JP2000188954A - 花がら摘みはさみ - Google Patents
花がら摘みはさみInfo
- Publication number
- JP2000188954A JP2000188954A JP10370926A JP37092698A JP2000188954A JP 2000188954 A JP2000188954 A JP 2000188954A JP 10370926 A JP10370926 A JP 10370926A JP 37092698 A JP37092698 A JP 37092698A JP 2000188954 A JP2000188954 A JP 2000188954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- flower
- scissors
- scissor body
- picking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Scissors And Nippers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 花がらを切断する際の花がらの落下を防止す
るとともに、構造が簡単な花がら摘みはさみを提供す
る。 【解決手段】 支点軸4により一対のはさみ本体刃2
a,2bを組付けて刃部2を構成する。支点軸4により
一方のはさみ本体刃2bに沿わせるようにしてブレード
3aを組付け、一方のはさみ本体刃2bを共用した摘み
部3を構成する。ブレード3aの先端ははさみ本体刃2
bに重ね合わされるように折り曲げられているので、花
がらを切断する際ははさみ本体刃2bとブレード3aの
折曲部3bとで花がらが挟み付けられ、次いではさみ本
体刃2a,2bにより切断される。はさみ本体刃2aは
ブレード3aの挟み付けに対し遅延して花がらに接する
ので、切断時に花がらを落下させることがない。
るとともに、構造が簡単な花がら摘みはさみを提供す
る。 【解決手段】 支点軸4により一対のはさみ本体刃2
a,2bを組付けて刃部2を構成する。支点軸4により
一方のはさみ本体刃2bに沿わせるようにしてブレード
3aを組付け、一方のはさみ本体刃2bを共用した摘み
部3を構成する。ブレード3aの先端ははさみ本体刃2
bに重ね合わされるように折り曲げられているので、花
がらを切断する際ははさみ本体刃2bとブレード3aの
折曲部3bとで花がらが挟み付けられ、次いではさみ本
体刃2a,2bにより切断される。はさみ本体刃2aは
ブレード3aの挟み付けに対し遅延して花がらに接する
ので、切断時に花がらを落下させることがない。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は園芸用のはさみ、特
に花がら(花柄)の摘み取りに好適な花がら摘みはさみ
に関する。
に花がら(花柄)の摘み取りに好適な花がら摘みはさみ
に関する。
【0002】
【従来の技術】すでに咲き終わった花をそのまま木に残
しておくとそこに種子ができるために、後続の花が咲か
なくなってしまうという現象が自然界にあるので、園芸
では綺麗な花をたくさん咲かせるためにすでに咲き終わ
った花の小枝(以後、「花がら」と言う。)を適時に摘
み取るようにしている。その際、通常の剪定はさみを使
用するときは、剪定はさみを片手で持って別の手で花が
らを持って切り取っていた。このような場合、花がらを
取るのに両手が必要であり、面倒であった。このため
に、切り取った花がらが落下しないような工夫がなされ
ている花がら摘みはさみが、従来より使用されていた。
以下、図8〜図13を参照して従来の花がら摘みはさみ
の一例を説明する。花がら摘みはさみ31(以下、「は
さみ」と略称する)は、図8に示すように花がらを切断
する刃部32と、切断した花がらを摘むための摘み部3
3とにより構成されている。刃部32は、通常の西洋は
さみと同様に2枚のはさみ本体刃32a,32bを支点
軸34でX字状に組み合わせたものである。因みに、2
枚のはさみ本体刃32a,32bの他端には、図9に示
すように把持部51a,51bが設けられ、把持部51
a,51bを想像線の位置から実線の位置へ操作するこ
とにより、2枚のはさみ本体刃32a,32bを閉じる
ことができる。
しておくとそこに種子ができるために、後続の花が咲か
なくなってしまうという現象が自然界にあるので、園芸
では綺麗な花をたくさん咲かせるためにすでに咲き終わ
った花の小枝(以後、「花がら」と言う。)を適時に摘
み取るようにしている。その際、通常の剪定はさみを使
用するときは、剪定はさみを片手で持って別の手で花が
らを持って切り取っていた。このような場合、花がらを
取るのに両手が必要であり、面倒であった。このため
に、切り取った花がらが落下しないような工夫がなされ
ている花がら摘みはさみが、従来より使用されていた。
以下、図8〜図13を参照して従来の花がら摘みはさみ
の一例を説明する。花がら摘みはさみ31(以下、「は
さみ」と略称する)は、図8に示すように花がらを切断
する刃部32と、切断した花がらを摘むための摘み部3
3とにより構成されている。刃部32は、通常の西洋は
さみと同様に2枚のはさみ本体刃32a,32bを支点
軸34でX字状に組み合わせたものである。因みに、2
枚のはさみ本体刃32a,32bの他端には、図9に示
すように把持部51a,51bが設けられ、把持部51
a,51bを想像線の位置から実線の位置へ操作するこ
とにより、2枚のはさみ本体刃32a,32bを閉じる
ことができる。
【0003】摘み部33は、一対のブレード33a,3
3bを支点軸34でX字状に組み合わせたものである。
ブレードの一方33bは、先端部が図11等に示すよう
に横断面コ字状に形成され、後端部が平板状に形成され
ている。そして、先端部の両端部は波型35bに形成さ
れて花がらを摘みやすいようになっている。平板状の部
分には、支点軸34を挿通するための丸孔に形成された
挿通孔36と、はさみ本体刃32bの端部に形成した挿
通孔37に連通する挿通孔38とが形成されている。そ
して、組付けに際しては、挿通孔36に支点軸34を挿
通させてはさみ本体刃32bに沿わせ、挿通孔37,3
8を連通させてリベット39を挿通し、リベット39を
かしめてはさみ本体刃32bと一体にしている。
3bを支点軸34でX字状に組み合わせたものである。
ブレードの一方33bは、先端部が図11等に示すよう
に横断面コ字状に形成され、後端部が平板状に形成され
ている。そして、先端部の両端部は波型35bに形成さ
れて花がらを摘みやすいようになっている。平板状の部
分には、支点軸34を挿通するための丸孔に形成された
挿通孔36と、はさみ本体刃32bの端部に形成した挿
通孔37に連通する挿通孔38とが形成されている。そ
して、組付けに際しては、挿通孔36に支点軸34を挿
通させてはさみ本体刃32bに沿わせ、挿通孔37,3
8を連通させてリベット39を挿通し、リベット39を
かしめてはさみ本体刃32bと一体にしている。
【0004】一方、ブレード33aは、先端部が図11
等に示すように横断面がL字状に形成され、他端が平板
状に形成されている。そして、先端部のブレード33b
に対向する面には波型35aが形成され、前記波型35
bと共働して花がらを摘みやすいようになっている。平
板状の部分には、支点軸34を挿通するための長孔41
と、はさみ本体刃32aの端部に植設されたピン42を
挿通するための挿通孔43と、ピン42に挿通されるバ
ネ44の一端を係止する係止孔45とが形成されてい
る。組付けに際しては、長孔41に支点軸34を挿通さ
せ、挿通孔43にバネ44を挿通したピン42を挿通さ
せる。そして、支点軸34に、ワッシャ46を掛けてか
しめ止めする。
等に示すように横断面がL字状に形成され、他端が平板
状に形成されている。そして、先端部のブレード33b
に対向する面には波型35aが形成され、前記波型35
bと共働して花がらを摘みやすいようになっている。平
板状の部分には、支点軸34を挿通するための長孔41
と、はさみ本体刃32aの端部に植設されたピン42を
挿通するための挿通孔43と、ピン42に挿通されるバ
ネ44の一端を係止する係止孔45とが形成されてい
る。組付けに際しては、長孔41に支点軸34を挿通さ
せ、挿通孔43にバネ44を挿通したピン42を挿通さ
せる。そして、支点軸34に、ワッシャ46を掛けてか
しめ止めする。
【0005】以上のように組付けられたはさみ31は、
その平面図である図10に要部を示したように刃部32
に摘み部33が沿っている。図11は、図9の切断面X
−Xを刃先から(すなわち、図9の左側から)見た図を
表している。この図11の中央部に実線で示したよう
に、組付けられたはさみ31の刃部32に摘み部33が
沿っていることはここでも理解できる。そして、把持部
51a,51bを図9に実線で示した状態から想像線で
示したように操作すると、支点軸34を中心にしてはさ
み本体刃32aとブレード33aとが一体になって、図
11に実線で示した位置から想像線で示すように、また
はさみ本体刃32bとブレード33bとが一体になっ
て、図11に実線で示した位置から想像線で示すように
開くことになる。
その平面図である図10に要部を示したように刃部32
に摘み部33が沿っている。図11は、図9の切断面X
−Xを刃先から(すなわち、図9の左側から)見た図を
表している。この図11の中央部に実線で示したよう
に、組付けられたはさみ31の刃部32に摘み部33が
沿っていることはここでも理解できる。そして、把持部
51a,51bを図9に実線で示した状態から想像線で
示したように操作すると、支点軸34を中心にしてはさ
み本体刃32aとブレード33aとが一体になって、図
11に実線で示した位置から想像線で示すように、また
はさみ本体刃32bとブレード33bとが一体になっ
て、図11に実線で示した位置から想像線で示すように
開くことになる。
【0006】次に、花がらの切断作用を説明する。花が
らAを摘み取る際は、はさみ本体刃32aとブレード3
3aとを一体に、またはさみ本体刃32bとブレード3
3bとが一体にして図12に示すように開き、次いで矢
印に示すように閉じて花がらAの茎Bをブレード33a
と33bとの間に挟む。この状態から図9に示した把持
部51a,51bをさらに掴むようにすると、図13に
示すようにはさみ本体刃32aだけがはさみ本体刃32
bに沿って下降し茎Bが切断される。この時ブレード3
3aと33bは花がらAの茎Bを挟んだ状態で留まって
いる。このようにはさみ本体刃32aが下降する間、ブ
レード33aはバネ44によって茎Bをブレード33b
に押さえ付ける。そして、はさみ本体刃32aの下降に
対応して支点軸34を挿通した位置が、長孔41の長手
方向に沿って移動するので、バネ44による押圧が継続
される。以上、図13に示したように茎Bを切断した後
も、花がらAはブレード33a,33bにより挟み続け
られる。
らAを摘み取る際は、はさみ本体刃32aとブレード3
3aとを一体に、またはさみ本体刃32bとブレード3
3bとが一体にして図12に示すように開き、次いで矢
印に示すように閉じて花がらAの茎Bをブレード33a
と33bとの間に挟む。この状態から図9に示した把持
部51a,51bをさらに掴むようにすると、図13に
示すようにはさみ本体刃32aだけがはさみ本体刃32
bに沿って下降し茎Bが切断される。この時ブレード3
3aと33bは花がらAの茎Bを挟んだ状態で留まって
いる。このようにはさみ本体刃32aが下降する間、ブ
レード33aはバネ44によって茎Bをブレード33b
に押さえ付ける。そして、はさみ本体刃32aの下降に
対応して支点軸34を挿通した位置が、長孔41の長手
方向に沿って移動するので、バネ44による押圧が継続
される。以上、図13に示したように茎Bを切断した後
も、花がらAはブレード33a,33bにより挟み続け
られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のはさみ31
は、茎Bを切った後に花がらAをブレード33a,33
bにより摘み、次いで手元に取り寄せることができるよ
うであるが、茎Bを挟む位置により必ずしも花がらAを
摘めるとは限らない。すなわち、図9の左側に想像線で
示したように、はさみ31を開いた状態ではブレード3
3aの下側にはさみ本体刃32aの下端が露呈してい
る。そして、はさみ本体刃32aとブレード33a,は
さみ本体刃32bとブレード33bは、前記のように茎
Bを挟み付けるまでは一体に動くのであるから、茎Bを
前記のように摘む際、はさみの支点軸近くでしかも茎の
細いものを挟んだ場合は摘み動作に先立ってはさみ本体
刃32aが先に茎Bに接触して完全に切ってしまい、花
がらを落下させることがある。言い換えれば、前記はさ
み31は、茎Bを摘む位置によって花がらAを摘んだ
り、落としてしまうことがあり、確実性に欠けていた。
は、茎Bを切った後に花がらAをブレード33a,33
bにより摘み、次いで手元に取り寄せることができるよ
うであるが、茎Bを挟む位置により必ずしも花がらAを
摘めるとは限らない。すなわち、図9の左側に想像線で
示したように、はさみ31を開いた状態ではブレード3
3aの下側にはさみ本体刃32aの下端が露呈してい
る。そして、はさみ本体刃32aとブレード33a,は
さみ本体刃32bとブレード33bは、前記のように茎
Bを挟み付けるまでは一体に動くのであるから、茎Bを
前記のように摘む際、はさみの支点軸近くでしかも茎の
細いものを挟んだ場合は摘み動作に先立ってはさみ本体
刃32aが先に茎Bに接触して完全に切ってしまい、花
がらを落下させることがある。言い換えれば、前記はさ
み31は、茎Bを摘む位置によって花がらAを摘んだ
り、落としてしまうことがあり、確実性に欠けていた。
【0008】しかも、前記はさみ31は、従来構造の刃
部32に摘み部33を付加したものであり、摘み部33
は複雑な形状の一対のブレード33a,33bにより構
成されている。したがって、ブレード33a,33bの
加工工数が多く、部品点数が多いことと相まってコスト
高でかつ重さが重いものになっていた。
部32に摘み部33を付加したものであり、摘み部33
は複雑な形状の一対のブレード33a,33bにより構
成されている。したがって、ブレード33a,33bの
加工工数が多く、部品点数が多いことと相まってコスト
高でかつ重さが重いものになっていた。
【0009】本発明は前記状況に鑑みてなされたもので
あり、その目的は切り取った小枝や花がらを確実に摘む
とともに、構造が簡単な軽量の花がら摘みはさみを提供
することにある。
あり、その目的は切り取った小枝や花がらを確実に摘む
とともに、構造が簡単な軽量の花がら摘みはさみを提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本願請求項1記載の発明は、花がら摘みはさみにお
いて、前記花がらはさみを構成する一方の刃先と、キャ
ッチブレードと、から成る摘み部を備えたことを特徴と
している。このような構成により、摘み部のキャッチブ
レードを1個省略することができるので、コスト安でか
つ軽量の花がら摘みはさみが得られるようになった。ま
た、請求項2記載の発明は、切断対象物の切断に先立っ
て、前記摘み部が作動することを特徴としている。この
ような構成により、切断対象物を把持した後に切断が行
なわれるので、花がらがはさみから脱落することがなく
なった。さらに、請求項3記載の発明は前記刃先および
前記キャッチブレードの少なくとも一方が把持面側に平
面形状および波状形状を備えたことを特徴としている。
このような構成により、切断対象物の把持が確実に行な
われるので、花がらがはさみから脱落することがなくな
った。また、刃先の精緻な加工も不要となるので、コス
ト安の花がら摘みはさみが得られるようになった。
め、本願請求項1記載の発明は、花がら摘みはさみにお
いて、前記花がらはさみを構成する一方の刃先と、キャ
ッチブレードと、から成る摘み部を備えたことを特徴と
している。このような構成により、摘み部のキャッチブ
レードを1個省略することができるので、コスト安でか
つ軽量の花がら摘みはさみが得られるようになった。ま
た、請求項2記載の発明は、切断対象物の切断に先立っ
て、前記摘み部が作動することを特徴としている。この
ような構成により、切断対象物を把持した後に切断が行
なわれるので、花がらがはさみから脱落することがなく
なった。さらに、請求項3記載の発明は前記刃先および
前記キャッチブレードの少なくとも一方が把持面側に平
面形状および波状形状を備えたことを特徴としている。
このような構成により、切断対象物の把持が確実に行な
われるので、花がらがはさみから脱落することがなくな
った。また、刃先の精緻な加工も不要となるので、コス
ト安の花がら摘みはさみが得られるようになった。
【0011】そして、請求項4記載の発明は、支点軸に
より交差状にかつ回動自在に組み合わせた一対のはさみ
本体刃からなる刃部と、前記一対のはさみ本体刃のうち
の一方のはさみ本体刃と、該はさみ本体刃とは別の他方
のはさみ本体刃に沿うようにその基端が回動自在に組み
合わされかつその先端が前記一方のはさみ本体刃の先端
と切断方向に重ね合うように折り曲げられた折曲部を有
するブレードと、からなる摘み部と、により構成したこ
とを特徴としている。また、請求項5記載の発明は、前
記一方のはさみ本体刃と前記ブレードとが重ね合った状
態で、前記一方のはさみ本体刃と前記他方のはさみ本体
刃とが所定の開角度を持たせたことを特徴としている。
さらに、請求項6記載の発明は、前記ブレードが長円形
挿通孔を有し、前記一方のはさみ本体刃と前記他方のは
さみ本体刃とが所定の開角度を持たせた状態ではバネ付
勢により前記支点軸を該長円形挿通孔の長円方向の一方
の内壁に当接させ、切断時に前記支点軸を該長円形挿通
孔の長円方向の一方の内壁から他方の内壁へと移動させ
ることにより、前記摘み部による花がらの摘み動作の後
に前記角度に対応した分だけ遅れて花がらの切断動作を
行わせることを特徴としている。請求項1〜3記載の花
がら摘みはさみがこのような構成により、とくに簡単に
実現できるので、小枝や花がらを確実に摘むことがで
き、構造が簡単で軽量とすることが可能となった。
より交差状にかつ回動自在に組み合わせた一対のはさみ
本体刃からなる刃部と、前記一対のはさみ本体刃のうち
の一方のはさみ本体刃と、該はさみ本体刃とは別の他方
のはさみ本体刃に沿うようにその基端が回動自在に組み
合わされかつその先端が前記一方のはさみ本体刃の先端
と切断方向に重ね合うように折り曲げられた折曲部を有
するブレードと、からなる摘み部と、により構成したこ
とを特徴としている。また、請求項5記載の発明は、前
記一方のはさみ本体刃と前記ブレードとが重ね合った状
態で、前記一方のはさみ本体刃と前記他方のはさみ本体
刃とが所定の開角度を持たせたことを特徴としている。
さらに、請求項6記載の発明は、前記ブレードが長円形
挿通孔を有し、前記一方のはさみ本体刃と前記他方のは
さみ本体刃とが所定の開角度を持たせた状態ではバネ付
勢により前記支点軸を該長円形挿通孔の長円方向の一方
の内壁に当接させ、切断時に前記支点軸を該長円形挿通
孔の長円方向の一方の内壁から他方の内壁へと移動させ
ることにより、前記摘み部による花がらの摘み動作の後
に前記角度に対応した分だけ遅れて花がらの切断動作を
行わせることを特徴としている。請求項1〜3記載の花
がら摘みはさみがこのような構成により、とくに簡単に
実現できるので、小枝や花がらを確実に摘むことがで
き、構造が簡単で軽量とすることが可能となった。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、図1〜図7を参照して本発
明を適用した花がら摘みはさみの実施形態を説明する。
なお、図1ははさみを構成する部材を示す分解斜視図、
図2ははさみの構成を示す側面図、図3ははさみの要部
の平面図、図4ははさみの構成を示す要部の斜視図、図
5ははさみの開閉状態を示す要部の断面図、図6は花が
らの摘み作用を示す要部の断面図、図7は花がらの切断
と摘み作用を示す要部の断面図である。
明を適用した花がら摘みはさみの実施形態を説明する。
なお、図1ははさみを構成する部材を示す分解斜視図、
図2ははさみの構成を示す側面図、図3ははさみの要部
の平面図、図4ははさみの構成を示す要部の斜視図、図
5ははさみの開閉状態を示す要部の断面図、図6は花が
らの摘み作用を示す要部の断面図、図7は花がらの切断
と摘み作用を示す要部の断面図である。
【0013】はさみ1の構成を大別すると、図1に示す
ように花がらを切断する刃部2と、花がらを切り取りや
すいように摘むとともに、切り取った花がらを摘んで保
持する摘み部3とにより構成されている。刃部2の基本
的な構造および切断方法は、通常の西洋はさみと同様に
2枚のはさみ本体刃2a,2bを支点軸4でX字状に組
み合わせたものである。但し、本実施形態におけるはさ
み1は、はさみ本体刃2bの一部が後述する摘み部3に
共用されるものであって、はさみ本体刃2bの一部に花
がらを摘みやすいように滑り止め用の波型2cが形成さ
れている。
ように花がらを切断する刃部2と、花がらを切り取りや
すいように摘むとともに、切り取った花がらを摘んで保
持する摘み部3とにより構成されている。刃部2の基本
的な構造および切断方法は、通常の西洋はさみと同様に
2枚のはさみ本体刃2a,2bを支点軸4でX字状に組
み合わせたものである。但し、本実施形態におけるはさ
み1は、はさみ本体刃2bの一部が後述する摘み部3に
共用されるものであって、はさみ本体刃2bの一部に花
がらを摘みやすいように滑り止め用の波型2cが形成さ
れている。
【0014】一方、摘み部3を構成するブレード3a
は、はさみ本体刃2bの側面に沿うようにして刃部2に
組み付けられるが、固定されずに若干上下移動できるよ
うになっている。摘み部3の基本的な形は長手状の板体
と言うことができ、前記支点軸4を遊挿させるための長
孔5が上下方向に長く形成されている。さらに、はさみ
本体刃2aの把持部11a近傍の一側面にはピン6が植
設され、このピン6を挿通させる丸孔7が摘み部3に形
成されている。そして、この摘み部3はピン6を中心と
して、長孔5の範囲で回動自在に取り付けられる。ま
た、ピン6にはコイルばね8が装着されており、このコ
イル8の一端は摘み部3に形成された係止孔9に係止さ
れるとともに、他端は折り曲げられはさみ本体刃2aの
一端に係止されている。これにより、摘み部3はピン6
を中心として図2中常時反時計方向に付勢されている。
ピン6については挿通後にかしめ等により、支点軸4に
ついてはワッシャ10を挿通した後にかしめ等により抜
け出し不可にする。また、ブレード3aの先端を図1お
よび図3に示すように折り曲げて折曲部3bを形成し、
この折曲部3bをはさみ本体刃2bに重ね合わせるよう
にしている。折曲部3bの下面には、波型3cが形成さ
れ、はさみ本体刃2bに形成した波型2cと噛み合うよ
うになっている。次に、把持部11a,bを握ってゆく
と、折曲部3bとはさみ本体刃2bが当接し、さらに把
持部11a,bを握ってゆくと、折曲部3bとはさみ本
体刃2bとの当接部が支点となって支点軸4が長円形長
孔5の長円内で上下移動できるので、その移動範囲内で
バネ8の下方への付勢力に抗してブレード3aは上方向
へ移動するようになる。このブレード3aの上方向への
移動ともに、はさみ本体刃2aは支点軸4を支点として
はさみ本体刃2bと重なりあう。
は、はさみ本体刃2bの側面に沿うようにして刃部2に
組み付けられるが、固定されずに若干上下移動できるよ
うになっている。摘み部3の基本的な形は長手状の板体
と言うことができ、前記支点軸4を遊挿させるための長
孔5が上下方向に長く形成されている。さらに、はさみ
本体刃2aの把持部11a近傍の一側面にはピン6が植
設され、このピン6を挿通させる丸孔7が摘み部3に形
成されている。そして、この摘み部3はピン6を中心と
して、長孔5の範囲で回動自在に取り付けられる。ま
た、ピン6にはコイルばね8が装着されており、このコ
イル8の一端は摘み部3に形成された係止孔9に係止さ
れるとともに、他端は折り曲げられはさみ本体刃2aの
一端に係止されている。これにより、摘み部3はピン6
を中心として図2中常時反時計方向に付勢されている。
ピン6については挿通後にかしめ等により、支点軸4に
ついてはワッシャ10を挿通した後にかしめ等により抜
け出し不可にする。また、ブレード3aの先端を図1お
よび図3に示すように折り曲げて折曲部3bを形成し、
この折曲部3bをはさみ本体刃2bに重ね合わせるよう
にしている。折曲部3bの下面には、波型3cが形成さ
れ、はさみ本体刃2bに形成した波型2cと噛み合うよ
うになっている。次に、把持部11a,bを握ってゆく
と、折曲部3bとはさみ本体刃2bが当接し、さらに把
持部11a,bを握ってゆくと、折曲部3bとはさみ本
体刃2bとの当接部が支点となって支点軸4が長円形長
孔5の長円内で上下移動できるので、その移動範囲内で
バネ8の下方への付勢力に抗してブレード3aは上方向
へ移動するようになる。このブレード3aの上方向への
移動ともに、はさみ本体刃2aは支点軸4を支点として
はさみ本体刃2bと重なりあう。
【0015】次に、はさみ1の構成と作用を図2および
図3を用いて説明する。組み立てられたはさみ1は、図
2に示すようにはさみ本体刃2a,2bに把持部材11
a,11bが取り付けられ、把持部材11a,11bに
手指を掛けて花がらの摘み・切断・花がらを摘みながら
の持ち来しを行い得るようになっている。組み立てられ
たはさみ1は、図2および図3に示したようにブレード
3bの下側面、すなわち波型3cの形成面とはさみ本体
刃2aの下側面との間に角度θが設定されている。した
がって、はさみ1を閉じる場合、波型2c,3cが形成
されている位置ではブレード3aの先端である折曲部3
bとはさみ本体刃2bとが先に閉じられ、次いで角度θ
に対応した時間遅れではさみ本体刃2aが閉じられる。
図3を用いて説明する。組み立てられたはさみ1は、図
2に示すようにはさみ本体刃2a,2bに把持部材11
a,11bが取り付けられ、把持部材11a,11bに
手指を掛けて花がらの摘み・切断・花がらを摘みながら
の持ち来しを行い得るようになっている。組み立てられ
たはさみ1は、図2および図3に示したようにブレード
3bの下側面、すなわち波型3cの形成面とはさみ本体
刃2aの下側面との間に角度θが設定されている。した
がって、はさみ1を閉じる場合、波型2c,3cが形成
されている位置ではブレード3aの先端である折曲部3
bとはさみ本体刃2bとが先に閉じられ、次いで角度θ
に対応した時間遅れではさみ本体刃2aが閉じられる。
【0016】以下、花がらの挟み付け・切断・花がらの
摘みと保持作用を図4のa−a線に沿う位置に基づいて
説明する。 はさみ1を閉じた状態では、はさみ本体刃2b,折
曲部3b,はさみ本体刃2aが図5に実線で示したよう
な位置にある。花がらを切る場合は、把持部11a,1
1bを操作してはさみ本体刃2b,折曲部3b,はさみ
本体刃2aを図5に実線で示した位置から想像線で示す
ように開く。 次いで、花がらAの茎Bを挟み、再び閉じると図6
に示すようにはさみ本体刃2b,折曲部3bで茎Bが挟
み付けられる。しかし、前記角度θを設定することによ
って、この段階でははさみ本体刃2aは茎Bに接触して
いない。 この状態からさらに閉じると、図7に実線
で示したようにはさみ本体刃2aが下降し、はさみ本体
刃2bとの相互作用で茎Bを切断する。
摘みと保持作用を図4のa−a線に沿う位置に基づいて
説明する。 はさみ1を閉じた状態では、はさみ本体刃2b,折
曲部3b,はさみ本体刃2aが図5に実線で示したよう
な位置にある。花がらを切る場合は、把持部11a,1
1bを操作してはさみ本体刃2b,折曲部3b,はさみ
本体刃2aを図5に実線で示した位置から想像線で示す
ように開く。 次いで、花がらAの茎Bを挟み、再び閉じると図6
に示すようにはさみ本体刃2b,折曲部3bで茎Bが挟
み付けられる。しかし、前記角度θを設定することによ
って、この段階でははさみ本体刃2aは茎Bに接触して
いない。 この状態からさらに閉じると、図7に実線
で示したようにはさみ本体刃2aが下降し、はさみ本体
刃2bとの相互作用で茎Bを切断する。
【0017】このように、はさみ1は茎Bをはさみ本体
刃2bと折曲部3bで挟み付けた後、はさみ本体刃2a
が時間遅れで下降して茎Bを切断するため、茎Bは第1
段階で挟み付けられ、第2段階で切断されることにな
り、いわば花がらの挟み付けと切断とが2アクションで
行われることになる。したがって、花がらAははさみ本
体刃2bと折曲部3bとによって確実に摘まれ、茎B切
断後に花がらAが落下することがないので摘んだ状態で
手元に確実に引き寄せることができる。なお、折曲部3
bとはさみ本体刃2bによる茎Bの挟み付けはコイルば
ね8の反発力によって行われ、はさみ本体刃2aが図7
に想像線で示した位置から実線で示した位置まで下降す
る移動距離は図1に示した長孔5の長さに対応する。
刃2bと折曲部3bで挟み付けた後、はさみ本体刃2a
が時間遅れで下降して茎Bを切断するため、茎Bは第1
段階で挟み付けられ、第2段階で切断されることにな
り、いわば花がらの挟み付けと切断とが2アクションで
行われることになる。したがって、花がらAははさみ本
体刃2bと折曲部3bとによって確実に摘まれ、茎B切
断後に花がらAが落下することがないので摘んだ状態で
手元に確実に引き寄せることができる。なお、折曲部3
bとはさみ本体刃2bによる茎Bの挟み付けはコイルば
ね8の反発力によって行われ、はさみ本体刃2aが図7
に想像線で示した位置から実線で示した位置まで下降す
る移動距離は図1に示した長孔5の長さに対応する。
【0018】以上のように、本実施の形態におけるはさ
み1は、一対のはさみ本体刃2a,2bにより花がらA
を切断するのであるが、切断に先立って一方のはさみ本
体刃2bとブレード3aとにより構成した摘み部3によ
り花がらAの茎Bが挟み付けられる。したがって、花が
らAが切断後に落下することはなく、しかも一方のはさ
み本体刃2bが摘み部3の構成部材として共用されるの
であるから部品点数が削減され、作業工数や生産コスト
や重量の低減を図ることができる。
み1は、一対のはさみ本体刃2a,2bにより花がらA
を切断するのであるが、切断に先立って一方のはさみ本
体刃2bとブレード3aとにより構成した摘み部3によ
り花がらAの茎Bが挟み付けられる。したがって、花が
らAが切断後に落下することはなく、しかも一方のはさ
み本体刃2bが摘み部3の構成部材として共用されるの
であるから部品点数が削減され、作業工数や生産コスト
や重量の低減を図ることができる。
【0019】なお、上述実施の形態では、はさみ本体刃
26および折曲部3bの両方に波型2c、3cを形成す
るようにしたが、この波型形成は、いずれか一方に形成
するようにしても良い。特に、波型を折曲部3bのみに
形成した場合には、よりスムーズな切断を期待すること
ができる。また、上述実施の形態では、花がら摘み用の
はさみの場合について説明したが、本構造は花がら摘み
に限定されるものではなく、通常のはさみとして使用す
るものにおいても実施することができるものである。
26および折曲部3bの両方に波型2c、3cを形成す
るようにしたが、この波型形成は、いずれか一方に形成
するようにしても良い。特に、波型を折曲部3bのみに
形成した場合には、よりスムーズな切断を期待すること
ができる。また、上述実施の形態では、花がら摘み用の
はさみの場合について説明したが、本構造は花がら摘み
に限定されるものではなく、通常のはさみとして使用す
るものにおいても実施することができるものである。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る花がら摘みはさみは一対の
はさみ本体刃を支点軸によって組付け、西洋はさみと同
様な刃部を構成するとともに、前記支点軸によって前記
一対のはさみ本体刃のうちの一方のはさみ本体刃に沿う
ようにブレードを組付け、かつその先端を折り曲げて一
方のはさみ本体刃に重ね合わせて摘み部を構成した。し
たがって、一対のはさみ本体刃を操作することにより、
一方のはさみ本体刃とブレードとで花がらを摘み、次い
で一対のはさみ本体刃で切断し、切断後の花がらを摘み
部により挟み付けて手元に持ち来すことができる。ま
た、一対のはさみ本体刃のうちの一方のはさみ本体刃と
一体に回動する摘み部と、他方のはさみ本体刃との間に
角度を設定したので、摘み部により花がらを摘む動作
と、一対のはさみ本体刃による花がら切断動作とが段階
的に、言い換えれば2アクションで行われことになり、
花がら切断時の落下を防止することができる。さらに、
一方のはさみ本体刃が摘み部の構成部材として共用され
る構成であるから、はさみ全体の構成部品の削減、工数
削減を図ることができ、これらが相まって生産コストや
重量の低減が可能になる。
はさみ本体刃を支点軸によって組付け、西洋はさみと同
様な刃部を構成するとともに、前記支点軸によって前記
一対のはさみ本体刃のうちの一方のはさみ本体刃に沿う
ようにブレードを組付け、かつその先端を折り曲げて一
方のはさみ本体刃に重ね合わせて摘み部を構成した。し
たがって、一対のはさみ本体刃を操作することにより、
一方のはさみ本体刃とブレードとで花がらを摘み、次い
で一対のはさみ本体刃で切断し、切断後の花がらを摘み
部により挟み付けて手元に持ち来すことができる。ま
た、一対のはさみ本体刃のうちの一方のはさみ本体刃と
一体に回動する摘み部と、他方のはさみ本体刃との間に
角度を設定したので、摘み部により花がらを摘む動作
と、一対のはさみ本体刃による花がら切断動作とが段階
的に、言い換えれば2アクションで行われことになり、
花がら切断時の落下を防止することができる。さらに、
一方のはさみ本体刃が摘み部の構成部材として共用され
る構成であるから、はさみ全体の構成部品の削減、工数
削減を図ることができ、これらが相まって生産コストや
重量の低減が可能になる。
【図1】本発明を適用した花がら摘みはさみの実施形態
を示す分解斜視図である。
を示す分解斜視図である。
【図2】花がら摘みはさみの構成を示す側面図である。
【図3】花がら摘みはさみの構成を示す要部の平面図で
ある。
ある。
【図4】花がら摘みはさみの構成を示す要部の斜視図で
ある。
ある。
【図5】花がら摘みはさみの作用を示す要部の断面図で
ある。
ある。
【図6】花がらの挟み付け作用を示す要部の断面図であ
る。
る。
【図7】花がらの切断作用を示す要部の断面図である。
【図8】従来の花がら摘みはさみの構成を示す分解斜視
図である。
図である。
【図9】花がら摘みはさみの構成を示す側面図である。
【図10】花がら摘みはさみの構成を示す要部の平面図
である。
である。
【図11】花がら摘みはさみの作用を示す要部の断面図
である。
である。
【図12】花がらの挟み付け作用を示す要部の断面図で
ある。
ある。
【図13】花がらの切断作用を示す要部の断面図であ
る。
る。
1 花がら摘みはさみ 2 刃部 2a,2b 一対のはさみ本体刃 3 摘み部 3a ブレード 4 支点軸 5,7 挿通孔 6 ピン 8 コイルばね 9 係止孔 11a,11b 把持部 A 花がら B 茎
Claims (6)
- 【請求項1】 花がら摘みはさみにおいて、 前記花がらはさみを構成する一方の刃先と、キャッチブ
レードと、から成る摘み部を備えたことを特徴とする花
がら摘みはさみ。 - 【請求項2】 切断対象物の切断に先立って、前記摘み
部が作動することを特徴とする請求項1記載の花がら摘
みはさみ。 - 【請求項3】 前記刃先および前記キャッチブレードの
少なくとも一方が把持面側に平面形状および波状形状を
備えたことを特徴とする請求項2記載の花がら摘みはさ
み。 - 【請求項4】 支点軸により交差状にかつ回動自在に組
み合わせた一対のはさみ本体刃からなる刃部と、 前記一対のはさみ本体刃のうちの一方のはさみ本体刃
と、該はさみ本体刃とは別の他方のはさみ本体刃に沿う
ようにその基端が回動自在に組み合わされかつその先端
が前記一方のはさみ本体刃の先端と切断方向に重ね合う
ように折り曲げられた折曲部を有するブレードと、から
なる摘み部と、 により構成したことを特徴とする花がら摘みはさみ。 - 【請求項5】 前記一方のはさみ本体刃と前記ブレード
とが重ね合った状態で、前記一方のはさみ本体刃と前記
他方のはさみ本体刃とが所定の開角度を持たせたことを
特徴とする請求項4記載の花がら摘みはさみ。 - 【請求項6】 前記ブレードが長円形挿通孔を有し、前
記一方のはさみ本体刃と前記他方のはさみ本体刃とが所
定の開角度を持たせた状態ではバネ付勢により前記支点
軸を該長円形挿通孔の長円方向の一方の内壁に当接さ
せ、切断時に前記支点軸を該長円形挿通孔の長円方向の
一方の内壁から他方の内壁方向へと移動させることによ
り、前記摘み部による花がらの摘み動作の後に前記角度
に対応した分だけ遅れて花がらの切断動作を行わせるこ
とを特徴とする請求項5記載の花がら摘みはさみ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10370926A JP2000188954A (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 花がら摘みはさみ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10370926A JP2000188954A (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 花がら摘みはさみ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000188954A true JP2000188954A (ja) | 2000-07-11 |
Family
ID=18497835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10370926A Pending JP2000188954A (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 花がら摘みはさみ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000188954A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166790A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Jiin Haur Industrial Co Ltd | 園芸鋏 |
DE202018004029U1 (de) | 2018-01-09 | 2018-10-31 | Makita Corporation | Schermesser-Anordnung zum Gartenbau |
-
1998
- 1998-12-25 JP JP10370926A patent/JP2000188954A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166790A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Jiin Haur Industrial Co Ltd | 園芸鋏 |
DE202018004029U1 (de) | 2018-01-09 | 2018-10-31 | Makita Corporation | Schermesser-Anordnung zum Gartenbau |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU706567B2 (en) | Snips | |
WO2010101666A1 (en) | Cutting tool with variable mechanical advantage | |
JP4634976B2 (ja) | 留め金具 | |
JP2001037330A (ja) | 接ぎ木用台木切断装置 | |
JP2000188954A (ja) | 花がら摘みはさみ | |
KR200476050Y1 (ko) | 전동 전지가위 | |
US6438845B1 (en) | Nail clipper device | |
US20060260136A1 (en) | Hinged fork apparatus and method | |
JP3159703U (ja) | 鋏 | |
US11778952B2 (en) | Shearing device providing a pair of pincers for securing the sheared object | |
US5709030A (en) | Garden shear control mechanism | |
JP3086652U (ja) | 収穫用ハサミ | |
JP2011173177A (ja) | レバー付きピンセット | |
US6477803B1 (en) | Split shot opener | |
JP3090992U (ja) | スプレー機構付き高枝剪定ハサミ | |
JP3242508U (ja) | 鋏 | |
KR200375034Y1 (ko) | 과일따는니퍼 | |
JP4251693B2 (ja) | 植物茎誘引用クリップ | |
JPH0139163Y2 (ja) | ||
US20130333225A1 (en) | Diagonal cutter and wire stripper tool | |
JP3078979U (ja) | 遠隔作業具 | |
JPH0638463U (ja) | 植物栽培用はさみ | |
JP3138230B2 (ja) | 剪定鋏 | |
US2545734A (en) | Gardener's tool | |
KR960009612Y1 (ko) | 원예용 가위 |