JP2000195189A - 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテ―プ状記録媒体 - Google Patents

磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテ―プ状記録媒体

Info

Publication number
JP2000195189A
JP2000195189A JP10371058A JP37105898A JP2000195189A JP 2000195189 A JP2000195189 A JP 2000195189A JP 10371058 A JP10371058 A JP 10371058A JP 37105898 A JP37105898 A JP 37105898A JP 2000195189 A JP2000195189 A JP 2000195189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic tape
magnetic
tape
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10371058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048460B2 (ja
Inventor
Hiroya Mori
弘也 森
Yasutaka Kotani
保孝 小谷
Kazuyuki Yasaka
一行 家坂
Hisao Osabe
久夫 長部
Masanori Kimura
雅典 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP37105898A priority Critical patent/JP4048460B2/ja
Priority to MYPI99005665A priority patent/MY121826A/en
Priority to US09/471,699 priority patent/US6674961B1/en
Priority to EP99310542A priority patent/EP1030291B1/en
Priority to DE69920651T priority patent/DE69920651T2/de
Priority to KR1019990061738A priority patent/KR100695655B1/ko
Priority to CNB991229371A priority patent/CN1236606C/zh
Publication of JP2000195189A publication Critical patent/JP2000195189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048460B2 publication Critical patent/JP4048460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、機能性を向上させ得る磁気記録装置
及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒
体を実現しようとするものである。 【解決手段】第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2
の磁気テープの長手方向に沿って順次斜めに各トラック
を形成すると共に、当該各トラックに対してディジタル
記録フォーマットにおける少なくとも2トラック分の記
録データを連続して記録する際に、記録時間及び再生信
号特性に基づいて設定された所定のトラックピッチで各
トラックを形成するようにしたことにより、第1の磁気
テープに適用されるディジタル記録フォーマットに対応
する記録データを、実用上十分なC/N比を確保すると
共に長時間に渡って第2の磁気テープに記録することが
でき、かくして機能性を向上させ得る磁気記録装置及び
方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体を
実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録装置及び方
法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体に関
し、例えばカメラ一体型ビデオテープレコーダに適用し
て好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタルビデオテープレコーダ
の記録方式としてディジタルビデオ(DV:Digital Vi
deo )方式(IEC 61834 helical scan digital video t
ape cassette recording system using 6.35mm magneti
c tape for consumers(525/60,625/50,1125/60and1250
/50systems))があり、近年ではこのディジタルビデオ
方式に対応したカメラ一体型ビデオテープレコーダや、
据え置き型のビデオテープレコーダが登場している。
【0003】そしてこのディジタルビデオ方式では、使
用する磁気テープ(以下、これをDVテープと呼ぶ)の
テープ幅が6.35〔mm〕(=1/4インチ)となってお
り、例えば従来のアナログビデオテープレコーダの記録
方式として広く用いられているアナログ8mm方式(IEC
60843 helical scan video tape cassette recording s
ystem using 8mm magnet tape for consumer)で使用す
る磁気テープ(以下、これを8mmビデオテープと呼ぶ)
のテープ幅(8〔mm〕)よりも狭くなっている。
【0004】これにも関わらずディジタルビデオ方式で
は、記録する映像音声信号を圧縮すると共に記録密度を
高めているため、高い画質で長時間の記録を行うことが
できる利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでディジタルビ
デオ方式とアナログ8mm方式との間には互換性がない
が、例えばDVテープよりも幅広の8mmビデオテープに
対してディジタルビデオ方式のデータフォーマットの映
像音声信号を記録することができれば、映像音声を高品
質で長時間に渡って記録することができるものと考えら
れる。
【0006】そしてこの場合において、このような記録
再生を行うビデオテープレコーダを例えば現行のアナロ
グ8mm方式に対応したビデオテープレコーダの生産設備
や各種デバイスを流用して構築することができれば、資
源を有効に利用しながらこのようなビデオテープレコー
ダを安価に構築し得るものと考えられる。
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、機能性を向上させ得る磁気記録装置及び方法、磁気
再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体を提案しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定のテープ幅の第1の磁気テー
プに適用されるディジタル記録フォーマットに対応した
記録データを生成する記録データ生成手段と、第1の磁
気テープよりテープ幅が広い第2の磁気テープの長手方
向に沿って順次斜めに各トラックを形成すると共に、当
該各トラックに対してディジタル記録フォーマットにお
ける少なくとも2トラック分の記録データを連続して記
録する記録手段とを設け、記録手段は、記録時間及び再
生信号特性に基づいて設定された所定のトラックピッチ
で各トラックを形成するようにした。
【0009】この結果この磁気記録装置では、第1の磁
気テープに適用されるディジタル記録フォーマットに対
応する記録データを、実用上十分なC/N比を確保する
と共に長時間に渡って第2の磁気テープに記録すること
ができる。
【0010】また本発明においては、所定のテープ幅の
第1の磁気テープに適用されるディジタル記録フォーマ
ットに対応した記録データを生成する第1のステップ
と、第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁気テ
ープの長手方向に沿って順次斜めに各トラックを形成す
ると共に、当該各トラックに対してディジタル記録フォ
ーマットにおける少なくとも2トラック分の記録データ
を連続して記録する第2のステップとを設け、第2のス
テップでは、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定
された所定のトラックピッチで各トラックを形成するよ
うにした。
【0011】この結果この磁気記録方法によれば、第1
の磁気テープに適用されるディジタル記録フォーマット
に対応する記録データを、実用上十分なC/N比を確保
すると共に長時間に渡って第2の磁気テープに記録する
ことができる。
【0012】さらに本発明においては、所定のテープ幅
の第1の磁気テープに適用されるディジタル記録フォー
マットに対応した記録データが記録された第1の磁気テ
ープよりテープ幅が広い第2の磁気テープから記録デー
タを再生する再生手段を設け、再生手段は、第2の磁気
テープの長手方向に沿って、記録時間及び再生信号特性
に基づいて設定された所定のトラックピッチで順次斜め
に形成された各トラックに対して、ディジタル記録フォ
ーマットにおける少なくとも2トラック分の記録データ
を連続して再生するようにした。
【0013】この結果この磁気再生装置では、第1の磁
気テープに適用されるディジタル記録フォーマットに対
応する記録データを、実用上十分なC/N比を確保する
と共に長時間に渡って第2の磁気テープから再生するこ
とができる。
【0014】さらに本発明においては、所定のテープ幅
の第1の磁気テープに適用されるディジタル記録フォー
マットに対応した記録データが記録された第1の磁気テ
ープよりテープ幅が広い第2の磁気テープから記録デー
タを再生する際、第2の磁気テープの長手方向に沿っ
て、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定された所
定のトラックピッチで順次斜めに形成された各トラック
に対して、ディジタル記録フォーマットにおける少なく
とも2トラック分の記録データを連続して再生するよう
にした。
【0015】この結果この磁気再生方法によれば、第1
の磁気テープに適用されるディジタル記録フォーマット
に対応する記録データを、実用上十分なC/N比を確保
すると共に長時間に渡って第2の磁気テープから再生す
ることができる。
【0016】さらに本発明においては、所定のテープ幅
の第1の磁気テープに適用されるディジタル記録フォー
マットに対応した記録データが記録された第1の磁気テ
ープよりテープ幅が広い第2の磁気テープからなるテー
プ状記録媒体において、第2の磁気テープの長手方向に
沿って、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定され
た所定のトラックピッチで順次斜めにトラックを形成す
るようにして、ディジタル記録フォーマットにおける少
なくとも2トラック分の記録データが連続して1本のト
ラックとして記録されるようにした。
【0017】この結果このテープ状記録媒体には、第1
の磁気テープに適用されるディジタル記録フォーマット
に対応する記録データが、実用上十分なC/N比を確保
すると共に長時間に渡って記録され得る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0019】(1)本実施の形態による記録方式 以下に本発明を適用した記録方式について現行のアナロ
グ8mm方式及び従来のディジタルビデオ方式と比較しな
がら説明する。本発明を適用した記録方式は、8mmビデ
オテープにディジタルビデオ方式のデータフォーマット
の映像音声信号を記録する方式であり、以下の説明では
ディジタル8mm方式と呼ぶものとする。
【0020】まずアナログ8mm方式では、図1に示すよ
うに、8mmビデオテープ1に対して直径40〔mm〕の回転
ドラム2をNTSC方式では1800/1.001〔r.p.m.〕、P
AL(Phase alfernation by Line )方式では1500〔r.
