JP2000206469A - コンタクトレンズ及びその製造方法 - Google Patents

コンタクトレンズ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000206469A
JP2000206469A JP11361572A JP36157299A JP2000206469A JP 2000206469 A JP2000206469 A JP 2000206469A JP 11361572 A JP11361572 A JP 11361572A JP 36157299 A JP36157299 A JP 36157299A JP 2000206469 A JP2000206469 A JP 2000206469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
lens
slab
design
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11361572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954358B2 (ja
Inventor
Timothy A Clutterbuck
ティモシー・エイ・クラッターバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Products Inc
Publication of JP2000206469A publication Critical patent/JP2000206469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954358B2 publication Critical patent/JP4954358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一定の周辺部形状寸法をレンズに与えること
によって、着用者の処方箋の変化に応じて、より安定し
た適合性および特性を持つコンタクトレンズを提供す
る。 【解決手段】 コンタクトレンズの製造方法は、(a)
約4.50mmのスラブオフギャップ、約0.170m
mのエッジ厚み差、約8.00mmまたは約9.50m
mのスラブオフ中心径、及び約1.00mm乃至約1.
50mmのベベル幅とする周辺領域の形状寸法をコンタ
クトレンズに与える工程と、(b)続けて2つ以上の光
学領域の設計をコンタクトレンズに与える一方で、周辺
領域の設計を実質的に変化させない工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンタクトレン
ズに関する。特に、本発明はレンズ周辺部の形状寸法が
一定であるコンタクトレンズに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】視力
補正のためにコンタクトレンズを使用することがよく知
られている。コンタクトレンズの前面(または凸面とも
いう)は、装着者の視力を補正する曲率を持つ光学領域
(optic zone)を有する。したがって、光学領域の曲率
は、着用者の処方箋の変更に応じて変化するであろう。
光学領域の曲率の変化は、該光学領域を取り巻くレンズ
の領域(レンズ周辺部ともいう)の形状寸法(geometry)
と同様にレンズの質量とその分布の変化を伴う。
【0003】光学領域およびレンズ周辺部の形状寸法の
変化は、コンタクトレンズ装着者がある処方箋から別の
処方箋に移る際にレンズの適合性(fit)の変化、さらに
レンズ特性の変化をもたらす点で問題である。レンズ処
方箋がトーリックレンズまたは円柱屈折力を持つレンズ
等、複雑な機械的性質を必要とする場合には、レンズ処
方箋が時間とともに変化する際に、レンズの適合性にさ
らに大きな変化が生ずる場合がある。したがって、この
ような課題を解決するためのコンタクトレンズの設計が
求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明は、一定の周辺部形状寸法をレンズに与えること
によって、着用者の処方箋の変更の際に、より安定した
適合性および特性を持つコンタクトレンズが得られると
いう発見に基づくものである。「一定の周辺部形状寸
法」とは、たとえ光学領域の曲率に変化があったとして
も、周辺領域の形状寸法は一定のままであることを意味
する。本発明の目的のために、コンタクトレンズの光学
領域を取り囲む領域を周辺領域とする。本発明のコンタ
クトレンズは、従来のレンズと比較してレンズ特性及び
適合性の予測可能性(predictability)を示す。
【0005】本発明の第一の形態によれば、本発明は
(a)約4.50mmのスラブオフギャップ、約0.1
70mmのエッジ厚み差、約8.00mmまたは約9.
50mmのスラブオフ中心径、及び約1.00mm乃至
約1.50mmのベベル幅とする周辺領域の形状寸法を
コンタクトレンズに与える工程と、(b)続けて2つ以
上の光学領域の設計をコンタクトレンズに与える一方
で、上記周辺領域の設計を実質的に変化させない工程と
を有するコンタクトレンズの製造方法で、実質的に上記
工程(a)および工程(b)のみから成るコンタクトレ
ンズの製造方法、および上記工程(a)および工程
(b)のみから成るコンタクトレンズの製造方法を提供
する。
【0006】本発明の第二の形態によれば、本発明は、
凸状の外面(または前面)及び凹状の内面(または後
面)を有し、凸状の外面はスラブオフギャップが約4.
50mm、エッジ厚み差が約0.170mm、スラブオ
フ中心径が約8.00mm、及びベベル幅が約1.00
mm乃至約1.50mmであるプラス型トーリックコン
タクトレンズを提供する。
【0007】本発明の第三の形態によれば、凸状の外面
(または前面)及び凹状の内面(または後面)を有し、
凸状の外面はスラブオフギャップが約4.50mm、エ
ッジ厚み差が約0.170mm、スラブオフ中心径が約
9.50mm、及びベベル幅が約1.00mm乃至約
1.50mmであるマイナス型トーリックコンタクトレ
ンズを提供する。
【0008】上記「プラス型トーリックレンズ」はトー
リック(または円柱ともいう)補正及びプラスの球面度
を持つコンタクトレンズを意味する。一方、「マイナス
型トーリックレンズ」は円柱補正及びマイナスの球面度
を持つコンタクトレンズを意味する。また、「スラブオ
フ(slab-off)」はレンズ周辺部から中央光学領域にかけ
て形成されたテーパー勾配を有する領域を意味する。
「スラブオフギャップ」はスラブオフの縁部(edges)間
に位置したレンズの領域を意味する。さらに、「エッジ
厚み差(edge thickness differential)」は非スラブオ
フ領域内のレンズの周辺部で最も厚みのある部分とスラ
ブオフ領域内で最も薄い部分との厚み差を意味する。
「スラブオフ中心径(slab-off central diameter)」
は、スラブオフの底縁部の中心点間の垂直方向に沿った
距離を意味する。「ベベル(bevel)」はレンズ周辺部の
傾斜した領域を意味する。
【0009】たとえ光学領域の設計、すなわち曲率及び
(または)直径に変化があったとしても、コンタクトレ
ンズの質量及び体積の変化はわずかであるが、光学領域
の曲率の変化に適応させて周辺領域の設計を変化させる
ことは、周辺部の体積を大きく変えることになるという
ことが本発明において発見された。この体積変化は、着
用者の処方箋が変更されるとレンズの装着をより一層困
難なものとするであろう。さらに、この体積の変化は着
用者に対するレンズの特性に悪影響を及ぼす可能性があ
る。
【0010】本発明の方法では、レンズの周辺領域の形
状寸法が最初に設計され、光学領域の設計に変更が加え
られる際に変えられることはない。具体的に、周辺領域
の形状寸法は、凸面のスラブオフギャップが約4.50
mm、エッジ厚み差が約0.170mm、スラブオフ中
心径が約8.00mmまたは約9.50mm、及びベベ
ル幅が約1.00mm乃至約1.50mmとなるように
設計される。そのような周辺領域の設計とすることで、
周辺領域の形状寸法を変えることなく光学領域の曲率を
変えることが可能となるということが本発明において発
見された。このようにして、処方箋の変更に対してレン
ズの適合性及び特性を矛盾なく整合させることができ
る。
【0011】コンタクトレンズの周辺領域の形状寸法の
設計が完了した後に、レンズ中心厚み、光学領域曲率、
及び直径を計算することによって、2枚以上のコンタク
トレンズに求められる光学領域の設計の範囲が与えられ
る。光学領域の設計は、周知の方法のいずれかによって
行ってもよい。必要に応じて、光学領域及び周辺領域に
加えて移行帯を設けてもよい。この移行帯は、周辺領域
と光学領域とが交わる部分に段または隆起が形成されな
いようにするのに有用であろう。
【0012】本発明で有用なコンタクトレンズは、任意
の材料で作られ、かつ円柱補正を有するハードコンタク
トレンズまたはソフトコンタクトレンズのいずれでもよ
く、好ましくはソフトコンタクトレンズである。好まし
くは、ソフトコンタクトレンズはヒドロゲルまたはシリ
コーン含有ヒドロゲルから作られる。また、本発明のレ
ンズは、表面に様々な補正用光学特性のいずれかが反映
されたものであってもよい。例えば、球面、非球面、二
重焦点、多焦点、トーリックまたはプリズム補正のいず
れか一つ以上を有するものであってもよい。これらの補
正は、凸面または凹面の何れか、あるいは両方の面にあ
ってもよい。
【0013】好適な実施態様を以下に示す。 (1)前記スラブオフ中心径が8.00mmである請求
項1に記載の製造方法。 (2)前記スラブオフ中心径が9.50mmである請求
項1に記載の製造方法。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、一定の周辺部形状寸法をレンズに与えることによっ
て、着用者の処方箋の変化に応じて、より安定した適合
性および特性を持つコンタクトレンズが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシー・エイ・クラッターバック アメリカ合衆国、フロリダ州、ジャクソン ビル、ハリントン・パーク・ドライブ 1453

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトレンズの製造方法であって、 (a)約4.50mmのスラブオフギャップ、約0.1
    70mmのエッジ厚み差、約8.00mmまたは約9.
    50mmのスラブオフ中心径、及び約1.00mm乃至
    約1.50mmのベベル幅とする周辺領域の形状寸法を
    コンタクトレンズに与える工程と、 (b)続けて2つ以上の光学領域の設計を前記コンタク
    トレンズに与える一方で、前記周辺領域の設計を実質的
    に変化させない工程とを有することを特徴とするコンタ
    クトレンズの製造方法。
  2. 【請求項2】 凸状の外面と凹状の内面とを持つプラス
    型トーリックコンタクトレンズであって、 前記凸状の外面は、約4.50mmのスラブオフギャッ
    プ、約0.170mmのエッジ厚み差、約8.00mm
    のスラブオフ中心径、及び約1.00mm乃至約1.5
    0mmのベベル幅を有することを特徴とするプラス型ト
    ーリックコンタクトレンズ。
  3. 【請求項3】 凸状の外面と凹状の内面とを持つマイナ
    ス型トーリックコンタクトレンズであって、 前記凸状の外面は、約4.50mmのスラブオフギャッ
    プ、約0.170mmのエッジ厚み差、約9.50mm
    のスラブオフ中心径、及び約1.00mm乃至約1.5
    0mmのベベル幅を有することを特徴とするマイナス型
    トーリックコンタクトレンズ。
JP36157299A 1998-12-21 1999-12-20 コンタクトレンズ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4954358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/217,363 US6183082B1 (en) 1998-12-21 1998-12-21 Contact lenses with constant peripheral geometry
US217363 1998-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206469A true JP2000206469A (ja) 2000-07-28
JP4954358B2 JP4954358B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=22810764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36157299A Expired - Lifetime JP4954358B2 (ja) 1998-12-21 1999-12-20 コンタクトレンズ及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6183082B1 (ja)
EP (1) EP1014156A1 (ja)
JP (1) JP4954358B2 (ja)
KR (1) KR100710602B1 (ja)
CN (1) CN1261162A (ja)
AR (1) AR021926A1 (ja)
AU (1) AU770882B2 (ja)
BR (1) BR9905914B1 (ja)
CA (1) CA2292353C (ja)
SG (1) SG83163A1 (ja)
TW (1) TW490574B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003087920A1 (ja) * 2002-04-12 2005-08-25 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
KR100884482B1 (ko) 2003-09-19 2009-02-17 주식회사 엘지화학 사이클 특성 및/또는 고온 안전성이 향상된 비수계 리튬이차 전지

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628485B2 (en) * 2000-03-31 2009-12-08 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens having a uniform horizontal thickness profile
US6467903B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-22 Ocular Sciences, Inc. Contact lens having a uniform horizontal thickness profile
US7111938B2 (en) * 2001-04-27 2006-09-26 Novartis Ag Automatic lens design and manufacturing system
US6883915B2 (en) * 2002-02-14 2005-04-26 Novartis Ag Contact lenses with off-center sphere surface
WO2004015480A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-19 Novartis Ag Contact lenses
EP2388640A3 (en) * 2003-05-21 2012-09-19 Novartis AG Contact lenses
US6939005B2 (en) 2003-08-20 2005-09-06 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Rotationally stabilized contact lenses
US7036930B2 (en) 2003-10-27 2006-05-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for reducing corneal staining in contact lens wearers
US6988800B2 (en) * 2004-01-06 2006-01-24 St. Shine Optical Co., Ltd. Toric contact lens with meniscus-shaped flattened top and bottom zones for dynamic stabilization
US7201480B2 (en) 2004-05-20 2007-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for rotationally stabilizing contact lenses
SG177132A1 (en) 2005-02-14 2012-01-30 Johnson & Johnson Vision Care A comfortable ophthalmic device and methods of its production
US7543936B2 (en) * 2005-05-06 2009-06-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US7377637B2 (en) 2005-10-11 2008-05-27 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US9052529B2 (en) 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
US7537339B2 (en) 2006-05-25 2009-05-26 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
AR062067A1 (es) * 2006-07-17 2008-10-15 Novartis Ag Lentes de contacto toricas con perfil de potencia optica controlado
US7828432B2 (en) 2007-05-25 2010-11-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lenses prepared with expansion controlled polymeric materials
US8646908B2 (en) * 2008-03-04 2014-02-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Rotationally stabilized contact lenses and methods for their design
US8322851B2 (en) 2009-12-17 2012-12-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stabilized contact lenses
US8403479B2 (en) 2009-12-17 2013-03-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens eye model
US8480229B2 (en) 2009-12-17 2013-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for stabilizing contact lenses
US20110149230A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Menezes Edgar V Stabilization of contact lenses
US8439499B2 (en) * 2009-12-17 2013-05-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for producing stabilized contact lenses
US20110149229A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Pierre Gerligand Contact lenses with stabilization features
KR20130018894A (ko) 2010-04-23 2013-02-25 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 렌즈 회전을 개선하는 방법
CN101881892A (zh) * 2010-06-24 2010-11-10 陈迪生 一种新型硬性透气角膜接触镜
US8814350B2 (en) 2012-02-13 2014-08-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamic stabilization zones for contact lenses
US9414906B2 (en) 2012-09-07 2016-08-16 BeautiEyes, LLC Eye aperture enhancing prosthesis and method
US9995947B2 (en) 2012-09-07 2018-06-12 BeautiEyes, LLC Prosthesis and method for widening the palpebral fissure of an individual's eye
US9132005B2 (en) 2012-09-07 2015-09-15 BeautiEyes, LLC Eye aperture enhancing prosthesis and method
US10274751B2 (en) 2016-07-05 2019-04-30 Bausch & Lomb Incorporated Prism ballasted contact lens
US11454823B2 (en) * 2019-05-14 2022-09-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lens with reduced volume variation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3002664C2 (de) 1980-01-25 1989-05-18 Titmus Eurocon Kontaktlinsen Gmbh & Co Kg, 8750 Aschaffenburg Weiche Kontaktlinse
TW210380B (ja) 1992-04-23 1993-08-01 Ciba Geigy Ag
US5532768A (en) 1993-10-04 1996-07-02 Menicon Co., Ltd. Contact lens
US5861114A (en) * 1994-06-10 1999-01-19 Johnson&Johnson Vision Products, Inc. Method of manufacturing complex optical designs in soft contact lenses
JP4463148B2 (ja) * 2005-05-19 2010-05-12 パナソニック株式会社 超音波診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003087920A1 (ja) * 2002-04-12 2005-08-25 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
JP4500551B2 (ja) * 2002-04-12 2010-07-14 株式会社メニコン コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
KR100884482B1 (ko) 2003-09-19 2009-02-17 주식회사 엘지화학 사이클 특성 및/또는 고온 안전성이 향상된 비수계 리튬이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
CA2292353A1 (en) 2000-06-21
AR021926A1 (es) 2002-09-04
CA2292353C (en) 2008-03-11
BR9905914A (pt) 2000-10-24
EP1014156A1 (en) 2000-06-28
AU6527899A (en) 2000-06-22
TW490574B (en) 2002-06-11
JP4954358B2 (ja) 2012-06-13
AU770882B2 (en) 2004-03-04
KR100710602B1 (ko) 2007-04-24
US6183082B1 (en) 2001-02-06
BR9905914B1 (pt) 2010-08-24
CN1261162A (zh) 2000-07-26
KR20000047896A (ko) 2000-07-25
SG83163A1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000206469A (ja) コンタクトレンズ及びその製造方法
KR0151108B1 (ko) 점진적 편심율을 갖는 다초점 콘택트렌즈
CA1140374A (en) Contact lens for non-rotational orientation
US6176578B1 (en) Toric contact lenses
US6176579B1 (en) Bifocal contact lens with toric transition
US20020024631A1 (en) Rotationally stabilized contact lenses
EP0980015A1 (en) Dynamically stabilized contact lenses
KR100739485B1 (ko) 가장자리가 굴곡진 콘택트 렌즈 및 이러한 콘택트 렌즈의 디자인 방법
AU2002319593A1 (en) Rotationally stabilized contact lenses
JPS6294820A (ja) 眼鏡用連続多焦点レンズ
US20040201821A1 (en) Multifocal contact lens
CA1135092A (en) Contact lenses and/or methods of making the same
US5988813A (en) Differential thickness contact lens utilizing multiple base curves and method of manufacturing same
JPH1078566A (ja) 眼鏡レンズ
AU771422B2 (en) Contact lenses with off-axis bevel
JP2000122007A (ja) 多焦点型眼用レンズ
EP1476783A1 (en) Contact lenses with off-center sphere surface
JPH0523542Y2 (ja)
US20060028616A1 (en) Reading lens
MXPA00011631A (en) Contact lenses with contoured edges

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term