JP2000203245A - 車両用暖房装置 - Google Patents

車両用暖房装置

Info

Publication number
JP2000203245A
JP2000203245A JP11376809A JP37680999A JP2000203245A JP 2000203245 A JP2000203245 A JP 2000203245A JP 11376809 A JP11376809 A JP 11376809A JP 37680999 A JP37680999 A JP 37680999A JP 2000203245 A JP2000203245 A JP 2000203245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
heater
engine
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11376809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508058B2 (ja
Inventor
Werner Hennrich
ヴエルネル・ヘンリヒ
Bernhard Umlauf
ベルンハルト・ウムラウフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2000203245A publication Critical patent/JP2000203245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508058B2 publication Critical patent/JP3508058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/032Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00485Valves for air-conditioning devices, e.g. thermostatic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機関暖房装置及び機関が回転している場合の
停車暖房装置の基本的な運転態様を改善する。 【構成】 車両用暖房装置であって、水冷される内燃機
関10、一方では内燃機関10の冷却水回路12に接続
されかつ他方では内燃機関10とは無関係な付加加熱器
14に接続される水−空気熱交換器11、及びサーモス
タツトで操作される開閉素子17を持ち、付加加熱器1
4の動作の開始の際この付加加熱器により加熱される高
温水が、サーモスタツトにより規定される温度より下で
は熱交換器11を経て流れ、この規定される温度より上
では付加的に内燃機関10を経て流れ、付加加熱器14
の動作停止の際、内燃機関10により加熱される機関冷
却水が熱交換器11を経て流れるように、開閉素子17
が構成されている。本発明により、付加加熱回路7が冷
却水回路12へ通じる個所33で冷却水回路12に負圧
を発生する装置34が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の車両用暖房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような暖房装置はドイツ連邦共和国
特許第4436943号明細書から公知であり、一方で
は内燃機関の冷却水回路に接続されかつ他方では内燃機
関とは無関係な付加加熱器に接続される水−空気熱交換
器を持っている。付加加熱器は、サーモスタツトにより
規定される温度より下にある温度を持つ高温水を加熱す
る。付加加熱器が動作を停止すると、加熱された機関冷
却水は熱交換器を経て流れ、そのため開閉素子が内燃機
関の冷却水回路に接続される流入室と、熱交換器及び付
加加熱器に接続される流入室と流出室との間に設けられ
て逆止弁を持ち、この逆止弁の阻止方向が機関の方へ向
けられている。逆止弁は、流入室における所定の温度よ
り上で逆止弁の弁部材を弁座から離す操作素子を持って
いる。
【0003】暖房装置のこの運転方式では、機関が特に
高い回転数で回転すると、付加加熱器により加熱される
高温水が冷却水回路へ流入できないほど、冷却水回路の
圧力が高くなるという欠点がある。高温水の圧力は、冷
却水回路への高温水の流入を可能にするために、一層強
力なポンプにより高められねばならない。一層強力なポ
ンプは、高価で大きいという欠点を持っている。こうし
て一層大きいポンプを使用するため多くの場所を設けね
ばならず、このような場所は特に車両構造には存在しな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、機関暖房装置及び機関が回転している場合の停車暖
房装置の基本的な運転態様を改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は請求項1の特徴によって解決される。本発明の有利
な構成及び展開は従属請求項に示されている。
【0006】この構成の重要な利点は、特に機関が回転
している場合、冷却水回路の圧力が大きくなる時、簡単
かつ安価な装置が付加暖房器を利用するのに充分である
ことである。特に車両が発進せしめられると、機関廃熱
は冷却水回路を加熱し従って車両を暖房するには充分で
ない。更に付加加熱器は通常冷却水回路を加熱して、発
進の際機関暖房装置として機関を加熱するのに利用され
る。従って車両発進の際車両の速やかな暖房のために、
付加加熱器により加熱される高温水が、付加的な加熱の
ため冷却水回路へ送られる。本発明による装置により、
機関が回転しているにもかかわらず、停車暖房装置から
車両暖房装置へ送られる高温水流が、簡単に冷却水回路
へ流入することができる。
【0007】図に示されている実施例に基いて本発明が
以下に説明される。
【0008】水冷される内燃機関を持つ車両用の図1に
示されている暖房装置では、内燃機関はブロツク10に
より表わされ、11で暖房装置の水−空気熱交換器が示
され、この熱交換器は水側で内燃機関10の冷却水回路
12に接続され、内燃機関10により加熱される冷却水
を循環させるため、冷却水12に更に電気水ポンプ13
が挿入されている。運転により内燃機関10が暖まり、
暖房の需要があると、空気が熱交換器11を経て導か
れ、自動車の客室へ導入される。熱交換器11を通って
流れる空気は、熱を冷却水から受取り、客室を加熱す
る。内燃機関10が停止している場合客室を暖房するた
め、従っていわゆる停車暖房のため、付加加熱器14が
設けられて、接続導管15及び16を介し冷却水回路1
2と並列に熱交換器11に接続されている。付加加熱器
14は、この実施例では、加熱器として付加加熱器14
へ通される水を加熱する燃料バーナと、付加加熱器14
を通る水流を発生する循環ポンプ5とを含んでいる。内
燃機関10の冷却水回路12及び付加加熱器14による
熱交換器11の選択的な運転のために、冷却水回路12
において内燃機関10の冷却水出口と熱交換器11の入
口との間に、3つの接続部171172及び173を持
つ開閉素子17が挿入されている。その際接続部171
は内燃機関10に接続され、接続部172は熱交換器1
1に接続され、接続部173は開閉素子17への流入導
管として作用する付加加熱器14の接続導管15に接続
され、このため接続導管15は逆止弁18を含み、この
逆止弁18の流通方向は、付加加熱器14から開閉素子
17へ作用する付加加熱器14の接続導管16の方へ向
けられている。付加加熱器14の逆止弁導管として用い
られる接続導管16は、熱交換器11の出口と水ポンプ
13の入口との間で冷却水回路12に接続されている。
流入導管として作用する接続導管15は、個所33で冷
却水回路12へ通じている。この個所33で、付加加熱
器14により加熱される高温水が冷却水回路12へ添加
される。
【0009】図2は、図1による暖房装置の冷却水回路
12への付加加熱回路の合流部の縦断面を示している。
前述した暖房装置の動作を参照して、この縦断面が説明
される。即ち内燃機関10が停止し、付加加熱器14が
動作開始すると、高温水が付加加熱器14から接続導管
15を経て接続管片32へ到来し、ここで弁部材30を
弁座27へ押付け、更に熱交換器11へ流れ、そこでそ
の熱を、熱交換器11を通って流れる空気へ放出し、接
続導管16を経て再び付加加熱器14へ戻り、そこで再
び加熱される。熱交換器11において加熱される空気は
客室へ供給され、客室が加熱される。この過程におい
て、比較的少量の高温水が漏れ穴29を経て流入室へ達
し、ここでサーモスタツト35を加熱する。温度上昇に
よりワツクスカートリツジ37内のワツクスが膨張し、
操作ピン38が次第に弁部材30の方へ押される。所定
の目標温度に達すると、操作ピン38が弁部材30を弁
座27から離す。今や高温水は流入室25から開かれた
逆止弁11を経て流出室へ流れ、ここから接続管片24
を経て内燃機関10へ達する。開閉素子17のこの位置
で、冷却水回路12を経て内燃機関10も、付加加熱器
14により加熱された高温水を通され、次第に温度上昇
する。暖房弁が閉じられていると、付加加熱器14の高
温水は内燃機関10のみを経て流れるので、内燃機関1
0は非常に速く運転温度に加熱される。冷却水回路12
において接続導管15が冷却水回路12へ通じる個所3
3に負圧を発生する装置が設けられている。開閉素子1
7より上で流通断面を狭くするノズル34が設けられ
て、内燃機関10が回転すると、冷却水回路12の個所
33に負圧が現われるようにする。この負圧により、付
加加熱器14により加熱される高温水が冷却水回路12
へ押込まれ、内燃機関の冷却水に混合して、これを加熱
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】水冷される内燃機関を持つ車両用暖房装置の構
成図である。
【図2】図1による暖房装置における冷却水回路への付
加加熱回路の合流部の縦断面図である。
【符号の説明】
10 内燃機関 11 熱交換器 12 冷却水回路 14 付加加熱器 17 開閉素子 34 負圧発生装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用暖房装置であって、水冷される内
    燃機関(10)、一方では内燃機関10の冷却水回路
    (12)に接続されかつ他方では内燃機関(10)とは
    無関係な付加加熱器(14)に接続される水−空気熱交
    換器(11)、及びサーモスタツトで操作される開閉素
    子(17)を持ち、付加加熱器(14)の動作の開始の
    際この付加加熱器により加熱される高温水が、サーモス
    タツトにより規定される温度より下では熱交換器(1
    1)を経て流れ、この規定される温度より上では付加的
    に内燃機関(10)を経て流れ、付加加熱器(14)の
    動作停止の際、内燃機関(10)により加熱される機関
    冷却水が熱交換器(11)を経て流れるように、開閉素
    子(17)が構成されているものにおいて、付加加熱回
    路(7)が冷却水回路(12)へ通じる個所(33)で
    冷却水回路(12)に負圧を発生する装置(34)が設
    けられていることを特徴とする、車両用暖房装置。
  2. 【請求項2】 負圧発生装置(34)が開閉素子(1
    7)より上で流通断面を狭くするノズルにより形成され
    ていることを特徴とする、請求項1に記載の暖房装置。
JP37680999A 1998-12-24 1999-12-21 車両用暖房装置 Expired - Fee Related JP3508058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19860252.9 1998-12-24
DE19860252A DE19860252C1 (de) 1998-12-24 1998-12-24 Heizeinrichtung für Fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000203245A true JP2000203245A (ja) 2000-07-25
JP3508058B2 JP3508058B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=7892797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37680999A Expired - Fee Related JP3508058B2 (ja) 1998-12-24 1999-12-21 車両用暖房装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6105876A (ja)
JP (1) JP3508058B2 (ja)
DE (1) DE19860252C1 (ja)
FR (1) FR2787747A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068032A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-16 J. Eberspächer Gmbh & Co. Heizsystem, insbesondere für kraftfahrzeuge
FR2846601B1 (fr) * 2002-11-04 2006-05-12 Valeo Climatisation Appareil de chauffage et/ou de climatisation pour habitacle de vehicule automobile muni d'un bruleur
DE102005007086A1 (de) * 2005-02-16 2006-08-17 Webasto Ag Brauchwasserheizgerät und Verfahren zum Erwärmen von Brauchwasser
DE102006033315A1 (de) * 2006-07-17 2008-01-24 Behr Gmbh & Co. Kg Ventil zur Steuerung eines Kühlmittelstroms für einen Heizkörper eines Kraftfahrzeuges, System mit zumindest einem Ventil
KR100957323B1 (ko) * 2008-06-02 2010-05-12 현대자동차주식회사 가변순환경로를 갖는 자동차용 히터장치
SE536185C2 (sv) * 2011-11-29 2013-06-18 Scania Cv Ab System för reglering av vätskeflödet i ett fordon
US10035404B2 (en) 2012-10-15 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Thermostatically-controlled multi-mode coolant loops
US9631547B2 (en) * 2012-10-19 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc PHEV heating modes to provide cabin comfort
US9260103B2 (en) 2012-10-19 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a vehicle having an electric heater
FR3038657A1 (fr) * 2015-07-07 2017-01-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Groupe motopropulseur comprenant deux circuits caloporteurs distincts ou communicants

