JP2000150457A - 透明導電性膜のエッチング方法 - Google Patents

透明導電性膜のエッチング方法

Info

Publication number
JP2000150457A
JP2000150457A JP31781298A JP31781298A JP2000150457A JP 2000150457 A JP2000150457 A JP 2000150457A JP 31781298 A JP31781298 A JP 31781298A JP 31781298 A JP31781298 A JP 31781298A JP 2000150457 A JP2000150457 A JP 2000150457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
conductive film
aqueous solution
film
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31781298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Inoue
義彰 井上
Tadashi Shimomura
正 下村
Shoichiro Kajiwara
庄一郎 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP31781298A priority Critical patent/JP2000150457A/ja
Publication of JP2000150457A publication Critical patent/JP2000150457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透明導電性膜のエッチングで精度が良好で、エ
ッチング速度が大きいパターニングができるエッチング
方法を提供する。 【解決手段】ガラス基板上の酸化錫を含む透明導電性膜
のパターニングにおいて、塩基性薬剤でエッチングし、
さらにジカルボン酸含有薬剤でエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスク
プレイなどに必要とするガラス基板上の酸化錫を含む透
明導電性膜のパターニングのエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化錫を含む透明導電性膜のパターニン
グは、亜鉛粉末+塩酸で酸化錫膜をエッチングする方法
がある。更に、特開平5−62966号公報では、蓚酸
の飽和水溶液をエッチング液に用いる方法が提案されて
いる。また、特開平10−91084号公報では、ハロ
ゲンイオンを含む酸性水溶液を用いてエッチング後、ハ
ロゲン化アルカリ金属塩の水溶液で処理する方法が提案
されている。
【0003】しかし、塩酸等のハロゲンイオンを用いて
透明導電性膜をソフトエッチングする方法では、パター
ニングの精度、小さなエッチング速度、塩化物が残留す
る問題がある。また、蓚酸を用いる方法では、エッチン
グ速度が小さい問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
おける上記したような問題を解決するためのエッチング
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ガラス基
板上の酸化錫を含む透明導電性膜のパターニングにおい
て鋭意研究を重ねた結果、塩基性還元無機物を含有する
薬剤でエッチングした後、ジカルボン酸を含有する薬剤
でエッチングすれば、エッチング速度と精度が向上する
ことを見出し本発明に到達した。すなわち、本発明は、
ガラス基板上に成膜された酸化錫を含む透明導電性膜の
パターニングにおいて、(1)塩基性無機物質を含有す
る水溶液でエッチングする工程、そして、(2)ジカル
ボン酸を含有する水溶液でエッチングする工程からなる
エッチング方法に関するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の透明導電性膜は、酸化錫
を蒸着法、スパッタ法、イオンプレティング法、CVD
法などの方法でガラス基板上に100〜5000Åの厚
みで成膜されて形成される。この酸化錫膜はSnO2-X
(Xは1〜2)の化学式で示される酸化物からなる膜で
ある。膜には、この酸化錫以外に他の酸化物が混じって
もよい。酸化錫を含む透明導電性膜は、光透過率が70
%以上、比抵抗が1×10-1Ωcm以下の膜である。
【0007】プラズマディスプレイの場合、この透明導
電性膜は小さな画素で表示するために、10〜1000
μmの微細な電極パターンが必要になる。この電極パタ
ーンは、導電性膜上に感光性材料が塗布し、パターンが
描かれたフォトマスクを通して、電磁波や電子線をレジ
ストに照射する。その後、現像液で現像し、レジストパ
ターンを得る。レジストで保護されていない部分を塩基
性還元無機物を含有する溶液でエッチングし、更に、ジ
カルボン酸を含有する水溶液でエッチングで導電性膜を
除去し、形成する。ここで用いるレジストは、本発明の
アルカリ性に耐えられる感光材料であり、炭化水素性不
飽和化合物系である合成ゴム系の感光材料を用いる。
【0008】本発明の第1段階で用いる薬剤は、主に酸
化錫膜のエッチングに使用するための塩基性物質の水溶
液であり、他の溶媒を添加しても良い。この薬剤に使用
する塩基性無機物質は、その水溶液のPHが7以上、好
ましくはPH8〜14を示す無機物である。具体的に
は、苛性ソーダ、炭酸ソーダの塩基物質、更には、ボラ
ン類、ヒドロほう酸リチウム類、亜ジチオン酸塩類、ナ
トリウムボロハイドライドなどの還元性塩基物質であ
り、0.1〜70重量%の濃度で使用する。これらの塩
基性物質に還元塩基性物質を混合すれば、エッチング速
度が増大する。
【0009】本発明の第2段階で使用する薬剤は、酸化
錫膜のエッチングと共に第1段階のエッチングで残留し
ている薬剤を中和除去するためのものであり、ジカルボ
ン酸の水溶液である。この薬剤に用いるジカルボン酸
は、炭素数が1〜8のジカルボン酸である。具体的に
は、蓚酸、マロン酸、琥珀酸であり、0.1重量%〜各
ジカルボン酸の飽和濃度で使用する。これらの薬剤に他
の物質を添加してもよい。
【0010】エッチング時の薬剤は、所定のエッチング
速度が得られる温度で使用し、一般的に30〜100℃
である。本発明の薬剤を用いるエッチングの方法は、リ
ッピング法、スプレー法などがあり特に特定するもので
なく、併用することもある。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例について
述べ、本発明をより具体的に説明する。なお、濃度は重
量%である。
【0012】実施例1〜20、比較例1〜4 (1)成膜 厚みが1000Åと3000Åの酸化錫透明導電性膜を
無アルカリガラス基板(厚み:1.0mm)にスパッタ
法で次の条件で成膜した。 真空度:1×10-2 torr 温 度:150〜200℃ (2)膜特性 スパッタ法で成膜をした酸化膜は、表1に示す光透過
率、比抵抗であった。
【0013】
【表1】
【0014】(3)レジストパタ−ニングの形成 表1の成膜をしたガラス基板の酸化膜面にレジスト液を
ロールコーターで塗付し、90℃温風の20分でプレベ
ークした。プレベーク後のレジストの厚みは、平均3μ
mであた。その後、パターンを描いたフォトマスクを通
して波長が350〜450nmの光線をレジストに照射、
露光した。その後、23℃の現像液に振動を与えながら
浸漬し、現像し、水洗後、110℃で25分間乾燥し
た。なお、使用したレジスト液、現像液は、東京応化製
EPPRを使用した。
【0015】(4)エッチングとレジストの剥離 レジストパターニングされたガラス基板の酸化膜面に表
2に示す液で表4に示す条件でスプレーによる方法で第
1段階のエッチングした。その後、表3と表5に示す薬
剤と条件でスプレーによる方法で第2段階のエッチング
をした。エッチング後、酸化膜上のレジストを炭化水素
系の溶剤で剥離した。
【0016】
【表2】第1段階エッチング使用薬剤
【0017】
【表3】第2段階エッチング使用薬剤
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】
【0020】比較例では、実施例と同一の成膜基板を用
い、スプレーにより表6のエッチング条件でエッチング
した。 エッチング用薬剤組成−1:塩酸35%100重量部+亜鉛末100重量部 薬剤組成−2:蓚酸25重量部+水75重量部
【0021】
【表6】
【0022】(5)パターニングの状況 実施例区の酸化膜は、欠け、剥離、クラック、エッチ残
りなどのパターニング不良が見られなかった。一方、比
較例区では、欠けなどのパターニングの不良が見られ
た。
【0023】(6)残留残査 実施例の酸化膜表面の元素をEPMAで分析したとこ
ろ、NaとBなどが殆ど残留してなかった。一方、比較
例では塩素が検出された。
【0024】
【発明の効果】本発明により、パターニングなく、大き
なエッチング速度が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K057 WA10 WB01 WB11 WE11 WE14 WE21 WE22 WG06 WM04 WN01 4M104 AA10 BB36 CC01 DD64 HH14 5C027 AA03 5C040 GC06 GC19 JA07 JA14 JA15 KA04 KA20 KB26 KB30 MA23 MA26 5F043 AA26 BB18 CC01 CC16 DD07 DD30 GG04 GG10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に成膜された酸化錫を含む
    透明導電性膜のパターニングにおいて、(1)塩基性無
    機物質を含有する水溶液でエッチングする工程、そし
    て、(2)ジカルボン酸を含有する水溶液でエッチング
    する工程からなるエッチング方法。
  2. 【請求項2】 塩基性無機物質がボラン類、ヒドロほう
    酸塩類、亜ジチオン酸塩類、ナトリウムボロハイドライ
    ド、炭酸塩類又は苛性ソーダである請求項1記載のエッ
    チング方法。
  3. 【請求項3】 ジカルボン酸が蓚酸、マロン酸又は琥珀
    酸である請求項1記載のエッチング方法。
JP31781298A 1998-11-09 1998-11-09 透明導電性膜のエッチング方法 Pending JP2000150457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781298A JP2000150457A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 透明導電性膜のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781298A JP2000150457A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 透明導電性膜のエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150457A true JP2000150457A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18092328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31781298A Pending JP2000150457A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 透明導電性膜のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000150457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007200A1 (fr) * 2000-07-14 2002-01-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compositions de gravure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007200A1 (fr) * 2000-07-14 2002-01-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compositions de gravure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030403B2 (ja) 酸化インジウム系透明導電膜用エッチング液組成物及びそれを用いたエッチング方法
JPWO2009066624A1 (ja) ガラス基板のエッチング処理方法
KR101347499B1 (ko) 액정표시장치용 tft 어레이 기판의 제조방법
WO2007135874A1 (ja) 透明電極付きガラス基板とその製造方法
JP2961350B2 (ja) 微細パターンを有するネサ膜の製造方法
JP4631011B2 (ja) 導電性酸化スズ膜のパターニング方法
JP2000150457A (ja) 透明導電性膜のエッチング方法
KR20080045854A (ko) 액정표시장치용 tft 어레이 기판의 제조방법
EP0049799B1 (en) Photomask blank and photomask
KR101436167B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2000149678A (ja) 透明導電性膜のエッチング液
JP2003297584A (ja) 配線付き基体形成用積層体、配線付き基体およびその形成方法
JP3299888B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH09283033A (ja) ガス放電型表示パネルおよびその製造方法
JP4897148B2 (ja) 透明導電膜のエッチング液
KR100555896B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 금속 버스 전극 제조방법
KR101151952B1 (ko) 인듐산화막의 식각용액 및 그 식각방법
KR20080107502A (ko) 몰리브덴늄-티타늄 합금막 및 인듐 산화막 식각액 조성물,이를 이용한 식각방법 및 이를 이용한 평판표시장치의제조방법
JPH10144208A (ja) 電極の形成方法
KR20050066395A (ko) 인듐 산화막의 식각액 조성물 및 그를 이용한 식각 방법
KR20010067031A (ko) 인듐 틴 산화막의 식각용액 및 이를 이용한 식각방법
KR101347468B1 (ko) 액정표시장치용 tft 어레이 기판의 제조방법
KR20110138069A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR101449749B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조 방법
JPH0935628A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの電極形成方法