JP2000160059A - 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物 - Google Patents

焼付硬化型エマルジョン塗料組成物

Info

Publication number
JP2000160059A
JP2000160059A JP10335370A JP33537098A JP2000160059A JP 2000160059 A JP2000160059 A JP 2000160059A JP 10335370 A JP10335370 A JP 10335370A JP 33537098 A JP33537098 A JP 33537098A JP 2000160059 A JP2000160059 A JP 2000160059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous emulsion
resin
coating composition
coating film
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10335370A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nomura
久 野村
Tetsuo Fujimoto
哲生 藤本
Hirofumi Eto
浩文 衛藤
Tetsushi Mizuno
哲志 水野
Haruhiro Ito
晴弘 伊藤
Tsutomu Hattori
努 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Parker Corp
Asahi Rubber Inc
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Parker Corp
Asahi Rubber Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Parker Corp, Asahi Rubber Inc filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10335370A priority Critical patent/JP2000160059A/ja
Publication of JP2000160059A publication Critical patent/JP2000160059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の焼付硬化型水性エマルション系塗料に
おいて、焼付硬化中の熱履歴による内部水分の蒸発に伴
う塗膜膨れ(ブリスター)や体積収縮による塗膜割れの
発生並びに規定焼付後の塗膜内部に残る水分の経日蒸発
による体積収縮による塗膜割れの発生を防止する。更に
塩化ビニル樹脂は、焼却発生ガスとリサイクルの観点か
ら問題になっており、その代替技術が求められている。 【解決手段】 前記課題を解決するため、本発明の水性
エマルション塗料組成物は、ゲル分率が93〜97%で
ある水性エマルション樹脂を20〜50重量部を含んで
成る。更に本発明の塗膜の形成方法は、被塗物に、前記
の水性エマルション塗料組成物を塗布し、次いで70〜
130℃の温度で5〜30分焼付けし、硬化塗膜を形成
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】この発明は、塗膜成分となる樹脂を水性エ
マルジョン系塗料において焼付けにより成膜せしめる焼
付硬化型エマルジョン系塗料組成物に関する。更に、詳
しくは本発明は、例えば自動車の車体床裏又はホイール
ハウス内に塗布し、耐チッピング性及び防錆等の各種性
能を付与せしめることを目的とする、水性エマルジョン
塗料組成物並びに該塗料組成物を用いた塗膜の形成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の常温乾燥型水性エマルジョン系塗
料としては、合成ラテックス樹脂を主成分とする塗料が
代表的である。しかしながら、このような従来の常温乾
燥型水性エマルジョン塗料にあっては粒子周りの水分量
が少なくなるとすぐに融着し膜を形成する。その為常温
乾燥時においては表面にまず膜が形成される為、この表
面膜の形成により内部水分の蒸発に伴う塗膜の膨れ(ブ
リスター)や体積収縮による塗膜割れが発生していた。
そこで、焼付硬化型水性エマルジョン塗料が、研究・開
発された。
【0003】従来のこの焼付硬化型水性エマルジョン系
塗料としては、塩化ビニル樹脂を主成分とする塗料が代
表的である。しかし、この焼付硬化型水性エマルジョン
系塗料としては後述の問題点等により実用化は困難であ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、このような
従来の焼付硬化型水性エマルジョン系塗料にあっても、
通常粒子周りの水分量が少なくなると、すぐに融着し膜
を形成する。この為、焼付けにおいては熱まわりの良い
又は熱風の直接あたる表面にまず膜が形成されるため、
焼付硬化中の熱履歴による内部水分の蒸発に伴う塗膜膨
れ(ブリスター)や体積収縮による塗膜割れが発生して
いた。又規定焼付後の塗膜内部に残る水分の経日蒸発に
よる体積収縮でも塗膜割れが発生するという問題点があ
った。更に塩化ビニル樹脂は、焼却発生ガスとリサイク
ルの観点から問題になっており、その代替技術が求めら
れていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点を解決するためになされたものであり、水
性エマルジョンのゲル分率(架橋密度)を設定焼付温度
条件に最適なゲル分率(架橋密度)すなわち93〜97
%とすることにより、上記問題点を解決する。すなわ
ち、本発明の水性エマルジョン塗料組成物は、ゲル分率
が93〜97%である水性エマルジョン樹脂を20〜5
0重量部含んでなる。更に本発明の塗膜形成方法は、被
塗物に、水性エマルジョン塗料組成物を塗布し、次いで
70〜130℃の温度で5〜30分焼付けし、硬化塗膜
を形成することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の水性エマルジョン塗料組
成物の主樹脂として合成ラテックスであるスチレンブタ
ジエン樹脂(SBR)が用いられるが、他にはアクリル
ニトリルブタジエン樹脂(NBR)、アクリル樹脂、ウ
レタン樹脂、アクリル−スチレン共重合体等も用いられ
る。添加剤として主樹脂以外に炭酸カルシウム、シリカ
等の充填材や消泡剤、分散剤、増粘剤等を含有する。具
体的一例としての成分系を後記の表1に示される。
【0007】スチレンブタジエン樹脂は、スチレン−ブ
タジエン共重合体であり、本発明においてはブタジエン
含有量が35〜40重量%の共重合体が特に好ましい。
本発明の塗料組成物を構成する主樹脂である水性エマル
ジョン、例えばSBR(スチレン−ブタジエン共重合
体)エマルジョンは、基本的に三次元架橋している。た
だし、合成品そのままの樹脂状態では、水分蒸発後も隣
接エマルジョンとの融合は起こさない。従って、塗料塗
布後、加熱乾燥させても良好な塗膜を形成できない。
【0008】本発明者等は、前記問題点を解決すべく鋭
意研究した結果、主樹脂エマルジョンが水分蒸発後も隣
接エマルジョンが融合を起こさないのは、主樹脂のゲル
密度(架橋密度)が大きすぎることにその原因があるこ
とを見出した。そこで、本発明では特定の方法により主
樹脂(初期樹脂)のゲル分率(架橋密度)を予じめ特定
の値(93〜97%)に調整し、この調整した樹脂を塗
料組成物として構成することにより、前記課題を達成し
得たものである。
【0009】すなわち、本発明では架橋密度を調整する
ため、連鎖移動剤(一般的なもの:例えば、アリル化合
物、CCl4 ,CBr4 ,メルカプタン、ハロゲン化炭
化水素、アルキルメルカプタンスルフィド、スチレンダ
イマー等を用いて部分的に初期樹脂の架橋を切断する。
尚、この連鎖移動剤の添加量調整により、本発明に用い
るゲル分率(93〜97%)を有する樹脂を塗料組成物
の主樹脂とする。
【0010】本発明においてゲル分率とは、以下のよう
に定義される。
【数1】 (ここでAは、上記溶剤抽出後の重量であり、Bは抽出
前の重量である。) なお、ゲル分率測定時の条件を、以下に記載する。 ラテックスを30%に調整し、130℃×30分加
熱し膜を形成する。 の膜を0.5 g秤量し、トルエン30cc中に入れ
3時間振とうする。 #325メッシュ金網にて濾過する。 濾過後の湿潤物を130℃×1時間加熱し水分除去
する。 の重量/0.5 ×100がゲル分率となる。
【0011】このように、本発明におけるゲル分率を調
整した主樹脂は、樹脂内部の架橋が部分的に切断されて
いるので加熱時に融合し、膜を形成する。すなわち、本
発明によれば、その構成を水性エマルジョン樹脂のゲル
分率(架橋密度)を93〜97%とした為、70〜13
0℃の焼付条件にて塗膜の膨れや割れを発生させずに厚
膜形成できると共に優れた耐チッピング性が得られる。
すなわち、本発明の水性エマルジョン塗料組成物は、被
塗物に塗布し、焼付けることにより塗料の流動性、耐水
性および耐湿性の向上が図られる。また、焼付けにより
配合した消泡剤および分散剤等の成分が、形成した膜外
へ放出されるため均質な膜が形成されることにより、塗
膜の耐久性が向上する。
【0012】本発明は一般的な自動車用の車体床裏及び
ホイールハウス内に使われる塩化ビニール樹脂を主成分
とする塗料の代替も可能であり、脱PVC剤としての利
用も可能となる。上記のように、本発明の水性エマルジ
ョン樹脂のゲル分率は93〜97%である。ゲル分率が
93%未満の場合、焼付硬化後の塗膜は、その内部が液
状であり、また塗膜表面にはブリスターが発生しており
不都合である。また、ゲル分率97%超の場合、焼付硬
化後の塗膜がもろく、また塗膜表面には割れ(クラッ
ク)が発生しており不都合である。従って、本発明で
は、上記範囲のゲル分率のエマルジョン樹脂が採用され
る。
【0013】本発明の組成物中のエマルジョン樹脂は、
20〜50重量部配合される。配合量が20重量部未満
の場合、加熱時(又は水分揮発時)に樹脂の凝集力が弱
い為に塗膜割れが発生してしまい、塗膜の物性低下も起
こる。一方50重量部を超えると、凝集力が強くなるた
めに水分揮発を妨げ、膨れが発生する。従って、上記配
合割合が採用される。
【0014】本発明の塗料組成物における、ゲル分率が
93〜97%の水性エマルジョン樹脂は、一般的に次の
ように調整できる。例えば、SBRを例にとれば、一般
にSBRは、スチレン(S)、ブタジエン(B)、不飽
和カルボン酸及び他のモノマーを乳化剤の存在下で触媒
を用いて乳化重合することによって得られる。この乳化
重合時に前述の連鎖移動剤を添加(水中添加)すること
により、ゲル分率93〜97%の水性エマルジョン樹脂
を得ることができる。このようにゲル分率(架橋密度)
を調整した樹脂は、新規な樹脂である。
【0015】前記のように、本発明においては、主樹脂
としてSBRを代表的に用いることができるが、その
他、NBR等を用いることができる。SBRとしては、
ブタジエン含有量が35〜40重量%の樹脂を好ましく
用いることができる。
【0016】本発明の塗料組成物は、塗膜形成成分とし
て前記特定ゲル分率の樹脂並びに着色顔料各種の添加剤
及び揮発性成分(水)を適宜の割合で含んでなる。添加
剤としては、充填剤(例えば炭酸カルシウム、有機繊維
(パルプ粉))、消泡剤(例えばプロセス油)、分散剤
(例えばアクリル酸系ポリマー)、増粘剤(例えばビニ
ルピロリドン共重合体)および密着成分(例えば、ウレ
タンプレポリマー)等を配合できる。
【0017】上記のごとき原料を配合することで本発明
の焼付硬化型水性エマルジョン系塗料(組成物)が製造
される。本発明の焼付硬化型水性エマルジョン塗料(組
成物)の被塗物は種々の鋼板、例えば冷延鋼板、熱延鋼
板、表面処理鋼板若しくはアルミニウムをリン酸亜鉛処
理後下塗り塗装を塗布したものに適用できる。
【0018】本発明の焼付硬化型水性エマルジョン系塗
料は、未硬化の場合、液状でありこれを適当な手段、例
えば塗布、吹き付け等により上記被塗物に付着したのち
焼付硬化せしめる。この組成物を硬化せしめる条件は各
成分の種類、使用量によって異なるが、通常は70〜1
30℃の温度にて5〜30分処理すれば良い。又本発明
の組成物を塗布あるいは吹き付ける厚みは特に制限は無
いが通常0.3〜2mm程度で充分である。これらによ
り得られた塗膜は、焼付硬化時並びに経日の水分蒸発に
より塗膜の膨れ、割れなどが発生せず、自動車の車体床
裏やホイールハウス内にて要求される耐チッピング性、
防錆性を有することができる。
【0019】以下、更に実施例により本発明を更に説明
する。 A.ゲル分率93%の水性エマルジョン樹脂(SBR)
の製造 スチレン、ブタジエン、不飽和カルボン酸及び他のモノ
マーを乳化剤の存在下でラジカル重合触媒を用いて乳化
重合させる際に、上述のゲル分率の式にて表される93
%ゲル分率となるような適当量の連鎖移動剤を添加す
る。尚、上記により合成された樹脂で乾燥塗膜を造り、
トルエン(他にキシレン、アセトン等でも可)により低
分子量樹脂を抽出した残りが93%になることを確認し
て、ゲル分率93%の水性エマルジョン樹脂(SBR)
を製造した。
【0020】B〜C.ゲル分率94%,97%の水性エ
マルジョン樹脂(SBR)の製造 ゲル分率が各々94、97%となるように、連鎖移動剤
の量を調整する以外は、上記Aと同様にしてゲル分率9
4%と97%の水性エマルジョン樹脂を各々製造した。
【0021】D〜E.上記A〜Bの記載に準じて比較例
1および比較例2で用いるゲル分率89%およびゲル分
率98%のSBRエマルジョンを得た。
【0022】次に実施例及び比較例について説明する。
表1に示す原料を所定量配合し、焼付硬化型エマルジョ
ン塗料(組成物)を調製した。表1中、消泡剤はプロセ
ス油であり、分散剤はアクリル系ポリマーであり、増粘
剤はビニルピロリドン共重合耐であり、密着成分は、ウ
レタンプレポリマーである。
【0023】この組成物を冷間圧延鋼板のテストピース
(70×150×0.8mm)をリン酸亜鉛処理液で化
成処理後電着塗料を膜厚20μmとなるように塗装した
後、170℃で20分焼付けた。これにより得られたテ
ストピース上に膜厚2000μmとなるように塗装し、
80℃×7分、及び120℃×15分間焼付硬化させ塗
膜の膨れ、割れの有無を確認した。
【0024】尚、図1はこの実施例において形成した塗
膜構成を模式的に示すものであり、鋼板1上には順次電
着塗膜2、焼付硬化型水性エマルジョン系塗料3が積層
して形成されたこととなる。又、このようにして得られ
た塗装物を試験片として、耐チッピングについて評価を
行なった。上記塗膜膨れ、割れの有無評価及び耐チッピ
ング性評価の結果について表1に示す。
【0025】耐チッピング試験 SAEJ400(Test for Chip Resistance of Surface
Coating) の規定に準拠したグラベロメータよりエア厚
0.3293MPaにてJISA5001(道路用砕石)に規
定される6号砕石500gを試験片にショットする。こ
れらの操作を5回繰り返した後、JISZ2371に規
定される塩水噴霧試験を72hr実施し、錆点数につい
て評価を行なった。 評価は○:錆点9点、×:錆点1点以上 ゲル分率(架橋密度)が大きすぎると膜自体がもろくな
りかつクラックも発生するため膜が破壊され素地傷発生
大となり、耐チッピング性が劣る。ゲル分率(架橋密
度)が小さすぎると膜自体が柔らかすぎてチッピングの
エネルギーを膜が吸収しきれない為に素地までの傷が発
生か、かつ膨れ(ブリスター)が発生する為耐チッピン
グ性が劣る。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、その構成をゲル分率(架橋密度)93〜97%の
樹脂から成る水性エマルジョン系塗料としたため、70
〜130℃の焼付条件において、塗膜の膨れや割れを抑
制し目的とする耐チッピング性や防錆性を確実に得るこ
とができるという効果が得られる。更に上記共通の効果
に加えて、環境対応として脱PVC剤としての利用が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における塗膜構成を模式的に
示す断面図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 電着塗膜 3 焼付硬化型水性エマルジョン塗料組成物塗膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 久 東京都中央区日本橋人形町2−22−1 株 式会社パーカーコーポレーション内 (72)発明者 藤本 哲生 東京都中央区京橋1−10−1 アサヒゴム 株式会社内 (72)発明者 衛藤 浩文 東京都中央区京橋1−10−1 アサヒゴム 株式会社内 (72)発明者 水野 哲志 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 伊藤 晴弘 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 服部 努 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 4J038 BA022 CA041 CA071 CC041 CG141 CG142 CG161 CJ021 DG001 HA286 JA01 KA07 KA08 KA09 MA08 MA10 NA03 NA11 PA19 PB07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲル分率が93〜97%である水性エマ
    ルジョン樹脂を20〜50重量部含んでなる水性エマル
    ジョン塗料組成物。
  2. 【請求項2】 焼付温度が、70℃〜130℃である、
    請求項1に記載の水性エマルジョン塗料組成物。
  3. 【請求項3】 水性エマルジョン樹脂がスチレンブタジ
    エン樹脂(SBR)、アクリロニトリルブタジエン樹脂
    (NBR)、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、およびアク
    リル−スチレン共重合体から選ばれる少なくとも一種以
    上の物質である請求項1に記載する水性エマルジョン塗
    料組成物。
  4. 【請求項4】 充填剤として炭酸カルシウム及び/又は
    パルプ粉を配合してなる、請求項1に記載の水性エマル
    ジョン塗料組成物。
  5. 【請求項5】 消泡剤として、プロセス油を配合してな
    る、請求項1に記載の水性エマルジョン塗料組成物。
  6. 【請求項6】 増粘剤として、アクリル酸系ポリマーを
    配合してなる、請求項1に記載の水性エマルジョン塗料
    組成物。
  7. 【請求項7】 SBR中のブタタジエン含有量が、35
    〜40重量%である、請求項3記載の水性エマルジョン
    塗料組成物。
  8. 【請求項8】 被塗物に、請求項1〜7のいずれか1項
    に記載の水性エマルジョン塗料組成物を塗布し、次いで
    70〜130℃の温度で5〜30分焼付けし、硬化塗膜
    を形成することを特徴とする、塗膜の形成方法。
JP10335370A 1998-11-26 1998-11-26 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物 Pending JP2000160059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335370A JP2000160059A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335370A JP2000160059A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000160059A true JP2000160059A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18287784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335370A Pending JP2000160059A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000160059A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010296A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de dispersion aqueuse conferant une resistance au piquage
WO2002100955A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 The Glidden Company Paints containing milled cellulose particles
JP2009075061A (ja) * 2007-08-27 2009-04-09 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板の耐食性評価方法
WO2010001964A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 旭化成ケミカルズ株式会社 共重合体ラテックス及びその製造方法
JP2010031273A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックス
JP2010132858A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックスの製造方法
US7795338B2 (en) 2002-02-04 2010-09-14 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Baking-drying water damping paint composition
JP2011001446A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックスの製造方法
JP2011042727A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックス

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010296A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de dispersion aqueuse conferant une resistance au piquage
US6897252B2 (en) 2000-07-31 2005-05-24 Mitsui Chemicals, Inc. Aqueous dispersion composition for imparting chipping resistance
WO2002100955A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 The Glidden Company Paints containing milled cellulose particles
GB2391012A (en) * 2001-06-11 2004-01-28 Ici Plc Paints containing milled cellulose particles
GB2391012B (en) * 2001-06-11 2005-02-16 Ici Plc Paints containing milled cellulose particles
US7795338B2 (en) 2002-02-04 2010-09-14 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Baking-drying water damping paint composition
JP2009075061A (ja) * 2007-08-27 2009-04-09 Jfe Steel Kk 表面処理鋼板の耐食性評価方法
WO2010001964A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 旭化成ケミカルズ株式会社 共重合体ラテックス及びその製造方法
JP2010031273A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックス
US8557934B2 (en) 2008-07-04 2013-10-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation Copolymer latex and method for producing the same
JP2010132858A (ja) * 2008-11-07 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックスの製造方法
JP2011001446A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックスの製造方法
JP2011042727A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 共重合体ラテックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101893791B1 (ko) Sis 및 sbs를 포함하는 프라임 코팅용 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
US5573856A (en) Polypropylene resin composition having an improved compatibility with paint-coatings and a paint-coated article thereof
EP1940947B1 (de) Spritzbare akustikmassen
CA2091019A1 (en) Rubber article having protective coating
JPH04255771A (ja) 溶融施工性保護組成物
DE2238290A1 (de) Kautschukmassen und ihre anwendung
RU2676058C1 (ru) Композиции покрытий, покрытия и способы обеспечения звуко- и виброизоляции и водостойкости
CN107142018B (zh) 一种水性环保改性沥青防水卷材及其制作工艺
EP0066911B1 (en) Process for coating a substrate and a liquid aqueous coating composition to be used therein
JP2000160059A (ja) 焼付硬化型エマルジョン塗料組成物
WO1997048772A1 (fr) Peinture resistant a l'ecaillage
WO2019190624A1 (en) Asphalt composition and method of using same in tack coats
US4966929A (en) Composition having damping property, damping member, process for preparation of damping member and method of using damping member
US2666719A (en) Resinous coated article and method of making same
JPH07166093A (ja) 水性エマルジョン型の自動車用耐チッピング塗料
JP4632467B2 (ja) ビチューメン含有組成物の製造方法及び該方法により製造されるビチューメン含有組成物
US7220797B2 (en) Method of producing copolymer latex using for aqueous paint
RU2278882C1 (ru) Холодная мастика для гидроизоляционных и герметизирующих работ
JPH0257818B2 (ja)
EP0546635B1 (en) Underbody car coating compositions
JP2873344B2 (ja) 制振性を有する組成物及びそれから成形された制振材
US3050484A (en) Bituminous protective coating and method of use
DE2853361B2 (de) Verfahren zur Beschichtung eines aus Folienform- bzw. Piattenformmassen hergestellten Teils in der Form
JP2714419B2 (ja) 制振性を有する組成物及びそれから成形された制振材
JP2714418B2 (ja) 制振性を有する組成物及びそれから成形された制振材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624