JPH10281585A - 多室空気調和機 - Google Patents
多室空気調和機Info
- Publication number
- JPH10281585A JPH10281585A JP8785597A JP8785597A JPH10281585A JP H10281585 A JPH10281585 A JP H10281585A JP 8785597 A JP8785597 A JP 8785597A JP 8785597 A JP8785597 A JP 8785597A JP H10281585 A JPH10281585 A JP H10281585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor unit
- unit
- refrigerant
- capillary tube
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims abstract description 31
- 210000001736 Capillaries Anatomy 0.000 claims abstract description 29
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 50
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 9
- 230000001808 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【課題】異なった運転モードで室内ユニット2台同時運
転を可能にする。 【解決手段】室外ユニットに各々の室内ユニットに対応
したパスを持つ熱交換器と各々の室内ユニットに対応す
る四方弁,キャピラリチューブ,電動弁と各々の室内ユ
ニットに対応する配管を接続するキャピラリチューブに
電動弁を設けた冷凍サイクル構成とする。
転を可能にする。 【解決手段】室外ユニットに各々の室内ユニットに対応
したパスを持つ熱交換器と各々の室内ユニットに対応す
る四方弁,キャピラリチューブ,電動弁と各々の室内ユ
ニットに対応する配管を接続するキャピラリチューブに
電動弁を設けた冷凍サイクル構成とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多室空気調和機に
関するものである。
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は、特開昭60−213776号公報
に記載されている多室空気調和機の冷凍サイクルを図1
に示す。従来の技術での冷凍サイクルは、室外ユニット
1台に対して、2台同時に冷房運転、または室内ユニッ
トの単独運転が可能な冷凍サイクルを持った多室空気調
和機であった。
に記載されている多室空気調和機の冷凍サイクルを図1
に示す。従来の技術での冷凍サイクルは、室外ユニット
1台に対して、2台同時に冷房運転、または室内ユニッ
トの単独運転が可能な冷凍サイクルを持った多室空気調
和機であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、1
台もしくは同時に2台の室内ユニットを、同時に冷房運
転できる冷凍サイクルであった。しかし、2台の室内ユ
ニットを同時に、1台の室内ユニットは冷房運転、もう
1台の室内ユニットは暖房運転をすることができる冷凍
サイクルについては、配慮されていなかった。
台もしくは同時に2台の室内ユニットを、同時に冷房運
転できる冷凍サイクルであった。しかし、2台の室内ユ
ニットを同時に、1台の室内ユニットは冷房運転、もう
1台の室内ユニットは暖房運転をすることができる冷凍
サイクルについては、配慮されていなかった。
【0004】本発明の目的は、室内ユニット1台単独運
転ができ、室内ユニット2台同じ運転モードで同時運転
ができ、さらに、1台の室内ユニットは冷房運転、もう
1台の室内ユニットは暖房運転と異なる運転モードで室
内ユニット2台同時に運転が可能な冷凍サイクルで、か
つ室内ユニットへ適正冷媒を送ることができる冷凍サイ
クルを有する多室空気調和機を提供することにある。
転ができ、室内ユニット2台同じ運転モードで同時運転
ができ、さらに、1台の室内ユニットは冷房運転、もう
1台の室内ユニットは暖房運転と異なる運転モードで室
内ユニット2台同時に運転が可能な冷凍サイクルで、か
つ室内ユニットへ適正冷媒を送ることができる冷凍サイ
クルを有する多室空気調和機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、各室内ユニットに対応した四方弁,キャピラリチ
ューブ,電動弁と各室内ユニットに対応したパスを搭載
する熱交換器及び、室内ユニットに対応する配管を連結
するキャピラリチューブを設けたサイクル系統を室外ユ
ニットに持ち、室内ユニット1台運転のときは、2つの
四方弁は同一状態にし、室内ユニットに対応した電動弁
は、運転する室内ユニット側のみ開き、室内ユニットに
対応する配管を連結するキャピラリチューブと直列に設
けた電動弁を開くことにより、室内ユニットへ適正な冷
媒を送ることができる。また、室内ユニット2台を異な
る運転モードとするときは、室内ユニットに対応する電
動弁を両方とも開き、室内ユニットに対応する配管を連
結するキャピラリチューブと直列に設けた電動弁を閉
じ、四方弁は、各々室内ユニットに対応した状態に切り
替え、逆に冷媒を流すことにより、同時に1台の室内ユ
ニットは、冷房運転、もう1台の室内ユニットは、暖房
運転ができる冷凍サイクルをもつ多室空気調和機を提供
することができる。
めに、各室内ユニットに対応した四方弁,キャピラリチ
ューブ,電動弁と各室内ユニットに対応したパスを搭載
する熱交換器及び、室内ユニットに対応する配管を連結
するキャピラリチューブを設けたサイクル系統を室外ユ
ニットに持ち、室内ユニット1台運転のときは、2つの
四方弁は同一状態にし、室内ユニットに対応した電動弁
は、運転する室内ユニット側のみ開き、室内ユニットに
対応する配管を連結するキャピラリチューブと直列に設
けた電動弁を開くことにより、室内ユニットへ適正な冷
媒を送ることができる。また、室内ユニット2台を異な
る運転モードとするときは、室内ユニットに対応する電
動弁を両方とも開き、室内ユニットに対応する配管を連
結するキャピラリチューブと直列に設けた電動弁を閉
じ、四方弁は、各々室内ユニットに対応した状態に切り
替え、逆に冷媒を流すことにより、同時に1台の室内ユ
ニットは、冷房運転、もう1台の室内ユニットは、暖房
運転ができる冷凍サイクルをもつ多室空気調和機を提供
することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図に示す一
実施例で説明する。図2は本発明の第1の実施例の多室
空気調和機の冷凍サイクルを示す。
実施例で説明する。図2は本発明の第1の実施例の多室
空気調和機の冷凍サイクルを示す。
【0007】図2において、1は、本発明提案の室内ユ
ニット1台運転のとき開き冷媒を流す電動弁である。2
は、室内ユニットaに対応するキャピラリチューブで、
3は、室内ユニットbに対応するキャピラリチューブで
ある。4は、1台運転のときの冷媒制御キャピラリチュ
ーブである。5,6は室内ユニットa,bの熱交換器、
7,8は室内ユニットa,bに対応して冷媒経路を切り
替える四方弁である。
ニット1台運転のとき開き冷媒を流す電動弁である。2
は、室内ユニットaに対応するキャピラリチューブで、
3は、室内ユニットbに対応するキャピラリチューブで
ある。4は、1台運転のときの冷媒制御キャピラリチュ
ーブである。5,6は室内ユニットa,bの熱交換器、
7,8は室内ユニットa,bに対応して冷媒経路を切り
替える四方弁である。
【0008】本発明の冷凍サイクルにおいては、室内ユ
ニットa,b2台とも冷房運転のときは、圧縮機9から
吐出された高温,高圧の冷媒は、四方弁7,8に流れ
る。四方弁7に流れた冷媒は、室外ユニットの熱交換器
10で冷却されて液冷媒になる。この液冷媒は、矢印の
実線で示すの如く、室内ユニットaに対応するキャピラ
リチューブ2を通り、室内ユニットaの熱交換器5に流
れる。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、蒸
発し、ガス状態になり、室内ユニットaに対応する四方
弁7に流れ、圧縮機9に戻る。四方弁8に流れた冷媒
は、室外ユニットの熱交換器10で冷却されて液冷媒に
なる。
ニットa,b2台とも冷房運転のときは、圧縮機9から
吐出された高温,高圧の冷媒は、四方弁7,8に流れ
る。四方弁7に流れた冷媒は、室外ユニットの熱交換器
10で冷却されて液冷媒になる。この液冷媒は、矢印の
実線で示すの如く、室内ユニットaに対応するキャピラ
リチューブ2を通り、室内ユニットaの熱交換器5に流
れる。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、蒸
発し、ガス状態になり、室内ユニットaに対応する四方
弁7に流れ、圧縮機9に戻る。四方弁8に流れた冷媒
は、室外ユニットの熱交換器10で冷却されて液冷媒に
なる。
【0009】この液冷媒は、室内ユニットbに対応する
キャピラリチューブ3を通り、室内ユニットbの熱交換
器6に流れる。室内ユニットbの熱交換器6に入った冷
媒は、蒸発してガス状態になり室内ユニットbに対応す
る四方弁8に流れる。四方弁8に流れた冷媒は、圧縮機
9に戻る。このとき本発明の室内ユニットに対応する配
管を連結するキャピラリチューブ4に直列に設けた電動
弁1は、閉じていて、室内ユニットaの熱交換器5に、
室内ユニットbに対応するキャピラリチューブ3を流れ
た冷媒は流れない。
キャピラリチューブ3を通り、室内ユニットbの熱交換
器6に流れる。室内ユニットbの熱交換器6に入った冷
媒は、蒸発してガス状態になり室内ユニットbに対応す
る四方弁8に流れる。四方弁8に流れた冷媒は、圧縮機
9に戻る。このとき本発明の室内ユニットに対応する配
管を連結するキャピラリチューブ4に直列に設けた電動
弁1は、閉じていて、室内ユニットaの熱交換器5に、
室内ユニットbに対応するキャピラリチューブ3を流れ
た冷媒は流れない。
【0010】室内ユニットa,b2台同時暖房運転のと
きは、前記と逆の冷媒の流れとなる。この場合も、本発
明の電動弁1は、閉じており、室内ユニットaの熱交換
器5からの冷媒はキャピラリチューブ3には流れない。
きは、前記と逆の冷媒の流れとなる。この場合も、本発
明の電動弁1は、閉じており、室内ユニットaの熱交換
器5からの冷媒はキャピラリチューブ3には流れない。
【0011】室内ユニットa,bを2台同時運転で、室
内ユニットaは、冷房運転,室内ユニットbは暖房運転
するときは、圧縮機9から吐出された高温,高圧の冷媒
は、四方弁7,8に流れる。四方弁7を流れた冷媒ガス
は、室外ユニットの熱交換器10で、液冷媒になる。こ
の液冷媒は、室内ユニットaに対応するキャピラリチュ
ーブを3を通り、室内ユニットaの熱交換器5に流れ
る。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、蒸発
し、ガス状態となり、四方弁7に流れ、圧縮機9に戻
る。また、四方弁8に流れた冷媒は、室内ユニットbの
熱交換器6に流れる。室内ユニットbの熱交換器6に入
った冷媒ガスは、冷却されて液冷媒となり、室内ユニッ
トbに対応するキャピラリチューブ3に流れ、室外ユニ
ットの熱交換器10に流れる。室外ユニットの熱交換器
10に入った冷媒は、蒸発し、ガス状態となる。室外ユ
ニットの熱交換器10でガス状態になった冷媒は、四方
弁8に流れ圧縮機9に戻る。このとき、本発明の電動弁
1は、閉じており、キャピラリチューブ2からキャピラ
リチューブ3,室内ユニットbの熱交換器6には流れな
い。
内ユニットaは、冷房運転,室内ユニットbは暖房運転
するときは、圧縮機9から吐出された高温,高圧の冷媒
は、四方弁7,8に流れる。四方弁7を流れた冷媒ガス
は、室外ユニットの熱交換器10で、液冷媒になる。こ
の液冷媒は、室内ユニットaに対応するキャピラリチュ
ーブを3を通り、室内ユニットaの熱交換器5に流れ
る。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、蒸発
し、ガス状態となり、四方弁7に流れ、圧縮機9に戻
る。また、四方弁8に流れた冷媒は、室内ユニットbの
熱交換器6に流れる。室内ユニットbの熱交換器6に入
った冷媒ガスは、冷却されて液冷媒となり、室内ユニッ
トbに対応するキャピラリチューブ3に流れ、室外ユニ
ットの熱交換器10に流れる。室外ユニットの熱交換器
10に入った冷媒は、蒸発し、ガス状態となる。室外ユ
ニットの熱交換器10でガス状態になった冷媒は、四方
弁8に流れ圧縮機9に戻る。このとき、本発明の電動弁
1は、閉じており、キャピラリチューブ2からキャピラ
リチューブ3,室内ユニットbの熱交換器6には流れな
い。
【0012】室内ユニットa,bを2台同時運転で、室
内ユニットaは暖房運転,室内ユニットbは冷房運転の
ときは、前記の逆の冷媒の流れとなる。この場合も、本
発明の電動弁1は、閉じており、室内ユニットaの熱交
換器5からキャピラリチューブ3,室内ユニットbの熱
交換器6には流れない。
内ユニットaは暖房運転,室内ユニットbは冷房運転の
ときは、前記の逆の冷媒の流れとなる。この場合も、本
発明の電動弁1は、閉じており、室内ユニットaの熱交
換器5からキャピラリチューブ3,室内ユニットbの熱
交換器6には流れない。
【0013】室内ユニットbは運転停止で、室内ユニッ
トaのみ冷房運転を行う室内ユニット1台運転のとき
は、圧縮機9から吐出された冷媒は、四方弁7,8に流
れ、室外ユニットの熱交換器10へ流れる。室外ユニッ
トの熱交換器10に入った冷媒は、冷却されて、液冷媒
となり、キャピラリチューブ2,3に流れる。キャピラ
リチューブ2を流れた冷媒は、室内ユニットの熱交換器
5に流れ、キャピラリチューブ3を流れた冷媒は、本発
明の電動弁1を通り、1台運転のときの冷媒制御キャピ
ラリチューブ4を通り、室内ユニットaの熱交換器5に
流れる。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、
蒸発し、ガス状態となり、四方弁7に流れ、圧縮機9に
戻る。このとき、キャピラリチューブ2,3が配置され
ているため抵抗が小さくなり、室内ユニットの熱交換器
へ流れる冷媒の乾き度が低くなり流れが安定するため、
冷媒音が発生することがなくなる。
トaのみ冷房運転を行う室内ユニット1台運転のとき
は、圧縮機9から吐出された冷媒は、四方弁7,8に流
れ、室外ユニットの熱交換器10へ流れる。室外ユニッ
トの熱交換器10に入った冷媒は、冷却されて、液冷媒
となり、キャピラリチューブ2,3に流れる。キャピラ
リチューブ2を流れた冷媒は、室内ユニットの熱交換器
5に流れ、キャピラリチューブ3を流れた冷媒は、本発
明の電動弁1を通り、1台運転のときの冷媒制御キャピ
ラリチューブ4を通り、室内ユニットaの熱交換器5に
流れる。室内ユニットaの熱交換器5に入った冷媒は、
蒸発し、ガス状態となり、四方弁7に流れ、圧縮機9に
戻る。このとき、キャピラリチューブ2,3が配置され
ているため抵抗が小さくなり、室内ユニットの熱交換器
へ流れる冷媒の乾き度が低くなり流れが安定するため、
冷媒音が発生することがなくなる。
【0014】室内ユニットbは運転停止で、室内ユニッ
トaのみ暖房運転のときは、先記と逆の冷媒の流れとな
る。
トaのみ暖房運転のときは、先記と逆の冷媒の流れとな
る。
【0015】このように1台の室外ユニットで2台の室
内ユニットを異なる運転モードで同時に運転ができる。
また、電動弁1を開閉することにより蒸発器へ入る冷媒
の乾き度を低くし、冷媒音をなくすことができる。
内ユニットを異なる運転モードで同時に運転ができる。
また、電動弁1を開閉することにより蒸発器へ入る冷媒
の乾き度を低くし、冷媒音をなくすことができる。
【0016】前記実施例において、キャピラリチューブ
2,3,4を除去し、電動弁1,電動弁11a,11b
を電動膨張弁とすることでもよい。その冷凍サイクルを
図3に示す。この場合は、室内ユニットa1台運転のと
き、電動膨張弁の開閉度によって、適正な冷媒量を循環
させることができる。
2,3,4を除去し、電動弁1,電動弁11a,11b
を電動膨張弁とすることでもよい。その冷凍サイクルを
図3に示す。この場合は、室内ユニットa1台運転のと
き、電動膨張弁の開閉度によって、適正な冷媒量を循環
させることができる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、室外ユニットの1台で、室内ユニット1台の単
独運転,室内ユニット2台同時運転、さらに室内ユニッ
ト2台を異なる運転モードで同時に運転でき、冷媒音の
発生しない冷凍サイクルを持つ多室空気調和機を提供で
きる。
よれば、室外ユニットの1台で、室内ユニット1台の単
独運転,室内ユニット2台同時運転、さらに室内ユニッ
ト2台を異なる運転モードで同時に運転でき、冷媒音の
発生しない冷凍サイクルを持つ多室空気調和機を提供で
きる。
【図1】従来の多室空気調和機の冷凍サイクル図。
【図2】本発明の多室空気調和機の一実施例を示す冷凍
サイクル図。
サイクル図。
【図3】本発明の多室空気調和機の一実施例を示す冷凍
サイクル図。
サイクル図。
1…本発明の電動弁、2…室内ユニットaに対応するキ
ャピラリチューブ、3…室内ユニットbに対応するキャ
ピラリチューブ、4…1台運転流量制御キャピラリチュ
ーブ、5…室内ユニットaの熱交換器、6…室内ユニッ
トbの熱交換器、7…室内ユニットaに対応する四方
弁、8…室内ユニットbに対応する四方弁、9…圧縮
機、10…室外ユニットの熱交換器、11a…室内ユニ
ットaの冷媒経路制御電動弁、11b…室内ユニットb
の冷媒経路制御電動弁。
ャピラリチューブ、3…室内ユニットbに対応するキャ
ピラリチューブ、4…1台運転流量制御キャピラリチュ
ーブ、5…室内ユニットaの熱交換器、6…室内ユニッ
トbの熱交換器、7…室内ユニットaに対応する四方
弁、8…室内ユニットbに対応する四方弁、9…圧縮
機、10…室外ユニットの熱交換器、11a…室内ユニ
ットaの冷媒経路制御電動弁、11b…室内ユニットb
の冷媒経路制御電動弁。
Claims (1)
- 【請求項1】各室内ユニットに対応した四方弁,キャピ
ラリチューブ,電動弁と各室内ユニットに対応したパス
を搭載する熱交換器、及び室内ユニットに対応する配管
を連結するキャピラリチューブを設け、該キャピラリチ
ューブと直列に電動弁を設けたサイクル系統を室外ユニ
ットに持ち、室内ユニット1台運転のときは、2つの四
方弁は、同一状態にし、室内ユニットに対応した電動弁
は、運転する室内ユニット側のみ開き、室内ユニットに
対応する配管を連結するキャピラリチューブと直列に設
けた電動弁を開くことを特徴とした多室空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8785597A JPH10281585A (ja) | 1997-04-07 | 1997-04-07 | 多室空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8785597A JPH10281585A (ja) | 1997-04-07 | 1997-04-07 | 多室空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10281585A true JPH10281585A (ja) | 1998-10-23 |
Family
ID=13926510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8785597A Pending JPH10281585A (ja) | 1997-04-07 | 1997-04-07 | 多室空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10281585A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101949614A (zh) * | 2010-07-20 | 2011-01-19 | 刘雄 | 空调制冷设备 |
CN102116541A (zh) * | 2010-05-12 | 2011-07-06 | 刘雄 | 制冷设备 |
CN102322707A (zh) * | 2011-07-15 | 2012-01-18 | 刘雄 | 空调制冷设备 |
CN104515195A (zh) * | 2013-09-26 | 2015-04-15 | 海尔集团公司 | 风冷多联机及其控制方法 |
-
1997
- 1997-04-07 JP JP8785597A patent/JPH10281585A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102116541A (zh) * | 2010-05-12 | 2011-07-06 | 刘雄 | 制冷设备 |
CN101949614A (zh) * | 2010-07-20 | 2011-01-19 | 刘雄 | 空调制冷设备 |
CN102322707A (zh) * | 2011-07-15 | 2012-01-18 | 刘雄 | 空调制冷设备 |
CN104515195A (zh) * | 2013-09-26 | 2015-04-15 | 海尔集团公司 | 风冷多联机及其控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5467604A (en) | Multiroom air conditioner and driving method therefor | |
EP0514086B1 (en) | Air conditioning apparatus | |
JPH05264133A (ja) | 空気調和機 | |
WO1999026028A1 (en) | Refrigerating apparatus | |
JPH0711366B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR100468474B1 (ko) | 냉난방시스템 | |
JP2522361B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH10281585A (ja) | 多室空気調和機 | |
JP2001099510A (ja) | 空気調和機 | |
JP2005147409A (ja) | ヒートポンプ式冷暖房装置 | |
JPH1137587A (ja) | 空気調和機 | |
JP2000154941A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3511161B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH09119754A (ja) | 空気調和機 | |
JP2508306B2 (ja) | 空気調和装置の運転制御装置 | |
JP4082856B2 (ja) | 冷凍装置、及びこの冷凍装置を用いた空気調和装置 | |
JP2001201217A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0510618A (ja) | 多室空気調和装置 | |
JP2007051795A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH11201573A (ja) | 多室型空気調和装置 | |
JP2723380B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3133647B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2522360B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH0620053Y2 (ja) | ヒートポンプ式空調機 | |
KR0118785Y1 (ko) | 냉.난방 겸용 에어콘의 제어장치 |