JP2000154941A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JP2000154941A
JP2000154941A JP10346543A JP34654398A JP2000154941A JP 2000154941 A JP2000154941 A JP 2000154941A JP 10346543 A JP10346543 A JP 10346543A JP 34654398 A JP34654398 A JP 34654398A JP 2000154941 A JP2000154941 A JP 2000154941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
refrigerant
pipe
liquid separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10346543A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shin
正廣 新
Shigeto Yamaguchi
成人 山口
Hitoshi Mogi
仁 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10346543A priority Critical patent/JP2000154941A/ja
Publication of JP2000154941A publication Critical patent/JP2000154941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気液分離器を用いて、ガス冷媒を圧縮機に戻
すことによる蒸発器側での圧力損失を少なくし、冷媒循
環量を増加させる従来の技術に加えて、この圧縮機に戻
すガス冷媒を有効に利用して、圧縮機又は凝縮器の効率
を向上させること。 【解決手段】 圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器
を配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分
離器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離
した液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離
器で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス
配管とを備え、前記ガス配管を前記圧縮機と熱交換させ
る冷凍装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気液分離器を備え
た空気調和装置等の冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び
蒸発器を配管で環状に接続し、絞り装置の下流側に気液
分離器を設け、この気液分離器で分離したガス冷媒を圧
縮機の吸入側に導く冷凍装置が知られている。上記のよ
うな冷凍装置では、ガス冷媒を蒸発器に流さず、バイパ
スさせて圧縮機に戻すことによって、蒸発器側での圧力
損失を少なくすることができる。従って、冷凍サイクル
中を循環する冷媒量を増加させることができ、冷凍能力
を高めることができる。なお、気液分離器で分離したガ
ス冷媒を、圧縮機に戻す前に、膨張弁の上流側で凝縮器
の下流側に設けた熱交換器で熱交換させることが提案さ
れている(特開平9−310925号公報)。これは、
膨張弁に入る冷媒のエンタルピを小さくすることで、冷
凍能力を向上させることを目的とするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、気液分離器
を用いて、ガス冷媒を圧縮機に戻すことによる蒸発器側
での圧力損失を少なくし、冷媒循環量を増加させる従来
の技術に加えて、この圧縮機に戻すガス冷媒を有効に利
用して、圧縮機又は凝縮器の効率を向上させることを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
冷凍装置は、圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器を
配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分離
器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離し
た液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離器
で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス配
管とを備え、前記ガス配管を前記圧縮機と熱交換させる
ことを特徴とする。請求項2記載の本発明の冷凍装置
は、圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器を配管で環
状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分離器を設け
た冷凍装置であって、前記気液分離器で分離した液冷媒
を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離器で分離し
たガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス配管とを備
え、前記ガス配管を前記圧縮機の吐出管から前記凝縮器
の入口までの間の任意の箇所で熱交換させることを特徴
とする。請求項3記載の本発明の冷凍装置は、圧縮機、
凝縮器、絞り装置、及び蒸発器を配管で環状に接続し、
前記絞り装置の下流側に気液分離器を設けた冷凍装置で
あって、前記気液分離器で分離した液冷媒を前記蒸発器
に導く液配管と、前記気液分離器で分離したガス冷媒を
前記圧縮機の吸入側に導くガス配管とを備え、前記ガス
配管を前記圧縮機の吐出管と熱交換させることを特徴と
する。請求項4記載の本発明の冷凍装置は、圧縮機、凝
縮器、絞り装置、及び蒸発器を配管で環状に接続し、前
記絞り装置の下流側に気液分離器を設けた冷凍装置であ
って、前記気液分離器で分離した液冷媒を前記蒸発器に
導く液配管と、前記気液分離器で分離したガス冷媒を前
記圧縮機の吸入側に導くガス配管とを備え、前記ガス配
管を前記凝縮器の上流側配管と熱交換させることを特徴
とする。請求項5記載の本発明は、請求項1から請求項
4のいずれかに記載の冷凍装置において、環状に接続し
た冷凍サイクルの冷媒の流れ方向を変更する四方弁を設
け、前記四方弁を切り換えても、前記気液分離器が前記
絞り装置の下流側に位置するように逆止弁ブリッジ回路
を設けたことを特徴とする。請求項6記載の本発明は、
請求項1から請求項4のいずれかに記載の冷凍装置にお
いて、前記ガス配管に、開閉弁を設けたことを特徴とす
る。請求項7記載の本発明は、請求項6に記載の冷凍装
置において、前記開閉弁を、空調負荷に応じて制御する
ことを特徴とする。請求項8記載の本発明は、請求項7
に記載の冷凍装置において、前記開閉弁を、空調負荷が
所定値より小さいときには閉塞することを特徴とする。
請求項9記載の本発明は、請求項6に記載の冷凍装置に
おいて、前記開閉弁を、冷媒循環量に応じて制御するこ
とを特徴とする。請求項10記載の本発明は、請求項9
に記載の冷凍装置において、前記開閉弁を、冷媒循環量
が所定値より小さいときには閉塞することを特徴とす
る。請求項11記載の本発明は、請求項9又は請求項1
0に記載の冷凍装置において、前記冷媒循環量を、前記
圧縮機の運転周波数によって判断することを特徴とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明における第1の実施の形態
は、気液分離器で分離したガス冷媒を、圧縮機の吸入側
に導く前に圧縮機と熱交換させるものである。このよう
に本実施の形態によれば、ガス冷媒によって圧縮機を冷
却することができるので、圧縮機の効率を向上させて、
入力を低減することができる。
【0006】本発明における第2の実施の形態は、気液
分離器で分離したガス冷媒を、圧縮機の吸入側に導く前
に、圧縮機の吐出管から凝縮器の入口までの間の任意の
箇所と熱交換させるものである。このように本実施の形
態によれば、ガス冷媒によって圧縮機の吐出管から凝縮
器の入口までの間の冷媒を冷却することができるので、
圧縮機の効率を向上させるとともに、凝縮器の効率を向
上させ、高圧を下げて入力を低減することができる。
【0007】本発明における第3の実施の形態は、気液
分離器で分離したガス冷媒を、圧縮機の吸入側に導く前
に圧縮機の吐出管と熱交換させるものである。このよう
に本実施の形態によれば、ガス冷媒によって圧縮機から
の吐出冷媒を冷却することができるので、圧縮機の効率
を向上させて、入力を低減することができる。
【0008】本発明における第4の実施の形態は、気液
分離器で分離したガス冷媒を、圧縮機の吸入側に導く前
に凝縮器の上流側配管と熱交換させるものである。この
ように本実施の形態によれば、ガス冷媒によって凝縮器
の入口側の冷媒を冷却することができるので、圧縮機の
効率を向上させるとともに、凝縮器の効率を向上させ、
高圧を下げて入力を低減することができる。
【0009】本発明における第5の実施の形態は、第1
から第4の実施の形態において、環状に接続した冷凍サ
イクルの冷媒の流れ方向を変更する四方弁を設け、四方
弁を切り換えても、気液分離器が絞り装置の下流側に位
置するように逆止弁ブリッジ回路を設けたものである。
このように本実施の形態によれば、例えば空気調和装置
における冷房と暖房の両モードにおいて上記の効果を得
ることができる。
【0010】本発明における第6の実施の形態は、第1
から第4の実施の形態において、ガス配管に開閉弁を設
けたもので、この開閉弁の開閉によってガス冷媒の圧縮
機への戻し動作を必要に応じて行うことができる。
【0011】本発明における第7の実施の形態は、第6
の実施の形態において、開閉弁を空調負荷に応じて制御
するもので、空調負荷に応じて蒸発器を流れる冷媒量を
調整することができる。
【0012】本発明における第8の実施の形態は、第7
の実施の形態において、開閉弁を空調負荷が所定値より
小さいときには閉塞するもので、蒸発器側での圧力損失
が小さいときには、無駄にガス冷媒を圧縮機の吸入側に
戻すことをなくし、性能を向上することができる。
【0013】本発明における第9の実施の形態は、第6
の実施の形態において、開閉弁を冷媒循環量に応じて制
御するもので、冷媒循環量に応じて蒸発器を流れる冷媒
量を調整することができる。
【0014】本発明における第10の実施の形態は、第
9の実施の形態において、開閉弁を冷媒循環量が所定値
より小さいときには閉塞するもので、冷媒循環量が少な
いときには蒸発器側での圧力損失も小さいため、無駄に
ガス冷媒を圧縮機の吸入側に戻すことをなくし、性能を
向上することができる。
【0015】本発明における第11の実施の形態は、第
9又は第10の実施の形態において、冷媒循環量を圧縮
機の運転周波数によって判断するもので、冷媒循環量を
より簡便に判断できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例による冷凍装置を図
面に基づいて説明する。図1は、第1の実施例を説明す
るための空気調和装置の冷凍サイクル図である。同図に
示すように、圧縮機10、四方弁20、室外熱交換器3
0、絞り装置40、室内熱交換器50をそれぞれ配管を
介して環状に接続している。また、絞り装置40の下流
側には気液分離器70が接続されている。また、この絞
り装置40と気液分離器70とは、逆止弁ブリッジ回路
60によって接続されている。ここで、圧縮機10、四
方弁20、室外熱交換器30、絞り装置40、逆止弁ブ
リッジ回路60、気液分離器70は室外機Aに設けら
れ、室内熱交換器50は室内機Bに設けられている。
【0017】室外機Aと室内機Bとは、液側接続配管6
1Cとガス側接続配管62Cとで接続されている。液側
接続配管61Cは、液側室外バルブ81と液側室内バル
ブ82によって接続され、ガス側接続配管62Cは、ガ
ス側室外バルブ83とガス側室内バルブ84によって接
続されている。また、液側配管61Aは、室外熱交換器
30と逆止弁ブリッジ回路60とを接続し、液側配管6
1Bは、逆止弁ブリッジ回路60と液側室外バルブ81
とを接続し、液側配管61Dは、逆止弁ブリッジ回路6
0と気液分離器70を接続している。絞り装置40は、
この液側配管61Dに設けられている。逆止弁ブリッジ
回路60は、4つの逆止弁60a、60b、60c、6
0dを環状に接続して構成されている。ここで、逆止弁
60aと逆止弁60dとは同一方向に、逆止弁60bと
逆止弁60cとは同一方向に設けられている。なお、逆
止弁60a、60dと、逆止弁60b、60cとは逆方
向に設けられている。液側配管61Aは、逆止弁60a
と逆止弁60dとの間に、液側配管61Bは、逆止弁6
0bと逆止弁60cとの間に、液側配管61Dは、逆止
弁60aと逆止弁60bとの間に接続されている。ガス
側配管62Aは、圧縮機10と四方弁20とを接続する
圧縮機10の吐出管である。ガス側配管62Bは、四方
弁20と室外熱交換器30とを接続している。また、ガ
ス側配管62Dは、四方弁20と圧縮機10とを接続し
て圧縮機10の吸入側の配管を構成している。
【0018】同図に示すように、気液分離器70は、絞
り装置40の下流側となるように液側配管61Dによっ
て接続されている。この気液分離器70には、液冷媒を
導出する液配管71と、ガス冷媒を導出するガス配管7
2とを接続している。液配管71は、逆止弁60cと逆
止弁60dとの間に接続されている。また、ガス配管7
2は、ガス側配管62Dに接続されている。このガス配
管72には、ガス冷媒の流量を制御する開閉弁73を備
えている。このガス配管72の途中には、圧縮機10と
熱交換を行える熱交換部72aを設けている。
【0019】冷房運転と暖房運転との切り替えは、四方
弁20を切り替えて冷媒の流れを変化させることにより
行われる。図中、実線で示す矢印は冷房運転時の冷媒の
流れ方向を示し、破線で示す矢印は暖房運転時の冷媒の
流れ方向を示す。冷房運転時には、室外熱交換器30は
凝縮器として、室内熱交換器50は蒸発器として機能す
る。また、暖房運転時には、室内熱交換器50は凝縮器
として、室外熱交換器30は蒸発器として機能する。
【0020】以下に冷媒の流れについて説明する。まず
冷房運転における冷媒流れについて説明する。圧縮機1
0で圧縮された冷媒は、四方弁20を通って室外熱交換
器30に導かれる。この室外熱交換器30で凝縮した冷
媒は、液側配管61A、逆止弁60aを通って絞り装置
40で減圧され、気液分離器70に導かれる。気液分離
器70に導かれた冷媒は、ガス冷媒と液冷媒に分離され
る。ここで分離された液冷媒は、液配管71、逆止弁6
0c、液側配管61B、液側接続配管61Cを通って、
室内熱交換器50に導かれる。この室内熱交換器50で
蒸発した冷媒は、ガス側接続配管62C、四方弁20、
ガス側配管62Dを通って圧縮機10に吸入される。一
方、気液分離器70で分離されたガス冷媒は、ガス配管
72によってガス側配管62Dに導かれるが、このとき
熱交換部72aにおいて圧縮機10から吸熱する。な
お、開閉弁73を閉塞しているときには、ガス配管72
には冷媒は流れない。従って、気液分離器70から導出
される冷媒は、全て室内熱交換器50に導かれる。
【0021】次に暖房運転における冷媒流れについて説
明する。圧縮機10で圧縮された冷媒は、四方弁20を
通って室内熱交換器50に導かれる。この室内熱交換器
50で凝縮した冷媒は、液側接続配管61C、液側配管
61B、逆止弁60bを通って絞り装置40で減圧さ
れ、気液分離器70に導かれる。気液分離器70に導か
れた冷媒は、ガス冷媒と液冷媒に分離される。ここで分
離された液冷媒は、液配管71、逆止弁60d、液側配
管61Aを通って、室外熱交換器30に導かれる。この
室外熱交換器30で蒸発した冷媒は、ガス側接続配管6
2B、四方弁20、ガス側配管62Dを通って圧縮機1
0に吸入される。一方、気液分離器70で分離されたガ
ス冷媒は、ガス配管72によってガス側配管62Dに導
かれるが、このとき熱交換部72aにおいて圧縮機10
から吸熱する。なお、開閉弁73を閉塞しているときに
は、ガス配管72には冷媒は流れない。従って、気液分
離器70から導出される冷媒は、全て室内熱交換器50
に導かれる。
【0022】ここで、開閉弁73の開閉制御方法につい
て説明する。第1の方法は、空気調和装置の負荷状態を
検出し、空調負荷の大きな時には開閉弁73を開放し、
空調負荷が小さいときには開閉弁73を閉塞する。この
場合の空調負荷は、例えば設定温度と室内温度との差に
よって決定する。設定温度と室内温度との温度差が大き
な時には空調負荷は大きく、設定温度と室内温度との温
度差が小さいときには空調負荷は小さい。また、自動運
転の場合には、室内熱交換器50の配管温度と、吸い込
み温度等の室内温度との温度差に応じて、定格条件であ
る「標準温度」、標準温度の半分の「中間能力」、空調
負荷の小さい「低能力」、標準よりも空調負荷の大きな
「高能力」等があらかじめ設定されている。従って、こ
れらの何れに属しているかを判定して、例えば「低能
力」に属している場合には、開閉弁73を閉塞する。こ
のように空調負荷が大きいときに開閉弁73を開放する
ことで循環量を増加させ、また空調負荷が小さい圧力損
失の少ない時には無駄にガス冷媒を圧縮機10に戻さな
いように制御することで、性能の向上を図ることができ
る。第2の方法は、冷媒循環量を検出し、冷媒循環量が
多い時には開閉弁73を開放し、冷媒循環量が少ないと
きには開閉弁73を閉塞する。このときの冷媒循環量
は、圧縮機10の運転周波数によって検出する方法の
他、絞り装置40の絞り度によっても検出することがで
きる。このように冷媒循環量が少なく圧力損失の少ない
時には無駄にガス冷媒を圧縮機10に戻さないように制
御することで、性能の向上を図ることができる。
【0023】以上のように本実施例によれば、室内熱交
換器50で冷却に寄与しないガス冷媒を、室内熱交換器
50に流すことなく、圧縮機10に戻すように構成して
いるので、圧力損失を小さくして冷媒循環量を増加させ
ることができる。また、このガス冷媒を圧縮機10と熱
交換部72aにて熱交換させることで、圧縮機10の温
度を低下させ、圧縮効率を向上させることができる。
【0024】次に、本発明の他の実施例による空気調和
装置について図2及び図3を用いて説明する。なお、図
1に示す実施例と同一機能を有する部材には、同一番号
を付して説明を省略する。図2に示す実施例は、図1に
示す実施例の熱交換部72aの代わりに、熱交換部72
bを設けたものである。この熱交換部72bは、ガス配
管72を圧縮機10の吐出管62Aと熱交換させるもの
である。このようにガス配管72と吐出管62Aとの間
で熱交換させることによって、圧縮機10から吐出され
る冷媒の温度を下げることができ、圧縮機10の効率を
高めることができ、入力を低減することができる。
【0025】図3に示す実施例は、図1に示す実施例の
熱交換部72aの代わりに、熱交換部72cを設けたも
のである。なお、同図における熱交換部72cは冷房運
転時に用いるものを示している。この熱交換部72c
は、ガス配管72を凝縮器として機能する室外熱交換器
30の上流側配管と熱交換させるものである。このよう
にガス配管72と、凝縮器として機能する室外熱交換器
30の上流側配管との間で熱交換させることによって、
室外熱交換器30の凝縮効率を向上させ、高圧を下げて
入力を低減することができる。なお、同図において図示
はしないが、暖房運転時用には、熱交換部72cは、四
方弁20から室内熱交換器50の上流側配管との間に設
ける。特に四方弁20からガス側室外バルブ83との間
に設けることが好ましい。また、このように熱交換部7
2cを暖房用と冷房用とで2つ設ける場合には、運転状
態に応じてこれらを切り換える構成とする必要がある。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、気液分離器を用
いて、ガス冷媒を圧縮機に戻すことによる蒸発器側での
圧力損失を少なくし、冷媒循環量を増加させることがで
き、更に、この圧縮機に戻すガス冷媒を有効に利用し
て、圧縮機又は凝縮器の効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である空気調和装置の冷凍サ
イクル図
【図2】本発明の他の実施例である空気調和装置の冷凍
サイクル図
【図3】本発明の他の実施例である空気調和装置の冷凍
サイクル図
【符号の説明】
10 圧縮機 20 四方弁 30 室外熱交換器 40 絞り装置 50 室内熱交換器 60 逆止弁ブリッジ回路 70 気液分離器 71 液配管 72 ガス配管 72a 熱交換部 72b 熱交換部 72c 熱交換部 73 開閉弁

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器
    を配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分
    離器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離
    した液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離
    器で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス
    配管とを備え、前記ガス配管を前記圧縮機と熱交換させ
    ることを特徴とする冷凍装置。
  2. 【請求項2】 圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器
    を配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分
    離器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離
    した液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離
    器で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス
    配管とを備え、前記ガス配管を前記圧縮機の吐出管から
    前記凝縮器の入口までの間の任意の箇所で熱交換させる
    ことを特徴とする冷凍装置。
  3. 【請求項3】 圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器
    を配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分
    離器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離
    した液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離
    器で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス
    配管とを備え、前記ガス配管を前記圧縮機の吐出管と熱
    交換させることを特徴とする冷凍装置。
  4. 【請求項4】 圧縮機、凝縮器、絞り装置、及び蒸発器
    を配管で環状に接続し、前記絞り装置の下流側に気液分
    離器を設けた冷凍装置であって、前記気液分離器で分離
    した液冷媒を前記蒸発器に導く液配管と、前記気液分離
    器で分離したガス冷媒を前記圧縮機の吸入側に導くガス
    配管とを備え、前記ガス配管を前記凝縮器の上流側配管
    と熱交換させることを特徴とする冷凍装置。
  5. 【請求項5】 環状に接続した冷凍サイクルの冷媒の流
    れ方向を変更する四方弁を設け、前記四方弁を切り換え
    ても、前記気液分離器が前記絞り装置の下流側に位置す
    るように逆止弁ブリッジ回路を設けたことを特徴とする
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の冷凍装置。
  6. 【請求項6】 前記ガス配管に、開閉弁を設けたことを
    特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の冷
    凍装置。
  7. 【請求項7】 前記開閉弁を、空調負荷に応じて制御す
    ることを特徴とする請求項6に記載の冷凍装置。
  8. 【請求項8】 前記開閉弁を、空調負荷が所定値より小
    さいときには閉塞することを特徴とする請求項7に記載
    の冷凍装置。
  9. 【請求項9】 前記開閉弁を、冷媒循環量に応じて制御
    することを特徴とする請求項6に記載の冷凍装置。
  10. 【請求項10】 前記開閉弁を、冷媒循環量が所定値よ
    り小さいときには閉塞することを特徴とする請求項9に
    記載の冷凍装置。
  11. 【請求項11】 前記冷媒循環量を、前記圧縮機の運転
    周波数によって判断することを特徴とする請求項9又は
    請求項10に記載の冷凍装置。
JP10346543A 1998-11-19 1998-11-19 冷凍装置 Withdrawn JP2000154941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346543A JP2000154941A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346543A JP2000154941A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154941A true JP2000154941A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18384145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346543A Withdrawn JP2000154941A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000154941A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050060A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の冷媒回路
JP2003106685A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
JP2007163080A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機
EP2264385A3 (de) * 2004-08-09 2011-10-19 Linde Kältetechnik GmbH Kältekreislauf und Verfahren zum Betreiben eines Kältekreislaufes
JP2012233676A (ja) * 2011-04-21 2012-11-29 Denso Corp ヒートポンプサイクル
CN104620063A (zh) * 2012-09-06 2015-05-13 洋马株式会社 发动机驱动热泵冷却机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050060A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の冷媒回路
JP4561012B2 (ja) * 2001-08-03 2010-10-13 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2003106685A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置
EP2264385A3 (de) * 2004-08-09 2011-10-19 Linde Kältetechnik GmbH Kältekreislauf und Verfahren zum Betreiben eines Kältekreislaufes
JP2007163080A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2012233676A (ja) * 2011-04-21 2012-11-29 Denso Corp ヒートポンプサイクル
US8671707B2 (en) 2011-04-21 2014-03-18 Denso Corporation Heat pump cycle
CN104620063A (zh) * 2012-09-06 2015-05-13 洋马株式会社 发动机驱动热泵冷却机
CN104620063B (zh) * 2012-09-06 2016-09-07 洋马株式会社 发动机驱动热泵冷却机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7587909B2 (en) Multi type air-conditioner and control method thereof
US7716941B2 (en) Multi-type air conditioner with defrosting device
JPH07234038A (ja) 多室型冷暖房装置及びその運転方法
WO2016157519A1 (ja) 空気調和装置
KR20040091774A (ko) 공기 조화 장치의 열원 유닛 및 공기 조화 장치
KR100225636B1 (ko) 냉난방겸용 공기조화기
JP2000274879A (ja) 空気調和機
JP2007032857A (ja) 冷凍装置
JP2007046895A (ja) 複数の圧縮機を備えた空気調和機の運転制御装置及び方法
KR19990081638A (ko) 멀티형 공조기기 및 그 제어방법
JP2000154941A (ja) 冷凍装置
KR100528292B1 (ko) 히트펌프식 공기조화기
JPH0420764A (ja) 空気調和機
KR101160351B1 (ko) 멀티 공기조화기 및 그 제어방법
JP2003042585A (ja) 空気調和機
KR20200114123A (ko) 공기조화 장치
JP3748620B2 (ja) 空気調和装置
WO2021240729A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4391261B2 (ja) 空気調和装置
KR20110074069A (ko) 냉매시스템
JP2007285545A (ja) 冷凍サイクル装置
KR100337921B1 (ko) 멀티형 냉동사이클 및 이를 구비하는 공조기기
JPH03286978A (ja) 冷暖房装置
JPH10281585A (ja) 多室空気調和機
JPH10267431A (ja) マルチ形ヒートポンプ式空気調和機の室外ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207