JP2000169211A - 精密表面模様のコンクリート成形体 - Google Patents

精密表面模様のコンクリート成形体

Info

Publication number
JP2000169211A
JP2000169211A JP36187198A JP36187198A JP2000169211A JP 2000169211 A JP2000169211 A JP 2000169211A JP 36187198 A JP36187198 A JP 36187198A JP 36187198 A JP36187198 A JP 36187198A JP 2000169211 A JP2000169211 A JP 2000169211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrinkable
water
precise
concrete
concrete molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36187198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Noda
和孝 野田
Kiyotsugu Umeno
清嗣 梅野
Mitsunori Hanamure
満則 花牟礼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODA BLOCK KOGYO KK
UMENO CEMENT KOGYO KK
Original Assignee
NODA BLOCK KOGYO KK
UMENO CEMENT KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODA BLOCK KOGYO KK, UMENO CEMENT KOGYO KK filed Critical NODA BLOCK KOGYO KK
Priority to JP36187198A priority Critical patent/JP2000169211A/ja
Publication of JP2000169211A publication Critical patent/JP2000169211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面に1mm以下の微細な凹凸模様・質感を
表現できる精密表面模様のコンクリート成形体を提供す
る。又他の課題は、産業廃棄物の焼却灰の多量の有用な
処分と再利用できるコンクリート成形体の提供、水・空
気の浄化力のある炭・人工ゼオライトを多量に混入でき
たコンクリート成形体の提供にある。 【解決手段】 無収縮グラウトに30重量%の割合で下
水汚泥の焼却灰を混入し、水を加えて混練し、微細表面
凹凸模様の型枠内に流し込んで硬化させることで、1m
m以下の微細凹凸模様を表面に表現でき、しかも通常の
1:3モルタルよりかなり高い強度のブロックを成形で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋内外のコンクリ
ート建造体の外装壁面・塀・建造物の壁面構造用コンク
リートブロック,外装化粧用コンクリート板,コンクリ
ートタイル等に表面に精密な形状模様を形成できるコン
クリート成形品、及び産業廃棄物の焼却灰を多量に混入
でき、土木建築用コンクリート又は舗道ブロック等とし
て焼却灰の処分と利用を可能にした精密表面模様のコン
クリート成形体、更に、炭・活性炭・人工ゼオライトを
多量に粉粒状で混入した水・空気の浄化力及び生物活性
力・環境改善力を有する精密表面模様のコンクリート成
形体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート建造物、コンクリー
トブロックのコンクリートは、ポルトランドセメントに
骨材、砂、減水剤を混合して所要の水を加えて混練して
型枠に流し込んで成形して製作されるものである。しか
しながら、この従来のポルトランドセメントと骨材・砂
を使用したコンクリートでは大きな表面形状に成形でき
るが、1mm以下の凹凸模様を精密に成形することが難
しく、コンクリート肌が粗く、そのままでは充分な装飾
性・化粧肌の形成は難しいものであった。そのため、従
来はコンクリート成形体の表面にタイル・木・石・プラ
スチック・金属等の別素材の化粧部材を付着させて美観
を高めている。一方、近年廃棄物による焼却灰が増大
し、その廃棄処理及び処分地の確保ができなくなり、そ
の処分・再利用が期待されている。従来、この焼却灰を
セメントと混入して固化する試みがなされているが、従
来のポルトランドセメントを用いたコンクリートでは、
焼却灰を多量に混入すると脆化・強度不足となって多量
に混入することが困難であった。更に、近年河川・湖等
の水が汚れ、空気も化石燃料の排気ガス等で有害ガス成
分が増大し、社会環境の問題となっている。これらの水
質・空気の汚染を浄化力・活性力のある炭・ゼオライト
の機能を用いて改善するため、普通のポルトランドセメ
ントに炭・ゼオライトを混入して固化させる試みがなさ
れているが、普通のポルトランドセメントに混入できる
割合は数重量%に過ぎず、多量に混入すると、脆化・強
度不足となっていた。従って、炭入り・ゼオライト入り
コンクリート製品は製造されても充分な浄化力・活性力
を発生させることが難しいものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、1ミリ以
下の微細な凹凸模様を型枠から転写でき、精密な表面形
状模様・質感を形成でき、これ自体で充分な化粧壁面と
なりうる精密表面模様のコンクリート成形体を提供する
こと、産業廃棄物である焼却灰を多量に使用して且つ強
度のある建築部材・舗道・ブロック等に焼却灰入り精密
表面模様のコンクリート成形体を提供すること、及び水
・空気を浄化力のある安価な炭・人工ゼオライト入りの
精密表面模様のコンクリート成形体を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 無収縮又は低収縮性のグラウト材を所要量の水で
混練して精密形状模様を有する型枠に流し込んで硬化さ
せて製作された精密表面模様のコンクリート成形体 2) 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10〜70重
量%の割合で焼却灰を混入し、所要量の水で混練して型
枠に流し込んで硬化させて製作される焼却灰混入精密表
面模様のコンクリート成形体 3) 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10〜50重
量%の割合で粉粒状の炭又は活性炭を混入し、所要量の
水と混練して型枠に流し込んで硬化させて製作される炭
入り精密表面模様のコンクリート成形体 4) 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10〜70重
量%の割合で人工ゼオライトを混入して所要の水で混練
して型枠に流し込んで硬化させて製作される人工ゼオラ
イト入り精密表面模様のコンクリート成形体 5) 焼却灰が下水道汚泥焼却灰である前記2)記載の
焼却灰混入精密表面模様のコンクリート成形体 にある。本発明の精密表面模様のコンクリート成形体
は、砕石等の粗骨材を入れるタイプと、粗骨材を入れな
いモルタル風のタイプとがある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の無収縮又は低収縮性のグ
ラウト材は、セメントにけい砂を1:1〜3の重量比で
混入し、これに膨張材・減水剤を混合したもの、あるい
はポルトランドセメントに珪砂・フィラー・混和剤・繊
維を混入させたものであって、速硬又は早強・急硬性の
無収縮又は低収縮性のグラウト材を用いるのが好まし
い。本発明の無収縮又は低収縮性のグラウト材として使
用できるものとしては、MG−10M,MG−15M
(いずれも三菱マテリアル株式会社商標名),アーマ#
520(三菱マテリアル株式会社商標名),ASANO
・FIUESTAR(太平洋セメント株式会社商標
名),ユーロックス(株式会社小野田商標名),デンカ
タスコン(電気化学工業株式会社の商標名)等の無収縮
又は低収縮性のグラウト材が使える。本発明の無収縮又
は低収縮性のグラウト材に混入できる焼却灰の量は10
〜70重量%であり、これ以下であれば焼却灰混入の効
果が不充分であり、70重量%を超えると、脆化・強度
不足となる。ポルトランドセメントのコンクリート並み
の強度を確保するには10〜30重量%が好ましい。本
発明の無収縮又は低収縮性のグラウト材に強度があって
混入できる炭・活性炭の量は10〜50重量%であり、
少ないと炭・活性炭の効果が弱くなり、50重量%を超
えると強度が不足がちとなる。本発明の無収縮又は低収
縮性のグラウト材に混入できる人工ゼオライトは10〜
70重量%であり、10重量%以下では人工ゼオライト
の効果が弱く、又70重量%以上では、強度が不足がち
となり、人工ゼオライトの効果を有しながら強度が確保
できるのは10〜50重量%である。本発明の「人工ゼ
オライト」とは、逸見彰男・坂上越朗氏が発明開発した
石炭灰・製紙スラッジ焼却灰・都市ゴミ焼却灰・活性汚
泥焼却灰等の廃棄物をゼオライト(陽イオン交換量・比
表面積・吸着性能が高く、活性な表面を有する物性状
態)に転換したものであって、その製造方法の一例を示
すと、焼却灰に水酸化ナトリウム水溶液を加えて80〜
90℃で加熱反応させ(アルカリ処理し)、その後遠心
分離機を使用し、過剰に残った水酸化ナトリウム(アル
カリ分)を水で洗浄し、乾燥させることによって製造さ
れるものである。人工ゼオライトは、自然のゼオライト
以上にその機能が高くできるものであり、且つ産業廃棄
物を原料にするので安価で且つ廃棄物処理ともなってい
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 :実施例1 実施例1は、無収縮又は低収縮性のグラウトとして三菱
マテリアル株式会社のMG−15M(早強型)の無収縮
グラウト(主成分をセメント,けい砂,膨張材,高性能
減水材とし、比重2.8g/cm3 )に緑色の顔料を混
入したものを用いる。RTVシリコンで1mm程の細か
い表面凹凸を有する畳の表面模様を転写して製作したR
TVシリコンを底面とする型枠内に上記のMG−15M
の無収縮グラウト材に約18重量%比率で水を混入した
コンクリートを流し込む。流し込まれたコンクリートは
数時間で強度発現し、表面は転写した畳の表面の1mm
以下の凹凸でも精度よく再現するように精確な畳模様を
形成できた。又強度は、通常のポルトランドセメントの
強度を超えた60N/mm2 以上の圧縮強度を得るもの
で、充分に建造物強度部材として使用できるものであ
る。このように表面が畳模様のコンクリート板を製作で
きた。表面は畳のイ草の一本一本が明確に転写され、本
物の畳と間違う程の出来であった。これは、コンクリー
ト床材,コンクリート景観材として充分に使用できるも
のである。 :実施例2 本実施例2では、前記のMG−15Mの無収縮グラウト
材に、30重量%の割合で下水汚泥の焼却灰を混入し、
水を加えて混練して板材の微細表面凹凸模様のある型枠
に入れて硬化させた。その結果、材令7日のものの結果
は下記の通りとなった。 材令7日 材令14日 ・圧縮強度 37N/mm2 41N/mm2 ・曲げ強度 6N/mm2 7N/mm2 ・表面模様の形成 1mm以下のものを精確に転写で
きた。これによって、焼却灰を多量の30重量%含ませ
ても、材令7日の時点で通常の1:3モルタルの材令2
8日強度を上まわるものとなっている。 10重量%配合例 前記のMG−15Mの無収縮グラウト材に、10重量%
の下水汚泥の焼却灰を混入したものの試験結果は下記の
通りで、きわめて高い強度が得られる。 材令7日 材令14日 ・圧縮強度 52N/mm2 59N/mm2 ・曲げ強度 8N/mm2 9N/mm2 ・表面模様の形成 1mm以下のものを精確に転写できる。 材令7日の時点で前記30重量%のものに比べ更に高強
度となっている。 (福岡県建設技術情報センターでの材料試験成績結果に
よる) :実施例3 本実施例3では、前記のアーマ#520の低収縮性のグ
ラウト中に30重量%の割合で粉粒状の炭を混入した。
その結果材令7日で、 ・圧縮強度 20N/mm2 の充分な強度で成形された。しかも表面には炭粉粒体が
露出していて、水又は空気を接触して、汚れた水・空気
の水質を炭の働きで浄化させることができた。 :実施例4 本実施例4では、前記のMG−15Mの無収縮グラウト
中に50重量%の割合で人工ゼオライトを混入し、水で
混練して型枠に流し込んで板状にした。この板状の精密
表面模様のコンクリート成形体も人工ゼオライトが表面
に一部が露出して、人工ゼオライトの働きによって水・
空気と接触して、水・空気を浄化すること及びその他の
人工ゼオライトのもつ生物活性力が認められた。
【0007】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、無収縮又
は低収縮性のグラウト材を使って水を混練して型枠内に
流し込み、型枠内面の精密な凹凸模様・他の材質(木・
石・植物・畳・その他製品等)の質感を転写させること
で、1mm以下の微細な凹凸模様の精密表面模様のコン
クリート成形体とすることができた。しかも強度は通常
のモルタル・コンクリート製品よりかなり上まわるもの
であり、建造物・強度な必要な建材資材として使用でき
るものとなった。コンクリート肌で精密な模様の景観性
に優れた精密表面模様のコンクリート成形体とすること
ができた。又、焼却灰を10〜70重量%の割合で混入
したものは、焼却灰の廃棄処分の有用な処理方法とな
る。更に炭及び人工ゼオライトを10〜50重量%又は
70重量%の割合の高い割合で混入できる精密表面模様
のコンクリート成形体を可能として、炭・人工ゼオライ
トによる水・空気の浄化力及び炭・人工ゼオライトのそ
の他の機能を発現できる。更に本発明の精密表面模様の
コンクリート成形体は、他の普通コンクリート建造物の
壁の表面又はコンクリート製品の表面上に成形してもこ
れらの表面との付着力は高いものとなる。更に本発明の
コンクリート成形品の耐候性は通常のモルタル・コンク
リートに比べて優れていて、色あせ・変色は少なく且つ
クラックの発生もほどんどない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 14:10 18:10 14:32) 111:70 (72)発明者 梅野 清嗣 福岡県福岡市早良区重留二丁目5番1号 梅野セメント工業株式会社内 (72)発明者 花牟礼 満則 福岡県福岡市東区原田4丁目24番55号 株 式会社野田ブロック工業内 Fターム(参考) 2D051 AA05 AD08 AF03 AF10 DA01 2E162 CA11 FA00 FC05 4G012 PA01 PA04 PA14 PA26 PC03 PC13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無収縮又は低収縮性のグラウト材を所要
    量の水で混練して精密形状模様を有する型枠に流し込ん
    で硬化させて製作された精密表面模様のコンクリート成
    形体。
  2. 【請求項2】 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10
    〜70重量%の割合で焼却灰を混入し、所要量の水で混
    練して型枠に流し込んで硬化させて製作される焼却灰混
    入精密表面模様のコンクリート成形体。
  3. 【請求項3】 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10
    〜50重量%の割合で粉粒状の炭又は活性炭を混入し、
    所要量の水と混練して型枠に流し込んで硬化させて製作
    される炭入り精密表面模様のコンクリート成形体。
  4. 【請求項4】 無収縮又は低収縮性のグラウト材に10
    〜70重量%の割合で人工ゼオライトを混入して所要の
    水で混練して型枠に流し込んで硬化させて製作される人
    工ゼオライト入り精密表面模様のコンクリート成形体。
  5. 【請求項5】 焼却灰が下水道汚泥焼却灰である請求項
    2記載の焼却灰混入精密表面模様のコンクリート成形
    体。
JP36187198A 1998-12-04 1998-12-04 精密表面模様のコンクリート成形体 Pending JP2000169211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36187198A JP2000169211A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 精密表面模様のコンクリート成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36187198A JP2000169211A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 精密表面模様のコンクリート成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000169211A true JP2000169211A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18475136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36187198A Pending JP2000169211A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 精密表面模様のコンクリート成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000169211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108046682A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 浙江共创建材科技有限公司 一种套筒灌浆料
CN110469293A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 中国煤炭地质总局水文地质局 一种矿井出水点封堵工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108046682A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 浙江共创建材科技有限公司 一种套筒灌浆料
CN110469293A (zh) * 2019-09-17 2019-11-19 中国煤炭地质总局水文地质局 一种矿井出水点封堵工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101214596B1 (ko) 시멘트 및 지오폴리머 결합재와 바텀애시 골재를 사용한 투수성 콘크리트 및 그 콘크리트 제품의 제조 방법
WO2003000615A1 (en) Fly ash composition for use in concrete mix
US6251178B1 (en) Fly ash composition
KR102424250B1 (ko) 친환경 중력식 옹벽블록 조성물과 이를 이용하는 중력식 옹벽블록 제조방법 및 중력식 옹벽블록
CN108249859A (zh) 一种碱激发胶凝材料透水混凝土及其制备方法
JP2000169211A (ja) 精密表面模様のコンクリート成形体
CN1451827A (zh) 建筑再生资源墙体
KR100370268B1 (ko) 폐석회를 이용한 건축자재 조성물의 제조방법
KR100298022B1 (ko) 석탄회를 이용한 인조석 조성물 및 그들의 제조방법
JP2003306361A (ja) セメント硬化体用強度向上材及びこれを配合してなるセメント硬化体
JP2003137637A (ja) 焼却灰を混入したコンクリート体及び木質炭化物を混入したコンクリート体
JP4155773B2 (ja) 硬化体
JP2002029817A (ja) コンクリート原料
JPH06144898A (ja) 混合水硬系物質と硬化物及び焼成物
JP3338414B2 (ja) 水質浄化能を有する間知ブロック
RU2074144C1 (ru) Сырьевая смесь для приготовления химически стойкого кремнебетона автоклавного твердения
JPH07291701A (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
BABA PROPERTIES OF QUANTENARY BLENDED CEMENT MORTAR CONTAINING RICE HUSK ASH, CALCIUM CARBIDE WASTE AND METAKAOLIN
KR100370546B1 (ko) 석탄회의 재활용을 위한 복합재료 조성물과 이의 제조방법
JP2003292368A (ja) 耐食性コンクリート
JP2002201060A (ja) コンクリートブロック及びその製造方法
JP3371225B2 (ja) クリンカー利用製品とその製造方法
JP2000211960A (ja) 炭入りコンクリ―ト製品
JP3077087U (ja) 木炭の粉末化及びガラスびん粉砕物を混合し組み合わせた固化製品並びに独立多孔質発泡固化物。
RU2132318C1 (ru) Способ изготовления цветной брусчатки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090309