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2712510B2 (ja) * 1989-03-21 1998-02-16 アイシン精機株式会社 車両用暖房装置
DE4420841A1 (de) * 1994-06-15 1995-12-21 Hans Dipl Ing Martin Heizvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE4436943C2 (de) * 1994-10-15 1997-05-15 Daimler Benz Ag Heizeinrichtung für Kraftfahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
FR2787747A1 (fr) 2000-06-30
DE19860252C1 (de) 2000-07-27
US6105876A (en) 2000-08-22
JP3508058B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9321479B2 (en) Vehicle power steering waste heat recovery
KR100227551B1 (ko) 수냉식 엔진의 냉각장치
US20090145375A1 (en) Cooling system
US20060231640A1 (en) Waste heat utilizing system
JP2002201941A (ja) 自動車の内燃機関の液冷式冷却装置
JP3508058B2 (ja) 車両用暖房装置
KR100482428B1 (ko) 2개의 서모스텟을 이용한 엔진 냉각 시스템
JP2007529661A (ja) クーラントによって冷却される内燃機関用のクーラント回路
US6595432B2 (en) Heating system for heating the passenger compartment of an automobile
JPS6275069A (ja) 暖機装置
EP0794327B1 (en) Cooling system for internal combustion engines
US5593088A (en) Heating device for motor vehicles
JP6572824B2 (ja) 車両用冷却装置
JP6604540B2 (ja) エンジン冷却装置
KR100201440B1 (ko) 수냉엔진의 냉각장치
RU2183753C2 (ru) Система охлаждения двигателя
KR100482885B1 (ko) 차량의 난방 장치
KR20020078278A (ko) 자동차용 냉각시스템의 공기제거 및 냉각수 보충장치
JP2005214075A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS61215115A (ja) 車両用暖房装置
JPH11107754A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR200169576Y1 (ko) 배기가스 폐열을 이용한 냉각수 예열장치
JPH09315133A (ja) 車両用暖房装置
JP2005214064A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR20090034162A (ko) 차량의 히터 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031211

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees