JP2000161198A - 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置 - Google Patents

地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置

Info

Publication number
JP2000161198A
JP2000161198A JP10350699A JP35069998A JP2000161198A JP 2000161198 A JP2000161198 A JP 2000161198A JP 10350699 A JP10350699 A JP 10350699A JP 35069998 A JP35069998 A JP 35069998A JP 2000161198 A JP2000161198 A JP 2000161198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
flow path
pipe
water supply
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10350699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3948846B2 (ja
Inventor
Keiji Sugano
慶治 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35069998A priority Critical patent/JP3948846B2/ja
Publication of JP2000161198A publication Critical patent/JP2000161198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948846B2 publication Critical patent/JP3948846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/30Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 地中の地熱流体貯留層に存在している地熱
流体を直接利用することなしに、地熱エネルギーを有す
る地中に通された密閉型の流体循環装置内に地上から流
体を供給してその流体を地熱エネルギーによって熱水と
蒸気の混合体としてその混合体からクリーンな蒸気を得
るようにした密閉型流体循環装置の装置本体の内部を熱
効率の良い構造とする。 【解決手段】 密閉型流体循環装置1の装置本体2の内
部に、給水側上部流路7と、給水側下部流路8と、下部
内管15の外壁と漏斗状の巻き込み分離装置16の内壁
とからなる巻き込み戻り流路9と、上昇側下部流路10
と、給水側上部流路7の内側を通る上昇側上部流路11
とを形成し、給水側上部流路7と給水部3とを連通結合
し、上昇側上部流路11と蒸気取り出し部4とを連通結
合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地熱を利用して流体
を熱水と蒸気の混合体とし、その混合体から蒸気を得
て、その蒸気を発電用蒸気タービン等に供給することを
目的とした蒸気の採取設備に関し、特に地中の地熱流体
貯留層に存在している地熱流体を直接利用することなし
に蒸気を採取しようとする蒸気採取用の密閉型流体循環
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、発電用として地熱エネルギー
が開発利用されている。従来の蒸気採取方法は、地下深
部で蒸気と熱水とが高圧下で地熱流体となって共存して
いる地熱流体貯留層を地上から狙って坑井を掘削して地
熱流体を地上へ自噴させ、その地熱流体を気水分離器に
導入して蒸気と熱水とに分離し、蒸気を地熱発電用とし
て利用していた。
【0003】しかしながら、地熱発電の場合には数万K
Wの発電のために多量の蒸気を必要とするので、一般に
は10本以上、あるいは数十本に及ぶ蒸気採取井を掘削
することが必要になる。その上、蒸気採取にあたっては
これら各採取井から配管によって一地点に集めるための
配管を敷設する必要があり、山間部に点在する採取井か
らの配管は長距離となることが普通であり、多大の建設
費を必要とするという欠点があった。
【0004】さらに、自噴した地熱流体を気水分離器に
導入して、蒸気と熱水とに分離し、蒸気は地熱発電用に
利用し、熱水は地熱流体の枯渇防止及び地核変動防止の
ために最終的には再び地下に還元してやることが必要と
なり、そのための還元坑井も掘削して置く必要があっ
た。
【0005】また、高温高圧下の地熱流体中にはかなり
のアルカリ土類金属が溶解しており熱水中のアルカリ土
類が炭酸塩となって析出し、スケールとなって採取井や
還元井に付着し、採取井や還元井を閉塞状態にしてしま
う恐れがあるために、坑井内へ薬注管を挿入する等、ス
ケール防止対策にも注意を払わなければならないという
煩わしさもあった。また、場所によっては地熱流体に有
害な物質が含まれていることもあり、公害対策の点でも
相当の注意を払わなければならなかった。
【0006】そして、これらの欠点を解決することを目
的に本発明者は先に特開平9−112407号公報によ
り、密閉型の流体循環装置の熱交換部を地熱エネルギー
を有する地中に通し、その熱交換部に地上より流体を供
給し、供給された流体を地熱によって昇温し、蒸気と熱
水を発生させて清浄で安全な蒸気を得ることができる蒸
気の採取装置を提案している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
特開平9−112407号公報に示した従来の技術にお
いては地熱エネルギーにより高温に昇温された流体は外
管の内壁と内管の外周面とによって形成された上昇側流
路に沿ってそのまま一気に上昇して行くために地層浅部
の低温地層域で冷やされた流体も一緒に取水部を通して
気水分離器へ送り出されてしまうので熱効率が低下して
しまうという問題があった。
【0008】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、従来の蒸気採取設備用の密閉型流体循環装置と
比較して熱効率が極めて優れている地熱を利用した蒸気
採取用の密閉型流体循環装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明の請求項1に係る地熱を利用した蒸気採取用
の密閉型流体循環装置は、外部に設けてある高圧給水装
置と連通し、該高圧給水装置から供給される流体を取り
入れる給水部と、地熱によって昇温されて熱水と蒸気の
混合体となった流体より蒸気を取り出す蒸気取り出し部
と、互いにそれぞれ順次連通している給水側上部流路と
給水側下部流路と上昇側下部流路と上昇側上部流路とを
内部に備え、下側が熱交換部とされた装置本体とからな
り、該装置本体の該熱交換部を地熱エネルギーを有する
地中に通すことによって前記高圧給水装置により内部に
供給された流体を地熱によって昇温し、昇温されて熱水
と蒸気の混合体となった該流体から蒸気を採取するよう
にした地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置
において、前記装置本体は、下部が地熱エネルギーを有
する地中まで通され、上部で前記給水部と前記蒸気取り
出し部に連通している密閉長尺円筒状の外管と、該外管
の内壁と、該外管の内部天井から該外管の内部垂直下方
の所定の位置まで延在している上部内管の外壁と、該上
部内管の下端部外周側に設けられたリング状の底板とに
よって形成された密閉二重筒状の給水側上部流路と、該
給水側上部流路の該リング状の底板の下部に設けられて
いる少なくとも2本の連通管に連通し、前記外管と同心
状に該外管内部の垂直下方に延在して、その先端が該外
管の底部近傍まで延びている少なくとも1つからなる下
部内管の内側に形成された給水側下部流路と、該給水側
下部流路を形成している該下部内管の外側に該下部内管
と同心状に上下方向に連続接近して複数設けられた漏斗
状の巻き込み分離装置と該下部内管の外壁とにより形成
された巻き込み戻り流路と、該巻き込み戻り流路を形成
している複数の漏斗状の巻き込み分離装置の外壁と前記
外管の内壁とにより形成された上昇側下部流路と、前記
密閉二重筒状の給水側上部流路を形成している前記上部
内管の内側に形成された上昇側上部流路とからなり、外
部に設けてある前記高圧給水装置と連通している前記給
水部が前記装置本体の前記給水側上部流路と連通結合さ
れ、地熱により昇温された前記流体から蒸気を取り出し
外部の設備に蒸気を供給する前記蒸気取り出し部が前記
装置本体の前記上昇側上部流路と連通結合されている構
成とする。
【0010】地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循
環装置を前記のように構成し、外部に設けてある高圧給
水装置により給水部から装置本体内部に所定の水位にな
るまでの流体を順次供給してやることにより、供給され
た流体は地熱エネルギーを有する地中に通されている装
置本体の熱交換部で昇温され、熱水と蒸気の混合体とな
る。そしてその混合体からは水分を多く含んだ蒸気が装
置本体内の空間に放出され、放出された蒸気は上昇側下
部流路を上昇して行く。
【0011】そして、水分を多く含んだ蒸気中の水分は
上昇側下部流路を上昇して行く過程で外管の内壁と下部
内管の外壁との温度差と上昇する蒸気の上昇気流の気圧
差による渦流によって漏斗状の巻き込み分離装置により
徐々に巻き込み戻り流路側に巻き込まれ巻き込み戻り流
路を下降し、下部の流体と一緒になり再度地熱エネルギ
ーにより昇温される。一方、上昇を続ける蒸気は水分が
十分に除かれた蒸気となり更に地熱によって加熱されな
がら高温高圧の蒸気となって上昇側下部流路を上昇し、
上昇側上部流路を経て蒸気取り出し部へと向かう。
【0012】次に、本発明の請求項2に係る蒸気採取用
の密閉型流体循環装置は、請求項1における蒸気採取用
の密閉型流体循環装置の巻き込み戻り流路が、給水側下
部流路を形成している下部内管の外側で該下部内管と同
心状に上下に連続して設けられた中管の内壁と該下部内
管の外壁とによって形成され、該中管の外側には上下方
向に複数の切頭円錐状の巻き込み分離装置用つばが開き
側を上にして接合されており、該中管の該巻き込み分離
装置用つばの接合部の上側には該巻き込み分離装置内に
巻き込まれた熱水が前記巻き込み戻り流路に流れ込むた
めの熱水戻り用孔が円周に沿って複数穿設されている構
成とする。
【0013】請求項2に係る当該発明は、基本的には請
求項1に係る発明と同じであるが、請求項1に係る発明
においては下部内管の外側に同心状に上下方向に連続接
近して複数設けられていた漏斗状の巻き込み分離装置
を、上下に連続して設けた中管に複数の切頭円錐状の巻
き込み分離装置用つばを開き側を上に向け閉じ側内周縁
で密着接合し、その接合部の上側に複数の熱水戻り用孔
を穿設することにより上下に一体構造としたものであ
る。
【0014】次に、本発明の請求項3に係る蒸気採取用
の密閉型流体循環装置は、請求項1及び、請求項2にお
ける蒸気採取用の密閉型流体循環装置の装置本体を構成
している外管の熱交換部以外の管と上部内管と連通管と
下部内管、及び、蒸気取り出し部を構成している管をそ
れぞれ断熱管により構成するものとする。
【0015】請求項3に係る当該発明は、請求項1、及
び請求項2に係る発明をより具体的にした発明であり、
蒸気取り出し部を構成している管と、装置本体を構成し
ている外管の熱交換部を除く部分、即ち低温地層部に接
する部分の外管と、給水側の各流路と上昇側の各流路と
をそれぞれ隔てている上部内管と、連通管と、下部内管
とを例えば二重管式断熱管とすることにより熱損失が少
なく、効率の良い流体循環装置としたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
しながら詳細に説明する。図1において符号1は密閉型
流体循環装置であり、その密閉型流体循環装置1の長さ
は下側の熱交換部6が地中の地熱エネルギーを有する地
層Aまで及ぶ長さとされ、掘削によって地中に設けられ
た穴に通されている。
【0017】密閉型流体循環装置1は、上部に設けられ
た給水部3と蒸気取り出し部4と密閉長尺円筒状の装置
本体2とにより構成され、給水部3は地上の所定の位置
に設けてある高圧給水装置20と連通結合されており、
その高圧給水装置20から装置本体2内に流体Wが供給
されるようになっている。また蒸気取り出し部4は同じ
く地上の所定の位置に設けてある発電用タービン21な
どと連通結合されており、装置本体2の熱交換部6で地
熱エネルギーによって昇温されて熱水と蒸気の混合体と
なった流体から放出される湿った蒸気から、渦流を利用
して蒸気から水分を分離回収するための巻き込み分離装
置16によって水分が十分に取り除かれた高温高圧の蒸
気を取り出し、取り出した蒸気を蒸気取り出し部4の先
端近傍に設けてある圧力調整装置22によって所定圧の
蒸気として発電用タービン21へと供給し、発電用ター
ビン21を回す。その後、蒸気は冷却装置23により熱
水に変えられて熱水貯留槽27に戻される。
【0018】一方装置本体2は密閉長尺円筒状の外管5
により外壁が形成され、その外管5は下側の熱交換部6
が地中の地熱エネルギーを有する地層Aまで届くに十分
な長さとされ、地熱エネルギーを有する地層深部まで掘
削された穴に通されている。尚、図1において、符号2
5は注水装置を示し、雨水や河川水等を引き込んだ貯水
槽26や直接河川等から流体を追加補充するための装置
であり、符号24は硬水軟化装置を示し、それぞれ蒸気
採取設備の一部を構成している。
【0019】装置本体2の外管5の内部天井からはその
外管5の内部垂直下方に向かって所定長さの上部内管1
2が延びており、その上部内管12の下端部外周側には
リング状の底板13が上部内管12の下端部外周と外管
5の内壁とにそれぞれ密着して一体になるように設けら
れて密閉状の有底二重筒状の給水側上部流路7を形成
し、その上部で給水部3と連通結合されている。そして
上部内管12の内側は上昇側上部流路11とされ、その
上部で蒸気取り出し部4と連通結合されている。
【0020】また、上部内管12の下端部外周と外管5
の内壁と密着一体とされているリング状の底板13には
下方に向かって少なくとも2本の連通管14が設けてあ
り、その連通管14は、外管5の軸心近傍の所定の位置
で一体とされその下部に設けられた下部内管15と連通
している。下部内管15は上部内管12の下方で外管5
と同心状に垂直下方に延在し、その下端部が外管5の底
部近傍まで延びてその内側が給水側下部流路8を形成し
ている。そして給水部3から高圧給水装置20によって
装置本体2の内部に所定の水位を維持するように順次供
給される流体Wは給水側上部流路7を通り、連通管14
を経て給水側下部流路8に送られて装置本体2の底部近
傍まで送られ装置本体2の下部に蓄えられる。
【0021】一方、下部内管15と外管5の間には複数
の漏斗状の巻き込み分離装置16が下部内管15の外周
面か、外管5の内壁、またはその両方にリブ状の取り付
け板等(図示せず)によって移動不能に固定されてい
る。そして、下部内管15の外壁と上下に複数設けられ
ている漏斗状の巻き込み用分離装置16の内壁によって
巻き込み戻り流路9が形成され、巻き込み用分離装置1
6の外壁と外管5の内壁とによって上昇側下部流路10
が形成されているので、外管5の底部近傍まで送られ所
定の水位で蓄えられた流体Wは外管5の熱交換部6を介
して地熱エネルギーによって加熱昇温され、熱水と蒸気
の混合体となる。そして、装置本体2内部の流体が所定
の水位に保たれてその上部が空間とされているので、そ
の空間に向けてその混合体から水分を多く含んだ蒸気が
放出され、その水分を多く含んだ蒸気は上昇側下部流路
10を上昇し、上部内管12の内側の上昇側上部流路1
1へと向かう。
【0022】この時、蒸気中の水分は外管の内壁と下部
内管の外壁との温度差と上昇する蒸気の上昇気流の気圧
差によって生じる渦流によって漏斗状の巻き込み分離装
置の方に吸い込まれるため水分を多く含んだ蒸気は上昇
するにつれて乾いた蒸気となって上部内管12の内側の
上昇側上部流路11を経て蒸気取り出し部4に至り、発
電用タービン21へと送られる。また、蒸気取り出し部
4の先端近傍には圧力調整装置22が設けられており、
装置本体2の内部の圧力が所定の圧力に設定されること
によって内部に蓄えられている流体が一気に蒸気となっ
てしまうことが回避される。
【0023】次に、図2は本発明の別の実施の形態を示
す図であり、装置本体2内部の巻き込み分離装置16を
別の構成とした密閉型流体循環装置1である。図におい
て、給水側下部流路8を形成している下部内管15の外
側にはその下部内管15と同心状に上下に連続した中管
17が下部内管15の外周面か、外管5の内壁、または
その両方にリブ状の取り付け板等(図示せず)によって
移動不能に設けてありその中管17の外側には上下方向
に複数の切頭円錐状の巻き込み分離装置用つば18が開
き側を上に向け閉じ側内周縁が中管17の外周に密着接
合されている。そして、中管17には巻き込み分離装置
用つば18が密着接合されているすぐ上側に円周に沿っ
て複数の熱水戻り用孔19が開けられている。
【0024】この構成によって、下部内管15の外壁と
中管17の内壁により巻き込み戻り流路9が形成され、
外管5の内壁と下部内管15の外壁との温度差と上昇す
る蒸気の上昇気流の気圧差により生じる渦流によって巻
き込み分離用つば18を介して巻き込み戻り流路9側に
巻き込まれた蒸気中の水分は熱水戻り用孔19を通って
巻き込み戻り流路9へと導かれ、その巻き込み戻り流路
9を下降して下部に蓄えられている流体や順次供給され
る流体と一緒になって再度地熱エネルギーにより昇温さ
れる。
【0025】次に、図1及び図2で説明した密閉型流体
循環装置1において、蒸気取り出し部4を構成している
管と、装置本体2を構成している外管5の熱交換部6以
外の部分を構成している管と、上部内管12と、連通管
14と、下部内管15とを、例えば、二重管式断熱管に
よって構成することにより、熱損失が少なくなり、熱効
率が極めて優れた密閉型の流体循環装置となる。
【0026】また、図1及び図2においては、上部内管
12の下端部外周と外管5の内壁と密着一体とされてい
るリング状の底板13から下方に向かって設けられた少
なくとも2本の連通管14は外管5の軸心近傍の所定の
位置で一体とされ、その下部に設けられた1本の下部内
管15と連通している構成について説明したが、下部内
管15の本数を連通管14の本数と同数とし、それぞれ
の連通管14と下部内管15を連通結合させ、その少な
くとも2本とした下部内管15を一体に束ねて複数の給
水側下部流路8を構成してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の地熱を
利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置によれば、地
熱エネルギーにより十分に昇温されて熱水と蒸気の混合
体となった流体から放出される高温の蒸気は上昇側下部
流路を上昇して行く過程で漏斗状の巻き込み分離装置に
よって水分が十分に取り除かれるので蒸気の温度低下が
防止され、その結果圧力の高い蒸気のままで上部の蒸気
取り出し部へと向かって上昇して行く。
【0028】また、蒸気が上昇して行く途中でその一部
が低温地層域により冷やされる前に蒸気は装置本体の中
央部にある上昇側上部流路へと向かうようになってお
り、この上昇側上部流路を囲んでいる給水側上部流路に
は常に100℃前後の熱水が外部から供給されるように
なっているので、低温地層域の範囲を通過する場合でも
蒸気の温度の低下は僅かなものに抑えられ、この部分で
の熱損失も極めて少ないものとなる。
【0029】一方、巻き込み分離装置によって分離回収
された熱水は巻き込み戻り流路に沿って下降し、装置本
体の下部に蓄えられている流体や順次高圧給水装置によ
って供給される流体と一体となり、地層深部の地熱エネ
ルギーによって再度昇温されて上昇側下部流路を上昇し
て行く。そしてこの繰り返しによって、上昇側上部流路
には十分に昇温されて高圧となった蒸気のみが送られる
ことになるので極めて効率の良い、しかも極めてクリー
ンな蒸気を得ることができる。
【0030】また、装置本体を構成している外管の熱交
換部以外の部分を構成している管、即ち低温地層部に接
する部分の外管や、給水側の各流路と上昇側の各流路と
を隔てている上部内管や、連通管、そして下部内管を断
熱管とすることにより更に熱効率の良い地熱を利用した
蒸気採取用の密閉型流体循環装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略系統図である。
【図2】別の実施の形態の一部分を示す概略一部断面図
である。
【符号の説明】
1 密閉型流体循環装置 2 装置本体 3 給水部 4 蒸気取り出し部 5 外管 6 熱交換部 7 給水側上部流路 8 給水側下部流路 9 巻き込み戻り流路 10 上昇側下部流路 11 上昇側上部流路 12 上部内管 13 底板 14 連通管 15 下部内管 16 巻き込み分離装置 17 中管 18 巻き込み分離用つば 19 熱水戻り用孔 20 高圧給水装置 21 発電用タービン 22 圧力調整装置 23 冷却装置 24 硬水軟化装置 25 注水装置 26 貯水槽 27 熱水貯留槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体を地熱によって昇温し熱水と蒸気の
    混合体とし、その混合体より蒸気を得るようにした密閉
    型の流体循環装置であって、 外部に設けてある高圧給水装置と連通し、該高圧給水装
    置から供給される流体を取り入れる給水部と、 地熱によって昇温されて熱水と蒸気の混合体となった流
    体より蒸気を取り出す蒸気取り出し部と、 互いにそれぞれ順次連通している給水側上部流路と給水
    側下部流路と上昇側下部流路と上昇側上部流路とを内部
    に備え、下側が熱交換部とされた装置本体とからなり、 該装置本体の該熱交換部を地熱エネルギーを有する地中
    に通すことによって前記高圧給水装置により内部に供給
    された流体を地熱によって昇温し、昇温されて熱水と蒸
    気の混合体となった該流体から蒸気を採取するようにし
    た地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置にお
    いて、 前記装置本体は、下部が地熱エネルギーを有する地中ま
    で通され、上部で前記給水部と前記蒸気取り出し部に連
    通している密閉長尺円筒状の外管と、 該外管の内壁と、該外管の内部天井から該外管の内部垂
    直下方の所定の位置まで延在している上部内管の外壁
    と、該上部内管の下端部外周側に設けられたリング状の
    底板とによって形成された密閉二重筒状の給水側上部流
    路と、 該給水側上部流路の該リング状の底板の下部に設けられ
    ている少なくとも2本の連通管に連通し、前記外管と同
    心状に該外管内部の垂直下方に延在して、その先端が該
    外管の底部近傍まで延びている少なくとも1つからなる
    下部内管の内側に形成された給水側下部流路と、 該給水側下部流路を形成している該下部内管の外側に該
    下部内管と同心状に上下方向に連続接近して複数設けら
    れた漏斗状の巻き込み分離装置と該下部内管の外壁とに
    より形成された巻き込み戻り流路と、 該巻き込み戻り流路を形成している複数の漏斗状の巻き
    込み分離装置の外壁と前記外管の内壁とにより形成され
    た上昇側下部流路と、 前記密閉二重筒状の給水側上部流路を形成している前記
    上部内管の内側に形成された上昇側上部流路とからな
    り、 外部に設けてある前記高圧給水装置と連通している前記
    給水部が前記装置本体の前記給水側上部流路と連通結合
    され、 地熱により昇温された前記流体から蒸気を取り出し外部
    の設備に蒸気を供給する前記蒸気取り出し部が前記装置
    本体の前記上昇側上部流路と連通結合されていることを
    特徴とする地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環
    装置。
  2. 【請求項2】 巻き込み戻り流路が、給水側下部流路を
    形成している下部内管の外側で該下部内管と同心状に上
    下に連続して設けられた中管の内壁と該下部内管の外壁
    とによって形成され、該中管の外側には上下方向に複数
    の切頭円錐状の巻き込み分離装置用つばが開き側を上に
    して接合されており、該中管の該巻き込み分離装置用つ
    ばの接合部の上側には該巻き込み分離装置内に巻き込ま
    れた熱水が前記巻き込み戻り流路に流れ込むための戻り
    用孔が円周に沿って複数穿設されていることを特徴とす
    る請求項1記載の地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流
    体循環装置。
  3. 【請求項3】 装置本体を構成している外管の熱交換部
    以外の管と上部内管と連通管と下部内管、及び、蒸気取
    り出し部を構成している管とがそれぞれ断熱管からなる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の地熱を利
    用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置。
JP35069998A 1998-11-25 1998-11-25 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置 Expired - Lifetime JP3948846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35069998A JP3948846B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35069998A JP3948846B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000161198A true JP2000161198A (ja) 2000-06-13
JP3948846B2 JP3948846B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18412254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35069998A Expired - Lifetime JP3948846B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948846B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321383A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tekken Constr Co Ltd 熱交換掘削杭及び地中熱利用消融雪装置
JP2010249502A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 複合サイクルプラントを含むシステムおよび方法
JP2011052621A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Kyushu Power Service:Kk 地熱発電装置
KR101078647B1 (ko) 2009-09-30 2011-11-01 삼성중공업 주식회사 해저 분출 열수를 이용한 발전 장치
JP2012026723A (ja) * 2011-11-10 2012-02-09 Tai-Her Yang 自然サーモキャリアの熱作動で対流する放熱システム
JP5173057B1 (ja) * 2012-08-29 2013-03-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 地熱井から蒸気を回収する多重管とシステム
WO2013112900A3 (en) * 2012-01-27 2014-05-08 Deep Well Power, LLC Single well, self-flowing geothermal system for energy extraction
JP2014084857A (ja) * 2012-10-28 2014-05-12 Yasuharu Kawabata バイナリー発電システム
JP2014227962A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社大林組 地熱発電用の蒸気発生装置、地熱発電用の蒸気発生方法及び地熱発電システム
KR101514673B1 (ko) * 2013-11-25 2015-04-23 호원대학교산학협력단 밀폐형 지열수 순환유량을 이용한 발전장치
JP5731051B1 (ja) * 2014-06-05 2015-06-10 俊一 田原 沸騰水型地熱交換器および沸騰水型地熱発電装置
JP5828051B1 (ja) * 2015-02-19 2015-12-02 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 地熱井から蒸気を回収する多重管とシステム
WO2016035770A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 国立大学法人京都大学 地熱交換器、液体輸送管、液体上昇用管、地熱発電設備及び地熱発電方法
CN106996658A (zh) * 2017-05-02 2017-08-01 中能服能源科技股份有限公司 一种超深井干热岩蒸汽透平式热泵余热回收供热系统
JP2018017173A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 一般財団法人電力中央研究所 地熱発電設備
US10527026B2 (en) 2016-02-25 2020-01-07 Greenfire Energy Inc. Geothermal heat recovery from high-temperature, low-permeability geologic formations for power generation using closed loop systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101896092B1 (ko) * 2017-11-17 2018-09-06 (주)중원엔지니어링 수증기 순환식 개방형 지열 시스템

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321383A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Tekken Constr Co Ltd 熱交換掘削杭及び地中熱利用消融雪装置
JP2010249502A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 複合サイクルプラントを含むシステムおよび方法
JP2011052621A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Kyushu Power Service:Kk 地熱発電装置
KR101078647B1 (ko) 2009-09-30 2011-11-01 삼성중공업 주식회사 해저 분출 열수를 이용한 발전 장치
JP2012026723A (ja) * 2011-11-10 2012-02-09 Tai-Her Yang 自然サーモキャリアの熱作動で対流する放熱システム
US9394771B2 (en) 2012-01-27 2016-07-19 Deep Well Power, LLC Single well, self-flowing, geothermal system for energy extraction
WO2013112900A3 (en) * 2012-01-27 2014-05-08 Deep Well Power, LLC Single well, self-flowing geothermal system for energy extraction
US9470434B2 (en) 2012-08-29 2016-10-18 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co., Ltd. Multiplex pipe and system for recovering steam from geothermal wells
JP5173057B1 (ja) * 2012-08-29 2013-03-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 地熱井から蒸気を回収する多重管とシステム
JP2014084857A (ja) * 2012-10-28 2014-05-12 Yasuharu Kawabata バイナリー発電システム
JP2014227962A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社大林組 地熱発電用の蒸気発生装置、地熱発電用の蒸気発生方法及び地熱発電システム
KR101514673B1 (ko) * 2013-11-25 2015-04-23 호원대학교산학협력단 밀폐형 지열수 순환유량을 이용한 발전장치
JP5731051B1 (ja) * 2014-06-05 2015-06-10 俊一 田原 沸騰水型地熱交換器および沸騰水型地熱発電装置
JP2016011660A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 俊一 田原 沸騰水型地熱交換器および沸騰水型地熱発電装置
US10203162B2 (en) 2014-09-02 2019-02-12 Japan New Energy Co., Ltd. Geothermal heat exchanger, liquid transport pipe, liquid raising pipe, geothermal power generation facility, and geothermal power generation method
WO2016035770A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 国立大学法人京都大学 地熱交換器、液体輸送管、液体上昇用管、地熱発電設備及び地熱発電方法
JPWO2016035770A1 (ja) * 2014-09-02 2017-05-25 ジャパン・ニュー・エナジー株式会社 地熱交換器、液体輸送管、液体上昇用管、地熱発電設備及び地熱発電方法
JP5828051B1 (ja) * 2015-02-19 2015-12-02 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 地熱井から蒸気を回収する多重管とシステム
US10527026B2 (en) 2016-02-25 2020-01-07 Greenfire Energy Inc. Geothermal heat recovery from high-temperature, low-permeability geologic formations for power generation using closed loop systems
JP2018017173A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 一般財団法人電力中央研究所 地熱発電設備
CN106996658A (zh) * 2017-05-02 2017-08-01 中能服能源科技股份有限公司 一种超深井干热岩蒸汽透平式热泵余热回收供热系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3948846B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000161198A (ja) 地熱を利用した蒸気採取用の密閉型流体循環装置
CA2817971C (en) System and method for extracting energy
JP4280790B1 (ja) メタンハイドレートの採取装置
CN103410488A (zh) 天然气水合物排水采气开采装置及其开采方法
CN101382063A (zh) 一种新型煤炭地下气化炉型
WO2018014609A1 (zh) 一种冷热电联产高压旋喷插芯组合桩系统及其施工方法
CN105587015A (zh) 一种淡水收集设备
CN112502922B (zh) 一种地下能源开发与回收利用系统
US4483318A (en) Borehole reservoir
CN109736701A (zh) 极地冰层热水孔内循环钻进装置
CN110230895B (zh) 深埋藏地热水同井同层抽灌热源循环利用系统及工作方法
CN201964384U (zh) 蒸汽发生器
CN210292398U (zh) 一种热流场叠加干热岩能量换热装置
CN115182712B (zh) 一种干热岩地热与页岩气合采系统及其建造方法
CN207390083U (zh) 一种沥青储罐
KR101673916B1 (ko) 연돌효과를 이용한 발전 시스템
CN108455630A (zh) 一种太阳能光伏制盐综合利用系统
CN218165968U (zh) 一种氨水加热装置
JP2002147892A (ja) 地下帯水層熱の利用システム
CN111121318B (zh) 地热井热能提取系统及地热井热能提取方法
CN217541563U (zh) 降膜头及降膜热交换器
CN217653950U (zh) 中深层地热供暖机组
CN108298566A (zh) 一种太阳能光伏烟囱制盐系统
CN207975628U (zh) 一种用于钻机保温设备的蒸汽发生器
CN213407756U (zh) 一种三氧化硫气化加热罐

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160427

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term