p.m.〕の回転速度で回転(矢印a1 方向)させながら映
像音声信号を記録する。
【0021】この場合回転ドラム2には、例えばアジマ
ス角の異なる2つの磁気ヘッド3A、3Bが180 〔°〕
対向した位置に搭載される。このため2つの磁気ヘッド
3A、3Bが8mmビデオテープ1の走行方向(矢印
1 )に対して所定角度をもって順次交互に走査し、こ
の結果この図1のように8mmビデオテープ1の長手方向
に沿って順次斜めにトラック4が形成される。
【0022】そしてアナログ8mm方式では、上述のよう
に1フィールド分で1本のトラック4を形成するように
して映像音声信号を8mmビデオテープ1に記録する。
【0023】またディジタルビデオ方式では、図2に示
すように、テープ幅が6.35〔mm〕のDVテープ5に対し
て直径21.7〔mm〕の回転ドラム6をNTSC方式では90
00/1.001〔r.p.m.〕、PAL方式では9000〔r.p.m.〕の
回転速度で回転(矢印a2 方向)させながらDVデータ
を記録する。
【0024】この場合においても回転ドラム6には、ア
ジマス角の異なる2つの磁気ヘッド7A、7Bが180
〔°〕対向した位置に搭載される。このため2つの磁気
ヘッド7A、7BがDVテープ5の走行方向(矢印
2 )に対して所定角度をもって順次交互に走査し、こ
の結果この図2のようにDVテープ5の長手方向に沿っ
て順次斜めにトラック8が形成される。
【0025】そしてディジタルビデオ方式では、一方の
磁気ヘッド7Aにより形成されるトラック8をオッドト
ラックO1 、O3 、……とし、他方の磁気ヘッド7Bに
より形成されるトラック8をイーブントラックE2 、E
4 、……としたとき、1フレーム分の映像音声信号がN
TSC方式では5本のオッドトラックO1 、O3 、……
と5本のイーブントラックE2 、E4 、……の合計10本
のトラックに分割して記録され、PAL方式では6本の
オッドトラックO1 、O3 、……と6本のイーブントラ
ックE2 、E4 、……の合計12本のトラック8に分割し
て記録される。
【0026】一方本発明を適用したディジタル8mm方式
では、図3に示すように、8mmビデオテープ10に対し
てアナログ8mm方式と同径(直径40〔mm〕)の回転ドラ
ム11をNTSC方式では4500/1.001〔r.p.m.〕、PA
L方式では4500〔r.p.m.〕の回転速度で回転(矢印
3 )させながらディジタルビデオ方式のデータフォー
マットの映像音声信号を記録する。
【0027】この場合回転ドラム11にはアジマス角の
異なる2つの磁気ヘッド12A、12Bが180 〔°〕対
向した位置に設けられる。このため2つの磁気ヘッド1
2A、12Bが8mmビデオテープ10の走行方向(矢印
3 )に対して所定角度をもって順次交互に走査し、こ
の結果この図3のように8mmビデオテープ10の長手方
向に沿って順次斜めにトラック13が形成される。
【0028】ここでディジタル8mm方式では、8mmビデ
オテープの1本のトラック13に対してディジタルビデ
オ方式における2トラック分のデータをディジタルビデ
オ方式のデータパターンのまま連続して記録する。すな
わちディジタル8mm方式では、ディジタルビデオ方式に
おけるオッドトラックO1 、O3 、……のデータと、イ
ーブントラックE2 、E4 、……のデータとを組にし
て、データの内容は変えずに1本のトラック13として
記録する。
【0029】例えばディジタル8mm方式では、ディジタ
ルビデオ方式におけるオッドトラックO1 のデータとイ
ーブントラックE2 のデータを組にして、1本のトラッ
ク13に連続して記録する。そして次のトラック13に
はディジタルビデオ方式におけるオッドトラックO3
データとイーブントラックE4 のデータを組にして連続
して記録する。そしてこの後これと同様にしてディジタ
ルビデオ方式における連続する2つのトラック8(図
2)のデータを順次組にして1本のトラック13に連続
して記録する。
【0030】従ってディジタル8mm方式では、1フレー
ム分の映像音声信号が8mmビデオテープ10上にNTS
C方式では5本のトラック13に分けて記録され、PA
L方式では6本のトラック13に分けて記録される。
【0031】なお図4及び図5に、このディジタル8mm
方式の具体的な記録フォーマットを示す。
【0032】この図4及び図5からも明らかなように、
ディジタル8mm方式では、有効ラップ角が 177〔°〕に
選定されている。そしてこの有効ラップ角内には、3
〔°〕のギャップITG(Inter Track Gap )を挟んで
2つのサブトラックSubTr ♯0、SubTr ♯1が設けられ
る。
【0033】このとき各サブトラックSubTr ♯0、SubT
r ♯1は、それぞれ回転ドラム11に対する巻付け角が
87〔°〕の範囲に設定され、ディジタルビデオ方式にお
ける1トラック分のデータがディジタルビデオ方式のデ
ータフォーマットのまま記録される。この結果有効ラッ
プ角内において、上述のようにディジタルビデオ方式に
おけるオッドトラックO1 、O3 、……及びイーブント
ラックE2 、E4 、……のデータがそのまま1トラック
分ずつ連続されて記録される。
【0034】さらにこのディジタル8mm方式では、回転
ドラム11の回転位相に同期して発生するスイッチング
パルスSWPにより、回転ドラム11に設けられた2つ
の磁気ヘッドが切り換えられる。
【0035】すなわち一方の磁気ヘッド12A(例えば
Ach)による有効ラップ角内のデータの記録が終了した
時点でスイッチングパルスSWPが切り換えられ、他方
の磁気ヘッド12B(例えばBch)の有効ラップ角内の
データの記録が開始する。
【0036】なおこのスイッチングパルスSWPは、回
転ドラム11が 180〔°〕回転する毎に切り換えられ
る。このため有効ラップ角の前段に 1.5〔°〕のマージ
ンが発生する。
【0037】因みに、図6及び図7に本発明を適用した
ディジタル8mm方式の仕様を、NTSC方式及びPAL
