JP2000157612A - 遠隔薬剤服薬システム - Google Patents

遠隔薬剤服薬システム

Info

Publication number
JP2000157612A
JP2000157612A JP33729598A JP33729598A JP2000157612A JP 2000157612 A JP2000157612 A JP 2000157612A JP 33729598 A JP33729598 A JP 33729598A JP 33729598 A JP33729598 A JP 33729598A JP 2000157612 A JP2000157612 A JP 2000157612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
patient
host computer
dispensing
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33729598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Fujiya
冨士谷  伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Takazono Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takazono Sangyo Co Ltd filed Critical Takazono Sangyo Co Ltd
Priority to JP33729598A priority Critical patent/JP2000157612A/ja
Publication of JP2000157612A publication Critical patent/JP2000157612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者が適切に薬剤を服用可能とすること
を課題とする。 【解決手段】 患者の服薬情報を記憶する記憶手段を有
するホストコンピュータ1 と、該ホストコンピュータ1
と通信手段2 を介して接続され、ホストコンピュータ1
からの服薬情報に基づいて薬剤を払い出す量の指示を行
う服薬情報提供手段3 と、該服薬情報提供手段3 からの
指示に基づいて薬剤を払い出す薬剤払い出し手段4 とを
具備していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔薬剤服薬シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、医師等が薬剤を患者に処方する際
には、まず薬剤師等が処方内容に基づいて薬局等の所定
の場所で薬剤を調合し、薬剤師等から患者に対して服薬
指導と共に所定量の薬剤を所定日数分処方している。
【0003】また、近年、医師等が定期的に患者宅を訪
問して医療指導や薬剤の処方を行う在宅医療が行われて
おり、上記薬局のみならず、このような在宅医療によっ
ても患者に薬剤の処方が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の如く患
者に薬剤を処方すると、患者が処方された通りに適切な
時間に薬剤を服用しているか否か、又は誤飲していない
かを医師側が把握することができないという問題があ
る。
【0005】また、処方した薬剤を飲みきる前に患者の
容態が改善された時、或いは患者の容態が悪くなった場
合等、医師の診断の元でなければ薬剤を変更することが
できず、タイムリーな薬剤の処方が行えないという問題
もある。
【0006】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、患者が適切に薬剤を服用可能とするこ
とを課題とする。
【0007】また、本発明の他の課題は、タイムリーで
且つ適切な薬剤の処方を行うことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明に係る遠隔薬剤服薬システムは、請求
項1記載の如く、患者の服薬情報を記憶する記憶手段を
有するホストコンピュータ1 と、該ホストコンピュータ
1 と通信手段2 を介して接続され、ホストコンピュータ
1 からの服薬情報に基づいて薬剤を払い出す量の指示を
行う服薬情報提供手段3 と、該服薬情報提供手段3 から
の指示に基づいて薬剤を払い出す薬剤払い出し手段4 と
を具備していることを特徴としている。このように通信
手段2 を介して服薬情報提供手段3 とホストコンピュー
タが接続され、更に服薬情報提供手段3 からの指示に基
づいて薬剤を払い出す薬剤払い出し手段4 が設けられて
いることにより、ホストコンピュータ1 から遠隔に位置
する薬剤払い出し手段4 から必要な薬剤を払い出すこと
ができる。
【0009】また、本発明に係る遠隔薬剤服薬システム
は、請求項2に記載の如く、前記薬剤払い出し手段4
は、前記服薬情報提供手段3 からの指示に基づき、所定
時間に薬剤が払い出されると、患者が服用する薬剤を誤
飲することなく、確実に所定の薬剤を所定の時間に服用
することができる。
【0010】更に、本発明に係る遠隔薬剤服薬システム
は、請求項3に記載の如く、前記薬剤払い出し手段4 に
薬剤が払い出されたことを確認する払出確認手段が取り
付けられ、該払出確認手段で確認された情報が前記服薬
情報提供手段3 を介して前記ホストコンピュータ1 に送
信されていると、薬剤が確実に払い出されているか否か
を薬剤払い出し手段4 から遠隔地に位置するホストコン
ピュータ1 で認識することができる。従って、薬剤払い
出し手段4 の故障等を早急に知ることができる。
【0011】また、本発明に係る遠隔薬剤服薬システム
は、請求項4に記載の如く、前記払い出し手段4 から払
い出された薬剤が取り出されたことを確認する取出確認
手段が払い出し手段に取り付けられ、該取出確認手段で
確認された情報が前記服薬情報提供手段3 を介して前記
ホストコンピュータ1 に送信されていると、ホストコン
ピュータ1 側で患者が確実に服用しているか否かを早急
に知ることができ、従って例えば老人の一人暮らしの場
合等の介護者がいない患者確実に服用しているか否かを
早急に確認することができる。
【0012】また、本発明に係る遠隔薬剤服薬システム
は、請求項5に記載の如く、前記取出確認手段で薬剤が
残存していることを検知すると警報を発生する警報手段
が設けられていると、患者が薬剤を服用することを忘れ
ている場合にも、患者に注意を喚起することができる。
【0013】また、本発明に係る遠隔薬剤服薬システム
は、請求項6に記載の如く、前記ホストコンピュータ1
と服薬情報提供手段3 が相互に通信可能であると共に、
服薬情報提供手段3 に出力手段が設けられており、該出
力手段から服薬指導を出力可能であると、ホストコンピ
ュータ1 から遠隔地に位置する薬剤払い出し手段4 から
薬剤を払い出すことができるのみならず、ホストコンピ
ュータ1 から遠隔地に位置する服薬情報提供手段3 を介
して在宅医療を行うことができる。従って、医師等は、
患者宅を巡回する時間が不要となるため、従来と比して
患者に服薬情報提供手段3 を介して診察する回数を増加
させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る遠隔薬
剤服薬システムの一実施形態を示す概略説明図である。
【0015】図1において、1 は患者名、服薬情報等の
患者情報が関連づけられて記憶されているホストコンピ
ュータを示す。該ホストコンピュータ1 は、病院、医
局、又は薬局等に設置されている。該ホストコンピュー
タ1 は、薬剤名、服用数、患者が薬剤を服用する時間
(食前、食間、食後30分以内等)等の服薬情報を、服
薬情報提供手段としてのコンピュータ3 に提供してい
る。コンピュータ3 は、例えば患者の家に設置されてお
り、ホストコンピュータ1 とは、電話回線等の通信回線
2 を介して接続されている。
【0016】そして、前記コンピュータ3 には、ケーブ
ルを介して薬剤払い出し手段としての薬剤カセッター4
が接続されており、前記コンピュータ3 に提供された服
薬情報に基づいて、薬剤カセッター4 から薬剤が払い出
される。尚、薬剤カセッター4 は、患者に必要な薬剤の
数だけコンピュータ3 に接続されており、各薬剤カセッ
ター4 には夫々異なる薬剤が収容されている。
【0017】ここで、薬剤カセッター4 は、多数の薬剤
を収容する収容部を有し、薬剤を所定数ずつ払い出す、
従来より一般的に用いられているものを使用することが
できる。
【0018】このように、ホストコンピュータ1 、通信
回線2 、服薬情報提供手段としてのコンピュータ3 、薬
剤払い出し手段としての薬剤カセッター4 及びコンピュ
ータ3 と薬剤カセッター4 とを接続するケーブルとで、
遠隔薬剤服薬システムが構成される。
【0019】そして、上述のように構成された遠隔薬剤
服薬システムは、次のように使用される。薬剤カセッタ
ー4 には、予め定期訪問等で患者に必要な薬剤が、例え
ば2週間分収容されている。まず、ホストコンピュータ
1 からコンピュータ3 に対して服薬情報が送信される。
コンピュータ3 は、ホストコンピュータ1 からの服薬情
報に基づいて、払い出す薬剤の数と時間を所定の薬剤カ
セッター4 へ送信する。
【0020】コンピュータ3 の指示により、薬剤カセッ
ター4 は所定時間に所定数の薬剤を払い出す。
【0021】そして、払い出された薬剤を患者が服用す
ることにより、服用すべき所定の時間に、所定の薬剤を
患者が確実に服用することができる。
【0022】本発明に係る遠隔薬剤服薬システムの他の
実施形態として、上記実施形態に加えて、各薬剤カセッ
ターの薬剤の払い出し口に払出確認手段としてのセンサ
を設置し、コンピュータからの服薬情報に基づいて、薬
剤が払い出されるべき所定の時間及び所定の薬剤カセッ
ターに薬剤が払い出されたことをセンサで検知し、検知
されたことを示す信号をコンピュータに送信するよう、
コンピュータとセンサを接続し、且つコンピュータから
ホストコンピュータへの通信が可能となるように遠隔薬
剤服薬システムを構成することもできる。
【0023】即ち、各薬剤カセッターにセンサを設置
し、所定時間に全てのセンサで薬剤が払い出されている
か否かを検知し、その結果をコンピュータへ送信するこ
とにより、所定の薬剤以外の誤った薬剤が薬剤カセッタ
ーから払い出されていたり、所定時間になっても薬剤が
払い出されていなかったりすることを確実にコンピュー
タで知ることができる。更に、センサの検知結果をコン
ピュータからホストコンピュータへ送信することによ
り、患者からは遠隔位置に居る医師側に薬剤カセッター
の動作状況を早急に知らせることができる。
【0024】このように、薬剤カセッターにセンサを設
置し、その結果をホストコンピュータに送信すると、所
定の薬剤が正確に払い出されたか否かを医師側で確認す
ることができる。従って、誤った薬剤が払い出されてい
る場合には、医師から患者に対して、薬剤カセッターか
ら払い出された薬剤を飲まないように等、指示すること
ができ、必要な薬剤を患者宅等へ届けたり、薬剤カセッ
ターの修理をしたりすることができる。
【0025】また、前記センサを、患者が薬剤を服用す
る時間から所定時間経過後に薬剤が服用されているか、
即ち薬剤カセッターの払い出し口に薬剤が残留していな
いかを検知するように制御する、即ちセンサを取出確認
手段としても用いることにより、患者が確実に薬剤を服
用しているか否かを確認することができる。即ち、患者
が一人暮らしの老人である場合等、介護者がいない患者
に対しても患者が確実に薬剤を服用しているか否かを確
認することができる。
【0026】上記実施形態によれば、各カセッターに一
つのセンサを設置したが、払出確認手段としてのセンサ
と取出確認手段としてのセンサを異なる種類のものにす
る等して別々に設置してもよい。
【0027】更に、取出確認手段としてのセンサに、警
報手段としての警報器を接続し、センサで薬剤が残留し
ていることを検知すると警報器で音を発することも可能
である。このようにセンサに警報器を接続し、薬剤が残
留していることを検知すると警報器で音を発すると、注
意を喚起することができ、従って患者が薬剤の飲み忘れ
に気づき、正確に薬剤を服用することができる効果が得
られる。この警報手段としては、警報器の他、光を発生
する装置、振動を発生する装置、文字や記号により表示
する装置等、適宜変更可能である。
【0028】本発明に係る遠隔薬剤服薬システムのその
他の実施形態として、ホストコンピュータ側とコンピュ
ータに集音手段としてのマイク、患者や医師を撮影する
カメラ、及び出力手段としてのスピーカを設置し、コン
ピュータとホストコンピュータのモニターにカメラで撮
影した医師と患者が夫々映し出され、医師の音声が患者
側へ出力され、且つ患者の音声が医師へ出力されるよ
う、ホストコンピュータとコンピュータが相互に通信可
能となるように構成することもできる。
【0029】このように、医師と患者がモニターを通し
て対話することにより、患者の健康状態がタイムリーに
医師に伝えることができるとともに、訪問による在宅医
療の時間を短縮することができる。更に、患者の健康状
態を定期的に確認することができるので、服薬情報をタ
イムリーに変更することができ、過剰投薬を防止するこ
ともできる。
【0030】上述の実施形態においては、医師の音声を
患者に出力するように構成したが、出力手段をモニター
で代用し、医師の指導等をモニターに文字で映し出すよ
うに構成することも可能である。このように文字で映し
出されれば、聴力に障害がある患者に対しても対応する
ことができる。
【0031】また、上述の各実施形態によれば、服薬情
報提供手段をコンピュータとしたが、服薬情報提供手段
はコンピュータに限定されることなく、薬剤カセッター
等の薬剤払い出し手段を制御可能なものであれば、適宜
変更可能である。
【0032】更に、薬剤払い出し手段も、多数の薬剤を
収容可能で、且つ所定数又は所定量の薬剤を所定時間に
払い出すことができるものであれば、例えば、予め一回
服用分毎に分包された分包袋又はPTP包装袋等を所要
数ずつ切断して払い出すもの等、適宜変更可能である。
【0033】また、上述の実施形態においては、定期訪
問等で予め薬剤カセッター等の薬剤払い出し手段に薬剤
を収容していたが、患者が医師等へ通って直接受け取っ
た薬剤を患者が薬剤払い出し手段に収容しても良い。
【0034】また、上述の服薬情報提供手段と薬剤払い
出し手段とを患者の家に設置した場合について説明した
が、これらの設置場所は、病院の各病室や老人保健施設
等であってもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る遠隔薬剤服薬システムによ
れば、患者が医師に処方された薬剤を所定時間に確実に
服用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遠隔薬剤服薬システムの一実施形
態を示す概略説明図。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 通信回線 3 コンピュータ 4 薬剤カセッター

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の服薬情報を記憶する記憶手段を
    有するホストコンピュータ(1) と、該ホストコンピュー
    タ(1) と通信手段(2) を介して接続され、ホストコンピ
    ュータ(1) からの服薬情報に基づいて薬剤を払い出す量
    の指示を行う服薬情報提供手段(3) と、該服薬情報提供
    手段(3) からの指示に基づいて薬剤を払い出す薬剤払い
    出し手段(4) とを具備してなることを特徴とする遠隔薬
    剤服薬システム。
  2. 【請求項2】 前記薬剤払い出し手段(4) は、前記服
    薬情報提供手段(3) からの指示に基づき、所定時間に薬
    剤が払い出される請求項1記載の遠隔薬剤服薬システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記薬剤払い出し手段(4) に薬剤が払
    い出されたことを確認する払出確認手段が取り付けら
    れ、該払出確認手段で確認された情報が前記服薬情報提
    供手段(3) を介して前記ホストコンピュータ(1) に送信
    されてなる請求項1又は2記載の遠隔薬剤服薬システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記払い出し手段(4) から払い出され
    た薬剤が取り出されたことを確認する取出確認手段が払
    い出し手段に取り付けられ、該取出確認手段で確認され
    た情報が前記服薬情報提供手段(3) を介して前記ホスト
    コンピュータ(1) に送信されてなる請求項1〜3の何れ
    かに記載の遠隔薬剤服薬システム。
  5. 【請求項5】 前記取出確認手段で薬剤が残存してい
    ることを検知すると警報を発生する警報手段が設けられ
    てなる請求項4記載の遠隔薬剤服薬システム。
  6. 【請求項6】 前記ホストコンピュータ(1) と服薬情
    報提供手段(3) が相互に通信可能であると共に、服薬情
    報提供手段(3) に出力手段が設けられており、該出力手
    段から服薬指導を出力可能である請求項1〜5の何れか
    に記載の遠隔薬剤服薬システム。
JP33729598A 1998-11-27 1998-11-27 遠隔薬剤服薬システム Pending JP2000157612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33729598A JP2000157612A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 遠隔薬剤服薬システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33729598A JP2000157612A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 遠隔薬剤服薬システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000157612A true JP2000157612A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18307287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33729598A Pending JP2000157612A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 遠隔薬剤服薬システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000157612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535260A (ja) * 2001-07-17 2004-11-25 ディアゴノステカ エ リチェルカ サン ラファエレ エッセ.ピ.ア 介助自己医療養生中の人の身体状態管理のための器具
JP2005517593A (ja) * 2001-06-07 2005-06-16 ヒューレット・パッカード・カンパニー 薬剤定量供給装置および方法
JP2010158478A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Higashi Nihon Medicom Kk 携帯端末を用いた服薬管理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517593A (ja) * 2001-06-07 2005-06-16 ヒューレット・パッカード・カンパニー 薬剤定量供給装置および方法
JP2004535260A (ja) * 2001-07-17 2004-11-25 ディアゴノステカ エ リチェルカ サン ラファエレ エッセ.ピ.ア 介助自己医療養生中の人の身体状態管理のための器具
JP2010158478A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Higashi Nihon Medicom Kk 携帯端末を用いた服薬管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11097085B2 (en) Computerized oral prescription administration devices and associated systems and methods
EP2485704B1 (en) Medication dispenser
US10025908B1 (en) Medication adherence systems and methods
US20160247345A1 (en) System and apparatus for displaying drug interactions on drug storage containers
AU2007351001B9 (en) Tablet dispenser system
CN102292063B (zh) 用于发放药物的方法和设备
US20100096399A1 (en) Smart Medicine Container
JP2009516263A5 (ja)
CN102949243A (zh) 用于患者床边监护单元的对接座
CN102949178A (zh) 具有基于手术阶段的递送调整的药物递送系统
US20210000692A1 (en) Refill and dosage management devices and associated systems and methods for use with computerized oral prescription administration devices
JP2011030934A (ja) 服薬管理装置とプログラム及び服薬管理方法
US20140006040A1 (en) Home healthcare system including medication administration system and method of dispensing medicines
KR101773242B1 (ko) 약 복용 관리 방법 및 그 방법을 수행하는 사용자 단말, 약 수납 장치
JP2000157612A (ja) 遠隔薬剤服薬システム
KR20170011039A (ko) 약보관용기의 중량검출에 따른 복약 지원 시스템
JP5796114B2 (ja) 服薬管理装置とプログラム及び服薬管理方法
JP2012165800A (ja) 在宅服薬コンプライアンス支援装置とプログラム及び服薬コンプライアンス確認方法
WO2021033188A1 (en) Medication dispensing machine and system
JP2003296454A (ja) 携帯端末機器による服薬管理システム
KR20220050394A (ko) 자동 약공급 장치 및 시스템
WO2022249643A1 (ja) 服薬管理システム、服薬管理方法、薬剤分包装置、および、分包済薬剤
JP2002315813A (ja) 薬剤管理システム
KR101147996B1 (ko) 개인용 투약 장치
JP2023135991A (ja) 薬剤交付管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090626