JP2000158232A - ワイヤーソー - Google Patents

ワイヤーソー

Info

Publication number
JP2000158232A
JP2000158232A JP10342162A JP34216298A JP2000158232A JP 2000158232 A JP2000158232 A JP 2000158232A JP 10342162 A JP10342162 A JP 10342162A JP 34216298 A JP34216298 A JP 34216298A JP 2000158232 A JP2000158232 A JP 2000158232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
spring
cutting beads
wire saw
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10342162A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mazaki
繁 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP10342162A priority Critical patent/JP2000158232A/ja
Publication of JP2000158232A publication Critical patent/JP2000158232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤーソーのスペーサにおいて、ばねから
弾性被覆材が剥がれるのを防止してワイヤーの保護を保
つ。 【解決手段】 ワイヤー1上に、所定の相互間隔を置い
て、切削用ビーズ2が外嵌されたスリーブ3を外挿して
固定した。隣り合う切削用ビーズ2,2の間には、鋼製
のコイルばね8を装着した。隣り合う切削用ビーズ2,
2の隙間を埋めるようにして、コイルばね8を含んで一
体となるように、ゴムからなる弾性被覆材9を被覆し
た。鋼製のコイルばねの表面は銅合金によりメッキし
て、ゴムからなる弾性被覆材9との接着性を向上させ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、採石場における石
材の切り出しや、ビル、橋架、地下鉄構内壁、水中構造
物等の解体工事に際しての鉄筋コンクリート構造物の切
断等に使用するワイヤーソーに関する。
【0002】
【従来の技術】石材の切り出しや鉄筋コンクリート構造
物の切断等に使用するワイヤーソーは、金属製ワイヤー
と、この金属製ワイヤー上に所定の間隔で固定されたダ
イヤモンド粒表面層を有する切削用ビーズと、隣り合う
切削用ビーズ間で金属製ワイヤー上に固定されたスペー
サとから構成されている。
【0003】ここで、スペーサはゴムや合成樹脂等から
なる弾性被覆材の内部に鋼製のばねを含む構成となって
おり、このばねを含んで、隣り合う切削用ビーズ間の隙
間を埋めるように、ゴムや合成樹脂等の弾性材料が被覆
されて弾性被覆材として成形されたものが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のワイヤーソ
ーでは、鋼製のばねとゴムや合成樹脂等からなる弾性被
覆材とでは接着性が良くなく、ばねの伸縮が繰り返され
る際に両者の間の密着性が損なわれると、弾性被覆材が
ばねから剥がれてワイヤーロープの保護が弱くなる。本
発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、ばねと弾性
被覆材との接着性を向上させて、切断加工時にばねと弾
性被覆材との密着性を保つことを可能としたワイヤーソ
ーの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決して係る
目的を達成するために、本発明のワイヤーソーは、可撓
性を有する金属製ワイヤーと、前記ワイヤー上に所定の
相互間隔を置いて設置した複数の切削用ビーズと、隣り
合う前記切削用ビーズ間の隙間を埋める弾性体のスペー
サとからなるワイヤーソーにおいて、前記切削用ビーズ
は前記ワイヤーに外嵌されるスリーブの外周に固着され
ており、前記スペーサでは、ばねが隣り合う前記切削用
ビーズ間に装着されており、前記ばねを含んで、隣り合
う前記切削用ビーズ間の隙間を埋めるように弾性被覆材
による被覆が施されており、前記ばねは銅合金によりメ
ッキされていることを特徴としている。
【0006】上記構成のワイヤーソーのように、金属製
のばねに銅合金のメッキを施すことにより、ゴムや合成
樹脂等からなる弾性被覆材との接着性を向上させること
ができる。このため、ワイヤーソーの駆動時において
も、ばねと弾性被覆材との間の密着性が損なわれること
が無く、ワイヤーの伸縮にともなう隣り合う切削用ビー
ズ間の相互間隔の変位に追従して、ばねと弾性被覆材が
一体に伸縮をおこなうことになり、弾性被覆材がしっか
りとばねに膠着し、ワイヤーの保護を保つことができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1及び図2を参照しながら説明する。図1は本発明
のワイヤーソーの一実施形態を示す側断面図であり、図
2は図1におけるばねを破断して示した部分斜視図であ
る。本発明の実施の形態によるワイヤーソーは、ワイヤ
ー1と切削用ビーズ2とスリーブ3とスペーサ4によっ
て構成されている。
【0008】ワイヤー1は、例えば、炭素鋼やステンレ
ス鋼等の金属製の撚線で可撓性を有している。略リング
状の切削用ビーズ2は、ビーズ本体5にダイヤモンド砥
粒6が分散配置されており、ビーズ本体5の外周表面か
らダイヤモンド砥粒6が露出するように埋設され固着さ
れている。金属製のスリーブ3は略円筒状に形成されて
おり、外周面上に切削用ビーズ2が外嵌されてホットプ
レス法等により焼結されて一体物に形成されている。こ
こで、ワイヤー1の軸線O方向においてスリーブ3は切
削用ビーズ2よりも長く形成されており、切削用ビーズ
2の両端から突出する突出部7が設けられている。切削
用ビーズ2と一体化されたスリーブ3は、所定の相互間
隔をおいてワイヤー1の外周面上に外挿されて、図示し
ないかしめ装置等によりかしめ力を加えて固定されてい
る。
【0009】隣り合う切削用ビーズ2,2の間にはスペ
ーサ4が設けられており、スペーサ4は、コイルばね8
(ばね)と、これを内部に含むように成形された弾性被
覆材9とによって構成されている。
【0010】図2に示したように、コイルばね8の芯材
10は例えば鋼製で、その表面には、銅合金例えば黄銅
のメッキが施されてメッキ層11が形成されている。コ
イルばね8のコイルの径はスリーブ3の外径よりも大き
く、且つ切削用ビーズ2の外径よりも小さく設定されて
いる。コイルばね8は隣り合うスリーブ3の突出部7に
外挿されて隣り合う切削用ビーズ2,2間に装着されて
いる。
【0011】ここで、図示しない成形装置等を用いて例
えばゴムを溶融して、コイルばね8を内包するように被
覆して、隣り合う切削用ビーズ2,2の間の隙間を埋め
るように弾性被覆材9が成形されている。
【0012】なお、弾性被覆材9は、隣り合う切削用ビ
ーズ2,2と密着する両端付近において、中央付近より
若干拡径されている。さらに、弾性被覆材9の外周面に
対して切削用ビーズ2が径方向に極端に突出しないよう
に、弾性被覆材9の最外径は切削用ビーズ2の外径より
も適宜に小さく設定されている。
【0013】本実施の形態によるワイヤーソーは上述の
構成を備えており、次に、その作用について説明する。
コイルばね8が、これと一体に成形された弾性被覆材9
と共に伸縮する際に、コイルばね8の表面には銅合金の
メッキ層11が被覆されているために、ゴムからなる弾
性被覆材9との接着性が高められており、コイルばね8
と弾性被覆材9との間に隙間が生じたり、摩擦が起こっ
たりすることが無く、密着性が保たれており、コイルば
ね8の伸縮に伴って弾性被覆材9も一体に伸縮し、コイ
ルばね8から弾性被覆材9が剥がれる等すること無く、
ワイヤー1の保護を保つことができる。
【0014】このような本実施形態のワイヤーソーによ
れば、ワイヤーソーの駆動時においても、コイルばね8
と弾性被覆材9との間の密着性が損なわれることが無
く、両者が一体となって隣り合う切削用ビーズ2,2の
相互間隔の変化に追従することができるため、ワイヤー
1の保護を保つことができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のワイヤー
ソーによれば、ばねが銅合金によりメッキされて弾性被
覆材との接着性が向上されており、ばねと弾性被覆材と
の密着性が保たれた状態で一体に伸縮をおこなうため、
ばねから弾性被覆材が剥がれることはなくワイヤーソー
の寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わるワイヤーソーの一実施形態を
示す側断面図である。
【図2】 本発明に係わるワイヤーソーの一実施形態に
ついて圧縮コイルばねを破断して示した部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ワイヤー 2 切削用ビーズ 3 スリーブ 4 スペーサ 8 コイルばね 9 弾性被覆材 11 メッキ層 O ワイヤーソーの軸線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する金属製ワイヤーと、前記
    ワイヤー上に所定の相互間隔を置いて設置した複数の切
    削用ビーズと、隣り合う前記切削用ビーズ間の隙間を埋
    める弾性体のスペーサとからなるワイヤーソーにおい
    て、 前記切削用ビーズは前記ワイヤーに外嵌されるスリーブ
    の外周に固着されており、 前記スペーサでは、ばねが隣り合う前記切削用ビーズ間
    に装着されており、前記ばねを含んで、隣り合う前記切
    削用ビーズ間の隙間を埋めるように弾性被覆材による被
    覆が施されており、 前記ばねは銅合金によりメッキされていることを特徴と
    するワイヤーソー。
JP10342162A 1998-12-01 1998-12-01 ワイヤーソー Pending JP2000158232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342162A JP2000158232A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ワイヤーソー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342162A JP2000158232A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ワイヤーソー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158232A true JP2000158232A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18351606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342162A Pending JP2000158232A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ワイヤーソー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102904A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Asahi Diamond Industrial Co Ltd ワイヤソー
KR100958984B1 (ko) 2009-11-24 2010-05-20 인영건설 주식회사 입체 형상의 비드와 사이클론 집진기를 구비한 콘크리트 구조물 해체장치 및 그를 이용한 해체공법
WO2014017748A1 (ko) * 2012-07-27 2014-01-30 Kim Hyo Young 다이아몬드 와이어쏘

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102904A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Asahi Diamond Industrial Co Ltd ワイヤソー
JP4741216B2 (ja) * 2004-10-08 2011-08-03 旭ダイヤモンド工業株式会社 ワイヤソー
KR100958984B1 (ko) 2009-11-24 2010-05-20 인영건설 주식회사 입체 형상의 비드와 사이클론 집진기를 구비한 콘크리트 구조물 해체장치 및 그를 이용한 해체공법
WO2014017748A1 (ko) * 2012-07-27 2014-01-30 Kim Hyo Young 다이아몬드 와이어쏘
US9486937B2 (en) 2012-07-27 2016-11-08 Hyo Young Kim Diamond wire saw

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1561978B1 (en) Rubber-like elastic part
EP1427088B1 (en) Adhesion structure for a motor
EP1172216A3 (en) Liquid jet recording head and method of manufacturing the same
DE60035101D1 (de) Dauerhafte, offenflaechige retroreflektierende prismatische konstruktion
KR100823387B1 (ko) 구조개선된 와이어 쏘우
EP0432655A1 (en) Pitch pocket and method of forming same
JP3913857B2 (ja) シロアリ・バリア
JP2000158232A (ja) ワイヤーソー
CA2251222A1 (en) Extended wear pump diaphragm
JPH03281118A (ja) ワイヤーソー
WO2003027414A1 (fr) Construction et procede de consolidation de structure, construction et procede d'isolation de base et materiau de consolidation
JP3317277B2 (ja) Pc鋼材の定着部の防食構造
JP2818924B2 (ja) 透水性グレーチング
JP2004538357A5 (ja)
JP2008133664A (ja) 新規誘発目地構造
JPH094077A (ja) 外壁材の目地処理方法
JPH04348811A (ja) ワイヤーソーの製造方法
KR20130075448A (ko) 케이블 정착구조체
JP2005113477A (ja) トンネル用セグメント、及び、形成方法
JP2001241039A (ja) アンカー構造体の止水構造
JP2852218B2 (ja) 緊張材
JP3101931U (ja) ジョイントシール材
JP3017099B2 (ja) タイル
JPH07229141A (ja) コンクリート杭及びコンクリート管
JPH0570828U (ja) ワイヤーソー

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030701