JP2000156200A - 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法 - Google Patents

防飛形蛍光ランプ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000156200A
JP2000156200A JP10327635A JP32763598A JP2000156200A JP 2000156200 A JP2000156200 A JP 2000156200A JP 10327635 A JP10327635 A JP 10327635A JP 32763598 A JP32763598 A JP 32763598A JP 2000156200 A JP2000156200 A JP 2000156200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass bulb
fluorescent lamp
heat
protective tube
insulating portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327635A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Horiki
紀久夫 堀木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10327635A priority Critical patent/JP2000156200A/ja
Publication of JP2000156200A publication Critical patent/JP2000156200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電極の近傍部分におけるガラスバルブの温度が
高くなっても、保護チュ−ブの熱的な損傷を防止できる
防飛形蛍光ランプ及びその製造方法を提供すること。 【解決手段】密閉されたガラスバルブ1内の両端部分に
電極2を配置すると共に、ガラスバルブ1の外周部分を
熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブ4にて被覆した防飛
形蛍光ランプにおいて、前記電極2の近傍部分における
ガラスバルブ1と保護チュ−ブ4との間に耐熱性を有す
るリング部材よりなる断熱部5を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】この発明は防飛形蛍光ランプ
及びその製造方法に関し、特にガラスバルブの外周部分
を熱収縮性の保護チュ−ブによって被覆した防飛形蛍光
ランプ及びその製造方法の改良に関する。
【従来の技術】一般に蛍光ランプは、例えば図4に示す
ように、内面に発光層を有する直管状のガラスバルブ1
の両端部分に電極2,2を配置すると共に、ガラスバル
ブ1の両端部分に口金(ベ−ス)3,3を固定して構成
されており、家庭用の照明器具はもとよりオフィス,地
下街,劇場などに設置された各種の照明器具に適用され
ている。この蛍光ランプは手軽に適切な照明を提供でき
るものの、ガラスバルブ1が地震や外部からの衝撃など
によって破損されることがあることから、例えば人通り
の多い地下街や劇場などの照明器具に使用した場合に
は、万一、ガラスバルブ1が破損したりすると、破片に
よって照明器具の近傍の人が損傷される危険性が考えら
れる。
【発明が解決しようとする課題】従って、従来において
は、このような問題を未然に防止するために、例えば図
5に示すように、ガラスバルブ1の外周部分を、全長に
亘って熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブ4にて密着し
て被覆した防飛形蛍光ランプが提案され、実用化されて
いる。この防飛形蛍光ランプによれば、何らかの衝撃に
よってガラスバルブ1が破損しても、ガラスバルブ1が
保護チュ−ブ4によって完全に被覆・保護されているた
めに、破片が飛散することはなくなる。従って、照明器
具の周辺に多くの人が存在していても、ガラス破片によ
る損傷を確実に防止することができる。しかしながら、
電極2とガラスバルブ1の内壁との間隔が狭かったり、
或いはランプ電流が多く流れるタイプの防飛形蛍光ラン
プでは電極2の近傍部分におけるガラスバルブ1の温度
が、図4に示す一般の蛍光ランプに比べると、著しく高
温になり、これに伴って保護チュ−ブ4における電極2
の近傍部分4Aも高温になる傾向にある。この保護チュ
−ブ4としては、例えば透光性に優れたポリエステル樹
脂が適用されているのであるが、電極2の近傍部分4A
の温度上昇によって保護チュ−ブ4が焦げたり、或いは
溶融によって保護チュ−ブ4に孔が明いたりするように
なり、防飛形蛍光ランプとしての商品性が著しく損なわ
れるようになる。特に、このような不具合は寿命末期に
おける異常放電(過電流)やガラスバルブが小径化され
たもの、或いは高周波点灯回路に専用に開発されたFH
蛍光ランプなどに顕著に現われる傾向にある。それ故
に、本発明の目的は、電極の近傍部分におけるガラスバ
ルブの温度が高くなっても、保護チュ−ブの熱的な損傷
を防止できる防飛形蛍光ランプ及びその製造方法を提供
することにある。
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、上述
の目的を達成するために、密閉されたガラスバルブ内の
両端部分に電極を配置すると共に、ガラスバルブの外周
部分を熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブにて被覆した
防飛形蛍光ランプにおいて、前記電極の近傍部分におけ
るガラスバルブと保護チュ−ブとの間に断熱部を形成し
たことを特徴とし、本発明の第2の発明は、前記断熱部
を、透光性で耐熱性を有するリング部材にて構成したこ
とを特徴とし、第3の発明は、前記断熱部を、空間部に
て構成したことを特徴とする。又、本発明の第4の発明
は、密閉されたガラスバルブ内の両端部分に電極を配置
すると共に、ガラスバルブの外周部分の両端部分にリン
グ状のスペ−サ部材を、少なくとも電極の近傍部分に位
置するように装着する工程と、ガラスバルブ及びスペ−
サ部材に熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブを装着する
工程と、保護チュ−ブを加熱し、熱収縮させる工程と、
保護チュ−ブの熱収縮後にスペ−サ部材を除去し、ガラ
スバルブと保護チュ−ブとの間に断熱部としての空間部
を形成する工程とを含むことを特徴とする。
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる防飛形蛍光
ランプの第1の実施例について図1を参照して説明す
る。尚、図4〜図5に示す従来例と同一部分には同一参
照符号を付し、その詳細な説明は省略する。同図におい
て、本実施例の特徴部分は、電極2の近傍部分における
ガラスバルブ1と保護チュ−ブ4との間に透光性で耐熱
性を有するスペ−サ部材よりなる断熱部5を介在させた
ことである。この断熱部5としては、例えば150°C
程度の温度に耐える透光性部材が望ましく、例えばシリ
コン樹脂,弗素樹脂,マイカシ−ト,ガラスチュ−ブな
どが適用できる。この断熱部5は、蛍光ランプのサイズ
によっても異なるが、例えばガラスバルブ1の端部から
50mm程度の範囲に配置される。この防飛形蛍光ラン
プは、例えば次のように製造される。まず、ガラスバル
ブ1の両端に口金3を固定した後に、電極2からの熱的
影響が及ぶガラスバルブ1の外周部分にリング状の断熱
部5を装着する。次に、熱収縮前の保護チュ−ブ4をガ
ラスバルブ1の外周部分に、断熱部5が被覆されるよう
に装着すると共に、保護チュ−ブ4を例えば150〜2
00°C程度に加熱し、熱収縮させる。これによって、
保護チュ−ブ4はガラスバルブ1及び断熱部5の外周部
分に密着され、製造を完了する。この実施例によれば、
電極2の近傍部分に対応するガラスバルブ1の外周部分
には断熱部5が配置されているために、電極2とガラス
バルブ1の内壁との間隔が狭かったり、或いはランプ電
流が多く流れるタイプの防飛形蛍光ランプであって、電
極2の近傍部分におけるガラスバルブ1の温度が著しく
高温になったとしても、保護チュ−ブ4が焦げたり、或
いは溶融によって保護チュ−ブ4に孔が明いたりするよ
うな不具合の発生を著しく抑制できる。従って、防飛形
蛍光ランプとしての商品性が損なわれることはなくな
る。特に、上述のような不具合は寿命末期における異常
放電(過電流)やガラスバルブが小径化されたもの、或
いは高周波点灯回路に専用に開発されたFH蛍光ランプ
などに顕著に現われる傾向にあるものの、本発明にかか
る断熱部5の適用によって不具合の発生を抑制できる。
図2は本発明にかかる防飛形蛍光ランプの第2の実施例
を示すものであって、基本的な構成は図1に示す実施例
と同じである。異なる点は、電極2の近傍部分における
ガラスバルブ1と保護チュ−ブ4との間に空間部よりな
る断熱部6を形成したことである。この防飛形蛍光ラン
プは、例えば図3に示すように製造される。まず、同図
(a)に示すように、ガラスバルブ1の端部の外周部分
に筒状のスペ−サ部材7を装着すると共に、ガラスバル
ブ1の外周部分に保護チュ−ブ4を、スペ−サ部材7が
被覆されるように装着する。次に、同図(b)に示すよ
うに、保護チュ−ブ4を例えば150〜200°C程度
に加熱し、熱収縮させる。これによって、保護チュ−ブ
4はガラスバルブ1及びスペ−サ部材7の外周部分に密
着される。この状態で、スペ−サ部材7のみを図示矢印
方向に抜き取ることによって、図2に示す防飛形蛍光ラ
ンプが製造される。この実施例によれば、断熱部6が空
間部によって構成されているために、第1の実施例と同
様の効果が得られる。その上に、リングの断熱部5を介
在するものに比較して断熱部6の透光性が向上すること
から、軸方向の全体に亘って均一な光を放射することが
できる。尚、本発明は何ら上記実施例に制約されること
なく、例えば断熱部はリング状のスペ−サ部材を装着す
る他に、例えば液状に構成した透光性の耐熱性部材を被
着して乾燥したり、或いは粉末状の透光性・耐熱性部材
を吹き付けないし溶射したりして構成することもでき
る。又、リング状の断熱部は電極の近傍部分のみに配置
する他に、口金部分又はその近傍にまで延在させること
も可能である。さらには、断熱部は、防飛形蛍光ランプ
の用途によっては不透光性ないし透過率の低い部材にて
構成することもできる。
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電極の
近傍部分に対応するガラスバルブの外周部分と保護チュ
−ブとの間には断熱部が形成されているために、電極と
ガラスバルブの内壁との間隔が狭かったり、或いはラン
プ電流が多く流れるタイプの防飛形蛍光ランプであっ
て、電極の近傍部分におけるガラスバルブの温度が著し
く高温になったとしても、保護チュ−ブが焦げたり、或
いは溶融によって保護チュ−ブに孔が明いたりするよう
な不具合の発生を著しく抑制できる。従って、防飛形蛍
光ランプとしての商品性が損なわれることはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる防飛形蛍光ランプの第1の実施
例を示す要部側断面図。
【図2】本発明にかかる防飛形蛍光ランプの第2の実施
例を示す要部側断面図。
【図3】図2に示す防飛形蛍光ランプの製造方法を説明
するための図であって、同図(a)はガラスバルブへの
スペ−サ部材及び保護チュ−ブの装着状態を示す要部側
断面図、同図(b)は保護チュ−ブを熱収縮させた状態
を示す要部側断面図。
【図4】一般の蛍光ランプを示す要部側断面図。
【図5】従来例の防飛形蛍光ランプを示す要部側断面
図。
【符号の説明】
1 ガラスバルブ 2 電極 3 口金 4 保護チュ−ブ 5,6 断熱部 7 スペ−サ部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉されたガラスバルブ内の両端部分に
    電極を配置すると共に、ガラスバルブの外周部分を熱収
    縮性樹脂よりなる保護チュ−ブにて被覆した防飛形蛍光
    ランプにおいて、前記電極の近傍部分におけるガラスバ
    ルブと保護チュ−ブとの間に断熱部を形成したことを特
    徴とする防飛形蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 前記断熱部を、透光性で耐熱性を有する
    リング部材にて構成したことを特徴とする請求項1に記
    載の防飛形蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 前記断熱部を、空間部にて構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載の防飛形蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 密閉されたガラスバルブ内の両端部分に
    電極を配置すると共に、ガラスバルブの外周部分の両端
    部分にリング状のスペ−サ部材を、少なくとも電極の近
    傍部分に位置するように装着する工程と、ガラスバルブ
    及びスペ−サ部材に熱収縮性樹脂よりなる保護チュ−ブ
    を装着する工程と、保護チュ−ブを加熱し、熱収縮させ
    る工程と、保護チュ−ブの熱収縮後にスペ−サ部材を除
    去し、ガラスバルブと保護チュ−ブとの間に断熱部とし
    ての空間部を形成する工程とを含むことを特徴とする防
    飛形蛍光ランプの製造方法。
JP10327635A 1998-11-18 1998-11-18 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法 Pending JP2000156200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327635A JP2000156200A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327635A JP2000156200A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156200A true JP2000156200A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18201261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327635A Pending JP2000156200A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123676A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Ushio Inc ロングアーク型放電ランプ及びロングアーク型放電ランプを備えた紫外線照射器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123676A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Ushio Inc ロングアーク型放電ランプ及びロングアーク型放電ランプを備えた紫外線照射器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI451471B (zh) 放電燈
US3602759A (en) Electric lamp with protective enclosure having shrunk plastic retaining means
US3720826A (en) Tubular electric discharge lamp with integral protective-insulating sleeve
US6078136A (en) Fluorescent lamp with a protective assembly having vent holes
US5043626A (en) Fluorescent lamp with composite safety coating and process of manufacture
JP4931316B2 (ja) 電気ランプ及び反射器のユニット
JP2000156200A (ja) 防飛形蛍光ランプ及びその製造方法
WO2003060953A2 (en) Halogen incandescent lamps
US5296779A (en) Double-ended metal halide arc discharge lamp with electrically isolated containment shroud
JP2787821B2 (ja) 高圧放電ランプ
US20090295290A1 (en) Metal lead-through structure and lamp with metal lead-through
JP2004535683A (ja) 電力伝送系統に用いるためのサージ電圧保護装置
RU2347331C2 (ru) Излучающее устройство
US8492976B2 (en) High pressure discharge lamp
CA1155904A (en) Halogen incandescent lamp
JPH10188906A (ja) 蛍光ランプ
JP2907671B2 (ja) 高圧放電ランプ
KR200229273Y1 (ko) 원적외선 히터의 전열선 장착구조
KR200229344Y1 (ko) 원적외선 히터의 전열선 장착구조
JP3166307B2 (ja) 反射型高圧放電灯
JP3387242B2 (ja) 無電極放電灯
JP3600061B2 (ja) 環状蛍光ランプ
JPS61181056A (ja) 高圧放電灯
JPH0419901A (ja) 回路装置
JPH0487249A (ja) 希ガス放電灯