JP2000198436A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000198436A5
JP2000198436A5 JP1999003679A JP367999A JP2000198436A5 JP 2000198436 A5 JP2000198436 A5 JP 2000198436A5 JP 1999003679 A JP1999003679 A JP 1999003679A JP 367999 A JP367999 A JP 367999A JP 2000198436 A5 JP2000198436 A5 JP 2000198436A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
obstacle
platform
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999003679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000198436A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP367999A priority Critical patent/JP2000198436A/ja
Priority claimed from JP367999A external-priority patent/JP2000198436A/ja
Publication of JP2000198436A publication Critical patent/JP2000198436A/ja
Publication of JP2000198436A5 publication Critical patent/JP2000198436A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

個別制御盤4は、マイコン制御装置41、ゲートドライブ制御回路42、これらの装置と回路の電源装置、AC100V電源を開閉する開閉器FFB、ゲート回路を備える電力変換器を有する。
各々のプラットホームドアに個別に設定されている個別制御盤4に対し、ドア閉じ指令が伝達されると、その信号をマイコン制御装置41が受け、ゲートドライブ制御回路42を動作させることにより、ゲート回路を制御し、モータ6Aを駆動し、扉を閉じる動作が開始される。扉の閉じ動作の途中に、人が挟まれると戸先スイッチ7Aが動作し、その信号はマイコン制御装置41に伝達され、それによりモータ6Aの回転トルクを変化させる、あるいは、反対方向に回転させる等の制御を行う。
利用客が挟み込まれることにより、戸先スイッチ7が動作し、その検知信号個別制御盤4に入力する。検知信号が個別制御盤4に入力されることにより、ドアは直ちに停止し、リオープン動作を開始する。
上記をドア移動距離により述べると、図4より明らかな様に本例は、
0.5m/sec×3sec+1/2×0.5m/sec×2sec=2m
となり、ドアのオープニングは2mの例となっている。図6に示す如く、3秒後に障害物の挟み込みの場合、それまでに閉じた距離は、
0.5m/sec×2sec+1/2×0.5m/sec×2sec=1.25m
より、1.25 となる。これにより1秒間リオープン動作が行われることから開く方向への移動距離は、
1/2×0.25m/sec×1sec=0.125m
より、1.25mとなる。これにより、完全に閉じるまでの必要移動距離は、
2m−1.125m=0.875m
より、0.875mとなる。
図1に示した全体構成図に於いての1乗降口に対応する左右一対のプラットフォームドアの図を示している。図1に示してあると同様、総合制御装置3からデータ伝達により、開指令,閉指令を左側の戸袋内にある個別制御盤10に伝達している。左方のドア間の通信は左側の個別制御盤10から右側の戸袋内にあるモータ制御盤101Bへとデータ伝送している。これにより開指令,閉指令右側のドアに伝わることになる。上記個別制御盤10の内には、通信制御盤102とモータ制御盤101Aとが具備されており、通信制御盤102からモータ制御盤101A,101Bへと開指令,閉指令が伝送されるシステムとなっている。
上記のシステムに於いて、ドアの閉じ動作中、人間,品物等に当った場合、戸先スイッチで検知した側のドアのみを反転させ、当該ドアを全開又は半開させる。一方、当該信号を他方のドアに伝送しない方式とすることにより、他方のドアは、閉じ動作を継続することを可能とする。

Claims (2)

  1. ドア閉時の障害物を検出する検出手段と、前記検出手段により障害物を検出したときドア開を行うドア開手段を備え、駅のプラットホームに設置されたプラットホームドア制御システムにおいて、
    前記検出手段により障害物を検出したとき、前記ドア開手段は、ドアの開動作を停止し、ドアを全開せずにドア開途中でドアの閉動作を開始することを特徴とするプラットホームドア制御システム。
  2. プラットホームドアが両開きであって、閉じ端が対向する各ドアの閉時の障害物を検出する検出手段と、前記検出手段により障害物を検出したときドア開を行うドア開手段を備え、駅のプラットホームに設置されたプラットホームドア制御システムにおいて、
    前記ドア開手段は、前記検出手段により障害物が検出されたドアのみ全開又は半開させる手段を備えたことを特徴とするプラットホームドア制御システム。
JP367999A 1999-01-11 1999-01-11 プラットホ―ムドア制御システム Pending JP2000198436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP367999A JP2000198436A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 プラットホ―ムドア制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP367999A JP2000198436A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 プラットホ―ムドア制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198436A JP2000198436A (ja) 2000-07-18
JP2000198436A5 true JP2000198436A5 (ja) 2005-04-28

Family

ID=11564107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP367999A Pending JP2000198436A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 プラットホ―ムドア制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198436A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137086A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Hitachi Ltd 鉄道用プラットフォームドアの制御システム
CA2502537C (en) 2005-03-30 2009-08-18 Bahattin Gunes Safety entrance norm (sen)
JP5893936B2 (ja) * 2012-01-30 2016-03-23 株式会社総合車両製作所 ホームドアシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008989B1 (ko) 자동도어 장치용 개폐 제어장치
US5881497A (en) Automatic door opener adaptable for manual doors
FR2748142B1 (fr) Dispositif d'ouverture de porte de garage avec commande de lumiere
CA2155818A1 (en) Automatic Door Opening and Closing System
DK0865558T3 (da) Indgangsindretning til et kontrolleret område til automatisk åbning og lukning
JP2000198436A5 (ja)
ATE147127T1 (de) Verfahren zum steuern von torantrieben und vorrichtung hierfür
JP4140802B2 (ja) 自動ドアの安全装置
JP3847621B2 (ja) 自動ドア
DE59604824D1 (de) Antriebssystem für Verschliesselemente
CA2509669A1 (en) System and methods for operating a barrier
JPH05231069A (ja) 自動ドア開閉装置
JPH06221054A (ja) 自動開閉引戸の開閉装置
JP2000198436A (ja) プラットホ―ムドア制御システム
FR2672929B1 (fr) Dispositif d'ouverture-fermeture de portes de garages, portails et fermetures similaires.
JPS60164584U (ja) ドアの開閉制御装置
JPH063093B2 (ja) 自動ドアの開閉制御方法
JPS594777A (ja) 自動扉の駆動制御方法
JP2002030859A (ja) 自動ドアの開閉制御装置
KR20230083708A (ko) 비상시 수동으로 개방되는 자동문
JPS6187088A (ja) 両方向に通行可能な自動扉装置
JPH09256736A (ja) 電動式開閉ドアの制御装置
KR20180104887A (ko) 절첩식 여닫이문의 자동개폐장치
JPH1178862A (ja) ホームドア装置
JPS6231156B2 (ja)