JP2000193970A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000193970A
JP2000193970A JP10371226A JP37122698A JP2000193970A JP 2000193970 A JP2000193970 A JP 2000193970A JP 10371226 A JP10371226 A JP 10371226A JP 37122698 A JP37122698 A JP 37122698A JP 2000193970 A JP2000193970 A JP 2000193970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
display device
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10371226A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kusuno
哲也 楠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10371226A priority Critical patent/JP2000193970A/ja
Publication of JP2000193970A publication Critical patent/JP2000193970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】光源からの照明光を利用して表示するときも輝
度むらのない均一な明るさの画面を得ることができるフ
ロントライト方式の2ウエイ型液晶表示装置を提供す
る。 【解決手段】マトリックス状に配列する複数の画素領域
Dを有する液晶表示素子10の前面に、前記液晶表示素
子10の複数の画素領域Dにそれぞれ対応する複数の透
光領域bを有し、これらの透光領域bの間に前記液晶表
示素子10の前面に向けて照明光を出射する発光部22
を形成した光源20を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フロントライト
方式の2ウエイ型液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置として、その使用環境の光
である外光(自然光や室内照明光等)を利用する表示
と、光源からの照明光を利用する表示との両方の表示を
行なう、いわゆる2ウエイ型のものがある。
【0003】この2ウエイ型液晶表示装置は、充分な明
るさの外光が得られる環境では外光を利用して表示し、
充分な明るさの外光が得られないときに、前記光源から
照明光を出射させて、その照明光を利用して表示するも
のであり、この2ウエイ型液晶表示装置は、どのような
明るさの環境下でも使用することができ、また、前記光
源から照明光を出射させるのは充分な明るさの外光が得
られないときだけでよいため、常に光源から照明光を出
射させて表示するものに比べて、消費電力も少なくてす
む。
【0004】前記2ウエイ型液晶表示装置には、液晶表
示素子の背面側に光源を配置したバックライト方式のも
のと、液晶表示素子の前面に光源を配置したフロントラ
イト方式のものとがある。
【0005】前記バックライト方式の2ウエイ型液晶表
示装置は、外光の入射面および表示面である液晶表示素
子の前面とは反対側(液晶表示素子の背面側)に光源を
配置したものであるため、前記光源は、前記液晶表示素
子の背面に向けて照明光を出射するだけのものでよい。
【0006】一方、フロントライト方式の2ウエイ型液
晶表示装置は、外光の入射面および表示面である液晶表
示素子の前面側に光源を配置したものであるため、前記
光源は、照明光を前記液晶表示素子の前面に向けて出射
するとともに、その前方から入射する外光を前記液晶表
示素子にその前面から入射させ、前記液晶表示素子から
のその前面に出射する光を前方に出射することができる
ものでなければならない。
【0007】そのため、前記フロントライト方式の2ウ
エイ型液晶表示装置には、一端面または両端面を光の入
射端面とし、前記液晶表示素子の前面に対向する背面を
前記入射端面から取り込んだ光の出射面としたアクリル
系樹脂等からなる透明な導光板と、この導光板の前記入
射端面に対向させて配置された直管状蛍光ランプ等の発
光体とにより構成されるサイドランプ型の面光源がもち
いられている。
【0008】このサイドランプ型面光源は、前記発光体
が発する照明光を前記導光板で導いてその背面から前記
液晶表示素子の前面に向けて出射するものであり、前記
発光体が発する照明光を前記導光板にその入射端面から
取り込み、その照明光を、導光板の前面および背面と外
気(空気)との界面での全反射の繰り返しにより導光板
の長さ方向に導いて、この導光板の背面から前記液晶表
示素子の前面に向けて出射する。
