JP2000194039A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JP2000194039A
JP2000194039A JP10372533A JP37253398A JP2000194039A JP 2000194039 A JP2000194039 A JP 2000194039A JP 10372533 A JP10372533 A JP 10372533A JP 37253398 A JP37253398 A JP 37253398A JP 2000194039 A JP2000194039 A JP 2000194039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
optical system
focus position
finder
ttl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10372533A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Konno
吉彦 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10372533A priority Critical patent/JP2000194039A/ja
Publication of JP2000194039A publication Critical patent/JP2000194039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成により、使用環境が変化したとし
ても、TTL光学ファインダのピント位置と2次結像光
学系のピント位置の相対誤差を常に小さくするようにす
る。 【解決手段】 撮影光学系により1次結像面に形成され
る被写体像と同一のピントの被写体像を観察させる為の
TTL光学ファインダ7,12,13と、前記1次結像
面に形成される被写体像を2次結像面に再結像させる2
次結像光学系15と、使用環境変化に伴う前記2次結像
光学系のピント位置の変動に対応して、前記TTL光学
ファインダ側のピント位置を補正する補正手段8とを有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TTL光学ファイ
ンダと2次結像光学系を有する撮影装置の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画像信号をデジタル信号に変換し
て、半導体メモリカード等の記録媒体に記録するデジタ
ルスチルカメラが多数発売されている。一方、従来より
レンズ交換式の銀塩一眼レフカメラが多数発売され、交
換レンズシステムも充実している。従って、ある交換レ
ンズシステムをデジタルスチルカメラに利用できれば、
大きなユーザーメリットが得られる。
【0003】従来の交換レンズシステムを利用可能とし
たデジタルスチルカメラでは、撮像素子のコストを抑え
る為に、2次結像を利用した縮小光学系により、小サイ
ズの撮像素子に再結像させるシステムが発売されてい
る。この縮小光学系を用いたデジタルスチルカメラで
は、従来の一眼レフカメラのフィルムの位置から光束を
縮小光学系に導く構成をとっている。
【0004】この2次結像タイプのデジタルスチルカメ
ラは、2次結像時の縮小倍率に応じて縮小光学系の敏感
度が高くなり、温度変化時のピント移動が問題となる。
特に、TTL光学ファインダを持った2次結像タイプの
デジタルスチルカメラでは、ファインダのピント位置と
2次結像系の撮影(撮像)位置のピントの相対変化は許
容錯乱円を超える変動が発生してしまう。
【0005】上記ピント変動の対策の為、例えば、特開
平8−220409号公報に開示された技術では、撮像
素子を鏡筒の熱膨張に対してキャンセルする方向に移動
させるべく、光軸方向の遠い側より、熱膨張係数の大き
な材質で保持する構成を取っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−220409号公報における従来技術においては、
敏感度の高い縮小光学系内で温度補正を行っている為、
補正誤差の許容値が小さくなってしまい、十分な補正が
行いにくいという問題点があった。
【0007】(発明の目的)本発明の第1の目的は、簡
単な構成により、使用環境が変化したとしても、TTL
光学ファインダのピント位置と2次結像光学系のピント
位置の相対誤差を常に小さくすることのできる撮影装置
を提供しようとするものである。
【0008】本発明の第2の目的は、簡単な構成によ
り、使用時の温度が変化したとしても、TTL光学ファ
インダのピント位置と2次結像光学系のピント位置の相
対誤差を常に小さくすることができ、しかも温度変化に
伴う2次結像光学系のピント位置の変動を補正すること
のできる撮影装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1〜4記載の本発明は、撮影光学系に
より1次結像面に形成される被写体像と同一のピントの
被写体像を観察させる為のTTL光学ファインダと、前
記1次結像面に形成される被写体像を2次結像面に再結
像させる2次結像光学系とを有する撮影装置において、
使用環境変化に伴う前記2次結像光学系のピント位置の
変動に対応して、前記TTL光学ファインダ側のピント
位置を補正する補正手段を有する撮影装置とするもので
ある。
【0010】上記構成においては、温度、湿度もしくは
温湿度の変化に伴ってファインダ光軸方向に形状変化
し、TTL光学ファインダのピント板を移動させ、ピン
ト位置を補正するようにしている。
【0011】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項5及び6記載の本発明は、撮影光学系により1次
結像面に形成される被写体像と同一のピントの被写体像
を観察させる為のTTL光学ファインダと、前記1次結
像面に形成される被写体像を2次結像面に再結像させる
2次結像光学系と、前記撮影光学系を光軸方向に移動さ
せることで前記2次結像光学系のピント位置を調整する
焦点調節手段とを有する撮影装置において、温度の変化
に伴う前記2次結像光学系のピント位置の変動に対応し
て、前記TTL光学ファインダ側のピント位置を補正す
る補正手段と、温度を検出する温度検出手段と、温度の
変化に伴う前記2次結像系のピントの変動を補正すべ
く、前記温度検出手段の出力に基づいて前記焦点調節手
段によるピント調整に制御を加えるピント位置制御手段
とを有する撮影装置とするものである。
【0012】上記構成においては、温度の変化に伴って
ファインダ光軸方向に形状変化し、TTL光学ファイン
ダのピント板を移動させ、ピント位置を補正すると共
に、温度の変化に伴う2次結像系のピント位置の変動分
を、温度検出手段の出力に基づいて補正するようにして
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
に基づいて説明する。
【0014】図1は本発明の実施の一形態に係る撮影装
置の構成図である。この撮影装置は、銀塩オートフォー
カス一眼レフカメラ用の交換レンズを使用し、縮小光学
系により撮像素子に像を結像するものである。また、光
路の途中にクイックリターンミラーを配置し、TTL光
学ファインダで撮影像を確認する一眼レフ構成をとって
いる。
【0015】同図において、1はカメラ本体である。2
はマウントであり、該マウント2はカメラ本体1にビス
3で固定され、これに不図示の交換レンズが装着され
る。4はマウント接点であり、交換レンズと電気的に結
合し、該交換レンズの制御部と情報の授受を行う。5は
クイックリターンミラーであり、不図示のミラー駆動装
置により駆動される。6はサブミラーであり、前記クイ
ックリターンミラー5と連動して作動する。7はピント
板であり、カメラ本体1に対して後述する補正部材8を
介して結合している。8は補正部材であり、温度膨張率
の大きな材料(例えばフッ素樹脂等)で構成されてい
る。
【0016】9はファインダ本体であり、ビス10によ
りカメラ本体1に結合している。11はコンデンサレン
ズ、12はペンタプリズム、13は接眼レンズである。
14はフォーカルプレーンシャッタであり、1次結像面
の直前に配置されている。15は1/2倍に像を縮小す
る2次結像光学系であり、ビス16によりカメラ本体1
に結合している。17は2次結像面の位置に配置される
撮像素子である。
【0017】前記2次結像光学系15には、フィールド
レンズ群18,結像レンズ群19,鏡筒20が含まれ、
前記鏡筒20は温度膨張率の低い材料(例えばアルミ合
金)で形成されている。また、鏡筒20の後端には、撮
像素子17を保持した保持板21がビス22により固定
される。2次結像光学系15は、1次結像面に形成され
た像を縮小して撮像素子17に再結像する。
【0018】23はビス24によりカメラ本体1に結合
されたAFセンサであり、従来より広く用いられている
ずれ検知の位相差AFセンサである。また、このAFセ
ンサ23には、温度センサが内蔵されている。
【0019】本実施の形態では、電気回路構成は省略し
ているが、従来の技術で構成可能である。
【0020】ファインダ観察時は、図1の状態でファイ
ンダによる画角・ピント確認と、AFセンサ23による
オートフォーカス動作が行われる。撮像時は、クイック
リターンミラー5とサブミラー6が上部に跳ね上げら
れ、シャッタ走行により、撮像素子17に露光が行われ
る。
【0021】上記構成において、2次結像光学系のピン
ト位置は、2.3 ×10-3mm/℃の温度変化係数を持っ
ている。また、本構成の撮像素子17上での許容ピント
範囲は、± 0.02 mmであるので、9℃以上の温度変化
があると、許容値をオーバーしてしまう。例えば、20
℃の温度変化があると、2次結像光学系のピント位置
は、 2.3 ×10-3×20= 4.6×10-2mm( 0.046mm) だけ変動し、この時、ファインダピントとの相対誤差
は、ファインダピント換算で、 0.046×4(縮小倍率より)= 0.184mm となり、ファインダピントとの相対誤差が問題となる。
【0022】これを回避する為に、本実施の形態は、ピ
ント板7を補正部材8で、9.2 ×10-3mm/℃でピン
ト位置が移動するように構成する。
【0023】このように補正部材8にて設定すること
で、2次結像光学系のピント位置とファインダピントの
位置を一致させることが出来る。
【0024】補正部材8を、9.2 ×10-3mm/℃の係
数で補正する為に、本実施の形態では、補正部材8の線
膨張率14×10-5/℃の材質(例えばフッ素樹脂)で
長さが65mmで設定されている。
【0025】また、補正部材8による補正エラーの許容
値は、縮小される前の1次結像側での補正であるので、
0.02×4= 0.08 mmとなり、2次結像光学系側で補正
することに対して4倍緩くなり、確実な補正が可能にな
る。
【0026】また、オートフォーカスによるピント位置
と2次結像位置の相対誤差は、AFセンサ23の出力信
号を、内蔵された温度センサにより、2.3 ×10-3mm
/℃の温度補償係数でピント位置を補正するように構成
している。なお、この補正を行うのは、不図示の制御回
路や焦点調節用レンズを駆動する駆動回路等を用いて行
われる。
【0027】上記補正により、AFセンサ出力と2次結
像光学系15のピント位置を一致させ、確実なオートフ
ォーカス動作を可能としている。
【0028】(実施の第2の形態)図2は本発明の実施
の第2の形態に係る図であり、ファインダのピント板の
補正移動の別の例を示した図である。この図には主要部
分のみ示しており、他の部分は図1と同様の構成をとる
ことで構成可能である。
【0029】図2において、30はカメラ本体、31は
ピント板である。32は補正部材であり、熱膨張率の小
さい材質32aと熱膨張率の大きい材質32bの二つの
材質の複合材料で構成されている。33は片寄せバネで
あり、ピント板31を補正部材32に対してガタ無く押
し付ける作用をしている。
【0030】図2(a)が、常温時、図2(b)が、高
温時である。
【0031】これらの図に示されたように、補正部材3
2は、熱膨張率の異なる二つの材料の複合材料で、温度
変化による伸び量の違いにより撓みが発生し、その撓み
によりピント板を移動している。伸び量の差による撓み
により、ストロークの増大効果が得られる。
【0032】この実施の第2の形態によれば、温度変化
によるストロークを簡単に大きくすることが可能とな
り、上記実施の第1の形態と比較して、補正部材の占有
寸法が小さくなるので、装置の小型化が実現できる。ま
た、従来、複合材料で温度補正を行おうとすると、許容
誤差が問題となっていたが、本実施の形態では、敏感度
の低い位置で補正を行うようにしているので、十分使用
が可能である。
【0033】(変形例)上記実施の各形態においては、
温度変化により2次結像光学系のピント位置のずれを補
正すべく、補正部材8や補正部材32を設ける構成にし
ていたが、上記ピント位置のずれは温度変化のみなら
ず、湿度によっても変化するものであり、よって、湿度
の変化に、あるいは温度と湿度の変化に対応できるよう
な材質や構造の補正部材8や補正部材32を備えること
により、より確実に2次結像光学系のピント位置とファ
インダピントの位置を一致させることが出来る。
【0034】また、上記実施の形態において、撮像素子
17の代わりに銀塩フィルムを用いても良い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜4記載
の本発明によれば、簡単な構成により、使用環境が変化
したとしても、TTL光学ファインダのピント位置と2
次結像光学系のピント位置の相対誤差を常に小さくする
ことができる撮影装置を提供できるものである。
【0036】また、請求項5及び6記載の本発明によれ
ば、簡単な構成により、使用時の温度が変化したとして
も、TTL光学ファインダのピント位置と2次結像光学
系のピント位置の相対誤差を常に小さくすることがで
き、しかも温度変化に伴う2次結像光学系のピント位置
の変動を補正することができる撮影装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1の形態に係るカメラの構成
を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の第2の形態に係るカメラの常温
時及び高温時の主要部分の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体 7 ピント板 8 補正部材 15 2次結像光学系 30 カメラ本体 31 ピント板 32 補正部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光学系により1次結像面に形成され
    る被写体像と同一のピントの被写体像を観察させる為の
    TTL光学ファインダと、前記1次結像面に形成される
    被写体像を2次結像面に再結像させる2次結像光学系と
    を有する撮影装置において、 使用環境変化に伴う前記2次結像光学系のピント位置の
    変動に対応して、前記TTL光学ファインダ側のピント
    位置を補正する補正手段を有することを特徴とする撮影
    装置。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は、温度の変化に伴ってフ
    ァインダ光軸方向に形状変化し、前記TTL光学ファイ
    ンダのピント板を移動させ、ピント位置を補正すること
    を特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は、湿度の変化に伴ってフ
    ァインダ光軸方向に形状変化し、前記TTL光学ファイ
    ンダのピント板を移動させ、ピント位置を補正すること
    を特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  4. 【請求項4】 前記補正手段は、温度と湿度の変化に伴
    ってファインダ光軸方向に形状変化し、前記TTL光学
    ファインダのピント板を移動させ、ピント位置を補正す
    ることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  5. 【請求項5】 撮影光学系により1次結像面に形成され
    る被写体像と同一のピントの被写体像を観察させる為の
    TTL光学ファインダと、前記1次結像面に形成される
    被写体像を2次結像面に再結像させる2次結像光学系
    と、前記撮影光学系を光軸方向に移動させることで前記
    2次結像光学系のピント位置を調整する焦点調節手段と
    を有する撮影装置において、 温度の変化に伴う前記2次結像光学系のピント位置の変
    動に対応して、前記TTL光学ファインダ側のピント位
    置を補正する補正手段と、温度を検出する温度検出手段
    と、温度の変化に伴う前記2次結像系のピント位置の変
    動を補正すべく、前記温度検出手段の出力に基づいて前
    記焦点調節手段によるピント調整に制御を加えるピント
    位置制御手段とを有することを特徴とする撮影装置。
  6. 【請求項6】 前記補正手段は、温度の変化に伴ってフ
    ァインダ光軸方向に形状変化し、前記TTL光学ファイ
    ンダのピント板を移動させ、ピント位置を補正すること
    を特徴とする請求項5記載の撮影装置。
JP10372533A 1998-12-28 1998-12-28 撮影装置 Pending JP2000194039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372533A JP2000194039A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372533A JP2000194039A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194039A true JP2000194039A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18500606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10372533A Pending JP2000194039A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194039A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861815B2 (ja) 手振れ補正機能付きカメラ
US8279293B2 (en) Image stabilizing apparatus and image pickup apparatus
JP5168798B2 (ja) 焦点調節装置および撮像装置
JP5183135B2 (ja) 交換レンズおよび光学機器
US4924247A (en) Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
JP2003172961A (ja) ブレ補正装置及び撮影装置
US20080239099A1 (en) Camera
US10234650B2 (en) Lens barrel
JPH0921943A (ja) 焦点検出装置を有した光学装置
JP2006065080A (ja) 撮像装置
JP3195483B2 (ja) カメラの像振れ補正装置
JP4209660B2 (ja) デジタルカメラおよびカメラシステム
JP4810160B2 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2000194039A (ja) 撮影装置
JP4938922B2 (ja) カメラシステム
JP2002185845A (ja) 電子カメラ
JP2988793B2 (ja) 光学機器
JP2002328293A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4458312B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2926596B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ
JPH04323505A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JP2006003417A (ja) レンズ鏡筒、カメラおよびカメラシステム
JP3017796B2 (ja) カメラ装置
JP2002262167A (ja) 電子カメラ
JP5407310B2 (ja) 焦点検出装置およびそれを備えた撮像装置