JP2000167903A - 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2000167903A
JP2000167903A JP11156956A JP15695699A JP2000167903A JP 2000167903 A JP2000167903 A JP 2000167903A JP 11156956 A JP11156956 A JP 11156956A JP 15695699 A JP15695699 A JP 15695699A JP 2000167903 A JP2000167903 A JP 2000167903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion chamber
die
inert gas
thermoplastic resin
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11156956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ito
尊之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical MKV Co
Original Assignee
Mitsubishi Chemical MKV Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical MKV Co filed Critical Mitsubishi Chemical MKV Co
Priority to JP11156956A priority Critical patent/JP2000167903A/ja
Publication of JP2000167903A publication Critical patent/JP2000167903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面に平滑なスキン層を有し且つ内部に微細気
泡を有する熱可塑性樹脂発泡成形の製造方法を提供す
る。 【解決手段】次の( i )〜(iii)の構造を具備したダ
イを使用し、そして、(ii )に示す中型の冷却により
溶融樹脂内部の発泡を抑制する共に(iii)に示す不活
性ガス噴出口からの不活性ガスの噴出により溶融樹脂中
の気泡を微細化させながら押出成形を行う。 ( i )1次膨張室(5)及びその収束部(61)並び
に1次膨張室より大容室の2次膨張室(6)及びその収
束部(71)を順次に連ねた流路をダイ内部に有する。 (ii)上記の1次膨張室(5)の内部には、温度制御可
能な中型(A)が配置されている。 (iii)上記の2次膨張室(6)の内部には、2次膨張
室の収束部(71)に開口する不活性ガス噴出口(2
7)が備えられた中型(B)が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂発泡
成形体の製造方法に関し、詳しくは、断熱材やクッショ
ン材などの用途に好適な熱可塑性樹脂発泡成形体の押出
発泡成形法による製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、断熱材やクッション材などの用途
には、成形品比重約0.8〜1の熱可塑性樹脂発泡成形
体が使用されている。そして、外装材としての用途の観
点および低い熱伝導率や優れた衝撃吸収性などの物性の
観点から、表面に平滑なスキン層を有し且つ内部に微細
気泡を有する熱可塑性樹脂発泡成形体が求められてい
る。
【0003】ところで、熱可塑性樹脂発泡成形体の製造
方法として、溶融押出機内にて溶融混練された発泡剤含
有熱可塑性樹脂をダイから大気中に押出した後、冷却し
て所望の形状に成形する方法は、押出発泡成形法による
製造方法として周知である。
【0004】しかしながら、従来公知のダイを使用した
上記の製造方法による場合、断熱材やクッション材など
の用途に好適な前記の様な熱可塑性樹脂発泡成形体の製
造は困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、表面に平滑なス
キン層を有し且つ内部に微細気泡を有する熱可塑性樹脂
発泡成形の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、種々検討を
重ねた結果、押出発泡成形法において特定構造のダイを
使用するならば、上記の目的を容易に達成し得るとの知
見を得、本発明の完成に至った。
【0007】すなわち、本発明の要旨は、溶融押出機内
にて溶融混練された発泡剤含有熱可塑性樹脂をダイから
大気中に押出した後、冷却して所望の形状に成形する熱
可塑性樹脂発泡成形体の製造方法において、次の( i
)〜(iii)の構造を具備したダイを使用し、そして、
( ii )に示す中型の冷却により溶融樹脂内部の発泡を
抑制する共に(iii)に示す不活性ガス噴出口からの不
活性ガスの噴出により溶融樹脂中の気泡を微細化させな
がら押出成形を行うことを特徴とする熱可塑性樹脂発泡
成形体の製造方法に存する。
【0008】( i )1次膨張室およびその収束部なら
びに1次膨張室より大容室の2次膨張室およびその収束
部を順次に連ねた流路をダイ内部に有する。 (ii)上記の1次膨張室の内部には、温度制御可能な中
型が配置されている。 (iii)上記の2次膨張室の内部には、2次膨張室の収
束部に開口する不活性ガス噴出口が備えられた中型が配
置されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づき
詳細に説明する。図1は、本発明の製造方法で使用する
押出発泡成形装置の一例の部分説明図、図2は、図1に
示した装置のダイ内部の全体の組立説明図、図3は、図
2におけるダイの1次膨張室の組立説明図、図4は、図
2におけるダイの2次膨張室の組立説明図である。
【0010】本発明の製造方法は、基本的には、従来の
押出発泡成形法による製造方法と同じであり、溶融押出
機内にて溶融混練された発泡剤含有熱可塑性樹脂をダイ
から大気中に押出した後、冷却して所望の形状に成形す
ることより成る。
【0011】熱可塑性樹脂としては、種々の単独重合体
または共重合体が使用される。例えば、ポリオレフィン
系、ポリスチレン系、ポリ塩化ビニル系、ポリエステル
系などの汎用樹脂の他、エンジニアリングプラスチック
等が挙げられる。発泡剤としては、例えば、アゾジカル
ボンアミド、バリウムアゾジカルボキシレート、トリヒ
ドラジントリアジン、パラトルエンスルホニルヒドラジ
ッド等の化学発泡剤、揮発性の炭化水素またはハロゲン
化炭化水素、窒素ガス、炭酸ガス、水などが適宜選択し
て使用される。
【0012】図1に例示した装置は、公知の装置と同
様、内部にスクリュー(2)を備えた溶融押出機
(1)、当該溶融押出機に隣接され且つ周囲にヒーター
(31)を備えたダイ、当該ダイから分離され且つ周囲
にジャケット(41)を備えた成形金型(4)より成る
成形部(7)等から主として構成されている。そして、
溶融押出機(1)内でスクリュー(2)にて溶融混練さ
れ発泡剤を含有する熱可塑性樹脂(X)は、ヒーター
(31)にて加熱されたダイから大気中に押出されるこ
とにより発泡された後、成形部(7)で冷却されて所望
の形状に成形される。
【0013】溶融温度は、樹脂および発泡剤の種類を考
慮し、通常150〜300℃の範囲から適宜選択され
る。斯かる溶融温度は、溶融押出機(1)のバレルヒー
ター及びダイ周囲のヒーター(31)によって調節され
る。一方、冷却温度は、特に制限されないが、通常25
〜80℃である。斯かる冷却温度は、成形金型(4)周
囲のジャケット(41)に循環する冷却媒体の温度によ
って調節される。
【0014】本発明の製造方法においては、特定構造の
ダイ、すなわち、次の( i )〜(iii)の図1に示す構
造を具備したダイを使用する。
【0015】( i )1次膨張室(5)及びその収束部
(61)並びに1次膨張室(5)より大容室の2次膨張
室(6)及びその収束部(71)を順次に連ねた流路を
ダイ内部に有する。
【0016】(ii)上記の1次膨張室(5)の内部に
は、温度制御可能な中型(A)が配置されている。
【0017】(iii)上記の2次膨張室(6)の内部に
は、2次膨張室の収束部(71)に開口する不活性ガス
噴出口(27)が備えられた中型(B)が配置されてい
る。
【0018】図1及び図2に示す様に、1次膨張室
(5)及び2次膨張室(6)は、それぞれ、金型(3
a)及び(3b)と金型(3c)及び(3d)とから構
成され、溶融押出機(1)の出口(51)に対して金型
(3a)が隣接している。
【0019】図1に示す様に、金型(3a)は、溶融樹
脂の流動方向に向かって漸次拡大された断面積の空間部
を有し、金型(3b)は、その後流側において金型(3
c)と共に水平な収束部(61)を形成するため、溶融
樹脂の流動方向に向かって漸次縮小された断面積の空間
部を有している。そして、金型(3a)及び(3b)に
よる漸次に拡大および縮小された上記の空間部により、
溶融樹脂の流動が円滑に維持される1次膨張室(5)が
形成される。なお、溶融押出機(1)の出口(51)に
対する1次膨張室(5)の最大径部の断面積比は通常3
〜20、1次膨張室(5)の最大径部に対する収束部
(61)の断面積比は通常0.3〜0.8の範囲であ
る。
【0020】上記と同様に、金型(3c)は、収束部
(61)の形成後、溶融樹脂の流動方向に向かって漸次
拡大された断面積の空間部を有し、金型(3d)は、そ
の後流側において水平な収束部(71)を形成するた
め、溶融樹脂の流動方向に向かって漸次縮小された断面
積の空間部を有している。そして、金型(3c)及び
(3d)による漸次に拡大および縮小された上記の空間
部により、溶融樹脂の流動が円滑に維持される2次膨張
室(6)が形成される。なお、2次膨張室(5)の最大
径部に対する収束部(71)の断面積比は通常0.1〜
0.8の範囲である。
【0021】2次膨張室は、1次膨張室より大容室にさ
れるが、その容積割合は、1次膨張室の容積に対し、通
常、1.3倍以上、好ましくは1.5倍以上、更に好ま
しくは2.0倍以上とされる。ところで、1次膨張室
(5)及び2次膨張室(6)の実容積は、それぞれの内
部に配置される中型(A)及び(B)の大きさにより異
なるため、上記の容積割合の算出は、中型の占める容積
を差し引いた実容積によって行う必要がある。なお、1
次膨張室の容積に対する2次膨張室の容積割合の上限値
は、通常3.5倍である。
【0022】図2に示す様に、中型(A)は金型(3
a)及び(3b)間に、中型(B)は金型(3c)及び
(3d)間にそれぞれ挟み込まれて固定される。
【0023】そして、図3に示す様に、中型(A)は、
中央リング(12)と、その外周面の上下左右から突出
た4本の支柱にて支持された固定リング(13)と、中
央リング(12)の前後に各接続片(16)にて接続さ
れ且つ内部に空間を有する端部片(14)及び(15)
から構成されている。
【0024】そして、中央リング(12)の外周面の上
下から突出た2本の支柱と当該各支柱の鉛直上の中央リ
ング(12)及び固定リング(13)の内部には、貫通
孔がそれぞれ形成され、固定リング(13)に形成され
た各貫通孔には、媒体導入管(11a)及び媒体排出管
(11b)がそれぞれ接続されている。斯かる構成によ
り、中央リング(12)と端部片(14)及び(15)
の内部に形成される中型(A)の空間部には媒体が供給
される。そして、供給された媒体は、各接続片(16)
同士の隙間および各接続片(16)と端部片(14)及
び(15)の隙間から流れる。
【0025】一方、図4に示す様に、中型(B)は、中
央リング(22)と、その外周面の上下左右から突出た
4本の支柱にて支持された固定リング(23)と、中央
リング(12)の前後に接続された端部片(24)及び
中間接続片(25)と、中間接続片(25)の先端部に
嵌合された不活性ガス分散キャップ(26)から構成さ
れている。図4中の符号(27)は、不活性ガス分散キ
ャップ(26)に設けられた不活性ガス分散口を表す。
【0026】そして、中央リング(22)の外周面の上
方向から突出た支柱と当該支柱の鉛直上の中央リング
(22)及び固定リング(23)の内部には、それぞれ
貫通孔が形成され、固定リング(23)に形成された貫
通孔には、不活性ガス導入管(21)が接続されてい
る。斯かる構成により、中央リング(22)と中間接続
片(25)及び不活性ガス分散キャップ(26)の内部
に形成される中型(B)の空間部には不活性ガスが供給
される。そして、供給された不活性ガスは不活性ガス分
散口(27)から溶融樹脂中に分散される。
【0027】上記の構造のダイにおいて、溶融押出機
(1)内でスクリュー(2)にて溶融混練され発泡剤を
含有する熱可塑性樹脂(X)は、次の様に処理される。
【0028】一次膨張室(5)に供給された熱可塑性樹
脂(X)は、圧力が開放されるため、膨張させられて膨
張体となる。この際、媒体導入管(11a)から中型
(A)の空間部に供給された媒体により、溶融樹脂内部
を冷却して発泡を抑制し、溶融樹脂内部に生成する気泡
の肥大化を防止する。これにより、溶融樹脂内部におけ
る大きな気泡の生成が防止され、成形体における強度低
下が防止される。気泡の肥大化を防止するのに最適な冷
却温度は、樹脂および発泡剤の種類により異なるために
一義的には決定し得ないが、溶融押出機(1)内におけ
る溶融樹脂温度より、通常5〜50℃、好ましくは10
〜30℃低い温度である。
【0029】また、中型(A)の中央リング(12)と
固定リング(13)との間を通過する際、中央リング
(12)の外周面から突出た支柱により、溶融樹脂に分
岐流が形成されるが、斯かる分岐流は、その後に押出さ
れる収束部(61)において整流化される。
【0030】二次膨張室(6)に供給された膨張体は、
更に圧力が開放されるため、一層膨張させられて高発泡
の膨張体となる。そして、収束部(71)に押出される
際、不活性ガス導入管(21)から供給されて中型
(B)の空間部を経由して不活性ガス分散口(27)か
ら溶融樹脂中に分散される不活性ガスにより、溶融樹脂
中の気泡は微細化される。気泡の微細化に最適な不活性
ガス供給量は、樹脂および発泡剤の種類ならびに溶融樹
脂温度により異なるために一義的には決定し得ないが、
溶融樹脂の押出量(Kg/Hr)当たり、通常0.01
〜1N・M3/Hrである。その後、収束部(71)に
押出された膨張体は、絞られる結果、表面にスキン層が
形成される。
【0031】上記に引き続き、膨張体は、ダイから大気
中に押出れて更に高倍率の膨張体とされた後、成形部
(7)に押出されて冷却され所望の形状に成形される。
その結果、熱可塑性樹脂(X)の内部に微細気泡(Y)
を有し且つ表面にスキン層(Z)を備えた熱可塑性樹脂
発泡成形体が得られる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0033】密度0.964、メルトフローレート0.3
0のポリエチレン(日本ポリケム(株)製「ノバテック
HD HB530」)100重量部に無機発泡剤(大塚
化学(株)製「ユニファインP−5」)3重量部を添加
し、ミキサーで均一に混合した。この混合物を口径45
mmのコニカル2軸溶融押出機(シンシナティミラクロ
ン(株)製「CMT45」)を含む押出発泡成形装置の
ホッパーに供給し、押出成形を行った。
【0034】上記の押出発泡成形装置は、図1に示す様
に、押出機に隣接され且つ周囲にヒーター(31)を備
えたダイ、当該ダイから分離され且つ周囲にジャケット
(41)を備えた成形金型(4)より成る成形部(7)
等から主として構成され、上記のダイは図2〜図4に示
す構造を有する。
【0035】そして、上記のダイの主な仕様は次の通り
である。すなわち、溶融押出機の出口(51)に対する
1次膨張室(5)の最大径部の断面積比は12.9、1
次膨張室(5)の最大径部に対する収束部(61)の断
面積比は0.7、2次膨張室(6)の最大径部に対する
収束部(71)の断面積比は0.14、1次膨張室
(5)の容積に対する2次膨張室(6)の容積の割合は
2.3倍である。
【0036】押出成形の条件は次の通りである。すなわ
ち、溶融押出機のシリンダー温度は、その3分割された
バレル温度として、C1:150℃、C2:160℃、
C3:170℃に調節した。ダイアダプター温度は18
0℃、ダイ温度は150℃、溶融押出機のスクリュー回
転数は40rpmである。そして、1次膨張室(5)の
中型(A)の温度と2次膨張室(6)の中型(B)から
噴出される不活性ガス(窒素ガス)の量とは表1の実験
番号1〜9に示す様に変更した。
【0037】得られた発泡成形体を肉眼で観察し、表面
平滑性を5段階(5:表面が優れた平滑性を呈して最良
の外観状態、1:表面が粗い凹凸状態を呈して最悪の外
観状態)、断面の発泡セルの状態(均一性および微細
性)を3段階(◎:優、○:良、△:可)で評価し、結
果を表1に示した。
【0038】
【表1】
【0039】比較例1 実施例1において、1次膨張室(5)の中型(A)の温
度制御と2次膨張室(6)の中型(B)からの不活性ガ
ス(窒素ガス)の噴出の何れをも中止した以外は、実施
例1と同様にして発泡成形体を製造して評価を行った。
その結果、表面平滑性は1、発泡セルの状態は△であっ
た。
【0040】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、表面に平
滑なスキン層を有し且つ内部に微細気泡を有する熱可塑
性樹脂発泡成形の製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法で使用する押出発泡成形装置
の一例の部分説明図
【図2】図1に示した装置のダイ内部の全体の組立説明
【図3】図2におけるダイの1次膨張室の組立説明図
【図4】図2におけるダイの2次膨張室の組立説明図
【符号の説明】
A:中型 B:中型 X:熱可塑性樹脂 Y:微細気泡 Z:スキン層 1:溶融押出機 2:スクリュー 27:不活性ガス噴出口 31:ヒーター 3a〜3d:金型 4:成形金型 41:ジャケット 5:1次膨張室 51:溶融押出機の出口 6:2次膨張室 61:収束部 7:成形部 71:収束部 11a:媒体導入管 11b:媒体排出管 12:中央リング 13:固定リング 14:端部片 15:端部片 16:接続片 21:不活性ガス導入管 22:中央リング 23:固定リング 24:端部片 25:中間接続片 26:不活性ガス分散キャップ 27:不活性ガス分散口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F207 AB02 AE02 AG20 AH26 AR06 AR12 KA01 KA11 KF04 KK78 KL51 KL57 4F212 AA04 AB02 AE02 AG20 AH26 AH47 UA10 UB02 UB30 UF06 UF21 UL07 UN15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融押出機内にて溶融混練された発泡剤
    含有熱可塑性樹脂をダイから大気中に押出した後、冷却
    して所望の形状に成形する熱可塑性樹脂発泡成形体の製
    造方法において、次の( i )〜(iii)の構造を具備し
    たダイを使用し、そして、( ii )に示す中型の冷却に
    より溶融樹脂内部の発泡を抑制する共に(iii)に示す
    不活性ガス噴出口からの不活性ガスの噴出により溶融樹
    脂中の気泡を微細化させながら押出成形を行うことを特
    徴とする熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法。 ( i )1次膨張室およびその収束部ならびに1次膨張
    室より大容室の2次膨張室およびその収束部を順次に連
    ねた流路をダイ内部に有する。 (ii)上記の1次膨張室の内部には、温度制御可能な中
    型が配置されている。 (iii)上記の2次膨張室の内部には、2次膨張室の収
    束部に開口する不活性ガス噴出口が備えられた中型が配
    置されている。
JP11156956A 1998-09-30 1999-06-03 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法 Withdrawn JP2000167903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156956A JP2000167903A (ja) 1998-09-30 1999-06-03 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-278263 1998-09-30
JP27826398 1998-09-30
JP11156956A JP2000167903A (ja) 1998-09-30 1999-06-03 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000167903A true JP2000167903A (ja) 2000-06-20

Family

ID=26484567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156956A Withdrawn JP2000167903A (ja) 1998-09-30 1999-06-03 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000167903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764900B1 (ko) * 2005-11-30 2007-10-09 주식회사 엘지화학 냉각성능을 향상시킨 다이를 이용한 미세발포체의 제조방법
KR100792233B1 (ko) * 2005-11-30 2008-01-07 주식회사 엘지화학 냉각성능을 향상시킨 다이를 이용하여 제조된 열가소성수지의 미세발포체
US8398904B2 (en) 2005-11-30 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Microcellular foam of thermoplastic resin prepared with die having improved cooling property and method for preparing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764900B1 (ko) * 2005-11-30 2007-10-09 주식회사 엘지화학 냉각성능을 향상시킨 다이를 이용한 미세발포체의 제조방법
KR100792233B1 (ko) * 2005-11-30 2008-01-07 주식회사 엘지화학 냉각성능을 향상시킨 다이를 이용하여 제조된 열가소성수지의 미세발포체
US8398904B2 (en) 2005-11-30 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Microcellular foam of thermoplastic resin prepared with die having improved cooling property and method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100807927B1 (ko) 조립용 다이, 조립 장치, 및 발포성 열가소성 수지 입자의제조 방법
US4518557A (en) Process for skin foam
US4192839A (en) Process for producing expanded article of thermoplastic resin
JP2018505950A5 (ja)
US4071591A (en) Method of manufacturing foamed thermoplastic resin profiles
JPH0546852B2 (ja)
JP2000167903A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2001138377A (ja) 熱可塑性樹脂の発泡成形方法
JPS61244522A (ja) 発泡性プラスチツク材料の押出し法
JPWO2021095727A5 (ja)
JP4256536B2 (ja) 中空発泡ブロー成形体の製造方法
KR840002016B1 (ko) 결정질 열가소성 수지의 연신 제품을 생산하는 방법
JP2002234066A (ja) 三層構造の樹脂管の製造方法
JP2002283436A (ja) 発泡塩化ビニル系樹脂管の押出成形方法
WO2024085107A1 (ja) 発泡成形体の製造方法
JP2012031219A (ja) リサイクル性に優れた架橋ポリオレフィン連続気泡発泡体、その製造方法及びマスク用緩衝材
GB1592960A (en) Process for producing expanded article of thermoplastic resin
JPS5829729B2 (ja) ポリプロピレンを主成分とする樹脂発泡体からなる合成木材の製造方法
JPH11277664A (ja) 木粉入り熱可塑性樹脂製発泡体およびその製造方法
JP4049726B2 (ja) 発泡体冷却用エアリング装置及び発泡体製造装置
CN104827644A (zh) 大截面发泡塑料制品挤出机头
CA1106120A (en) Process for producing expanded article of thermoplastic resin
JP2000238113A (ja) 熱可塑性樹脂管の製造方法
JPS6111216A (ja) ポリエチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP3098376B2 (ja) スチレン系樹脂の発泡積層シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905