【0009】また、このサイドランプ型面光源は、前方
から入射する外光を前記導光板の前面から取り込んでそ
の背面から前記液晶表示素子に向けて出射し、前記液晶
表示素子からその前面に出射する出射光を前記導光板の
背面から取り込んでその前面から前方に出射する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記サイドラ
ンプ型面光源は、発光体が発する照明光を導光板にその
入射端面から取り込み、その照明光を導光板の長さ方向
に導いてその背面から出射するものであるため、前記導
光板の背面から出射する照明光の輝度分布が均一でな
い。
【0011】そのため、このサイドランプ型面光源を用
いるフロントライト方式の2ウエイ型液晶表示装置は、
光源からの照明光を利用して表示するときに、画面に輝
度むらを生じるという問題をもっている。
【0012】この発明は、光源からの照明光を利用して
表示するときも輝度むらのない均一な明るさの画面を得
ることができるフロントライト方式の2ウエイ型液晶表
示装置を提供することを目的としたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の液晶表示装置
は、行方向および列方向にマトリックス状に配列する複
数の画素領域を有する液晶表示素子の前面に、前記液晶
表示素子の複数の画素領域にそれぞれ対応する複数の透
光領域を有し、これらの透光領域の間に前記液晶表示素
子の前面に向けて照明光を出射する発光部を形成した光
源を設けたことを特徴とするものである。
【0014】この液晶表示装置は、外光を利用する表示
と、光源からの照明光を利用する表示との両方の表示を
行なう2ウエイ型のものであり、外光を利用して表示す
るときは、前方から入射する外光が前記光源の複数の透
光領域を透過して前記液晶表示素子にその前面から入射
し、前記液晶表示素子からその前面に出射する出射光
が、前記光源の複数の透光領域を透過して前方に出射す
る。
【0015】また、光源からの照明光を利用する表示
は、前記光源の複数の透光領域の間の発光部を点灯させ
ることにより行なわれ、このときは、前記光源の発光部
から出射する照明光が前記液晶表示素子にその前面から
入射し、前記液晶表示素子からその前面に出射する出射
光が、前記光源の複数の透光領域を透過して前方に出射
する。
【0016】この液晶表示装置によれば、液晶表示素子
の前面に、前記液晶表示素子の複数の画素領域にそれぞ
れ対応する複数の透光領域を有し、これらの透光領域の
間に前記液晶表示素子の前面に向けて照明光を出射する
発光部を形成した光源を設けているため、前記液晶表示
素子に、その複数の画素領域の間に対応する領域からそ
れぞれ前記光源の発光部が発する照明光を入射させて、
前記液晶表示素子にその前面から入射する照明光の輝度
分布をほぼ均一にすることができ、したがって、フロン
トライト方式の2ウエイ型液晶表示装置であるが、光源
からの照明光を利用して表示するときも輝度むらのない
均一な明るさの画面を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明の液晶表示装置は、上記
のように、行方向および列方向にマトリックス状に配列
する複数の画素領域を有する液晶表示素子の前面に、前
記液晶表示素子の複数の画素領域にそれぞれ対応する複
数の透光領域を有し、これらの透光領域の間に前記液晶
表示素子の前面に向けて照明光を出射する発光部を形成
した光源を設けることにより、光源からの照明光を利用
して表示するときも輝度むらのない均一な明るさの画面
を得ることができるようにしたものである。
【0018】この発明の液晶表示装置において、前記光
源の発光部は、前記液晶表示素子の行方向に配列する複
数の画素領域間および列方向に配列する複数の画素領域
間に対応する網状に形成するのが好ましく、このように
することにより、前記液晶表示素子にその前面から入射
する照明光の輝度分布をより均一にし、光源からの照明
光を利用して表示するときの画面輝度をさらに均一にす
ることができる。
【0019】また、前記光源の発光部は、エレクトロル
ミネセンス素子により形成するのが好ましく、エレクト
ロルミネセンス素子は任意のパターンに形成することが
できるため、前記複数の透光領域の間に、微細でしかも
複雑な形状の発光部を容易に精度良く形成することがで
きる。
【0020】さらに、前記液晶表示素子は、背面に光吸
収部材を備えた高分子分散型液晶表示素子であるのが好
ましく、この高分子分散型液晶表示素子は、入射光を散
乱させて明画素を表示し、入射光を前記光吸収部材によ
り吸収して暗画素を表示するため、例えばTN(ツィス
テッドネマティック)型等の他の表示方式の液晶表示素
子を用いる場合に比べて、はるかに明るい画面を得るこ
とができる。
【0021】
【実施例】図1および図2はこの発明の一実施例を示し
ており、図1は液晶表示装置の分解斜視図、図2は前記
液晶表示装置の一部分の断面図である。
【0022】この液晶表示装置は、フロントライト方式
の2ウエイ型液晶表示装置であり、行方向(画面の左右
方向)および列方向(画面の上下方向)にマトリックス
状に配列する複数の画素領域Dを有する液晶表示素子1
0と、この液晶表示素子10の前面に設けられた光源2
0とからなっている。
【0023】この実施例で用いた液晶表示素子10は、
背面に光吸収部材19を備えた高分子分散型液晶表示素
子であり、枠状のシール材(図示せず)を介して互いに
接合された前面側および背面側の一対の透明基板11,
12の内面にそれぞれ、互いに対向する領域により前記
複数の画素領域Dを形成する透明な電極13,14を設
け、いずれか一方の基板、例えば前面側基板12の内面
に、前記複数の画素領域にそれぞれ対応する複数の色、
例えば赤、緑、青の3色のカラーフィルタ15R,15
G,15Bを設けるとともに、前記一対の基板11,1
2間の前記シール材で囲まれた領域に液晶/高分子複合
膜16を設けて構成されている。
【0024】なお、この液晶表示素子10は、図示しな
いTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とする
アクティブマトリックス方式のものであり、背面側基板
12の内面に設けられた電極14は、マトリックス状に
配列する複数の画素電極である。
【0025】これらの画素電極14はそれぞれ、前記背
面側基板12の内面に各画素電極14にそれぞれ対応さ
せて設けられた複数のTFTに接続されており、前記複
数のTFTは、前記背面側基板12の内面に配線された
図示しないゲートラインおよびデータラインにつながっ
ている。
【0026】また、前面側基板11の内面に設けられた
電極13は、前記複数の画素電極14の全てに対向する
一枚膜状の対向電極であり、この対向電極13は、前記
カラーフィルタ15R,15G,15Bの上に形成され
ている。
【0027】前記液晶/高分子複合膜16は、透明な高
分子層17中に誘電異方性が正のネマティック液晶18
を分散させたものであり、スポンジのような断面をもつ
ようにポリマー化した高分子層17の各隙間部にそれぞ
れ液晶18が閉じ込められた構造をなしている。
【0028】また、前記光吸収部材19は、例えば黒色
系の吸収膜等からなっており、この光吸収部材19は、
前記背面側基板12の外面に、その全面にわたって設け
られている。
【0029】この高分子分散型液晶表示素子10は、そ
の前面から入射する入射光を散乱させて明画素を表示
し、前記入射光を背面の光吸収部材19により吸収して
暗画素を表示する。
【0030】すなわち、前記液晶/高分子複合膜16の
液晶18の分子18aは、前記画素領域Dの電極13,
14間に電圧が印加されない無電界状態では図2に示し
たようにランダムな方向を向いており、この無電界状態
では、液晶表示素子10の前面から液晶/高分子複合膜
16に入射した光が、高分子層17と液晶18との界面
での屈折および液晶18中での散乱により散乱光とな
り、その散乱光が液晶表示素子10の前面に出射して、
その画素領域Dの表示画素が明画素となる。
【0031】また、前記電極13,14間に、所定の値
の電圧を印加すると、その電界により液晶分子18aが
基板11,12面に対してほぼ垂直になるように一様に
配列し、液晶表示素子10の前面から液晶/高分子複合
膜16に入射した光が光散乱作用をほとんど受けずに前
記複合膜16を透過し、その光が液晶表示素子10の背
面の光吸収部材19により吸収されて、その画素領域D
の表示画素が暗画素となる。
【0032】次に、前記液晶表示素子10の前面に設け
られた光源20について説明すると、この光源20は、
前記液晶表示素子10の複数の画素領域Dにそれぞれ対
応する複数の透光領域dを有し、これらの透光領域dの
間に前記液晶表示素子の前面に向けて照明光を出射する
発光部22を形成したものであり、この実施例では、前
記発光部22を、前記液晶表示素子10の行方向に配列
する複数の画素領域間および列方向に配列する複数の画
素領域間に対応する網状に形成している。
【0033】前記発光部22は、ガラスまたは耐熱性樹
脂からなる透明なベースフィルム21上に設けられてお
り、前記ベースフィルム21の前記発光部22の各網目
内の領域がそれぞれ、前記液晶表示素子10の複数の画
素領域Dに個々に対応する複数の透光領域dとなってい
る。
【0034】また、この実施例では、前記発光部22
を、エレクトロルミネセンス素子(以下、EL素子と記
す)23により形成している。
【0035】このEL素子23は無機EL素子であり、
前記ベースフィルム21の上面全体に形成されたITO
膜等からなる透明電極24と、この透明電極24の上に
前記液晶表示素子10の複数の画素領域Dの間の領域に
対応させて設けられた電界発光層25と、この電界発光
層25の上に同じパターンに形成された金属電極26と
からなっている。
【0036】このEL素子23は、前記透明電極24と
金属電極26との間に駆動電圧を印加することにより前
記電界発光層25を発光させ、この電界発光層25が発
する光を前記透明電極24を透過させて出射するもので
あり、このEL素子23が出射する照明光は、網状に連
続したほぼ均一な輝度の光である。
【0037】なお、この実施例では、前記透明電極24
を前記ベースフィルム21の上面全体に形成している
が、この透明電極24は前記電界発光層25およびその
上の金属電極26と同じパターンに形成してもよい。
【0038】また、この実施例では、前記電界発光層2
5が発する光を効率良く透明電極24側から出射させる
ために、前記金属電極26をアルミニウムまたはクロム
等の比較的光反射率の高い金属膜で形成し、この金属電
極26の外面を、酸化処理により粗面化して低反射率面
としている。
【0039】そして、前記光源20は、その複数の透光
部bを前記液晶表示素子10の複数の画素領域Dにそれ
ぞれ対応させるとともに、前記EL素子23からなる発
光部22の出射面(ベースフィルム21の他面)を前記
液晶表示素子10の前面に近接または密着させて、前記
液晶表示素子10の前面に設けられている。
【0040】この液晶表示装置は、外光を利用する表示
と、前記光源20からの照明光を利用する表示との両方
の表示を行なう2ウエイ型のものであり、外光を利用し
て表示するときは、図2に破線矢印で示したように、前
方から入射する外光が前記光源20の複数の透光領域b
を透過して前記液晶表示素子10にその前面から入射
し、前記液晶表示素子10からその前面に出射する出射
光が、前記光源20の複数の透光領域bを透過して前方
に出射する。
【0041】また、光源20からの照明光を利用する表
示は、前記光源20の複数の透光領域bの間の発光部2
2を点灯させることにより行なわれ、このときは、図2
に実線矢印で示したように、前記光源20の発光部22
から出射する照明光が前記液晶表示素子10にその前面
から入射し、前記液晶表示素子10からその前面に出射
する出射光が、前記光源20の複数の透光領域bを透過
して前方に出射する。
【0042】なお、この実施例で用いた液晶表示素子1
0は、背面に光吸収部材19を備えた高分子分散型液晶
表示素子であり、したがって、外光を利用して表示する
ときも、前記照明光を利用して表示するときも、電極1
3,14間に電圧が印加されない画素領域Dから散乱光
が液晶表示素子10の前面に出射して、その画素領域D
の表示画素が明画素となり、前記電極13,14間に所
定の値の電圧が印加された画素領域Dでは、入射光が前
記光吸収部材19により吸収されて、その画素領域Dの
表示画素が暗画素となる。
【0043】この液晶表示装置によれば、液晶表示素子
10の前面に、前記液晶表示素子10の複数の画素領域
Dにそれぞれ対応する複数の透光領域bを有し、これら
の透光領域bの間に前記液晶表示素子10の前面に向け
て照明光を出射する発光部22を形成した光源20を設
けているため、前記液晶表示素子10に、その複数の画
素領域Dの間に対応する領域からそれぞれ前記光源20
の発光部22が発する照明光を入射させて、前記液晶表
示素子10にその前面から入射する照明光の輝度分布を
ほぼ均一にすることができ、したがって、光源20から
の照明光を利用して表示するときも輝度むらのない均一
な明るさの画面を得ることができる。
【0044】そして、この実施例では、上述したよう
に、前記光源20の発光部22を、前記液晶表示素子1
0の行方向に配列する複数の画素領域間および列方向に
配列する複数の画素領域間に対応する網状に形成してい
るため、前記液晶表示素子10にその前面から入射する
照明光の輝度分布をより均一にし、光源20からの照明
光を利用して表示するときの画面輝度をさらに均一にす
ることができる。
【0045】また、この実施例では、前記光源20の発
光部22を、EL素子23により形成しており、このE
L素子23はフォトリソグラフィ技術により任意のパタ
ーンに形成することができるため、前記複数の透光領域
bの間に、微細でしかも複雑な形状の発光部22を容易
に精度良く形成することができる。
【0046】しかも、この実施例では、前記EL素子2
3の光出射側とは反対側の金属電極26の外面、つまり
表示の観察側に向いた面を、酸化処理により粗面化して
低反射率面としているため、前記EL素子23にブラッ
クマスクを兼ねさせ、前記液晶表示素子10複数の画素
領域の間からの漏れ光を無くして、高コントラストの画
像を表示することができる。
【0047】さらに、この実施例では、前記液晶表示素
子10に、背面に光吸収部材19を備えた高分子分散型
液晶表示素子を用いており、この高分子分散型液晶表示
素子は、入射光を散乱させて明画素を表示し、入射光を
前記光吸収部材19により吸収して暗画素を表示するた
め、例えばTN(ツィステッドネマティック)型等の他
の表示方式の液晶表示素子を用いる場合に比べて、はる
かに明るい画面を得ることができる。
【0048】なお、上記実施例では、前記光源20の発
光部22を、前記液晶表示素子10の行方向に配列する
複数の画素領域間および列方向に配列する複数の画素領
域間に対応する網状に形成しているが、前記発光部22
は、前記行方向に配列する複数の画素領域間と、前記列
方向に配列する複数の画素領域間とのうちのいずれか一
方のだけに対応させて形成してもよく、さらに、前記発
光部22は、無機EL素子に限らず、有機EL素子によ
り形成しても、あるいはLED(発光ダイオード)を配
列して形成してもよい。
【0049】また、上記実施例で用いた液晶表示素子1
0は、アクティブマトリックス方式のものであるが、こ
の液晶表示素子10は、単純マトリックス方式のもので
あってもよく、さらに、この液晶表示素子10は、背面
に光吸収部材19を備えた高分子分散型液晶表示素子に
限らず、例えば、背面に反射板を備えたTN型またはS
TN(スーパーツィステッドネマティック)型の液晶表
示素子や、液晶の複屈折効果を利用してカラーフィルタ
を用いずに着色した表示を得る複屈折効果型のものな
ど、他の表示方式のものでもよい。
【0050】
【発明の効果】この発明の液晶表示装置は、行方向およ
び列方向にマトリックス状に配列する複数の画素領域を
有する液晶表示素子の前面に、前記液晶表示素子の複数
の画素領域にそれぞれ対応する複数の透光領域を有し、
これらの透光領域の間に前記液晶表示素子の前面に向け
て照明光を出射する発光部を形成した光源を設けたもの
であるため、フロントライト方式の2ウエイ型液晶表示
装置であるが、光源からの照明光を利用して表示すると
きも輝度むらのない均一な明るさの画面を得ることがで
きる。
【0051】この発明の液晶表示装置において、前記光
源の発光部は、前記液晶表示素子の行方向に配列する複
数の画素領域間および列方向に配列する複数の画素領域
間に対応する網状に形成するのが好ましく、このように
することにより、前記液晶表示素子にその前面から入射
する照明光の輝度分布をより均一にし、光源からの照明
光を利用して表示するときの画面輝度をさらに均一にす
ることができる。
【0052】また、前記光源の発光部は、EL素子によ
り形成するのが好ましく、EL素子は任意のパターンに
形成することができるため、前記複数の透光領域の間
に、微細でしかも複雑な形状の発光部を容易に精度良く
形成することができる。
【0053】さらに、前記液晶表示素子は、背面に光吸
収部材を備えた高分子分散型液晶表示素子であるのが好
ましく、この高分子分散型液晶表示素子は、入射光を散
乱させて明画素を表示し、入射光を前記光吸収部材によ
り吸収して暗画素を表示するため、例えばTN型等の他
の表示方式の液晶表示素子を用いる場合に比べて、はる
かに明るい画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す液晶表示装置の分解
斜視図。
【図2】前記液晶表示装置の一部分の断面図。
【符号の説明】
10…高分子分散型液晶表示素子 D…画素領域 16…液晶/高分子複合膜 19…光吸収部材 20…光源 21…ベースフィルム b…透光領域 22…発光部 23…EL素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行方向および列方向にマトリックス状に配
    列する複数の画素領域を有する液晶表示素子の前面に、
    前記液晶表示素子の複数の画素領域にそれぞれ対応する
    複数の透光領域を有し、これらの透光領域の間に前記液
    晶表示素子の前面に向けて照明光を出射する発光部を形
    成した光源を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記光源の発光部は、前記液晶表示素子の
    行方向に配列する複数の画素領域間および列方向に配列
    する複数の画素領域間に対応する網状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記光源の発光部は、エレクトロルミネセ
    ンス素子からなっていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記液晶表示素子は、背面に光吸収部材を
    備えた高分子分散型液晶表示素子であることを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示装置。
JP10371226A 1998-12-25 1998-12-25 液晶表示装置 Pending JP2000193970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371226A JP2000193970A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371226A JP2000193970A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000193970A true JP2000193970A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18498357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371226A Pending JP2000193970A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000193970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445925B1 (ko) * 2000-12-25 2004-08-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 조명 장치 및 조명 장치의 제조 방법, 표시 장치, 및 전자기기
JP2013120319A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2015024335A1 (zh) * 2013-08-20 2015-02-26 京东方科技集团股份有限公司 透明显示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445925B1 (ko) * 2000-12-25 2004-08-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 조명 장치 및 조명 장치의 제조 방법, 표시 장치, 및 전자기기
JP2013120319A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2015024335A1 (zh) * 2013-08-20 2015-02-26 京东方科技集团股份有限公司 透明显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708428B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
JP3931070B2 (ja) 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
US7300184B2 (en) Planar light source device and display device using the same
JP4600218B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
DE69930646D1 (de) Lichtquelle und anzeige-vorrichtung
JP2009301041A (ja) 拡散子及びその製造方法並びにこの拡散子を用いた液晶ディスプレイ装置
KR20100121861A (ko) 광원유닛 및 이를 구비한 백라이트 장치
JP2004302067A (ja) 導光板、照明装置及び液晶表示装置
TW200407594A (en) Colored layer material, color filter substrate, electro-optic device and electronic apparatus, manufacturing method of color filter substrate, and manufacturing method of electro-optic device
JP4525612B2 (ja) 表示装置
WO2007043211A1 (ja) 表示装置用の照明装置および該照明装置を備えた表示装置
JP6749824B2 (ja) 表示装置及び照明装置
JPH06273724A (ja) 散乱型液晶表示装置
KR20130030441A (ko) 액정표시장치
JP4154876B2 (ja) 照明パネルおよびそれを用いた表示装置
JP2000193970A (ja) 液晶表示装置
JP3327172B2 (ja) 液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP4093127B2 (ja) 液晶表示装置
JP4628043B2 (ja) 液晶表示装置
JP3972413B2 (ja) El表示装置
KR101212154B1 (ko) 백라이트 유닛
JP2005017492A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP4081715B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06301004A (ja) 発光装置およびその発光装置を用いた液晶表示装置
KR101921166B1 (ko) 액정표시장치