JP2000190054A - 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置 - Google Patents

双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置

Info

Publication number
JP2000190054A
JP2000190054A JP10364568A JP36456898A JP2000190054A JP 2000190054 A JP2000190054 A JP 2000190054A JP 10364568 A JP10364568 A JP 10364568A JP 36456898 A JP36456898 A JP 36456898A JP 2000190054 A JP2000190054 A JP 2000190054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling
cooling water
drum
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10364568A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oda
高士 小田
Tadahiro Izu
忠浩 伊豆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10364568A priority Critical patent/JP2000190054A/ja
Publication of JP2000190054A publication Critical patent/JP2000190054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄板鋳片を製造する双ロール式連続鋳造装置
において、サイド堰の冷却ドラムへの押し付け状態を安
定化するためのドラム予熱装置を提供する。 【解決手段】 双ロール式連続鋳造設備におけるドラム
予熱方法において、冷却ドラム1を冷却した後の冷却水
排出口側に、前記冷却ドラム1が軸方向にずれないよう
に冷却ドラム軸を固定する固定軸箱3を設置し、鋳造開
始までは凝固に必要な抜熱量から計算される冷却水の温
度上昇分を見越して排水温度と同レベルの温度まで予熱
した冷却水で前記冷却ドラム全体の温度を鋳造中の平均
温度相当まで予熱し、更に鋳造開始と同時に冷却水排水
温度が予熱時の水温と同レベルの温度になるように逆に
前記冷却ドラム1に入る冷却水の温度を下げる操作を開
始することを特徴とする双ロール式連続鋳造設備におけ
る冷却ドラム予熱方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄板鋳片を製造す
る双ロール式連続鋳造装置において、サイド堰の冷却ド
ラムへの押し付け状態を安定化するためのドラム予熱方
法とその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄板鋳片を双ロール式連続鋳造機で連続
鋳造により製造する方法は、冷却された相反方向に回転
する一対の水平鋳造ドラム間に溶融金属を導入し、回転
するロール表面上で金属殻を凝固させ、ドラム間隙にて
それら金属殻を合体させ、凝固したストリップとしてド
ラム間隙から下方へ送給することにより、厚さ数mm程
度の薄板鋳片を連続的に鋳造する技術であり、多種多様
の技術が提案されている。特に、この双ロール式連続鋳
造方法においては、サイド堰を冷却ドラム端面に密着さ
せ湯溜まりからの溶鋼漏れを防止し、鋳片側縁が望まし
い形状となるようにサイド堰によるシール効果を確保す
る必要がある。しかしながら、このシール効果を妨げる
要因として、冷却ドラムおよび冷却ドラム軸の熱膨張が
大きな要因の一つとなっている。すなわち、双ロール式
連続鋳造においては、鋳造前から冷却ドラム内部を流れ
る冷却水は鋳造開始と同時に温度が上昇して冷却ドラム
および冷却ドラム軸が熱膨張し、その結果、この熱膨張
によりサイド堰押し付け制御の外乱となりシール効果が
達成できないという問題がある。
【0003】この状態を図1に示す。図1(a)は、冷
却ドラムの温度制御がない場合における水温変化と鋳造
時間との関係を示したもので、仮に、冷却ドラム軸に供
給する冷却水温度を30℃(θin/out)とした場合、鋳
造開始から約3分以内に急激な温度上昇が起こり、供給
冷却水温度を目標温度以下の29℃(θin)にして冷却
ドラム軸の供給口から冷却水を供給しても、実際には急
速に約44℃(θout)まで温度上昇が起こって、その温
度差Δθは約15℃にも達する。これでは、益々冷却ド
ラムが熱膨張してサイド堰の支持装置とドラム端部間に
発生した相対的なずれは大きくなるばかりである。この
状態を図1(b)および図1(c)に示す。図1(b)
および図1(c)は、何れも冷却ドラムの予熱を行わ
ず、冷却ドラムの温度制御がない場合におけるサイド堰
の支持装置とドラム端部間に発生した相対的なずれ及び
熱膨張量と時間との関係を示したもので、鋳造時間の経
過と共に位置ずれが大きくなり、ドラム中央部では約4
50μmまで、また、ドラム中央部からエッジ部にかけ
ての部位でも約350μmにまで達している。また、熱
膨張量についても、ドラム中央部では約250μm、ド
ラム中央部からエッジ部にかけての部位でも約200μ
mにまで達していることが分かる。この現象はドラム中
央部の方が、ドラム中央部からエッジ部にかけての位置
ずれおよび熱膨張量が大きくなっていることも分かる。
このような状態で鋳造を実施した場合には、サイド堰と
ドラム端部との間に隙間が生じて、その部分から湯漏れ
が生じることとなる。
【0004】上述の問題を解決するための一つの提案と
して、特開昭58−23545号公報においては、冷却
ドラムの表面温度を計測し、予め設定した冷却ドラム表
面温度と実測値を比較し、その温度偏差に基づき冷却ド
ラム内へ供給する冷却水量を制御する方法が、また、特
開平8−323452号公報においては、冷却ドラムを
設置する際の双方のドラム端面の位置決めを容易にする
方法として、サイド堰支持フレームに設置した距離検出
器と移動側冷却ドラムに設けたドラム軸方向移動装置と
移動量検出器を設置し、これらの検出値を基に軸方向移
動装置を作動させて双方のドラム位置決めを行う方法提
案されているが、鋳造中に発生する冷却ドラム胴部の熱
膨張による変位によるサイド堰押し付け制御の外乱防止
の問題は解決されていない。すなわち、通常、冷却ドラ
ムの左右どちらかの軸受箱は冷却ドラムが軸方向にずれ
ないように設け、軸方向への自由度を無くした固定状態
になるように設計されているが、冷却ドラムに熱膨張が
発生すると、冷却ドラムはこの軸受箱を基準に軸方向の
変位が発生する。この変位が発生すると、前記固定側の
サイド堰の支持装置と冷却ドラム端部に相対的な間隙が
生じ、特に冷却水の排出側の温度が高くなると、その間
隙は増大する傾向にあり溶鋼漏れが助長されることにな
る。このような現象を防止するために、冷却水の供給温
度を鋳造前から鋳造中にかけて冷却塔で冷却水供給温度
制御を行いながら、その温度を一定に保ったうえで、冷
却水の排出口側に冷却ドラム軸を軸方向に固定せず、熱
による伸縮を許容する軸受箱を設けているが、この場合
でも鋳造中に発生する冷却ドラム胴部の熱膨張による変
位は残り、サイド堰押し付け制御の外乱となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、内部が水冷
構造となっている平行に相対する一対の冷却ドラムを回
転させなら冷却ドラムの両端に設置したサイド堰と冷却
ドラム間に溶鋼を流し込んで鋳造する双ロール式連続鋳
造装置において、サイド堰の押し付け状態を安定化する
冷却ドラム予熱方法とその装置を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は次の通り
である。 1)双ロール式連続鋳造設備におけるドラム予熱方法に
おいて、冷却ドラムを冷却した後の冷却水排出口側に、
前記冷却ドラムが軸方向にずれないように冷却ドラム軸
を固定する固定軸箱を設置し、鋳造開始までは凝固に必
要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇分を見越し
て排水温度と同レベルの温度まで予熱した冷却水で前記
冷却ドラム全体の温度を鋳造中の平均温度相当まで予熱
し、更に鋳造開始と同時に冷却水排水温度が予熱時の水
温と同レベルの温度になるように逆に前記冷却ドラムに
入る冷却水の温度を下げる操作を開始することを特徴と
する双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方
法。
【0007】2)薄板鋳片を製造する双ロール式連続鋳
造装置において、冷却ドラムを貫通し内部に冷却水通路
を設けた冷却ドラム軸と、この冷却ドラムを冷却した後
の冷却水排出口を冷却ドラムが軸方向にずれないように
前記冷却ドラム軸を固定する固定軸箱側に設置し、自由
軸箱側の冷却水供給口−固定軸箱側の冷却水排出口−冷
却水温度調整槽の通常の冷却水循環系に加えて、凝固に
必要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇分を見越
して排水温度と同レベルの温度まで予熱した冷却水で冷
却ドラム全体の温度を鋳造中の平均温度相当まで予熱
し、更に鋳造開始と同時に冷却水排水温度が予熱時の水
温と同レベルの温度になるように逆に冷却ドラムに入る
冷却水の温度を下げる冷却水循環系として、冷却水温度
調整槽を経由せず、冷却水予熱温度制御装置を介する冷
却水短水路循環系を設けたことを特徴とする双ロール式
連続鋳造設備におけるドラム予熱装置。
【0008】
【発明の実施の形態・実施例】以下に本発明の実施形態
を実施例をもとに説明する。図2は、本発明による双ロ
ール式連続鋳造設備におけるドラム予熱装置の概略構成
を模式的に表した図である。図2において、鋳造前から
ドラム1内部を流れる冷却水は鋳造開始と同時に温度が
上昇し、その結果、ドラム1およびドラム軸2が熱膨張
する。通常、ドラム軸2は軸方向にずれないように、左
右どちらかの軸箱3、4は、軸方向の自由度をなくした
状態になるように設計されているが、これら軸箱3、4
を基準にドラム1は熱膨張により軸方向に変位する。こ
の変位が発生すると、架台(図示せず)に設置されたサ
イド堰5の支持装置6とドラム1端部に相対的なずれが
生じ、特に冷却水の排出側の温度が高くなると、そのず
れは前記温度に比例して増大する。通常、このような現
象を防止するために、冷却水の供給温度を鋳造開始前か
ら鋳造中にかけて冷却搭で温度制御を行いながら一定に
保った状態でドラム軸2内部を貫通するドラム1内部に
冷却水供給口から供給し、そして、鋳造により温度上昇
した冷却水は、ドラム軸内部を貫通する冷却水排出口か
ら排出される。この冷却水排出口は、ドラム軸2を軸方
向に固定せず、熱による伸縮を許容する軸箱4のY側に
設けるが、この場合でも鋳造中に発生するドラム1胴部
の熱膨張による変位は残り、サイド堰5の押し付け制御
の外乱になりサイド堰の押し付け状態を不安定にして湯
漏れ等の大きな問題を誘発する。この具体的現象につい
ては上述した通りである。
【0009】そこで、本発明者らは、ドラム1を冷却し
た後の冷却水排出口を、ドラム1が軸方向にずれないよ
うにドラム軸2を固定する構造のドラム軸箱3のX側に
設置した上で、凝固に必要な抜熱量から計算される冷却
水の温度上昇分を見越して排水温度と同レベルの温度ま
で予熱した冷却水でドラム1全体の温度を鋳造中の平均
温度相当まで予熱し、更に鋳造開始と同時に今度は冷却
水排水温度が予熱時の水温と同レベルの温度になるよう
に逆にドラム1に入る冷却水の温度を下げる操作を開始
することで、ドラム1の熱膨張による軸方向変位を防止
することが可能となった。これを図3(a)に示す。図
3(a)において、冷却ドラムを予熱するために、凝固
に必要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇分を見
越して排水温度と同レベルの温度(θin/out=θin)ま
で予熱した冷却水でドラム1全体の温度を鋳造中の平均
温度相当まで予熱し、更に鋳造開始と同時に今度は冷却
水排水温度(θout )が予熱時の水温と同レベルの温度
になるように逆にドラム1に入る冷却水の温度(θin)
を下げる操作を開始する。この時、冷却水の循環系全体
の水を予熱しておくと全体の冷却水の容量が多すぎて冷
却に却って時間がかかってしまうために、図2に示した
ように、冷却水循環系としてA→B→C→Dの水路とは
別に、予熱温度制御装置を有する短水路の冷却水循環系
としてA→E→F→Dのバイパス水路を設けるようにし
た。本発明では、この短水路の冷却水循環系を冷却ドラ
ム予熱用に使用し、前記予熱温度制御装置を介して冷却
水循環系の方は予熱温度((θin/out)に対し凝固に必
要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇分(Δθ)
だけ下げた状態で保持しておきながら鋳造開始と共に短
水路の循環系A→E→F→Dの水路から前述の冷却水循
環系としてA→B→C→Dの水路に切り替えて操業する
ものである。この結果を図3(b)および図3(c)に
示したが、ドラム中央部とドラム中央部からエッジ部に
かけての部位でのサイド堰の支持装置とドラム端部間に
発生した相対的なずれ、熱膨張量は、50μm以下、3
0μm以下にそれぞれ極端に低下し、しかもドラム中央
部とドラム中央部からエッジ部にかけての部位での温度
差は殆どなくなり、従来の方法に比較してサイド堰に接
する冷却ドラム端部の変位は1/10以下に抑えること
が可能となった。
【0010】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による双ロー
ル式連続鋳造設備におけるドラム予熱装置を採用するこ
とにより、サイド堰の押し付け制御の外乱となる冷却ド
ラム軸の熱膨張を抑制することができ、それによってサ
イド堰のシール性の安定化を図ることが可能になり、更
に、冷却ドラム胴部の半径方向の熱膨張の経時変化も大
幅に低減でき、鋳造の安定化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、ドラム予熱温度制御がない場合の水
温変化を示す図、(b)は、サイド堰の支持装置とドラ
ム端部間に発生した相対的なずれ量の経時変化を示す
図、(c)は熱膨張量の経時変化を示す図である。
【図2】本発明による双ロール式連続鋳造設備における
ドラム予熱装置の概略構成を示す模式図である。
【図3】(a)は、本発明を適用した場合の水温変化を
示す図、(b)は、サイド堰の支持装置とドラム端部間
に発生した相対的なずれ量の経時変化を示す図、(c)
は熱膨張量の経時変化を示す図である。
【符号の説明】
1…冷却ドラム 2…冷却ドラム軸 3…固定軸箱 4…自由軸箱 5…サイド堰 6…サイド堰支持装置 7…ドラム駆動モータ 8、9、10…冷却水水路切り替えバルブ 11、12…送水ポンプ 13…予熱温度制御装置 14…冷却水温度調整槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双ロール式連続鋳造設備におけるドラム
    予熱方法において、冷却ドラムを冷却した後の冷却水排
    出口側に、前記冷却ドラムが軸方向にずれないように冷
    却ドラム軸を固定する固定軸箱を設置し、鋳造開始まで
    は凝固に必要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇
    分を見越して排水温度と同レベルの温度まで予熱した冷
    却水で前記冷却ドラム全体の温度を鋳造中の平均温度相
    当まで予熱し、更に鋳造開始と同時に冷却水排水温度が
    予熱時の水温と同レベルの温度になるように逆に前記冷
    却ドラムに入る冷却水の温度を下げる操作を開始するこ
    とを特徴とする双ロール式連続鋳造設備における冷却ド
    ラム予熱方法。
  2. 【請求項2】 薄板鋳片を製造する双ロール式連続鋳造
    装置において、冷却ドラムを貫通し内部に冷却水通路を
    設けた冷却ドラム軸と、この冷却ドラムを冷却した後の
    冷却水排出口を冷却ドラムが軸方向にずれないように前
    記冷却ドラム軸を固定する固定軸箱側に設置し、自由軸
    箱側の冷却水供給口−固定軸箱側の冷却水排出口−冷却
    水温度調整槽の通常の冷却水循環系に加えて、凝固に必
    要な抜熱量から計算される冷却水の温度上昇分を見越し
    て排水温度と同レベルの温度まで予熱した冷却水で冷却
    ドラム全体の温度を鋳造中の平均温度相当まで予熱し、
    更に鋳造開始と同時に冷却水排水温度が予熱時の水温と
    同レベルの温度になるように逆に冷却ドラムに入る冷却
    水の温度を下げる冷却水循環系として、冷却水温度調整
    槽を経由せず、冷却水予熱温度制御装置を介する冷却水
    短水路循環系を設けたことを特徴とする双ロール式連続
    鋳造設備におけるドラム予熱装置。
  3. 【請求項3】 冷却ドラム軸の冷却水供給口側に自由軸
    箱を設け、冷却水排出口側に固定軸箱を設けた双ロール
    式連続鋳造装置において、前記冷却水排出口を出て冷却
    水供給口に連なる冷却水路に冷却水温度調整槽を設け、
    前記冷却水路に前記冷却水温度調整槽をバイパスするバ
    イパス水路を設け、該バイパス水路に予熱温度制御装置
    を設けたことを特徴とする双ロール式連続鋳造設備にお
    ける冷却ドラム予熱装置。
JP10364568A 1998-12-22 1998-12-22 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置 Pending JP2000190054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364568A JP2000190054A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364568A JP2000190054A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190054A true JP2000190054A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18482136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364568A Pending JP2000190054A (ja) 1998-12-22 1998-12-22 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000190054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019544A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 Nippon Steel Corp 薄帯鋳片のクラウン制御方法
EP1769863A2 (en) * 2000-07-19 2007-04-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dual drum type continuous casting method for continuous casting
KR100770336B1 (ko) 2006-07-12 2007-10-25 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조공정에서 주조롤의 열평형 도달 시간 단축방법
EP2357051A1 (de) * 2010-01-15 2011-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Gießwalzverbundanlage, Gießwalzverbundanlage und Steuer- und/oder Regeleinrichtung für eine Gießwalzverbundanlage
JP2014104497A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 双ドラム式連続鋳造機の冷却ドラム冷却制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1769863A2 (en) * 2000-07-19 2007-04-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dual drum type continuous casting method for continuous casting
EP1769863A3 (en) * 2000-07-19 2007-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dual drum type continuous casting method for continuous casting
JP2003019544A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 Nippon Steel Corp 薄帯鋳片のクラウン制御方法
JP4535644B2 (ja) * 2001-07-04 2010-09-01 新日本製鐵株式会社 薄帯鋳片のクラウン制御方法
KR100770336B1 (ko) 2006-07-12 2007-10-25 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조공정에서 주조롤의 열평형 도달 시간 단축방법
EP2357051A1 (de) * 2010-01-15 2011-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Gießwalzverbundanlage, Gießwalzverbundanlage und Steuer- und/oder Regeleinrichtung für eine Gießwalzverbundanlage
JP2014104497A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 双ドラム式連続鋳造機の冷却ドラム冷却制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741376B2 (ja) 薄帯連続鋳造方法
JP2000190054A (ja) 双ロール式連続鋳造設備における冷却ドラム予熱方法および装置
JPS62110841A (ja) 薄板連続鋳造機
KR101316346B1 (ko) 쌍롤식 박판주조장치
JPH084893B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備用モールド
KR100406378B1 (ko) 쌍롤식 연속박판주조공정에서 균일 응고셀 형성방법과이에 사용되는 메니스커쉴드
JPH0252149A (ja) 双ロール連鋳機のロール面形状の修正制御方法
KR100494105B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기의 주조롤
KR20040056263A (ko) 쌍롤식 박판주조기의 가스흐름 조절장치
KR19980051078A (ko) 쌍롤형 박판 주조용 용강누출 방지장치
JPH0390250A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール温度制御方法
JP4610787B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
KR19990054413A (ko) 쌍롤식 박판제조 장치용 박판 응고량 제어방법
KR100605700B1 (ko) 주편엣지의 응고지연을 해소하기 위한 쌍롤형박판주조기의 쉴딩가스 공급장치
JPS6349347A (ja) 双ロ−ル回転数制御方法
JP2792739B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
KR19990054421A (ko) 쌍롤형 박판주조장치의 에지댐 마모 방지 방법
JPS63290654A (ja) 薄板連続鋳造方法
JP2017047450A (ja) 双ロール式縦型鋳造装置
JP6511969B2 (ja) 双ロール式縦型鋳造装置
KR100333069B1 (ko) 쌍롤식박판주조장치에서의주편균일냉각방법
JP2695089B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH04322843A (ja) 薄鋳片の連続鋳造機におけるサイド堰押圧力制御方法及び装置
JP3043928B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造用のサイド堰と補剛体取り付け方法
KR20120072496A (ko) 쌍롤식 박판 주조기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814