JP2000205050A - 気体燃料車 - Google Patents

気体燃料車

Info

Publication number
JP2000205050A
JP2000205050A JP675699A JP675699A JP2000205050A JP 2000205050 A JP2000205050 A JP 2000205050A JP 675699 A JP675699 A JP 675699A JP 675699 A JP675699 A JP 675699A JP 2000205050 A JP2000205050 A JP 2000205050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaseous fuel
gas
impurities
fuel
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP675699A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Otsubo
勝治 大坪
Hiroshi Fujiki
広 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP675699A priority Critical patent/JP2000205050A/ja
Publication of JP2000205050A publication Critical patent/JP2000205050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧力損失などを発生させずに、気体燃料中の
オイルなどの不純物を確実に除去することのできる不純
物分離機構を有する気体燃料車を提供すること。 【解決手段】 気体燃料タンクと、気体燃料タンクの下
流側に配置されて気体燃料の圧力を減圧する減圧機構6
と、減圧機構6の下流側に配置されて気体燃料中の不純
物を分離する不純物分離機構21と、不純物分離機構2
1の下流側に配置された燃料噴射機構とを備え、不純物
分離機構21の内部に、内壁面22によって気体燃料の
流れを方向転換させる気体燃料流路20が形成されてい
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体燃料タンク内
に高圧状態で貯蔵した気体燃料を減圧させた後に燃焼さ
せて駆動力を得る気体燃料車に関する。
【0002】
【従来の技術】車輌に搭載された気体燃料タンク内に気
体燃料を高圧状態で貯蔵し、貯蔵した気体燃料を減圧さ
せた後に燃焼させる気体燃料車が一般に知られている。
例えば、気体燃料車のうちの天然ガス自動車(CNG車:Co
mpressed Natural Gas)などは、低公害車の一つとして
注目を集めている。
【0003】これらのCNG車などの気体燃料車において
は、できるだけ多くの燃料を車輌に搭載するため、気体
燃料を圧縮して高圧状態で気体燃料タンク内に貯蔵す
る。そして、燃料噴射機構で噴射するときには、気体燃
料を減圧機構によって一定の圧力にまで減圧して用い
る。高圧のままでは、精密な燃料噴射制御を行いにくか
ったり、燃料噴射弁などが大型化・複雑化してしまうた
めである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの気体燃料車へ
の気体燃料の充填は、ガス充電所などにおいて圧縮機を
用いて気体燃料を高圧状態に圧縮しながら行われる。こ
のとき、圧縮機の加圧ピストンなどの潤滑剤として用い
られるオイルが、僅か(数十ppm)ではあるが気体燃料
中に不可避的に混入する。この気体燃料中に混入したオ
イルは、気体燃料車の運転に影響を与えることはほとん
どない。しかし、極低温下(例えば、マイナス20℃以
下)でのエンジン始動時に、燃料噴射弁の周辺にデポジ
ットとして付着したオイルが、燃料噴射弁の開閉制御を
阻害する要因となってしまうことが危惧される。
【0005】このため、気体燃料流路上にグラスウール
などの充填させたフィルターを配置し、このフィルター
によって気体燃料中のオイルなどの不純物を除去するこ
とが考えられている。しかし、気体燃料流路上にフィル
ターを配置すると圧力損失を生じ、気体燃料の圧力制御
上好ましくない。また、フィルターは不純物を捕集する
につれて目詰まりを起こすので、圧力損失は経時的に増
大してしまう。
【0006】従って、本発明の目的は、圧力損失などを
発生させずに、気体燃料中のオイルなどの不純物を確実
に除去することのできる不純物分離機構を有する気体燃
料車を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一発明の気体燃料車
は、気体燃料タンクと、気体燃料タンクの下流側に配置
されて気体燃料の圧力を減圧する減圧機構と、減圧機構
