低減させ、
半導体記憶装置の誤動作を防止させることができる。ま
た、前記したフィールド領域の形状が崩れた場合におい
ても、フィールド電位とウエル電位が同電位であるた
め、問題無い。
【0021】また、前記第三の実施例で示したダミーセ
ルのフィールド領域上のコンタクトは、隣接するメモリ
セルに近い位置に配置した。前記フィールド形状が崩れ
た場合、コンタクト領域に抵抗成分が含まれることが予
測され、この結果、メモリセルアレイと周辺部を十分に
電気的に分離させることができなくなる可能性がある。
このため、前記ダミーセルのフィールド領域上のコンタ
クトを形状が崩れ易いメモリセルアレイ外周よりではな
く、逆側である正規メモリセルアレイ側に配置させるこ
とで、コンタクト領域の抵抗成分の増加を押さえること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略図。
【図2】本発明のレイアウト図。
【図3】本発明の断面図。
【図4】本発明の他の実施例を示すレイアウト図。
【図5】従来のレイアウト図。
【符号の説明】
メモリセル:1,30 ダミーセル:31 ビット線対:2 ワード線:3,18 デコーダ:5 メモリセルアレイ:4 デコーダ群:6 チップ外周部:7 周辺回路:8 P型ウエル領域:11 N型ウエル領域:12,22 P型フィールド領域:13,13a,13b,23,2
3a N型フィールド領域:14a,14b,14c,15,
16 ゲート配線:17a,17b コンタクト:19,19a,19b,19c,19d ダミーゲート配線:27,27a,27b ダミーワード線:28 ダミーセル領域:10 フォトレジスト:32,33 基板:36 メモリセル領域:37 ダミーセル領域:10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】m列のビット線とn行のワード線との各交
    差部に配置される複数のメモリセルと、前記複数のメモ
    リセルから構成されるメモリセルアレイと、前記メモリ
    セルアレイ領域の周囲の少なくとも一辺にダミーセルが
    配置される半導体記憶装置において、前記メモリセルア
    レイは半導体基板上に設けられ、第一導電型のウエル領
    域上に配置される第一のフィールド領域と、第二導電型
    のウエル領域上に配置される第二のフィールド領域と、
    前記フィールド領域上に配置されるゲート配線からな
    り、前記第一のフィールド領域は第一の電源電位と接続
    され、前記第二のフィールド領域は第二の電源電位と接
    続され、前記ダミーセルは第一導電型のウエル領域上に
    配置される第一のフィールド領域と、第二導電型のウエ
    ル領域と、前記フィールド領域上に配置されるゲート配
    線からなることを特長とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の半導体記憶装置において、
    前記ダミーセルを構成する第二導電型のウエル領域上に
    第三のフィールド領域を配置することを特長とする半導
    体記憶装置。
  3. 【請求項3】m列のビット線とn行のワード線との各交
    差部に配置される複数のメモリセルと、前記複数のメモ
    リセルから構成されるメモリセルアレイと、前記メモリ
    セルアレイ領域の周囲の少なくとも一辺にダミーセルが
    配置される半導体記憶装置において、前記メモリセルア
    レイは半導体基板上に設けられ、第一導電型のウエル領
    域上に配置される第二導電型の第一のフィールド領域
    と、第二導電型のウエル領域上に配置される第一導電型
    の第二のフィールド領域と、前記フィールド領域上に配
    置されるゲート配線からなり、前記ダミーセルは第一導
    電型のウエル領域上に配置される第二導電型の第一のフ
    ィールド領域と、第二導電型のウエル領域上に配置され
    る第二導電型の第三のフィールド領域と、前記フィール
    ド領域上に配置されるゲート配線からなることを特長と
    する半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の半導体記憶装置において、
    前記メモリセルを構成する第一導電型のウエル領域上に
    配置される第二導電型の第一のフィールド領域に第一の
    電源電位が供給され、前記第二導電型のウエル領域上に
    配置される第一導電型の第二のフィールド領域に第二の
    電源電位が供給され、前記ダミーセルを構成する第二導
    電型のウエル領域上に配置される第二導電型の第三のフ
    ィールド領域には第二の電源電位が供給されることを特
    長とする半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の半導体記憶装置において、
    前記ダミーセルを構成する前記第二導電型のウエル領域
    上に配置される第二導電型の第三のフィールド領域に第
    二の電源電位を供給する第一のコンタクトは、隣接する
    第一のフィールド領域側に配置されることを特長とする
    半導体記憶装置。
JP11002918A 1999-01-08 1999-01-08 半導体記憶装置 Withdrawn JP2000208643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002918A JP2000208643A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002918A JP2000208643A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208643A true JP2000208643A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11542745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002918A Withdrawn JP2000208643A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000208643A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118235A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体製造方法、および半導体製造用マスク
US6720628B2 (en) 2001-03-26 2004-04-13 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, memory system and electronic apparatus
US6812574B2 (en) 2002-01-10 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor storage device and method of fabricating the same
US6815777B2 (en) 2001-03-26 2004-11-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, memory system and electronic apparatus
US6864541B2 (en) 2001-03-26 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a protruded active region, memory system having the same, and electronic apparatus having the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002118235A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体製造方法、および半導体製造用マスク
US6720628B2 (en) 2001-03-26 2004-04-13 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, memory system and electronic apparatus
US6815777B2 (en) 2001-03-26 2004-11-09 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, memory system and electronic apparatus
US6864541B2 (en) 2001-03-26 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a protruded active region, memory system having the same, and electronic apparatus having the same
US6812574B2 (en) 2002-01-10 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor storage device and method of fabricating the same
DE10241158B4 (de) * 2002-01-10 2008-01-17 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren zum Herstellen einer SRAM-Halbleitervorrichtung mit rechteckigen Gateverdrahtungselementen
US8395932B2 (en) 2002-01-10 2013-03-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor storage device and method of fabricating the same
US8422274B2 (en) 2002-01-10 2013-04-16 Renesas Electronics Corporation Semiconductor storage device and method of fabricating the same
US8908419B2 (en) 2002-01-10 2014-12-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor storage device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6768144B2 (en) Method and apparatus for reducing leakage current in an SRAM array
US6590802B2 (en) Semiconductor storage apparatus
US6606276B2 (en) SRAM device using MIS transistors
KR100511808B1 (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
KR100419687B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP5596335B2 (ja) 半導体装置
USRE41963E1 (en) Semiconductor memory device
US7236396B2 (en) Area efficient implementation of small blocks in an SRAM array
KR100577610B1 (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 에스램 장치,에스램 장치 제조 방법.
US6657243B2 (en) Semiconductor device with SRAM section including a plurality of memory cells
US6285088B1 (en) Compact memory circuit
US6327166B1 (en) Semiconductor device
JP4744751B2 (ja) 半導体装置
US10050044B2 (en) Static random-access memory device
US20070158695A1 (en) System with meshed power and signal buses on cell array
US20050275117A1 (en) Asymmetrical SRAM device and method of manufacturing the same
JP2004327796A (ja) 半導体装置
JP2000208643A (ja) 半導体記憶装置
US8134213B2 (en) Static random access memory and method for manufacturing the same
US5304835A (en) Semiconductor device
JP2000031300A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP3972018B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100445494B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP2007288204A (ja) 半導体集積回路装置
KR100464941B1 (ko) 풀 씨모스 에스램 셀 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091009