JP2000188584A - 放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所 - Google Patents
放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所Info
- Publication number
- JP2000188584A JP2000188584A JP36414498A JP36414498A JP2000188584A JP 2000188584 A JP2000188584 A JP 2000188584A JP 36414498 A JP36414498 A JP 36414498A JP 36414498 A JP36414498 A JP 36414498A JP 2000188584 A JP2000188584 A JP 2000188584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- broadcast wave
- orthogonal frequency
- frequency division
- division multiplexed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
継経路を含めたすべての遅延時間を考慮しながら中継所
の地理的配置、サービスエリアを検討する必要が生ずる
ため、中継所の設置の決定に非常に複雑で時間がかか
る。 【解決手段】 SNFエリア内の最大遅延量よりも長い
ある一定周期毎に反転されて送信されたスーパーフレー
ム同期信号は同期信号反転検出器19でその反転が検出
され、FIFO21の書き込みアドレスをリセットす
る。このリセット信号WRが入力された時点から、FI
FO21にスーパーフレーム単位で書き込まれたOFD
M信号は、GPSの絶対時刻Tを基準にした、スーパフ
レームと同一周期の読み出しアドレスのリセット信号R
Rのタイミングで読み出される。これにより、読み出し
アドレスのリセット信号RRは異なる位置に設けられた
複数の中継所で同じ位相で発生される。
Description
並びにこれに用いる送信所及び中継所に係り、特に直交
周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Div
ision Multiplex)方式のディジタル放送波を中継する
放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継
所に関する。
で変調された多数の搬送波を周波数分割多重する多重方
式であり、各搬送波の変調速度が遅いことからガードイ
ンターバルと呼ばれる時間軸上の冗長期間を付加でき、
そのためこのガードインターバル期間よりも短い遅延時
間差のマルチパス信号(ゴースト)に対する耐性が強い
という性質がある。
送信所又は中継所から同一の周波数を用いて同一内容の
信号を送信する同一周波数ネットワーク(SFN:Sing
le Frequency Network)が知られている。このSNFに
おける受信点では、複数の送信所又は中継所から送られ
てきた信号の受信点への到着時刻が必ずしも一致せず、
このためマルチパスのある信号を受信したときと同様に
なる。
りマルチパス信号に対する耐性が強く、受信点における
複数の同一周波数の放送波のそれぞれの遅延時間が、O
FDM方式の信号のガードインターバル期間以内であれ
ば、受信ができる。そこで、OFDM方式のディジタル
放送波を複数の中継所から同じ周波数で送信することに
よりサービスエリアが重なっても、受信可能であること
から、近い将来のディジタル放送方式としてOFDM方
式のSFNが計画されており、OFDM方式によりSN
Fを構成するシステムも従来より種々提案されている
(特開平10−75262号公報、特開平10−752
63号公報、特許第2768353号、特許第2568
354号)。
放送波による中継では、各々の中継所から発射される放
送波は、受信した放送波が経由した中継所の数、中継所
までの距離、中継設備の遅延時間差などによって、遅延
時間がまちまちとなる。例えば、送信所から時刻tで送
信されたディジタル放送波は、一段中継の場合は時刻t
+aで中継所から発射されるが、二段中継の場合は送信
所に近い方の中継所からは時刻t+a+bで、また遠方
の中継所からは時刻t+c(c>a)のときに中継所か
ら発射される。
に説明する。図15は送信所40から送信された所定の
周波数帯F1の放送波を三つの中継所A、B及びCで受
信し、それら中継所A、B及びCがそれぞれ同一の周波
数帯F2の放送波として中継送信(再送信)するシステ
ム例を示す。ここで、送信所40から中継所Aまでの距
離をDIST1、電波(放送波)の伝搬速度をVeとす
ると、送信所40から中継所Aまでの遅延時間Taa
は、次式で表わされる。
れぞれDIST2、DIST3とすると、送信所40か
ら中継所B、Cまでの各遅延時間Tab、Tacはそれ
ぞれ次式で表わされる。
中継所Bのサービスエリア43とが重なった位置に存在
し、中継所Cのサービスエリア44内には存在しない。
従って、受信地点41では送信所40からの放送波を、
中継所Aを経由して受信すると共に、中継所Bを経由し
て受信する。この場合、受信地点41での中継所Aを経
由した送信所40からの放送波の遅延時間Taaaは、
中継所Aから受信地点41までの距離をDIST4とす
ると、次式で表わされる。
0からの放送波の遅延時間Tabaは、中継所Bから受
信地点41までの距離をDIST5とすると、次式で表
わされる。
間Taaa、Tabaは送信所40から中継所A、Bま
での各距離DIST1、DIST2により決まるため、
中継所A、Bの地理的配置が変わると遅延時間Taa
a、Tabaも変わり、受信地点41での放送波の遅延
時間が変化してしまう。
一受信地点41に到達する各中継所からの放送波の遅延
時間差は、その受信地点41と送信所40との間の距離
や受信地点41と各中継所間の距離の他に、複数の中継
所を経由する場合もあるので中継所同士の距離も含まれ
るため、中継所の設置場所を検討する際に中継経路を含
めたすべての遅延時間を考慮しながら中継所の地理的配
置、サービスエリアを検討する必要が生ずるため、中継
所の設置の決定に非常に複雑で時間がかかってしまう。
また、実際に中継所を配置した後の遅延調整にも時間が
かかるという問題もある。これらの問題については前記
の各公報には開示されていない。
SFNにおける中継所の設置を容易に検討・決定し得る
放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継
所を提供することを目的とする。
め、本発明の放送波中継システムは、送信所から送信さ
れた直交周波数分割多重信号による放送波を、複数の中
継所でそれぞれ受信して同一周波数帯で再送信する放送
波中継システムにおいて、送信所は、所定の時刻情報に
基づき、直交周波数分割多重信号による放送波を所定周
期のスーパーフレーム構成としてスーパーフレームのタ
イミング信号と共に送信し、複数の中継所のそれぞれ
は、直交周波数分割多重信号及びタイミング信号を受信
すると共に所定の時刻情報を受信し、受信したタイミン
グ信号に基づいて、受信直交周波数分割多重信号を所定
周期のスーパーフレーム単位でメモリに記憶した後、受
信した時刻情報に基づき互いに同一の時刻で受信直交周
波数分割多重信号をメモリから読み出して再送信するこ
とを特徴とする。
フレームのタイミング信号は、直交周波数分割多重信号
に本来付加して送信されるAC1信号のうち、予め定め
た位置の所定ビット長のパターンを所定周期で反転する
ようにしたスーパーフレーム同期信号でよい。
差がなければ、一受信地点に到達する放送波の遅延時間
は単にその地点と中継所との距離のみを考慮すればよい
ことに着目し、放送波である直交周波数分割多重信号と
共にスーパーフレームのタイミング信号を送信し、各中
継所では受信したこのタイミング信号に基づいて、受信
直交周波数分割多重信号を所定周期のスーパーフレーム
単位でメモリに記憶した後、受信した時刻情報に基づき
互いに同一の時刻で直交周波数分割多重信号をメモリか
ら読み出すことで、遅延時間調整を自動化し、各中継所
から再送信される放送波の送信タイミングを各中継所の
地理的配置に無関係に同じにできる。
記の目的を達成するため、送信所は、所定の時刻情報に
基づき、所定周期のスーパーフレームのタイミング信号
を変調して得た変調波を直交周波数分割多重信号に周波
数分割多重し、その多重信号を送信周波数帯に変換して
送信し、複数の中継所のそれぞれは、受信した送信多重
信号から分離した変調波を復調してタイミング信号を取
り出すと共に、所定の時刻情報を受信し、復調したタイ
ミング信号に基づいて、受信直交周波数分割多重信号を
タイミング信号の周期単位でメモリに記憶した後、受信
した時刻情報に基づき互いに同一の時刻で受信直交周波
数分割多重信号をメモリから読み出して再送信すること
を特徴とする。
記の目的を達成するため、送信所は、所定の時刻情報に
同期して、直交周波数分割多重信号を送信周波数帯に変
換して無線送信すると共に、所定周期のスーパーフレー
ムのタイミング信号を直交周波数分割多重信号とは別の
回線で送信し、複数の中継所のそれぞれは、直交周波数
分割多重信号及び所定の時刻情報を別々に受信すると共
に、別の回線で送信されたタイミング信号を受信し、受
信したタイミング信号に基づいて、受信直交周波数分割
多重信号をタイミング信号の周期単位でメモリに記憶し
た後、受信した時刻情報に基づき互いに同一の時刻で受
信直交周波数分割多重信号をメモリから読み出して再送
信することを特徴とする。
受信したタイミング信号に基づいて、受信直交周波数分
割多重信号を所定周期のスーパーフレーム単位でメモリ
に記憶した後、受信した時刻情報に基づき互いに同一の
時刻で直交周波数分割多重信号をメモリから読み出すこ
とで、遅延時間調整を自動化し、各中継所から再送信さ
れる放送波の送信タイミングを各中継所の地理的配置に
無関係に同じにできる。
信号を受信して得た絶対時刻情報でよく、また、送信所
が送信するスーパーフレームのタイミング信号は、直交
周波数分割多重信号に付加して送信する、所定周期で反
転するAC1信号の一部を利用した信号であってよい。
また、上記のスーパーフレームの所定周期は、送信所と
複数の中継所との間の放送波の各遅延時間のうち、その
最大遅延時間よりも長い時間であることが、システムの
すべての中継所の地理的配置に無関係に各中継所の受信
放送波の位相関係を常に同じにできるので望ましい。
のため、GPS信号を受信して、送信所と複数の中継所
との間の放送波の各遅延時間のうち、その最大遅延時間
よりも長い所定周期のタイミングパルスを発生するパル
ス発生手段と、パルス発生手段からのタイミングパルス
に同期して直交周波数分割多重信号に本来付加されるA
C1信号のうち、予め定めた位置の所定ビット長のパタ
ーン部分が所定周期で反転されたスーパーフレーム同期
信号を生成する同期信号生成手段と、送信すべき情報信
号と同期信号生成手段からのスーパーフレーム同期信号
とに基づき直交周波数分割多重信号を、所定の送信周波
数帯の放送波に変換して送信する送信機とを有する構成
としたものである。
のため、送信所から送信された、予め定めた位置の所定
ビット長のパターン部分が、送信所と複数の中継所との
間の放送波の各遅延時間のうち、その最大遅延時間より
も長い所定周期で反転されたAC1信号を有する直交周
波数分割多重信号の放送波を受信すると共に、GPS信
号を受信する受信手段と、受信手段の受信信号からAC
1信号の所定ビット長のパターン部分の極性の反転を検
出する反転検出手段と、反転検出手段からの検出信号に
同期して、受信手段により受信された直交周波数分割多
重信号を所定周期単位で記憶するメモリと、受信手段に
より受信したGPS信号に基づいて、メモリの書き込み
クロックパルス及び読み出しクロックパルスを生成する
と共に、絶対時刻情報を出力するレシーバと、レシーバ
からの絶対時刻情報に基づき、所定周期毎にメモリの読
み出しアドレスをリセットするリセットパルスを生成す
るパルス発生器と、メモリから読み出された直交周波数
分割多重信号を所定の送信周波数帯で再送信する送信機
と有する構成としたものである。
定周期のスーパーフレーム構成の直交周波数分割多重信
号及び所定周期毎に同期信号が反転するAC1信号を含
む放送波を受信する、送信所からの距離が互いに異なる
位置に設けられた複数の中継所において、GPS信号を
受信して得た絶対時刻情報を基準にして直交周波数分割
多重信号をメモリから読み出して所定周波数で再送信す
るようにしたため、中継所の地理的配置に無関係に常に
同じタイミングで放送波(直交周波数分割多重信号)の
再送信ができる。
の所定ビット長のパターンを反転する代わりに、上記の
所定周期のタイミングパルスを変調して直交周波数分割
多重信号に多重した後送信機へ出力する構成でもよく、
また上記の所定周期のタイミングパルスを直交周波数分
割多重信号とは別の回線で送信する構成でもよい。
構成に対応して、受信信号から変調波を復調して得た上
記のタイミングパルス、あるいは直交周波数分割多重信
号の無線回線とは別回線で送信されてきた上記のタイミ
ングパルスに基づいて、メモリの書き込みアドレスをリ
セットし、そのメモリの読み出しアドレスはGPS信号
を受信して得た絶対時刻に基づき生成した上記タイミン
グパルスと同一周期のパルスでリセットする構成として
もよい。この場合も中継所の地理的配置に無関係に常に
同じタイミングで放送波(直交周波数分割多重信号)の
再送信ができる。
て図面と共に説明する。本発明になる放送波中継システ
ムの第1の実施の形態は、図15のような放送波中継シ
ステムにおいて、送信所40を図1のブロック図に示す
構成とし、中継所A〜Cのそれぞれを図3のブロック図
に示す構成とし、これらのうち任意の中継所を経由させ
て任意の位置の受信地点の移動端末や固定端末に受信さ
せるシステムである。
び動作について説明する。図1において、送信所は、ス
タジオ設備10、変調器11、GPSアンテナ12、G
PSレシーバ13、パルス発生器14及び送信機15か
らなる。スタジオ設備10は、送信所内に設けず、送信
所から地理的に離れた遠隔地に有線回線又は無線回線を
介して設置することも可能である。
2、カメラ103及び104等の複数の映像機器と、ス
イッチャ105と、例えば3台のMPEGエンコーダ1
06、107及び108と、これらMPEGエンコーダ
106、107及び108の出力トランスポートストリ
ーム(TS)を多重化して出力する多重化部109とよ
りなり、後述のGPSレシーバ13からのシステムクロ
ックSYSCKに同期して動作する。
S:Global Positioning System)を構成する人工衛星
からのGPS信号が、GPSアンテナ12により受信さ
れてGPSレシーバ13に入力されて受信復調される。
変調器11は後述のスーパーフレーム同期信号を発生す
るスーパーフレーム同期信号生成部111と、入力TS
の誤り訂正符号を生成して付加する誤り訂正符号化部1
12と、OFDM信号を生成するOFDM変調部113
とよりなり、中間周波数(IF)帯のOFDM信号を発
生する。送信機15は入力IF信号(OFDM信号)を
無線周波数帯のRF信号に周波数変換して送信アンテナ
(図示せず)へ出力する。
からの時刻情報を受け、タイミングパルス(TP)を発
生して変調器11に供給する回路で、例えば図2に示す
如く、比較器141と、基準時刻発生器142と、逓倍
器143とからなる。逓倍器143は、比較器141の
出力信号が一方の入力端子に入力される2入力OR回路
144と、OR回路145の出力信号でリセットされ、
かつ、所定周波数のクロックCKをカウントするカウン
タ145と、カウンタ145の計数出力をデコードして
上記のTPを生成し、これをOR回路145の他方の入
力端子に帰還入力する一方、外部へ出力するデコーダ1
46とより構成されている。
遅延時間差がなければ、一受信地点に到達する放送波の
遅延時間は、単にその受信地点と中継所との距離のみを
考慮すればよく、サービスエリアの検討が極めて容易に
なるということに着目したもので、この実施の形態で
は、放送波、すなわち、OFDM波に含まれるAC1と
呼ばれる信号を用い、各中継所での遅延時間調整を自動
化することに特徴がある。これにより、前述したTaa
a、TabaからDIST1、DIST2が消去され、
サービスエリアの検討及び実際の遅延時間調整が非常に
容易になる。
者等に対し、付加情報等の伝送を目的としたAC信号と
呼ばれるキャリアがある。このAC信号は、キャリア位
置と変調方式のみが規格で定められており、情報源符号
化、誤り訂正符号、伝送するデータ等の規定はない。ま
た、AC信号はAC1信号とAC2信号に分類される。
AC1信号は同期変調、差動変調に関らずセグメント毎
に固定の周波数位置に配置される。AC2信号は差動変
調部のセグメントに配置され、同期変調部には配置され
ない。
のAC信号のうち、同期/差動変調両方のセグメントに
配置され、周波数位置、すなわちキャリア位置が固定の
AC1信号を利用し、このAC1信号のOFDMフレー
ムの先頭からNビット分を特定のパターンとし、それを
そのSFNエリア内の最大遅延時間よりも長いある一定
周期で反転させる。この明細書では、上記のAC1信号
の特定のパターンをスーパーフレーム同期信号と呼び、
それを反転させる周期をスーパーフレームと呼ぶことに
する。
明する。GPSレシーバ13はGPSアンテナ12によ
り受信されたGPS信号を受信復調して時刻情報を得
て、これに基づきシステムクロックSYSCKを発生し
てスタジオ設備10及び変調器11にそれぞれ供給する
と共に、時刻情報をパルス発生器14に供給する。
102により磁気テープから再生され、またカメラ10
3及び104により撮像して得られた、送信すべきテレ
ビジョン信号に関する各種ソースの映像信号及び音声信
号がスイッチャ105にそれぞれ供給され、ここで適宜
切り換えられてMPEGエンコーダ106、107及び
108に並列入力される。
08は、それぞれ入力映像信号及び音声信号を、動画像
符号化標準方式である公知のMPEG(Moving Picture
Experts Group)方式に従って高能率圧縮符号化した映
像データ及び音声データの時系列データであるトランス
ポートストリーム(TS)を発生し、これを多重化部1
09に供給する。多重化部109に入力された3チャネ
ル分のTSを時系列的に合成して、多重化されたTSを
生成し、これをシステムクロックSYSCKに同期して
変調器11へ出力する。
された時刻情報は絶対時刻Tとして、図2のパルス発生
器14内の比較器141に供給され、ここで基準時刻発
生器142よりの基準時刻と比較され、その比較結果が
逓倍器143内のOR回路144を通してカウンタ14
5のリセット端子に印加され、これをリセットする。カ
ウンタ145は高周波数のクロックパルスを計数し、そ
の計数出力信号をデコーダ145に供給する。
が、この送信所が設けられる放送波中継システムのSF
Nエリアの最大遅延量よりも長い所定時間経過した時に
得られる計数値になる度にパルスを発生出力し、これを
外部にタイミングパルス(TP)として出力すると共
に、OR回路144を通してカウンタ145にリセット
パルスとして印加する。これにより、逓倍器143内の
デコーダ146からは上記のSFNエリアの最大遅延量
よりも長い所定時間を周期とするTPが取り出されるこ
とになる。
は、図1の変調器11内のスーパーフレーム同期信号生
成部111に供給され、AC1信号のOFDMフレーム
の先頭から16(N=16)ビット分の特定のパターン
「1110 0110 0010 1100」を交互に
反転させたAC1信号を、スーパーフレーム同期信号と
して発生させる。すなわち、スーパーフレーム同期信号
生成部111からは、OFDMフレームの先頭から16
ビットの値が、TP入力毎に「1110 0110 0
010 1100」と「0001 1001 1101
0011」に交互に変化するAC1信号が、スーパー
フレーム同期信号として発生されてOFDM変調部11
3に入力される。
ックSYSCKに同期して動作し、スタジオ設備10か
ら入力された多重化TSに基づいて、誤り訂正符号化部
112で生成された誤り訂正符号が付加された入力多重
化TSと、スーパーフレーム同期信号生成部111から
入力されたスーパーフレーム同期信号とを入力信号とし
て受け、これらの入力信号でIF信号周波数帯の多数の
搬送波を所定の変調形式で分散して変調し、それら多数
の搬送波の周波数分割多重信号であるOFDM信号を発
生する。
ついて更に詳細に説明する。図5はOFDMフレーム構
造であり、OFDM信号の1フレームは例えば204個
のOFDMシンボルからなり、1つのシンボルは13セ
グメントからなる。ここで、セグメントは周波数インタ
リーブにより、周波数スペクトラム的には分離していな
いため、周波数スペクトラム上でセグメントに相当する
キャリア数をOFDMセグメントと称する。また、図5
において、例えば「3,2」で示す枠は、フレームの先
頭から3番目のシンボルでOFDMセグメント番号2の
OFDMセグメントを示す。
ャリアに配置される。その配置及びAC1キャリア本数
は、キャリア総数から1を引いた値を13で割ったキャ
リア数からなる各OFDMセグメント毎に、またフレー
ム中の各シンボル毎に異なる。ここで、1を引くのは、
データ伝送用のキャリア以外に、パイロットキャリアの
補間用に周波数スペクトラム端に1本、キャリアを立て
ているためである。キャリア総数としては、1405
本、2809本、5617本などがある。
同期変調されている。差動変調の場合で、かつ、キャリ
ア総数が1405本であり、更に、図5の「1,n」〜
「n,204」(ただし、nはOFDMセグメント番
号)の場合の1つのOFDMセグメント構造は図6に示
される。同図中、Si,jは、インターリーブ後のデータ
セグメント内のキャリアシンボルを示す。図6に示すよ
うに、AC1信号は所定のキャリア番号の各OFDMセ
グメントに配置されている。OFDMフレームは、図6
に示すOFDMセグメントが、全部で13個からなる。
ア総数が1405本(キャリア番号0〜107)、28
09本(キャリア番号0〜215)及び5617本(キ
ャリア番号0〜431)のときのAC1信号が配置され
るキャリア番号を示し、これは固定である。例えば、キ
ャリア総数が1405本のモード1の場合、図7(a)
に示すように、AC1信号はOFDMセグメント番号0
では、35番目と79番目のキャリアに配置されてお
り、AC1信号全体は26本のキャリアにより伝送され
る。
総数が1405本であり、更に、図5の「1,n」〜
「n,204」(ただし、nはOFDMセグメント番
号)の場合のOFDMセグメント構造は図8に示され
る。同図中、Si,jは、インターリーブ後のデータセグ
メント内のキャリアシンボルを示す。また、SPはスキ
ャッタードパイロットで、キャリア方向に12キャリア
に1回、シンボル方向に4シンボルに1回挿入される。
図8に示すように、AC1信号は所定のキャリア番号の
各OFDMセグメントに配置されている。OFDMフレ
ームは、図8に示すOFDMセグメントが、全部で13
個からなる。
1405本(キャリア番号0〜107)及び2809本
(キャリア番号0〜215)のときのAC1信号が配置
されるキャリア番号を示し、これは固定である。例え
ば、キャリア総数が2809本のモード2の場合、図9
(b)に示すように、AC1信号はOFDMセグメント
番号0では、98番目と101番目と、118番目と1
36番目のキャリアに配置されており、AC1信号全体
は52本のキャリアにより伝送される。
から取り出されたOFDM信号は、送信機15に供給さ
れて所要レベルに電力増幅されると共に、所定の送信周
波数帯F1のRF信号に周波数変換された後、図示しな
い送信アンテナを介して放送波として無線送信される。
図15と共に説明したように、この送信所からの放送波
は中継所を経由して受信地点の移動端末に受信される。
の形態の構成及び動作について説明する。図4におい
て、中継所は、受信アンテナを介して受信した上記の放
送波をIF信号に周波数変換するダウンコンバータ17
と、ダウンコンバータ17よりのIF信号が入力される
AC1復調器18と、同期信号反転検出器19と、ダウ
ンコンバータ17よりのIF信号が入力されるA/D変
換器20と、FIFO21を有する。更に、中継所は、
GPSアンテナ22、GPSレシーバ23、パルス発生
器24、D/A変換器25及び送信機26を有してい
る。
にサンプリングクロックADCKを、FIFO21に書
き込みクロックWCK及び読み出しクロックRCKをD
/A変換器25にクロックDACKを、またパルス発生
器24に時刻情報をそれぞれ入力する。パルス発生器2
4はFIFO21に読み出しアドレスのリセット信号R
Rを供給する回路で、比較器241、基準時刻発生器2
42及び逓倍器243よりなる。逓倍器243は図2の
逓倍器143と同様の構成である。
21にFIFO21の書き込みアドレスのリセット信号
WRを入力する回路で、例えば図4に示すように、スー
パーフレーム同期検出部191と、1クロック遅延器1
92と、これらスーパーフレーム同期検出部191及び
1クロック遅延器192の各出力信号が入力される排他
的論理和回路193とより構成されている。
る。図示しない受信アンテナを介して受信された周波数
帯F1の前記放送波は、ダウンコンバータ17によりI
F信号に周波数変換された後、A/D変換器20に供給
される一方、AC1復調器18に供給されてAC1信号
が復調される。同期信号反転検出器19はAC1復調器
18から取り出されたAC1を入力信号として受け、ス
ーパーフレーム同期検出部191によりAC1信号のO
FDMフレームの先頭の16ビットパターンのスーパー
フレーム同期信号が検出される。
ら取り出されたスーパーフレーム同期信号は、1クロッ
ク遅延器192によりTPの1周期分遅延されて排他的
論理和回路193に供給される一方、直接に排他的論理
和回路193に供給される。ここで、スーパーフレーム
同期信号はTPの周期毎に反転して送信されているか
ら、排他的論理和回路193に入力される遅延スーパー
フレーム同期信号と非遅延スーパーフレーム同期信号と
は互いに論理値が異なり、この結果、排他的論理和回路
193は論理”1”のパルスを出力する。排他的論理和
回路193の出力パルスはFIFO21にリセット信号
WRとして供給され、その立ち上がりでFIFO21の
書き込みアドレスをリセットする。
ナ22により受信されたGPS信号を受信復調して時刻
情報を得て、これに基づき送信所のシステムクロックS
YSCKと同一周波数のクロックADCK、WCK、R
CK及びDACKをそれぞれ発生すると共に、時刻情報
をパルス発生器24に供給する。パルス発生器24はG
PSレシーバ23からの時刻情報が絶対時刻Tとして、
比較器241に供給され、ここで基準時刻発生器242
よりの基準時刻と比較し、その比較結果を逓倍器243
に供給する。
と同様の構成であり、前記TPと同一の周期毎に、GP
Sの絶対時刻Tを基準にした読み出しアドレスのリセッ
ト信号RRを発生する。また、ダウンコンバータ17か
ら取り出されたIF信号周波数の受信OFDM信号は、
A/D変換器20でGPSレシーバ23からのサンプリ
ングクロックADCKに同期してディジタル信号に変換
された後、FIFO21にGPSレシーバ23からの書
き込みクロックWCKに同期して書き込まれる。
PSレシーバ23からの読み出しクロックRCKに同期
して読み出され、また、FIFO21に書き込まれたス
ーパーフレーム同期信号は、GPSの絶対時刻Tを基準
にした読み出しアドレスのリセット信号RRのタイミン
グで読み出される。FIFO21から読み出されたデー
タは、D/A変換器25に供給されてGPSレシーバ2
3からのクロックDACKに基づいてアナログ信号であ
るIF信号に変換される。このIF信号は送信機26に
供給され、ここで電力増幅されると共に送信周波数帯F
2にアップコンバートされ、放送波として無線送信され
る。
の送信所40に、また、図3に示した中継所を図15に
示した中継所A、B及びCにそれぞれ適用した場合、送
信所40からは図10(A)に示すように、TPの周期
毎に反転されるスーパーフレーム同期信号に同期したス
ーパーフレームを有する周波数帯F1のOFDM信号が
送信された場合、中継所Aでは、図10(B)に示すよ
うに、復調したAC1信号中のスーパーフレーム同期信
号の反転検出毎に出力される書き込みアドレスのリセッ
ト信号WRが入力された時点からOFDM信号のFIF
O21へのスーパーフレーム単位の書き込みが開始され
る。
ーフレームは、GPSの絶対時刻Tを基準にした読み出
しアドレスのリセット信号RRのタイミングで読み出さ
れる。ここで、送信所40における図10(A)に示し
たタイミングパルスTPと中継所Aにおける読み出しア
ドレスのリセット信号RRとは、同じGPS信号から得
られた同じ絶対時刻Tを基準として生成されたものであ
るから、送信所40におけるスーパーフレームの送信タ
イミングと同一となる。
(C)及び(D)に示すように、受信OFDM信号を復
調して得たAC1信号中のスーパーフレーム同期信号の
反転検出毎に出力される書き込みアドレスのリセット信
号WRが入力された時点からOFDM信号のFIFO2
1へのスーパーフレーム単位の書き込みが開始される。
及び中継所Cのそれぞれの距離及び遅延時間が互いに異
なるから、受信したスーパーフレーム同期信号に基づい
て得られる中継所B及び中継所CにおけるOFDM信号
のFIFO21へのスーパーフレーム単位の書き込み開
始タイミングは、図10(C)及び(D)に示すよう
に、図10(B)に示した中継所AのOFDM信号のF
IFO21へのスーパーフレーム単位の書き込み開始タ
イミングとそれぞれ異なる。
スーパーフレームは、GPSの絶対時刻Tを基準にした
読み出しアドレスのリセット信号RRのタイミングで読
み出される。ここで、送信所40における図10(A)
に示したタイミングパルスTPと中継所A、B及びCに
おける読み出しアドレスのリセット信号RRとは、同じ
GPS信号から得られた同じ絶対時刻Tを基準として生
成されたものであるから、すべての中継所A、B及びC
では図10(B)、(C)及び(D)に示すように同じ
タイミングで発生している。
中継所では、図10(B)、(C)及び(D)に示すよ
うに、受信放送波の遅延時間差に応じて、スーパーフレ
ーム同期信号の反転時点が互いに異なり、よって書き込
みアドレスのリセット信号WRやFIFO21への書き
込みタイミングも互いに位相が異なっていても、読み出
しアドレスのリセット信号RRは異なる位置に設けられ
た三つの中継所で同じ位相で発生されているから、同じ
タイミングで同じ内容のスーパーフレームがFIFO2
1から読み出される。
位置に設けられた複数の中継所からは、同一のタイミン
グ位相で同じ内容の放送波が同一周波数帯F2で再送信
されることとなり、送信所とそれらの中継所間との間の
遅延時間は実質的に同一となり、中継所間の遅延は0と
なる。これは、送信所と中継所との間の遅延時間がスー
パーフレーム同期信号の反転周期より小であれば成立す
るので、タイミングパルスTP及びリセット信号RRの
周期が十分に長い場合、中継所をどのように配置しても
成立することとなる。
相関係は地理的配置に無関係に常に同じとなり、SFN
を実現する際の中継所の配置、サービスエリアの検討が
容易にできる。また、この実施の形態では、直交周波数
分割多重信号に本来付加されているAC1信号の先頭か
ら16ビット長のパターン部分を、スーパーフレーム同
期信号として利用しているので、伝送する放送波の周波
数帯域が拡大することを防止できる。
説明する。図11は本発明になる送信所の第2の実施の
形態のブロック図、図12は本発明になる中継所の第2
の実施の形態のブロック図を示す。両図中、図1又は図
3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略
する。第1の実施の形態では、一般加入者は使用できず
放送業者が使用可能なAC1信号を利用しているが、こ
の第2の実施の形態はAC1信号を用いずに、タイミン
グパルス(TP)を用いるようにした点に特徴がある。
符号化部112とOFDM変調部113とより構成され
ており、スーパーフレーム同期信号生成部は有していな
い。また、BPSK変調器28と合成器29が設けられ
ている。
ルス発生器14により発生された、SFNエリアの最大
遅延量よりも長い所定時間を周期とするタイミングパル
ス(TP)は、変調器11aには供給されず、BPSK
変調器28に供給されて、BPSK(Binary Phase Shi
ft Keying)変調される。BPSK変調器28から取り
出されるBPSK変調波は、2値信号である前記TPが
一方の論理値のとき同相、他方の論理値のとき逆相とな
るように変調された位相変調波で、その周波数帯域は、
OFDM信号の周波数帯と異なる周波数に設定されてい
る。
しているが反転はされていない図5のフレーム構造のO
FDM信号が、システムクロックSYSCKに同期して
取り出され、合成器29に供給される。合成器29はこ
のOFDM信号とBPSK変調器28から取り出された
BPSK変調波とを周波数分割多重し、得られた多重信
号を送信機15に供給して所要レベルに電力増幅させ、
かつ、所定の送信周波数帯F1のRF信号に周波数変換
させた後、図示しない送信アンテナを介して放送波とし
て無線送信させる。
の構成及び動作について説明する。図12において、中
継所は、ダウンコンバータ17とA/D変換器20の間
に分配器31を設け、また分配器31とFIFO21の
間にBPSK復調器32を設けた点に特徴がある。
信された周波数帯F1の前記放送波は、ダウンコンバー
タ17によりIF信号に周波数変換された後、分配器3
1に供給され、ここでOFDM信号とBPSK変調波と
に分配され、OFDM信号はA/D変換器20に供給さ
れ、BPSK変調波はBPSK復調器18に供給されて
復調される。
をBPSK復調して、タイミングパルス(TP)を取り
出し、これをFIFO21に書き込みアドレスのリセッ
ト信号WRとして供給し、その立ち上がりでFIFO2
1の書き込みアドレスをリセットする。これにより、T
Pの周期で出力される書き込みアドレスのリセット信号
WRが入力された時点から、A/D変換器20からのO
FDM信号データのFIFO21へのスーパーフレーム
単位の書き込みが開始される。
ーフレームは、GPSの絶対時刻Tを基準にした読み出
しアドレスのリセット信号RRのタイミングで読み出さ
れる。これにより、前記の第1の実施の形態と同様に、
異なる位置に設けられた複数の中継所からは、同一のタ
イミング位相で同じ内容の放送波が再送信されることと
なり、送信所とそれらの中継所間との間の遅延時間は実
質的に同一となり、中継所間の遅延は0となる。また、
この実施の形態では、変調器11aの構成が簡単である
という特長がある。
説明する。図13は本発明になる送信所の第3の実施の
形態のブロック図、図14は本発明になる中継所の第3
の実施の形態のブロック図を示す。両図中、図1、図3
又は図11と同一構成部分には同一符号を付し、その説
明を省略する。この第3の実施の形態は、光回線を用い
てタイミングパルス(TP)を送受信する点に特徴があ
る。
するに、図13において、変調器11aはスーパーフレ
ーム同期信号生成部を有していない点は第2の実施の形
態と同様であるが、この第3の実施の形態では、パルス
発生器14から取り出された、SFNエリアの最大遅延
量よりも長い所定時間を周期とするタイミングパルス
(TP)は、光回線34を介して複数の中継所へそれぞ
れ伝送される。一方、OFDM信号は送信機15より所
定のRF周波数帯で無線送信される。
する。図14において、受信アンテナにより受信された
所定のRF周波数帯のOFDM信号は、ダウンコンバー
タ17でIF信号周波数帯にダウンコンバートされ、ま
たこれと並行して光回線36を通してTPが入力され、
FIFO21に書き込みアドレスのリセット信号WRと
して供給され、その立ち上がりでFIFO21の書き込
みアドレスをリセットする。これにより、TPの周期で
出力される書き込みアドレスのリセット信号WRが入力
された時点から、A/D変換器20からのOFDM信号
データのFIFO21へのスーパーフレーム単位の書き
込みが開始される。
ーフレームは、GPSの絶対時刻Tを基準にした読み出
しアドレスのリセット信号RRのタイミングで読み出さ
れる。これにより、この実施の形態も前記の第1及び第
2の実施の形態と同様に、異なる位置に設けられた複数
の中継所からは、同一のタイミング位相で同じ内容の放
送波が再送信されることとなり、送信所とそれらの中継
所間との間の遅延時間は実質的に同一となり、中継所間
の遅延は0となる。また、この実施の形態では、送信所
及び中継所の構成が簡単で済むという特長がある。
について説明する。図15に示した放送波中継システム
に適用した場合、送信所40のTVチャンネルは日本国
内のUHF帯の15チャンネル、中継所A〜CのTVチ
ャンネルは日本国内のUHF帯の16チャンネルであ
る。また、OFDM信号のパラメータは、総キャリア数
が1405本(モード1)、フレーム長53.0145
msec、ガードインターバル長7.875μsecで
ある。
029msec(フレーム長の2倍)で、ダウンコンバ
ータ17から取り出されるOFDM信号の中心周波数は
8.1269841MHz(=512/63MHz)で
あり、A/D変換器20は標本化周波数32.5079
36MHz(=(512/63)×4MHz)、量子化
ビット数12ビットである。この場合、FIFO21の
メモリ容量は、41361408ビット(=51200
0000×4×0.106029)/63)である。
されるものではなく、例えば上記の実施の形態では、送
信所、中継所の絶対時刻基準、各種タイミングパルスの
発生をGPSを用いることによって行ったが、全く別の
回線で同様の情報を送り、その遅延時間のみを調整する
ようにしてもよい。また、上記の実施の形態では、AC
1によって16ビット長の同期信号及びその反転パター
ンを伝送しているが、同期ビット長及びパターンは実施
の形態のものに限定されるものではない。また、タイミ
ングを送信できる手段であればどのような方法でもよ
い。
でもよく、また、第2の実施の形態ではTPをBPSK
変調して伝送しているが、これはBPSKがノイズ耐性
に優れているからであるが、これに限らず、QPSK、
QAM、DQPSK等他の変調方式を用いることができ
ることは勿論である。更に、光回線34、36に限ら
ず、他の専用回線あるいは別の回線を利用してもよい。
各中継所では受信したタイミング信号に基づいて、受信
直交周波数分割多重信号を所定周期のスーパーフレーム
単位でメモリに記憶した後、受信した時刻情報に基づき
互いに同一の時刻で直交周波数分割多重信号をメモリか
ら読み出すことで、遅延時間調整を自動化し、各中継所
から再送信される放送波の送信タイミングを各中継所の
地理的配置に無関係に同じにしたため、SNFを実現す
る際の中継所の配置やサービスエリアの検討、決定を従
来に比べて容易にできる。
分割多重信号のスーパーフレームの所定周期を、送信所
と複数の中継所との間の放送波の各遅延時間のうち、そ
の最大遅延時間よりも長い時間としたため、各中継局で
は何らの調整を必要とせず、自動的に位相調整ができ
る。
所の第1の実施の形態のブロック図である。
る。
所の第1の実施の形態のブロック図である。
図である。
ある。
す図である。
図である。
す図である。
図である。
トである。
信所の第2の実施の形態のブロック図である。
継所の第2の実施の形態のブロック図である。
信所の第3の実施の形態のブロック図である。
継所の第3の実施の形態のブロック図である。
である。
Claims (12)
- 【請求項1】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数帯で再送信する放送波中継システムにおい
て、 前記送信所は、所定の時刻情報に基づき、前記直交周波
数分割多重信号による放送波を所定周期のスーパーフレ
ーム構成として該スーパーフレームのタイミング信号と
共に送信し、 前記複数の中継所のそれぞれは、前記直交周波数分割多
重信号及びタイミング信号を受信すると共に前記所定の
時刻情報を受信し、受信した前記タイミング信号に基づ
いて、受信直交周波数分割多重信号を前記所定周期のス
ーパーフレーム単位でメモリに記憶した後、受信した前
記時刻情報に基づき互いに同一の時刻で前記受信直交周
波数分割多重信号を前記メモリから読み出して再送信す
ることを特徴とする放送波中継システム。 - 【請求項2】 前記送信所が送信する前記スーパーフレ
ームのタイミング信号は、前記直交周波数分割多重信号
に本来付加して送信されるAC1信号のうち、予め定め
た位置の所定ビット長のパターンを前記所定周期で反転
するようにしたスーパーフレーム同期信号であることを
特徴とする請求項1記載の放送波中継システム。 - 【請求項3】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数帯で再送信する放送波中継システムにおい
て、 前記送信所は、所定の時刻情報に基づき、所定周期のス
ーパーフレームのタイミング信号を変調して得た変調波
を前記直交周波数分割多重信号に周波数分割多重し、そ
の多重信号を送信周波数帯に変換して送信し、 前記複数の中継所のそれぞれは、受信した前記送信多重
信号から分離した前記変調波を復調して前記タイミング
信号を取り出すと共に、前記所定の時刻情報を受信し、
復調した前記タイミング信号に基づいて、受信直交周波
数分割多重信号を該タイミング信号の周期単位でメモリ
に記憶した後、受信した前記時刻情報に基づき互いに同
一の時刻で前記受信直交周波数分割多重信号を前記メモ
リから読み出して再送信することを特徴とする放送波中
継システム。 - 【請求項4】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数帯で再送信する放送波中継システムにおい
て、 前記送信所は、所定の時刻情報に同期して、前記直交周
波数分割多重信号を送信周波数帯に変換して無線送信す
ると共に、所定周期のスーパーフレームのタイミング信
号を該直交周波数分割多重信号とは別の回線で送信し、 前記複数の中継所のそれぞれは、前記直交周波数分割多
重信号及び前記所定の時刻情報を別々に受信すると共
に、前記別の回線で送信された前記タイミング信号を受
信し、受信した該タイミング信号に基づいて、受信直交
周波数分割多重信号を該タイミング信号の周期単位でメ
モリに記憶した後、受信した前記時刻情報に基づき互い
に同一の時刻で前記受信直交周波数分割多重信号を前記
メモリから読み出して再送信することを特徴とする放送
波中継システム。 - 【請求項5】 前記スーパーフレームの所定周期は、前
記送信所と前記複数の中継所との間の前記放送波の各遅
延時間のうち、その最大遅延時間よりも長い時間である
ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記
載の放送波中継システム。 - 【請求項6】 前記所定の時刻情報は、GPS信号を受
信して得た絶対時刻情報であることを特徴とする請求項
1乃至4のうちいずれか一項記載の放送波中継システ
ム。 - 【請求項7】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数帯で再送信する放送波中継システムに用い
られる前記送信所であって、 GPS信号を受信して、前記送信所と前記複数の中継所
との間の前記放送波の各遅延時間のうち、その最大遅延
時間よりも長い所定周期のタイミングパルスを発生する
パルス発生手段と、 前記パルス発生手段からのタイミングパルスに同期して
前記直交周波数分割多重信号に本来付加されるAC1信
号のうち、予め定めた位置の所定ビット長のパターン部
分が該所定周期で反転されたスーパーフレーム同期信号
を生成する同期信号生成手段と、 送信すべき情報信号と前記同期信号生成手段からのスー
パーフレーム同期信号とに基づき直交周波数分割多重信
号を、所定の送信周波数帯の放送波に変換して送信する
送信機とを有することを特徴とする送信所。 - 【請求項8】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数で再送信する放送波中継システムに用いら
れる前記中継所であって、 前記送信所から送信された、予め定めた位置の所定ビッ
ト長のパターン部分が、前記送信所と前記複数の中継所
との間の前記放送波の各遅延時間のうち、その最大遅延
時間よりも長い所定周期で反転されたAC1信号を有す
る直交周波数分割多重信号の放送波を受信すると共に、
GPS信号を受信する受信手段と、 前記受信手段の受信信号から前記AC1信号の所定ビッ
ト長のパターン部分の極性の反転を検出する反転検出手
段と、 前記反転検出手段からの検出信号に同期して、前記受信
手段により受信された前記直交周波数分割多重信号を前
記所定周期単位で記憶するメモリと、 前記受信手段により受信した前記GPS信号に基づい
て、前記メモリの書き込みクロックパルス及び読み出し
クロックパルスを生成すると共に、絶対時刻情報を出力
するレシーバと、 前記レシーバからの絶対時刻情報に基づき、前記所定周
期毎に前記メモリの読み出しアドレスをリセットするリ
セットパルスを生成するパルス発生器と、 前記メモリから読み出された直交周波数分割多重信号を
所定の送信周波数帯で再送信する送信機とを有すること
を特徴とする中継所。 - 【請求項9】 送信所から送信された直交周波数分割多
重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信し
て同一周波数帯で再送信する放送波中継システムに用い
られる前記送信所であって、 GPS信号を受信してシステムクロックと時刻情報を得
る受信手段と、 前記受信手段からの時刻情報に基づいて、前記送信所と
前記複数の中継所との間の前記放送波の各遅延時間のう
ち、その最大遅延時間よりも長い所定周期のタイミング
パルスを発生するパルス発生手段と、 前記パルス発生手段からのタイミングパルスを変調して
所定周波数帯域の変調波を得る第1の変調器と、 前記受信手段からのシステムクロックに同期して、送信
すべき情報信号で変調された前記直交周波数分割多重信
号を出力する第2の変調器と、 前記第1及び第2の変調器の各出力信号を周波数分割多
重して多重信号を出力する合成器と、 前記合成器の出力多重信号を、所定の送信周波数帯の放
送波に変換して送信する送信機とを有することを特徴と
する送信所。 - 【請求項10】 送信所から送信された直交周波数分割
多重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信
して同一周波数で再送信する放送波中継システムに用い
られる前記中継所であって、 前記送信所から送信された、前記送信所と前記複数の中
継所との間の前記放送波の各遅延時間のうち、その最大
遅延時間よりも長い所定周期のタイミングパルスで変調
された変調波と直交周波数分割多重信号とが多重された
放送波を受信すると共に、GPS信号を受信する受信手
段と、 前記受信手段の受信信号から前記変調波と直交周波数分
割多重信号とを分配する分配器と、 前記分配器からの前記直交周波数分割多重信号を記憶す
るメモリと、 前記分配器からの前記変調波を復調して得た前記タイミ
ングパルスを前記メモリの書き込みアドレスリセット信
号として出力し、該メモリに該タイミングパルスの周期
単位で前記直交周波数分割多重信号を記憶させる復調器
と、 前記受信手段により受信した前記GPS信号に基づい
て、前記メモリの書き込みクロックパルス及び読み出し
クロックパルスを生成すると共に、絶対時刻情報を出力
するレシーバと、 前記レシーバからの絶対時刻情報に基づき、前記タイミ
ングパルスの周期と同一の周期毎に前記メモリの読み出
しアドレスをリセットするリセットパルスを生成するパ
ルス発生器と、 前記メモリから読み出された直交周波数分割多重信号を
所定の送信周波数帯で再送信する送信機とを有すること
を特徴とする中継所。 - 【請求項11】 送信所から送信された直交周波数分割
多重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信
して同一周波数帯で再送信する放送波中継システムに用
いられる前記送信所であって、 GPS信号を受信してシステムクロックと時刻情報を得
る受信手段と、 前記受信手段からの時刻情報に基づいて、前記送信所と
前記複数の中継所との間の前記放送波の各遅延時間のう
ち、その最大遅延時間よりも長い所定周期のタイミング
パルスを発生するパルス発生手段と、 前記パルス発生手段からのタイミングパルスを前記複数
の中継所へ送信する回線と、 前記受信手段からのシステムクロックに同期して、送信
すべき情報信号で変調された前記直交周波数分割多重信
号を出力する変調器と、 前記変調器の出力信号を、所定の送信周波数帯の放送波
に変換して送信する送信機とを有することを特徴とする
送信所。 - 【請求項12】 送信所から送信された直交周波数分割
多重信号による放送波を、複数の中継所でそれぞれ受信
して同一周波数で再送信する放送波中継システムに用い
られる前記中継所であって、 前記送信所から送信された直交周波数分割多重信号によ
る放送波と、GPS信号を受信する受信手段と、 前記受信手段からの前記直交周波数分割多重信号を記憶
するメモリと、 前記送信所から前記直交周波数分割多重信号とは別の回
線で送信された、前記送信所と前記複数の中継所との間
の前記放送波の各遅延時間のうち、その最大遅延時間よ
りも長い所定周期のタイミングパルスを前記メモリの書
き込みアドレスリセット信号として入力し、該メモリに
該タイミングパルスの周期単位で前記直交周波数分割多
重信号を記憶させる書き込み制御手段と、 前記受信手段により受信した前記GPS信号に基づい
て、前記メモリの書き込みクロックパルス及び読み出し
クロックパルスを生成すると共に、絶対時刻情報を出力
するレシーバと、 前記レシーバからの絶対時刻情報に基づき、前記タイミ
ングパルスの周期と同一の周期毎に前記メモリの読み出
しアドレスをリセットするリセットパルスを生成するパ
ルス発生器と、 前記メモリから読み出された直交周波数分割多重信号を
所定の送信周波数帯で再送信する送信機とを有すること
を特徴とする中継所。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36414498A JP3092607B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36414498A JP3092607B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000188584A true JP2000188584A (ja) | 2000-07-04 |
JP3092607B2 JP3092607B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=18481087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36414498A Expired - Fee Related JP3092607B2 (ja) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | 放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3092607B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005175699A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 遅延時間調整方法及び遅延時間調整装置 |
JP2006262317A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toshiba Corp | 地上デジタル放送システムとそのクロック位相確定方法 |
JP2007129517A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Toa Corp | デジタルデータ伝送システムおよびデジタルデータ伝送方法 |
JP2008206202A (ja) * | 2008-05-12 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | Ofdm信号遅延装置とこれを含むofdm信号送信装置 |
JP2012253517A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Miharu Communications Co Ltd | 映像伝送装置 |
JP2016116038A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社東芝 | 送信装置及び送信方法 |
CN113589679A (zh) * | 2021-06-17 | 2021-11-02 | 中国科学院国家授时中心 | 一种基于干涉测量的卫星精密时间传递方法 |
-
1998
- 1998-12-22 JP JP36414498A patent/JP3092607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005175699A (ja) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 遅延時間調整方法及び遅延時間調整装置 |
JP2006262317A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toshiba Corp | 地上デジタル放送システムとそのクロック位相確定方法 |
JP4528656B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-08-18 | 株式会社東芝 | 地上デジタル放送システムとそのクロック位相確定方法 |
JP2007129517A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Toa Corp | デジタルデータ伝送システムおよびデジタルデータ伝送方法 |
JP2008206202A (ja) * | 2008-05-12 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | Ofdm信号遅延装置とこれを含むofdm信号送信装置 |
JP2012253517A (ja) * | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Miharu Communications Co Ltd | 映像伝送装置 |
JP2016116038A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 株式会社東芝 | 送信装置及び送信方法 |
CN113589679A (zh) * | 2021-06-17 | 2021-11-02 | 中国科学院国家授时中心 | 一种基于干涉测量的卫星精密时间传递方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3092607B2 (ja) | 2000-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1812297B (zh) | 广播信号、广播接收器以及数字广播信号的解码方法 | |
US7317930B2 (en) | Wireless transmission/reception system | |
EA002178B1 (ru) | Протокол сигнализации для спутниковой системы прямого радиовещания | |
WO2002021755A1 (fr) | Dispositif et procede de reception radio de donnees numeriques | |
US6151375A (en) | Transmitter, receiver, communication apparatus, communication method and communication system | |
GB2487450A (en) | Additional Data Streams for Wireless Systems | |
JP6258006B2 (ja) | Ip回線を利用したsfn放送システムおよび放送ts伝送方法 | |
US20110164703A1 (en) | Reception apparatus and method, program and reception system | |
JP2000224136A (ja) | データ伝送システム | |
JP2009044356A (ja) | 衛星/地上放送信号変換抽出装置および特定セグメント連結中継装置 | |
JP3092607B2 (ja) | 放送波中継システム並びにこれに用いる送信所及び中継所 | |
WO2008047913A1 (fr) | Dispositif de retransmission de signal de radiodiffusion numérique de terre | |
EP2346221B1 (en) | Reception apparatus and method, program and reception system | |
JP2010177858A (ja) | デジタルデータ送信装置及びデジタルデータ受信装置 | |
JP2013207761A (ja) | デジタル放送システム、放送ts多重化局、連結送信局及びデジタル放送方法 | |
US20100329228A1 (en) | Digital broadcast retransmission system, digital broadcast retransmission method, packet converting apparatus, and frequency converting apparatus | |
JP5075734B2 (ja) | Ip放送システムとそのip放送送信装置及びip放送端末装置 | |
JP2009044354A (ja) | 地上/衛星放送信号変換装置および送信システム | |
JP4939987B2 (ja) | 地上デジタル放送装置と地上デジタル放送の再送信方法 | |
JP2015162848A (ja) | デジタル放送送信システム及びその方法並びに受信装置 | |
JP2768353B2 (ja) | 単一周波数網の同期方式とその符号化装置及び送信装置 | |
JP2000224141A (ja) | 同一周波数ネットワークにおける同期方式及びこれに用いる送信装置 | |
KR100600811B1 (ko) | 양방향위성통신시스템의 중심국 시스템 | |
US20040235507A1 (en) | Radio transmission system | |
JP2001078158A (ja) | ケーブルテレビの送信装置、多重化装置ならびに受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |