JP2000194347A - ディスプレイ調整装置 - Google Patents

ディスプレイ調整装置

Info

Publication number
JP2000194347A
JP2000194347A JP10372149A JP37214998A JP2000194347A JP 2000194347 A JP2000194347 A JP 2000194347A JP 10372149 A JP10372149 A JP 10372149A JP 37214998 A JP37214998 A JP 37214998A JP 2000194347 A JP2000194347 A JP 2000194347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
mpu
size
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10372149A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Shimazu
直彦 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10372149A priority Critical patent/JP2000194347A/ja
Publication of JP2000194347A publication Critical patent/JP2000194347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示されている映像信号の内容に影響され
ず、かつ使用者自身を煩わせずに自動調整を行うディス
プレイ調整装置を提供。 【解決手段】 第二のMPU106は第一のMPU10
7から直接、位置/サイズデータを入力する。第2に、
ディスプレイ101は第二のMPU106が第一のMP
U107から直接得た位置/サイズデータにより位置/
サイズの自動調整を正確に行う。第3に、位置/サイズ
自動調整を行うためにユーザーがボタンを押すなどして
命令を加える事無しに、第二のMPU106は第一のM
PU107からの位置/サイズデータから映像の位置/
サイズの最適値を割り出し調整値を決める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ調整
装置に係り、特に、自動的に所望の表示位置及びサイズ
で表示するディスプレイ調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスプレイ調整装置は、図2に
示すように水平周期及び垂直周期、水平映像表示期間及
び垂直映像表示期間、水平映像表示期間及び垂直映像表
示期間の開始位置もしくは終了位置などを、入力された
映像信号及び同期信号から検出回路にて検出して、演算
により画面位置/サイズを自動で調整する回路から構成
されている。
【0003】従来のディスプレイ調整装置の動作は、図
2に示すように、ディスプレイ201はコンピュータ2
02から映像信号と同期信号のみを受信する事で自動調
整が行われ、ディスプレイ201の検出回路206にて
映像信号と同期信号の時間及び位相などの関係を演算す
る事により自動調整が行い、使用者自らが自動調整を行
いたい映像が表示されている時にタイミング良くボタン
207を押す事により自動調整が行われる。
【0004】このように従来のディスプレイ調整装置
は、表示範囲全体に映像が表示されている信号を受信し
ている時に、使用者自らがボタンを押す行為を伴う事に
よって位置/サイズの自動調整を行う事ができるもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディスプレイ調整装置は、真っ暗な背景に画面上の一部
しか表示させないような映像信号を受信している時には
映像信号全体と同期信号との時間及び位相の関係を適切
に検出できないため、表示範囲全体に映像が表示されて
いる信号を受信しなければならないという課題があっ
た。
【0006】また、使用者自らが表示範囲全体に映像が
表示されている事を確認した上で実行するボタンを押す
という行為をしなければならないという課題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、表示されている
映像信号に拘わらず、かつ使用者の手を煩わせずに自動
調整を行うディスプレイ調整装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明のディスプレイ調整装置は、映像を表示さ
せるための映像信号及び同期信号を出力するビデオボー
ドと、映像の表示位置及びサイズを調整する位置/サイ
ズデータを送出する第1のMPUとを有するコンピュー
タと、このコンピュータのビデオボードから出力された
映像信号を処理して表示素子に映像を表示させるビデオ
回路と、上記ビデオボードから出力された同期信号に同
期して画面の位置やサイズを設定する偏向回路と、上記
第一のMPUからの位置/サイズデータを基に映像を所
望の位置及びサイズに設定する上記偏向回路を制御する
第二のMPUとを備えたディスプレイとで構成され、上
記第1のMPUから第二のMPUへ直接位置/サイズデ
ータを送ることにより、上記表示素子への映像の表示位
置及びサイズを自動調整することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態によ
るディスプレイ調整装置を図面を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施の形態によるディ
スプレイ調整装置のブロック図である。
【0011】本発明の一実施の形態によるディスプレイ
調整装置は、図1に示すように、ディスプレイ101
と、コンピュータ102と、ビデオ回路103と、偏向
回路104と、第二のMPU106と、ビデオボード1
05と、第1のMPU107とから構成される。
【0012】また、ディスプレイ101は、ビデオ回路
103と、偏向回路104と、第一のMPU107を含
みディスプレイを成立させるために必用な他の一般的な
回路とで形成され、かつコンピュータ102は、ビデオ
ボード105と、第一のMPU107を含みコンピュー
タを成立させるために必用な他の一般的な回路とで構成
されている。
【0013】次に、本発明の一実施の形態によるディス
プレイ調整装置の動作を図面を参照して説明する。
【0014】本発明の一実施の形態によるディスプレイ
調整装置の動作は、図1に示すように、ビデオボード1
05はコンピュータ102の映像情報を映像信号および
同期信号として出力する。コンピュータ102の電源立
ち上げ時及びコンピュータの使用者がコンピュータの解
像度を変更した場合などにおいては、ビデオボード10
5はその都度出力信号を指定された解像度に切り替えて
ビデオ信号及び同期信号を出力し直す。
【0015】また、コンピュータ102内の第一のMP
U107は映像の表示位置/サイズを調整するために有
用なデータである水平および垂直それぞれのトータル偏
向期間、映像表示期間、フロントポーチ、同期期間、バ
ックポーチなどを第二のMPU106に出力する。
【0016】一方、ビデオ回路103はビデオボード1
05から送られてくる映像信号を処理してCRTなどの
表示素子に映像を表示させ、偏向回路104はビデオボ
ード105から送られてくる同期信号に同期して水平及
び垂直の表示サイズ及び表示位置を設定する。
【0017】第二のMPU106は第一のMPU107
から送られてくる位置/サイズデータを基に、映像が表
示素子の中央に可能な限り大きく表示するなど適切な画
面サイズ及び位置とするため偏向回路104に対して制
御を行う。
【0018】次に、本発明の一実施の形態によるディス
プレイ調整装置の動作を図面を参照して説明する。
【0019】本発明の一実施の形態によるディスプレイ
調整装置の動作は、図1に示すようまず、第二のMPU
106は第一のMPU107から直接、位置/サイズデ
ータを入力し、ディスプレイ101は第二のMPU10
6が第一のMPU107から直接得た位置/サイズデー
タにより位置/サイズの自動調整を正確に行い、位置/
サイズ自動調整を行うためにユーザーがボタンを押すな
どして命令を加える事無しに、第二のMPU106は第
一のMPU107からの位置/サイズデータから映像の
位置/サイズの最適値を割り出し調整値を決める。
【0020】従って、従来のディスプレイ調整装置のよ
うに、表示範囲全体に映像が表示されている信号を受信
しているか否かを使用者自らが判断しボタンを押す必要
がなく、映像の位置/サイズを常に最適な状態に自動的
に調整できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスプ
レイ調整装置によれば、ディスプレイのMPUが直接パ
ーソナルコンピュータのMPUから位置/サイズデータ
を得る事により正確な調整を実現できる効果がある。
【0022】また、本発明のディスプレイ調整装置によ
れば、ディスプレイ内のMPUが直接パーソナルコンピ
ュータ内のMPUから位置/サイズデータを得る事によ
り、使用者が調整する画面を確認したりボタンを押すな
どの行為をする制約から解放され、かつディスプレイに
検出回路を持つ必要が無いため部品コストを削減し、か
つ不具合の発生率を下げる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるディスプレイ調整
装置のブロック図である。
【図2】従来のディスプレイ調整装置のブロック構成図
である。
【符号の説明】
101,201 ディスプレイ 102,202 コンピュータ 103,203 ビデオ回路 104,204 偏向回路 105,205 ビデオボード 106 第二のMPU 107 第一のMPU 206 検出回路 207 ボタン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像を表示させるための映像信号及び同
    期信号を出力するビデオボードと、映像の表示位置及び
    サイズを調整する位置/サイズデータを送出する第1の
    MPUとを有するコンピュータと、 このコンピュータのビデオボードから出力された映像信
    号を処理して表示素子に映像を表示させるビデオ回路
    と、上記ビデオボードから出力された同期信号に同期し
    て画面の位置やサイズを設定する偏向回路と、上記第一
    のMPUからの位置/サイズデータを基に映像を所望の
    位置及びサイズに設定する上記偏向回路を制御する第二
    のMPUとを備えたディスプレイとで構成され、上記第
    1のMPUから第二のMPUへ直接位置/サイズデータ
    を送ることにより、上記表示素子への映像の表示位置及
    びサイズを自動調整することを特徴とするディスプレイ
    調整装置。
JP10372149A 1998-12-28 1998-12-28 ディスプレイ調整装置 Pending JP2000194347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372149A JP2000194347A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ディスプレイ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372149A JP2000194347A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ディスプレイ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194347A true JP2000194347A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18499938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10372149A Pending JP2000194347A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 ディスプレイ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7283104B2 (en) PIP processing system and a method of controlling the same
KR100233646B1 (ko) 보조 입출력 단자를 갖는 모니터의 오에스디 표시 방법
EP0806754A4 (en) SYSTEM FOR ADJUSTING A VIDEO MONITOR
KR20020013164A (ko) 모니터의 osd 메뉴 표시 제어장치 및 방법
JPH09135403A (ja) 画像表示装置
TW201440028A (zh) 顯示控制裝置與顯示控制方法
JP2000194347A (ja) ディスプレイ調整装置
US10762871B2 (en) Image control method and image display device
JPH08320679A (ja) 表示装置
KR100365972B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JPH05284399A (ja) カメラ装置
KR101050996B1 (ko) 모니터 겸용 텔레비전에서 컴퓨터 입력 포맷에 따른 화면표시 방법 및 그 텔레비전 수상기
JP3344041B2 (ja) 映像表示装置
JPS63214791A (ja) マルチスキヤンcrtデイスプレイ装置の制御装置
JP3327401B2 (ja) コントロール状態表示方法および表示装置
JP2001268468A (ja) 映像表示装置
JPH0955895A (ja) テレビジョン表示装置
KR100265705B1 (ko) 영상 자동 조절 기능을 구비한 평판 디스플레이 장치 및 그의제어 방법
KR101319536B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR970057148A (ko) 두화면 동시 출력이 가능한 텔레비젼 수상기에서의 기능조정시 메뉴화면 표시장치와 메뉴화면 표시방법
KR100386276B1 (ko) 텔레비젼수상기의 피씨용 티브이영상신호 출력 장치 및방법
JPH05236371A (ja) テレビジョン受信機の画像自動制御表示装置
JPH10222137A (ja) ディスプレイ装置
KR20000004029A (ko) 텔레비전의 시력측정장치
JP2004153533A (ja) 画質調整方法および画質調整装置