JP2000150982A - 圧電トランス - Google Patents

圧電トランス

Info

Publication number
JP2000150982A
JP2000150982A JP10336576A JP33657698A JP2000150982A JP 2000150982 A JP2000150982 A JP 2000150982A JP 10336576 A JP10336576 A JP 10336576A JP 33657698 A JP33657698 A JP 33657698A JP 2000150982 A JP2000150982 A JP 2000150982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transformer
section
driving
piezoelectric transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10336576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141029B2 (ja
Inventor
Osamu Ise
理 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP33657698A priority Critical patent/JP4141029B2/ja
Publication of JP2000150982A publication Critical patent/JP2000150982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141029B2 publication Critical patent/JP4141029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動側、出力側共に電気機械結合係数の高い
K15を持つ厚み滑り振動を用いることで、昇圧比の高
い、かつ、円板形状の構造より出力側制動容量が大き
く、インピーダンス整合のずれがなく、高効率で使用で
きる圧電トランスを提供すること。 【解決手段】 円板形状を有し、同心円状に内側から順
番に円周方向に分極処理され厚み滑り振動を行う駆動部
としての円形電極1と、円板の外周部分を厚み方向に分
極された放射状の出力側電極2とからなり、駆動側と9
0°方向の異なる厚み滑り振動により出力電圧を取り出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電トランスに関
し、特に振動子の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ノート型パーソナルコンピュータ、携帯
情報端末などの普及に伴い、従来、液晶用バックライト
点灯には、電磁トランスを用いて昇圧を行ってきた。し
かし、発生電磁ノイズの低減、低消費電力化、高効率
化、トランス自体の小型低背化などの要求により、最近
では圧電トランスが普及し始めている。
【0003】代表的な圧電トランスの形状に、ローゼン
型がある。これは、セラミック矩形板の長さ方向の半分
を長さ方向に分極し、それを出力側とし、共振時のモー
ドとして定在波の1/2波長がトランスの長さに一致す
る状態(λ/2モード)または1波長がトランスの長さ
に一致する場合(λモード)で振動させるものである。
【0004】圧電トランスの昇圧比は、ローゼン型の場
合、V2/V1=(4× Qm×K31×K33×L)/
(π2×t)で表される。このように、昇圧比には、電
気機械結合係数Kが関与するが、構造を変え、縦振動を
駆動側に用いれば、値の小さい長さ方向を示すK31に
代わり、縦方向を示すK33が主要素になる。従って、
昇圧比の向上がはかられ、結果として、駆動電圧の低減
にも効果がある。
【0005】また、トランスの小型低背化のため、振動
子は小さい方が望ましい。しかし、出力側の制動容量C
d2は、大きい方がトランスとして使用しやすい。圧電
トランスの効率は、出力側の負荷RLの値で変化し、イ
ンピーダンス整合をとった数1が成立するときに最大と
なる。
【0006】
【数1】
【0007】しかし、負荷側の配線等による浮遊容量を
考慮すると、数1は、数2となり、トランスの特性値か
ら算出されたRL’からずれる。
【0008】
【数2】
【0009】特に、Cd2 が小さいトランスでは、負荷
側回路の浮遊容量の影響が相対的に大きくなり、算出し
た負荷RL’を接続したとき、高い効率が得られない。
同じトランスでも、用途、配線などによって、効率が大
きく変化することになる。以上より、トランスを使用す
る上では、浮遊容量の影響が少ないCd2が大きい構造
のものが好ましい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の圧電トランスには、次のような欠点がある。即ち、昇
圧比に大きく関わる電気機械結合係数の内、最も昇圧比
に有効な方向を利用していないために、材料本来の持つ
可能性を十二分に活かしきれなく、昇圧比が小さいこと
に問題がある。
【0011】また、形状として通常矩形板を駆動体とす
るため、浮遊容量の影響が大きく、効率の点で問題があ
る。
【0012】従って、本発明は、材料特性値の中で最も
大きな電気機械結合係数Kを有する厚み滑り振動K15
を利用できるように構造を改造することにより、より大
きな昇圧比の向上が計られ、 かつ、形状を円板状とし
円周部分を出力側とすることにより、高効率な圧電トラ
ンスを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、昇圧比
に大きく係わる電気機械結合係数に材料特性値の中で最
も値の大きい厚み滑り振動のK15を利用することで、
高い昇圧比を持つトランス得られる。
【0014】また、円板の円周部分を出力側とするた
め、通常の矩形板を振動体とするトランスに比べ、制動
容量Cd2が大きく、浮遊容量の影響が小さい、つま
り、高効率で使用できるトランスが得られる。
【0015】即ち、本発明は、円板形状を有し、同心円
状に内側から順番に円周方向に分極処理され厚み滑り振
動を行う駆動部と、円板の外周部分を厚み方向に分極さ
れた放射状の出力電極部とからなり、駆動側と90°方
向の異なる厚み滑り振動により出力電圧を取り出す圧電
トランスである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0017】図1は、本発明の実施の形態による圧電ト
ランスの外観の斜視図である。図2、図3は、本発明の
実施の形態による圧電振動体の各部分での分極用電極形
状の斜視図である。図4は、本発明の実施の形態による
圧電振動体を構成する1単位の斜視図である。図5,図
6は各々振動体駆動部及び出力部の振動状態をモデル化
した説明図である。
【0018】図1において、セラミック円板の中央内側
部に駆動部として、円形電極1を形成し、出力部となる
円板外側部3には、積層技術により放射状になるように
電極を形成し、円板側面部で電気的に接続された出力側
電極2を設ける。
【0019】この円板は、駆動側を円周方向に分極処理
を行う。分極方向を図2に示す。駆動側の分極は、1を
形成する前に駆動部分分極用の電極4を作製し分極す
る。図3に、駆動部分の分極例を示す。図3では、中央
部分が空いているが、この部分も分極する。分極後、4
を除去し、1を形成する。また、出力側は、分極用電極
(5)を形成し、厚み方向に分極、隣接した部分は、逆
方向に分極処理し、分極後に、これを除去する。
【0020】円板の一部を切り取ったモデルを図4に示
す。駆動部分の振動モデルを図5に示す。出力部分の振
動モデルを図6に示す。駆動側(図5)を振動させる
と、極方向と印加電解方向を含む面内で、ずれの振動が
生じる。即ち、図の手前の面がたわみ、断面形状は平行
四辺形となる。この振動が、出力部が伝播し、出力側
(図6)も変形を生じる。出力側(図6)では、厚み方
向に分極された状態に変形が生じるため、図の横方向に
電界が生じ、図4に示される出力側電極から出力電力と
して取り出される。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したごとく、本発明によれ
ば、駆動側、出力側共に、電気機械結合係数の高いK1
5を持つ厚み滑り振動を用いることで、昇圧比の高い圧
電トランスが得られる。また、円板形状の構造より出力
側制動容量が大きく、インピーダンス整合のずれがな
く、高効率で使用できる圧電トランスが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による圧電トランスの外観
の斜視図。
【図2】本発明の実施の形態による圧電振動体の分極方
向および出力側の分極用電極形状の斜視図。
【図3】本発明の実施の形態による圧電振動体の駆動部
に形成する分極用電極形状の斜視図。
【図4】本発明の実施の形態による圧電振動体を構成す
る1単位の斜視図。
【図5】本発明の実施の形態による振動体、駆動部の振
動状態をモデル化した説明図。
【図6】本発明の実施の形態による振動体、出力部の振
動状態をモデル化した説明図。
【符号の説明】
1 駆動側電極 2 出力側電極 3 円板外周部 4 駆動部分分極用電極 5 出力側分極用電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板形状を有し、同心円状に内側から順
    番に円周方向に分極処理され厚み滑り振動を行う駆動部
    と、円板の外周部分を厚み方向に分極された放射状の出
    力電極部とからなり、駆動側と90°方向の異なる厚み
    滑り振動により出力電圧を取り出すことを特徴とする圧
    電トランス。
JP33657698A 1998-11-10 1998-11-10 圧電トランス Expired - Fee Related JP4141029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33657698A JP4141029B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 圧電トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33657698A JP4141029B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 圧電トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000150982A true JP2000150982A (ja) 2000-05-30
JP4141029B2 JP4141029B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18300583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33657698A Expired - Fee Related JP4141029B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 圧電トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141029B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100751238B1 (ko) 2006-03-02 2007-08-23 윤태식 바람개비형 전극을 구비하는 압전 변압기
WO2008126947A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Inova, Inc. Piezoelectric transformer with pinwheel type electrode
WO2008126946A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Tae-Shik Yoon 3-dimensional curved surface type piezoelectric transformer and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100751238B1 (ko) 2006-03-02 2007-08-23 윤태식 바람개비형 전극을 구비하는 압전 변압기
WO2008126947A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Inova, Inc. Piezoelectric transformer with pinwheel type electrode
WO2008126946A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Tae-Shik Yoon 3-dimensional curved surface type piezoelectric transformer and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4141029B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04304685A (ja) 厚み縦振動圧電磁器トランスとその駆動方法
JPH029485B2 (ja)
KR100550058B1 (ko) 압전 트랜스
JPH04281373A (ja) 振動波モーター
JP2000150982A (ja) 圧電トランス
US6342753B1 (en) Piezoelectric transformer and operating method
JP2002299998A (ja) 圧電振動素子および圧電フィルタ
JP3141575B2 (ja) 圧電トランス
JPH11354855A (ja) 積層型圧電トランス
JPH0120555B2 (ja)
KR100311812B1 (ko) 입력임피던스가변형압전트랜스
JP3250832B2 (ja) 圧電トランス、圧電トランス組立体及び圧電振動子
JPH11186629A (ja) 圧電トランス素子及びそのケーシング方法
JP2000196159A (ja) 圧電トランス
JP2003017772A (ja) 圧電セラミックトランス回路
JP2001210891A (ja) 積層型圧電トランス
JP3673433B2 (ja) 圧電トランス
JPS639673B2 (ja)
JP2000334380A (ja) エネルギー閉じこめ圧電トランス
JP3709114B2 (ja) 圧電トランス
JP3953661B2 (ja) 圧電トランス
JPH0241986Y2 (ja)
JPH10223939A (ja) 圧電トランス
JP2001044527A (ja) 圧電トランス
JPH10321927A (ja) 圧電トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees