JP2000197617A - 生体信号計測器のリ―ド脱落検出方法及び装置 - Google Patents

生体信号計測器のリ―ド脱落検出方法及び装置

Info

Publication number
JP2000197617A
JP2000197617A JP11298568A JP29856899A JP2000197617A JP 2000197617 A JP2000197617 A JP 2000197617A JP 11298568 A JP11298568 A JP 11298568A JP 29856899 A JP29856899 A JP 29856899A JP 2000197617 A JP2000197617 A JP 2000197617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
biological signal
biological
digital signal
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11298568A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Min Lee
相 旻 李
Jong-Youn Lee
宗 淵 李
In Young Kim
寅 寧 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000197617A publication Critical patent/JP2000197617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/276Protection against electrode failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体信号計測器の入力される生体信号を分析
してソフトウェア的にリード脱落を検出する生体信号計
測器のリード脱落検出方法及び装置を提供する。 【解決手段】 被検者に付着されて生体信号を収集する
生体信号収集部と、生体信号をデジタル信号に変換する
アナログ/デジタル信号変換部と、アナログ/デジタル信
号変換部から提供されるデジタル信号を処理して生体信
号を計測する制御部、及び被検者に付着された生体信号
収集部が脱落したか否かを示す脱落表示部とを具備す
る。これにより、リード脱落検出のための別の装置なし
にマイクロコントローラで生体入力信号をソフトウェア
的に分析してリード脱落を検出するので、生体信号計測
器の小型化に寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体信号計測器に
入力される生体信号を分析してソフトウェア的にリード
脱落を検出する生体信号計測器のリード脱落検出方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】心電図計測器(ECG)、脳電図(EEG)計測器
のような生体信号計測器は、被検者の身体に付着された
リード(lead)を通じて生体に関する情報を収集してこれ
を分析、処理することによって生体状態を計測する。生
体信号収集部(以下、実施例の説明で便宜上"リード"と
称する)は、被検者の身体に直接接触する電極と、電極
を計測器本体に連結する信号伝送線よりなる。生体状態
の持続的な観察のためには、被検者に付着されたリード
が被検者の動き等により脱落した場合、リードの再付着
を促すために警報を発するようにすべきである。
【0003】米国特許3,859,988は従来の生体
信号計測器のリード脱落検出装置を示す。この装置で
は、特定の波形と周波数を有する低電流信号を反復的に
各々のリードに印加して、リードが脱落すると、印加さ
れた特定信号が出力に現れることによってリード脱落を
警報する。この装置では、特定波形の信号発生器とこの
信号を反復的に伝達するためのカウンターなどがさらに
必要である。
【0004】他の従来の生体信号計測器のリード脱落検
出装置として、米国特許4,658,831に記載され
ている心電図計測器のリード脱落検出装置は、ECG信号
とリードに印加されたパルス信号を共に周波数変調して
無線伝送し、二つのチャンネル信号を受信部から分離
し、付加回路でパルス信号を検査してリード脱落を検出
する。この検出装置もパルス信号発生器などの追加的な
装置を必要とする。
【0005】前記二つの装置以外にも米国特許5,64
9,969、3,602,215等に数種類のリード脱
落検出装置が示されている。しかし、従来の検出装置
は、図1に示したようにリード脱落検出のための追加的
なリード脱落検出装置11を必要とするので、生体信号
計測器が大きくなり、電力消耗量が増加する問題点を有
しており超小型携帯用生体信号計測器には適していな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、超小
型携帯用生体信号計測器に適し、小さくて電力消耗量の
少ない生体信号計測器のリード脱落検出方法及び装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するために本発明に係る生体信号計測器のリード脱落検
出方法は、被検者に付着されて生体信号を収集する生体
信号収集部と、前記生体信号の不要な雑音を除去し増幅
するフィルター及び増幅部と、前記生体信号をデジタル
信号に変換するアナログ/デジタル信号変換部と、前記
アナログ/デジタル信号変換部から提供されるデジタル
信号を処理して生体信号を計測する制御部、及び前記被
検者に付着された生体信号収集部が脱落したか否かを示
す脱落表示部とを具備する生体信号計測器のリード脱落
検出方法において、(a) 前記アナログ/デジタル信号変
換部の出力信号から前記生体信号が変化するかどうかを
判断する段階と、(b) 前記(a)段階で前記出力信号が
前記生体信号のデジタル信号ではないことと判断される
場合、前記生体信号収集部が脱落されたことを前記脱落
表示部を通じて警報する段階とを含むリード脱落検出過
程が前記制御部でなされることを特徴とする。
【0008】本発明において、前記(a)段階は、(a-
1) 前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から
前記生体信号が無入力かどうかを判断するサブ段階と、
(a-2) 前記(a-1)段階で生体信号が無入力と判断さ
れた場合、前記生体信号収集部が脱落されたことを前記
脱落表示部を通じて警報するサブ段階と、(a-3) 前記
(a-1)段階で前記生体信号が無入力でないと判断され
た場合、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
を前記制御部に予め格納された前記生体信号の周期性を
示すデジタル信号と比較するサブ段階と、(a-4) 前記
(a-3)段階で、前記アナログ/デジタル信号変換部の出
力信号中周期性を示す信号が前記生体信号の周期性を示
すデジタル信号と異なる場合、前記生体信号収集部が脱
落したことを警報するサブ段階とを含むことが望まし
い。
【0009】さらに、本発明において、前記制御部に予
め格納された前記生体信号の周期性を示すデジタル信号
は、一定期間内に反復される前記生体信号の最高値また
は最低値の反復回数であり、前記(a-3)サブ段階は、
前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から前記
生体信号の最高値または最低値に該当するデジタル信号
が前記一定期間内に何回反復されるかをカウントして、
前記反復回数と比較することによってなされるか、また
は前記制御部に予め格納された前記生体信号の周期性を
示すデジタル信号は、前記生体信号の周波数範囲を示す
デジタル信号であり、前記(a-3)サブ段階は、前記ア
ナログ/デジタル信号変換部の出力信号から生体信号の
周波数範囲を計測して、前記生体信号の周波数範囲を示
すデジタル信号と比較することによってなされることが
望ましい。
【0010】また、前記のような目的を達成するために
本発明に係る生体信号計測器のリード脱落検出装置は、
被検者に付着されて生体信号を収集する生体信号収集部
と、前記生体信号の不要な雑音を除去し増幅するフィル
ター及び増幅部と、前記生体信号をデジタル信号に変換
するアナログ/デジタル信号変換部と、前記アナログ/デ
ジタル信号変換部から提供されるデジタル信号を処理し
て生体信号を計測する制御部、及び前記被検者に付着さ
れた生体信号収集部が脱落したか否かを示す脱落表示部
とを具備する生体信号計測器のリード脱落検出方法にお
いて、前記制御部は、前記アナログ/デジタル信号変換
部の出力信号から前記生体信号が変化するかどうかを判
断する比較部と、前記比較部で生体信号が変わることと
判断される場合、前記脱落表示部に前記生体信号収集部
が脱落されたことを報知する情報を示すように指令する
指令部を具備することを特徴とする。
【0011】本発明において、前記比較部は、前記アナ
ログ/デジタル信号変換部の出力信号から前記生体信号
が無入力かどうかを先に比較判断し、前記生体信号が無
入力でないと判断された場合、前記アナログ/デジタル
信号変換部の出力信号を前記制御部に予め格納された前
記生体信号の周期性を示すデジタル信号と比較すること
が望ましい。
【0012】さらに本発明において、前記制御部に予め
格納された前記生体信号の周期性を示すデジタル信号
は、一定期間内に反復される前記生体信号の最高値また
は最低値の反復回数であり、前記比較部は、前記アナロ
グ/デジタル信号変換部の出力信号から前記生体信号の
最高値または最低値に該当するデジタル信号が前記一定
期間内に何回反復されるかをカウントして、前記反復回
数と比較したり、または、前記制御部に予め格納された
前記生体信号の周期性を示すデジタル信号は、前記生体
信号の周波数範囲を示すデジタル信号であり、前記比較
部は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号か
ら生体信号の周波数範囲を計測して前記生体信号の周波
数範囲を示すデジタル信号と比較することが望ましい。
【0013】前記リード脱落検出の信頼性を高めるため
に、前記マイクロコントローラの前端部にフィルターを
設けたり、マイクロコントローラ内部でソフトウェア的
に入力信号をフィルタリングした後、リード脱落を検出
する場合もある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明に係る生体信号計測器のリード脱落検出方法及び装
置の構成を詳細に説明する。以下で説明するリード脱落
検出装置は、実施例として心電図計測器のリード脱落検
出装置を紹介する。しかし、周期性など生体信号の特徴
によって、前記検出装置は他種の生体信号計測器に容易
に応用されうる。
【0015】図2は本発明に係る心電図計測器の概略的
な構成を示すブロックダイアグラムである。被検者に付
着されたリード21の電極から心電図信号を収集し、こ
の信号は増幅器22で信号に増幅される。このアナログ
信号は再びA/Dコンバーター23でデジタル信号に転換
された後、マイクロコントローラ24に送られて心電図
信号処理過程と同時にリードが脱落したか否かを判別す
る。もし、マイクロコントローラ24からリードが脱落
したと判別された場合には、リード脱落表示装置25を
通じてその事実を被検者や検査者に報知する。リードが
付着されて信号が正常的に入力される場合には、マイク
ロコントローラ24で処理された信号が貯蔵装置26に
格納される。前記リード脱落検出の信頼性を上げるため
に前記マイクロコントローラの前端部にフィルターを設
けたり、マイクロコントローラ内部でソフトウェア的に
入力信号をフィルタリングした後、リード脱落を検出す
る場合もある。
【0016】さらに、マイクロコントローラ24は、ア
ナログ/デジタル信号変換器23の出力信号から生体信
号(実施例では心電図信号であるので、以下"心電図信
号"と称する)が変化するかどうかを判断する比較部(図
示せず)及び、この比較部で心電図信号が変わると判断
される場合、リード脱落表示装置25にリードが脱落し
たことを知らせる警報を示すように指令する指令部(図
示せず)を具備する。ここで、比較部は、アナログ/デジ
タル信号変換器23の出力信号から心電図信号が無入力
かどうかを先に比較判断し、前記心電図信号が無入力で
ないと判断された場合には、アナログ/デジタル信号変
換器23の出力信号をマイクロコントローラ24に予め
格納された心電図信号の周期性を示すデジタル信号と比
較する。マイクロコントローラ24に予め格納された心
電図信号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に
反復される前記心電図信号の最高値あるいは最低値の反
復回数とすることができる。従って、比較部はアナログ
/デジタル信号変換器23の出力信号から、心電図信号の
最高値あるいは最低値に該当するデジタル信号が前記一
定期間内に何回反復されるかをカウントして前記反復回
数と比較する。また、マイクロコントローラ24に予め
格納された前記心電図信号の周期性を示すデジタル信号
は、心電図信号の周波数範囲を示すデジタル信号とする
場合もある。この際、比較部はアナログ/デジタル信号
変換器23の出力信号から心電図信号の周波数範囲を計
測して、心電図信号の周波数範囲を示すデジタル信号と
比較する。
【0017】図3はマイクロコントローラ24でなされ
るリード脱落検出過程を詳細に示すフローチャートであ
る。A/Dコンバーター23から心電図信号が入力されれ
ば(段階32)、マイクロコントローラ24は先に入力信
号が変化するかどうかを判断する。もし、図4に示した
心電図信号または雑音信号が入力されて信号が変化する
と判断されれば、段階34へ行く。しかし、リードが脱
落されれば入力される信号がなかったり、入力信号があ
ったとしても一定値を維持させる。この場合、マイクロ
コントローラ24はリード脱落表示装置25を通じてリ
ードが脱落されたことを警告する。入力信号が変化する
と判断された場合には、段階34で入力信号を心電図の
周期性と比較する。たとえリードが脱落された場合で
も、大気中の電源性雑音がリードを通じて入力されたり
被検者の動きに従う動雑音が発生するようになって入力
信号に変化が発生する。しかし、前記電源性雑音または
動雑音は図5に示したように周期性がなかったり、周期
的だとしてもその周期性が短時間持続したり心電図信号
の周期性とは異なる周期性を有するようになる。従って
段階33で入力信号が変化したと判断された後、段階3
4で入力信号を心電図信号の周期性と比較して同一と判
断される場合にだけ段階36へ行って処理された信号を
貯蔵装置に格納し、入力信号が心電図信号の周期性と異
なると判断された場合にはリード脱落表示装置を通じて
リードが脱落されたことを警告する。
【0018】前記入力信号の周期性を判断する方法(段
階34)は前に説明したように、心電図信号の周波数範
囲を設定して入力信号の周波数と比較して判断できる。
また前記入力信号の周期性を判断する方法(段階34)は
一定時間反復される前記入力信号の最高値または最低値
の反復回数を予め設定された心電図信号の反復回数と比
較して判断できる。
【0019】リード脱落検出の信頼性を高めるために前
記全過程を2回以上反復することが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明に係る生
体信号計測器のリード脱落検出装置は、リード脱落検出
のための別の装置なしにマイクロコントローラで生体入
力信号をソフトウェア的に分析してリード脱落を検出す
るので、生体信号計測器の小型化に寄与し、消耗電力を
省ける。またリードが脱落したか否かをリアルタイムで
警報することによって被検者や検査者が脱落されたリー
ドを迅速に再付着できるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の生体信号計測器のリード脱落検出装置の
概略的な構成を示すブロック図。
【図2】本発明に係る生体信号計測器のリード脱落検出
装置の概略的な構成を示すブロック図。
【図3】図2のリード脱落検出装置に従うリード脱落検
出の順序を示すフローチャート。
【図4】正常的な心電図信号の波形を示すグラフ。
【図5】リードが脱落された場合、入力信号の波形を示
すグラフ。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者に付着されて生体信号を収集する
    生体信号収集部と、前記生体信号の不要な雑音を除去し
    増幅するフィルター及び増幅部と、前記生体信号をデジ
    タル信号に変換するアナログ/デジタル信号変換部と、
    前記アナログ/デジタル信号変換部から提供されるデジ
    タル信号を処理して生体信号を計測する制御部、及び前
    記被検者に付着された生体信号収集部が脱落したか否か
    を示す脱落表示部とを具備する生体信号計測器のリード
    脱落検出方法において、 (a) 前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から
    前記生体信号が変化するかどうかを判断する段階と、 (b) 前記(a)段階で前記出力信号が前記生体信号のデ
    ジタル信号ではないことと判断される場合、前記生体信
    号収集部が脱落されたことを前記脱落表示部を通じて警
    報する段階とを含むリード脱落検出過程が前記制御部で
    なされることを特徴とする生体信号計測器のリード脱落
    検出方法。
  2. 【請求項2】 前記(a)段階で前記生体信号が変化した
    か否かは、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信
    号と前記制御部に予め格納された前記生体信号の周期性
    を示すデジタル信号とを比較して、同じ信号が検出され
    るかどうかに従って判断されることを特徴とする請求項
    1に記載の生体信号計測器のリード脱落検出方法。
  3. 【請求項3】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復さ
    れる前記生体信号の最高値の反復回数であり、前記(a)
    段階は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
    から前記生体信号の最高値に該当するデジタル信号が前
    記一定期間内に何回反復されるかをカウントして、前記
    反復回数と比較することによってなされることを特徴と
    する請求項2に記載の生体信号計測器のリード脱落検出
    方法。
  4. 【請求項4】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復さ
    れる前記生体信号の最低値の反復回数であり、前記(a)
    段階は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
    から前記生体信号の最低値に該当するデジタル信号が前
    記一定期間内に何回反復されるかをカウントして、前記
    反復回数と比較することによってなされることを特徴と
    する請求項2に記載の生体信号計測器のリード脱落検出
    方法。
  5. 【請求項5】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、前記生体信号の周波
    数範囲を示すデジタル信号であり、前記(a)段階は、前
    記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から周波数
    範囲を計測して前記生体信号の周波数範囲を示すデジタ
    ル信号と比較することによってなされることを特徴とす
    る請求項2に記載の生体信号計測器のリード脱落検出方
    法。
  6. 【請求項6】 前記(a)段階は、 (a-1) 前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
    から前記生体信号が無入力かどうかを判断するサブ段階
    と、 (a-2) 前記(a-1)段階で生体信号が無入力と判断さ
    れた場合、前記生体信号収集部が脱落したことを前記脱
    落表示部を通じて警報するサブ段階と、 (a-3) 前記(a-1)段階で前記生体信号が無入力でな
    いと判断された場合、前記アナログ/デジタル信号変換
    部の出力信号を前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号と比較するサブ段階と、 (a-4) 前記(a-3)段階で、前記アナログ/デジタル信
    号変換部の出力信号中周期性を示す信号が前記生体信号
    の周期性を示すデジタル信号と異なる場合、前記生体信
    号収集部が脱落したことを警報するサブ段階とを含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の生体信号計測器のリー
    ド脱落検出方法。
  7. 【請求項7】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復さ
    れる前記生体信号の最高値の反復回数であり、前記(a-
    3)サブ段階は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出
    力信号から前記生体信号の最高値に該当するデジタル信
    号が前記一定期間内に何回反復されるかをカウントし
    て、前記反復回数と比較することによってなされること
    を特徴とする請求項6に記載の生体信号計測器のリード
    脱落検出方法。
  8. 【請求項8】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復さ
    れる前記生体信号の最低値の反復回数であり、前記(a-
    3)サブ段階は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出
    力信号から生体信号の最低値に該当するデジタル信号が
    前記一定期間内に何回反復されるかをカウントして、前
    記反復回数と比較することによってなされることを特徴
    とする請求項6に記載の生体信号計測器のリード脱落検
    出方法。
  9. 【請求項9】 前記制御部に予め格納された前記生体信
    号の周期性を示すデジタル信号は、前記生体信号の周波
    数範囲を示すデジタル信号であり、前記(a-3)サブ段
    階は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号か
    ら生体信号の周波数範囲を計測して、前記生体信号の周
    波数範囲を示すデジタル信号と比較することによってな
    されることを特徴とする請求項6に記載の生体信号計測
    器のリード脱落検出方法。
  10. 【請求項10】 前記(a)段階及び(b)段階を2回以上
    反復してなされることを特徴とする請求項1に記載の生
    体信号計測器のリード脱落検出方法。
  11. 【請求項11】 被検者に付着されて生体信号を収集す
    る生体信号収集部と、前記生体信号の不要な雑音を除去
    し増幅するフィルター及び増幅部と、前記生体信号をデ
    ジタル信号に変換するアナログ/デジタル信号変換部
    と、前記アナログ/デジタル信号変換部から提供される
    デジタル信号を処理して生体信号を計測する制御部、及
    び前記被検者に付着された生体信号収集部が脱落したか
    否かを示す脱落表示部とを具備する生体信号計測器のリ
    ード脱落検出方法において、前記制御部は、 前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から前記
    生体信号が変化するかどうかを判断する比較部と、 前記比較部で生体信号が変化したと判断される場合、前
    記脱落表示部に前記生体信号収集部が脱落したことを報
    知する警報を示すように指令する指令部とを具備するこ
    とを特徴とする生体信号計測器のリード脱落検出方法。
  12. 【請求項12】 前記比較部は、前記アナログ/デジタ
    ル信号変換部の出力信号から前記生体信号が無入力かど
    うかを先に比較判断し、前記生体信号が無入力でないと
    判断された場合、前記アナログ/デジタル信号変換部の
    出力信号を前記制御部に予め格納された前記生体信号の
    周期性を示すデジタル信号と比較することを特徴とする
    請求項11に記載の生体信号計測器のリード脱落検出装
    置。
  13. 【請求項13】 前記制御部に予め格納された前記生体
    信号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復
    される前記生体信号の最高値の反復回数であり、前記比
    較部は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
    から前記生体信号の最高値に該当するデジタル信号が前
    記一定期間内に何回反復されるかをカウントして、前記
    反復回数と比較することを特徴とする請求項12に記載
    の生体信号計測器のリード脱落検出装置。
  14. 【請求項14】 前記制御部に予め格納された前記生体
    信号の周期性を示すデジタル信号は、一定期間内に反復
    される前記生体信号の最低値の反復回数であり、前記比
    較部は、前記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号
    から生体信号の最低値に該当するデジタル信号が前記一
    定期間内に何回反復されるかをカウントして、前記反復
    回数と比較することを特徴とする請求項12に記載の生
    体信号計測器のリード脱落検出装置。
  15. 【請求項15】 前記制御部に予め格納された前記生体
    信号の周期性を示すデジタル信号は、前記生体信号の周
    波数範囲を示すデジタル信号であり、前記比較部は、前
    記アナログ/デジタル信号変換部の出力信号から生体信
    号の周波数範囲を計測して前記生体信号の周波数範囲を
    示すデジタル信号と比較することを特徴とする請求項1
    2に記載の生体信号計測器のリード脱落検出装置。
JP11298568A 1998-12-31 1999-10-20 生体信号計測器のリ―ド脱落検出方法及び装置 Pending JP2000197617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P63151 1998-12-31
KR10-1998-0063151A KR100455276B1 (ko) 1998-12-31 1998-12-31 생체신호계측기의리드탈락검출방법및장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197617A true JP2000197617A (ja) 2000-07-18

Family

ID=19569757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11298568A Pending JP2000197617A (ja) 1998-12-31 1999-10-20 生体信号計測器のリ―ド脱落検出方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6421554B1 (ja)
JP (1) JP2000197617A (ja)
KR (1) KR100455276B1 (ja)
CN (1) CN1243510C (ja)
DE (1) DE19954856B4 (ja)
FR (1) FR2787987B1 (ja)
GB (1) GB2345394B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892092B2 (en) * 2001-10-29 2005-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with noise detector utilizing a hysteresis providing threshold
US7215993B2 (en) * 2002-08-06 2007-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management systems and methods for detecting or validating cardiac beats in the presence of noise
US6917830B2 (en) * 2001-10-29 2005-07-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for noise measurement in an implantable cardiac device
DE10358397A1 (de) * 2003-12-13 2005-07-14 MCC Gesellschaft für Diagnosesysteme in Medizin und Technik GmbH & Co. KG Verfahren zur Qualitätsanalyse von Meßsignalen
US20060004295A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-05 Randolph Prydekker Electrode connectivity determination system
US7596469B2 (en) * 2004-07-19 2009-09-29 Baylis Medical Company Inc. Method and apparatus for prioritizing errors in a medical treatment system
US7076399B2 (en) 2004-07-19 2006-07-11 Baylis Medical Company Inc. Medical generator with hierarchical error logic
DE502007005697D1 (de) 2006-09-07 2010-12-30 Telozo Gmbh Verfahren zur ableitung und auswertung von herz-kreislauf-informationen aus herzstromkurven, insbesondere für telemedizinische anwendungen
DE102008023533A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Überwachungsvorrichtung zur Überwachung einer Kontaktierung von Elektroden einer EKG-Messvorrichtung
US9050014B2 (en) * 2011-12-14 2015-06-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for cardiac arrhythmia detection and characterization
CN102961131B (zh) * 2012-11-26 2014-06-25 西安交大辰方科技有限公司 一种心电肢体电极脱落自动检测及转换方法
CN108289633B (zh) * 2015-12-01 2022-05-03 皇家飞利浦有限公司 睡眠研究系统和方法
RU2749068C2 (ru) * 2015-12-01 2021-06-03 Конинклейке Филипс Н.В. Система и способ исследования сна
US10172526B2 (en) 2016-04-28 2019-01-08 General Electric Company System and method of detection of sensor removal in a monitoring system
CN111208451B (zh) * 2018-11-22 2023-12-12 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 心电导联脱落检测电路、方法和医疗监护设备
CN110297258B (zh) * 2019-06-18 2021-03-09 中国科学院国家空间科学中心 一种单调递增计数类遥测参数异常自动判别方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154181A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報処理装置及び生体信号検出手段の外れ表示方法
JPH07136142A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Casio Comput Co Ltd 心電波検出装置
JPH0884707A (ja) * 1994-09-10 1996-04-02 Hewlett Packard Co <Hp> 患者電位等化装置
JPH0928683A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Nec Corp 医用テレメータシステム
JPH0984885A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Nippon Medics:Kk 治療装置
JPH10179531A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Nec Gumma Ltd 電極外れ検出回路
JPH10234689A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Casio Comput Co Ltd 生体情報記録装置及び生体情報記録装置のコンピュータプログラムを記録した媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602215A (en) 1968-09-16 1971-08-31 Honeywell Inc Electrode failure detection device
US3859988A (en) 1973-04-30 1975-01-14 Beckman Instruments Inc Open lead testing system for eeg
GB1528197A (en) * 1974-10-15 1978-10-11 Hycel Inc Cardiac monitor
US3978856A (en) * 1975-03-20 1976-09-07 Michel Walter A Heart beat waveform monitoring apparatus
US4527567A (en) * 1980-04-01 1985-07-09 Yeda Research & Development Company, Ltd. Method and apparatus for automatically evaluating the quality of the performance of a cardiac pacing system
US4506678A (en) * 1982-06-07 1985-03-26 Healthdyne, Inc. Patient monitor for providing respiration and electrocardiogram signals
US4658831A (en) 1984-06-18 1987-04-21 Pacific Communications, Inc. Telemetry system and method for transmission of ECG signals with heart pacer signals and loose lead detection
US5029590A (en) * 1985-08-09 1991-07-09 Allain Joseph L Portable, life detection monitor system
GB8617216D0 (en) * 1986-07-15 1986-08-20 Skilten Tools Portable work benches
US5333617A (en) * 1989-10-16 1994-08-02 Marquette Electronics, Inc. Cardiac monitoring method and apparatus
KR0138754B1 (ko) * 1990-08-06 1998-06-15 이노우에 아키라 전기회로측정용 탐침의 접촉검지장치 및 이 접촉검지장치를 이용한 전기회로 측정장치
US5353793A (en) * 1991-11-25 1994-10-11 Oishi-Kogyo Company Sensor apparatus
US5231990A (en) * 1992-07-09 1993-08-03 Spacelabs, Medical, Inc. Application specific integrated circuit for physiological monitoring
SE9403950D0 (sv) * 1994-11-16 1994-11-16 Siemens Elema Ab Analysapparat
US5704351A (en) * 1995-02-28 1998-01-06 Mortara Instrument, Inc. Multiple channel biomedical digital telemetry transmitter
JP3561858B2 (ja) * 1995-12-28 2004-09-02 務 大竹 医療用電極体を備えた医療器
SE9602440D0 (sv) 1996-06-20 1996-06-20 Pacesetter Ab Medical apparatus
JP2000051213A (ja) * 1998-08-12 2000-02-22 Toshiba Corp 超音波プローブ及び超音波診断装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154181A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報処理装置及び生体信号検出手段の外れ表示方法
JPH07136142A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Casio Comput Co Ltd 心電波検出装置
JPH0884707A (ja) * 1994-09-10 1996-04-02 Hewlett Packard Co <Hp> 患者電位等化装置
JPH0928683A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Nec Corp 医用テレメータシステム
JPH0984885A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Nippon Medics:Kk 治療装置
JPH10179531A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Nec Gumma Ltd 電極外れ検出回路
JPH10234689A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Casio Comput Co Ltd 生体情報記録装置及び生体情報記録装置のコンピュータプログラムを記録した媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100455276B1 (ko) 2005-01-15
GB9924532D0 (en) 1999-12-15
FR2787987B1 (fr) 2001-12-07
GB2345394B (en) 2003-03-05
US6421554B1 (en) 2002-07-16
GB2345394A (en) 2000-07-05
CN1258480A (zh) 2000-07-05
DE19954856A1 (de) 2000-07-13
CN1243510C (zh) 2006-03-01
FR2787987A1 (fr) 2000-07-07
KR20000046465A (ko) 2000-07-25
DE19954856B4 (de) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197617A (ja) 生体信号計測器のリ―ド脱落検出方法及び装置
US20050246119A1 (en) Event occurrence graph
CN106667484B (zh) 脑电采集中电极松动检测与自动报警装置及其控制方法
GB2225637A (en) Portable apparatus for foetal monitors
JP2006095263A (ja) 医療機器監視装置
CA2137670A1 (en) Medical signal analyser
CN104027109A (zh) 心房颤动解析装置以及程序
EP1848335A1 (en) Method and apparatus for monitoring a sedated patient
US3621836A (en) Method of and apparatus for measuring and recording the rate of slow brain waves
CN103961075A (zh) 血压仪及其血压采集监控系统
EP1858409B1 (en) Method and apparatus for monitoring a sedated patient
US8086303B2 (en) Cardiac arrhythmias analysis of electrophysiological signals based on symbolic dynamics
CN116942182A (zh) 一种体质健康监控装置
JP2008086770A (ja) 事前条件付きecgシステム及び方法
JP2007202619A (ja) 脳活動解析方法および装置
JPS63100514A (ja) 異常診断装置
JP3166737B2 (ja) ハムノイズモニタ装置及び生体信号計測装置
CN216119020U (zh) 耳机报警系统及耳机
US11903718B2 (en) Automatic noise signal interval detection method and device
JP4055118B2 (ja) 生体情報測定装置
JP2601799B2 (ja) 軸受破壊予知方法
CN116369860A (zh) 一种皮肤状态的监测系统及方法
HU180863B (en) Device for determining and foresignalling the resulting of preferential conditions of system being under supervision
JPH0626921A (ja) 計測装置
US20100030117A1 (en) Systems and methods for monitoring erectile function and diagnosing erectile dysfunction

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713