JP2000164487A - 照明光学装置及び露光装置 - Google Patents

照明光学装置及び露光装置

Info

Publication number
JP2000164487A
JP2000164487A JP10333883A JP33388398A JP2000164487A JP 2000164487 A JP2000164487 A JP 2000164487A JP 10333883 A JP10333883 A JP 10333883A JP 33388398 A JP33388398 A JP 33388398A JP 2000164487 A JP2000164487 A JP 2000164487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
reflection type
internal reflection
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10333883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shibuya
眞人 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10333883A priority Critical patent/JP2000164487A/ja
Publication of JP2000164487A publication Critical patent/JP2000164487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光源の光量損失が少なくて、被照射面での輝度
が高い照明光学装置及び露光装置を提供する。 【解決手段】所定の波長を持つ光束を供給する光源系1
〜3と、光源系1〜3からの光束を集光して被照射面6
に照明領域を形成する主照明光学系5とを有する照明光
学装置において、光源系1〜3と主照明光学系5との間
の光路中に、光源系1〜3からの光束を内面反射させて
主照明光学系5へ導く内面反射型オプティカルインテグ
レータ4を配置し、光源系1〜3は、波長を持つ光束を
第1光束として出力する第1光源部1a〜3a及び波長
を持つ光束を第2光束として出力する第2光源部1b〜
3bとを含み、第1光源部1a〜3a及び第2光源部1
b〜3bは、内面反射型オプティカルインテグレータ4
の入射側4aにて光軸と直交する所定の方向Yに沿って
ずれて第1光束と第2光束とが導かれるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は照明光学装置及び露
光装置に関し、特に、半導体製造等における内面反射型
光学部材を用いた照明光学装置及び露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体を製造する際に用いる走査型露光
装置等においては、その照明光学装置によってマスク上
の被照射面を照明するときに、照明領域の形状を長方形
とする場合がある。このような場合、長方形の照明領域
を形成するための1つの方法として、照明光学装置の光
路内に柱状の内面反射型光学部材を配置し、その入射端
面及び射出端面の形状を被照射面の照明領域の形状とほ
ぼ相似な長方形とする方法が用いられている。図9にて
従来の照明光学装置について説明する。なお、この照明
光学装置は、走査型露光装置に載置されているが、図9
にて投影光学系の図示は省略されている。高圧水銀ラン
プ等の光源1から発した光は、楕円鏡2によって、楕円
鏡2の第2焦点位置に集光する。ここで、光源1は楕円
鏡2の第1焦点位置に配置されている。第2焦点位置に
集光した後の光は、リレーレンズ3を透過した後に、柱
状の内面反射型光学部材4の入射端面4aに入射する。
【0003】ここで、内面反射型光学部材4の形状は、
四角柱となっている。すなわち、内面反射型光学部材4
の入射端面4a及び射出端面4bの形状は、長方形とな
っている。また、第2焦点位置と入射端面4aとは、リ
レーレンズ3により共役となっている。内面反射型光学
部材4の入射端面4aに入射した光は、内面反射型光学
部材4の内面反射の作用により、入射端面4a側に多数
の光源像L(実像及び多数の虚像)を形成して、あたか
も、これらの多数の光源像Lによって、射出端面4bは
一様に照明される。内面反射型光学部材4の射出端面4
bを発した光は、主照明レンズ前群5a、開口絞り7、
主照明レンズ5bを透過した後、マスク9の被照射面6
を照明する。
【0004】ここで、本照明光学装置においては、開口
絞り7上に、内面反射型光学部材4と主照明レンズ前群
5aによる面光源が形成されている。また、主照明レン
ズ前群5aの前側焦点位置に内面反射型光学部材4の射
出端面4bが配置されており、更に射出端面4bは、被
照射面6と光学的に共役となっている。なお厳密には、
射出端面4b上のゴミ等が転写されるのを避けるため、
共役から少しずらすことが有効である。また、開口絞り
7は、内面反射型光学部材4の入射端面4aと共役な位
置に配置されている。また、被照射面6上での光の開口
数NA2は、開口絞り7によって決定されている。そし
て、被照射面6を射出した光、すなわち、マスクパター
ンの像は、その後、投影光学系によって、感光性基板
(ウエハ)上に転写されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
照明光学装置の光源の数は1つであった。このため、被
照射面での照度を上げようとすると、光源の光量損失が
多くなるといった不具合があった。上記の照明光学装置
において、内面反射型光学部材の入射端面に入射する光
の光量を多くすれば、照明の照度は上がる。これに対し
て、光源の輝度は、光学系による光の吸収を除けば不変
である。また、光源の出力を高くしても、その発光面積
が大きくなるだけで、光源の輝度は変わらない。ここ
で、照度は、単位面積当りの光の照射エネルギーであ
る。また、輝度は、単位面積当り及び単位立体角当りの
光のエネルギー、すなわち、単位立体角当りの照度と考
えることもできる。
【0006】図9において、被照射面6での照度を上げ
るには、入射端面4aに入る光量を、大きくすることが
考えられる。したがって、入射端面4aに集光する光の
開口数NA1を大きくするか、入射端面4aに形成する
光源像Lの面積を大きくすることが一応考えられる。と
ころが、図9の破線で示すようにように、入射端面4a
における光の開口数NA0を大きくしても、被照射面6
での輝度を上げることはできない。すなわち、前述した
ように、被照射面6で要求される開口数NA2は、開口
絞り7によって決定されるため、入射端面4aにおける
開口数NA0を大きくしても、被照射面6での輝度に関
わる有効な開口数NA1は制限されるからである。
【0007】他方、入射端面4aに形成される光源像L
の面積を大きくした場合、被照射面6での輝度を上げる
ことはできるが、光源の光量損失が多くなるといった不
具合が生じる。すなわち、光源像Lの形状はほぼ円形で
あるため、光源像Lにて長方形の入射端面4aの全体を
覆うように照明する場合、入射端面4aからはみ出し
て、入射端面4aの照明に関与しない部分、すなわち光
源の光量損失が生じることになる。このような照明効率
の低下は、入射端面4aの長方形の短辺と長辺の比が大
きくなる程顕著になる。したがって本発明は、光源の光
量損失が少なくて、被照射面での輝度が高い照明光学装
置及び露光装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、すなわち、添付図面に
付した符号をカッコ内に付記すると、本発明は、所定の
波長を持つ光束を供給する光源系(1〜3)と、光源系
(1〜3)からの光束を集光して被照射面(6)に照明
領域を形成する主照明光学系(5)とを有する照明光学
装置において、光源系(1〜3)と主照明光学系(5)
との間の光路中に、光源系(1〜3)からの光束を内面
反射させて主照明光学系(5)へ導く内面反射型オプテ
ィカルインテグレータ(4)を配置し、光源系(1〜
3)は、所定の波長を持つ光束を第1光束として出力す
る第1光源部(1a〜3a)及び所定の波長を持つ光束
を第2光束として出力する第2光源部(1b〜3b)と
を含み、第1光源部(1a〜3a)及び第2光源部(1
b〜3b)は、内面反射型オプティカルインテグレータ
(4)の入射側(4a)にて光軸(Z)と直交する所定
の方向(Y)に沿ってずれて第1光束と第2光束とが導
かれるように構成されていることを特徴とする照明光学
装置である。
【0009】その際、内面反射型オプティカルインテグ
レータは、入射面側(4a)の面形状が所定方向(Y)
に長手方向を持つ長方形状に形成された内面反射型光学
部材(4)を含み、第1光源部(1a〜3a)及び第2
光源部(1b〜3b)は、内面反射型光学部材(4)の
入射面側(4a)にて長手方向に沿ってずれた位置に第
1光源像及び第2光源像を形成することが好ましい。ま
た、内面反射型オプティカルインテグレータは、第1光
源部(1a〜3a)と内面反射型光学部材(4)との間
の光路と第2光源部(1b〜3b)と内面反射型光学部
材(4)との間の光路との少なくとも一方に、偏向部材
(8a、8b)を有することが好ましい。
【0010】また本発明は、以上の構成の照明光学装置
(1〜5)と、被照射面(6)に設定されたマスク
(9)を保持するマスクステージ(10)と、感光性基
板(12)を保持する基板ステージ(13)と、マスク
(9)のパターン像を感光性基板(12)に投影する投
影光学系(11)と、マスク(9)のパターン上に形成
される照明領域に対してマスク(9)と感光性基板(1
2)とを所定の方向(Y)と直交する方向(X)に対応
する走査方向へ相対的に移動させるために、照明光学装
置(1〜5)及び投影光学系(11)に対してマスクス
テージ(10)及び基板ステージ(13)とを相対的に
移動させる駆動制御系(17)とを配置したことを特徴
とする露光装置である。
【0011】以上の構成によれば、光源の光量損失が少
なくて、被照射面での輝度が高い照明光学装置及び露光
装置を提供することができる。以下、図6〜9にて、本
発明の作用について説明する。まず、前述した図9の照
明光学装置において、被照射面6にて照度を上げる条件
について考える。いま、光源の輝度をB0とし、内面反
射型光学部材4の入射端面4aにおける円形の光源像L
の直径をΦとし、開口数をNA0とする。この入射端面
4aにおける開口数NA0は、射出端面4bでも保存さ
れる。また、光源の輝度B0はリレーレンズ3を通過し
ても変化しないが、入射端面4aに形成される多数の光
源像Lは完全に密集していないので、射出端面4bにお
ける実質的な輝度Bは低下することになる。したがっ
て、光源像Lが入射端面4a内に無駄なく形成されてい
るとすれば、エネルギー保存則より、次式が成り立つ。 B0・π・(Φ/2)2・(NA02=B・X1・Y1・(NA02 …(1) X1:入射端面4a及び射出端面4bのX方向の長さ Y1:入射端面4a及び射出端面4bのY方向の長さ
【0012】また、内面反射型光学部材4の射出端面4
bから被照射面6までの倍率をmとすると、 X2=m・X1 …(2a) Y2=m・Y1 …(2b) X2:照明領域のX方向の長さ Y2:照明領域のY方向の長さ が成り立ち、更に、 NA2=(1/m)・NA1 …(2c) NA1:射出端面4bを射出する光の有効開口数 NA2:被照射面6に入射する光の開口数 が成り立つ。ここで、射出端面4bでの有効開口数NA
1は、入射端面4a(射出端面4b)での開口数NA0
りも小さくなる。これは、前述したように、開口絞り7
によって、有効開口数NA1より大きな開口数で射出し
た光は遮断されるためである。
【0013】また、射出端面4bにおける輝度Bは、主
照明レンズ前群5a、主照明レンズ後群5bを通過して
も変化せずに、被照射面6における輝度Bと等しくな
る。したがって、エネルギー保存則より、次式が成り立
つ。 B・X1・Y1・(NA12=B・X2・Y2・(NA22 …(3) 上式は、(2a)〜(2c)式からも導くことができ
る。ここで、この照明光学装置において、光源像の開口
数NA0のうち有効な開口数NA1の光のみと、被照射面
6に入射する光との間に、エネルギー保存則が成り立
つ。したがって、(1)式の開口数NA0を有効開口数
NA1と置き換えて、(3)式に代入すると、 B0・π・(Φ/2)2・(NA12=B・X2・Y2・(NA22 …(4) となる。
【0014】(4)式において、開口数NA2、照明領
域の大きさX2、Y2は、照明領域の設計条件から決め
られる量である。また、有効開口数NA1は内面反射型
光学部材4の大きさX1、Y1が決まると(2a)〜
(2c)式より決められる量である。また、光源の輝度
0は光源の種類によって決められる量である。そし
て、光源像Lの直径Φも、光源の種類によって決められ
る。したがって、前述したように、被照射面6における
実質輝度Bを上げるためには、光源像Lの直径Φを大き
くすることが有効である。具体的には、高出力の光源
は、光源サイズが大きいため、これを用いれば被照射面
6での輝度Bの向上を達成することができる。しかし、
前述したように、入射端面4aからはみ出すまで光源像
Lを大きくすると、その分だけ光量損失が生じることに
なる。
【0015】そこで、図6〜8にて、照明光学装置にお
ける照明効率と実質輝度との関係を考える。まず、光量
損失を少なくすることを重視した場合、図6に示すよう
に、光源像Lを内面反射型光学部材4の入射端面4aに
内接するように形成することになる。被照射面における
照明領域がほぼ正方形であり、それに伴って入射端面4
aも正方形で形成される場合、すなわち、同図(A)に
示すようにX1=Y1である場合、入射端面4aのかな
りの部分が光源像Lで満たされるので、(1)式からも
わかるように、輝度は比較的高い。これに対して、同図
(B)に示すように、入射端面4aが細長い長方形で形
成される場合には、入射端面4aの中で光源像Lに満た
される部分は少なくなるので、(1)式からもわかるよ
うに、輝度の向上が不十分になる。次に、図6(B)の
入射端面4aに対して、輝度を上げるためには、図7に
示すように、光源像Lを大きくすることが考えられる。
しかし、光源像Lの内で実質的に有効な光となるのは、
入射端面4aの内部の斜線で示す部分の光であり、その
他の部分の光は光量損失分となる。
【0016】被照射面における輝度の向上を重視した場
合、図8に示すように、光源像Lを入射端面4aに外接
するように形成することになる。同図(A)に示すよう
に、入射端面4aが正方形で形成される場合、それ程大
きな光量損失は生じない。これに対して、同図(B)に
示すように、入射端面4aが細長い長方形で形成される
場合には、大きな光量損失が生じることになる。以上の
ように、長方形の入射端面4aを有する内面反射型光学
部材4を用いた照明光学装置において、高出力の光源を
用いて光源サイズを大きくした場合、実質輝度の向上を
優先すると光量損失が大きくなり、照明効率を優先させ
ると実質輝度が不十分となる。これに対して、本発明に
よる照明光学装置によれば、複数光源を用いて、入射端
面4aの形状に合わせて複数光源像を無駄なく配置して
いるので、照明効率が高く、被照射面での輝度を高くす
ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面によっ
て説明する。図1〜3は、本発明による照明光学装置の
第1実施例を示す。図1は、本発明の第1実施例による
照明光学装置を載置した走査型露光装置を示す概略図で
ある。本実施例の照明光学装置には、第1光源1aと第
2光源1bの2つの光源が配置されている。第1光源1
aから発した光は、第1楕円鏡2aによって、第1楕円
鏡2aの第2焦点位置に集光する。ここで、第1光源1
aは第1楕円鏡2aの第1焦点位置に配置されている。
第2焦点位置に集光した後の光は、第1リレーレンズ3
aを透過した後に、第1全反射プリズム8aに入射す
る。第1全反射プリズム8aの反射面で反射した光は、
柱状の内面反射型光学部材4の入射端面4aに入射す
る。
【0018】他方、第2光源1bから発した光も、第1
光源1aから発した光と同様に、第2楕円鏡2bの第2
焦点位置に集光して、第2リレーレンズ3b、第2全反
射プリズム8bを通過した後に、内面反射型光学部材4
の入射端面4aに入射する。ここで、内面反射型光学部
材4の形状は、四角柱となっている。すなわち、内面反
射型光学部材4の入射端面4a及び射出端面4bの形状
は、長方形となっている。また、第1楕円鏡2a又は第
2楕円鏡2bの第2焦点位置と、入射端面4aとは、第
1リレーレンズ3a又は第2リレーレンズ3bにより共
役となっている。このようにして、内面反射型光学部材
4の入射端面4aにおいては、図2に示すように、第1
光源1aと第2光源1bの2つの光源と、第1リレーレ
ンズ3aと第2リレーレンズ3bの2つの集光光学系と
による2つの光源像L1、L2が、入射端面4aの形状
に対応して効率良く形成される。
【0019】そして、内面反射型光学部材4の入射端面
4aに入射した光は、内面反射型光学部材4の内面反射
の作用により、射出端面4bを一様に照明する。内面反
射型光学部材4の射出端面4bを発した光は、主照明レ
ンズ5を透過した後、マスクステージ10に載置された
マスク9の被照射面6を照明する。ここで、マスクステ
ージ10は、マスクステージ駆動部15によって、XY
Z方向に移動可能となっている。また、射出端面4bと
被照射面6とは、主照明レンズ5によって共役となって
いる。被照射面6を射出した光は、投影光学系11を透
過して、ウエハステージ13に載置されたウエハ12上
にマスクパターンの像を転写する。ここで、ウエハステ
ージ13は、ウエハステージ駆動部16によって、XY
Z方向に移動可能となっている。そして、マスクステー
ジ駆動部15とウエハステージ駆動部16は、制御部1
7によって、マスクステージ10とウエハステージ13
を走査方向(X方向)に相対的に移動するように制御さ
れている。これにより、マスクパターン上に形成される
照明領域に対して、マスク9とウエハ12を走査方向に
相対的に移動させながら、マスクパターンを投影光学系
11を介してウエハ12に露光している。
【0020】次に、図3にて、本第1実施例の照明光学
装置における全反射プリズムの構成について詳しく説明
する。図3は、入射端面4aに配置された2つの全反射
プリズム8a、8bを示す図であり、特に第1全反射プ
リズム8aに入射する光Mの光路を表している。入射端
面4aを効率良く照明するためには、図3に示すよう
に、入射光Mが第1全反射プリズム8aの反射面で反射
した後に、入射端面4aに垂直入射しなければならな
い。ここで、同図中の点線の交わる位置A′は、第1全
反射プリズム8aの反射面がないときの入射光Mの集光
位置であり、位置Aは実際の入射端面4a上での入射光
Mの集光位置である。入射光Mの主光線と入射端面4a
がなす角度をαとし、入射光Mの開口数をNAとする
と、 α=sin-1(NA/n) n:第1全反射プリズム8aの屈折率 が成り立つ。
【0021】このとき、第1全反射プリズム8aの反射
面と、入射端面4aとがなす角度θは、幾何学的に次の
ように求めることができる。 θ=π/4+1/2×sin-1(NA/n) したがって、入射端面4a上のどの位置においても、開
口数NAで照明できる条件は、 θ≧π/4+1/2×sin-1(NA/n) …(5) となる。このように、全反射プリズムの反射面の角度θ
に上記条件を加えることで、本実施例の効果を更に引き
出すことができる。以上のように本第1実施例では、2
つの光源1a、1bを配置することで、入射端面4aに
無駄なく光源像を形成することができるので、光源の光
量損失が少なくて、被照射面での輝度が高い照明光学装
置となっている。ここで、全反射プリズム8a、8bの
入射端面は、入射光の中心の光線と垂直となるようにす
ると、収差時に更に有利となる。
【0022】なお、本第1実施例では、内面反射型光学
部材4の入射端面4aに全反射プリズム8a、8bを配
置したが、その代わりに、全反射プリズム8a、8bの
反射面の位置にミラーを配置しても良い。この場合、前
述した条件式(5)が、ミラーについても同様に当ては
まる。但し、ミラーを用いているので、条件式(5)に
おける屈折率nは1となる。すなわち、照明効率を上げ
るミラーの配置条件式は、次式のようになる。 θ≧π/4+1/2×sin-1(NA) また、本第1実施例では、全反射プリズム8a、8bや
ミラー等の偏向部材を、内面反射型光学部材4の入射端
面4aに接するように配置したが、光源部と入射端面4
aの光路中の他の位置に配置しても良い。
【0023】また、本第1実施例では、照明領域及び入
射端面4aの形状を長方形としたが、それらの形状が完
全な長方形でなくても、例えば、長楕円形状や長いひし
形状等であっても、本発明を容易に適用することができ
る。また、本第1実施例では、2つの光源像L1、L2
が、入射端面4aの長方形状に内接して形成されている
が、光源の種類や照明領域の設計条件等によって完全に
内接させることができない場合にも、それに近い配置と
することで本発明の主たる効果を得られることになる。
【0024】次に、図4にて、本発明による照明光学装
置の第2実施例を説明する。図4は、本第2実施例の照
明光学装置の内面反射型光学部材4の入射端面4aを示
す斜視図である。本第2実施例の入射端面4aの形状
は、長方形の長辺と短辺の比が約4:1となっている。
したがって、この入射端面4aの形状に対応させて、前
記第1実施例の2つの光源に加えて、更に2つの光源
(不図示)が配置されている。そして、これら4つの光
源より発せられる光の方向(図4の矢印の方向であ
る。)に対応させて、4つの全反射プリズム、すなわ
ち、第1全反射プリズム8a、第2全反射プリズム8
b、第3全反射プリズム8c、第4全反射プリズム8d
が配置されている。このように本第2実施例において
も、前記第1実施例と同様に、複数の光源を配置するこ
とで、入射端面4aに無駄なく光源像を形成することが
できるので、光源の光量損失が少なくて、被照射面での
輝度が高い照明光学装置を提供することができる。
【0025】次に、図5にて、本発明による照明光学装
置の第3実施例を説明する。図5も、内面反射型光学部
材4の入射端面4aを示す斜視図である。本第3実施例
の入射端面4aの形状は、長方形の長辺と短辺の比が約
2:1となっている。したがって、前記第1実施例と同
様に、この入射端面4aの形状に対応させて、2つの光
源(不図示)が配置されている。但し、2つの光源のう
ちの一方の光源から発せられる光は、入射端面4aの垂
直方向から、リレーレンズ(不図示)を介して、入射端
面4aに直接入射する。このように、入射端面4aに配
置される全反射プリズムやミラー等の偏向部材は、複数
の光源からの光を入射端面4aに確実に導くための部材
であり、光源の配置位置によっては、これらを省くこと
もできる。このように本第3実施例においても、前記第
1、2実施例と同様に、複数の光源を配置することで、
入射端面4aに無駄なく光源像を形成することができる
ので、光源の光量損失が少なくて、被照射面での輝度が
高い照明光学装置を提供することができる。
【0026】なお、本発明は、以上にて述べた特許請求
の範囲に限ることはなく、例えば、以下の(1)、
(2)に示すように構成しても良い。 (1)所定の波長を持つ光束を供給する光源系と、該光
源系からの光束を集光して被照射面に照明領域を形成す
る主照明光学系とを有する照明光学装置を用いた露光方
法において、前記照明光学装置は、前記光源系と前記主
照明光学系との間の光路中に、前記光源系からの光束を
内面反射させて前記主照明光学系へ導く内面反射型オプ
ティカルインテグレータを配置し、前記光源系は、前記
波長を持つ光束を第1光束として出力する第1光源部及
び前記波長を持つ光束を第2光束として出力する第2光
源部とを含み、前記第1光源部及び前記第2光源部は、
前記内面反射型オプティカルインテグレータの入射側に
て光軸と直交する所定の方向に沿ってずれて前記第1光
束と前記第2光束とが導かれるように構成され、前記照
明光学装置によって前記被照射面上に設定されたマスク
を照明する照明工程と、前記マスクのパターンを投影光
学系を介して感光性基板に露光する露光工程とを含むこ
とを特徴とする露光方法。 (2)(1)に記載の露光方法において、前記露光工程
は、前記マスクのパターン上に形成される前記照明領域
に対して前記マスクと前記感光性基板とを前記所定の方
向と直交する方向に対応する走査方向へ相対的に移動さ
せながら、前記マスクのパターンを前記投影光学系を介
して前記感光性基板に露光することを特徴とする露光方
法。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明では、内面反射型光
学部材の入射端面の形状に対応させて、複数の光源から
の光を入射端面に入射させているため、光源の光量損失
が少なくて、被照射面での輝度が高い照明光学装置及び
露光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による露光装置を示す概略
図である。
【図2】本発明の第1実施例による内面反射型光学部材
の入射端面の光源像を示す概略図である。
【図3】本発明の第1実施例による内面反射型光学部材
の全反射プリズムを示す概略図である。
【図4】本発明の第2実施例による内面反射型光学部材
の入射端面を示す斜視図である。
【図5】本発明の第3実施例による内面反射型光学部材
の入射端面を示す斜視図である。
【図6】内面反射型光学部材の入射端面に内接する光源
像を示す概略図である。
【図7】内面反射型光学部材の入射端面からはみ出した
光源像を示す概略図である。
【図8】内面反射型光学部材の入射端面に外接する光源
像を示す概略図である。
【図9】従来の照明光学装置を示す概略図である。
【符号の説明】
1…光源 1a…第1光源 1b…第2光源 2…楕円鏡 2a…第1楕円鏡 2b…第2楕円鏡 3…リレーレンズ 3a…第1リレーレ
ンズ 3b…第2リレーレンズ 4…内面反射型光学部材 4a…入射端面 4b…射出端面 5…主照明レンズ 5a…主照明レンズ
前群 5b…主照明レンズ後群 6…被照射面 7…開口絞り 8a…第1全反射プリズム 8b…第2全反射プ
リズム 8c…第3全反射プリズム 8d…第4全反射プ
リズム 9…マスク 10…マスクステー
ジ 11…投影光学系 12…ウエハ 13…ウエハステー
ジ 15…マスクステージ駆動部 16…ウエハステー
ジ駆動部 17…制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の波長を持つ光束を供給する光源系
    と、該光源系からの光束を集光して被照射面に照明領域
    を形成する主照明光学系とを有する照明光学装置におい
    て、 前記光源系と前記主照明光学系との間の光路中に、前記
    光源系からの光束を内面反射させて前記主照明光学系へ
    導く内面反射型オプティカルインテグレータを配置し、 前記光源系は、前記波長を持つ光束を第1光束として出
    力する第1光源部及び前記波長を持つ光束を第2光束と
    して出力する第2光源部とを含み、 前記第1光源部及び前記第2光源部は、前記内面反射型
    オプティカルインテグレータの入射側にて光軸と直交す
    る所定の方向に沿ってずれて前記第1光束と前記第2光
    束とが導かれるように構成されていることを特徴とする
    照明光学装置。
  2. 【請求項2】前記内面反射型オプティカルインテグレー
    タは、入射面側の面形状が前記所定方向に長手方向を持
    つ長方形状に形成された内面反射型光学部材を含み、 前記第1光源部及び前記第2光源部は、前記内面反射型
    光学部材の前記入射面側にて前記長手方向に沿ってずれ
    た位置に第1光源像及び第2光源像を形成することを特
    徴とする請求項1記載の照明光学装置。
  3. 【請求項3】前記内面反射型オプティカルインテグレー
    タは、前記第1光源部と前記内面反射型光学部材との間
    の光路と前記第2光源部と前記内面反射型光学部材との
    間の光路との少なくとも一方に、偏向部材を有すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の照明光学装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載
    の照明光学装置と、 前記被照射面に設定されたマスクを保持するマスクステ
    ージと、 感光性基板を保持する基板ステージと、 前記マスクのパターン像を感光性基板に投影する投影光
    学系と、 前記マスクのパターン上に形成される前記照明領域に対
    して前記マスクと前記感光性基板とを前記所定の方向と
    直交する方向に対応する走査方向へ相対的に移動させる
    ために、前記照明光学装置及び前記投影光学系に対して
    前記マスクステージ及び基板ステージとを相対的に移動
    させる駆動制御系とを配置したことを特徴とする露光装
    置。
JP10333883A 1998-11-25 1998-11-25 照明光学装置及び露光装置 Pending JP2000164487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333883A JP2000164487A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 照明光学装置及び露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333883A JP2000164487A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 照明光学装置及び露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000164487A true JP2000164487A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18271028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10333883A Pending JP2000164487A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 照明光学装置及び露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000164487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500576A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 トムソン ライセンシング 2つのランプの照明系
JP2012174936A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Canon Inc 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500576A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 トムソン ライセンシング 2つのランプの照明系
JP2012174936A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Canon Inc 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
US9280054B2 (en) 2011-02-22 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Illumination optical system, exposure apparatus, and method of manufacturing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100378431B1 (ko) 조명광학장치및그를사용하는주사형노광장치
US4851882A (en) Illumination optical system
US6236449B1 (en) Illumination optical apparatus and exposure apparatus
KR101944655B1 (ko) 조명 광학계, 광학 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
JP3278277B2 (ja) 投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
TW200302492A (en) Soft X-ray light source apparatus, EUV exposure apparatus, and illumination method
JP2001284240A (ja) 照明光学系、および該照明光学系を備えた投影露光装置と該投影露光装置によるデバイスの製造方法
JP3950553B2 (ja) 照明光学系及びそれを有する露光装置
KR20020033059A (ko) 낮은 열 부하를 갖는 조명시스템
US5218660A (en) Illumination device
US5912725A (en) Illumination optical system to be used in an exposure apparatus and a method of manufacturing a semiconductor structure using the exposure apparatus
JPH0629189A (ja) 投影式露光装置およびその方法並びに照明光学装置
JPS622539A (ja) 照明光学系
KR20090093837A (ko) 조명광학계, 노광장치 및 디바이스 제조방법
JP2000164487A (ja) 照明光学装置及び露光装置
JPS63114186A (ja) 照明装置
JPH0933852A (ja) 照明装置および該装置を備えた投影露光装置
KR100474578B1 (ko) 노광장치와그제조방법,조명광학장치와그제조방법,노광방법,조명광학계의제조방법및반도체소자의제조방법
KR100456436B1 (ko) 조명장치
JP7068659B2 (ja) 露光用光源装置
JP3406946B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた光学装置ならびにその光学装置を用いたデバイス製造方法
JPH07135145A (ja) 露光装置
JPH0568846B2 (ja)
JP2002350620A (ja) 光学部材、当該光学部材を用いた照明装置及び露光装置
JPH088208B2 (ja) 照明光学系

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050811