の下流側に配置されて気体燃料中の不純物を分離する不
純物分離機構と、不純物分離機構の下流側に配置された
燃料噴射機構とを備え、不純物分離機構の内部に、内壁
面によって気体燃料の流れを方向転換させる気体燃料流
路が形成されていることを特徴としている。
【0008】第一発明の気体燃料車によれば、減圧機構
の下流側に不純物分離機構を配設したため、気体燃料中
に混入したオイルなどを低圧状態下のミスト状の液滴状
態で捕集することができ、効率良くオイルなどの不純物
を捕集することができる。また、不純物分離機構が気体
燃料の流れを内壁面によって方向転換させる気体燃料流
路を有しているため、気体燃料が内壁面によって方向転
換される際に、気体燃料と不純物との比重差によって、
オイルなどの不純物が内壁面上に付着して捕集される。
このように、気体燃料と不純物との比重差を用いて不純
物を分離させるので、圧力損失を生じさせずに確実に不
純物を分離することができる。
【0009】ここで、不純物分離機構の内部に複数枚の
区画板を配置し、この区画板によって気体燃料流路を形
成させることが好ましい。このようにすれば、気体燃料
の方向転換を行う回数を増加させ、より確実に不純物を
分離することができる。さらに、気体燃料中の不純物が
捕集される表面積が、区画板によって増加されるため、
より効率よく不純物を分離させることができる。
【0010】ここで、不純物分離機構の内部表面に、液
滴吸着部材を配置させることが好ましい。このようにす
れば、オイルなどの不純物を液滴吸着部材によって確実
に捕集することができる。また、捕集した不純物を液滴
吸着部材によって確実に捕集しておくことができ、気体
燃料の流れによって一旦捕集した不純物が気体燃料中に
再度混入するのを防止することができる。
【0011】また、ここで、不純物分離機構が、減圧機
構に隣接して配置されていることが好ましい。このよう
にすれば、気体燃料中に混入したオイルが、気体燃料の
減圧によって液滴化した直後に捕集することができ、よ
り効率よくオイルなどの不純物を分離することができ
る。
【0012】一方、第二発明の気体燃料車は、気体燃料
タンクと、気体燃料タンクの下流側に配置されて気体燃
料の圧力を減圧する減圧機構と、減圧機構の下流側に配
置されて気体燃料中の不純物を分離する不純物分離機構
と、不純物分離機構の下流側に配置された燃料噴射機構
とを備え、不純物分離機構の内部に、螺旋状の気体燃料
流路が形成されていることを特徴としている。
【0013】このようにしても、減圧機構の下流側の不
純物分離機構によって、気体燃料中に混入したオイルな
どを低圧状態下で効率よく捕集することができると共
に、気体燃料の流れを内壁面で方向転換させる気体燃料
流路によって、気体燃料と不純物との比重差を用いて、
圧力損失を生じさせずに確実に不純物を分離させること
ができる。また、ここでも、不純物分離機構の内部表面
に液滴吸着部材を配置させたり、不純物分離機構を減圧
機構に隣接して配置させることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】第一発明の気体燃料車(CNG車)
の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1に、第
一実施形態の構成図を示す。また、図2に、この第一実
施形態の気体燃料車における減圧機構及び不純物分離機
構の断面図を示す。
【0015】図1に示されるように、気体燃料である天
然ガスは、気体燃料タンク1内に圧縮状態(約200〜250
kgf/cm2程度)で貯蔵される。気体燃料タンク1内の天
然ガスは、燃料供給通路2を介して燃料噴射機構である
インジェクタ3に送られる。インジェクタ3によってエ
ンジン4の吸気管又は気筒内に噴射された天然ガスは、
気筒内で燃焼されて駆動力を発生させる。
【0016】気体燃料タンク1の下流側の燃料供給通路
2上には、燃料遮断弁5が配置されている。燃料遮断弁
5は、エンジン4の停止時にエンジン4への天然ガスの
供給を遮断する。燃料遮断弁5のさらに下流側には、減
圧機構及び不純物分離機構である圧力レギュレータ6が
配置されている。本実施形態の気体燃料車における圧力
レギュレータ6は、通常の圧力レギュレータとしての機
能、即ち、天然ガスの圧力を高圧状態から低圧状態(数
kgf/cm2)に減圧させる減圧機能に加えて、天然ガス中
のオイルなどの不純物を分離する不純物分離機能が一体
化されている。
【0017】燃料遮断弁5の上流側及び下流側の燃料供
給通路2には、それぞれ圧力センサ7a,7bが接続さ
れている。圧力センサ7a,7bは、燃料供給通路2上
の天然ガスの圧力を検出し、検出結果を制御ECU8に対
して送出している。制御ECU8は、圧力センサ7a,7
bからの信号やエンジン4からの信号などに基づいて、
燃料遮断弁駆動回路9やインジェクタ駆動回路10を制
御し、燃料遮断弁5やインジェクタ3の開閉制御を行
う。
【0018】次に、上述した圧力レギュレータ6につい
て詳述する。圧力レギュレータ6は、図2に示されるよ
うに、側方に一体的に結合された燃料遮断弁5側から天
然ガスを受け取る流入口11と減圧及び不純物の分離を
行った後に天然ガスを送出する流出口12とを有してい
る。流入口11から圧力レギュレータ6内に流入した高
圧状態の天然ガスは、一次室13内に導入される。一次
室13は、圧力レギュレータ6内にスライド可能(スラ
イド可能量は微少である)に配置された弁体14の周囲
に形成されている。
【0019】弁体14は、その中央部に円錐部が形成さ
れており、この円錐部の外表面が環状体15の内周と線
接触されている。また、環状体15を挟んだ一次室13
の反対側には、二次室16が形成されている。二次室1
6の上方にはダイヤフラム17が配されており、ダイヤ
フラム17の向こう側の開放室18は、大気開放されて
いる。
【0020】上述した弁体14は、開放室18の内部に
配置されたスプリング19によって、ダイヤフラム17
を介して一次室13側の高圧側圧力に対抗するように付
勢されている。この結果、一次室13内の高圧状態の天
然ガスは、線接触されている弁体14と環状体15との
間で減圧され、二次室16側に供給される。ここまで
が、圧力レギュレータ6の減圧機構を司っている部分で
ある。
【0021】そして、二次室16からは気体燃料流路2
0が延設されている。この気体燃料流路20は、オイル
セパレート室21に連通されており、天然ガスの流れ
は、オイルセパレート室21底部の内壁面22によって
方向転換される。オイルセパレート室21の上部中央に
は、このオイルセパレート室21から天然ガスを流出さ
せる気体燃料流路20が上方に向けて延設されている。
上方に向けて延設された気体燃料流路20は、流出口1
2につながっている。
【0022】上述したように、気体燃料流路20は、オ
イルセパレート室21内の内壁面22によって方向転換
されている。これによって、天然ガスの流れは、下方向
から上方向に方向転換される。オイルセパレート室21
内の流出側の気体燃料流路20の周囲には、天然ガスの
流れを円滑にするため、導流筒23が形成されている。
導流筒23によって、天然ガスの流れが下方向から上方
向に確実に方向転換される。
【0023】天然ガス中のオイルは、高圧状態下ではほ
とんど気化しているが、低圧状態下では液化して天然ガ
ス中にミスト状の液滴(直径数十μm程度)として存在
するようになる。ここでは、天然ガスの流れを下方向か
ら上方向に方向転換させることによって、天然ガスと液
滴化したオイルとの比重差を利用してオイルを内壁面2
2に付着させて天然ガス中から分離させる。天然ガス中
から分離されたオイルは、オイルセパレート室21の底
部に蓄えられ、一定期間毎にオイルドレン24を用いて
外部に廃棄される。二次室16より下流側が、圧力レギ
ュレータ6の不純物分離機構を司っている部分である。
【0024】なお、この比重差を利用した方法は、オイ
ル以外の不純物も分離させることができる。ここでは、
天然ガスの流れが下方向から上方向に方向転換されるの
で、比重差が最も顕著に反映され、効率よく不純物を分
離させることができる。また、このように不純物分離機
構を減圧機構の下流側に隣接して配置することによっ
て、天然ガス中に混入したオイルがミスト状に液滴化し
た直後に分離することができる。この結果、より効率よ
く天然ガス中のオイルなどの不純物を分離することがで
き、燃料供給通路の内部をきれいにしておくことがで
き、インジェクタ3以外の部分(センサ類など)にも悪
影響を与えることがない。
【0025】ここで、不純物分離機構を構成するオイル
セパレート室21の他の構成例をいくつか図示する。以
下の構成例は、何れも上述したオイルセパレート室21
に準じた構成を有しているため、同一又は同等の構成部
分については同一の符号を付してその詳しい説明を省略
する。
【0026】図3(a)に示されるオイルセパレート室2
1においては、導流筒23の内部に流出側の気体燃料流
路20が形成されており、この導流筒23の周囲に流入
側の気体燃料流路20が形成されている。また、導流筒
23の先端側外周面からオイルセパレート室21の内周
面にかけて、図3(b)に示されるフィルタ25が配置さ
れている。流入側の気体燃料流路20からオイルセパレ
ート室21内に流入した天然ガスは、一旦、フィルタ2
5を通った後、底部の内壁面22によって流れ方向を方
向転換されて、流出側の気体燃料流路20から流出す
る。
【0027】フィルタ25は、グラスウールなどによっ
て構成されている。このフィルタ25は、不純物の分離
を補助する目的で配置されており、圧力損失を生じさせ
るほどの容量は必要ない。また、フィルタ25によっ
て、オイル以外の不純物を捕集することもできる。この
ように補助的にフィルタ25を配置させれば、より確実
に不純物を分離させることができる。
【0028】図4(a)に示されるオイルセパレート室2
1においては、導流筒23の外周面からオイルセパレー
ト室21の内周面にかけて、図4(b)に示される導流円
盤26が配置されており、導流円盤26の下方には、図
4(c)に示されるトラップ部材27が配置されている。
【0029】導流円盤26は、その中央に導流筒23を
挿通させる孔部26aが形成され、この孔部26aの周
囲にスリット26bが等間隔に形成され、各スリット2
6bの内部にフラップ26cが配されている。フラップ
26cは、下方に向けて傾斜されており、導流円盤26
の上方からスリット26bを通過して下方に流れる天然
ガスの流れに回転力を与える。トラップ部材27は、筒
状の部材の周面から中心に向けて複数の板部27aが突
設された形態を有している。
【0030】流入側の気体燃料流路20からオイルセパ
レート室21内に流入した天然ガスは、導流円盤26の
スリット26bを通過し、フラップ26cによって回転
する流れが生成されつつ下方に導かれる。回転された天
然ガスの流れは、トラップ部材27の板部27aに吹き
付けられた後、底部の内壁面22によって流れ方向を方
向転換されて、流出側の気体燃料流路20から流出す
る。
【0031】このように、天然ガスを板部27aに吹き
付けると、天然ガスと不純物との比重差によって不純物
が板部27aに付着する。天然ガスを内壁面22によっ
て方向転換させることによって不純物を分離するのに加
えて、このような導流円盤26及びトラップ部材27に
よる不純物の分離も行えば、より確実に天然ガス中の不
純物を分離させることができる。
【0032】図5に示されるオイルセパレート室21に
おいては、上述した図4(a)に示されるトラップ部材2
7に代えて、液滴吸着部材としての不織布28がオイル
セパレート室21の内周面に取り付けられている。
【0033】流入側の気体燃料流路20からオイルセパ
レート室21内に流入され、導流円盤26によって回転
された天然ガスの流れは、より長い期間、周囲の不織布
28に対して接触された後、底部の内壁面22によって
流れ方向を方向転換されて、流出側の気体燃料流路20
から流出する。
【0034】このように、天然ガスを不織布28に接触
させると、遠心力の作用及び天然ガスと不純物との比重
差によって、不純物が不織布28に付着し易くなる。天
然ガスを内壁面22によって方向転換させることによっ
て不純物を分離するのに加えて、このような回転する流
れと不織布28とによる不純物の分離も行えば、より確
実に天然ガス中の不純物を分離させることができる。
【0035】図6(a)に示されるオイルセパレート室2
1においては、導流筒23の外周面からオイルセパレー
ト室21の内周面にかけて、複数枚の図6(b)に示され
る仕切板29が配置されている。仕切板29は、その中
央に導流筒23を挿通させる孔部29aが形成され、こ
の孔部29aの周囲の一部分にのみ、複数の通過孔29
bが形成されている。
【0036】オイルセパレート室21内に配設される複
数枚の仕切板29は、一定の間隔をおいて上下方向に配
設されており、互いに隣接する仕切板の通過孔29b
は、孔部29aに対してほぼ反対側に位置されている。
流入側の気体燃料流路20からオイルセパレート室21
内に流入した天然ガスは、各仕切板29の通過孔29b
を通過する度に流れが方向転換され、何回かの方向転換
の後、底部の内壁面22によってさらに流れ方向を上方
に方向転換されて、流出側の気体燃料流路20から流出
する。
【0037】このように、仕切板29を用いて何回も天
然ガスの流れを方向転換させることによって、天然ガス
と不純物との比重差を利用して、より確実に天然ガス中
の不純物を分離させることができる。即ち、ここでは、
仕切板29も天然ガスの流れを方向転換させる壁面とし
て機能している。
【0038】図7に、第一発明の気体燃料車の第二実施
形態における不純物分離機構を示す。本実施形態におい
ては、図示した以外の部分は上述した第一実施形態と全
く同様に構成されており、その詳しい説明は省略する。
また、本実施形態においては、不純物分離機構が減圧機
構と一体的に構成されていないが、一体的に構成されて
も良い。
【0039】本実施形態における不純物分離機構は、分
離部30と捕集部31とからなる。分離部30及び捕集
部31は、何れも内部が空間とされた箱状の部材であ
り、分離部30の下方に捕集部31が結合されている。
分離部30の内部空間と捕集部31の内部空間とは連通
されている。
【0040】分離部30の下方には、天然ガスを不純物
分離機構内に流入させる流入管32が接続され、分離部
30の上方には、天然ガスを不純物分離機構内から流出
させる流出管33が接続されている。流入管32と流出
管33との間には、複数の区画板34が、傾斜した状態
で互いに平行となるように配置されており、流入管32
から流出管33への気体燃料流路を複数回方向転換させ
ている。
【0041】分離部30の内部表面には、液滴吸着部材
としての不織布28が取り付けられている。また、各区
画板34と分離部30の内面との結合部には、一定間隔
毎に孔部35が形成されている。不織布28に付着した
オイルなどの不純物は、孔部35を通過して下方の捕集
部31に滴下され、区画板34に付着したオイルなどの
不純物は、区画板34の傾斜によって孔部35付近に集
められた後、孔部35を通過して下方の捕集部31に滴
下される。
【0042】このような構成としても、天然ガスと不純
物との比重差を利用して不純物を不織布28に付着させ
て天然ガス中から分離させることができる。天然ガス中
から分離されたオイルとこのオイルと共に捕集された他
の不純物は、下方に滴下されて捕集部31に貯められ
る。ここでは、捕集部31の底面積を大きくし、より多
くの不純物を捕集しておくことが可能である。
【0043】特にここでは、区画板34によって天然ガ
スの流れを複数回方向転換させているため、比重差を利
用した不純物の分離を確実に行うことができる。天然ガ
スの流れが方向転換されている部分で、天然ガスと不純
物との比重差が最も顕著に作用するので、方向転換され
る回数が多ければその分、不純物をより確実に分離する
ことができる。
【0044】また、ここでは、分離部30の内部表面に
不織布28を取り付けてあるため、不純物、特に液滴化
したオイルを吸着させやすく、かつ、一旦吸着した不純
物を確実に吸着させておくことができる。一旦吸着した
不純物を確実に吸着させておくことができるので、天然
ガスの流れによって一旦吸着した不純物が不織布28か
ら剥がれて、下流側に流出してしまうようなことがな
い。さらに、ここでは、流入管32が下方に、かつ、流
出管33が上方に配設されているので、比重差が効果的
に反映され、効率よく不純物を分離させることができ
る。
【0045】図8に、第二発明の気体燃料車の一実施形
態における不純物分離機構を示す。本実施形態において
は、図示した以外の部分は上述した第一発明における第
一実施形態と全く同様に構成されており、その詳しい説
明は省略する。また、本実施形態の不純物分離機構は、
上述した第一発明における第二実施形態とほぼ同様の構
成を有している。このため、上述した第一発明における
第二実施形態と同一又は同等の構成部分については、同
一の符号を付してその説明を省略する。
【0046】本実施形態においては、気体燃料流路を螺
旋状に形成させた点で、上述した第一発明における第二
実施形態と異なる。分離部30の内部には、螺旋板36
が配設されている。螺旋板36の中央には中空円柱部材
37が結合されている。分離部30の内部表面に不織布
28が取り付けられているのは上述した第一発明の第二
実施形態と同様である。また、螺旋板36と分離部30
の内面との結合部、及び、螺旋板36と中空円柱部材3
7との結合部には、孔部35が形成されており、不織布
28や螺旋板36に付着したオイルを下方に滴下できる
ようにされている。
【0047】不純物分離機構をこのような構成とする
と、流入管32から分離部30内に流入した天然ガス
は、螺旋板36に沿って下方から上方に螺旋状に流れ、
その間に不織布28と接触する。このとき、天然ガス中
のオイルなどの不純物は、遠心力の作用及び天然ガスと
不純物との比重差によって、螺旋外側の不織布28に付
着しやすくなり、天然ガス中から分離される。不織布2
8に付着したオイルなどの不純物は、孔部35を通過し
て下方の捕集部31に滴下され、螺旋板36に付着した
オイルなどの不純物は、螺旋板の傾斜によって孔部35
付近に集められた後、孔部35を通過して下方の捕集部
31に滴下される。
【0048】不織布28によって一旦吸着した不純物を
確実に吸着させておくことができることや、流入管32
が下方に、かつ、流出管33が上方に配設されているこ
とによって比重差が効果的に反映されることも、上述し
た第一発明の第二実施形態と同様である。
【0049】なお、本発明の気体燃料車は、上述した実
施形態に限定されるものではない。例えば、図1に示さ
れる実施形態においては、減圧機構である圧力レギュレ
ータ6は燃料供給通路2上に一つだけ配置されたが、複
数個配置して段階的に気体燃料の減圧を行っても良い。
この場合、不純物分離機構は、最下流側の減圧機構のさ
らに下流側に配設されなくてはならないわけではなく、
何れかの減圧機構の下流側に位置していればよい。
【0050】また、図7及び図8に示される実施形態に
おいては、区画板34や螺旋板36の表面に液滴吸着部
材である不織布28を取り付けなかったが取り付けても
良い。さらに、液滴吸着部材としては、上述した不織布
28以外にも、スチールウールやグラスウールなどの他
の素材を用いても良い。
【0051】
【発明の効果】本発明の気体燃料車によれば、気体燃料
の圧力を減圧する減圧機構と、減圧機構の下流側に配置
された不純物分離機構とを備え、不純物分離機構の内部
に内壁面によって気体燃料の流れを方向転換させる気体
燃料流路が形成されているので、気体燃料と気体燃料中
に含まれるオイルなどの不純物との比重差を利用して、
圧力損失などを発生させずに気体燃料中の不純物を確実
に除去することができる。不純物のうちオイルに関して
は、気体燃料を減圧させた後に分離するので、確実に分
離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明の気体燃料車の第一実施形態の構成図
である。
【図2】第一発明の気体燃料車の第一実施形態における
減圧機構及び不純物分離機構の断面図である。
【図3】第一発明の気体燃料車の第一実施形態における
不純物分離機構の他の構成例を示す断面図である。
【図4】第一発明の気体燃料車の第一実施形態における
不純物分離機構のさらに他の構成例を示す断面図であ
る。
【図5】第一発明の気体燃料車の第一実施形態における
不純物分離機構の別の構成例を示す断面図である。
【図6】第一発明の気体燃料車の第一実施形態における
不純物分離機構のさらに別の構成例を示す断面図であ
る。
【図7】第一発明の気体燃料車の第二実施形態における
不純物分離機構の断面図である。
【図8】第二発明の気体燃料車の一実施形態における不
純物分離機構の断面図である。
【符号の説明】
1…気体燃料タンク、3…インジェクタ(燃料噴射機
構)、4…エンジン、6…圧力レギュレータ(減圧機
構、不純物分離機構)、20…気体燃料流路、22…内
壁面、28…不織布(液滴吸着部材)、34…区画板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤木 広 愛知県大府市共和町一丁目1番地の1 愛 三工業株式会社内 Fターム(参考) 3D038 CA07 CA15 CA26 CB01 CC18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体燃料タンクと、前記気体燃料タンク
    の下流側に配置されて気体燃料の圧力を減圧する減圧機
    構と、前記減圧機構の下流側に配置されて気体燃料中の
    不純物を分離する不純物分離機構と、前記不純物分離機
    構の下流側に配置された燃料噴射機構とを備え、 前記不純物分離機構の内部に、内壁面によって気体燃料
    の流れを方向転換させる気体燃料流路が形成されている
    ことを特徴とする気体燃料車。
  2. 【請求項2】 前記不純物分離機構の内部に複数枚の区
    画板が配置され、前記区画板によって前記気体燃料流路
    が形成されている、請求項1に記載の気体燃料車。
  3. 【請求項3】 気体燃料タンクと、前記気体燃料タンク
    の下流側に配置されて気体燃料の圧力を減圧する減圧機
    構と、前記減圧機構の下流側に配置されて気体燃料中の
    不純物を分離する不純物分離機構と、前記不純物分離機
    構の下流側に配置された燃料噴射機構とを備え、 前記不純物分離機構の内部に、螺旋状の気体燃料流路が
    形成されていることを特徴とする気体燃料車。
  4. 【請求項4】 前記不純物分離機構の内部表面に、液滴
    吸着部材が配されている、請求項1〜3の何れかに記載
    の気体燃料車。
  5. 【請求項5】 前記不純物分離機構が、前記減圧機構に
    隣接して配置されている、請求項1〜4の何れかに記載
    の気体燃料車。
JP675699A 1999-01-13 1999-01-13 気体燃料車 Pending JP2000205050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675699A JP2000205050A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 気体燃料車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675699A JP2000205050A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 気体燃料車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000205050A true JP2000205050A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11647040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP675699A Pending JP2000205050A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 気体燃料車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000205050A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1884651A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-06 GM Global Technology Operations, Inc. Ölabscheider für gasbetriebene Brennkraftmaschinen
JP2008163804A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp メタン発酵ガス自動車システム
US8206477B2 (en) 2007-11-07 2012-06-26 Keihin Corporation Liquid trap device for gas
US8459288B2 (en) 2004-02-10 2013-06-11 Keihin Corporation Pressure reducing valve and regulator for gas
JP2013224649A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Aisan Industry Co Ltd オイルセパレータ及び気体燃料供給装置
KR20130139115A (ko) * 2012-06-12 2013-12-20 현대자동차주식회사 연료펌프모듈용 연료필터
GR20120100257A (el) * 2012-05-10 2014-01-02 Θεοδωρος Δημητριου Μπεμπεκης Δοχειο αποθηκευσης και παροχης αεριου υδροξυ (ηηo) παραγομενου απο μοναδα ηλεκτρολυσης νερου
JP2014084775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 気体燃料用圧力制御装置
US8991423B2 (en) 2010-05-10 2015-03-31 Go Natural Cng, Llc Fuel interface modules and related systems and methods
JP2015081524A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 愛三工業株式会社 液体滞留装置及びオイルセパレータ
CN113431715A (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 江西昌河汽车有限责任公司 一种汽车油箱积液盒

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8459288B2 (en) 2004-02-10 2013-06-11 Keihin Corporation Pressure reducing valve and regulator for gas
WO2008014939A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Ölabscheider für gasbetriebene brennkraftmaschinen
US8534266B2 (en) 2006-08-01 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Oil separator for gas-powered combustion engines
EP1884651A1 (de) * 2006-08-01 2008-02-06 GM Global Technology Operations, Inc. Ölabscheider für gasbetriebene Brennkraftmaschinen
JP2008163804A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp メタン発酵ガス自動車システム
US8206477B2 (en) 2007-11-07 2012-06-26 Keihin Corporation Liquid trap device for gas
KR101197344B1 (ko) * 2007-11-07 2012-11-05 가부시키가이샤게힌 기체용 액체 트랩 장치
US9353712B2 (en) 2010-05-10 2016-05-31 Go Natural Cng, Llc Fuel interface modules and related systems and methods
US8991423B2 (en) 2010-05-10 2015-03-31 Go Natural Cng, Llc Fuel interface modules and related systems and methods
EP2829704A4 (en) * 2012-03-22 2016-04-13 Aisan Ind OIL SEPARATOR AND DEVICE FOR DELIVERING GASEOUS FUEL
JP2013224649A (ja) * 2012-03-22 2013-10-31 Aisan Industry Co Ltd オイルセパレータ及び気体燃料供給装置
GR20120100257A (el) * 2012-05-10 2014-01-02 Θεοδωρος Δημητριου Μπεμπεκης Δοχειο αποθηκευσης και παροχης αεριου υδροξυ (ηηo) παραγομενου απο μοναδα ηλεκτρολυσης νερου
KR20130139115A (ko) * 2012-06-12 2013-12-20 현대자동차주식회사 연료펌프모듈용 연료필터
KR101896705B1 (ko) * 2012-06-12 2018-09-07 현대자동차주식회사 연료펌프모듈용 연료필터
JP2014084775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 気体燃料用圧力制御装置
WO2015060163A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 愛三工業 株式会社 液体滞留装置及びその液体滞留装置を備えるオイルセパレータ
JP2015081524A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 愛三工業株式会社 液体滞留装置及びオイルセパレータ
CN105658942A (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 爱三工业株式会社 液体滞留装置以及具备该液体滞留装置的油分离器
CN113431715A (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 江西昌河汽车有限责任公司 一种汽车油箱积液盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6892710B2 (en) Fuel/air separation system
US8329033B2 (en) Fuel supply device, particularly for an internal combustion engine
US6666968B2 (en) Fluid filtration apparatus
US4306894A (en) Canister for fuel evaporative emission control systems
JP2000205050A (ja) 気体燃料車
US5641344A (en) Fuel vapor treatment device
EP0185086A1 (ja)
US5145497A (en) In-line filter device for compressed air having mist filter and air collector
JP2003120445A (ja) エアクリーナ
CN207614474U (zh) 过滤器元件和过滤器组件
WO2001072396A1 (en) Filter for diesel engine fuel
JP2017110629A (ja) 次世代燃料ポンプ一体型ディーゼル燃料フィルター
JPS6254964B2 (ja)
JP3719730B2 (ja) 燃料フィルタ組立体
WO2016107751A2 (en) 2-stage water separator pre-filter
JP4638329B2 (ja) 気体用液体トラップ装置
JP6215947B2 (ja) 気体から不純物を分離するための分離装置
KR100872658B1 (ko) 보조캐니스터가 내장된 자동차용 캐니스터 장치
US3489284A (en) Filter device
US4274844A (en) Evaporator
JP2008106734A (ja) 蒸発燃料処理装置のダストフィルタ
JP2692420B2 (ja) 蒸発燃料捕集装置
JP6098317B2 (ja) 水分捕集装置
US11434857B2 (en) Gas/liquid coalescing filter auto drain
RU2020110594A (ru) Двухступенчатая система пылеулавливания с вихревым пылеуловителем