JP2000167816A - 耐火タイルの製造方法 - Google Patents

耐火タイルの製造方法

Info

Publication number
JP2000167816A
JP2000167816A JP10361934A JP36193498A JP2000167816A JP 2000167816 A JP2000167816 A JP 2000167816A JP 10361934 A JP10361934 A JP 10361934A JP 36193498 A JP36193498 A JP 36193498A JP 2000167816 A JP2000167816 A JP 2000167816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
refractory
support hook
mold
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361934A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Yamamoto
欽也 山本
Kazuo Suzuki
鈴木和夫
Kazuhiro Kanemitsu
兼光和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA YOGYO FIRE BRICK
Yotai Refractories Co Ltd
Original Assignee
OSAKA YOGYO FIRE BRICK
Yotai Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA YOGYO FIRE BRICK, Yotai Refractories Co Ltd filed Critical OSAKA YOGYO FIRE BRICK
Priority to JP10361934A priority Critical patent/JP2000167816A/ja
Publication of JP2000167816A publication Critical patent/JP2000167816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボイラーの水管に植設されたL型支持フックに
嵌合するための凹部の取付穴を有する構造体の耐火物の
製造方法の提供。 【解決手段】機械成形型のL型支持フック嵌合部を形成
する部分に分割できる割り入子を備え、脱型する時に前
記割り入子を順次抜き取ることを特徴とする機械成形型
による成形方法。 【効果】 ボイラーの水管に植設されたL型支持フック
に嵌合するための凹部の取付穴を備えた構造体の耐火タ
イルを容易に機械成形により製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都市ゴミ焼却炉、廃液
焼却炉などの廃棄物焼却炉の排熱を利用する排熱回収ボ
イラーなど、各種ボイラーの水管を保護する耐火物の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より大型の都市ゴミ焼却炉などの廃
棄物焼却炉の炉壁には、多数本の水管を埋設し、水管内
に水を流し、焼却時に発生する炉内の熱と熱交換を行
い、例えば、得られた水蒸気を発電などに利用できるよ
うにしたものがある。しかし、これらの水管は、燃焼時
の高熱だけでなく燃焼排ガスからの腐食性雰囲気から保
護するため、炉内側に耐火物が施工された耐火構造をな
すのが通例で、その構造体については、水管を連結する
フィンの部分にスタッドやアンカーを溶接し、キャスタ
ブル耐火物を流し込んだものや、フィンまたは、水管に
植設された取付ボルトにより、取付孔を設けた定形耐火
物を固定し、水管と定形耐火物の間に不定形耐火物を充
填した構造やフィンに上向きに傾斜した支持金物を一定
間隔に植設し、この支持金物に嵌合する支持金物の傾斜
角度にほぼ等しい角度で穿設された支持穴をもつ定形耐
火物を取り付けたものなど、様々な構造体が開示されて
いる。(例えば実開平1−116397号公報や特開平
8−110172号公報、特開平8−178242号公
報など)
【0003】この時、使用される耐火物としては、熱交
換効率を高くするため、熱伝導率が高い、炭化珪素質、
窒化珪素結合炭化珪素質のものが使われることが多く、
特に、定形耐火物を支持フックに装着させて施工する構
造の場合、使用時の耐火れんがの酸化膨張により、支持
フックからはずれ、施工体が一度に脱落する場合があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の現象を防止する
方法としては、多数本併設される水管の側部間を継ぐフ
ィンまたは水管に植設される支持フックの形状をL型に
し、耐火物を支持フックに上から嵌合して支持させる施
工が考えられる。
【0005】しかしながら、このL型支持フックに嵌合
するための凹部の取付穴を有する構造体の定形耐火物の
製造は取付穴部の形状が複雑で取付穴部周辺のれんが組
織が緻密になりにくく、脱型時に角欠けや破損を起こし
やすいため、通常の機械成形が難しく、手打ち成形ある
いは鋳込み成形、または埋めごろし入子を用いた機械成
形法により成形されており、成形に熟練度を要するほ
か、作業効率も悪く、製造コストが嵩むという問題点が
見られた。
【0006】本発明はこれらの問題点を解決し、水菅保
護用の耐火物に炭化珪素質や窒化珪素結合炭化珪素質の
定形耐火物を使用しても酸化膨張による脱落現象を起こ
しにくく、水菅またはフィンに植設されるL型支持フッ
クに嵌合するための凹部の取付穴を有する構造体の定形
耐火物を機械成形で容易に製造できる製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記の目的を
達成するために、本発明においては、機械成形型のL型
支持フック嵌合部を形成する部分に分割される割り入子
を備え、脱型する時に前記割り入子を順次抜き取ること
が可能となるようにしたものである。
【0008】L型支持フック嵌合部の凸部の坏土の偏り
および締まりむらを防止するため、割り入子を途中まで
面板に挿入し、坏土を機械成形型に割り入子の上部が隠
れず割り入子を定位置まで嵌入可能な量である1/2〜1/3
程度投入する。投入した後、割り入子の周囲を予備加圧
充填し、割り入子を定位置まで嵌入することで凸部が緻
密になり、強度が増加する。この場合、割り入子の面板
への挿入量は3/4〜4/5程度が良く、挿入量が少ないと割
り入子凸部下の坏土が多すぎて入子が嵌入できないし、
挿入量が多いと凸部が緻密になりにくい。
【0009】加圧成形機を用いることで緻密で高強度の
品質を有する耐火タイルを容易に製造することができ、
成型機はフリクションプレス・油圧プレス・バイブレ
ーションプレスのいずれを使用しても良い。
【0010】前記加圧成形機を用いて成形体を脱型する
時、上下面板は成形体から鉛直に離れるのに対し、L型
支持フックを嵌合する部分にテーパーを付け複数に分割
される割り入子を順番に抜き取ることで凹部の盲穴状の
取付穴を壊すことなく容易に脱型することが可能とな
る。このとき、テーパーの角度は5〜10゜とするのが良く
5゜以下だと入子の脱型が難しく、10゜をこえると、水菅
施工時に取り付けた耐火タイルがぐらつきやすくなる。
【0011】凹部盲穴状を形成する入子を水平に移動さ
せるために下面板に8〜12mmφの横穴を設け6〜10mmφの
押棒で水平移動させ、その入子を凹部から鉛直に抜き取
るため入子にタップ径6〜10mmφ、深さ9〜20 mm程度の
雌ねじにT型の治具を取付けるとなお容易に脱型が可能
となる。
【0012】上記の方法により、ボイラー内に併設され
る水管を連結するフィンに取り付けられたL型支持フッ
クに取り付ける耐火タイルの成形を可能とする。
【0013】
【実施例】以下に本発明を実施例をあげて説明する。図
1は水菅壁の保護構造の一部を炉内側より見た図であ
る。図2は図1のA−Aにおける断面を示している。図
3は図1のB−Bにおける断面を示している。
【0014】本発明において使用される耐火タイル1
は、図1〜図3に示すように背面側中央部には盲穴状の
取付穴2が形成されており、背面側は水菅に沿うよう
に、かつL型をした取付穴と平行に2本の半円柱がくり
抜かれたような構造をしており、その円の最も稼働面側
にあたる部位には凸ダボが設けられている。
【0015】この凸ダボの大きさは長さ20〜40mm、幅5
〜10mm、高さ3〜7mm程度のものとするのが良く、接着面
の表面積が増加し、より強固に水管に耐火タイルを接着
することができる。この実施例においては、長さ30mm、
幅10mm、高さ3mmの凸ダボが設けられている。
【0016】併設される水菅3を継いでいるフィン4に
は前記耐火タイル1の背面中央部に設けられた盲穴状の
取付穴2に嵌入される支持フック5が突設されている。
【0017】図4は本発明における水管保護用耐火物の
成形時の断面を示した図である。図5は機械成形型の脱
型時の断面を示した図である。
【0018】支持フック5が嵌入される取付穴2は割り
入子11と割り入子12で形成される。この割り入
子は複数に分割され、分割される面は鉛直に対し、5〜1
0°のテーパーを有するもので、この実施例において
は、2分割の6°のテーパーを有する場合をあげてい
る。
【0019】前記割り入子12は、ライナー10と共
に固定で下面板9が上昇すると成形体16から鉛直に取
り外される。
【0020】割り入子11は、治具17をタップ径6
〜10mmφ、深さ9〜20mmの雌ねじ15に取付け、下面9
の穴径8〜12mmφの横穴14に6〜10mmφの押棒を通し、
割り入子11を盲穴部から抜け出るまで水平移動させ
治具17を鉛直に引き出すことで、成形体16の支持フ
ックの取付穴を傷つけることなく脱型ができる。この実
施例においては、T型の治具を使用して10mmφの横穴に
8mmφの押棒により水平移動する場合をあげている。
【0021】この耐火タイル16は、機械成型を行うも
ので、凹部の盲穴状の取付穴の部分が成型後の脱型の
際、壊れることが多く、成形するのが極めて難しいばか
りでなく、坏土の偏りが起こり締まりむらが生じやす
く、均質な製品ができないし、取付穴の盲穴部の強度が
得られず脱落の原因となる。このため、盲穴の大きさは
長さ10〜25 mm、幅18〜25 mm、高さ8〜15 mm程度のもの
とするのが良く、また盲穴下の凸部の肉厚は12〜18 mm
程度、凸部の盲穴側のテーパー5〜10°程度のものとす
るのが良い。この実施例においては、盲穴の長さ14 m
m、幅21 mm、高さ11 mmで凸部の肉厚12 mm、テーパー8
°の場合をあげている。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボイラー
の水管に植設されたL型支持フックに嵌合するための凹
部の取付穴を有する構造体の耐火物を成形可能にする。
こうして製造した耐火タイルを水菅保護用の耐火物とし
て使用することができる。こうして製造した耐火タイル
を水管保護用の耐火物として使用することによって、炭
化珪素質・窒化珪素結合炭化珪素質の耐火タイルを使用
しても使用時の酸化膨張による脱落がなくなり、各種ボ
イラーの使用期間の延長が図れる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】 水管壁保護用耐火タイルの施工状況を炉内側
より見た正面図である。
【図2】 図1のA−A線における断面図である。
【図3】 図1のB−B線における断面図である。
【図4】 本発明の水菅保護用耐火物の成型時の断面を
示した図である。
【図5】 本発明の機械成形型の脱型時の断面を示した
図である。
【符号の説明】
1 耐火タイル 2 取付穴 3 水管 4 フィン 5 支持フック 6 凸ダボ 7 圧力方向 8 上面板 9 下面板 10 ライナー 11 割り入子 12 割り入子 13 耐火モルタル 14 横穴 15 治具取付け雌ねじ 16 成形体 17 治具

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 坏土を機械成形型に充填し、加圧成形し
    た後に成形体を脱型する耐火物の製造時に使用される成
    形型において、前記機械成形型のL型支持フック嵌合部
    を形成する部分に分割される割り入子を備え、脱型時に
    割り入子を順次抜き取って脱型することを特徴とする機
    械成形型。
  2. 【請求項2】 坏土を機械成形型に充填し、加圧成形し
    た後に成形体を脱型する耐火物の成形方法において、前
    記割り入子を面板に3/4〜4/5程度挿入し、坏土を
    機械成形型に1/2〜1/3程度投入し、前記割り入子
    の周囲を予備加圧充填した後、前記割り入子を定位置ま
    で挿入することを特徴とする請求項1記載の機械成形型
    を用いた機械成形方法。
  3. 【請求項3】 フリクションプレス・油圧プレス・バイ
    ブレーションプレスのいずれかによる加圧成形機を用い
    ることを特徴とする請求項1、2記載の機械成形型を用
    いた機械成形方法。
  4. 【請求項4】 前記割り入子が複数に分割されることを
    特徴とする請求項1に記載の機械成形型。
  5. 【請求項5】 前記機械成形型において、脱型する時盲
    穴部の前記割り入子を抜くための押棒を通すための横穴
    を備えた面板を特徴とする請求項1記載の機械成形型。
  6. 【請求項6】 前記割り入子において、入子を鉛直に脱
    型するための治具取付け雌ねじを備えることを特徴とす
    る請求項1記載の機械成形型。
  7. 【請求項7】 都市ゴミ焼却炉、廃液焼却炉などの廃棄
    物焼却炉の排熱を利用する排熱回収ボイラーなど、各種
    ボイラーの水管を保護する耐火物において、背面にL型
    支持フックに嵌合する凹部の取付穴を設けた水管保護用
    耐火タイルの製造に適用されることを特徴とする請求項
    1〜6に記載の機械成形型を用いた機械成形方法。
JP10361934A 1998-12-04 1998-12-04 耐火タイルの製造方法 Pending JP2000167816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361934A JP2000167816A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 耐火タイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361934A JP2000167816A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 耐火タイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000167816A true JP2000167816A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18475350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361934A Pending JP2000167816A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 耐火タイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000167816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859588B1 (ko) * 2007-06-20 2008-09-23 주식회사 진화메탈 소각로의 내화벽돌 대체 라이너
WO2014208276A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 住友化学株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びグリーンハニカム成形体の封口用治具
CN116551820A (zh) * 2023-06-15 2023-08-08 江苏盛耐新材料有限公司 一种耐火砖成型模具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859588B1 (ko) * 2007-06-20 2008-09-23 주식회사 진화메탈 소각로의 내화벽돌 대체 라이너
WO2014208276A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 住友化学株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びグリーンハニカム成形体の封口用治具
JP2015009442A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 住友化学株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びグリーンハニカム成形体の封口用治具
CN105283282A (zh) * 2013-06-28 2016-01-27 住友化学株式会社 蜂窝构造体的制造方法及生蜂窝成形体的封口用夹具
CN116551820A (zh) * 2023-06-15 2023-08-08 江苏盛耐新材料有限公司 一种耐火砖成型模具
CN116551820B (zh) * 2023-06-15 2023-09-08 江苏盛耐新材料有限公司 一种耐火砖成型模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101898242A (zh) 采用镁碳砖砌筑钢包永久层的方法
CN104959585A (zh) 一种小方坯连铸机中间包及其安装方法
CN104154756B (zh) 加热炉炉墙整体浇注施工方法
JP2000167816A (ja) 耐火タイルの製造方法
JP2002536183A5 (ja)
JPH0394008A (ja) 新設用高炉のステーブクーラ
CN110906740A (zh) 一种镁炭复合炉衬的镍铁电炉
CN203831550U (zh) 一种用于制备高纯刚玉坩埚的模具
CN213002627U (zh) 一种钢包、中间包水口处模具
EP0071363B1 (en) Teapot ladles
JP3701056B2 (ja) 高温用容器内壁の耐火物の築造方法
CN114807479B (zh) 一种延长高炉主沟检修周期的方法
CN214349569U (zh) 复合型精炼钢包
JP3174434B2 (ja) 水管壁ライニング方法
CN208131971U (zh) 一种钢包包口镁碳砖压砖结构
CN205676503U (zh) 一种rh真空室合金溜槽
CN212168940U (zh) 防断裂钢包
CN212409358U (zh) 一种回转窑用窑尾预制砖及其砌筑结构
JP3420499B2 (ja) 焼却炉内壁建造方法及び成型耐火物ユニット
CN210568558U (zh) 垃圾焚烧发电锅炉防位移和鼓包的炉排端部炉墙
CN202229611U (zh) 冶炼炉与锅炉入口间的密封结构
CN207629177U (zh) 压铸料杯及压铸机
JPH02434Y2 (ja)
JP3680679B2 (ja) 溶融金属の下注ぎ造塊装置および下注ぎ造塊方法
JPS6337673Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405