JP2000154667A - 構造継手の剛性/減衰特性を改変するためのシステム - Google Patents
構造継手の剛性/減衰特性を改変するためのシステムInfo
- Publication number
- JP2000154667A JP2000154667A JP11227724A JP22772499A JP2000154667A JP 2000154667 A JP2000154667 A JP 2000154667A JP 11227724 A JP11227724 A JP 11227724A JP 22772499 A JP22772499 A JP 22772499A JP 2000154667 A JP2000154667 A JP 2000154667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bistable
- structures
- structural
- joint
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 19
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 abstract 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/64—Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
- B64G1/641—Interstage or payload connectors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F3/00—Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/64—Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
- B64G1/641—Interstage or payload connectors
- B64G1/6425—Interstage or payload connectors arrangements for damping vibrations
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F7/00—Vibration-dampers; Shock-absorbers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/002—Launch systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/50—Bridged by diverse connector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/59—Manually releaseable latch type
- Y10T403/591—Manually releaseable latch type having operating mechanism
- Y10T403/593—Remotely actuated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2121—Flywheel, motion smoothing-type
- Y10T74/2132—Structural detail, e.g., fiber, held by magnet, etc.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 宇宙技術に適用可能な継手で、結合した構造
体の一つに発生した衝撃または振動がもう一つの構造体
に伝達されるのを防ぐ手段を備える継手を提供するこ
と。 【解決手段】 この構造継手の剛性/減衰特性を改変す
るためのシステムは、両側に結合すべき二つの構造体
1,2を受ける中間継手構造体3;前記結合すべき二つ
の構造体および前記中間構造体を、結合した状態に、固
定する解放可能封鎖手段6;第1組の双安定部品7;お
よび第2組の双安定部品8を含み;この第1組の部品7
の構造抵抗特徴が第2組8のものと異なり;この第1組
の部品7が前記結合すべき構造体の一つ1および前記中
間構造体3の内部に結合され;この第2組の部品8が前
記結合すべき構造体の一つおよび他1,2の内部に結合
されていて;前記構造体の全て1,2,3が互いに結合
されているとき、前記双安定部品7,8が不安定状態に
ある。
体の一つに発生した衝撃または振動がもう一つの構造体
に伝達されるのを防ぐ手段を備える継手を提供するこ
と。 【解決手段】 この構造継手の剛性/減衰特性を改変す
るためのシステムは、両側に結合すべき二つの構造体
1,2を受ける中間継手構造体3;前記結合すべき二つ
の構造体および前記中間構造体を、結合した状態に、固
定する解放可能封鎖手段6;第1組の双安定部品7;お
よび第2組の双安定部品8を含み;この第1組の部品7
の構造抵抗特徴が第2組8のものと異なり;この第1組
の部品7が前記結合すべき構造体の一つ1および前記中
間構造体3の内部に結合され;この第2組の部品8が前
記結合すべき構造体の一つおよび他1,2の内部に結合
されていて;前記構造体の全て1,2,3が互いに結合
されているとき、前記双安定部品7,8が不安定状態に
ある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造継手の分野に
属し、更に詳しくは、構造継手の特徴を、確定した条件
下で要求されるニーズに依る制御指令に応じて改変でき
るようにするシステムに関する。
属し、更に詳しくは、構造継手の特徴を、確定した条件
下で要求されるニーズに依る制御指令に応じて改変でき
るようにするシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】二つの構造体間の連結または結合の構造
特性を、例えば、結合した構造体の一つから他の結合構
造体に誘起される機械的衝撃を減衰、濾過および/また
は消散する目的で改変し、あるいはそれらの間の動的構
造継手を改変する必要性は、種々のシステムの開発およ
び適用をもたらしている。これらのシステムの各々は、
例えば、粘弾性、摩擦エネルギー消散装置等、電気モー
タや空気圧駆動装置等を使う構造体用相対配向装置、前
記構造体のための固定および解放装置または前記構造体
の特定の設計においても結合計画に従って結合すること
のような、特定の機能に適したものとされる。
特性を、例えば、結合した構造体の一つから他の結合構
造体に誘起される機械的衝撃を減衰、濾過および/また
は消散する目的で改変し、あるいはそれらの間の動的構
造継手を改変する必要性は、種々のシステムの開発およ
び適用をもたらしている。これらのシステムの各々は、
例えば、粘弾性、摩擦エネルギー消散装置等、電気モー
タや空気圧駆動装置等を使う構造体用相対配向装置、前
記構造体のための固定および解放装置または前記構造体
の特定の設計においても結合計画に従って結合すること
のような、特定の機能に適したものとされる。
【0003】幾つかのシステムは、二つの構造体を安全
に且つ解放可能に締結することが知られており、これら
の構造体は、第1の状態で相互に噛合ってしっかり結合
すべきでありそして、少なくとも第2状態で、解放可能
で、特定の瞬間に伝達される制御指令に応じて一つが他
から分離されるべきである。
に且つ解放可能に締結することが知られており、これら
の構造体は、第1の状態で相互に噛合ってしっかり結合
すべきでありそして、少なくとも第2状態で、解放可能
で、特定の瞬間に伝達される制御指令に応じて一つが他
から分離されるべきである。
【0004】特に宇宙技術の分野では、打上げビークル
とペイロード(例えば、人工衛星)を予測した軌道に入
るまで連結し、両構造体間の堅固な相互結合が壊れたと
き、前記ペイロードを前記ビークルから分離可能にする
ための種々のシステムが知られている。
とペイロード(例えば、人工衛星)を予測した軌道に入
るまで連結し、両構造体間の堅固な相互結合が壊れたと
き、前記ペイロードを前記ビークルから分離可能にする
ための種々のシステムが知られている。
【0005】先行技術の例として、第0768241号
で発行された、人工衛星締結および分離システムを保護
する、本出願人自身のヨーロッパ特許出願を挙げること
ができる。この出願に記載されている発明の目的は、こ
の人口衛星の人口衛星打上げロケットへの締結および軌
道に入ったときのその解放を単純化することである。こ
の目的は、打上げロケットアダプタの上部リングにボル
ト留めした締結部品、2部品金属帯から成る緊張ストリ
ップ、および、その上部によって人口衛星をその下部リ
ングで支え、それを囲み且つそれに押付ける、湾曲した
金属部品によって達成される。
で発行された、人工衛星締結および分離システムを保護
する、本出願人自身のヨーロッパ特許出願を挙げること
ができる。この出願に記載されている発明の目的は、こ
の人口衛星の人口衛星打上げロケットへの締結および軌
道に入ったときのその解放を単純化することである。こ
の目的は、打上げロケットアダプタの上部リングにボル
ト留めした締結部品、2部品金属帯から成る緊張ストリ
ップ、および、その上部によって人口衛星をその下部リ
ングで支え、それを囲み且つそれに押付ける、湾曲した
金属部品によって達成される。
【0006】また、宇宙船用宇宙ドッキングシステムに
適用可能な、米国特許第3737117号は、一つは船
の一つの中のドッキングコンテナから成り、他の一つは
第2船の中の円錐突起の形をした、二つの円錐構造体を
開示している。両円錐ドッキング部品を結合したとき、
それらは互いにフック留めされたままであり、ドッキン
グエネルギーは、外部が第1船の円錐コンテナである気
密隔室に含まれる圧縮ガスが吸収する。この反発力は、
円錐コンテナを支持する複数の作動シリンダが打消す。
適用可能な、米国特許第3737117号は、一つは船
の一つの中のドッキングコンテナから成り、他の一つは
第2船の中の円錐突起の形をした、二つの円錐構造体を
開示している。両円錐ドッキング部品を結合したとき、
それらは互いにフック留めされたままであり、ドッキン
グエネルギーは、外部が第1船の円錐コンテナである気
密隔室に含まれる圧縮ガスが吸収する。この反発力は、
円錐コンテナを支持する複数の作動シリンダが打消す。
【0007】1981年11月26日のフランス国特許
出願第8122144号は、一つは可動であり、他の一
つは固定であって、それらは特定の使用用途中は分離し
なけらばならない、二つの部品間の一時的接続を可能に
する締結および解放システムを保護する。このシステム
は、両部品を決められた位置にブロックし、与えられた
瞬間に、可動支持体とブラケットが引込んだ位置にあっ
て前記可動部品を解放する解放状態に移せるようにす
る。このシステムは、特に宇宙分野に適当である。
出願第8122144号は、一つは可動であり、他の一
つは固定であって、それらは特定の使用用途中は分離し
なけらばならない、二つの部品間の一時的接続を可能に
する締結および解放システムを保護する。このシステム
は、両部品を決められた位置にブロックし、与えられた
瞬間に、可動支持体とブラケットが引込んだ位置にあっ
て前記可動部品を解放する解放状態に移せるようにす
る。このシステムは、特に宇宙分野に適当である。
【0008】米国特許第3564564号は、宇宙船の
ドッキングリングを締結するためのフッキング(引掛
け)装置に関する。それは、ばねのようなエネルギー貯
蔵組立体に結合した締結フックおよび、このフックを解
放すると同時にエネルギーをその中に貯蔵する組立体ハ
ンドルを含む。それは、このフックを適当に配置し、そ
れを適切な時期に解放するまで組立てた位置に保持する
ためのトリガ手段も含む。
ドッキングリングを締結するためのフッキング(引掛
け)装置に関する。それは、ばねのようなエネルギー貯
蔵組立体に結合した締結フックおよび、このフックを解
放すると同時にエネルギーをその中に貯蔵する組立体ハ
ンドルを含む。それは、このフックを適当に配置し、そ
れを適切な時期に解放するまで組立てた位置に保持する
ためのトリガ手段も含む。
【0009】ヨーロッパ特許第0402263号、“一
時継手装置、特に前記継手の人工衛星用付加および解放
手順”は、結合すべき部品の間に機械的保持応力を加え
られる締結装置、およびその熱性能が前記機械的応力を
除き且つ部品間の相対運動を可能にする分離を生ずる解
放装置で、その解放装置が形状記憶材料で作った部材を
組込み且つ締結装置と協同する装置を記載している。
時継手装置、特に前記継手の人工衛星用付加および解放
手順”は、結合すべき部品の間に機械的保持応力を加え
られる締結装置、およびその熱性能が前記機械的応力を
除き且つ部品間の相対運動を可能にする分離を生ずる解
放装置で、その解放装置が形状記憶材料で作った部材を
組込み且つ締結装置と協同する装置を記載している。
【0010】最後に、ヨーロッパ特許第0469939
号、“幾つかの締結点による二つの物体間の連結装置”
に、前記物体の一つが、それらを同時に制御するために
連結棒によって連結された可動差込み(バヨネット)部
品を有することを開示している。もう一つの物体は、固
定差込み部品を有する。この装置は、2段階で動作し、
第1段階が差込み部品による連結を確立し、第2段階が
くさびの調整をする。これらの差込みは、もし封鎖シス
テムの作用が中断すると、回転できるだけである。
号、“幾つかの締結点による二つの物体間の連結装置”
に、前記物体の一つが、それらを同時に制御するために
連結棒によって連結された可動差込み(バヨネット)部
品を有することを開示している。もう一つの物体は、固
定差込み部品を有する。この装置は、2段階で動作し、
第1段階が差込み部品による連結を確立し、第2段階が
くさびの調整をする。これらの差込みは、もし封鎖シス
テムの作用が中断すると、回転できるだけである。
【0011】前述のように、これらの文書は全て、二つ
の構造体を分離するためにその結合を中断する所定の瞬
間まで互いに絡み合わせて結合するようにし、またはそ
の逆の、継手用の種々の締結および/または解放装置を
開示している。前記構造体間のこの相互連結を断ち切る
ための共通の方法は、少なくとも一つの火工装薬を作動
させること、さもなければそれらを連結する機械的継手
を破損することである。
の構造体を分離するためにその結合を中断する所定の瞬
間まで互いに絡み合わせて結合するようにし、またはそ
の逆の、継手用の種々の締結および/または解放装置を
開示している。前記構造体間のこの相互連結を断ち切る
ための共通の方法は、少なくとも一つの火工装薬を作動
させること、さもなければそれらを連結する機械的継手
を破損することである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】さて次に、公知技術の
継手では、結合した構造体の一つに発生した衝撃または
振動がもう一つの構造体に伝達されるのを防ぐ手段が予
見できず、それで前記もう一つの構造体が機械的に影響
を受けるかも知れない。それは、例えば、一般的に火工
技術的方法によって異なるロケット段階の分離が起ると
きに、重大な衝撃および振動が発生する宇宙船の分野で
非常に重要である。前記衝撃および振動は、これまで使
われている継手によって繊細な有効積載物(例えば、人
工衛星)に直接伝達される。
継手では、結合した構造体の一つに発生した衝撃または
振動がもう一つの構造体に伝達されるのを防ぐ手段が予
見できず、それで前記もう一つの構造体が機械的に影響
を受けるかも知れない。それは、例えば、一般的に火工
技術的方法によって異なるロケット段階の分離が起ると
きに、重大な衝撃および振動が発生する宇宙船の分野で
非常に重要である。前記衝撃および振動は、これまで使
われている継手によって繊細な有効積載物(例えば、人
工衛星)に直接伝達される。
【0013】前述の先行技術では、これらの衝撃および
振動が代表する問題は取扱われておらず、それらが解放
した構造体に厳しく影響を与えるかも知れない。
振動が代表する問題は取扱われておらず、それらが解放
した構造体に厳しく影響を与えるかも知れない。
【0014】
【課題を解決するための手段】概略的に言うと、本発明
のシステムは、二つの構造体を、それらの間に少なくと
も一つの結合部を含む第3の構造体を介在させることに
よって相互連結できるようにし、該構造体は、少なくと
も一つの機械的に締付けた周辺金属帯によって加えた予
荷重のために安全に結合されたままであり、前記構造体
の第1のものと前記第3の中間構造体の前記少なくとも
一つの結合部との間に結合された第1の複数の剛性改変
部品、および前記相互連結すべき構造体を接合しかつ前
記第3の中間構造体の前記少なくとも一つの結合部を通
過する第2の複数の剛性改変部品を含む。
のシステムは、二つの構造体を、それらの間に少なくと
も一つの結合部を含む第3の構造体を介在させることに
よって相互連結できるようにし、該構造体は、少なくと
も一つの機械的に締付けた周辺金属帯によって加えた予
荷重のために安全に結合されたままであり、前記構造体
の第1のものと前記第3の中間構造体の前記少なくとも
一つの結合部との間に結合された第1の複数の剛性改変
部品、および前記相互連結すべき構造体を接合しかつ前
記第3の中間構造体の前記少なくとも一つの結合部を通
過する第2の複数の剛性改変部品を含む。
【0015】更に、本発明によるシステムは、これまで
知られている継手システムによっては先行技術で実行で
きないその他の機能も実行できるようにする。例えば、
それを組込むことによって、例えば、打上げビークルの
飛行管制法を改変するために、相互連結した構造体間の
動的構造継手改変をもたらすために、上述の継手の剛性
を一時的に変えることが可能であり、あるいは、例えば
アンテナを折畳みおよび狙いを付ける場合または衛星群
を分離する必要があるとき、結合した両構造体間の新し
い配位を達成する目的で、改変を継手形状で成してもよ
い。
知られている継手システムによっては先行技術で実行で
きないその他の機能も実行できるようにする。例えば、
それを組込むことによって、例えば、打上げビークルの
飛行管制法を改変するために、相互連結した構造体間の
動的構造継手改変をもたらすために、上述の継手の剛性
を一時的に変えることが可能であり、あるいは、例えば
アンテナを折畳みおよび狙いを付ける場合または衛星群
を分離する必要があるとき、結合した両構造体間の新し
い配位を達成する目的で、改変を継手形状で成してもよ
い。
【0016】本発明は、例えば、望遠鏡の組立および/
または有意義な分離が必要な有効積載物に於けるよう
な、相互連結した構造体間の熱可塑性変形および熱結合
を切離しまたは分離する必要があるときの用途もある。
または有意義な分離が必要な有効積載物に於けるよう
な、相互連結した構造体間の熱可塑性変形および熱結合
を切離しまたは分離する必要があるときの用途もある。
【0017】やはり、本発明によるシステムを組込むこ
とによって、先に定義した別々の継手を介して、二つの
結合した構造体間の荷重伝達を導くことが可能である。
とによって、先に定義した別々の継手を介して、二つの
結合した構造体間の荷重伝達を導くことが可能である。
【0018】当該技術の専門家には明白であるこれらお
よびその他の目的は、請求項1に記載されているような
システムによって達成される。
よびその他の目的は、請求項1に記載されているような
システムによって達成される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下は、添付の図面を詳しく説明
し、それらの図面で、類似の部品は全ての図を通じて同
じ参照番号を有し、一例として、宇宙工学分野に適用し
た本発明によるシステムの好適な実施例を説明する。
し、それらの図面で、類似の部品は全ての図を通じて同
じ参照番号を有し、一例として、宇宙工学分野に適用し
た本発明によるシステムの好適な実施例を説明する。
【0020】図1で、第1構造体の上部1が、例えば、
打上げビークルを図式的に示し、第2構造体の下部2
が、例えば人工衛星またはコンテナから成る有効積載物
2を図式的に示し、フランジ4,4を備える第1および
第2構造体の連結開口部1a,2aが、両端ににフラン
ジ5,5を備える中間構造体3で結合されている。この
特定の場合に、結合すべき両構造体1および2が、より
通常の場合に、回転体であることが考えられるが、この
技術の専門家には、本発明が他のどの様な横断面構成の
構造体にも適用可能であることが容易に分るだろう。
打上げビークルを図式的に示し、第2構造体の下部2
が、例えば人工衛星またはコンテナから成る有効積載物
2を図式的に示し、フランジ4,4を備える第1および
第2構造体の連結開口部1a,2aが、両端ににフラン
ジ5,5を備える中間構造体3で結合されている。この
特定の場合に、結合すべき両構造体1および2が、より
通常の場合に、回転体であることが考えられるが、この
技術の専門家には、本発明が他のどの様な横断面構成の
構造体にも適用可能であることが容易に分るだろう。
【0021】必要な機械的形態を備える組立体を作るた
めの前記構造体1,2および3の連結は、例えば、前記
フランジの周りに何か締付け帯6を配置することによっ
て、または、例えば、本出願人の名前によるスペイン国
特許出願第9501994号および第9702028号
に記載されているようなリング4,5(図2参照)を取
付けることによって達成することができ、それらの出願
明細書を参考までにここに援用する。前記金属締付け帯
6は、予荷重を加え、必要な接続応力を与える。
めの前記構造体1,2および3の連結は、例えば、前記
フランジの周りに何か締付け帯6を配置することによっ
て、または、例えば、本出願人の名前によるスペイン国
特許出願第9501994号および第9702028号
に記載されているようなリング4,5(図2参照)を取
付けることによって達成することができ、それらの出願
明細書を参考までにここに援用する。前記金属締付け帯
6は、予荷重を加え、必要な接続応力を与える。
【0022】しかし、この技術で既に知られている他の
どの様な形式の継手もこの目的で使って良い。
どの様な形式の継手もこの目的で使って良い。
【0023】以下では、説明を容易にするために、三つ
の全体として円筒形の構造体と二つの締付け帯が構成す
る継手システムを考える。
の全体として円筒形の構造体と二つの締付け帯が構成す
る継手システムを考える。
【0024】内部に、第1の複数の剛性を改変する継手
部品7を少なくとも一つ設け、それらの端を、それぞれ
下部構造体1の内面に、および中間構造体3を形成する
結合部の内面に結合する。その上、中間構造体3の前記
内面と前記上部構造体2の内面との間に、第2の複数の
継手部品7を設けてもよい。前記部品7を設ける数は、
前記第1および第2の継手部品7の両方について、それ
らの機械的特徴と共に、各場合の特定の用途によって規
定される。
部品7を少なくとも一つ設け、それらの端を、それぞれ
下部構造体1の内面に、および中間構造体3を形成する
結合部の内面に結合する。その上、中間構造体3の前記
内面と前記上部構造体2の内面との間に、第2の複数の
継手部品7を設けてもよい。前記部品7を設ける数は、
前記第1および第2の継手部品7の両方について、それ
らの機械的特徴と共に、各場合の特定の用途によって規
定される。
【0025】やはり各継手の内部に配置され、それぞ
れ、端が構造体1および2の内面に結合され、前記の中
間構造体3に触れずに通過する、複数の剛性改変継手部
品8があってもよい。これらの部品8の数と機械的特徴
の両方も、同様に各特定の用途に依る。
れ、端が構造体1および2の内面に結合され、前記の中
間構造体3に触れずに通過する、複数の剛性改変継手部
品8があってもよい。これらの部品8の数と機械的特徴
の両方も、同様に各特定の用途に依る。
【0026】前記剛性改変部品7および8は、双安定部
品(bistable component)を形成し、限界荷重またはオ
イラー荷重の概念から利益を得る。これらの双安定部品
の各々の一つは、二つの状態:即ち、限界荷重(図2に
表す条件)を超えるまで曲げを課する第1不安定状態
と、前記荷重を超えず且つ前記部品がその元の長さを取
戻す第2の安定または休止状態とを採る帯金の挙動に基
づく。
品(bistable component)を形成し、限界荷重またはオ
イラー荷重の概念から利益を得る。これらの双安定部品
の各々の一つは、二つの状態:即ち、限界荷重(図2に
表す条件)を超えるまで曲げを課する第1不安定状態
と、前記荷重を超えず且つ前記部品がその元の長さを取
戻す第2の安定または休止状態とを採る帯金の挙動に基
づく。
【0027】同様に、前記部品7および8は、この発明
によるシステムが要求する特性、即ち、剛性機能の満
足、連結構造体の切離し動作、動的減衰、断熱および継
手形状を変える能力に貢献する。
によるシステムが要求する特性、即ち、剛性機能の満
足、連結構造体の切離し動作、動的減衰、断熱および継
手形状を変える能力に貢献する。
【0028】以下に、図3Aないし図3Cおよび図5A
ないし図5Cを参照して、この発明による継手システム
の第1実施例の作用を説明する。
ないし図5Cを参照して、この発明による継手システム
の第1実施例の作用を説明する。
【0029】図3Aは、両構造体1および2を第3構造
体3によって、二つのリング6をフランジ対4,5と連
結することによりしっかりと結合する出発状態を図式的
に示す。前記図に、この発明による第1実施例による剛
性改変部品7および8を双安定線形組立体として理想化
して示し、それらの第1不安定状態で、構造体1および
2の内面に対する前記部品7および8の固着位置を番号
9で、また前記中間構造体3の内面に対する部品7の固
着位置を番号10で示す。前記部品7および8に対す
る、ある理想的関節位置を番号11で示す。
体3によって、二つのリング6をフランジ対4,5と連
結することによりしっかりと結合する出発状態を図式的
に示す。前記図に、この発明による第1実施例による剛
性改変部品7および8を双安定線形組立体として理想化
して示し、それらの第1不安定状態で、構造体1および
2の内面に対する前記部品7および8の固着位置を番号
9で、また前記中間構造体3の内面に対する部品7の固
着位置を番号10で示す。前記部品7および8に対す
る、ある理想的関節位置を番号11で示す。
【0030】この第1状態を図5Aにも示し、その太い
矢印は、これらの結合構造体の一つに誘起した荷重がそ
の反対側に位置する構造体へ伝達されるまっすぐなプロ
ット(筋)を示す。この最初の配置は、例えば、誘起し
た荷重を支持し、前記の構造的特性を与えるために有効
である。
矢印は、これらの結合構造体の一つに誘起した荷重がそ
の反対側に位置する構造体へ伝達されるまっすぐなプロ
ット(筋)を示す。この最初の配置は、例えば、誘起し
た荷重を支持し、前記の構造的特性を与えるために有効
である。
【0031】さて、図3Bおよび図5Bに注意を向ける
と、結合した構造体が採る状態および引締め帯6の一つ
が破損したときの結合状態が示されており、この状態で
は、例えば下部構造体1と中間構造体3が結合を維持し
ている。下部帯6は、前記フランジ4,5からこの明細
書には詳しく説明しないが当該技術で知られる方法で分
離され、双安定部品7の作用が、それらの休止状態を取
戻すと、前記フランジ4および5を分離させる。図5B
で、結合した構造体間を伝達されるべき荷重がその時に
辿るルートが分るだろう(太い矢印)。
と、結合した構造体が採る状態および引締め帯6の一つ
が破損したときの結合状態が示されており、この状態で
は、例えば下部構造体1と中間構造体3が結合を維持し
ている。下部帯6は、前記フランジ4,5からこの明細
書には詳しく説明しないが当該技術で知られる方法で分
離され、双安定部品7の作用が、それらの休止状態を取
戻すと、前記フランジ4および5を分離させる。図5B
で、結合した構造体間を伝達されるべき荷重がその時に
辿るルートが分るだろう(太い矢印)。
【0032】この様にして、構造特性が新しい荷重伝達
ルートによってこのフェーズ(段階,相)で決められ、
次にそのルートは、用途によって予め決められる新しい
構造継手によって決められる。通常、そこで構造体1と
構造体3および構造体2の組との間の強い剛性の相互結
合を含む部品7の大きさおよび数は、先に決めた基準よ
りも弱い構造特徴(弱い剛性)を得るように選択され
る。
ルートによってこのフェーズ(段階,相)で決められ、
次にそのルートは、用途によって予め決められる新しい
構造継手によって決められる。通常、そこで構造体1と
構造体3および構造体2の組との間の強い剛性の相互結
合を含む部品7の大きさおよび数は、先に決めた基準よ
りも弱い構造特徴(弱い剛性)を得るように選択され
る。
【0033】最後に、図3Cおよび図5Cを参照する。
それらの図には、それぞれ、もし、構造体1および構造
体3からの分離後、より大きい構造特徴を取戻すことが
必要なら、本発明によるシステムによって結合された構
造体が採る状態および新しい荷重伝達ルートが示されて
いる。これは、双安定部品8が休止状態を取戻さなけれ
ばならないように第2の帯6の分離を引き起し、構造体
3および構造体2を分離するために該構造体3、2を作
動させることによって達成する。
それらの図には、それぞれ、もし、構造体1および構造
体3からの分離後、より大きい構造特徴を取戻すことが
必要なら、本発明によるシステムによって結合された構
造体が採る状態および新しい荷重伝達ルートが示されて
いる。これは、双安定部品8が休止状態を取戻さなけれ
ばならないように第2の帯6の分離を引き起し、構造体
3および構造体2を分離するために該構造体3、2を作
動させることによって達成する。
【0034】すると、部品7より構造的特徴が大きい
(剛性が大きい)双安定部品8は、構造体1と構造体2
との間の最終結合の機能を、その時から、満足する部品
になるだろう。前記図5Cで、構造体1,2,3がその
ままである相互結合関係は、構造体1と構造体2の間の
荷重の新しい伝達ルートと同様に、変るかも知れない。
(剛性が大きい)双安定部品8は、構造体1と構造体2
との間の最終結合の機能を、その時から、満足する部品
になるだろう。前記図5Cで、構造体1,2,3がその
ままである相互結合関係は、構造体1と構造体2の間の
荷重の新しい伝達ルートと同様に、変るかも知れない。
【0035】他方、図4Aないし図4C、図5A、図5
Bおよび図5Dで、この発明の第2好適実施例の作用を
考えることができ、それによれば最大帯金8が無くな
り、第2の組の帯金7’がそれらに取って代る。この場
合、図4Aと図5A、図4Bと図5Bおよび図4Cと図
5Dの対応が、前のように、この発明の第1実施例に対
して説明したのと同じである緊張リングの解放指令に依
る、結合した構造体の間の異なる応力伝達ルートを示
す。
Bおよび図5Dで、この発明の第2好適実施例の作用を
考えることができ、それによれば最大帯金8が無くな
り、第2の組の帯金7’がそれらに取って代る。この場
合、図4Aと図5A、図4Bと図5Bおよび図4Cと図
5Dの対応が、前のように、この発明の第1実施例に対
して説明したのと同じである緊張リングの解放指令に依
る、結合した構造体の間の異なる応力伝達ルートを示
す。
【0036】この発明の好適用途は、人工衛星を軌道に
配置するようにされた打上げビークルの火工技術的分離
によって誘起する衝撃のための減衰システムとしてであ
り、それは二つの締付け帯(6)によって結合した三つ
のシリンダ(1,2,3)、この中間シリンダおよび下
部シリンダ(3,1)を結合する、例えば三つの、双安
定剛性改変部品(7)の第1組立体、並びに下部および
上部シリンダ(1,2)を結合する双安定剛性改変部品
(8)の第2組立体から成り、それは次のように作用す
る。
配置するようにされた打上げビークルの火工技術的分離
によって誘起する衝撃のための減衰システムとしてであ
り、それは二つの締付け帯(6)によって結合した三つ
のシリンダ(1,2,3)、この中間シリンダおよび下
部シリンダ(3,1)を結合する、例えば三つの、双安
定剛性改変部品(7)の第1組立体、並びに下部および
上部シリンダ(1,2)を結合する双安定剛性改変部品
(8)の第2組立体から成り、それは次のように作用す
る。
【0037】打上げおよび飛翔中、それ自体を打上げビ
ークルから切離さねばならない第1段階の瞬間まで、六
つの剛性改変部品(7,8)が不安定状態に留まり、全
ての構造体が締付け帯(6)によって直接結合され、こ
の組立体は、基準の構造的特徴を維持する。
ークルから切離さねばならない第1段階の瞬間まで、六
つの剛性改変部品(7,8)が不安定状態に留まり、全
ての構造体が締付け帯(6)によって直接結合され、こ
の組立体は、基準の構造的特徴を維持する。
【0038】関連する指令を受けると、下部帯が分離
し、するとそれが結合していた構造体(1,3)のフラ
ンジが自由になり;その瞬間、双安定部品組立体(7)
が安定休止位置へ変り、従って構造特徴の第1の変化を
誘起し、それが基準のものより小さく(剛性が小さく)
なる。推進装置と有効積載物の間の結合剛性が小さいこ
の状態で、後者に対する打上げ段階の火工技術的分離に
よって発生する衝撃の影響は最小に減る。
し、するとそれが結合していた構造体(1,3)のフラ
ンジが自由になり;その瞬間、双安定部品組立体(7)
が安定休止位置へ変り、従って構造特徴の第1の変化を
誘起し、それが基準のものより小さく(剛性が小さく)
なる。推進装置と有効積載物の間の結合剛性が小さいこ
の状態で、後者に対する打上げ段階の火工技術的分離に
よって発生する衝撃の影響は最小に減る。
【0039】一旦前記分離が生ずると、ある構造特徴
(剛性)を、少なくとも部分的に、基準近くに取戻すこ
とが必要かも知れず、そのためにおよび関連する指令を
伝えると、第2上部帯(6)の分離が生じ、中間および
上部構造体(3,2)のフランジ(5,4)を解放す
る。これが起ると、双安定部品(8)がそれらの安定休
止位置を採り、従って先の作動で失った剛性の一部を取
戻す。
(剛性)を、少なくとも部分的に、基準近くに取戻すこ
とが必要かも知れず、そのためにおよび関連する指令を
伝えると、第2上部帯(6)の分離が生じ、中間および
上部構造体(3,2)のフランジ(5,4)を解放す
る。これが起ると、双安定部品(8)がそれらの安定休
止位置を採り、従って先の作動で失った剛性の一部を取
戻す。
【0040】最後におよび図6Aないし図6Eを参照し
て、この発明によるシステムの幾つかの用途を示し、そ
の図6Aは、矢印CHに従って加えた衝撃を濾過して取
除く減衰構造としての使用法を示し;図6Bは、可変剛
性/減衰のフィルタ構造としての用途を示し、一方図6
Cは、この発明によるシステムの、結合した構造体の一
つのピーキング(先端)を、例えば角度θだけ改変でき
る(傾けられる)ようにする、可変形状寸法の構造体と
しての使用案であり、図6Eでは、継手部品7、8の特
別な配置が両構造体間に導かれるべき荷重の通過を可能
にする。
て、この発明によるシステムの幾つかの用途を示し、そ
の図6Aは、矢印CHに従って加えた衝撃を濾過して取
除く減衰構造としての使用法を示し;図6Bは、可変剛
性/減衰のフィルタ構造としての用途を示し、一方図6
Cは、この発明によるシステムの、結合した構造体の一
つのピーキング(先端)を、例えば角度θだけ改変でき
る(傾けられる)ようにする、可変形状寸法の構造体と
しての使用案であり、図6Eでは、継手部品7、8の特
別な配置が両構造体間に導かれるべき荷重の通過を可能
にする。
【0041】残りの図6Dに関して、この発明によるシ
ステムの実施例変形を示し、そこでは中間結合部品3が
ベロー状構造体で置換えられていて、結合した両構造体
間に連続/不連続結合をもたらすために複数の継手部品
7の少なくとも一つに委任する任務を果す。
ステムの実施例変形を示し、そこでは中間結合部品3が
ベロー状構造体で置換えられていて、結合した両構造体
間に連続/不連続結合をもたらすために複数の継手部品
7の少なくとも一つに委任する任務を果す。
【0042】立証されるように、この発明は、先行技術
のシステムの全ての機能能力を集める、能動的または
“知的”相互結合の達成を可能にし、一方その実施が簡
単でどの種類の継手にも含めることができるシステムを
提供する。
のシステムの全ての機能能力を集める、能動的または
“知的”相互結合の達成を可能にし、一方その実施が簡
単でどの種類の継手にも含めることができるシステムを
提供する。
【図1】この発明による継手システムの最も簡単な実施
例の非常に単純化した線図である。
例の非常に単純化した線図である。
【図2】図1の結合した構造体の概略透視図である。
【図3A】図1の継手システムの第1実施例の作用を示
す、縦断面での模式図である。
す、縦断面での模式図である。
【図3B】図3Aと同様な図である。
【図3C】図3Bと同様な図である。
【図4A】図1の継手システムの第2実施例の作用を示
す、縦断面での模式図である。
す、縦断面での模式図である。
【図4B】図4Aと同様な図である。
【図4C】図4Bと同様な図である。
【図5A】この発明のシステムによる二つの結合した構
造体間の応力の伝達を示す線図である。
造体間の応力の伝達を示す線図である。
【図5B】図5Aと同様な図である。
【図5C】図5Bと同様な図である。
【図5D】図5Cと同様な図である。
【図6A】この発明による継手システムの異なる用途を
示す線図である。
示す線図である。
【図6B】図6Aと同様な図である。
【図6C】図6Bと同様な図である。
【図6D】図6Cと同様な図である。
【図6E】図6Dと同様な図である。
1 第1構造体 2 第2構造体 3 中間構造体 4 フランジ部 5 継手フランジ 6 封鎖手段 7 第1拡張双安定部品 8 第2拡張双安定部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェルナンド セスペドサ キャスタン スペイン国 マドリッド,アブダ.アラゴ ン,404
Claims (9)
- 【請求項1】 構造継手の剛性/減衰特性を改変するた
めのシステムであって:両側に、結合すべき二つの構造
体(1,2)を当接するようにされた、少なくとも一つ
の中間継手構造体(3);前記構造体(1,2)の第1
のものを前記中間構造体(3)の第1部分と、前記二つ
の構造体の第2のものを前記中間構造体の第2の反対部
分と、それぞれ相互連結関係に固定するようにされた第
1および第2解放可能封鎖手段(6);1組の第1拡張
双安定部品(7)であって、構造抵抗の第1の特徴を持
ち、前記構造体の内周の周りに離間し、それらの端の一
つで、結合すべき前記第1構造体(1)の内面に固定さ
れ、かつ他端で前記中間継手構造体(3)の内面に固着
され、前記第1解放可能封鎖手段(6)の作用によって
前記第1構造体が前記中間構造体に関して封鎖されたと
き、前記第1双安定部品(7)の各々が部分的に曲った
状態にある双安定部品;並びに1組の第2拡張双安定部
品(8)であって、前記第1双安定部品(7)の構造抵
抗も大きい構造抵抗の第2の特徴を持ち、前記構造体の
内周の周りに離間し、それらの端の一つで、結合すべき
前記第1構造体(1)の内面に固定されかつ他端で前記
第2構造体(2)の内面に固定され、前記第1構造体
(1)が前記中間構造体(3)を介して並びに前記第1
および第2解放可能封鎖手段(6)の作用のために前記
第2構造体(2)に関して結合関係に封鎖されたとき、
前記第2双安定部品(8)の各々が部分的に曲った状態
にある双安定部品;を含み、それによって一連の構造上
の基準の特徴が形成されることを特徴とするシステム。 - 【請求項2】 請求項1によるシステムに於いて、前記
第1および第2構造体(1,2)がそれらの結合端にフ
ランジ部(4)を有し、前記中間構造体(3)がその両
端に類似の継手フランジ(5)を有すること、並びに前
記第1および第2解放可能封鎖手段(6)の各々が、前
記第1および第2構造体(1,2)の各々の、前記中間
構造体(3)との結合部の周りに外周に嵌まるようにさ
れ、その内部に、隣接する構造体の前記フランジ部
(4,5)を含む、二つの締付けリングから成ることを
特徴とするシステム。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2によるシステム
に於いて、前記第1および第2解放可能封鎖手段(6)
が、所定の瞬間に前記結合した構造体との封鎖関係を壊
すための手段を備えることを特徴とするシステム。 - 【請求項4】 請求項3によるシステムに於いて、前記
封鎖関係の破壊を前記第1および/または第2解放可能
封鎖手段で独立に行うことを特徴とするシステム。 - 【請求項5】 請求項1から請求項4の何れか一つによ
るシステムに於いて、前記第1解放可能封鎖手段が加え
る封鎖が壊れると、前記組の第1双安定部品(7)が真
っ直ぐになった休止位置を取戻し、これにより結合すべ
き前記第1構造体(1)と前記中間継手構造体(3)の
間の結合だけになることを特徴とするシステム。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れか一つによ
るシステムに於いて、前記第1双安定部品(7)が、真
っ直ぐになった休止位置で、基準のものより小さい構造
特徴を有することを特徴とするシステム。 - 【請求項7】 請求項5または請求項6によるシステム
に於いて、前記第2解放可能封鎖手段(6)が、前記中
間構造体(3)と結合すべき前記第2構造体(2)との
間に生ずる封鎖が破壊したときに前記組の第2双安定部
品(8)が真っ直ぐになった休止位置を取戻し、これに
より結合すべき前記第1および第2構造体(1,2)間
の結合だけになることを特徴とするシステム。 - 【請求項8】 請求項5から請求項7の何れか一つによ
るシステムに於いて、前記第2双安定部品(8)が、真
っ直ぐになった休止位置で、前記第1双安定部品(7)
のものより大きいが、基準のものより小さい構造特徴を
有することを特徴とするシステム。 - 【請求項9】 請求項1から請求項8の何れか一つによ
るシステムに於いて、前記第1継手構造体がベロー形構
造体から成ることを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ES009802421A ES2166234B1 (es) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | Un sistema de modificacion de las propiedades de rigidez/amortiguacion de uniones estructurales. |
ES9802421 | 1998-11-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000154667A true JP2000154667A (ja) | 2000-06-06 |
Family
ID=8305834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11227724A Abandoned JP2000154667A (ja) | 1998-11-18 | 1999-08-11 | 構造継手の剛性/減衰特性を改変するためのシステム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6305871B1 (ja) |
EP (1) | EP1002717B1 (ja) |
JP (1) | JP2000154667A (ja) |
CN (1) | CN1107615C (ja) |
AT (1) | ATE252017T1 (ja) |
CA (1) | CA2287066A1 (ja) |
DE (1) | DE69912070T2 (ja) |
ES (1) | ES2166234B1 (ja) |
RU (1) | RU2237601C2 (ja) |
UA (1) | UA61950C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113152708A (zh) * | 2021-02-10 | 2021-07-23 | 国机集团科学技术研究院有限公司 | 以水平抗震为主的振震双控控制策略 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2372976B (en) * | 2000-09-18 | 2004-07-07 | Saab Ericsson Space Ab | An Adaptor for a Spacecraft |
SE0003315L (sv) * | 2000-09-18 | 2001-10-15 | Saab Ericsson Space Ab | Anordning och metod vid en rymdfarkost |
DE60227201D1 (de) * | 2002-12-04 | 2008-07-31 | Eads Casa Espacio S L | Dämpfungsvorrichtung |
US7222823B2 (en) * | 2004-07-06 | 2007-05-29 | Ata Engineering, Inc. | Payload adapter |
US20060145016A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | The Boeing Company | Mating of spacecraft components using shape memory materials |
US7748663B1 (en) * | 2005-05-24 | 2010-07-06 | Lockheed Martin Corporation | Launch vehicle stage integration device |
US7866607B2 (en) * | 2006-12-21 | 2011-01-11 | Intelsat | Piggyback satellite payload arrangement, a device for and method of attaching a piggyback satellite payload and adapter to be used for a piggyback satellite payload arrangement for launching the piggyback satellite |
US7905453B2 (en) * | 2006-12-21 | 2011-03-15 | Intelsat | Piggyback equipment panel payload arrangement, a device for and method of attaching a hosted secondary piggyback payload and adapter to be used for a piggyback secondary payload arrangement for launching the piggyback equipment panel secondary |
US9840012B2 (en) | 2013-04-24 | 2017-12-12 | Marquette University | Variable stiffness actuator with large range of stiffness |
US10190537B2 (en) | 2013-07-02 | 2019-01-29 | Mra Systems, Inc. | Engine and band clamp |
CN104058103A (zh) * | 2014-06-27 | 2014-09-24 | 北京空间飞行器总体设计部 | 一种用于航天器柔性充气展开结构的刚柔连接结构 |
CN106864775A (zh) * | 2015-12-11 | 2017-06-20 | 天津航天瑞莱科技有限公司 | 一种航天器有效载荷减冲击装置 |
WO2017180968A1 (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | Marquette University | Variable stiffness series elastic actuator |
CN108638593A (zh) * | 2018-03-09 | 2018-10-12 | 北京宇航系统工程研究所 | 一种蜂窝阻尼颗粒冲击减缓装置 |
CN109693810B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-04-26 | 西北工业大学 | 一种用于空间碎片清理的纳星结构 |
CN109823576B (zh) * | 2019-02-20 | 2020-11-24 | 上海卫星工程研究所 | 用于行星着陆器的承载连接结构 |
CN111619831B (zh) * | 2020-04-29 | 2021-11-16 | 航天东方红卫星有限公司 | 一种连杆式星箭分离机构 |
CN112249364A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-01-22 | 哈尔滨工业大学 | 小卫星的结构系统、小卫星及组装小卫星的方法 |
CN113415440B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-06-17 | 哈尔滨工业大学 | 一种快速展开支撑装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3346929A (en) * | 1966-03-04 | 1967-10-17 | James E Webb | Latching mechanism |
US3458217A (en) * | 1966-11-25 | 1969-07-29 | Joseph D Pride Jr | Tubular coupling having low profile band segments with means for preventing relative rotation |
US3505925A (en) * | 1967-10-16 | 1970-04-14 | Mc Donnell Douglas Corp | Structure release system |
US3529417A (en) * | 1967-11-16 | 1970-09-22 | Trw Inc | Fluid pressure actuated linear force generating means |
US3633456A (en) * | 1969-07-03 | 1972-01-11 | Mc Donnell Douglas Corp | Power-actuated separation system |
US3564564A (en) * | 1969-11-21 | 1971-02-16 | Nasa | Latching mechanism |
US3737117A (en) * | 1971-07-06 | 1973-06-05 | Nasa | Docking structure for spacecraft |
FR2516893A1 (fr) * | 1981-11-26 | 1983-05-27 | Aerospatiale | Systeme permettant le maintien temporaire et la liberation de deux parties, plus particulierement dans le domaine spatial |
FR2648199B1 (fr) | 1989-06-09 | 1991-09-27 | Aerospatiale | Dispositif de liaison temporaire, notamment pour appendice de satellite artificiel, et procede de liberation d'une telle liaison |
JP2609729B2 (ja) * | 1989-11-02 | 1997-05-14 | 宇宙開発事業団 | 衛星とロケットおよびアポジ・キック・エンジンとの結合/分離方法 |
FR2664338B1 (fr) | 1990-07-04 | 1992-10-23 | Aerospatiale | Dispositif de liaison entre deux objets par plusieurs points de fixation. |
US5244170A (en) * | 1991-10-15 | 1993-09-14 | General Dynamics Corporation, Space Systems Division | Passive nonlinear interface strut (PNIS) |
US5352061A (en) * | 1993-01-05 | 1994-10-04 | Honeywell Inc. | Anti-rotation ring joint |
FR2735099B1 (fr) * | 1995-06-06 | 1997-08-29 | Aerospatiale | Dispositif adaptateur basculant pour l'emport de plusieurs charges utiles sur un meme lanceur. |
ES2120338B1 (es) | 1995-10-16 | 1999-05-01 | Const Aeronauticas Sa | Sistema de fijacion y separacion para satelites. |
US5961078A (en) * | 1997-06-27 | 1999-10-05 | Mcdonnell Douglas Corporation | Passive axial vibration isolation system for a spacecraft launch vehicle |
ES2131476B1 (es) * | 1997-09-26 | 2000-03-01 | Const Aeronauticas Sa | Sistema de fijacion y separacion de satelites. |
-
1998
- 1998-11-18 ES ES009802421A patent/ES2166234B1/es not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-06-15 US US09/334,141 patent/US6305871B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-16 CN CN99109839A patent/CN1107615C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-11 JP JP11227724A patent/JP2000154667A/ja not_active Abandoned
- 1999-08-17 EP EP99500146A patent/EP1002717B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-08-17 AT AT99500146T patent/ATE252017T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-08-17 DE DE69912070T patent/DE69912070T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-08-19 RU RU99118173/11A patent/RU2237601C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-10-21 CA CA002287066A patent/CA2287066A1/en not_active Abandoned
- 1999-11-17 UA UA99116265A patent/UA61950C2/uk unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113152708A (zh) * | 2021-02-10 | 2021-07-23 | 国机集团科学技术研究院有限公司 | 以水平抗震为主的振震双控控制策略 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1002717A2 (en) | 2000-05-24 |
US6305871B1 (en) | 2001-10-23 |
CN1253898A (zh) | 2000-05-24 |
ES2166234A1 (es) | 2002-04-01 |
DE69912070D1 (de) | 2003-11-20 |
ATE252017T1 (de) | 2003-11-15 |
EP1002717B1 (en) | 2003-10-15 |
CN1107615C (zh) | 2003-05-07 |
CA2287066A1 (en) | 2000-05-18 |
DE69912070T2 (de) | 2004-08-05 |
ES2166234B1 (es) | 2003-02-16 |
UA61950C2 (en) | 2003-12-15 |
EP1002717A3 (en) | 2000-10-11 |
RU2237601C2 (ru) | 2004-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000154667A (ja) | 構造継手の剛性/減衰特性を改変するためのシステム | |
JP4688495B2 (ja) | エレメントを解放可能に接合するための装置および方法 | |
US6494406B1 (en) | Rocket fairing and method of opening the same | |
JP4723506B2 (ja) | 低衝撃分離ジョイントとその動作方法 | |
WO1986001484A1 (en) | Satelite transfer vehicle | |
JP2007509308A (ja) | 低衝撃分離ジョイントとその動作方法 | |
US6082676A (en) | Cryogenic tanks for launch vehicles | |
US20050109878A1 (en) | Spacecraft and method for building such a spacecraft and an adapter to be used in such a spacecraft | |
US4776539A (en) | Cradle apparatus for supporting payloads in a space vehicle | |
RU2169971C2 (ru) | Антенный отражатель для космического аппарата | |
JP2701778B2 (ja) | 太陽電池パドル兼用ロケットフェアリング | |
JP2792440B2 (ja) | 宇宙航行体 | |
JPH0563360B2 (ja) | ||
WO2003082674A1 (en) | Spacecraft, method for building such a spacecraft, and adaptor to be used in such a spacecraft | |
RU2166463C1 (ru) | Ракета-носитель комбинированной схемы | |
JPH0485197A (ja) | 浮遊航行体 | |
WO2003033349A1 (en) | Coupling for a space vessel | |
RU2130880C1 (ru) | Способ удерживания объектов и устройство для его реализации | |
Siebenhaar et al. | Strutjet engine paves road to low cost space access | |
Bekey | Increasing the payload and decreasing the cost/pound of an RLV by using a tether to deploy the payload | |
JP2000006900A (ja) | 衛星接手 | |
JP2002037199A (ja) | 保持機構 | |
RU93048258A (ru) | Головной блок ракеты и способ его сборки | |
JPH07117799A (ja) | 太陽電池パネル装置 | |
KLEINAU et al. | Orbital Propulsion Module(OPM). Study on coni-spherical surface tension tanks(COSTA)(Final Report) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20041019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041019 |