JP2000164239A - 電気化学セルユニット及び電気化学セル - Google Patents

電気化学セルユニット及び電気化学セル

Info

Publication number
JP2000164239A
JP2000164239A JP10339835A JP33983598A JP2000164239A JP 2000164239 A JP2000164239 A JP 2000164239A JP 10339835 A JP10339835 A JP 10339835A JP 33983598 A JP33983598 A JP 33983598A JP 2000164239 A JP2000164239 A JP 2000164239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow path
honeycomb structure
electrochemical cell
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10339835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4374086B2 (ja
Inventor
Shinji Kawasaki
真司 川崎
Kiyoshi Okumura
清志 奥村
Shigenori Ito
重則 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP33983598A priority Critical patent/JP4374086B2/ja
Publication of JP2000164239A publication Critical patent/JP2000164239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374086B2 publication Critical patent/JP4374086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガス供給のための外部マニホールドを取り付け
た際の、隔壁破損による燃料ガスの接触などのない、簡
易かつ高効率のガス供給構造を具えたハニカム型の電気
化学セルユニットを提供する。 【解決手段】気密質の固体電解質と気密質のインターコ
ネクタとからなるハニカム型の構造体1中に、一方のガ
スの流路5及び他方のガスの流路6をハニカム型の構造
体1の側壁1Bと略平行になるように形成し、前記他方
のガスの流路5を前記ハニカム型の構造体1を貫通さ
せ、これによってハニカム型の構造体1の主面1Aに形
成された一方のガスの導入孔2から、一方のガスを前記
他方のガスの流路5に導入するとともに、他方のガスを
ハニカム型の構造体1の側壁1Bに形成された他方のガ
スの導入孔3から、他方のガスの分配流路4を介して他
方のガスの流路6に導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気化学セルユニ
ット及び電気化学セルに関し、特に、固体電解質型燃料
電池、水蒸気セル、酸素ポンプ、及びノックス分解セル
などの好適に使用することのできる電気化学セルユニッ
ト及び電気化学セルに関する。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池(SOFC:以
下、SOFCと略す場合がある)として、いわゆる平板
型と円筒型とが提唱されている。このうち、円筒型SO
FCは実用化に最も近い状態にあるが、単位面積当たり
の出力密度が低いという問題がある。また、平板型SO
FCは比較的高い出力密度が得られるものの、シール方
法などが困難であるという問題がある。一方、米国のア
ルゴンヌ国立研究所によって一体型(モノリス型)SO
FCが提案されている。このSOFCは8kW/kg程
度の極めて高い出力密度の発生が期待されているが、S
OFCを構成する空気極、燃料極、固体電解質、及びイ
ンターコネクタの各グリーンシートを積層成形し、一括
焼結して好適な特性を有するSOFCを得ることは極め
て困難な状況にある。
【0003】かかる点に鑑みて、本発明者らは、発電効
率の高いSOFCを製造すべく研究を続けたところ、気
密質の固体電解質と気密室のインターコネクタとを一体
化してハニカム型の構造体を作製し、ハニカムの各開孔
内の壁面に電極を設けることにより、上記SOFCが得
られることを見いだした。このようなSOFCでは、ハ
ニカムの構造体中に形成された各開口ごとにガスを導入
する、あるいは排気するためのマニホールドが必要とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に開
孔数が増大すると、マニホールドを前記ハニカム型の構
造体に設置した際に、構造体の表面に露出した前記開孔
の隔壁の一部が欠けてしまうということが度々生じてい
た。このため、前記開孔内にガスを導入して発電させよ
うとすると、上記SOFCでは水素用の孔と空気用の孔
とが隣接しているため、隔壁の欠けた部分からガスが漏
れてしまい、前記水素と空気との反応によって生じる熱
によって前記構造体全体が破壊されてしまうという問題
があった。
【0005】本発明は、上記燃料リークなどのない、簡
易かつ高効率のガス供給構造を具えた電気化学セルユニ
ット及び電気化学セルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、気密質の固体
電解質と気密質のインターコネクタとからなるハニカム
型の構造体を具え、前記ハニカム型の構造体中に前記ハ
ニカム型の構造体の側壁と略平行に延びる複数の一方の
ガスの流路及び複数の他方のガスの流路が形成されてお
り、前記一方のガスの流路と前記他方のガスの流路とが
それぞれ前記固体電解質と前記インターコネクタとによ
って包囲されており、前記構造体の前記一方のガスの流
路に面する壁面に陽極が形成されており、前記ハニカム
型の構造体の前記他方のガスの流路に面する壁面に陰極
が形成されている電気化学セルユニットであって、一方
のガスを前記ハニカム型の構造体中の前記一方のガスの
流路に導入するための一方のガスの導入孔を、前記一方
のガスの流路を前記ハニカム型の構造体中を貫通させる
ことによって、前記一方のガスの流路が貫通した前記ハ
ニカム型の構造体の主面に形成し、他方のガスを前記ハ
ニカム型の構造体中の前記他方のガスの流路に導入する
ための他方のガスの導入孔を、前記ハニカム型の構造体
の側壁に形成したことを特徴とする、電気化学セルユニ
ットである。
【0007】図1は、本発明の電気化学セルユニットを
説明するための斜視図である。図2は図1に示す電気化
学セルユニットをI−I線を含む水平面に沿って切った
際の断面図である。なお、各図においては説明を明瞭に
すべく、一方のガスの流路5及び他方のガスの流路6の
数及びハニカム型の構造体1を含めた全体の尺度につい
ては、実際のものと異って描いており、気密質の固体電
解質とインターコネクタについてはその区別の記載を省
略している。また、一方のガスの流路5と他方のガスの
流路6とは図1に示すハニカム型の構造体1の上下方向
において互いに重なるようにして隣接している。
【0008】図1に示すように、一方のガスの流路5を
ハニカム型の構造体1中に貫通させて、一方のガスの導
入孔2をハニカム型の構造体1の主面1Aに形成し、他
方のガスの導入孔3をハニカム型の構造体1の側壁1B
に形成することにより、一方のガスの導入孔2と他方の
ガスの導入孔3とが隣接して存在しなくなる。したがっ
て、かかる導入孔にそれぞれマニホールドを取り付けて
それそれのガスを導入する際に、前記一方のガスの流路
5及び前記他方のガスの流路6の隔壁の、ハニカム型の
構造体1の表面に露出した部分、すなわち、主面1A及
び側壁1Bに露出した部分は、主面1A及び側面1Bを
なす壁と接合しており欠けにくい。また、セルピッチの
大小に関わらず、簡単な構造のマニホールドを使用する
ことで足りる。特に、ガスを平行流で供給した場合に
は、セルピッチが小さいほどマニホールドに細かいガス
の分配構造が必要になり、複雑なマニホールド構造とな
るが、本発明の場合、セル自身が分配構造を持つため、
かかる問題をも回避することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明を発明の実施の形態に基づいて詳細に説明する。本発
明の電気化学セルは、ハニカム型の構造体1の側壁1B
と略平行に延びる一方のガスの流路5が前記ハニカム型
の構造体1を貫通して、前記一方のガスの流路5へ一方
のガスを導入するための一方のガスの導入孔2が前記ハ
ニカム型の構造体1の主面1Aに形成され、他方のガス
の流路6へ他方のガスを導入するための他方のガスの導
入孔3が前記ハニカム型の構造体1の側壁1Bに形成さ
れていることが必要である。
【0010】ハニカム型の構造体1の形態は特に限定さ
れず、用途に応じてあらゆる形状のものを使用すること
ができる。また、一方のガス導入孔2及び他方のガスの
導入孔3の形状も特に限定されるものではなく、図1に
示すような正方形の外に、二等辺三角形、正三角形、長
方形、正六角形などのハニカム型の構造体1の断面形状
を効率よく使用できるいかなる形状をも採用することが
できる。さらには、正三角形及び正六角形などの相異な
る形状を隣接させて用いても良い。
【0011】他方のガスの導入孔3の位置は、ハニカム
型の構造体1の側壁1B上であれば特に限定されるもの
ではないが、本発明の電気化学セルユニットをSOFC
などに使用する場合においては、発電効率を向上させる
ために、一方のガスの流路5及び他方のガスの流路6
を、その相当部分が重なるようにして隣接させる必要が
あることから、図1に示すように、一方のガスの導入孔
2が形成されたハニカム型の構造体1の主面1Aの近傍
において、隣接した前記一方のガスの導入孔2の中間部
分に形成することが好ましい。
【0012】実際に使用するハニカム型の構造体1の大
きさは縦・横それぞれ10〜300mmであり、長さが5
0〜2000mmである。一方のガスの導入孔2及び他方
のガスの導入孔3の大きさは縦・横それぞれ1〜20mm
であるため、前記他方のガスの導入孔3は、前記ハニカ
ム型の構造体1の主面1Aの端部からの距離hが0.1
〜50mmとなるような位置に形成する。
【0013】一方のガスは、図1に示す一方のガスの導
入孔2を通じて一方のガスの流路5に導入され、この一
方のガスの流路5中を通過して、前記ハニカム型の構造
体1の主面1Aの反対側の主面1Cに形成された一方の
ガスの排気孔7から、ハニカム型の構造体1の外部に排
気される。他方のガスは、図2の矢印で示すように、他
方のガスの導入孔3を通じて、他方のガスの分配流路4
に一旦導入された後、この他方のガスの分配流路4から
前記他方のガスの流路6のそれぞれに分配され、この他
方のガスの流路6中を通過した後、前記ハニカム型の構
造体1の主面1Cに形成された他方のガスの排気孔8か
ら、ハニカム型の構造体1の外部に排気される。
【0014】そして、例えば、本発明の電気化学セルユ
ニットをSOFCなどに用いた場合は、固体電解質を挟
んで隣接している一方のガスの流路5及び他方のガスの
流路6の各々の中を、上記したように一方のガスである
空気及び他方のガスである水素が通過している間に、前
記隣接したガスの流路の間のそれぞれにおいて発電が生
じるため、極めて高い発電効率を得ることができる。
【0015】図1では、他方のガスの流路6をハニカム
型の構造体1中を貫通させることなく、図2に示すよう
に、ハニカム型の構造体1の主面1A側においては前記
ハニカム型の構造体1中に形成された他方のガスの分配
流路4の部分で留めるようにしている。
【0016】しかしながら、ハニカム型の構造体1中へ
のガスの流路を簡易に形成するという観点からは、図3
に示すように、前記一方のガスの流路5に加えて、前記
他方のガスの流路6をもハニカム型の構造体1中を貫通
させ、次いで、図4及び5に示すように、ハニカム型の
構造体1の主面1Aに形成された前記他方のガスの開孔
9を封じるための突起部12、及び前記一方のガスの導
入孔2を通じて前記一方のガスの流路5へ、前記一方の
ガスを導入するガス導入部13が形成された外部マニホ
ールド11を、前記ハニカム型の構造体1の主面1Aに
設けることが好ましい。
【0017】これによって、前記他方のガスの流路6の
ハニカム型の構造体1の主面1Aに形成された他方のガ
スの開孔9は封じられて、ハニカム型の構造体1の側壁
1Bに形成された他方のガスの導入孔3から前記他方の
ガスを他方のガスの流路6に導入することができるとと
もに、一方のガスは、前記外部マニホールド11に形成
されたガス導入部13を通じ、前記一方のガスの導入孔
2から一方のガスの流路5に導入されるので、本発明の
目的についても十分に達せられる。なお、図3及び4
は、図2と同様に、図1の電気化学セルユニットにおけ
る、IーI線を含む水平面に沿って切った際の断面に相
当する部分を示した断面図であり、図5はハニカム型の
外部マニホールド11を設けた電気化学セルユニットの
概略を示した斜視図である。
【0018】本発明の電気化学セルユニットは、図1〜
5に示すように、一方のガスの流路5中及び他方のガス
の流路6中のぞれぞれを通過した一方のガス及び他方の
ガスを、ハニカム型の構造体1の主面1Cに形成された
一方のガスの排気孔7及び他方のガスの排気孔8からハ
ニカム型の構造体1の外部へ排気しており、排気の際及
び排気の後において、これらのガスを分離することは要
求されないが、未燃ガスを回収するべく、排気の際に外
部マニホールドなどを用いて、これらのガスを分離でき
るように本発明の電気化学セルユニットを構成すること
が好ましい。
【0019】図6は、本発明の電気化学セルユニットに
おいて、他方のガスの排気孔をハニカム型の構造体1の
側壁1Dに設けた場合を示したものである。図7は、図
2と同様に、ハニカム型の構造体中での他方のガスの流
路を明確にすべく、図6に示した電気化学セルユニット
をIIーII線を含む水平面に沿って切った場合の断面図を
示したものである。
【0020】図6及び7に示すように、他方のガスをハ
ニカム型の構造体1の外部へ排気するための他方のガス
の排気孔14を、ハニカム型の構造体1の側壁1Dに設
けることにより、外部マニホールドを用いて一方のガス
及び他方のガスを分離する際においても、上述したよう
な隔壁の破壊による一方のガス及び他方のガスの接触を
防止することができ、構造体1の熱破壊を防止すること
ができる。
【0021】他方のガスの排気孔14の位置について
も、他方のガスの導入孔3の場合と同様の理由から、そ
の形成位置は他方のガスの導入孔3と同様の位置に形成
することが好ましく、特に、ハニカム型の構造体1の主
面1Cの端部からの距離Hについては、他方のガスの導
入孔3の形成位置におけるhと同様に設定することが好
ましい。
【0022】なお、図6及び7においては、他方のガス
の排気孔14を、他方のガスの導入孔3が形成されたハ
ニカム型の構造体1の側壁1Bと反対側の側壁Dに形成
しているが、必ずしもこのように反対側の側壁に形成す
る必要はなく、他方のガスの導入孔3と同じハニカム型
の構造体1の側壁1Bに形成することもできる。
【0023】このように他方のガスの排気孔14をハニ
カム型の構造体1の側壁1Dに形成した場合、他方のガ
スの導入孔3から導入された他方のガスは、図中矢印で
示すように、他方のガスの流路6中を通過した後、他方
のガスの回収流路15に一旦導入され、次いで、この他
方のガスの回収流路15を通過した後、他方のガスの排
気孔14からハニカム型の構造体1の外部に排気され
る。
【0024】図1及び2において述べたように、ハニカ
ム型の構造体1中へのガスの流路の形成を容易にするた
めには、図3に示すようなハニカム型の構造体1中を貫
通した他方のガスの流路6を形成した後、図4及び5に
示すような外部マニホールド13を、ガスの導入側及び
ガスの排気側であるハニカム型の構造体1の主面1A及
び主面1Cに設けることが好ましい。これによって、他
方のガスの流路6のハニカム型の構造体1の主面1A及
び1Cにおける開孔は封じられ、前記他方のガスの導入
孔3から前記他方のガスを導入できるとともに、前記他
方のガスの排気孔14から前記他方のガスを排気するこ
とができる。
【0025】他方のガスの導入孔3及び他方のガスの排
気孔14からの、他方のガスの導入及び排気の手段につ
いては、特に限定されるものではなく、外部マニホール
ドなどのいかなる手段をも使用することができる。
【0026】図8及び9は、本発明の電気化学セルユニ
ットを用いた電気化学セルの好ましい態様について示し
たものである。図8はかかる態様の電気化学セルを示す
斜視図であり、図9は図8に示す電気化学セルを中心線
III ーIII に沿った矢印方向、すなわちハニカム型の構
造体1の面に平行になるように切った場合の断面図であ
る。なお、図においては、理解を容易にすべく、一方の
ガスの流路及び他方のガスの流路などの詳細については
記載を省略している。
【0027】図8及び9では、図4及び5に示す外部マ
ニホールド11が設けられた電気化学セルユニットを、
他方のガスの供給孔22が形成されたSUSなどからな
る容器21中に設置している。また、容器21と電気化
学セルユニットを構成する構造体1及び外部マニホール
ド11とのすき間には、図9に示すように、好ましく
は、アルミナ繊維などの絶縁物23を充填する。さら
に、図8及び9では、外部マニホールド11に形成され
たガス導入部13が容器21の外部へ突出しており、ハ
ニカム型の構造体1中の一方のガスの流路へ一方のガス
を導入できるように構成されている。
【0028】図8及び9に示す電気化学セルでは、容器
21に形成された他方のガスの供給孔22から、容器2
1とハニカム型の構造体1及び外部マニホールド11と
のすき間に他方のガスが導入され、このすき間を充填し
た後、ハニカム型の構造体1の側壁に形成された他方の
ガスの導入孔3からハニカム型の構造体1中の他方のガ
スの流路6に導入され、前記他方のガスの流路6を通過
した後、ハニカム型の構造体1の外部へ排気される。
【0029】一方のガスは外部マニホールド11に形成
されたガス導入部から、ハニカム型の構造体1中の一方
のガスの流路5へ直接導入された後、この一方のガスの
流路5を通過してハニカム型の構造体1の外部へ排気さ
れる。
【0030】図8及び9に示すような構成の本発明の電
気化学セルをSOFCなどに適用した場合、上述したよ
うな利点と、本発明のハニカム型構造に起因した高い発
電効率とを得ることができるとともに、本発明の電気化
学セルは、一方のガスの流路と他方のガスの流路とが、
それぞれ固体電解質及びインターコネクタによって包囲
された形態に構成されているので、容器21とハニカム
型の構造体1及び外部マニホールド11とのすき間に充
填された前記他方のガスが前記ガスの流路内に形成され
た電極と反応することなく、熱交換媒体となって熱交換
性能を向上させる。したがって、ハニカム型の構造体1
から発生した熱を効率よく外部へ放出することができ、
温度上昇に伴う発電効率の低下などを防止することがで
きる。さらに、ガス供給用のマニホールドが不要となる
ので、容器21内に複数のハニカム型の構造体を配置し
た場合において、複数のマニホールドを省くことができ
るため、電気化学セルユニットの構造を簡略化すること
ができる。
【0031】なお、図では示していないが、熱交換性能
をさらに向上させるべく、前記すき間に熱交換用フイン
を設けることもできる。また、図8及び9では、外部マ
ニホールドを構造体のガス導入側に設けた場合について
示しているが、本態様は、上述したような構造体のガス
排気側に外部マニホールドを設けた場合についても適用
できる。さらに、図4及び5に示す外部マニホールド1
1の代わりに、他方のガスの開孔9を閉じる突起部12
を有せず、ガス供給構造のみを具えた通常の外部マニホ
ールドを、図1及び2に示すような電気化学セルユニッ
トとともに用いることもできる。
【0032】図10は、ハニカム型の構造体1の構成を
詳細に示す断面図である。一方のガスの流路5の壁面に
は陽極33が形成されており、他方のガスの流路6の壁
面には陰極34が形成されている。そして、これら一方
のガスの流路5及び他方のガスの流路6は、ハニカム型
の構造体1中にハニカム型の構造体1の側壁1Bと略平
行に形成されているとともに、インターコネクタ31と
固体電解質32とによって包囲されている。
【0033】インターコネクタ31として使用すること
のできる材料は、電子伝導性を有するものであれば特に
限定されるものではないが、耐熱性の理由からランタン
を含有するペロブスカイト型複合酸化物であることが好
ましく、さらには耐熱性、耐酸化性、及び耐還元性の観
点からランタンクロマイトであることが好ましい。
【0034】固体電解質32として使用することのでき
る材料はイオン導電性を有するものであれば特に限定さ
れるものではないが、酸素イオン導電率が高いという理
由からイットリア安定化ジルコニア又はイットリア部分
安定化ジルコニアを用いることがが好ましい。 さら
に、NOx分解セルの場合には酸化セリウムを使用する
こともできる。
【0035】陽極33については、還元触媒であれば特
に限定されるものでなく、酸素の還元性が高いという理
由からランタンを含有するペロブスカイト型複合酸化物
であることが好ましく、さらにはランタンマンガナイト
又はランタンコバルタイトが好ましい。これらランタン
クロマイト及びランタンンマンガナイトは、それぞれ単
独で用いることもできるが、熱膨張の整合性の理由か
ら、ストロンチウム、カルシウム、クロム(ランタンマ
ンガンナイトの場合)、コバルト、鉄、ニッケル、アル
ミニウムなどをドープすることもできる。また、パラジ
ウム、白金、ルテニウム、白金−ジルコニア混合粉末、
パラジウムージルコニア混合粉末、ルテニウムージルコ
ニア混合粉末、白金−酸化セリウム混合粉末、ルテニウ
ムー酸化セリウム混合粉末などを使用することもでき
る。
【0036】陰極34として使用することのできる材料
は、酸化触媒であれば特に限定されないが、酸素イオン
の酸化活性が高いという理由から、ニッケル、パラジウ
ム、白金、ニッケルージルコニア混合粉末、白金−ジル
コニア混合粉末、パラジウムージルコニア混合粉末、ニ
ッケルー酸化セリウム混合粉末、白金−酸化セリウム混
合粉末、パラジウムー酸化セリウム混合粉末、ルテニウ
ム、ルテニウムージルコニア混合粉末などを使用するこ
とが好ましい。
【0037】上記のようなハニカム型の構造体1は、最
初に、所定量のポリビニルアルコールと水などとを加
え、ニーダーを用いることにより混練して得たインター
コネクタ及び固体電解質用の杯土を、二軸プランジャー
のシリンダーの中に充填した後、押出して所定の成形体
を得、次いで、乾燥・焼結の工程を経ることによって形
成する。さらに、陽極33及び陰極34については、こ
れらを構成する材料粉末にアルコールを加えて形成した
スラリーを、上述のようにして形成した構造体1の内側
壁面に塗布した後、乾燥・焼結させることによって形成
する。
【0038】また、前記外部マニホールド11は、Mg
O−Al2 3 スピネル、ジルコニア、及びAl2 3
からなる群より選ばれた少なくとも1種より形成するこ
とが好ましい。これにより、本発明の電気化学セルユニ
ットをSOFCなどとして実際に使用した場合において
も、熱膨張差に起因したシール部分からの燃料のリーク
などを防止することができる。
【0039】以上、本発明を発明の実施の形態に基づい
て詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、本発明の範疇においていかなる変形
及び変更も行うことができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電気化学
セルユニットによれば、外部マニホールドなどによる隔
壁の損傷によって、燃料ガスなどが反応することなく、
簡易かつ高効率のガス供給構造を具えた電気化学セルを
提供することができる。さらに、ガス導入孔をハニカム
型の構造体の主面と側壁とに分割して形成しているの
で、セルピッチの大小に関わらずマニホールド構造を簡
略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気化学セルユニットの一例を示す斜
視図である。
【図2】図1に示す電気化学セルユニットをIーI線を
含む水平面に沿って切った場合の断面図である。
【図3】本発明の電気化学セルユニットの他の例を示す
断面図である。
【図4】同じく本発明の電気化学セルユニットの他の例
を示す断面図である。
【図5】同じく本発明の電気化学セルユニットの他の例
の概略を示す斜視図である。
【図6】本発明の電気化学セルユニットのさらに他の例
を示す斜視図である。
【図7】図6に示す電気化学セルユニットをIIーII線を
含む水平面に沿って切った場合の断面図である。
【図8】本発明の電気化学セルの一例を示す斜視図であ
る。
【図9】図8に示す電気化学セルを中心線III ーIII に
沿って矢印方向に切った場合の断面図である。
【図10】本発明の電気化学セルのハニカム型の構造体
の詳細を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ハニカム型の構造体、2 一方のガスの導入孔、3
他方のガスの導入孔、4 他方のガスの分配流路、5
一方のガスの流路、6 他方のガスの流路、7 一方
のガスの排気孔、8,14 他方のガスの排気孔、9
他方のガスの開孔、 11 外部マニホールド、12
突起部、13 ガス導入部、15 他方のガスの回収流
路、21 容器、22 他方のガスの供給孔、23 絶
縁物、31 インターコネクタ、32 固体電解質、3
3 陽極、34 陰極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 重則 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC01 CC08 CV04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密質の固体電解質と気密質のインターコ
    ネクタとからなるハニカム型の構造体を具え、前記ハニ
    カム型の構造体中に前記ハニカム型の構造体の側壁と略
    平行に延びる複数の一方のガスの流路及び複数の他方の
    ガスの流路が形成されており、前記一方のガスの流路と
    前記他方のガスの流路とがそれぞれ前記固体電解質と前
    記インターコネクタとによって包囲されており、前記構
    造体の前記一方のガスの流路に面する壁面に陽極が形成
    されており、前記ハニカム型の構造体の前記他方のガス
    の流路に面する壁面に陰極が形成されている電気化学セ
    ルユニットであって、一方のガスを前記ハニカム型の構
    造体中の前記一方のガスの流路に導入するための一方の
    ガスの導入孔を、前記一方のガスの流路を前記ハニカム
    型の構造体中を貫通させることによって、前記一方のガ
    スの流路が貫通した前記ハニカム型の構造体の主面に形
    成し、他方のガスを前記ハニカム型の構造体中の前記他
    方のガスの流路に導入するための他方のガスの導入孔
    を、前記ハニカム型の構造体の側壁に形成したことを特
    徴とする、電気化学セルユニット。
  2. 【請求項2】前記他方のガスの流路は前記ハニカム型の
    構造体中を貫通しており、前記一方のガスの導入孔が形
    成された前記ハニカム型の構造体の主面には、前記一方
    のガスの導入孔から前記一方のガスの流路のそれぞれに
    前記一方のガスを供給するとともに、前記ハニカム型の
    構造体の主面に形成された前記他方のガスの流路の開孔
    を封じるようにしたハニカム型の外部マニホールドを設
    けたことを特徴とする、請求項1に記載の電気化学セル
    ユニット。
  3. 【請求項3】前記ハニカム型の構造体中の前記他方のガ
    スの流路中を通過した前記他方のガスを、前記ハニカム
    型の構造体の外部へ排気するための他方のガスの排気孔
    を、前記ハニカム型の構造体の側壁に形成したことを特
    徴とする、請求項1に記載の電気化学セルユニット。
  4. 【請求項4】前記他方のガスの流路は前記ハニカム型の
    構造体中を貫通しており、前記一方のガスの導入孔が形
    成された前記ハニカム型の構造体の主面には、前記一方
    のガスの導入孔から前記一方のガスの流路のそれぞれに
    前記一方のガスを供給するとともに、前記ハニカム型の
    構造体の主面に形成された他方のガスの流路の開孔を封
    じるようにしたハニカム型の外部マニホールドを設け、
    前記ハニカム型の構造体の主面と反対側の主面には、前
    記一方のガスの流路中を通過した前記一方のガスを前記
    ハニカム型の構造体の外部へ排気するとともに、前記他
    方のガスの流路の開孔を封じるようにしたハニカム型の
    外部マニホールドを設けたことを特徴とする、請求項3
    に記載の電気化学セルユニット。
  5. 【請求項5】前記ハニカム型に外部マニホールドは、M
    gO−Al2 3 スピネル、ジルコニア、及びAl2
    3 から選ばれる少なくとも1種からなることを特徴とす
    る、請求項1〜4のいずれか一に記載の電気化学セルユ
    ニット。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか一に記載の電気化
    学セルユニットは、他方のガスの供給孔が形成された容
    器内に設置され、前記他方のガスの供給孔から供給され
    た他方のガスによって、前記電気化学セルユニットと前
    記容器とのすき間が充填されるとともに、前記ハニカム
    型の構造体の側壁に形成された前記他方のガスの導入孔
    を通じて、前記他方のガスを前記ハニカム型の構造体中
    の前記他方のガスの流路に導入するようにしたことを特
    徴とする、電気化学セル。
  7. 【請求項7】前記容器には、前記他方のガスを前記容器
    の外部に排気するための他方のガスの排気孔が形成さ
    れ、前記ハニカム型の構造体中の前記他方のガスの流路
    を通過した前記他方のガスは、前記他方のガスの排気孔
    を通じて前記容器の外部に排気されるようにしたことを
    特徴とする、請求項6に記載の電気化学セル。
JP33983598A 1998-11-30 1998-11-30 電気化学セルユニット及び電気化学セル Expired - Fee Related JP4374086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983598A JP4374086B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電気化学セルユニット及び電気化学セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983598A JP4374086B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電気化学セルユニット及び電気化学セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000164239A true JP2000164239A (ja) 2000-06-16
JP4374086B2 JP4374086B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18331273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33983598A Expired - Fee Related JP4374086B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電気化学セルユニット及び電気化学セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4374086B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007056518A3 (en) * 2005-11-08 2007-12-21 Alan Devoe Solid oxid fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
WO2007134209A3 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
JP2010509728A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 ミム セラミックス カンパニー リミテッド 固体酸化物燃料電池
US8153318B2 (en) 2006-11-08 2012-04-10 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8227128B2 (en) 2007-11-08 2012-07-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8257884B2 (en) 2007-05-10 2012-09-04 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8343684B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8470493B2 (en) 2008-10-28 2013-06-25 Alan Devoe Fuel cell device and system
US9023555B2 (en) 2012-02-24 2015-05-05 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US9209474B2 (en) 2009-03-06 2015-12-08 Alan Devoe Fuel cell device
US9437894B2 (en) 2012-02-24 2016-09-06 Alan Devoe Method of making a fuel cell device

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122926A (ja) * 2005-11-08 2013-06-20 Alan Devoe ホット部分およびコールド部分を有する細長い基板を備えた固体酸化物燃料電池デバイス
WO2007056518A3 (en) * 2005-11-08 2007-12-21 Alan Devoe Solid oxid fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
US9673459B2 (en) 2005-11-08 2017-06-06 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
EP2249424A1 (en) * 2005-11-08 2010-11-10 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system, method of using and method of making
US7838137B2 (en) 2005-11-08 2010-11-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US7842429B2 (en) 2005-11-08 2010-11-30 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US7883816B2 (en) 2005-11-08 2011-02-08 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system, method of using and method of making
US7981565B2 (en) 2005-11-08 2011-07-19 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US10096846B2 (en) 2005-11-08 2018-10-09 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
AU2006311545B2 (en) * 2005-11-08 2011-11-17 Alan Devoe Solid oxid fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
US10673081B2 (en) 2005-11-08 2020-06-02 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
US10559839B2 (en) 2006-05-11 2020-02-11 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US8932776B2 (en) 2006-05-11 2015-01-13 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
WO2007134209A3 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
US9859582B2 (en) 2006-05-11 2018-01-02 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
AU2007249287B2 (en) * 2006-05-11 2011-11-24 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device comprising an elongated substrate with a hot and a cold portion
US8029937B2 (en) 2006-05-11 2011-10-04 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US8293415B2 (en) 2006-05-11 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
US8293417B2 (en) 2006-11-08 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
US9397346B2 (en) 2006-11-08 2016-07-19 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
US9123937B2 (en) 2006-11-08 2015-09-01 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
US8153318B2 (en) 2006-11-08 2012-04-10 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8609290B2 (en) 2006-11-08 2013-12-17 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device
JP2010509728A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 ミム セラミックス カンパニー リミテッド 固体酸化物燃料電池
US8409764B2 (en) 2007-05-10 2013-04-02 Alan Devoe Fuel cell device and system
US10312530B2 (en) 2007-05-10 2019-06-04 Alan Devoe Fuel cell device and system
US9362572B2 (en) 2007-05-10 2016-06-07 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8309266B2 (en) 2007-05-10 2012-11-13 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8278013B2 (en) 2007-05-10 2012-10-02 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8293429B2 (en) 2007-05-10 2012-10-23 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8257884B2 (en) 2007-05-10 2012-09-04 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8227128B2 (en) 2007-11-08 2012-07-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8614026B2 (en) 2007-11-08 2013-12-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
US10153496B2 (en) 2007-11-08 2018-12-11 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8962209B2 (en) 2008-03-07 2015-02-24 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8343684B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Alan Devoe Fuel cell device and system
US9343753B2 (en) 2008-03-07 2016-05-17 Alan Devoe Fuel cell device and system
US9059450B2 (en) 2008-10-28 2015-06-16 Alan Devoe Fuel cell device and system
US10062911B2 (en) 2008-10-28 2018-08-28 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8470493B2 (en) 2008-10-28 2013-06-25 Alan Devoe Fuel cell device and system
US10734659B2 (en) 2008-10-28 2020-08-04 Alan Devoe Fuel cell device and system
US9209474B2 (en) 2009-03-06 2015-12-08 Alan Devoe Fuel cell device
US10320012B2 (en) 2011-11-30 2019-06-11 Alan Devoe Fuel cell device
US9023555B2 (en) 2012-02-24 2015-05-05 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US9716286B2 (en) 2012-02-24 2017-07-25 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US9577281B1 (en) 2012-02-24 2017-02-21 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US9437894B2 (en) 2012-02-24 2016-09-06 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US10355300B2 (en) 2012-02-24 2019-07-16 Alan Devoe Method of making a fuel cell device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4374086B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2036259C (en) Solid oxide fuel cells
JP3215650B2 (ja) 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置
JP5188236B2 (ja) ガス給排マニホールドおよび固体酸化物形燃料電池バンドル
JP2528987B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3102809B2 (ja) 中空薄板式固体電解質燃料電池
JP4374086B2 (ja) 電気化学セルユニット及び電気化学セル
US7759016B2 (en) Unit cell of flat solid oxide fuel cell and fuel cell stack comprising the same
JP5377271B2 (ja) セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
US8460838B2 (en) Generator module architecture for a large solid oxide fuel cell power plant
JPH0737595A (ja) 固体電解質型燃料電池
US20090130521A1 (en) Plate Solid Oxide Fuel Cell
JPH10189017A (ja) ハニカム構造固体電解質型燃料電池のガスシール構造
JP2003163016A (ja) 電気化学装置および電気化学装置用導電性接続部材
US7566509B2 (en) Tubular fuel cell and method of producing the same
JPH03129675A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2001043886A (ja) 燃料電池モジュール
JP4300947B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2531824B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP4418196B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP3966950B2 (ja) 電気化学セル用支持体、電気化学セルおよびその製造方法
JP2005339906A (ja) 燃料電池
JP2528986B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP4282109B2 (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック構造
JP2783926B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置
JP2004288493A (ja) 固体電解質型燃料電池組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees