JP2000173482A - 高周波を利用したプラズマディスプレィパネル及びその駆動装置 - Google Patents

高周波を利用したプラズマディスプレィパネル及びその駆動装置

Info

Publication number
JP2000173482A
JP2000173482A JP11314222A JP31422299A JP2000173482A JP 2000173482 A JP2000173482 A JP 2000173482A JP 11314222 A JP11314222 A JP 11314222A JP 31422299 A JP31422299 A JP 31422299A JP 2000173482 A JP2000173482 A JP 2000173482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
frequency
electrode
voltage
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11314222A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuon Yoo Jun
ジュン・ユォン・ヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980046984A external-priority patent/KR100293514B1/ko
Priority claimed from KR1019980048954A external-priority patent/KR100298556B1/ko
Priority claimed from KR1019980048959A external-priority patent/KR100293518B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2000173482A publication Critical patent/JP2000173482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2807Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels with discharge activated by high-frequency signals specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/282Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using DC panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/38Cold-cathode tubes
    • H01J17/48Cold-cathode tubes with more than one cathode or anode, e.g. sequence-discharge tube, counting tube, dekatron
    • H01J17/49Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current
    • H01J17/492Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current with crossed electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2217/00Gas-filled discharge tubes
    • H01J2217/38Cold-cathode tubes
    • H01J2217/49Display panels, e.g. not making use of alternating current
    • H01J2217/498Hybrid panels (AC and DC)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波を利用してPDPの放電効率を高める
ことができるとともに安定したアドレスを可能にするP
DPを提供すること。 【解決手段】 基本的には直流放電で表示させる。その
直流放電の間放電空間に高周波電界を生じさせ、放電を
生じている電子を振動させて、電子の放電移動経路を長
くして光電効率を高くし、輝度を高くすると共に、その
高周波放電をアドレス放電とはずらして放電させるよう
にして安定したアドレスを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
ィ装置に関し、特に直流型放電と高周波放電を利用して
放電効率を高めることができるプラズマディスプレィパ
ネル及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、フラットパネルディスプレィ装置
として大型パネルの製作が容易なプラズマディスプレィ
パネル(PDP)が注目を浴びている。PDPは画素そ
れぞれの放電期間を調節することで画像を表示してい
る。このようなPDPは電極構造によって直流型と交流
型に大別されている。直流型PDPは電極が放電ガスに
直接露出されているが、交流型PDPは電極が誘電体で
覆われ、ガスに直接接触しない。
【0003】従来技術の1例を図1に示す。図に示すの
は3電極を具備した交流型PDPであり、個々の放電セ
ルがマトリックス形態に配列されている。図は1つのセ
ルのみを示している。PDP放電セルは上部基板(1
0)に維持電極対(12)、上部誘電体層(14)、保
護膜(16)を順次配置した上板と、下部基板(18)
にアドレス電極(20)、下部誘電体層(22)、隔壁
(24)及び蛍光体層(26)を形成させた下板とから
なる。上部基板(10)と下部基板(18)は隔壁(2
6)によって所定距離はなして平行に配置されている。
維持電極対(12)は走査/維持電極及び維持電極で構
成される。走査/維持電極にはパネル走査のための走査
信号と放電維持のための維持信号が供給されて、維持電
極には維持信号が供給される。上部誘電体層(14)と
下部誘電体層(22)には電荷が蓄積される。保護膜
(16)はスパッタリングによる上部誘電体層(14)
の損傷を防止してPDPの寿命を延ばすだけではなく二
次電子の放出効率を高めるためのものである。保護膜
(16)としては酸化マグネシウム(MgO)が利用さ
れている。アドレス電極は維持電極対(12)と交差す
る方向に配置される。このアドレス電極(20)にはデ
ィスプレィされるセルを選択するためのデータ信号が供
給される。隔壁(24)はアドレス電極(20)と平行
に配置され、2つの隔壁のほぼ中央部にアドレス電極配
置されるように形成される。この隔壁(24)は放電に
よって生成された紫外線が隣接した放電セルに漏れるの
を防止する。蛍光体層(26)は下部誘電体層(22)
及び隔壁(24)の表面に塗布され、紫外線の照射によ
って赤色、緑色または青色の中のいずれかの一つの可視
光線を発生する。そして、それぞれのセルの放電空間に
はガス放電のための不活性ガスが封入されている。
【0004】このような構造のPDP放電セルは、アド
レス電極(20)と走査/維持電極の間の対向放電によ
って選択された後、維持電極対(12)の間に面放電に
よって放電を維持する。PDP放電セルは維持放電時に
発生する紫外線によって蛍光体(26)が発光して可視
光が放電セル外部に放出される。この結果、その可視光
を放出した放電セルがPDPの表示された画素である。
この場合、PDPはセルの放電維持期間、即ち維持放電
回数を調節して画像表示に必要なグレースケールを表現
している。これによって、維持放電回数はPDPの輝度
及び放電効率を決定する重要な要素になっている。この
ような維持放電によって、維持電極対(12)にはデュ
ーティ比が1であり200〜300kHzの周波数と1
20μs程度の幅を有する維持パルスが交互に供給され
る。この維持パルスに応答して維持放電は維持パルス当
たり非常に短い瞬間に1回だけ発生する。そして、維持
放電によって発生した荷電粒子は維持電極対(12)の
極性によって維持電極対(12)の間に形成された放電
経路を移動することで上部誘電層(14)の表面に壁電
荷が形成される。この壁電荷は維持電極対(12)の間
に印加される電圧を相殺させ、放電空間の放電電圧を減
少させることで維持放電が止まる。このように、維持放
電は維持パルスの幅に比べて非常に短い瞬間に1回だけ
発生し、その他のほとんどの時間は壁電荷形成及び次の
維持放電のための準備段階に消費される。これによっ
て、従来のPDPでは全体の放電期間に比べて実際の放
電期間が短くなるので輝度及び放電効率が低くなってい
た。
【0005】図2には、直流型PDPが示されている。
同様にマトリックス形態で具備された放電セルの1つの
構造が示されている。直流型放電セルは、上部基板(1
0)には陰極(30)が形成され、一方、下部基板(1
8)には陽極(32)と補助陽極(34)とを離して配
置されている。上部基板(10)と下部基板(18)の
間には陽極(32)と補助陽極(34)とを含むように
隔壁(24)が形成されると共に、放電空間を主放電空
間(31)と補助放電空間(33)とに区画する隔壁を
も備えている。すなわち、直流型放電セルは主放電空間
(31)が設けられた主放電セルと補助放電空間(3
3)が設けられた補助放電セルとで構成されている。補
助放電セルでは生成された荷電粒子を主放電セルに流入
させて主放電セルで表示放電を起こさせる。隔壁(2
4)は格子構造で形成されて補助放電で発生された荷電
粒子の拡散移動による隣接セル間の誤放電を防止するよ
うにされている。陽極(32)は主放電空間(31)と
された下部基板(18)上に形成されて、補助陽極(3
4)は補助放電空間(33)とされた下部基板(18)
上に形成されている。陽極(32)と下部基板(18)
の間には電流制限用の抵抗(36)が形成されて放電電
流の暴走を制限している。
【0006】このような構造の直流型放電セルでの放電
は、陰極(30)と陽極(32)の間で発生するが、主
放電セルの放電電圧を下げるために放電セルの補助放電
を利用している。すなわち、補助放電セルの陰極(3
0)と補助陽極(34)で発生する補助放電によって荷
電粒子を生成し、続いて、その生成された荷電粒子が主
放電空間(31)と補助放電空間(33)の間の隔壁
(24)に形成された孔を通して主放電空間(31)に
移動し、陰極(30)と陽極(32)による表示放電が
生じる。
【0007】直流型PDPは補助放電によって発生した
光は上板に形成されたブラックマトリックス(図示しな
い)によって遮断されるためにコントラストが交流型P
DPより優れているという長所がある。また、交流型P
DPは誘電層に形成される壁電荷によって放電電圧パル
スが印加される期間の間にも放電が止まる期間が存在す
るに対して、直流型PDPは放電電圧パルスが印加され
る時間の間、連続的な放電を発生するので放電効率が優
れている。しなし、直流型PDPは補助放電及び抵抗に
よるエネルギ損失によって全体的な放電効率が低いとい
う短所を有している。
【0008】また、交流型、直流型PDPとも放電セル
の大きさが余りにも小さいために、即ち電極間の距離が
短いために放電効率が悪い陰極グロー放電だけに依存し
ている。また、従来の交流型及び直流型PDPは発光時
ネガティブグローを使用するために放電空間に印加され
た電気エネルギの大部分がイオン化及び励起に消耗さ
れ、輝度が低くなる問題点がある。
【0009】図3を参照すると、通常のグロー放電管構
造が示されている。図3に示されたグロー放電管で2電
極(38、40)間の距離が充分に長い場合陰極(3
8)近傍で発生する陰極グロー(42A)と陽極(4
0)側で管の形態で陽光柱(42B)が表れることが分
かる。陰極グロー(42A)と陽光柱(42B)の間の
空間はファラディ暗部である。ここで、2電極(38、
40)間の距離が短くなると陽光柱(42B)は消滅
し、より短くなると陰極グロー(42A)が縮まって輝
度及び放電効率が低くなる。特にこのような低い輝度と
放電効率の問題は高精細でより小さくなると輝度及び放
電効率がより一層悪くなる結果をもたらす。そのため、
最近は放電セルの限定された空間内で明るさ及び効率を
増加させるために放電領域を変更したり、放電パスを長
くしたりして放電効率が良い陽光柱を活用しようとする
案が試みられている。しかし、放電経路を長くするため
に電極間の距離を長くすると放電電圧が上昇して高電圧
駆動集積回路(IC)の開発など多くの困難がある。そ
のため、既存の放電セル構造で異なる放電メカニズムに
よって放電経路を長くすることが出来る放電及び駆動メ
カニズムが求められている。
【0010】このようなPDPの低い輝度及び低い放電
効率の問題を解決するために本出願人は数百MHzの高
周波信号を利用した高周波放電をディスプレィ放電に利
用する方法を提案した。高周波放電の場合、高周波信号
によって電子が振動運動をすることでディスプレィ放電
が高周波信号が印加されている期間持続される。すなわ
ち、対向された2電極の中のいずれか一つの電極に極性
が連続的に交替する高周波電圧信号を印加すると、放電
空間内の電子は電圧信号の極性によってその電極または
異なる電極側に移動する。ここで、電子がいずれかの一
つの電極側に移動する場合、その電子が電極に到達する
前に印加される高周波電圧信号の極性が変わると電子の
運動速度が徐々に減速され、結局は反対電極側に運動方
向が変わる。このように、放電空間内で電子が電極に到
達する前に電極に印加される高周波電圧信号の極性が変
わるようにすることで、電子は2電極の間で振動運動を
する。これによって、高周波電圧信号が印加されている
間に電子の消滅無しにガス粒子などのイオン化と励起及
び遷移が連続的に起きる。このようにディスプレィ放電
が放電時間の大部分の間持続されることでPDPの輝度
及び放電効率が向上する。このような高周波放電はグロ
ー放電での陽光柱と同一の物理的な特性を有する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アドレス放電
及び維持放電が高周波放電によって起きるようになると
アドレス駆動が複雑で高い電圧が要求されて電力消費が
大きくなる。従って、本発明の目的は高周波を利用して
PDPの放電効率を高めることができるとともに安定し
たアドレスを可能にするPDPを提供することである。
本発明の他の目的は高周波を利用したPDPを駆動する
のに適合したPDP駆動方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による高周波電圧を利用したPDPは、直流
放電によって表示セルを選択するためのアドレス放電を
生じさせ、その放電を高周波放電によって維持させてデ
ータを表示する。このために、本発明による高周波を利
用したPDPは、互いに交差されるように形成されて直
流電圧が印加されて放電セル内に放電を生じさせる直流
放電用電極部と、高周波電圧が印加されて放電セル内に
高周波放電による維持放電を起こせる高周波放電用電極
部とを備えている。
【0013】本発明による他の実施態様によるPDP
は、互いに対向して配置された第1及び第2基板の間に
マトリックス形態で配列された放電セルを有するプラズ
マディスプレィパネルであって、それらの放電セルは、
第1基板に形成された陰極と、第1及び第2基板の間に
形成されて補助放電空間と主放電空間を区画する隔壁
と、第2基板の主放電空間を形成させた箇所に配置され
た陽極と、第2基板の補助放電空間を形成した箇所に配
置した補助陽極と、主放電空間を区画している隔壁に互
いに対向するように形成された第1及び第2高周波電極
とを具備することを特徴とする。
【0014】本発明によるPDP駆動方法は、互いに交
差するように形成されたアドレス電極と走査電極にそれ
ぞれ印加された反対極性の直流電圧に応答して直流放電
を起こさせて表示セルを選択する放電ステップと、第1
及び第2高周波電極に印加される高周波電圧による高周
波放電によって前記選択された表示セル内の放電を維持
させ画素を表示する維持放電ステップを含む。
【0015】本発明による他のPDP駆動方法は、セル
全体で高周波放電を開始させ、その高周波放電を維持
し、表示しないセルでの維持放電を中止させ、表示に参
与したセルでは表示後に高周波放電を中止させることを
特徴とする。
【0016】
【作用】上述した構成によって、本発明によるPDPで
は選択され、アドレス放電が生じたセルでは高周波放電
が生じており、その高周波放電によって放電に関与して
いる電子が振動し、振動しながら放電が継続する。した
がって、輝度が向上し、かつ放電効率を極大化させるこ
とが出来る。また、本発明によるPDP及びその駆動方
法によると、直流プライミング放電によって形成された
電荷を維持放電に利用するので、アドレスが安定すると
共に高周波放電が容易になって低電力消費が可能にな
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図4〜図16を参照して本
発明の好ましい実施形態を説明する。なお、上述した従
来例と同一の動作をする部材には同じ参照符号を付して
ある。図4は本発明の実施形態による直流型PDPの放
電セルを示す断面図である。図4の放電セルは上部基板
(10)に陰極(30)を形成させ、下部基板(18)
には陽極(32)と補助陽極(34)とを形成させ、そ
れらの上部基板(10)と下部基板(18)の間に隔壁
(24)を形成させて、両者を一定の距離を保って平行
に配置している。図2の例と同様に、放電空間は、主放
電空間(31)と補助放電空間(33)に隔壁(24)
で区画されている。本実施形態においては主放電空間
(31)を区画する一方の隔壁(24)の上側とその隔
壁に向かい合っている隔壁(24)の下側に対向するよ
うに第1及び第2高周波電極(44、46)を配置して
いる。これらの高周波電極(44、46)の配置はこの
例に限るものではなく、双方の電極が主放電空間を挟ん
で対向する位置であれば何処でも良い。
【0018】上部基板(10)は画像の表示面であり、
下部基板(18)と対向させて配置している。前述のよ
うに、隔壁(24)は上部基板(10)と下部基板(1
8)の間に形成されて主放電空間(31)と補助放電空
間(33)を区画している。同時に、隔壁(24)は格
子構造とされ、補助放電で発生した荷電粒子が隣接セル
間に拡散するのを防止している。陽極(32)は主放電
空間(31)が形成された下部基板(18)上に形成さ
れて、補助陽極(34)は補助放電空間(33)が形成
された下部基板(18)上に形成されている。この陽極
(32)と補助陽極(34)は下部基板(18)上に上
部基板(10)上に形成された陰極(30)と交差する
方向に配置されたそれぞれのバスライン(図示しない)
に接続されている。陽極(32)と下部基板(18)の
間には電流制限用抵抗(36)が形成されて放電電流の
暴走と陰極(30)へのスパッタリングを抑制する役割
を果たしている。第1及び第2高周波電極(44、4
6)それぞれは、前述のように主放電空間(31)を形
成している隔壁(24)に対向して配置されている。例
えば、図示のように双方の電極を対角線方向に配置する
のが最も望ましい。そして、主放電空間(31)の隔壁
(24)の表面及び陽極(32)周辺には蛍光体(図示
しない)が塗布されている。この構造の直流型放電セル
の駆動方法を図5に示された駆動波形を参照して説明す
る。
【0019】まず、陰極(30)に走査パルスが印加さ
れて補助陽極(34)に補助放電パルスが印加される
と、補助放電空間(33)で放電が発生する。この放電
によって生成された荷電粒子は隔壁(24)上の孔を通
して主放電空間(31)に広がる。これと同時に、陽極
(32)にライトパルスが印加されて主放電空間(3
1)で放電が発生する。そして、この放電は陰極(3
0)に供給される維持パルスによって維持される。この
維持放電によって電子は陰極(30)から陽極(32)
に移動しながら主放電空間(31)に封入されているガ
ス原子と分子を励起させ、真空紫外線を放出させる。こ
の維持放電時第1と第2高周波電極(44、46)の間
に高周波電圧を印加して主放電空間(31)の電界を変
化させる。具体的には、第1高周波電極(44)に高周
波電圧(Va)を印加する一方、第2高周波電極(4
6)に高周波電圧の中央値の電圧(Vb)を印加して、
主放電空間(31)内に振動電界を発生させる。このよ
うな振動電界によって陰極(30)から陽極(32)に
移動していた電子の運動方向が影響される。すなわち、
主放電空間(31)で電子は振動電界によってジグザグ
に運動する。これによって、電子が相当に長い経路を移
動しながら主放電空間(31)に封入されているガス原
子と分子をより多く励起させる。この結果、より多くの
真空紫外線が発生して蛍光体を発光させるので輝度が向
上し、かつ放電効率が向上する。
【0020】この場合、第1高周波電極(44)に加え
られる高周波電圧は、陰極(30)に印加される維持パ
ルスと所定の時間差を持たせて維持放電開始に影響を与
えないようにする。また、第1高周波電極(44)に加
えられる高周波電圧及び周波数は維持放電(即ち、直流
放電)による荷電や粒子が隔壁で損失されるのを防止す
るために維持放電によって陰極(30)から陽極(3
2)に移動する電子の振動幅が主放電空間(31)の幅
よりずっと小さく選択する。ここで、高周波電圧パルス
は球形波又は正弦波などすべて可能な形態の波形を有す
ることが出来る。
【0021】このように、本発明の直流型PDPでは直
流型放電による荷電か粒子の運動経路に高周波電圧を印
加するので、荷電粒子の放電経路を長くすることがで
き、輝度及び放電効率を向上させることが出来る。
【0022】図6に本発明の他の実施形態による直流型
の放電構造を有するPDP放電セルを示す。図7は図6
に示された放電セルの下部基板を示した平面図であり、
図8A及び図8Bはそれぞれ図7に示された下部基板の
A−A′線及びBーB′線に沿って切断した断面図を示
している。図6〜図8において、放電セルは上部基板
(10)に形成された第1高周波電極(48)を有する
上板と、下部基板(18)に順次的に形成された第2高
周波電極(50)、誘電層(52)、走査電極(5
4)、絶縁パターン(56)及びアドレス電極(58)
を有する下板と、蛍光体(26)が塗布された隔壁(2
4)とを具備する。走査電極(54)とアドレス電極
(58)は直流放電構造でアドレス放電を行って高周波
放電のシードとなるプライミング粒子、即ち荷電粒子を
生成する。走査電極(54)とアドレス電極(58)の
絶縁のための絶縁パターン(56)は双方の電極(5
4、58)が放電空間に直接露出される直流型放電構造
となるように、アドレス電極(58)の下部にライン形
態に形成されている。走査電極(54)とアドレス電極
(58)は絶縁パターン(56)を間に置いて隣接して
いるためにより低い電圧でアドレス放電を起こすことが
できる。このような走査電極(54)或いはアドレス電
極(58)に抵抗層(図示しない)を形成することが出
来る。この抵抗層は放電電流の暴走とスパッタリングを
抑制する電流制限用抵抗として使用される。第1高周波
電極(48)は発光する光を妨害しないように透明電極
ある。この第1高周波電極(48)には数MHz〜数百
MHzの高周波電圧が供給されろ一方、第1高周波電極
(50)には高周波電圧の中央値の電圧、即ち基準電圧
が供給されて、双方の間に高周波電界を生じさせる。誘
電層(52)は第2高周波電極(50)と走査電極(5
4)の間の絶縁層の役割を果たす。上部基板(10)と
下部基板(18)の間に形成された隔壁(24)は隣接
した放電セルとの光学的干渉が排除された放電空間とす
るとともに、上部基板(10)と下部基板(18)を支
持している。蛍光体(26)は隔壁(24)の表面に塗
布される。放電空間内には放電ガスが注入される。
【0023】一般的なAC或いはDC放電がペニング効
果を主に利用している。これに対して、高周波放電では
陽イオンはほとんど停止状態を維持して電子だけが振動
運動する。その振動する電子がガス原子を励起させて真
空紫外線を発生させるので、放電ガスとしては励起エネ
ルギレベルが比較的低いXeガスを使用することが効率
的である。この場合、Xeガスだけを使用すると放電電
圧が高くなるのでHe、Neなどの混合ガスを使用する
と効率を向上させることが出来る。一般的なAC或いは
DC放電ではペニング作用時にNeの励起レベルで発生
するオレンジ色の発光によって色純度が悪くなる短所が
ある。しかし、高周波放電では電子のエネルギレベルを
Xeの励起エネルギに集中してNeで発生するオレンジ
色の発色を防止するので色純度を向上させることが出来
る。
【0024】図6に示された放電セルの駆動メカニズム
を図9に段階的に示した。図9A、Bにおいて、走査電
極(54)に走査パルスとアドレス電極(58)にデー
タパルスが同時に供給されて、選択された放電セルにD
C放電形態のアドレス放電が発生する。このアドレス放
電によって放電空間には図9Cのように荷電や粒子が生
成される。この荷電粒子など、即ち電子及び陽イオンな
どは第1及び第2高周波電極(48、50)間に電流パ
スを形成する。この電流パスを経由して走査パルス及び
データパルスが供給されている間、放電電流が流れる。
すなわち、アドレス放電によって放電空間内には高周波
放電のシードとなる電子などが生成されている。続い
て、第1高周波電極(48)に高周波パルスを印加して
第2高周波電極(50)に高周波電圧の基準電圧を印加
して放電空間に振動電界を発生させる。この振動電界に
よって電子は図9Dのように放電空間内で振動運動をし
ながら放電ガスを連続的にイオン化させ、かつ励起させ
ることでより多くの真空紫外線が放出される。この結
果、より多くの真空紫外線によって蛍光体からの発光量
が増大する。一方、アドレス放電が起きない放電セルで
は放電空間内に高周波放電のシードとなる電子が生成さ
れていないために、高周波放電が生じない。高周波放電
は、走査電極(54)、アドレス電極(58)、第1及
び第2高周波電極(40、50)の中いずれかの一つに
所定レベルのDC消去電圧を印加することで中止させる
ことが出来る。この場合、消去パルスが印加された電極
側に電子が吸収されて高周波放電が終了する。
【0025】図10は図6に示した放電セルをマトリッ
クス形態で具備するPDPの電極配置図である。図10
のPDPはn個のアドレス電極ライン(X1〜Xn)
と、アドレス電極ライン(X1〜Xn)に交差して配置
されたm本の走査電極ライン(Y1〜Ym)と、第1及
び第2高周波電極(RF1、RF2)とを具備する。ア
ドレス電極ライン(X1〜Xn)と走査電極ライン(Y
1〜Ym)、そして第1及び第2高周波電極(RF1、
RF2)が交差している箇所には放電セル(41)が設
けられる。走査電極ライン(Y1〜Ym)には走査パル
スが順次供給され、アドレス電極ライン(X1〜Xn)
にはデータパルスが走査パルスと同期して水平ラインご
とに供給される。第1高周波電極ライン(RF1)には
高周波電圧が共通に供給されて、第2高周波電極ライン
(RF2)には高周波電圧の基準電圧が共通に供給され
る。ここで、第1高周波電極ライン(RF1)及び/第
2高周波電極ライン(RF2)は放電の均一性を向上さ
せるために電極板形態で製作することが望ましい。
【0026】図11は図10に示されたPDPを駆動す
るための駆動波形図である。図11でXSはアドレス電
極ライン(X1〜Xn)に供給される駆動波形を表し、
YS1とYS2は一番目及び二番目の走査電極ライン
(Y1、Y2)に供給される駆動波形を表し、RFS1
及びRFS2は第1及び第2高周波電極ラインに供給さ
れる駆動波形を示している。走査電極ライン(Y1〜Y
m)に走査パルス(−Vy)が順次供給されると同時に
アドレス電極ライン(X1〜Xn)には各画素データの
1ビークに該当するデータパルス(Vx)が走査パルス
と同期されて水平ラインごとに供給される。これによっ
て、直流型放電形態を有するアドレス放電がデータパル
スの論理値によって水平ラインごとに順次に発生する。
この時、第1高周波電極ライン(RF1)には高周波電
圧(Vr)が印加され、第2高周波電極ライン(RF
2)には基準電圧、即ち所定レベルの直流バイアス電圧
(Vb)が印加される。この高周波電圧によってアドレ
ス放電で荷電粒子が生成された放電セルでは高周波放電
が連続的に発生し、所望の明るさで表示する。この場
合、高周波放電は走査ライン順に発生するアドレス放電
に続いて発生するのでライン順に開始して維持される。
そして、走査電極ライン(Y1〜Ym)に順次印加され
る消去電圧パルス(Vcy)によって放電空間で振動運
動をしていた電子が走査電極ライン(Y1〜Ym)側に
引っ張られて消滅して高周波放電が止まる。これによっ
て、消去電圧パルス(Vcy)の供給時点を調整して明
るさを調節することが出来る。
【0027】図12は本発明のさらに他の実施形態によ
るPDPの放電セルである。そして図13は図12に示
された放電セルの上板(A)と下板(B)の平面図を示
している。図12、13に示された放電セルは、上部基
板(10)に第1高周波電極(60)と走査電極(6
2)を並べて配置し、かつ下部基板(18)には第2高
周波電極(66)とアドレス電極(68)とを並べて配
置している。蛍光体(26)が塗布された隔壁(24)
で上下の基板を平行に保つのは通常の通りである。第1
高周波電極(60)と走査電極(62)の長手方向と第
2高周波電極(66)とアドレス電極(68)の長手方
向とは直交している。
【0028】第1及び第2高周波電極(60、66)は
高周波放電を開始して維持する。一方、走査電極(6
2)とアドレス電極(68)はデータパルスの論理値に
よって放電し、かつ高周波放電を中止させる。ここで、
走査電極(62)とアドレス電極(68)は直流型の放
電構造を有している。そして、高周波放電の原理上陽イ
オンはその質量が電子に比べて相対的に重くて高周波電
界の変化に瞬間的に対応できないのでほとんど停止して
いる。これによって、高周波放電時の電極へのイオン衝
撃が殆どないために上部基板に保護層が必要い。しか
し、高周波放電が開始されるとき二次電子発生の効率を
増大させるために、図13aに示したように第1高周波
電極(60)上にだけ保護層(64)を形成してもよ
い。蛍光体(26)は隔壁(24)の表面と第2高周波
電極(66)及びアドレス電極(26)形成された下部
基板(18)上に塗布されている。このような放電セル
で上部基板(10)と下部基板(18)の中のいずれか
の一つが画像の表示面として利用することが出来る。こ
の場合、画像の表示面に利用される基板に配置される電
極は光を透過させることの出来る透明電極で形成され
る。
【0029】図14は図12に示された放電セルの駆動
メカニズムを段階的に示した断面図である。第2高周波
電極(66)に放電を開始することが出来る高周波電圧
が印加される一方、第1高周波電極(60)にバイアス
電圧、即ち高周波電圧の中心電圧が印加されると、放電
セルでは図14Aに示しれように高周波放電が開始す
る。続いて、第1高周波電極(60)のバイアス電圧を
維持したまま第2高周波電極(66)の高周波電圧の電
圧値を放電を維持することが出来る程度の値に低くす
る。これによって、放電セルでは図14Bに示したよう
に電子が放電空間で振動運動をしながら放電ガスをイオ
ン化及び励起させ真空紫外線を放出させて蛍光体を発光
させる。その次、走査電極(62)に陽の直流電圧を、
同時にアドレス電極(68)に陰の直流電圧を印加する
と、図14Cに示したように電子は振動幅が小さくなり
ながら陽の電圧が印加された走査電極(62)側に引っ
張られて荷電粒子が消滅して放電が停止する。
【0030】図15は図12に示された放電セルをマト
リックス形態で具備するPDPの電極配置図である。図
15のPDPは第1高周波電極ライン(RF1)と走査
電極ライン(Y1〜Ym)が交互に配置されている。ま
た、同様にアドレス電極ライン(X1〜Xn)と第2高
周波電極ライン(RF2)が交互に配置されている。図
示のように前者と後者は交差する方向に配置されてい
る。それらの交差部には放電セル(45)が形成され
る。第1及び第2高周波電極ライン(RF1、RF2)
には高周波放電を開始させてそれを維持させる。アドレ
ス電極ライン(X1〜Xn)と走査電極ライン(Y1〜
Ym)は画面を走査しながらデータによって選択的に放
電を消去させる。この場合、アドレス電極ライン(X1
〜Xn)と走査電極ライン(Y1〜Ym)は個別的に駆
動されるのに対して、第1及び第2高周波電極ライン
(RF1、RF2)は一緒に駆動される。
【0031】図16は図15に示されたPDPを駆動す
るための駆動波形図である。図16の駆動波形は全体の
放電セルで同時に高周波放電を開始した後、高周波放電
を維持しながら走査ライン単位で表示データがない放電
セルの放電を消去する選択的消去方法が適用されてい
る。まず、第2高周波電極ライン(RF2)に放電開始
電圧値(Vrf)の高周波電圧を供給し、かつ第1高周
波電極ライン(RF1)に高周波電圧の中心電圧(V
c)を供給して、全体の放電セルに高周波放電を生じさ
せる。その次、第2高周波電極ライン(RF2)に供給
される高周波電圧の電圧値を放電維持電圧値(Vrs)
に低くして高周波放電を維持させる。続いて、走査電極
ライン(Y1〜Ym)に陽の電圧値(Val)を有する
走査パルス(即ち、消去パルス)をラインに順次に供給
する。
【0032】これと同時に、アドレス電極ライン(X1
〜Xn)にロー論理値(「0」)のビデオデータに対応
して陰の電圧値(−Va2)を有するデータパルスを走
査パルス(消去パルス)と同期してラインごとに供給す
る。これによって、ロー論理値のデータパルスが供給さ
れる放電セルでは高周波放電が消去されて、ロー論理値
のデータパルスが供給されない放電セルでは前記1及び
第2高周波電極ライン(RF1、RF2)の間に供給さ
れる高周波電圧によって放電が維持される。この時、走
査電極ライン(Y1〜Ym)に印加される走査パルス
(消去パルス)の電圧値(Val)をアドレス電極ライ
ン(X1〜Xn)に印加されるデータパルスの電圧値
(Va2)より適当に大きくして異なるラインのアドレ
ス時の干渉を最小化させる。そして、任意の明るさを表
示するために所定の放電維持期間が経過したあと、比較
的に大きい幅を有する消去電圧(Ve)パルスを走査電
極ライン(Y1〜Yn)にライン順に印加して所定の期
間維持していた高周波放電を中止させる。この場合、消
去電圧(Ve)パルスの供給時点を調節して表示セルの
グレーレベルを調節し、明るさを調節する。
【0033】
【発明の効果】上述したように、本発明によるPDPで
はDC放電形態のアドレス放電が生じた後高周波放電で
放電を維持するので、輝度及び放電効率を極大化させる
ことが出来る。また、本発明によるPDP及びその駆動
方法によると直流プライミング放電によって形成された
電荷を維持放電に利用しているので、アドレスが容易に
なり、かつ高周波放電が容易になって低電力駆動が可能
となる。
【0034】以上説明した内容を通して当業者であれば
本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修
正が可能であることが分かる。従って、本発明の技術的
な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず
特許請求の範囲によって定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の交流型PDPの放電セルを示す断面図
である。
【図2】 従来の交流型PDPの放電セルを示す断面図
である。
【図3】 通常のグロー放電管を示す図面である。
【図4】 本発明の実施形態によるPDPの放電セルの
構造を示す断面図である。
【図5】 図4に示された放電セルを駆動するための電
圧波形図である。
【図6】 本発明の他の実施形態によるPDPの放電セ
ルの構造を示す断面図である。
【図7】 図6に示された下板の平面図である。
【図8】 図6に示された下板のA−A′線、B−B′
線断面図である。
【図9】 図6に示された放電セルの駆動メカニズムを
段階的に示す断面図である。
【図10】 図6に示された放電セルをマトリックス形
態で具備するPDのPDPの電極配置構造を示す図面で
ある。
【図11】 図10に示された電極ラインなどに供給さ
れる駆動電圧波形図である。
【図12】 本発明のさらに他の実施形態によるPDP
の放電セルの構造を示す断面図である。
【図13】 図12に示された上板と下板の断面図であ
る。
【図14】 図12に示された放電セルの駆動メカニズ
ムを段階的に示す断面図である。
【図15】 図12に示された放電セルとをマトリック
ス形態で具備するPDの電極配置構造を示す図面であ
る。
【図16】 図15に示された電極ラインなどに供給さ
れる駆動電圧波形図である。
【符号の説明】
10:上部基板 18:下部基板 20、26、58、68:アドレス電極 22:下部誘電体層 24:隔壁 26:蛍光体層 30、38:陰極 31:主放電空間 32、40:陽極 33:補助放電空間 34:補助電極 36:保護層

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス形態で配列された多数の放
    電セルと、互いに対向されるように配置される第1及び
    第2基板と、前記第1及び第2基板の間に形成された隔
    壁によって区分される放電空間を有するプラズマディス
    プレィパネルにおいて、互いに交差されるように配置さ
    れ、直流電圧が印加されて前記放電セル内に放電を起こ
    させる直流放電用電極部と、高周波電圧が印加されて放
    電セル内に高周波放電による維持放電を生じさせる高周
    波放電用の電極部とを具備することを特徴とするプラズ
    マディスプレィパネル。
  2. 【請求項2】 前記直流放電用電極部は前記第1及び第
    2基板それぞれに形成されるアドレス電極と走査電極及
    び前記放電空間内に区画された別の補助空間内に形成さ
    れた補助両極とからなり、前記高周波放電用電極部は前
    記隔壁に互いに対向されるように形成される第1及び第
    2高周波電極であることを特徴とする請求項1記載のプ
    ラズマディスプレィパネル。
  3. 【請求項3】 前記直流放電用電極部は前記第1及び第
    2基板それぞれに配置された走査電極とアドレス電極と
    からなり、前記高周波放電用電極部は前記第1及び第2
    基板それぞれに形成された走査電極とアドレス電極それ
    ぞれに平行に形成された第1及び第2高周波電極である
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレィ
    パネル。
  4. 【請求項4】 前記走査電極及び前記アドレス電極の中
    のいずれかの一つの下部に形成されて過電流を制限する
    抵抗層をさらに具備することを特徴とする請求項1〜3
    記載のいずれかのプラズマディスプレィパネル。
  5. 【請求項5】 前記直流放電用電極部は前記第1基板に
    絶縁層を挟んで互いに交差されるように配置されたアド
    レス電極と走査電極とであり、前記高周波放電用電極部
    は前記第1及び第2基板のそれぞれに形成されてそれぞ
    れ高周波電圧及び基準電圧を供給される第1及び第2高
    周波電極であることを特徴とする請求項1記載のプラズ
    マディスプレィパネル。
  6. 【請求項6】 前記絶縁層は前記アドレス電極に沿って
    帯状にパターリングされることを特徴とする請求項5記
    載のプラズマディスプレィパネル。
  7. 【請求項7】 前記アドレス電極及び前記走査電極の中
    のいずれかの一つの下部に過電流を制限する抵抗層を形
    成させたことを特徴とする請求項5又は6記載のプラズ
    マディスプレィパネル。
  8. 【請求項8】 互い向き合って配置された第1及び第2
    基板との間にマトリックス形態で配列された多数の放電
    セルを有するプラズマディスプレィパネルにおいて、前
    記放電セルが、前記第1基板に形成された陰極と、前記
    第1及び第2基板の間に形成されて補助放電空間と主放
    電空間を区画する隔壁と、前記主放電空間を形成させた
    前記第2基板に配置された陽極と、前記補助放電空間を
    形成させた前記第2基板上に形成された補助陽極と、前
    記主放電空間を区画している隔壁に対向して配置させた
    第1及び第2高周波電極とを具備することを特徴とする
    プラズマディスプレィパネル。
  9. 【請求項9】 互いに交差するように形成されたアドレ
    ス電極と走査電極にそれぞれ印加された反対極性の直流
    電圧に応答して直流放電を起こさせて表示セルを選択す
    る放電ステップと、第1及び第2高周波電極に印加され
    る高周波電圧による高周波放電によって前記選択された
    表示セル内の放電を維持させ画像を表示する維持放電ス
    テップを含むことを特徴とするプラズマディスプレィパ
    ネルの駆動方法。
  10. 【請求項10】 前記放電ステップは前記直流放電をプ
    ライミングする補助放電ステップを含むことを特徴とす
    る請求項9記載のプラズマディスプレィパネル駆動方
    法。
  11. 【請求項11】 第1及び第2高周波電極と、直流放電
    構造を有する走査電極とアドレス電極を含むプラズマデ
    ィスプレィパネルの駆動方法において、前記パネル全体
    で高周波放電を開始させるステップと、その高周波放電
    を維持させるステップと、表示させないセルに選択的に
    消去放電を発生させて前記高周波放電を中止させるステ
    ップと、表示のための放電維持が終了したときにそのセ
    ルの高周波放電を中止させるステップとを含むことを特
    徴とするプラズマディスプレィパネル駆動方法。
  12. 【請求項12】 前記高周波放電を開始するステップ
    は、前記第1高周波電極に比較的に高い電圧の第1高周
    波電圧パルスを加え、前記第2高周波電極に基準電圧を
    加え、前記維持させるステップは、前記第1高周波電極
    に開始ステップ時に加える電圧値より低い電圧値を加え
    ことを特徴とする請求項11記載のプラズマディスプレ
    ィパネル駆動方法。
  13. 【請求項13】 前記表示後の高周波放電を中止させる
    ステップは、前記走査電極に消去パルスを印加して前記
    高周波放電を中止させるステップであることを特徴とす
    る請求項11記載のプラズマディスプレィパネル駆動方
    法。
JP11314222A 1998-11-03 1999-11-04 高周波を利用したプラズマディスプレィパネル及びその駆動装置 Pending JP2000173482A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980046984A KR100293514B1 (ko) 1998-11-03 1998-11-03 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널
KR1998-48959 1998-11-14
KR1998-46984 1998-11-14
KR1019980048954A KR100298556B1 (ko) 1998-11-14 1998-11-14 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
KR1019980048959A KR100293518B1 (ko) 1998-11-14 1998-11-14 직류형플라즈마디스플레이패널및그구동방법
KR1998-48954 1998-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000173482A true JP2000173482A (ja) 2000-06-23

Family

ID=27349835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11314222A Pending JP2000173482A (ja) 1998-11-03 1999-11-04 高周波を利用したプラズマディスプレィパネル及びその駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6605897B1 (ja)
JP (1) JP2000173482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820871A1 (fr) * 2001-02-15 2002-08-16 Thomson Plasma Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6980178B2 (en) * 1999-12-16 2005-12-27 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
TW525201B (en) * 2001-12-07 2003-03-21 Au Optronics Corp Plasma display panel having priming electrode and the driving electrode thereof
US6897564B2 (en) * 2002-01-14 2005-05-24 Plasmion Displays, Llc. Plasma display panel having trench discharge cells with one or more electrodes formed therein and extended to outside of the trench
JP4285040B2 (ja) * 2003-03-27 2009-06-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310040A (ja) 1993-04-19 1994-11-04 Noritake Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2772753B2 (ja) * 1993-12-10 1998-07-09 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル並びにその駆動方法及び駆動回路
JP3436645B2 (ja) 1996-12-13 2003-08-11 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び表示装置
US6340866B1 (en) * 1998-02-05 2002-01-22 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and driving method thereof
US6271810B1 (en) * 1998-07-29 2001-08-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel using radio frequency and method and apparatus for driving the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820871A1 (fr) * 2001-02-15 2002-08-16 Thomson Plasma Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges
WO2002065441A2 (fr) * 2001-02-15 2002-08-22 Thomson Plasma Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges
WO2002065441A3 (fr) * 2001-02-15 2003-12-11 Thomson Plasma Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges
US6819055B2 (en) 2001-02-15 2004-11-16 Thomson Licensing S.A. Method of monitoring a coplanar plasma display panel using a pulse train with sufficiently high frequency to stabilize the discharges
CN100351879C (zh) * 2001-02-15 2007-11-28 汤姆森等离子体公司 共面型等离子体显示板及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6605897B1 (en) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002229508A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20020011800A1 (en) Flat plasma display panel with independent trigger and controlled sustaining electrodes
US7724213B2 (en) Plasma display device
JPH11273576A (ja) プラズマディスプレィパネル及びその駆動装置
JP2000173482A (ja) 高周波を利用したプラズマディスプレィパネル及びその駆動装置
JP2003131614A (ja) Ac型プラズマディスプレイの駆動方法
JP3523142B2 (ja) 高周波プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JPH11144626A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100312513B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP4205281B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100298556B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
KR100514255B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100571205B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100357236B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그구동방법
KR100286824B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
KR100292463B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
KR100293517B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널과그구동방법
KR100289901B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
KR100274796B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널
KR100556474B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널
KR100288802B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널구동방법
KR100293514B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널
KR100293521B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널구동방법
KR100426193B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001084914A (ja) 高周波駆動プラズマディスプレーパネルとその製造方法及びそれを駆動するための駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204