JP2000157896A - 液体噴出器 - Google Patents

液体噴出器

Info

Publication number
JP2000157896A
JP2000157896A JP10338624A JP33862498A JP2000157896A JP 2000157896 A JP2000157896 A JP 2000157896A JP 10338624 A JP10338624 A JP 10338624A JP 33862498 A JP33862498 A JP 33862498A JP 2000157896 A JP2000157896 A JP 2000157896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
light liquid
suction port
pipe
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10338624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710634B2 (ja
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP33862498A priority Critical patent/JP3710634B2/ja
Publication of JP2000157896A publication Critical patent/JP2000157896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710634B2 publication Critical patent/JP3710634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比重の相違する非溶解性の二液を同時に保管で
きて嵩張らず、また、容器を振る等の操作を必要とせず
に常時略同混合比の二液の噴出を行うことができて使い
勝手が良く、しかも構造が簡単で製造容易な液体噴出器
を提案する。 【解決手段】容器体2内上部に下端の吸い込み口aを垂
下させて押し下げヘッド式ポンプ3を装着し、ポンプ下
端の吸い込み口aに一端を連通固定するとともに、他端
を下方へ垂下させて容器体内下部の重液A底部に第一吸
引口bを開口した重液用パイプ4と、該パイプと並列し
て吸い込み口に一端を連結固定するとともに、他端を軽
液Bに浮かせた浮き17に連結して弛んだ状態で支持さ
れ、軽液B上部に第二吸引口cを開口した可撓性の軽液
用パイプ5とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体噴出器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液体噴出器として、例えば、胴部より口
頚部を起立した容器体と、容器体に装着した押し下げヘ
ッド式のポンプを備えたものが一般に知られている。こ
れらのポンプは、例えば、容器体内へ垂下したシリンダ
の上部を、口頚部に嵌合させた装着キャップにより固定
し、シリンダ下端の吸い込み口に装着したパイプを容器
体内下部に垂下させる。また、シリンダに内嵌させた環
状ピストンを下部外周より突設したステムの上端をシリ
ンダ上端開口より上方へ突出させて、その上端部に噴出
ヘッドを嵌着固定させた上下動部材を備えている。ま
た、シリンダ内下端部には吸い込み弁を、ステム内上部
には吐出弁をそれぞれ設け、上下動部材はコイルスプリ
ング等により常時上方へ付勢させており、この上下動部
材を上下動させることにより容器体内の液を吸い上げて
ヘッドの噴出口より噴出する如く構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の噴出器
では、一般に容器体内に一種類の液を収納して噴出させ
る様に使用しているが、最近では、互いに非溶解性で比
重の異なる二液を収納し、使用直前に容器を振る等して
二液を混合し、噴出使用することも行われている。
【0004】しかしながら、容器を振っての二液の攪拌
混合はそれ自体面倒であり、強く容器を振らないと充分
な混合を生じない場合もあり、混合が不充分であると、
吸い上げパイプの下端開口部が容器体内下部に存在する
ことから、下方の重い液のみが噴出される様な場合があ
り、常時同混合比の混合液を噴出することが難しい。ま
た、二液の種類によっては一旦混合した液の分離が早
く、攪拌後すぐに噴出しなければならない場合もある等
使用操作に面倒が伴う。
【0005】また、二液を別々の噴出器に収納してそれ
ぞれ噴出する如くすれば、その様な不都合を解消できる
ものの、二つの噴出器を必要として不経済であり、保管
等も嵩張る等の不都合がある。
【0006】本発明はこの様な点に鑑みなされたもの
で、一つの液体噴出器で比重の相違する非溶解性の二液
を同時に保管できて嵩張らず、また、容器を振る等の操
作を必要とせずに常時略同混合比の二液の噴出行うこと
ができて使い勝手が良く、しかも構造が簡単で製造容易
な液体噴出器を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の液体噴
出器は、上記課題を解決するため、胴部6より口頚部7
を起立するとともに、比重の相違する互いに非溶解性の
二液を収納した容器体2と、容器体内上部へ下端の吸い
込み口aを垂下させて装着した押し下げヘッド式の液体
噴出ポンプ3と、吸い込み口aに一端を連通固定すると
ともに、他端を下方へ垂下させて容器体内下部の重液A
底部に重液用の第一吸引口bを開口する重液用パイプ4
と、該パイプと並列して吸い込み口に一端を連通固定す
るとともに、他端を軽液Bに浮かせた浮き17に連結して
弛んだ状態で支持され、且つ、軽液B上部に軽液用の第
二吸引口cを開口した可撓性の軽液用パイプ5とを備
え、液の減少に伴う浮き17の下降に対応して軽液用パイ
プ5が変形する如く構成したことを特徴とする液体噴出
器として構成した。
【0008】また、請求項2発明の噴出器は、上記浮き
17が、軽液Bに浮かせるとともに、空気を充満した中空
の浮き17であり、上記軽液用パイプ5が、一端を吸い込
み口aに連通固定するとともに、他端を浮き17の下面に
連結してU字状に弛んだ状態で支持され、且つ、軽液用
の第二吸引口cを軽液B上部に開口した軽液用パイプ5
である請求項1記載の液体噴出器として構成した。
【0009】また、請求項3発明の噴出器は、上記浮き
17が、中央窓孔21に重液用パイプ4を挿通させて吸い込
み口a下方の軽液Bに浮かせた板状の浮き17であり、上
記軽液用パイプ5が、一端を吸い込み口aに連通固定す
るとともに、他端を浮き17に貫設した透孔に密嵌させて
螺旋状に弛んだ状態で支持され、軽液B上部に軽液用の
第二吸引口cを開口した軽液用パイプ5である請求項1
記載の液体噴出器として構成した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。
【0011】本発明の液体噴出器1は、容器体2と、ポ
ンプ3と、重液用パイプ4と、軽液用パイプ5とを備え
ている。
【0012】容器体2は、筒状の胴部6より口頚部7起
立したもので、比重の相違する互いに非溶解性の二液を
収納する。二液は比重の重い重液Aが下層に、比重の軽
い軽液Bが上層にそれぞれ収納される。
【0013】ポンプ3は、従来使用されている、上端の
噴出ヘッドを押し込むことにより、噴出ヘッドの噴出口
より液を噴出する如く構成した押し下げヘッド式のもの
が使用でき、但し、その下端の吸い込み口が容器体内上
部に開口する如く装着したもので、その内部機構はこの
種の従来のポンプの内部機構を採用できる。
【0014】図示例では、口頚部7に嵌合させた補助キ
ャップ8を介してポンプ3を装着しており、補助キャッ
プ8は、口頚部7外周に螺着させた螺筒9を頂板10裏面
より垂設するとともに、頂板周縁部より垂設した周壁11
を容器体の胴部上面周縁部に垂下させ、また、頂板内周
縁部より上方に外周に螺条を周設した口部12を立設して
構成している。
【0015】そして、この口部12外周に螺着させた装着
筒13により容器体2にポンプ3を固定させており、装着
筒13により上端を固定されたシリンダ14の下端を容器体
内上部に垂下させてその下端の吸い込み口aを容器体内
上部に開口している。また、シリンダの上端開口から図
示しないステムを突設し、その上端に噴出口15付き噴出
ヘッド16を嵌着固定した上下動部材を設けており、この
上下動部材を上下動させることにより、内蔵ポンプ機構
の作用で容器体内の液を吸い上げて噴出口15より噴出す
る如く構成した公知のポンプ機構を備えている。
【0016】重液用パイプ4は、図示例の如く、吸い込
み口aに一端を連通固定するとともに、他端を下方へ垂
下させて容器体内下部の重液A底部に重液用の第一吸引
口bを開口している。
【0017】また、軽液用パイプ5は、重液用パイプ4
と並列して吸い込み口aに一端を連通固定するととも
に、他端を軽液Bに浮かせた浮き17に連結して弛んだ状
態で支持されたもので、液の減少により浮き17が下降し
た際に、その浮き17の下降に対応して変形する柔軟な合
成樹脂等の可撓性材質で形成されている。例えば、図1
に示す如くU字状に弛んだ状態で支持されるものや、図
2に示す如く、螺旋状に弛んだ状態で支持されるものが
採用でき、収納液内に浸漬状態であっても、収納液から
外れた状態であっても良い。また、その長さは、大半の
液が無くなるまで変形が可能な長さとすれば良い。
【0018】また、軽液用パイプ5は、軽液B上部に軽
液用の第二吸引口cを開口している。尚、重液用パイプ
4及び軽液用パイプ5の内径は同じであっても、相違し
ていても良いが、相違する場合には各重液A及び軽液B
の収納量をそれぞれ調整する必要がある。
【0019】浮き17は、全体が軽液Bより軽いもの、或
いは内蔵空気の浮力により軽液B上部に浮くもので、浮
いた状態で軽液用パイプ5を支持できるものが採用で
き、各構成要因により軽液B上部に浮く状態を得られれ
ば採用できる。例えば、図1の実施例の如く、内部に空
気を密封したものや、図2に示す実施例の如く、それ自
体が軽液B上部に浮くもの等が採用でき、具体的には、
例えば、合成樹脂や発泡合成樹脂により形成されたもの
が採用できるが、材質はこれに限られない。
【0020】図1に示す実施例では、シリンダ14下端外
周に上部を液密に嵌合させるとともに、下部を二股に分
岐した第一連結部材18を設け、この第一連結部材18の二
股の一方に重液用パイプ4の上端を嵌着固定し、また、
他方に軽液用パイプ5の一端を嵌着固定している。
【0021】また、浮き17は、空気を充満した中空球状
をなし、第二連結部材19を介して軽液用パイプ5の他端
と連結している。第二連結部材19は、軽液用パイプ5内
に密嵌する小径筒部と、浮き17下面に突設した突部20に
嵌合する大径筒部とを備え、大径筒部部分に開口した透
孔を軽液用の第二吸引口cとして軽液B上部に開口して
いる。尚、軽液用パイプ5の他端は直接突部20に嵌着固
定し、パイプ先端部分に穿設した透孔を第二吸引口cと
することも可能である。
【0022】上記噴出器1を使用する場合について説明
すると、噴出ヘッド16を押し下げて噴出口15より液を噴
出させた後、ヘッドの押圧を解除して作動部材が上昇す
る際に、第一吸引口bから重液Aが、第二吸引口cから
軽液が、それぞれシリンダ14内へ吸引される。各液のシ
リンダ14内への吸引に伴い、容器体2内の各液が減少
し、その結果、軽液Bに浮かせた浮き17が下方へ移行
し、その際、可撓性の軽液用パイプ5は、例えば、湾曲
部分が浮き17側からシリンダ14側へ移行する如く変形す
る。
【0023】図2及び図3は他の実施例を示すもので、
本実施例では、容器体2を透明に形成して外部より内部
状況が観察できる様に構成しており、また、中央窓孔21
に重液用パイプ4を挿通させて吸い込み口a下方の軽液
Bに浮かせた板状の浮き17を採用しており、また、一端
を吸い込み口aに連通固定するとともに、他端を浮き17
に貫設した透孔に密嵌させて螺旋状に弛んだ状態で支持
され、軽液B内上部に軽液用の第二吸引口cを開口した
軽液用パイプ5を採用している。
【0024】本実施例では、容器体口頚部7に直接装着
筒13を介してポンプ3を固定しており、また、ポンプ3
の吸い込み口a内に嵌着した第一連結部材18により各パ
イプを連通固定させている。この第一連結部材18は、吸
い込み口a内に嵌合する周壁下面に、吸い込み口aを閉
塞する底壁を延設し、この底壁に下端を開口した二つの
嵌合筒状上方に立設して構成しており、各嵌合筒内に各
パイプの一端を嵌着させている。
【0025】尚、上記各部材は主として合成樹脂により
形成すると良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明液体噴出器
は、既述構成としたことにより、二つの容器体を必要と
しないとともに、二つのポンプの必要もなく比重の相違
する互いに非溶解性の二液を同時に保存しておくことが
できて嵩張らず、また、同時に混合液を噴出することが
できて使い勝手が良く、極めて経済的に二液の保存,噴
出を行えるものである。
【0027】また、容器を振って収納液を攪拌混合する
等の手間もなく、混合が不充分で不均一な混合比の液が
噴出される等の虞もなく、常時略同混合比の混合液を噴
出することができるものである。
【0028】また、請求項2発明のポンプでは、簡単な
構造であり、その結果、製造が容易で安価に得られる利
点を兼ね備えている。
【0029】更に、請求項3発明のポンプでも、簡単な
構造であり、同様に製造が容易で安価に得られる利点を
備えている。また、比較的残液を少なく効率良く二液の
噴出を行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部切欠き側面図であ
る。
【図2】本発明の他の実施例を示す一部切欠き側面図で
ある。
【図3】同実施例の斜視図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…ポンプ,4…重液用パイプ,5…軽液
用パイプ,6…胴部,7…口頚部,17…浮き,21…窓
孔,A…重液,B…軽液,a…吸い込み口,b…第一吸
引口,c…第二吸引口
フロントページの続き (72)発明者 後藤 孝之 東京都江東区大島3の2の6 株式会社吉 野工業所内 Fターム(参考) 3E014 PA01 PB03 PC03 PD13 PE12 PF10 3E084 AA04 AA12 AA24 AB01 AB06 CA01 CC03 DA01 DC03 GA04 GB04 LD22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部6より口頚部7を起立するとともに、
    比重の相違する互いに非溶解性の二液を収納した容器体
    2と、容器体内上部へ下端の吸い込み口aを垂下させて
    装着した押し下げヘッド式の液体噴出ポンプ3と、吸い
    込み口aに一端を連通固定するとともに、他端を下方へ
    垂下させて容器体内下部の重液A底部に重液用の第一吸
    引口bを開口する重液用パイプ4と、該パイプと並列し
    て吸い込み口に一端を連通固定するとともに、他端を軽
    液Bに浮かせた浮き17に連結して弛んだ状態で支持さ
    れ、且つ、軽液B上部に軽液用の第二吸引口cを開口し
    た可撓性の軽液用パイプ5とを備え、液の減少に伴う浮
    き17の下降に対応して軽液用パイプ5が変形する如く構
    成したことを特徴とする液体噴出器。
  2. 【請求項2】上記浮き17が、軽液Bに浮かせるととも
    に、空気を充満した中空の浮き17であり、上記軽液用パ
    イプ5が、一端を吸い込み口aに連通固定するととも
    に、他端を浮き17の下面に連結してU字状に弛んだ状態
    で支持され、且つ、軽液用の第二吸引口cを軽液B上部
    に開口した軽液用パイプ5である請求項1記載の液体噴
    出器。
  3. 【請求項3】上記浮き17が、中央窓孔21に重液用パイプ
    4を挿通させて吸い込み口a下方の軽液Bに浮かせた板
    状の浮き17であり、上記軽液用パイプ5が、一端を吸い
    込み口aに連通固定するとともに、他端を浮き17に貫設
    した透孔に密嵌させて螺旋状に弛んだ状態で支持され、
    軽液B上部に軽液用の第二吸引口cを開口した軽液用パ
    イプ5である請求項1記載の液体噴出器。
JP33862498A 1998-11-30 1998-11-30 液体噴出器 Expired - Fee Related JP3710634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33862498A JP3710634B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33862498A JP3710634B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000157896A true JP2000157896A (ja) 2000-06-13
JP3710634B2 JP3710634B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18319939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33862498A Expired - Fee Related JP3710634B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710634B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2467579A (en) * 2009-02-06 2010-08-11 Consort Medical Plc Container with metering valve for dispensing fluid containing a suspended solid
KR101433034B1 (ko) 2014-02-05 2014-08-22 주식회사 만상 휴대용 연무연막 살충기 및 그 운용방법
KR101535976B1 (ko) * 2013-12-03 2015-07-10 씨앤텍 주식회사 두개의 서로 다른 입구를 구비한 압출용기
JP6145544B1 (ja) * 2016-07-26 2017-06-14 株式会社レーベン販売 調味液容器
CN107140330A (zh) * 2017-06-27 2017-09-08 遵义医学院 一种蒸馏水储存装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2467579A (en) * 2009-02-06 2010-08-11 Consort Medical Plc Container with metering valve for dispensing fluid containing a suspended solid
GB2467579B (en) * 2009-02-06 2013-07-31 Consort Medical Plc Improvements in or relating to dispensing apparatus
KR101535976B1 (ko) * 2013-12-03 2015-07-10 씨앤텍 주식회사 두개의 서로 다른 입구를 구비한 압출용기
KR101433034B1 (ko) 2014-02-05 2014-08-22 주식회사 만상 휴대용 연무연막 살충기 및 그 운용방법
JP6145544B1 (ja) * 2016-07-26 2017-06-14 株式会社レーベン販売 調味液容器
CN107140330A (zh) * 2017-06-27 2017-09-08 遵义医学院 一种蒸馏水储存装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710634B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154112A (en) Aeration of liquids
US4146154A (en) Hand-actuated liquid dispenser
US5549037A (en) Gas generator attachment
US5984146A (en) Dispenser having foamed output
US4667856A (en) Dispenser for attachment to liquid containers
JP2000157896A (ja) 液体噴出器
RU2507147C2 (ru) Контейнер для напитка, изготовленный из термопластичного пэт
JPH0624394Y2 (ja) 泡噴出ポンプ容器
JP3514350B2 (ja) 二液混合容器
JP2001063781A (ja) 液体噴出器
JP2000157893A (ja) 液体噴出器
US4391762A (en) Aerated drinks machine
KR20040008180A (ko) 하방향 행정이동식 공급기
US4588536A (en) Apparatus for suppling gas to a liquid in a container
US4131958A (en) Dispensation of concentrated solution into toilet flush tank
JPH0657837U (ja) 泡噴出容器
JPS6212408Y2 (ja)
JPH0540168U (ja) 注出キヤツプ
US3584764A (en) Beverage dispenser
JP6991510B2 (ja) サーバー
US4539717A (en) Submergible self-priming dispenser
JP2605712Y2 (ja) 液体噴出容器
JP3942830B2 (ja) 液体噴出器
JP3710165B2 (ja) ポンプ式流体分与容器
JPH0733894Y2 (ja) 泡ディスペンサー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees