JP2000183378A - シリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

シリコン太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JP2000183378A
JP2000183378A JP10359025A JP35902598A JP2000183378A JP 2000183378 A JP2000183378 A JP 2000183378A JP 10359025 A JP10359025 A JP 10359025A JP 35902598 A JP35902598 A JP 35902598A JP 2000183378 A JP2000183378 A JP 2000183378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sodium carbonate
silicon substrate
solution
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10359025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719632B2 (ja
Inventor
Yoichiro Nishimoto
陽一郎 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35902598A priority Critical patent/JP3719632B2/ja
Priority to US09/304,957 priority patent/US6197611B1/en
Priority to DE19922547A priority patent/DE19922547B4/de
Publication of JP2000183378A publication Critical patent/JP2000183378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719632B2 publication Critical patent/JP3719632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/964Roughened surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イソプロピルアルコール(IPA)の廃棄の
問題もなく、しかも面内均一性に優れたテクスチャーを
形成し、高効率の太陽電池を低コストで有効に製造する
ことのできるシリコン太陽電池の製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
をエッチング液とし、あるいは必要に応じて該エッチン
グ液に水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液および/ま
たは炭酸水素ナトリウム(NaHCO)水溶液を加
え、シリコン基板をエッチング液に浸漬して前記シリコ
ン基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステップを含
むシリコン太陽電池の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、結晶シリコン太陽
電池の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは、
高効率の太陽電池を低コストで製造することのできる方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】結晶シリコン太陽電池では、表面にテク
スチャーと呼ばれる微細なピラミッド状(四角錐)の凹
凸が形成されている。この傾斜面で構成されるテクスチ
ャー構造により表面で反射された光は再度別の部位の表
面に当たり内部に侵入し効率よく太陽電池内部に吸収さ
れる。また、入射した光の中で吸収しきれずに裏面に到
達したものは裏面で反射したのち再び表面に達するが、
表面が傾斜面であるために再度反射され、光は太陽電池
内に閉じ込められる。これにより太陽電池により良く光
が吸収され、発電量が高くなる。従来の技術では、60
〜95℃に加温した数%ないし10数%水酸化ナトリウ
ム(NaOH)もしくは水酸化カリウム(KOH)水溶
液に5〜30容量%のイソプロピルアルコールを添加
し、得られた混合液に(100)面のシリコンウェハを
10〜30分間浸漬させることによりテクスチャー構造
を形成していた。アルカリ水溶液によるエッチング速度
は、シリコンの(100)面が最も早く、(111)面
が最も遅い。従って、(100)面を初期表面としてエ
ッチングを行うと、プロセスの途中で何らかの契機で
(111)面が発生すると、エッチング速度の遅い(1
11)面が優先的に表面に残る。この(111)面は、
(100)面に対して約54度の傾斜を持つためにプロ
セスの最終段階では(111)面とその等価な面で構成
される四角錐状の突起が形成される。
【0003】しかしながら、この方法はイソプロピルア
ルコール(IPA)を使用するためプロセスコストが高
く、また廃液にアルコールが含まれるため廃液処理にコ
ストがかかるといった問題点があった。この問題点を解
決する方法の1つが、1997年にバルセロナで行われ
た14th EUROPEAN PHOTOVOLTAIC SOLAR ENERGY CON
FERENCEにて発表された炭酸カリウム(KCO)水
溶液によるテクスチャー形成方法である。これは90〜
100℃に熱した1〜30重量%程度の濃度の炭酸カリ
ウム(KCO)水溶液によりシリコンをエッチング
するというものであり、発表によると100℃、30重
量%、30分という条件でのエッチングで一番低い反射
率(400〜1100nmでの反射率の平均値が12.
3%)を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、イソ
プロピルアルコール(IPA)を使用するためのプロセ
スコストが高く、廃液処理にコストがかかるといった問
題点があり、これの解決策であるのが炭酸カリウム(K
CO)を用いるテクスチャー形成方法であった。し
かしながら、論文をもとに追実験を行ったところ、良好
なテクスチャーが形成できるものの面内の均一性が悪い
といった問題が判明した。したがって本発明の目的は、
イソプロピルアルコール(IPA)を使用することな
く、しかも面内均一性に優れたテクスチャーを形成し、
高効率の太陽電池を低コストで有効に製造することので
きるシリコン太陽電池の製造方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、炭酸
ナトリウム(NaCO)水溶液をエッチング液と
し、シリコン基板をその水溶液に浸漬して前記シリコン
基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステップを含む
シリコン太陽電池の製造方法である。請求項2の発明
は、炭酸ナトリウム(NaCO)の濃度が8重量%
以上23重量%(飽和水溶液)以下であることを特徴と
する請求項1に記載の製造方法である。請求項3の発明
は、炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液の温度が8
0℃以上100℃以下であることを特徴とする請求項1
または2に記載の製造方法である。請求項4の発明は、
炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液と水酸化ナトリ
ウム(NaOH)水溶液との混合液をエッチング液と
し、シリコン基板を前記混合液に浸漬して前記シリコン
基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステップを含む
シリコン太陽電池の製造方法である。請求項5の発明
は、炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液と炭酸水素
ナトリウム(NaHCO)水溶液との混合液をエッチ
ング液とし、シリコン基板を前記混合液に浸漬して前記
シリコン基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステッ
プを含むシリコン太陽電池の製造方法である。請求項6
の発明は、炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液と炭
酸水素ナトリウム(NaHCO)水溶液と水酸化ナト
リウム(NaOH)水溶液との混合液をエッチング液と
し、シリコン基板を前記混合液に浸漬して前記シリコン
基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステップを含む
シリコン太陽電池の製造方法である。請求項7の発明
は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の製造方法
によりシリコン基板の表面に微細な凹凸形状を形成した
のちに、前記シリコン基板を酸に浸漬させるステップを
さらに含む太陽電池の製造方法である。
【0006】本発明の製造方法によれば、シリコン表面
に、低コストでかつ面内均一性の高い微細凹凸を形成す
ることができ、太陽電池の高効率化を実現し、またその
処理コストは廃液処理コストを含めて低コスト化が可能
となる。
【0007】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の一つの形
態は、炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液にシリコ
ンを浸漬し、シリコン表面に微細な凹凸を形成する方法
である。テクスチャー形成には炭酸ナトリウム(Na
CO)水溶液の温度、濃度、およびエッチング時間が
影響を及ぼす。表1、2にエッチング温度を100℃と
一定のもとでの平均反射率の濃度依存性と、濃度一定の
もとでの平均反射率のエッチング温度依存性(80〜9
5℃)を示す。なお実験には単結晶シリコンウェハ(面
方位(100))を用い、400〜1100nmの波長
域での反射率の平均を計算し比較している。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】表1、2での反射率の平均値の最小値が1
0〜11%であるから、この程度の値になると良好なテ
クスチャーが形成できていると言える。実験では80〜
100℃の温度、8〜23重量%の濃度の範囲で実験を
行っているが、基本的に濃度が高いほど、また温度が高
いほど短時間で良好なテクスチャーができる。8重量%
と濃度が低い場合でもテクスチャーができないというの
ではなく、エッチング時間を長くなるにつれて反射率は
低くなり(100℃10分で15.12%であるが、3
0分で11.69%まで低減)、エッチング時間を長く
することでさらに良好なテクスチャーが形成できる。し
かしながら、量産性を考慮した場合エッチング時間が比
較的短い方が望ましく、その範囲は制限される。30分
を目安として、この時間内に良好なテクスチャーを形成
するにはエッチング液の濃度は8重量%以上23重量%
(飽和水溶液)以下が望ましく、温度は80℃以上10
0℃以下が望ましい。
【0011】図1は、炭酸ナトリウム(NaCO
水溶液を用いて形成したシリコンウェハのテクスチャー
構造の一例の電子顕微鏡写真を示す図である。また図2
は、炭酸カリウム(KCO)水溶液を用いて形成し
たシリコンウェハのテクスチャー構造の一例の電子顕微
鏡写真を示す図である。さらに図3は、参考として、水
酸化カリウム(KOH)にイソプロピルアルコール(I
PA)を加えたエッチング液、あるいは炭酸ナトリウム
(NaCO)からなるエッチング液を用いて形成し
たシリコンウェハのテクスチャー構造の典型的な反射率
スペクトルを示す図である。なお、図1および2は、同
じエッチング条件でテクスチャー構造を形成させたもの
である。図1および2から、炭酸ナトリウム(Na
)水溶液を用いて得たテクスチャー構造は、炭酸カ
リウム(KCO)と比較して面内均一性も高いこと
が明らかである。また少ない薬品の量で良好なテクスチ
ャーを形成できるといった利点も持っている。エッチン
グ液の交換をせずに連続的に処理を行う場合は、処理す
る際に蒸発する量の水もしくはエッチング液を補充する
とよい。なお、ここでは単結晶ウェハを用いた場合につ
いて説明したが、多結晶シリコンウェハに適用しても多
結晶ウェハの面方位に依存するため反射率の平均値は大
きくなるものの、同様の効果が得られる。太陽電池を作
製する場合、単結晶ウェハではテクスチャー形成からプ
ロセスを開始してよいが、多結晶ウェハの場合はスライ
シングのダメージが残っているのでこれを除去する工程
が必要である。テクスチャー形成とは別プロセスで水酸
化ナトリウム(NaOH)もしくは水酸化カリウム(K
OH)水溶液で除去しても良いし、またはテクスチャー
エッチングの時間を長くすることでも除去可能である。
その後、拡散、反射防止膜形成等の処理を行うことで太
陽電池を作製することができる。
【0012】実施の形態2.実施の形態1に記載の炭酸
ナトリウム(NaCO)水溶液に微量の水酸化ナト
リウム(NaOH)を添加した液をエッチング液として
もテクスチャーは形成できる。図4の(1)は、炭酸ナ
トリウム(NaCO)水溶液を用いて形成したシリ
コンウェハのテクスチャー構造の一例の電子顕微鏡写真
を示す図である(炭酸ナトリウム濃度は15重量%、水
溶液温度は95℃、エッチング時間は10分である)。
図4の(2)は、炭酸ナトリウム(NaCO)水溶
液に水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液を加えた混合
液によるテクスチャー構造の一例の電子顕微鏡写真を示
す図である(炭酸ナトリウム濃度は14.92重量%、
水酸化ナトリウム濃度は0.49重量%、水溶液温度は
95℃、エッチング時間は10分である)。図5は、水
酸化ナトリウム(NaOH)有無による反射率の比較を
示す図である。また下記表3にも平均反射率を示す。
【0013】
【表3】
【0014】図4、5および表3から水酸化ナトリウム
(0.49%)を添加するとテクスチャーは形成できる
ものの、テクスチャーの密度は疎になり、反射率は上が
ってしまう。このことより、添加する水酸化ナトリウム
(NaOH)はエッチング液全体として0.5%以下の
少量でなくてはならない。
【0015】実施の形態3.実施の形態1に記載の炭酸
ナトリウム(NaCO)水溶液に炭酸水素ナトリウ
ム(NaHCO)を添加した液をエッチング液として
もテクスチャーは形成できる。図6は、12重量%の炭
酸ナトリウム(NaCO)水溶液に炭酸水素ナトリ
ウム(NaHCO)添加の有無による反射率の比較を
示す図である。また下記表4にも平均反射率を示す。
【0016】
【表4】
【0017】図6および表4から、12重量%95℃1
0分という条件では炭酸ナトリウム(NaCO)水
溶液のみのエッチングでは反射率を十分に低減すること
はできないが、これに炭酸水素ナトリウム(NaHCO
)を添加すると同じ条件にもかかわらず反射率が低減
し、エッチング時間の短縮化が可能となる。要因は定か
ではないが、炭酸ナトリウム水溶液によるテクスチャー
形成では炭酸イオンが契機となりウェハ表面に(11
1)面で形成されているものと思われる。炭酸水素ナト
リウムを添加するとエッチング液のpHを変えることな
く(炭酸水素ナトリウム水溶液は中性)炭酸イオンを増
加させることができ、(111)面が形成されやすくな
るためテクスチャーが短時間で形成可能と考える。炭酸
水素ナトリウム(NaHCO)の量は炭酸ナトリウム
(NaCO)の濃度に依存し、エッチング液全体と
して1〜10重量%が適当である。
【0018】実施の形態4.炭酸ナトリウム(Na
)水溶液に微量の水酸化ナトリウム(NaOH)を
添加した液をエッチング液としてもテクスチャーは形成
でき、また炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液に炭
酸水素ナトリウム(NaHCO)を添加した液をエッ
チング液としてもテクスチャーは形成できることより、
この3つの薬品の混合溶液を用いても当然のことなが
ら、テクスチャーは形成できる。
【0019】実施の形態5.カリウムイオンとナトリウ
ムイオンを比較した場合、シリコンに対する拡散係数が
前者の方が小さいため、テクスチャー形成した後の高温
プロセスでの不純物汚染による特性低下の影響が小さ
い。また、炭酸カリウム(KCO)と炭酸ナトリウ
ム(NaCO)を比較した場合、前者の方が高い溶
解度を有するため洗浄が容易である。こういう理由から
半導体プロセスではナトリウム化合物が使われることは
希であり、炭酸ナトリウムを用いてテクスチャーを形成
した場合は後処理工程が重要である。本実施の形態は、
エッチングしたシリコンを酸により洗浄することにより
表面に残存する炭酸ナトリウム(NaCO)を除去
する方法であり、この工程をエッチングの後に加えるこ
とにより、一層の太陽電池の高効率化、低コスト化が実
現できる。実験ではテクスチャー形成後のウェハをフッ
化水素酸(HF)水溶液(HF:H0=4:1)に浸
漬、水洗する工程を2回以上行うことによって太陽電池
に影響を与えていないことを確認している。ここでのフ
ッ化水素酸(HF)水溶液の替わりに塩酸(HCl)、
硝酸(HNO)等の酸を用いても同等の効果が得られ
るし、LSIプロセスで広く使われているRCA洗浄
(酸ベースの洗浄方法)を用いてもよい。なお、酸の濃
度は太陽電池の効率に悪影響を及ぼさない範囲で適宜決
定すればよい。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、炭酸ナトリウ
ム(NaCO)水溶液をエッチング液とし、シリコ
ン基板の表面に微細な凹凸形状を形成するので、従来技
術のようにイソプロピルアルコール(IPA)を使用す
ることなく、しかも面内均一性に優れたテクスチャーを
形成でき、高効率の太陽電池を低コストで有効に製造す
ることができる。
【0021】請求項2の発明によれば、炭酸ナトリウム
(NaCO)の濃度が8重量%以上23重量%(飽
和水溶液)以下にして、エッチング液の条件を最適化し
ているので、面内均一性に一層優れたテクスチャーを形
成でき、高効率の太陽電池を低コストで有効に製造する
ことができる。
【0022】請求項3の発明によれば、炭酸ナトリウム
(NaCO)水溶液の温度が80℃以上100℃以
下にして、エッチング液の条件を最適化しているので、
面内均一性に一層優れたテクスチャーを形成でき、高効
率の太陽電池を低コストで有効に製造することができ
る。
【0023】請求項4の発明によれば、炭酸ナトリウム
(NaCO)水溶液と水酸化ナトリウム(NaO
H)水溶液との混合液をエッチング液としているので、
従来技術のようにイソプロピルアルコール(IPA)の
廃棄の問題もなく、太陽電池を低コストで有効に製造す
ることができる。
【0024】請求項5の発明によれば、炭酸ナトリウム
(NaCO)水溶液と炭酸水素ナトリウム(NaH
CO)水溶液との混合液をエッチング液としているの
で、従来技術のようにイソプロピルアルコール(IP
A)を使用することなく、しかも面内均一性に優れたテ
クスチャーを形成でき、高効率の太陽電池を低コストで
有効に製造することができるだけでなく、さらにエッチ
ング時間の短縮化が可能となる。
【0025】請求項6の発明によれば、炭酸ナトリウム
(NaCO)水溶液と炭酸水素ナトリウム(NaH
CO)水溶液と水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液
との混合液をエッチング液としているので、従来技術の
ようにイソプロピルアルコール(IPA)の廃棄の問題
もなく、太陽電池を低コストで有効に製造することがで
きる。
【0026】請求項7の発明によれば、請求項1ないし
6のいずれか1項に記載の製造方法によりシリコン基板
の表面に微細な凹凸形状を形成したのちに、前記シリコ
ン基板を酸に浸漬させるステップをさらに含んでいるの
で、一層の太陽電池の高効率化、低コスト化が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液を用
いて形成したシリコンウェハのテクスチャー構造の一例
の電子顕微鏡写真を示す図である。
【図2】 炭酸カリウム(KCO)水溶液を用いて
形成したシリコンウェハのテクスチャー構造の一例の電
子顕微鏡写真を示す図である。
【図3】 水酸化カリウム(KOH)にイソプロピルア
ルコール(IPA)を加えたエッチング液、あるいは炭
酸ナトリウム(NaCO)からなるエッチング液を
用いて形成したシリコンウェハのテクスチャー構造の典
型的な反射率スペクトルを示す図である。
【図4】 (1)は、炭酸ナトリウム(NaCO
水溶液を用いて形成したシリコンウェハのテクスチャー
構造の一例の電子顕微鏡写真を示す図である(炭酸ナト
リウム濃度は15重量%、水溶液温度は95℃、エッチ
ング時間は10分である)。(2)は、炭酸ナトリウム
(NaCO)水溶液に水酸化ナトリウム(NaO
H)水溶液を加えた混合液によるテクスチャー構造の一
例の電子顕微鏡写真を示す図である(炭酸ナトリウム濃
度は14.92重量%、水酸化ナトリウム濃度は0.4
9重量%、水溶液温度は95℃、エッチング時間は10
分である)。
【図5】 水酸化ナトリウム(NaOH)有無による反
射率の比較を示す図である
【図6】 12重量%の炭酸ナトリウム(Na
)水溶液に炭酸水素ナトリウム(NaHCO)添
加の有無による反射率の比較を示す図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
    をエッチング液とし、シリコン基板をその水溶液に浸漬
    して前記シリコン基板の表面に微細な凹凸形状を形成す
    るステップを含むシリコン太陽電池の製造方法。
  2. 【請求項2】 炭酸ナトリウム(NaCO)の濃度
    が8重量%以上23重量%(飽和水溶液)以下であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
    の温度が80℃以上100℃以下であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
    と水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液との混合液をエ
    ッチング液とし、シリコン基板を前記混合液に浸漬して
    前記シリコン基板の表面に微細な凹凸形状を形成するス
    テップを含むシリコン太陽電池の製造方法。
  5. 【請求項5】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
    と炭酸水素ナトリウム(NaHCO)水溶液との混合
    液をエッチング液とし、シリコン基板を前記混合液に浸
    漬して前記シリコン基板の表面に微細な凹凸形状を形成
    するステップを含むシリコン太陽電池の製造方法。
  6. 【請求項6】 炭酸ナトリウム(NaCO)水溶液
    と炭酸水素ナトリウム(NaHCO)水溶液と水酸化
    ナトリウム(NaOH)水溶液との混合液をエッチング
    液とし、シリコン基板を前記混合液に浸漬して前記シリ
    コン基板の表面に微細な凹凸形状を形成するステップを
    含むシリコン太陽電池の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載
    の製造方法によりシリコン基板の表面に微細な凹凸形状
    を形成したのちに、前記シリコン基板を酸に浸漬させる
    ステップをさらに含む太陽電池の製造方法。
JP35902598A 1998-12-17 1998-12-17 シリコン太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP3719632B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35902598A JP3719632B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 シリコン太陽電池の製造方法
US09/304,957 US6197611B1 (en) 1998-12-17 1999-05-05 Method for producing silicon solar cell
DE19922547A DE19922547B4 (de) 1998-12-17 1999-05-10 Verfahren zum Herstellen einer Silizium-Solarzelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35902598A JP3719632B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 シリコン太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183378A true JP2000183378A (ja) 2000-06-30
JP3719632B2 JP3719632B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18462362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35902598A Expired - Fee Related JP3719632B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 シリコン太陽電池の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6197611B1 (ja)
JP (1) JP3719632B2 (ja)
DE (1) DE19922547B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217439A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp シリコン太陽電池の製造方法およびそのための装置
JP2009123811A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Niigata Univ テクスチャー形成用エッチング液
KR101029331B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-15 고려대학교 산학협력단 태양전지용 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐링 방법, 이에 의하여 텍스쳐링된 태양전지용 실리콘 웨이퍼 및 이를 포함하는 태양전지
WO2011108722A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 太陽電池用透明導電性基板、その製造方法及びそれを用いた太陽電池
WO2011145604A1 (ja) 2010-05-18 2011-11-24 株式会社新菱 エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP2015088712A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本酢ビ・ポバール株式会社 テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814833B2 (en) * 2001-10-26 2004-11-09 Corning Incorporated Direct bonding of articles containing silicon
US20050148198A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-07 Technion Research & Development Foundation Ltd. Texturing a semiconductor material using negative potential dissolution (NPD)
WO2008095146A2 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Van Duren Jeroen K J Solar cell absorber layer formed from metal ion precursors
JP2009088406A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
US8940178B2 (en) * 2009-03-18 2015-01-27 E I Du Pont De Nemours And Company Textured silicon substrate and method
US7955989B2 (en) * 2009-09-24 2011-06-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Texturing semiconductor substrates
DE102009060931A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Gebr. Schmid GmbH & Co., 72250 Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Siliziumsubstraten
US8440494B2 (en) 2011-05-20 2013-05-14 International Business Machines Corporation Single-crystalline silicon alkaline texturing with glycerol or ethylene glycol additives
US8637405B2 (en) 2011-06-21 2014-01-28 International Business Machines Corporation Silicon surface texturing method for reducing surface reflectance
WO2013061099A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Christophoros Diakopoulos Photovoltaic panels of high productivity in energy
CN105220235B (zh) * 2015-10-12 2017-12-08 常州捷佳创精密机械有限公司 一种单多晶制绒方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578539B2 (ja) * 1996-02-08 2004-10-20 三菱電機株式会社 太陽電池の製造方法および太陽電池構造
US6072117A (en) * 1996-02-27 2000-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device provided with an opaque substrate having a specific irregular surface structure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217439A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp シリコン太陽電池の製造方法およびそのための装置
JP2009123811A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Niigata Univ テクスチャー形成用エッチング液
KR101029331B1 (ko) * 2008-09-26 2011-04-15 고려대학교 산학협력단 태양전지용 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐링 방법, 이에 의하여 텍스쳐링된 태양전지용 실리콘 웨이퍼 및 이를 포함하는 태양전지
WO2011108722A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 太陽電池用透明導電性基板、その製造方法及びそれを用いた太陽電池
KR20130050284A (ko) 2010-03-05 2013-05-15 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 태양 전지용 투명 도전성 기판, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 태양 전지
WO2011145604A1 (ja) 2010-05-18 2011-11-24 株式会社新菱 エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP2015088712A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 日本酢ビ・ポバール株式会社 テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE19922547B4 (de) 2004-09-23
JP3719632B2 (ja) 2005-11-24
DE19922547A1 (de) 2000-06-29
US6197611B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719632B2 (ja) シリコン太陽電池の製造方法
US8053270B2 (en) Method for producing silicon substrate for solar cells
JP4610669B2 (ja) 太陽電池の製造方法
TWI472049B (zh) 太陽能電池的製造方法
TWI494416B (zh) 用於蝕紋單晶及多晶矽基板表面之酸性蝕刻溶液及方法
US8329046B2 (en) Methods for damage etch and texturing of silicon single crystal substrates
WO2012150627A1 (ja) シリコン基板の洗浄方法および太陽電池の製造方法
JP4989042B2 (ja) 太陽電池用基板の製造方法
JP2005150614A (ja) 太陽電池及びその製造方法
TWI451586B (zh) 太陽能電池之矽基板表面處理方法及太陽能電池之製造方法
JPWO2005117138A1 (ja) 太陽電池用半導体基板とその製造方法および太陽電池
CN110922970A (zh) 一种perc电池背抛光添加剂及工艺
US20070128761A1 (en) Manufacturing Method of Solar Cell Element
JP2000101111A (ja) 太陽電池の製造方法
JP4553597B2 (ja) シリコン基板の製造方法および太陽電池セルの製造方法
JP2010245568A (ja) 太陽電池の製造方法
JP3602323B2 (ja) 太陽電池の製造方法
Hylton et al. Uniform pyramid formation on alkaline‐etched polished monocrystalline (100) silicon wafers
WO2011152973A1 (en) Texturing of multi-crystalline silicon substrates
WO2014208353A1 (ja) 太陽光発電装置用基板の製造方法および太陽光発電装置用基板の製造装置
CN112993079A (zh) 光伏电池片的制备方法及光伏电池片
CN116885046B (zh) 一种单晶硅片制绒方法
Fallahazad et al. Optimization of chemical texturing of silicon wafers using different concentrations of sodium hydroxide in etching solution
CN108269884A (zh) 一种金刚线切割多晶硅太阳电池绒面的制备方法
CN111139076B (zh) 一种化学腐蚀液在硅片表面制绒中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees