JP2000168327A - パイプアーム及びその製造方法 - Google Patents

パイプアーム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000168327A
JP2000168327A JP10352782A JP35278298A JP2000168327A JP 2000168327 A JP2000168327 A JP 2000168327A JP 10352782 A JP10352782 A JP 10352782A JP 35278298 A JP35278298 A JP 35278298A JP 2000168327 A JP2000168327 A JP 2000168327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot hole
diameter
pipe
diameter pilot
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Koga
裕典 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP10352782A priority Critical patent/JP2000168327A/ja
Publication of JP2000168327A publication Critical patent/JP2000168327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 成形が容易で、部品点数も少ないパイプアー
ム及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 管状のパイプ素材7の端部付近に小径下
穴5bを穿設する第一工程と、小径下穴と同心で小径下
穴より大径の大径下穴5aをパイプ素材の対向する位置
に穿設する第二工程と、小径下穴及び大径下穴を穿設し
た端部を軸線垂直方向に圧潰し上層6a及び下層6bよ
りなる平坦部6を成形する第三工程と、小径下穴に沿っ
て形成される、上層又は下層の周状縁部を大径下穴の外
側に位置する縁部内周に倣ってパイプ部の軸線垂直方向
に延出させる第四工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置又は操舵装置等で使用される、他部材間を連結するパ
イプアーム及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の懸架装置は、タイヤを支持する
車輪支持体と車体との間を連結する、アームを備える。
また自動車の操舵装置は、車輪支持体とラック軸との間
を連結する、アームを備える。上記の如きアームは、近
年、軽量化の要求によりパイプ素材を使用したパイプア
ームが増加してきた。このようなパイプアームは図8に
示す如く、管状のパイプ部材107の端部に円筒状の連
結部材110を溶接したパイプアームW104が知られ
ている。また図9に示す如く、端部に貫通孔205を有
するパイプ部材207の、その貫通孔205に略円筒状
の連結部材210を挿入し、端部をかしめ固定したパイ
プアームW204も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記パイプ部材107
に連結部材110を溶接したパイプアームW104は、
比較的短時間でパイプアームW4を成形することが可能
で、かつ、塑性加工に比べ簡単に成形できるという利点
がある。しかし、溶接で成形したパイプアームW104
は、溶接による熱影響によりパイプ部材107又は連結
部材110が変形し、後工程で修正が必要となることが
ある。更に、溶接のビードが飛散し、後工程で飛散した
ビードを取り除くことが必要となることがある。
【0004】また上記パイプ部材207に連結部材21
0をかしめ固定したパイプアームW204は、かしめ加
工により連結部材210を強固に固定できるという利点
がある。しかし、かしめ加工により成形したパイプアー
ムW204は、パイプ部材207に連結部材210を挿
入・位置決め後、連結部材の端部をかしめ加工するた
め、寸法及び位置決めに高い精度が要求されるというこ
とがある。更に、加工前の部品点数が多いということも
ある。
【0005】従って、本発明は上述の如き課題を解決
し、成形が容易で、部品点数も少ないパイプアーム及び
その製造方法を提供することを目的とする。
【0006】本発明のパイプアームの構成は以下の通り
である。
【0007】管状のパイプ部と、パイプ部に連続し端部
に偏平化された上層及び下層からなる連結部を有するパ
イプアームにおいて、上層又は下層の一方に大径下穴が
形成され、対向する他方下層又は上層が大径下穴の外側
に位置する縁部内周に倣ってパイプ部の軸線垂直方向に
延出する円筒保持部を有する。
【0008】また、本発明のパイプアームの第一の製造
方法は以下の通りである。
【0009】管状のパイプ素材の端部付近に小径下穴を
穿設する第一工程と、小径下穴と同心で小径下穴より大
径の大径下穴をパイプ素材の対向する位置に穿設する第
二工程と、小径下穴及び大径下穴を穿設した端部を軸線
垂直方向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形す
る第三工程と、小径下穴に沿って形成される、上層又は
下層の周状縁部を大径下穴の外側に位置する縁部内周に
倣ってパイプ部の軸線垂直方向に延出させる第四工程と
からなる。
【0010】次に、本発明のパイプアームの第二の製造
方法は以下の通りである。
【0011】管状のパイプ素材の端部付近に大径下穴を
穿設する第一工程と、大径下穴と同心で大径下穴より小
径の小径下穴をパイプ素材の対向する位置に穿設する第
二工程と、小径下穴及び大径下穴を穿設した端部を軸線
垂直方向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形す
る第三工程と、小径下穴に沿って形成される、上層又は
下層の周状縁部を大径下穴の外側に位置する縁部内周に
倣ってパイプ部の軸線垂直方向に延出させる第四工程と
からなる。
【0012】続いて、本発明のパイプアームの第三の製
造方法は以下の通りである。
【0013】管状のパイプ素材の端部付近に大径下穴を
穿設する第一工程と、大径下穴を穿設した端部を軸線垂
直方向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形する
第二工程と、大径下穴と同心で大径下穴より小径の小径
下穴を平坦部の対向する位置に穿設する第三工程と、小
径下穴に沿って形成される、上層又は下層の周状縁部を
大径下穴の外側に位置する縁部内周に倣ってパイプ部の
軸線垂直方向に延出させる第四工程とからなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図7に基づ
いて説明する。
【0015】図2の(オ)は本発明の実施例によるパイ
プアームW4を表し、管状のパイプ部7と、そのパイプ
部7に連続し端部に偏平化された上層6a及び下層6b
からなる連結部10を有する。この連結部10は、下層
6bにパイプ部7の軸線垂直方向に貫通する大径下穴5
aが形成され、上層6aが大径下穴5aの外側に位置す
る縁部内周に倣ってパイプ部7の軸線垂直方向に延出す
る円筒保持部9を有する。円筒保持部9は、下層6bよ
り軸線垂直方向に突出し、その内側に貫通孔5を有す
る。
【0016】上記パイプアームW4には図1に示す如
く、接合部材21、例えばボールジョイントが円筒保持
部9の貫通孔5に圧入・固定される。ボールジョイント
21は、球状の球頭部24とその球頭部24から延出す
る柄部23を有するボールスタッド22と、ボールスタ
ッド22の球頭部24を包持する合成樹脂製のベアリン
グ31と、ベアリング31を保持し、一端にボールスタ
ッド22の柄部23を突出させる小開口37、他端に小
開口37より大径の大開口38を有するハウジング36
と、ハウジング36の大開口38側端部内周に嵌合し大
開口38を塞ぐプラグ25と、補強環29が埋設された
小開口部27がボールスタッド22の柄部23外周に装
着され、外周に締付け用のサークリップ30が締着され
た大開口部28がハウジング36の小開口37側端部外
周に装着されるゴム弾性体製のブーツ26とからなる。
このボールジョイント21を介してパイプアームW4は
図示せぬ他部材に連結される。
【0017】次に、上記パイプアームW4の成形工程を
図2に基づいて説明する。
【0018】図2は管状のパイプ素材W0からパイプア
ームW4を成形する成形工程を表す。まず、パイプアー
ムW4のパイプ部7と同径のパイプ線材を軸線垂直方向
に切断して、所望するパイプアームW4より若干長い管
状のパイプ素材W0(図2の(ア))を形成し、続い
て、パイプ素材W0の端部付近に内外周をつなぐ小径下
穴5bを穿設した予備成形品W1(図2の(イ))を形
成する。次に、予備成形品W1の小径下穴5bと軸線垂
直方向に同心で小径下穴5bより大径の大径下穴5aを
穿設した第一中間品W2(図2の(ウ))を形成後、第
一中間品W2の小径下穴5b及び大径下穴5aを成形し
た端部付近を軸線垂直方向に圧潰して上層6a及び下層
6bからなる平坦部6を成形した第二中間品W3(図2
の(エ))を形成する。
【0019】そして最後に、第二中間品W3からパイプ
アームW4(図2の(オ))を形成するが、その工程を
図3乃至図5に基づいて説明する。
【0020】図3はプレス成形前の状態を表し、図4は
その要部を表す。まず図3によりプレス装置50の構成
を説明する。このプレス装置50は、固定された下型7
1と、下型71に対して進退可能に設けられ上型51と
からなる。
【0021】下型71は、上面にワ−ク位置決め用の位
置決め治具81とワーク固定用の固定治具80を配置す
るダイ72を備える。また、ダイ72の中心にはダイ内
孔73が形成され、ダイ内孔73には上下方向に進退可
能な第一ノックピン74が嵌挿される。第一ノックピン
74の下側には、拡径されたダイ内孔73に嵌合しボル
ト78により一体に固定されるピンガイド75及びロア
カバー76が配置され、このピンガイド75及びロアカ
バー76を上下方向に貫通するノック孔79に第二ノッ
クピン77が嵌挿される。
【0022】また上型51は、中心にダイ72のダイ内
孔73と同心のダイス内孔53を形成した上ダイス52
を備える。上ダイス52のダイ内孔73は、上端に向か
って段階的に拡径され最上端部にアッパーカバー59が
配置されるとともに、その下側にボルト57により一体
にパンチ56が固定される。このパンチ56は下端側に
ダイ内孔73より小径の小径先端部56aを有し、パン
チ56外周と上ダイス52内周との間には、上ダイス5
2の下端から先端部が突出するパンチガイド54が配置
され、パンチガイド54はバネ58により常に下方へ付
勢される。
【0023】上記プレス装置50でプレス成形する場
合、図3及び図4に示す如くまず第二中間品W3をダイ
72の上面に載せ、位置決め治具81で第二中間品W3
の固定する位置を決めるとともに、固定治具80で第二
中間品W3をダイ72に固定する。続いて、上型51を
下降させパンチガイド54を第二中間品W3に当接させ
て、第二中間品W3の平坦部6を保持すると同時にパン
チガイド54の下降は停止する。但し、上型51は更に
下降し、パンチ56の小径先端部56aが第二中間品W
3の平坦部6、特に小径下穴5bに隣接する周状縁部8
を大径下穴5aの外側に位置する縁部内周に倣って下方
へ押圧し、図5に示す如く、延出させることにより、パ
イプアームW4が形成される。その後、上型51が上方
へ退避し固定治具80が外れるとともに、第一ノックピ
ン74によりパイプアームW4が下型71から取り出さ
れ、本工程による成形が完了する。
【0024】よって、上記本実施例のパイプアームW4
は、上層6aの周状縁部8が下層6bの大径下穴5aの
外側に位置する縁部内周に倣って軸線垂直方向に延出す
る円筒保持部9を有するため、円筒保持部9を下層6b
の大径下穴5aの外側に位置する縁部により支持するこ
とができる。
【0025】また、上記本実施例のパイプアームW4の
製造方法では、パイプ素材W0から順次加工しパイプ部
7と一体に円筒保持部9を成形するため、連続工程でパ
イプアームW4を加工でき、更に円筒保持部9の内周を
パンチで成形するので、高い寸法精度が得られる。
【0026】尚、上記実施例では、第一及び第二工程で
パイプ素材W0に小径下穴5b穿設後、大径下穴5aを
穿設したが、図6に示す如く、大径下穴5a穿設後、小
径下穴5bを穿設しても良い。この製造方法によれば、
先に大径下穴5aが穿設されるため、小径下穴5b穿設
による小径の不用穿設バリを大径下穴5aから第一中間
品W2のパイプ内から外部へ排出することができる。
【0027】更に他の製造方法として、図7に示す如
く、第一乃至第三工程で大径下穴5a穿設後、その端部
を軸線垂直方向に圧潰し、その後、大径下穴5aと同心
で小径下穴5bを穿設しても良い。この製造方法によれ
ば、小径下穴5b穿設前に端部が平坦に圧潰されるた
め、小径下穴5bをより精度良く穿設できる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明のパイプアームによ
れば、管状のパイプ部と、パイプ部に連続し端部に偏平
化された上層及び下層からなる連結部を有するパイプア
ームにおいて、上層又は下層の一方に大径下穴が形成さ
れ、対向する他方下層又は上層が大径下穴の外側に位置
する縁部内周に倣ってパイプ部の軸線垂直方向に延出す
る円筒保持部を有するため、円筒保持部を大径下穴の外
側に位置する縁部により支持することができ、径方向に
対し高い強度を得ることができる。
【0029】本発明のパイプアームの製造方法によれ
ば、管状のパイプ素材の端部付近に小径下穴を穿設する
第一工程と、小径下穴と同心で小径下穴より大径の大径
下穴をパイプ素材の対向する位置に穿設する第二工程
と、小径下穴及び大径下穴を穿設した端部を軸線垂直方
向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形する第三
工程と、小径下穴に沿って形成される、上層又は下層の
周状縁部を大径下穴の外側に位置する縁部内周に倣って
パイプ部の軸線垂直方向に延出させる第四工程とからな
るため、連続工程でパイプアームを加工でき、容易に成
形することが可能となる。加えて、パイプ部と一体に円
筒保持部が成形されるため、部品点数の増加を抑制でき
る。
【0030】本発明の他のパイプアームの製造方法によ
れば、管状のパイプ素材の端部付近に大径下穴を穿設す
る第一工程と、大径下穴と同心で大径下穴より小径の小
径下穴をパイプ素材の対向する位置に穿設する第二工程
と、小径下穴及び大径下穴を穿設した端部を軸線垂直方
向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形する第三
工程と、小径下穴に沿って形成される、上層又は下層の
周状縁部を大径下穴の外側に位置する縁部内周に倣って
パイプ部の軸線垂直方向に延出させる第四工程とからな
るため、小径下穴穿設による小径の不用穿設バリを大径
下穴から第一中間品のパイプ内から外部へ排出すること
ができるので、プレス装置のバリ排出工程を簡略化でき
る。
【0031】本発明の更に他のパイプアームの製造方法
によれば、管状のパイプ素材の端部付近に大径下穴を穿
設する第一工程と、大径下穴を穿設した端部を軸線垂直
方向に圧潰し上層及び下層よりなる平坦部を成形する第
二工程と、大径下穴と同心で大径下穴より小径の小径下
穴を平坦部の対向する位置に穿設する第三工程と、小径
下穴に沿って形成される、上層又は下層の周状縁部を大
径下穴の外側に位置する縁部内周に倣ってパイプ部の軸
線垂直方向に延出させる第四工程とからなるため、小径
下穴穿設前に端部が平坦に圧潰されるため、小径下穴を
より精度良く穿設できるので、品質の向上を計ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるパイプアームに接合部材
を固定した状態を表す部分断面平面図である。
【図2】本発明のパイプアームの製造方法を順次表す断
面平面図である。
【図3】本発明の実施例による第二中間品からパイプア
ームを成形する成形前の状態を表す部分断面平面図であ
る。
【図4】図3の要部拡大図である。
【図5】本発明の実施例による第二中間品からパイプア
ームを成形する成形後の状態を表す部分断面平面図であ
る。
【図6】本発明の他のパイプアームの製造方法を順次表
す断面平面図である。
【図7】本発明の更に他のパイプアームの製造方法を順
次表す断面平面図である。
【図8】従来のパイプアームを表す断面平面図である。
【図9】従来の他のパイプアームを表す断面平面図であ
る。
【符号の説明】
5a 大径下穴 5b 小径下穴 6 平坦部 6a 上層 6b 下層 7 パイプ部 8 周状縁部 9 円筒保持部 10 連結部 W0 パイプ素材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状のパイプ部(7)と、該パイプ部
    (7)に連続し端部に偏平化された上層(6a)及び下
    層(6b)からなる連結部(10)を有するパイプアー
    ムにおいて、前記上層(6a)又は下層(6b)の一方
    に大径下穴(5a)が形成され、対向する他方下層(6
    b)又は上層(6a)が大径下穴(5a)の外側に位置
    する縁部内周に倣ってパイプ部(7)の軸線垂直方向に
    延出する円筒保持部(9)を有することを特徴とするパ
    イプアーム。
  2. 【請求項2】 管状のパイプ素材(W0)の端部付近に
    小径下穴(5b)を穿設する第一工程と、該小径下穴
    (5b)と同心で小径下穴(5b)より大径の大径下穴
    (5a)をパイプ素材(W0)の対向する位置に穿設す
    る第二工程と、該小径下穴(5b)及び大径下穴(5
    a)を穿設した端部を軸線垂直方向に圧潰し上層(6
    a)及び下層(6b)よりなる平坦部(6)を成形する
    第三工程と、前記小径下穴(5b)に沿って形成され
    る、上層(6a)又は下層(6b)の周状縁部(8)を
    大径下穴(5a)の外側に位置する縁部内周に倣ってパ
    イプ部(7)の軸線垂直方向に延出させる第四工程とか
    らなることを特徴とするパイプアームの製造方法。
  3. 【請求項3】 管状のパイプ素材(W0)の端部付近に
    大径下穴(5a)を穿設する第一工程と、該大径下穴
    (5a)と同心で大径下穴(5a)より小径の小径下穴
    (5b)をパイプ素材(W0)の対向する位置に穿設す
    る第二工程と、該小径下穴(5b)及び大径下穴(5
    a)を穿設した端部を軸線垂直方向に圧潰し上層(6
    a)及び下層(6b)よりなる平坦部(6)を成形する
    第三工程と、前記小径下穴(5b)に沿って形成され
    る、上層(6a)又は下層(6b)の周状縁部(8)を
    大径下穴(5a)の外側に位置する縁部内周に倣ってパ
    イプ部(7)の軸線垂直方向に延出させる第四工程とか
    らなることを特徴とするパイプアームの製造方法。
  4. 【請求項4】 管状のパイプ素材(W0)の端部付近に
    大径下穴(5a)を穿設する第一工程と、該大径下穴
    (5a)を穿設した端部を軸線垂直方向に圧潰し上層
    (6a)及び下層(6b)よりなる平坦部(6)を成形
    する第二工程と、前記大径下穴(5a)と同心で大径下
    穴(5a)より小径の小径下穴(5b)を平坦部(6)
    の対向する位置に穿設する第三工程と、前記小径下穴
    (5b)に沿って形成される、上層(6a)又は下層
    (6b)の周状縁部(8)を大径下穴(5a)の外側に
    位置する縁部内周に倣ってパイプ部(7)の軸線垂直方
    向に延出させる第四工程とからなることを特徴とするパ
    イプアームの製造方法。
JP10352782A 1998-12-11 1998-12-11 パイプアーム及びその製造方法 Pending JP2000168327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352782A JP2000168327A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 パイプアーム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352782A JP2000168327A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 パイプアーム及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168327A true JP2000168327A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18426408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352782A Pending JP2000168327A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 パイプアーム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005075A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur herstellung eines durchzuges an hohlprofilen
US7533396B2 (en) 2005-01-31 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, reproducing method, and recording method
JP2010247757A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法
CN113400876A (zh) * 2021-07-29 2021-09-17 四川建安工业有限责任公司 汽车前下控制臂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005075A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur herstellung eines durchzuges an hohlprofilen
US7478468B2 (en) 2003-07-09 2009-01-20 Daimler Ag Method for the production of a rim hole in hollow profiles
US7533396B2 (en) 2005-01-31 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, reproducing method, and recording method
JP2010247757A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法
CN113400876A (zh) * 2021-07-29 2021-09-17 四川建安工业有限责任公司 汽车前下控制臂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610721B2 (ja) ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
EP1647418B1 (en) Hub unit with wheel support and bearing ring, and method of manufacturing the hub unit
US6918277B2 (en) Method of working end part of metallic tube body and metallic tube body, and method of manufacturing vibrationproof bush using the working method and vibrationproof bush
US6044543A (en) Method of manufacturing a joint housing
JPH05212466A (ja) ブッシュの成形方法
JP2000168327A (ja) パイプアーム及びその製造方法
JPH11230264A (ja) 防振装置の製造方法
US6767071B2 (en) Lightweight spindle
US7322091B2 (en) Vibration isolating bushing and its manufacturing method
JPH05208237A (ja) ブッシュの成形方法
JP3741557B2 (ja) 舵取装置及びこれの組立て方法
US20060061209A1 (en) Vehicle wheel rim
JP2001246430A (ja) 有孔円筒体およびその加工方法
JPH0666343A (ja) シリンダ装置用取付ブラケットの製造方法
JPH09327748A (ja) アームの加工方法
KR100615529B1 (ko) 조향 장치용 파이프 조인트의 제조방법 및 그 제조장치
JP2000102836A (ja) 中空ボールスタッドの成形方法
JPH07144247A (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
JP3330311B2 (ja) 外周フランジを有する円筒状ハウジングの鍛造成形方法
JPH1034276A (ja) ジョイント部材用ハウジング及びその鍛造成形方法
JP2000015387A (ja) 中空ボールスタッドの成形方法
JPH0538546A (ja) ボールジヨイント用ハウジング粗材の鍛造成形方法
JPH11193813A (ja) ボールジョイント
JP2004050241A (ja) ジョイント装置のソケット体の製造方法
JPS611431A (ja) ボ−ルジヨイントの製造方法