JPS61244522A - 発泡性プラスチツク材料の押出し法 - Google Patents

発泡性プラスチツク材料の押出し法

Info

Publication number
JPS61244522A
JPS61244522A JP61094403A JP9440386A JPS61244522A JP S61244522 A JPS61244522 A JP S61244522A JP 61094403 A JP61094403 A JP 61094403A JP 9440386 A JP9440386 A JP 9440386A JP S61244522 A JPS61244522 A JP S61244522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
die
profile
cross
plastic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61094403A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール ジヤンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9318542&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61244522(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS61244522A publication Critical patent/JPS61244522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/904Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using dry calibration, i.e. no quenching tank, e.g. with water spray for cooling or lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発泡性プラスチック製形材製品の押出しによる
製造法に関する。本発明は特にダイの下流側での形相製
品の受は取り及び型付けの改善を目的とする。
従来の技術 発泡した心部及び非発泡性の外層から成る、正確な輪郭
を持つ形材の連続的製造は、完全に又は部分的に環状の
ダイに発泡性熱可塑性物質を通過させ、続いて、ダイの
排出口と同一の通過断面を有し、ダイ排出口の極近傍に
これと同軸状に置かれ、冷却されたジグによってパリソ
ンの外層を急速に硬化させることによって可能となる。
物質の発泡は形材製品の内側に向かってのみ起こり、多
かれ少なかれ完全に内部は気泡で満たされる。この方法
はフランス特許第1.498.620号及び同第2、0
63.589号に記載されている。
実際上は、上記ダイと冷却されたジグとの間の間隔は、
0〜数ミリメートル、通常は5〜20ミリメートルの範
囲内で変動し、作製すべき形材製品の断面及び様々な発
泡性熱可塑性物質の処方(配合)に応じて使用者がこれ
を調節し、ダイに対し冷却ジグを場合により少しずらし
得るようにする。
もっともダイから出て来る時にパリソンが外側に膨張し
得るようになる程ずらしてはならない。そうなれば、良
くても形材製品の表[fi′i状態の劣悪化を生じ、最
悪の場合には形相が冷却ジグにはいる前にパリソンの目
詰まりを生じる危険性を有し、形材製品の破壊を生ずる
からである。
発明が解決しようとする問題点 冷却ジグとダイとの完全な同軸上での整合を達成するこ
とは困難である。というのも、ダイは押出し機に連結し
ているのに対し、冷却ジグは一般に、押出し機に対向し
て置かれかつ地面又はレール上に固定された支持台の」
−に固定されているからである。さらに、形材製品の引
き抜きによってかかる張力及び形材と冷却ジグとの間の
摩擦力の作用下では、ジグとダイとの初期の同軸上での
整合性が製造中に変化し、形材製品の破壊、従って機械
の生産性にとって有害な生産中断を引き起こすこともあ
り得る。
本発明の目的となる方法は、これらの欠点を改善するこ
とにより、全長に亘り完全に明確かつ一定の断面を示し
、あらゆる形状及び寸法の断面を持つ、軽量プラスチッ
ク製の中実もしくは中空の形材製品の製造を容易にした
本発明のもう一つの目的は、緻密な表面を有する軽量化
コアプラスチック材料製の中実または中空形相の製法を
改良することにあり、該緻密な表面はもとの未発泡プラ
スチック物質の密度と本質的に等しい密度を有する連続
スキンの形成中に得られるものであり、このような表面
は上記形材の外表面あるいは管状型の中空形材の場合に
はその内表面上に形成される。特に、本方法はこのよう
な形材製品の製造開始を容易にすることを目的とする。
別の目的は、ダイ対する受は取り機構の同軸配置(整合
性)が乱れて、押出し過程の途中で形材製品が破壊され
る危険性を大巾に軽減もしくは完全に排除してしまうこ
とにある。
また別の目的は、形材製品用の発泡塊と未発泡塊の比率
の最良の調整を可能にすることにある。
さらに別の目的は、表面物質の多少とも調節し得る発泡
を完全に防止し、あるいは逆に、これを可能にして、多
かれ少なかれ滑らかな形材製品を自在に得ることにある
。発泡の痕跡の全くない表面は、より高い非浸透性、よ
り小さなほこりに対する付着性、光源からの光の高い反
射特性、従って外部にさらされた形材製品のより優れた
耐久性並びにより深みのある色彩を得る可能性をもたら
す。逆に、より凹凸の激しい表面(粗面)は、形材製品
の周囲全体に亘ってより均一に見え得る、つやのある外
観を呈し、木等の天然材料とのより強い類似性を示し得
て、着色、つや出し等の、形材製品に対する後のいくつ
かの表面処理を容易にする。
問題点を解決するための手段 本発明による方法は、本質的に、最終的に得るべき形材
製品の形状及び寸法を決定する冷却ジグへの導入口と殆
ど同一の面積を有し、かつ該導入口と殆ど同一の形状を
示すダイ断面を通して、少なくとも部分的に発泡させた
状態の発泡性プラスチック組成物を押出し、但し」−記
断面を通して押出し過程中の形相製品内部には空洞を設
け、続いて、このようにして押出した物質を、即座に上
記ダイ断面から排出すると同時に、かつ押出しの軸方向
の厳密な延長上に向けて、該押出し軸−1−の両端が開
いており、得るべき形13製品の断面と同一の排出口断
面を示す、冷却された縦長の成形空間の中に押し込むこ
とから構成される。本方法における改良は、」1記の冷
却された縦長の成形空間が、自由空間によって互いに隔
てられた少なくとも二つの部分に分割され、その第一部
分は、長さが数センチメートルを越えず、好ましくは1
0センチメートル未満で、ダイ排出口と直接に接して固
定されていることにある。冷却ジグ空間同志の間隙、あ
るいはジグ部分間の間隔は、押出された物質の一定温度
における発泡能、温度低下に伴う硬化率、選択された押
出し温度及び押出し速度の値、得るべき形材製品の断面
積、並びに、ポリマー、内部用、外部用潤滑剤の性質等
、使用された処方物の成分に照らして選択される。例え
ば、押出し速度が遅く、物質の発泡が速い場合は、形相
製品の輪郭は、比較的短い冷却ジグの第一部分によって
画成される。そのとき、冷却ジグの第−及び第二部分間
の間隔は、形材製品に望まれる表面状態並びに冷却ジグ
のこの部分における放熱機構の効率に照らしてかなり自
由に選択できる。また、例えば、押出し速度が速く、形
相製品の断面の充填が遅い場合は、冷却ジグの第−及び
第二部分間の間隔は短くなければならないが、第一部分
の長さは大きくすることができる。通常、冷却ジグの初
めの二つの部分間の間隔は2〜10cmの範囲内にある
「ダイ断面積」という用語は、該ダイの排出口での垂直
断面を意味し、押出された物質中に作られた空洞の存在
は考慮に入れない。
π3 冷却ジグの第一部分の長さ、その温度及び該ジグの異な
る部分間の間隔を調節することにより、形4/1製品の
非発泡表面の厚さ及び/又は該表面の外観を調整するこ
とができる。
冷却シダの第一部分においては、材料がこれと接触する
と、該材料の薄い層が硬化し、これにより以後の外側に
向けてのいかなる膨張も防止される。冷却ジグの第二部
分においては、熱可塑性物質の塊が内側に向けて発泡す
ると同時に、冷却ジグの内壁の周辺では多かれ少なかれ
かなりの厚さの物質が硬化し続ける。
本方法による利点は以下の通りである。
−ダイと冷却ジグの第一部分とを隔てる空間が全くない
ので、ダイと冷却ジグの間に物質が詰まる危険性がなく
なる。
−冷却ジグの第一部分はダイと接触しているので、この
二つの部品の同軸配置は容易で、全押出し時間中不変の
ままである。
−たとえ、この冷却ジグの第一部分とそれに続く部分と
の間で軽い軸ずれが生じても、冷却ジグの第一部分にお
いて形成された硬化物質の層によって保護されるので、
形成操作中の形材製品の破壊の危険性なしに、このずれ
を容認できる。
本発明の方法を実施するだめの装置は、添付第1図に示
したように、図示していない押出し機に取り付けられた
ダイ1(この中には物質の発泡を極力押さえるマンドレ
ルロッド2が保持あるいは設置されている)及び少なく
とも三部分3及び4に分かれた冷却ジグを含んでいる。
冷却装置を備え、ダイの排出口と直接接していて、これ
と本質的に同軸状に配置された第一部分3は、ダイの断
面に近接した導入口垂直断面及び得るべき形材製品の断
面と同一の排出口垂直断面を示すリングによって表わさ
れている。この部分は温度調節されていて、物質がこの
部分と接触した際にはその表面硬化を開始させる。一方
、内側へ向かう物質の発泡によりその内部の充填も開始
される。この部分は適切な手段によりダイ端部と熱的に
絶縁されていることが好ましい。第二部分4は、必要な
らばそれ自体分割することができて、同様に冷却装置を
備えることができ、これは第一部分3とは1〜10cm
の間隔によって隔てられ、該第一部分と本質的に同一軸
上に置かれている。この第二部分は、得るべき形相製品
と同一の導入口及び排出口横断面を持つ溝によって表わ
される。ジグの各部分3および4を流動する冷媒の流動
方向は図において矢印で示されている。
本発明の方法を実施する場合に関与する様々なパラメー
ターの決定は、当業者にとっては非常に簡単なことであ
る。実際それは、一旦押出すべき発泡性物質の処方を決
定してしまえば、あとは計算及び/又は経験則によって
適当な条件、即ち主として押出し速度及び押出し温度を
選択することに尽きる。
本発明により加工される発泡性プラスチック物質は、い
かなる種類のものでもよく、例えば、ポリスチレン、高
密度又は低密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、アクリ
ロニトリル−ブタジェン−スチレンコポリマー(八BS
)、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリウレタンを主
成分とするものであり得る。
実施例 以下、実施例により本発明を更に説明するが、以下の例
は本発明を例示するものであり、何等本発明を制限する
ものではない。
実施例1 使用される機械は、直径60mm、スクリューの長さ1
10201n (直径の17倍)の−軸スクリユー押出
し機である。得るべき形材製品は、本質的に矩形断面を
有し、幅120mm、厚さ18+nmであり、型取りさ
れた矩形の溝を4個持ち、形材はその断面積が2380
mm2となるように形成される。
押出し機のプラスチック加工能力と、形材製品の溝なし
面の優れた平面性とを両立させるために、以下のような
処方物から出発して、70cm/minの最高押出し速
度を達成することができた。
ポリスチレン樹脂       ;100押出し促進用
ポリマー試薬   ; 3潤滑剤          
  :0.8発泡剤(炭酸水素ナトリウム);2 冷却ジグの第一部分の長さは25mmに等しく、該ジグ
の第−及び第二部分間には80mmに等しい間隔が存在
する。
実施例2 使用された機械は、使用物質を約180Kg/hの割合
でプラスチック加工できる二軸スクリュー押出し機であ
る。得るべき形材製品は断面が一辺50mmの正方形で
、中に、−辺20mmで同様に正方形状の同心空洞を有
する。管の肉厚は15+n+nであり、断面積は210
0mm2である。
押出し機のブスラチック加工能力と管の角の正確な型付
とを両立させるために、複数個の部分に分割された型付
器を使用する。この型付器の第二番目の部分以後は、形
材製品の気泡つぶれ(圧凍)を防ぐことを目的としてわ
ずかに減圧した帯域によって互いに隔てられていて、こ
れらの帯域では、形材製品に対して水の吹付が行われる
使用される組成式は以下の通りである。
pvc(ポリ塩化ビニル)樹脂 :100押出し促進用
ポリマー試薬   :10安定化剤         
  : 3潤滑剤            :1.3発
泡剤(アゾジカルボナミド):07 2、5 m/minの押出し速度を達成することができ
た。この場合、冷却ジグの第一部分あ長さは80+nm
に等しく、該ジグの第−及び第二部分間は50叩の間隔
により隔てられている。
以上、本発明を好ましい態様に関連して述べてきたが、
ここに示した特定の態様に本発明の範囲を制限するもの
ではなく、逆に種々の変更、改良並びに等価なものが、
上記特許請求の範囲に規定した本発明の精神並びに範囲
内にはいるものと理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
添付第1図は本発明の方法を実施するのに有用な装置を
示す概略的な図である。 (主な参照番号) ■・・ダイ、   2・・マンドレルロッド、3・・ジ
グの第一部分、 4・・ジグの第二部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最終的に得るべき形材製品の形状及び寸法を決定
    する冷却ジグの導入口と実質的に同一の面積を有しかつ
    該最終製品と実質的に同一の形状を示すダイ断面を通し
    て、少なくとも部分的に発泡した状態の発泡性プラスチ
    ック組成物を押出し、但し上記断面を通して押出しして
    いる際に形材製品内部に空胴を設け、次いで、このよう
    にして押出しした物質を、上記ダイ断面からの出口部で
    、押出し軸方向の厳密な延長線上に向けて、該押出し軸
    に沿つた両端が開いておりかつ最終的に得るべき製品の
    断面と同一の排出口断面を有する、冷却された縦長の成
    形空間の中に押し込む工程を含む発泡性プラスチック組
    成物の押出し法であつて、上記の冷却された縦長の成形
    空間が自由空間によつて互いに隔てられた少なくとも二
    つの部分に分割されており、該第一部分は、長さが数セ
    ンチメートルを越えず、かつダイ出口と直接接している
    ことを特徴とする上記発泡性プラスチックの押出し法。
  2. (2)上記成形空間の各部分間の間隔が1〜10cmの
    範囲内にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)上記形材が、上記元の未発泡プラスチック組成物
    と本質的に等しい密度の緻密な表面を有する軽量化コア
    プラスチック組成物であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の方法。
JP61094403A 1985-04-23 1986-04-23 発泡性プラスチツク材料の押出し法 Pending JPS61244522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8506120 1985-04-23
FR8506120A FR2580542B1 (fr) 1985-04-23 1985-04-23 Procede d'extrusion de matieres plastiques expansibles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244522A true JPS61244522A (ja) 1986-10-30

Family

ID=9318542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094403A Pending JPS61244522A (ja) 1985-04-23 1986-04-23 発泡性プラスチツク材料の押出し法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4732718A (ja)
EP (1) EP0202982B1 (ja)
JP (1) JPS61244522A (ja)
AT (1) ATE55085T1 (ja)
AU (1) AU582434B2 (ja)
CA (1) CA1294406C (ja)
DE (1) DE3673065D1 (ja)
FR (1) FR2580542B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1230130B (it) * 1989-04-28 1991-10-14 Brabor Srl Testa di estrusione per materiale espanso, in particolare per materiale espanso a base di polivinilcloruro
US6003277A (en) * 1997-04-15 1999-12-21 Newell Industrial Corporation Co-extruded integrally reinforced cellular PVC window sash
DK0922554T3 (da) 1997-12-08 2003-10-20 Dow Deutschland Inc Flerlagsskum, fremgangsmåde til dets fremstilling og anvendelse heraf
FR2783896B1 (fr) * 1998-09-24 2000-12-01 Deceuninck Plastics Ind Nv Corps en matiere synthetique extrudee, et utilisation de ce corps en matiere synthetique en mytiliculture
US6827888B2 (en) 2001-01-23 2004-12-07 Genpak Llc Polymeric foam sheet using ambient gas blowing agent via controlled expansion
US7727442B2 (en) * 2003-07-10 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device tubing with discrete orientation regions
EP3208063B1 (en) * 2014-04-25 2018-10-17 Rolan Investment OÜ Plastic product

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1766638A (en) * 1923-05-28 1930-06-24 Hartford Empire Co Drawing glass tubing
GB880391A (en) * 1959-06-10 1961-10-18 Harry Shaw Improvements in or relating to extrusion
FR94389E (fr) * 1966-09-07 1969-08-08 Ugine Kuhlmann Procédé et dispositif pour l'extrusion des matieres plastiques expansibles.
FR1498620A (fr) * 1966-09-07 1967-10-20 Kuhlmann Ets Procédé et dispositif pour l'extrusion de matières plastiques expansibles
FR1545573A (fr) * 1967-03-02 1968-11-15 Ugine Kuhlmann Procédé d'extrusion de matières plastiques expansibles en profilés alternativement pleins et creux
DK126094A (ja) * 1966-09-07 1900-01-01
BE757510R (fr) * 1969-10-22 1971-04-14 Ugine Kuhlmann Procede et dispositif pour l'extrusion de matieres plastiques expansibles
US3879505A (en) * 1969-10-22 1975-04-22 Ugine Kuhlmann Extrusion of foamable plastic materials
BE789774A (fr) * 1972-02-18 1973-02-01 Sinclair Koppers Co Procede et appareil pour la fabrication de profiles en mousse
DE2224460A1 (de) * 1972-05-19 1973-11-29 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von profilen aus geschaeumten thermoplasten
US4154785A (en) * 1974-10-22 1979-05-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a tough board of thermoplastic resin foam having integral skins and a dense intermediate layer
US4192839A (en) * 1978-01-03 1980-03-11 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing expanded article of thermoplastic resin
DD143229A1 (de) * 1979-06-14 1980-08-13 Klaus Wetzel Verfahren und vorrichtung zur herstellung geschaeumter kunststoffprofile
US4548775A (en) * 1984-01-05 1985-10-22 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Method for production of thermoplastic resin foams
JPS60262621A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Sekisui Plastics Co Ltd 合成樹脂発泡積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU582434B2 (en) 1989-03-23
AU5649486A (en) 1986-10-30
FR2580542A1 (fr) 1986-10-24
EP0202982B1 (fr) 1990-08-01
ATE55085T1 (de) 1990-08-15
US4732718A (en) 1988-03-22
EP0202982A1 (fr) 1986-11-26
FR2580542B1 (fr) 1987-07-17
CA1294406C (fr) 1992-01-21
DE3673065D1 (de) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812230A (en) Method for continuously making a hollow board article of thermoplastic resin
US2461975A (en) Method of making flattened thermoplastic tubing of predetermined desired characteristics
US3426111A (en) Method and apparatus for the production of foam plastic sheet
GB1417312A (en) Method and apparatus for making structural elements
US3461496A (en) Apparatus for extruding a skin covered,foamed thermoplastic
US4399086A (en) Process for manufacturing foamed plastic sheets
US4165356A (en) Method of forming tubular plastic material having a flare-top edge using a blow head
JPS5837145B2 (ja) 押出成形方法およびその装置
JPS61244522A (ja) 発泡性プラスチツク材料の押出し法
US3927160A (en) Formal profile extrusion process
US3890416A (en) Method for producing a cavity or a zone of very low density in the interior of extruded profiles of foamable thermoplastics
US3248462A (en) Method for producing foamed sheet material having essentially equal tensile properties
JPH09222185A (ja) 複合パイプ及びその製造方法
KR20080053537A (ko) 고광택 압출 성형물의 제조방법
US3331103A (en) Extrusion die for foamable thermoplastic compositions
US20060255488A1 (en) Hollow plastic-profile with internal plastic-foam-filling
US3670059A (en) Method of producing a skin-covered foamed thermoplastic
KR920006419A (ko) 열 가소성 수지 가교 발포체의 제조방법 및 장치
JP3009494B2 (ja) 発泡した合成樹脂中空製品の製造方法
US3806567A (en) Method for producing reinforced, cellular slabs by extrusion
US3803278A (en) Deep-drawable polystyrene foam sheets
JPS6337231Y2 (ja)
JP3009493B2 (ja) 発泡した合成樹脂中空製品の製造方法
JPS608035A (ja) 発泡異形押出成形法
KR100606522B1 (ko) 내부 플라스틱-폼-충전물을 갖는 공동 플라스틱-이형물