方式に対応させて具体的に示す。比較のため、アナログ
8mm方式及び従来のディジタルビデオ方式の各仕様も合
わせて示す。
【0038】このようにディジタル8mm方式では、8mm
ビデオテープ10に対してディジタルビデオ方式におけ
る2トラック分のデータをそのままのデータパターンで
連続して1トラックとして記録するようにしているた
め、テープ面積を有効に利用することができ、より高品
質の映像を長時間に渡って記録再生することができる。
【0039】(2)本実施の形態による磁気ヘッドの構
成 ここでこのようなディジタル8mm方式により120 分の8
mmビデオテープ10に60分のディジタルビデオ方式のデ
ータフォーマットの映像音声信号を記録再生し得るよう
にするために、8mmビデオテープ10に形成する各トラ
ックのトラックピッチの最適値について考える。
【0040】この場合ディジタル8mm方式では、NTS
C方式の標準モード(SPモード)のときには、直径40
〔mm〕の回転ドラムを4500〔r.p.m 〕の回転速度で回転
させながら、1フレーム分の映像音声信号を5本のトラ
ックに分けて記録する。
【0041】このときのトラックピッチTPは、テープ
送り速度をTs 、回転ドラムの回転速度をRs 、回転ド
ラム1回転に記録するトラック数をNt 、トラック角度
をθr 、定数Kをπ/180 とすると、次式、
【0042】
【数1】
【0043】のように与えられる。
【0044】ここでアナログ8mm方式では、NTSC方
式の標準モード(SPモード)のときには、直径40〔m
m〕の回転ドラムを1800〔r.p.m 〕の回転速度で回転さ
せながら、1フィールドにつき1本のトラックを20.5
〔μm〕のトラックピッチで順次形成するようにして8
mmビデオテープに映像音声信号を記録する。
【0045】このためディジタル8mm方式におけるトラ
ックピッチは、テープ送り速度を決定することにより設
定される。通常、アナログ8mm方式及びディジタルビデ
オ方式においては、標準モード(SPモード)のみなら
ず長時間モード(LPモード)も設定可能であり、標準
モードの3/2倍の時間で記録再生し得るようになされ
ている。
【0046】このためディジタル8mm方式において、長
時間モード(LPモード)にしたとき、テープ送り速度
を標準モード(SPモード)の2/3倍にすれば、120
分の8mmビデオテープに1.5 時間分のディジタルビデオ
方式のデータフォーマットの映像音声信号を記録再生し
得ると考えられる。
【0047】このとき8mmビデオテープにおける各トラ
ック間のトラックピッチが狭くなると、隣接トラックか
らのクロストークが大きくなるために、C/N比が小さ
くなる(エラーレートが大きくなる)。かかるトラック
ピッチと記録再生のC/N特性との関係は図8のように
示される。
【0048】トラックピッチは、アナログ8mm方式では
20.5〔μm〕であり、ディジタルビデオ方式では10〔μ
m〕である。図8によると、C/N比は大きい程理想的
であるが、トラックピッチが所定の広さになるとC/N
比は所定値に飽和する。
【0049】このためテープ走行速度を長時間モード
(すなわち標準モードの2/3倍)にした場合でも、ト
ラックピッチがディジタルビデオ方式における10〔μ
m〕以下にならないように設定する必要がある。
【0050】さらに8mmビデオテープにおける各トラッ
クのトラックピッチ(トラック幅に相当)が広くなる
と、隣接トラックからのクロストークが小さくなる分、
8mmビデオテープに記録可能な時間が短くなる。このた
めテープ記録時間がディジタルビデオ方式における標準
モードと同じ60分以下にならないようにする必要があ
る。
【0051】そこで本実施の形態においては、トラック
ピッチを16.4〔μm〕程度に設定することにより、記録
再生のC/N比を実用上十分に確保すると共に、ディジ
タルビデオ方式の標準モードと同じ長時間記録を実現す
ることができる。
【0052】実際に(1)式において、テープ送り速度
s を28.69005314 〔mm〕、回転ドラムの回転速度Rs
を75〔Hz〕(4500〔r.p.m 〕)、回転ドラム1回転に記
録するトラック数Nt を2、トラック角度θr を4.8998
97649 とすると、トラックピッチTPは、0.0163371
〔mm〕すなわち約 16.34〔μm〕となる。
【0053】(3)本実施の形態によるビデオテープレ
コーダの構成 ここで図9は、本発明を適用したカメラ一体型のビデオ
テープレコーダ20を示すものである。このビデオテー
プレコーダ20では、回転ドラム21にそれぞれアジマ
ス角の異なる2つの磁気ヘッド22A、22Bが 180
〔°〕対向した位置に搭載されており、これら2つの磁
気ヘッド22A、22Bによって映像音声信号をディジ
タル8mm方式で8mmビデオテープ23に記録再生し、か
つ8mmビデオテープ23にアナログ8mm方式で記録され
た映像音声信号を再生し得るようになされている。
【0054】実際上このビデオテープレコーダ20で
は、筐体の所定位置に動作モード選択用の操作キー24
が設けられており、当該操作キー24を操作することよ
ってディジタル8mm方式での記録モード若しくは再生モ
ード、又はアナログ8mm方式での再生モードのいずれか
の動作モードを選択できるようになされている。
【0055】そしてこのビデオテープレコーダ20にお
いては、この操作キー24が操作されることにより1つ
の動作モードが選択されると、これに応じたモード選択
信号S1がコントロール部25のモード遷移部26を介
して動作モード指定信号S2としてディジタル8mm用メ
カ・サーボコントローラ27に与えられる。
【0056】ディジタル8mm用メカ・サーボコントロー
ラ27は、供給される動作モード指定信号S2に基づい
て、例えばディジタル8mm方式での記録モードが指定さ
れた場合には、モータ制御部28を介してドラムモータ
29及びキャプスタンモータ30を制御することによ
り、回転ドラム21をNTSC方式では4500/1.001〔r.
p.m.〕、PAL方式では4500〔r.p.m.〕の回転速度で回
転させる一方、当該回転ドラム21にローディングさせ
た8mmビデオテープ23をNTSC方式の標準モード時
には14.348/1.001〔mm/sec〕、長時間(LP)モード時
には 9.590/1.001〔mm/sec〕の走行速度で走行させ、P
AL方式の標準モード時には14.348〔mm/sec〕、長時間
モード時には 9.590〔mm/sec〕の走行速度で走行させ
る。
【0057】またディジタル8mm用メカ・サーボコント
ローラ27は、これと共にディジタル8mm用信号処理部
31を制御する。このときディジタル8mm用信号処理部
31には、レンズ系及びCCD(Charge Coupled Devic
e )等からなる撮像部32からアナログ波形の撮像信号
S3が与えられると共に、図示しないマイクロホンから
音声入出力端子33を介してアナログ波形の音声信号S
4が与えられる。
【0058】かくしてディジタル8mm用信号処理部31
は、ディジタル8mm用メカ・サーボコントローラ27の
制御のもとに、供給される撮像信号S3及び音声信号S
4に対してアナログ/ディジタル変換処理、符号化処
理、エラー訂正処理及びATF(Automatic Track Foll
owing )信号の重畳処理及び変調処理等のディジタルビ
デオ方式に応じた所定の記録信号処理を順次施し、得ら
れたディジタルビデオ方式のデータフォーマットの映像
音声データ(以下、これをDVデータと呼ぶ)D1をヘ
ッドドライバ34に送出する。
【0059】そしてヘッドトライバ34は、このときデ
ィジタル8mm用メカ・サーボコントローラ27から与え
られるスイッチングパルスSWPに基づいて、供給され
るDVデータD1を、磁気ヘッド22A、22Bが8mm
ビデオテープ23上を走査するタイミングでディジタル
ビデオ方式における2トラック分ずつ各磁気ヘッド22
A、22Bにそれぞれ順次交互に切り換えながら送出す
る。
【0060】この結果このDVデータD1は、各磁気ヘ
ッド22A、22Bによってディジタルビデオ方式にお
ける2トラック分ずつが連続して1つのトラックとして
16.34〔μm〕のトラックピッチで8mmビデオテープ2
3上に順次記録される。
【0061】このようにしてこのビデオテープレコーダ
20においては、記録モード時、撮像部32から出力さ
れる撮像信号S3及びマイクロホンから出力される音声
信号S4を図3について上述したディジタル8mm方式で
8mmビデオテープ23に記録し得るようになされてい
る。
【0062】一方ディジタル8mmメカ・サーボコントロ
ーラ27は、動作モード指定信号S2に基づいて、例え
ばディジタル8mm方式での再生モードが指定された場合
には、モータ制御部28を介してドラムモータ29及び
キャプスタンモータ30を制御することにより、上述の
ディジタル8mm方式での記録モード時と同じ回転速度で
回転ドラム21を回転させると共に、ディジタル8mm方
式での記録モード時と同じ走行速度で8mmビデオテープ
23を走行させる。
【0063】この結果回転ドラム21が1回転する毎に
当該回転ドラム21に搭載された各磁気ヘッド22A、
22Bによってそれぞれ8mmビデオテープ23における
1トラック分(ディジタルビデオ方式における2トラッ
ク分)のDVデータD1が順次再生され、これがヘッド
ドライバ34を介してディジタル8mm用信号処理部31
に与えられる。
【0064】そしてディジタル8mm用信号処理部31
は、ディジタル8mm用メカ・サーボコントローラ27の
制御のもとに駆動して、このDVデータに対して復調処
理、エラー訂正処理、復号処理及びディジタル/アナロ
グ変換処理等のディジタルビデオ方式に応じた所定の再
生信号処理を施し、かくして得られた映像信号を再生映
像信号S5として映像入出力端子35を介して外部に出
力する一方、得られた音声信号を再生音声信号S6とし
て音声入出力端子33を介して外部に出力する。
【0065】またこのときディジタル8mm用信号処理部
31は、DVデータD1に重畳されているATF信号S
7を分離抽出し、これをディジタル8mm用メカ・サーボ
コントローラ27に送出する。そしてディジタル8mm用
メカ・サーボコントローラ27は、このATF信号S7
に基づいてモータ制御部28を介してキャプスタンモー
タ30の回転速度を制御するようにしてトラッキング制
御する。
【0066】このようにしてこのビデオテープレコーダ
20は、ディジタル8mm方式での再生モード時、図3に
ついて上述したディジタル8mm方式で8mmビデオテープ
23に記録されたDVデータD1を再生して外部に出力
し得るようになされている。
【0067】これに対してディジタル8mm用メカ・サー
ボコントローラ27は、動作モード指定信号S2に基づ
いて、例えばアナログ8mm方式での再生モードが指定さ
れた場合には、これを知らせるモード遷移信号S8をコ
ントロール部25を介してアナログ8mm用メカ・サーボ
コントローラ36に送出する。
【0068】このときアナログ8mm用メカ・サーボコン
トローラ36は、モード遷移信号S8に基づいて、モー
タ制御部28を介してドラムモータ29及びキャプスタ
ンモータ30を制御することにより、回転ドラム21を
NTSC方式では1800/1.001〔r.p.m 〕、PAL方式で
は1800〔r.p.m 〕の回転速度で回転させる一方、8mmビ
デオテープ23をNTSC方式の標準モード時には14.3
54〔mm/sec〕、長時間モード時には 7.186〔mm/sec〕の
走行速度で走行させ、PAL方式の標準モード時には2
0.051〔mm/sec〕、長時間モード時には10.058〔mm/se
c〕の走行速度で走行させる。
【0069】この結果回転ドラム21が1回転する毎に
8mmビデオテープ23にアナログ8mm方式で記録された
映像音声信号S10が各磁気ヘッド22A、22Bによ
ってそれぞれ1トラック分ずつ順次再生され、これがヘ
ッドドライバ34を介してアナログ8mm用信号処理部3
7に与えられる。
【0070】このときアナログ8mm用信号処理部37
は、アナログ8mmメカ・サーボコントローラ36の制御
のもとに、供給される映像音声信号S10に対してアナ
ログ8mm方式に応じた所定の信号処理を施し、かくして
得られたアナログ波形の映像信号を再生映像信号S5と
して映像入出力端子35を介して外部に出力すると共
に、アナログ波形の音声信号を再生音声信号S6として
音声入出力端子33を介して外部に出力する。
【0071】またこのときアナログ8mm用信号処理部3
7は、映像音声信号S10に重畳されているATF信号
S11を分離抽出し、これをアナログ8mm用メカ・サー
ボコントローラ36に送出する。そしてアナログ8mm用
メカ・サーボコントローラ36は、このATF信号S1
1に基づいてモータ制御部28を介してキャプスタンモ
ータ30の回転速度を制御するようにしてトラッキング
制御する。
【0072】このようにしてこのビデオテープレコーダ
20は、アナログ8mm方式での再生モード時、アナログ
8mm方式で8mmビデオテープ23に記録された映像音声
信号を再生して外部に出力し得るようになされている。
【0073】なおこのビデオテープレコーダ20の場
合、ディジタル8mm方式での再生モード時には、ヘッド
ドライバ34の出力がディジタル8mm用メカ・サーボコ
ントローラ27のアナログ8mm信号検出部38に与えら
れる。
【0074】そしてこのときアナログ8mm信号検出部3
8は、このヘッドドライバ34の出力を常時監視し、ア
ナログ8mm方式の信号(すなわち映像音声信号S10)
を検出したときには、これを知らせるアナログ8mm検出
信号S12をコントロール部25のモード切替え部39
に送出する。またモード切替え部39は、アナログ8mm
検出信号S12が与えられると、これに応じたモード切
替え信号S13をディジタル8mm用メカ・サーボコント
ローラ27に送出する。
【0075】さらにディジタル8mm用メカ・サーボコン
トローラ27は、モード切替え信号S13が与えられる
と、ディジタル8mm用信号処理部31の信号処理動作を
停止させると共にモータ制御部28を介してドラムモー
タ29及びキャプスタンモータ30の制御を停止させる
一方、モード遷移信号S8をコントロール部25を介し
てアナログ8mm用メカ・サーボコントローラ36に送出
する。
【0076】そしてアナログ8mm用メカ・サーボコント
ローラ36は、供給されるモード遷移信号S8に基づい
て、モータ制御部28を介してドラムモータ29及びキ
ャプスタンモータ30を制御することによりこれらを上
述のアナログ8mm方式での再生モード時と同様に回転さ
せる一方、アナログ8mm用信号処理部37を制御して上
述のアナログ8mm方式での再生モード時と同様の信号処
理動作を開始させる。
【0077】このようにしてこのビデオテープレコーダ
20においては、ディジタル8mm方式での再生モード時
にアナログ8mm方式の信号を再生したときには、動作モ
ードをアナログ8mm方式での再生モードに切り替える。
【0078】またこれと同様にして、このビデオテープ
レコーダ20では、アナログ8mm方式での再生モード時
にはヘッドドライバ34の出力がアナログ8mm用メカ・
サーボコントローラ36のディジタル8mm信号検出部4
0に与えられる。
【0079】そしてこのときディジタル8mm信号検出部
40は、このヘッドドライバ34の出力を常時監視し、
ディジタル8mm方式の信号(すなわちDVデータD1)
を検出したときには、これを知らせるディジタル8mm検
出信号S14をコントロール部25のモード切替え部3
9に送出する。またモード切替え部39は、ディジタル
8mm検出信号S14が与えられると、これに応じたモー
ド切替え信号S13をディジタル8mm用メカ・サーボコ
ントローラ27に送出する。
【0080】さらにディジタル8mm用メカ・サーボコン
トローラ27は、モード切替え信号S13が与えられる
と、モード遷移信号S8をコントロール部25を介して
アナログ8mm用メカ・サーボコントローラ36に送出す
る。
【0081】この結果アナログ8mm用メカ・サーボコン
トローラ36は、このモード遷移信号S13に基づいて
アナログ8mm用信号処理部37を制御することにより信
号処理動作を停止させると共に、モータ制御部28を介
したドラムモータ29及びキャプスタンモータ30の制
御を停止する。
【0082】またこのときディジタル8mm用メカ・サー
ボコントローラ27は、モータ制御部28を介してドラ
ムモータ29及びキャプスタンモータ30を制御するこ
とによりこれらを上述のディジタル8mm方式での再生モ
ード時と同様に回転させる一方、ディジタル8mm用信号
処理部31を制御することにより上述のディジタル8mm
方式での再生モード時と同様の信号処理動作を開始させ
る。
【0083】このようにしてこのビデオテープレコーダ
20においては、アナログ8mm方式での再生モード時に
ディジタル8mm方式の信号を再生したときには、動作モ
ードをディジタル8mm方式での再生モードに切り替える
ようになされている。
【0084】(4)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、このビデオテープレコーダ20で
は、ディジタル8mm方式での記録モード時、ディジタル
ビデオ方式のデータフォーマットの映像音声データを回
転ドラムに搭載された2つの磁気ヘッド22A、22B
によって順次交互に8mmビデオテープ23に1トラック
分ずつ(ディジタルビデオ方式における2トラック分ず
つ) 16.34〔μm〕のトラックピッチで記録する。
【0085】従ってこのビデオテープレコーダ20で
は、 16.34〔μm〕のトラックピッチで映像音声信号を
記録する分、記録モード時及び再生モード時におけるC
/N比を実用上十分に確保することができると共に、デ
ィジタルビデオ方式の標準モードと同じ時間(60分)だ
け8mmビデオテープ23にディジタル8mm方式でDVデ
ータD1を記録することができる。
【0086】以上の構成によれば、ディジタル8mm方式
におけるトラックピッチを 16.34〔μm〕に設定するよ
うにしたことにより、8mmビデオテープ23にDVデー
タD1を実用上十分なC/N比を得ると共に高品質の映
像音声を長時間に渡って記録することができるビデオテ
ープレコーダ20を実現することができる。
【0087】(5)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、本発明をアナログ8
mm方式及びディジタル8mm方式の信号を記録し得るよう
になされたカメラ一体型のビデオテープレコーダに適用
するようにした場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、要は、記録時間及び信号特性に基づいて設定し
た所定のトラックピッチで第2の磁気テープに各トラッ
クを形成するようにして、第1の磁気テープに適用され
るディジタル記録フォーマットに対応する記録データを
記録するこの他種々の磁気記録装置に広く適用すること
ができる。
【0088】この場合、ディジタル記録フォーマットの
ディジタル信号からなる記録データを記録するための磁
気テープであれば、第1の磁気テープとしてはDVテー
プ5以外にも種々の磁気テープを適用しても良く、また
所定のアナログ記録方式に応じたデータフォーマットの
アナログ信号を記録するための磁気テープであれば、第
2の磁気テープとしては8mmビデオテープ23以外にも
種々の磁気テープを適用しても良い。
【0089】また上述の実施の形態においては、所定の
テープ幅のDVテープ(第1の磁気テープ)5に適用さ
れるディジタルビデオ方式のデータフォーマット(ディ
ジタル記録フォーマット)に対応した記録データを生成
する記録データ生成手段として、ディジタル8mm用信号
処理部31を適用した場合について述べたが、本発明は
これに限らず、この他種々の記録データ生成手段を適用
しても良い。
【0090】さらに上述の実施の形態においては、DV
テープ5よりもテープ幅が広い8mmビデオテープ(第2
の磁気テープ)23の長手方向に沿って順次斜めに各ト
ラックを生成すると共に、当該各トラックに対してディ
ジタル記録フォーマットにおける少なくとも2トラック
分の記録データを連続して記録する記録手段として、ヘ
ッドトライバ34、磁気ヘッド22A、22B及びディ
ジタル8mm用メカ・サーボコントローラ27を適用した
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、要は、
記録時間及び信号特性に基づいて設定した所定のトラッ
クピッチで各トラックを形成することができれば、記録
手段としてはこの他種々の構成のものを広く適用しても
良い。
【0091】この場合、記録時間は、DVテープ5に記
録可能な時間(60分)以外にもこれ以上の長い時間に設
定するようにしても良い。また信号特性は、設定しよう
とするトラックピッチの広さを2/3倍したときに、D
Vテープ5に形成される各トラックのトラックピッチ
(10〔μm〕)以上であると共に、C/N比を実用上十
分に確保することができれば種々の特性を設定するよう
にしても良い。
【0092】さらに上述の実施の形態においては、DV
テープ5に適用されるディジタル記録フォーマットに対
応した記録データが記録された当該DVテープ5よりテ
ープ幅が広い8mmビデオテープ23から記録データを再
生する再生手段として、ヘッドトライバ34、磁気ヘッ
ド22A、22B及びディジタル8mm用信号処理部31
を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、要は、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定さ
れた所定のトラックピッチで形成された各トラックに対
して、ディジタル記録フォーマットにおける少なくとも
2トラック分の記録データを連続して再生することがで
きれば、再生手段としてはこの他種々の構成のものを広
く適用しても良い。
【0093】この場合、トラックピッチを 16.34〔μ
m〕に設定するにあたって、記録時間及び再生信号特性
を決定する以外にも、磁気ヘッド22A、22Bのトラ
ック幅、巻線数、ヘッドギャップ幅及びアジマス角等を
調整するようにしても良い。
【0094】さらに上述の実施の形態においては、上述
した(1)式に示すように、8mmビデオテープ23のテ
ープ送り速度、、8mmビデオテープ23の長手方向に対
する各トラックのトラック角、磁気ヘッド22A、22
Bが搭載された回転ドラム21の回転速度及び回転ドラ
ム21の1回転に記録するトラック数に基づいて、トラ
ックピッチ( 16.34〔μm〕)を選定するようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、記録時間
に基づいて下限が設定されると共に、上記再生信号特性
に基づいて上限が設定されるようにしてトラックピッチ
を 16.34〔μm〕に選定し得れば、種々の手法を用いて
トラックピッチを選定しても良い。
【0095】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、磁気記録
装置において、第1の磁気テープよりテープ幅が広い第
2の磁気テープの長手方向に沿って順次斜めに各トラッ
クを形成すると共に、当該各トラックに対してディジタ
ル記録フォーマットにおける少なくとも2トラック分の
記録データを連続して記録する記録手段を設け、当該記
録手段が記録時間及び再生信号特性に基づいて設定され
た所定のトラックピッチで各トラックを形成するように
したことにより、第1の磁気テープに適用されるディジ
タル記録フォーマットに対応する記録データを、実用上
十分なC/N比を確保すると共に長時間に渡って第2の
磁気テープに記録することができ、かくして機能性を向
上させ得る磁気記録装置を実現できる。
【0096】また本発明によれば、磁気記録方法におい
て、第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁気テ
ープの長手方向に沿って順次斜めに各トラックを形成す
ると共に、当該各トラックに対してディジタル記録フォ
ーマットにおける少なくとも2トラック分の記録データ
を連続して記録する際に、記録時間及び再生信号特性に
基づいて設定された所定のトラックピッチで各トラック
を形成するようにしたことにより、第1の磁気テープに
適用されるディジタル記録フォーマットに対応する記録
データを、実用上十分なC/N比を確保すると共に長時
間に渡って第2の磁気テープに記録することができ、か
くして機能性を向上させ得る磁気記録方法を実現でき
る。
【0097】さらに本発明によれば、磁気再生装置にお
いて、所定のテープ幅の第1の磁気テープに適用される
ディジタル記録フォーマットに対応した記録データが記
録された第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁
気テープから記録データを再生する再生手段を設け、再
生手段が、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定さ
れた所定のトラックピッチで形成された各トラックに対
して、ディジタル記録フォーマットにおける少なくとも
2トラック分の記録データを連続して再生するようにし
たことにより、第1の磁気テープに適用されるディジタ
ル記録フォーマットに対応する記録データを、実用上十
分なC/N比を確保すると共に長時間に渡って第2の磁
気テープから再生することができ、かくして機能性を向
上させ得る磁気再生装置を実現できる。
【0098】さらに本発明によれば、磁気再生方法にお
いて、所定のテープ幅の第1の磁気テープに適用される
ディジタル記録フォーマットに対応した記録データが記
録された第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁
気テープから記録データを再生する際、記録時間及び再
生信号特性に基づいて設定された所定のトラックピッチ
で形成された各トラックに対して、ディジタル記録フォ
ーマットにおける少なくとも2トラック分の記録データ
を連続して再生するようにしたことにより、第1の磁気
テープに適用されるディジタル記録フォーマットに対応
する記録データを、実用上十分なC/N比を確保すると
共に長時間に渡って第2の磁気テープから再生すること
ができ、かくして機能性を向上させ得る磁気再生方法を
実現できる。
【0099】さらに本発明によれば、所定のテープ幅の
第1の磁気テープに適用されるディジタル記録フォーマ
ットに対応した記録データが記録された第1の磁気テー
プよりテープ幅が広い第2の磁気テープからなるテープ
状記録媒体において、第2の磁気テープの長手方向に沿
って、記録時間及び再生信号特性に基づいて設定された
所定のトラックピッチで順次斜めにトラックを形成する
ようにして、ディジタル記録フォーマットにおける少な
くとも2トラック分の記録データが連続して1本のトラ
ックとして記録されるようにしたことにより、第1の磁
気テープに適用されるディジタル記録フォーマットに対
応する記録データが、実用上十分なC/N比を確保する
と共に長時間に渡って記録され、かくして機能性を向上
させ得るテープ状記録媒体を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アナログ8mm方式における記録フォーマットの
説明に供する略線図である。
【図2】従来のディジタルビデオ方式における記録フォ
ーマットの説明に供する略線図である。
【図3】ディジタル8mm方式における記録フォーマット
の説明に供する略線図である。
【図4】ディジタル8mm方式の具体的な説明に供する略
線図である。
【図5】ディジタル8mm方式の具体的な説明に供する略
線図である。
【図6】各種記録方式の仕様を示す図表である。
【図7】各種記録方式の仕様を示す図表である。
【図8】トラックピッチと記録再生のC/N特性との関
係を示すグラフである。
【図9】本実施の形態によるビデオテープレコーダの構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】 1、10、23……8mmビデオテープ、11、21……
回転ドラム、12A、12B、22A、22B……磁気
ヘッド、20……ビデオテープレコーダ、27……ディ
ジタル8mm用メカ・サーボコントローラ、29……ドラ
ムモータ、30……キャプスタンモータ、31……ディ
ジタル8mm用信号処理部、36……アナログ8mm用メカ
・サーボコントローラ、37……アナログ8mm用信号処
理部、D1……DVデータ、S3……撮像信号、S10
……映像音声信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家坂 一行 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 (72)発明者 長部 久夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 (72)発明者 木村 雅典 愛知県額田郡幸田町大字坂崎字雀ヶ入1番 地ソニー幸田株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 AB07 BC01 CC03 DE02 DE04 DE15

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のテープ幅の第1の磁気テープに適用
    されるディジタル記録フォーマットに対応した記録デー
    タを生成する記録データ生成手段と、 上記第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁気テ
    ープの長手方向に沿って順次斜めに各トラックを形成す
    ると共に、当該各トラックに対して上記ディジタル記録
    フォーマットにおける少なくとも2トラック分の上記記
    録データを連続して記録する記録手段とを具え、 上記記録手段は、 記録時間及び再生信号特性に基づいて設定された所定の
    トラックピッチで各上記トラックを形成することを特徴
    とする磁気記録装置。
  2. 【請求項2】上記第1の磁気テープは、上記ディジタル
    記録フォーマットのディジタル信号からなる上記記録デ
    ータを記録するための磁気テープであり、 上記第2の磁気テープは、所定のアナログ記録方式に応
    じたデータフォーマットのアナログ信号を記録するため
    の磁気テープであり、 上記トラックピッチは、上記記録時間に基づいて下限が
    設定されると共に、上記再生信号特性に基づいて上限が
    設定されたことを特徴とする請求項1に記載の磁気記録
    装置。
  3. 【請求項3】上記第2の磁気テープの走行速度、上記第
    2の磁気テープの長手方向に対する各上記トラックの傾
    斜角、上記記録データを記録するための磁気ヘッドが搭
    載された回転ドラムの回転速度及び上記回転ドラムの1
    回転に記録するトラック数に基づいて、上記トラックピ
    ッチが選定されたことを特徴とする請求項2に記載の磁
    気記録装置。
  4. 【請求項4】上記トラックピッチは、 16.34〔μm〕で
    なることを特徴とする請求項3に記載の磁気記録装置。
  5. 【請求項5】所定のテープ幅の第1の磁気テープに適用
    されるディジタル記録フォーマットに対応した記録デー
    タを生成する第1のステップと、 上記第1の磁気テープよりテープ幅が広い第2の磁気テ
    ープの長手方向に沿って順次斜めに各トラックを形成す
    ると共に、当該各トラックに対して上記ディジタル記録
    フォーマットにおける少なくとも2トラック分の上記記
    録データを連続して記録する第2のステップとを具え、 上記第2のステップでは、 記録時間及び再生信号特性に基づいて設定された所定の
    トラックピッチで各上記トラックを形成することを特徴
    とする磁気記録方法。
  6. 【請求項6】上記第1の磁気テープは、上記ディジタル
    記録フォーマットのディジタル信号からなる上記記録デ
    ータを記録するための磁気テープであり、 上記第2の磁気テープは、所定のアナログ記録方式に応
    じたデータフォーマットのアナログ信号を記録するため
    の磁気テープであり、 上記トラックピッチは、上記記録時間に基づいて下限が
    設定されると共に、上記再生信号特性に基づいて上限が
    設定されたことを特徴とする請求項5に記載の磁気記録
    方法。
  7. 【請求項7】上記第2の磁気テープの走行速度、上記第
    2の磁気テープの長手方向に対する各上記トラックの傾
    斜角、上記記録データを記録するための磁気ヘッドが搭
    載された回転ドラムの回転速度及び上記回転ドラムの1
    回転に記録するトラック数に基づいて、上記トラックピ
    ッチが選定されたことを特徴とする請求項6に記載の磁
    気記録方法。
  8. 【請求項8】上記トラックピッチは、 16.34〔μm〕で
    なることを特徴とする請求項7に記載の磁気記録方法。
  9. 【請求項9】所定のテープ幅の第1の磁気テープに適用
    されるディジタル記録フォーマットに対応した記録デー
    タが記録された上記第1の磁気テープよりテープ幅が広
    い第2の磁気テープから上記記録データを再生する再生
    手段を具え、 上記再生手段は、 上記第2の磁気テープの長手方向に沿って、記録時間及
    び再生信号特性に基づいて設定された所定のトラックピ
    ッチで順次斜めに形成された各トラックに対して、上記
    ディジタル記録フォーマットにおける少なくとも2トラ
    ック分の上記記録データを連続して再生することを特徴
    とする磁気再生装置。
  10. 【請求項10】上記第1の磁気テープは、上記ディジタ
    ル記録フォーマットのディジタル信号からなる上記記録
    データを記録するための磁気テープであり、 上記第2の磁気テープは、所定のアナログ記録方式に応
    じたデータフォーマットのアナログ信号を記録するため
    の磁気テープであり、 上記トラックピッチは、上記記録時間に基づいて下限が
    設定されると共に、上記再生信号特性に基づいて上限が
    設定されたことを特徴とする請求項9に記載の磁気再生
    装置。
  11. 【請求項11】上記第2の磁気テープの走行速度、上記
    第2の磁気テープの長手方向に対する各上記トラックの
    傾斜角、上記記録データを記録するための磁気ヘッドが
    搭載された回転ドラムの回転速度及び上記回転ドラムの
    1回転に記録するトラック数に基づいて、上記トラック
    ピッチが選定されたことを特徴とする請求項10に記載
    の磁気再生装置。
  12. 【請求項12】上記トラックピッチは、 16.34〔μm〕
    でなることを特徴とする請求項11に記載の磁気再生装
    置。
  13. 【請求項13】所定のテープ幅の第1の磁気テープに適
    用されるディジタル記録フォーマットに対応した記録デ
    ータが記録された上記第1の磁気テープよりテープ幅が
    広い第2の磁気テープから上記記録データを再生する
    際、 上記第2の磁気テープの長手方向に沿って、記録時間及
    び再生信号特性に基づいて設定された所定のトラックピ
    ッチで順次斜めに形成された各トラックに対して、上記
    ディジタル記録フォーマットにおける少なくとも2トラ
    ック分の上記記録データを連続して再生することを特徴
    とする磁気再生方法。
  14. 【請求項14】上記第1の磁気テープは、上記ディジタ
    ル記録フォーマットのディジタル信号からなる上記記録
    データを記録するための磁気テープであり、 上記第2の磁気テープは、所定のアナログ記録方式に応
    じたデータフォーマットのアナログ信号を記録するため
    の磁気テープであり、 上記トラックピッチは、上記記録時間に基づいて下限が
    設定されると共に、上記再生信号特性に基づいて上限が
    設定されたことを特徴とする請求項13に記載の磁気再
    生方法。
  15. 【請求項15】上記第2の磁気テープの走行速度、上記
    第2の磁気テープの長手方向に対する各上記トラックの
    傾斜角、上記記録データを記録するための磁気ヘッドが
    搭載された回転ドラムの回転速度及び上記回転ドラムの
    1回転に記録するトラック数に基づいて、上記トラック
    ピッチが選定されたことを特徴とする請求項14に記載
    の磁気再生方法。
  16. 【請求項16】上記トラックピッチは、 16.34〔μm〕
    でなることを特徴とする請求項15に記載の磁気再生方
    法。
  17. 【請求項17】所定のテープ幅の第1の磁気テープに適
    用されるディジタル記録フォーマットに対応した記録デ
    ータが記録された上記第1の磁気テープよりテープ幅が
    広い第2の磁気テープからなるテープ状記録媒体におい
    て、 上記第2の磁気テープの長手方向に沿って、記録時間及
    び再生信号特性に基づいて設定された所定のトラックピ
    ッチで順次斜めにトラックを形成するようにして、上記
    ディジタル記録フォーマットにおける少なくとも2トラ
    ック分の上記記録データが連続して1本のトラックとし
    て記録されたことを特徴とするテープ状記録媒体。
  18. 【請求項18】上記第1の磁気テープは、上記ディジタ
    ル記録フォーマットのディジタル信号からなる上記記録
    データを記録するための磁気テープであり、 上記第2の磁気テープは、所定のアナログ記録方式に応
    じたデータフォーマットのアナログ信号を記録するため
    の磁気テープであり、 上記トラックピッチは、上記記録時間に基づいて下限が
    設定されると共に、上記再生信号特性に基づいて上限が
    設定されたことを特徴とする請求項17に記載のテープ
    状記録媒体。
  19. 【請求項19】上記第2の磁気テープの走行速度、上記
    第2の磁気テープの長手方向に対する各上記トラックの
    傾斜角、上記記録データを記録するための磁気ヘッドが
    搭載された回転ドラムの回転速度及び上記回転ドラムの
    1回転に記録するトラック数に基づいて、上記トラック
    ピッチが選定されたことを特徴とする請求項18に記載
    のテープ状記録媒体。
  20. 【請求項20】上記トラックピッチは、 16.34〔μm〕
    でなることを特徴とする請求項19に記載のテープ状記
    録媒体。
JP37105898A 1998-12-25 1998-12-25 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体 Expired - Fee Related JP4048460B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37105898A JP4048460B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体
MYPI99005665A MY121826A (en) 1998-12-25 1999-12-22 Magnetic recording device and method, magnetic reproduction device and method, and tape recording medium
EP99310542A EP1030291B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Digital magnetic recording on tapes of different widths
DE69920651T DE69920651T2 (de) 1998-12-25 1999-12-23 Digitale magnetische Aufzeichnung auf Bändern verschiedener Breite
US09/471,699 US6674961B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Magnetic recording device and method, magnetic reproduction device and method, and tape recording medium
KR1019990061738A KR100695655B1 (ko) 1998-12-25 1999-12-24 자기 기록 장치 및 방법, 자기 재생 장치 및 방법, 및 테이프형 기록 매체
CNB991229371A CN1236606C (zh) 1998-12-25 1999-12-25 磁记录装置和方法、磁重放装置和方法及磁带记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37105898A JP4048460B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000195189A true JP2000195189A (ja) 2000-07-14
JP4048460B2 JP4048460B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18498069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37105898A Expired - Fee Related JP4048460B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6674961B1 (ja)
EP (1) EP1030291B1 (ja)
JP (1) JP4048460B2 (ja)
KR (1) KR100695655B1 (ja)
CN (1) CN1236606C (ja)
DE (1) DE69920651T2 (ja)
MY (1) MY121826A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335116A (en) * 1989-05-09 1994-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording analog video signal in compressed digital format
JP2664988B2 (ja) * 1989-05-09 1997-10-22 三菱電機株式会社 ディジタルビデオ信号記録装置
DE69027643T2 (de) * 1989-10-04 1996-12-19 Mitsubishi Electric Corp Magnetisches Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät
US5416651A (en) * 1990-10-31 1995-05-16 Sony Corporation Apparatus for magnetically recording digital data
JP3093494B2 (ja) * 1992-11-18 2000-10-03 株式会社東芝 多様性信号処理装置
KR0127330B1 (ko) * 1993-04-20 1998-04-03 구자홍 아날로그/디지탈 겸용 브리씨알
KR970008634B1 (ko) * 1993-02-05 1997-05-27 가부시끼가이샤 히다찌 세이사꾸쇼 영상 신호의 기록 및 재생 장치
JP4081881B2 (ja) * 1998-03-02 2008-04-30 ソニー株式会社 デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法、並びに、テープ状記録媒体
JP2000100081A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Sony Corp デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法、並びに、テープ状記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
MY121826A (en) 2006-02-28
DE69920651T2 (de) 2005-10-06
US6674961B1 (en) 2004-01-06
EP1030291B1 (en) 2004-09-29
KR100695655B1 (ko) 2007-03-16
JP4048460B2 (ja) 2008-02-20
EP1030291A2 (en) 2000-08-23
KR20000048399A (ko) 2000-07-25
CN1259725A (zh) 2000-07-12
EP1030291A3 (en) 2002-06-26
CN1236606C (zh) 2006-01-11
DE69920651D1 (de) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542418A (en) Method and apparatus for reproducing an information signal comprised of a video signal and audio signal
US5121259A (en) Video tape recorder with after-recording capability
JP4055096B2 (ja) 磁気再生装置及び方法
JP2000195189A (ja) 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテ―プ状記録媒体
KR950008753B1 (ko) 기록재생장치의 트랙킹신호 기록 재생 방법 및 회로
JP2704030B2 (ja) 再生装置
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JP3060864B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2000182202A (ja) 磁気記録装置及び方法並びに磁気再生装置及び方法
JP3984254B2 (ja) 再生装置
KR100268384B1 (ko) 영상신호기록방법
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JP2837465B2 (ja) デジタル信号記録再生方法
JP3029194B2 (ja) 記録再生装置
JP3077480B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0670271A (ja) 磁気記録装置
JPH08180580A (ja) 画像信号記録装置及び記録再生装置
JP2001184605A (ja) 情報記録装置および方法、情報再生装置および方法、並びに記録媒体
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0438702A (ja) ダビングシステム
JPH10143812A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0440602A (ja) 回転ヘッド型記録及び再生装置
JPH0520605A (ja) 多重磁気記録再生装置
JPH0233704A (ja) 磁気記録再生装置
JPS637084A (ja) ビデオ信号の磁気再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees