JP2000148533A - Tracing method and device to be used for multiprocessor system - Google Patents

Tracing method and device to be used for multiprocessor system

Info

Publication number
JP2000148533A
JP2000148533A JP10322702A JP32270298A JP2000148533A JP 2000148533 A JP2000148533 A JP 2000148533A JP 10322702 A JP10322702 A JP 10322702A JP 32270298 A JP32270298 A JP 32270298A JP 2000148533 A JP2000148533 A JP 2000148533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
trace
processor
multiprocessor system
tracer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10322702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3147876B2 (en
Inventor
Takahiro Tanioka
隆浩 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32270298A priority Critical patent/JP3147876B2/en
Publication of JP2000148533A publication Critical patent/JP2000148533A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3147876B2 publication Critical patent/JP3147876B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the cost of development and to improve tracing performance. SOLUTION: In the tracing method, a certain processor 10-i out of plural processors constituting a multiprocessor system is driven as a tracer. Trace information flowing on a global bus 12 by the operation of plural processors 10-j other than the proces-sor 10-i acting as a tracer is entered into a bus bridge 120-i by a tracer circuit in the processor 10-i, and stored in a CTAG RAM connected to the bus bridge 120-i through a CTAG interface in the bus bridge 120-i to sample the trace information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、マルチプロセッ
サシステムにおいて、データやコマンドを順に監視する
ためのトレース方法及びトレース装置に関する。
The present invention relates to a tracing method and a tracing device for sequentially monitoring data and commands in a multiprocessor system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のトレース装置としては、
特開平6−223046号(以下、第1の公報と略称す
る。)に記載のものが提供されている。この第1の公報
記載のシステムでは、図9に示すように、各プロセッサ
モジュール31,32,33内のプロセッサ15で処理
されてローカルバス20に流れるトレースデータは、各
プロセッサモジュール31,32,33内のトレースイ
ンタフェース19を経てトレース装置3へ転送され、ト
レース装置3ではトレースデータをそのトレースインタ
フェース8、ローカルバスデータ入力部10を経てトレ
ースメモリ4へ転送してトレースメモリ4に記憶され
る。また、トレース制御部5の制御によってトレースタ
イマ6に設定されたタイマ値に基づいて、各プロセッサ
モジュール31,32,33のプロセッサ15で処理さ
れ、バスインタフェース17を介して共通バス1に流れ
るトレースデータは、バッファ回路13,14、共通バ
スデータ入力部9を経て、上記ローカルバス20に流れ
るトレースデータと同時にトレースメモリ4にトレース
されたり、任意に選択した一方のトレースデータがトレ
ースメモリ4にトレースされたりするように構成されて
いる。この構成により、ローカルバス20に流れるトレ
ースデータと共通バス1に流れるトレースデータとを同
時にトレースメモリ4にトレースしたり、任意に選択し
た一方のトレースデータをトレースメモリ4にトレース
したりすることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this kind of tracing device,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-223046 (hereinafter abbreviated as a first publication) is provided. In the system described in the first publication, as shown in FIG. 9, trace data processed by the processor 15 in each of the processor modules 31, 32, and 33 and flowing to the local bus 20 is transmitted to each of the processor modules 31, 32, and 33. The trace data is transferred to the trace device 3 via the trace interface 19 therein, and the trace data is transferred to the trace memory 4 via the trace interface 8 and the local bus data input unit 10 and stored in the trace memory 4. Also, based on the timer value set in the trace timer 6 under the control of the trace control unit 5, the trace data processed by the processor 15 of each of the processor modules 31, 32 and 33 and flowing to the common bus 1 via the bus interface 17. Are traced to the trace memory 4 via the buffer circuits 13 and 14 and the common bus data input unit 9 at the same time as the trace data flowing to the local bus 20, or one of the arbitrarily selected trace data is traced to the trace memory 4. Or to be configured. With this configuration, the trace data flowing through the local bus 20 and the trace data flowing through the common bus 1 can be simultaneously traced to the trace memory 4, or one of the arbitrarily selected trace data can be traced to the trace memory 4. .

【0003】また、特開平9−114695号公報(以
下、第2の公報と略称する。)記載のトレース装置も知
られている。このトレース装置では、図10に示すよう
に、通常は、二重チェックを行うために、マスタ/スレ
ーブ制御回路1からトレース書き込み回路8に対してマ
スタを、そしてトレース書き込み回路13に対してスレ
ーブを指示するマスタ/スレーブ信号2が供給されると
共に、トレーサ制御回路4からはトレース書き込み回路
8,13に対して通常の書き込みを指示するモード及び
マイクロプログラムの書き込み制御を指示するトレース
装置制御信号が供給される。したがって、トレース書き
込み回路8,13は、マスタ/スレーブ制御信号2に関
係なく、同一のトレース情報をトレース書き込み回路
8,13を経て各プロセッサ5,10のトレースメモリ
9,14に書き込む。
A tracing device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-114695 (hereinafter abbreviated as "second publication") is also known. In this tracing device, as shown in FIG. 10, usually, in order to perform a double check, a master is sent from the master / slave control circuit 1 to the trace writing circuit 8 and a slave is sent to the trace writing circuit 13. A master / slave signal 2 is supplied, and a tracer control signal is supplied from the tracer control circuit 4 to the trace writing circuits 8 and 13 in a mode for instructing normal writing and a trace device control signal for instructing microprogram writing control. Is done. Therefore, the trace writing circuits 8 and 13 write the same trace information to the trace memories 9 and 14 of the processors 5 and 10 via the trace writing circuits 8 and 13 regardless of the master / slave control signal 2.

【0004】デバック時や障害発生時には、マスタ/ス
レーブ制御回路1からトレース書き込み回路8、及びト
レース書き込み回路13へのマスタ/スレーブ信号2
は、二重チェックの場合と同様であるが、トレーサ制御
回路4からトレース書き込み回路8,13に対して分岐
命令のみの書き込み制御を指示するモード及びマイクロ
プログラムの書き込み制御を指示するトレーサ制御信号
4が供給される。したがって、トレース書き込み回路8
は、マスタであることを指示されているから、トレーサ
制御信号4で指示されるモードに無関係に、通常のマイ
クロプログラムで指示されたトレース情報7をトレース
メモリ9に書き込み、トレース書き込み回路13は、ス
レーブを指示されているから、トレーサ制御信号4で指
示される分岐命令のみのトレース情報の書き込みをトレ
ースメモリ14に行う。この構成により、トレースメモ
リ9及びトレースメモリ14に同一のトレース情報をト
レースしたり、トレースメモリ9及びトレースメモリ1
4にトレース情報を異なる態様でトレースしたりするこ
とができる。上述した第1及び第2の公報に開示される
トレース装置は、いずれも、マルチプログラムシステム
でのトレース情報をトレースメモリにトレースすること
はできる。
At the time of debugging or occurrence of a fault, the master / slave signal 2 from the master / slave control circuit 1 to the trace writing circuit 8 and the trace writing circuit 13
Is the same as the case of the double check, except that the tracer control circuit 4 instructs the trace writing circuits 8 and 13 to write only the branch instruction and the tracer control signal 4 to instruct the microprogram write control. Is supplied. Therefore, the trace writing circuit 8
Has been designated as a master, the trace information 7 designated by a normal microprogram is written to the trace memory 9 regardless of the mode designated by the tracer control signal 4, and the trace writing circuit 13 Since the slave is designated, the trace information of only the branch instruction designated by the tracer control signal 4 is written to the trace memory 14. With this configuration, the same trace information can be traced in the trace memory 9 and the trace memory 14, and the trace memory 9 and the trace memory 1 can be traced.
4, the trace information can be traced in different modes. Each of the trace apparatuses disclosed in the first and second publications can trace the trace information in the multi-program system to the trace memory.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
公報記載の従来トレース装置にあっては、マルチプロセ
ッサシステムの各プロセッサモジュールとは別個に、ト
レース装置を設けて、初めてそのトレース機能をマルチ
プロセッサシステムの中で構築し得るものであり、ま
た、第2の公報記載のトレース装置にあっては、マルチ
プロセッサシステムの各プロセッサに、トレース機能を
設けなければ、そのトレース機能を構築し得ないもので
ある。したがって、いずれの公報記載のトレース装置に
おいても、マルチプロセッサシステムにトレース装置を
構築するに際して、マルチプロセッサシステムとは別個
にハードウェアを設計して実装しなければならない。
However, in the conventional tracing apparatus described in the first publication, a tracing apparatus is provided separately from each processor module of the multiprocessor system, and the tracing function is not provided by the multiprocessor. In the tracing device described in the second publication, the tracing function cannot be constructed unless a tracing function is provided for each processor of the multiprocessor system. It is. Therefore, in any of the tracing apparatuses described in the publications, it is necessary to design and implement hardware separately from the multiprocessor system when constructing the tracing apparatus in the multiprocessor system.

【0006】それ故、その設計、実装に掛かる開発コス
トが嵩むばかりでなく、そのトレース機能をLSI上に
搭載しようとするときゲート量の制約等を受けるため、
トレース装置に必要なメモリ容量やトレースするデータ
の種類等と前記制約等との間で妥協をしなければならな
い、という不具合がある。
Therefore, not only is the development cost required for the design and mounting increased, but also when the trace function is to be mounted on an LSI, there is a restriction on the amount of gates and the like.
There is a problem that a compromise must be made between the memory capacity required for the tracing device, the type of data to be traced, and the like, and the above-mentioned restrictions.

【0007】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、マルチプロセッサシステム自体がトレース機能
を持つことのできるマルチプロセッサシステムのトレー
ス方法及びトレース装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a tracing method and a tracing apparatus for a multiprocessor system in which the multiprocessor system itself has a tracing function.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数のプロセッサがバスに
接続されるマルチプロセッサシステムのプロセッサが動
作しているときに、バスに流れるデータやコマンドを順
に追うためのトレース方法に係り、前記複数のプロセッ
サのうち、記憶手段を有し、かつ、トレースモードに設
定可能な1つの特定プロセッサをトレースモードに設定
することで、該特定プロセッサ以外のプロセッサの動作
によって前記バスに流れるデータやコマンドを順次前記
特定プロセッサに引き込ませ、引き込んだデータやコマ
ンドを前記特定プロセッサの前記記憶手段に順次記憶さ
せてトレース情報を採取させることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a multi-processor system in which a plurality of processors are connected to a bus. The present invention relates to a tracing method for sequentially tracing data and commands, wherein one of the plurality of processors, which has storage means and can be set to a trace mode, is set to a trace mode, whereby the specific processor is set. Data and commands flowing in the bus are sequentially drawn into the specific processor by the operation of the other processor, and the drawn data and commands are sequentially stored in the storage means of the specific processor to collect trace information. .

【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレース方
法に係り、前記トレースモードの設定を、マルチプロセ
ッサシステムの診断バスを介して行うことを特徴として
いる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a trace method used in the multiprocessor system according to the first aspect, wherein the setting of the trace mode is performed via a diagnostic bus of the multiprocessor system. I have.

【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレース方
法に係り、前記トレースモードの設定を、トレースモー
ド専用の信号線を介して行うことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a trace method used in the multiprocessor system according to the first aspect, wherein the setting of the trace mode is performed via a signal line dedicated to the trace mode. I have.

【0011】また、請求項4記載の発明は、請求項1,
2又は3記載のマルチプロセッサシステムで用いられる
トレース方法に係り、当該プロセッサ内のローカルバス
とマルチプロセッサシステムのグローバルバスとを接続
するバスブリッジのタグ情報記憶手段を、前記特定プロ
セッサに、前記記憶手段として用いさせて、前記トレー
ス情報を採取させることを特徴としている。
[0011] The invention according to claim 4 is based on claim 1,
4. The tracing method used in the multiprocessor system according to 2 or 3, wherein a tag information storage unit of a bus bridge that connects a local bus in the processor and a global bus of the multiprocessor system is provided in the specific processor and the storage unit. And the trace information is collected.

【0012】請求項5記載の発明は、複数のプロセッサ
がバスに接続されるマルチプロセッサシステムのプロセ
ッサが動作しているときに、バスに流れるデータやコマ
ンドを順に追うマルチプロセッサシステムで用いられる
トレース装置に係り、前記バスに接続される複数のプロ
セッサのうち、記憶手段を有し、かつ、トレースモード
に設定可能な1つの特定プロセッサと、該1つの特定プ
ロセッサに接続され、前記1つの特定プロセッサをトレ
ースモードに設定するモード設定手段と、前記バスに接
続され、前記1つの特定プロセッサ以外のプロセッサの
動作によって前記バスに流れる前記データやコマンドを
前記1つの特定プロセッサに引き込む引き込み手段と、
該引き込み手段により前記1つの特定プロセッサに引き
込んだ前記データやコマンドを前記特定プロセッサの記
憶手段に順次記憶させる記憶制御手段とを設けたことを
特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a trace apparatus used in a multiprocessor system for sequentially following data and commands flowing through a bus when a processor of the multiprocessor system in which a plurality of processors are connected to a bus is operating. According to the present invention, among a plurality of processors connected to the bus, one specific processor which has storage means and can be set to a trace mode, and the one specific processor connected to the one specific processor and Mode setting means for setting a trace mode; pull-in means connected to the bus for drawing the data or command flowing on the bus to the one specific processor by an operation of a processor other than the one specific processor;
Storage control means for sequentially storing the data and commands which have been drawn into the one specific processor by the pull-in means in the storage means of the specific processor.

【0013】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレース装
置に係り、前記モード設定手段が、マルチプロセッサシ
ステムの診断バスを含んで構成されることを特徴として
いる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a trace apparatus used in the multiprocessor system according to the fifth aspect, wherein the mode setting means includes a diagnostic bus of the multiprocessor system. And

【0014】また、請求項7記載の発明は、請求項5記
載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレース装
置に係り、前記モード設定手段が、トレースモード専用
の信号線を含んで構成されることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a trace device used in the multiprocessor system according to the fifth aspect, wherein the mode setting means includes a signal line dedicated to a trace mode. And

【0015】また、請求項8記載の発明は、請求項5,
6又は7記載のマルチプロセッサシステムで用いられる
トレース装置に係り、前記バスが、複数のプロセッサが
接続されるグローバルバスであり、かつ、前記記憶手段
が、前記プロセッサ内のローカルバスと前記グローバル
バスとの間に接続されたバスブリッジのタグ情報記憶手
段としたことを特徴としている。
[0015] The invention described in claim 8 is based on claim 5,
8. The tracing device used in the multiprocessor system according to 6 or 7, wherein the bus is a global bus to which a plurality of processors are connected, and wherein the storage means includes a local bus in the processor and the global bus. And a tag information storage means of a bus bridge connected between them.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この1つ
の発明の実施の形態について説明する。説明は、実施例
を用いて具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例であるトレーサ(トレー
ス装置)を含むマルチプロセッサシステムの電気的構成
を示すブロック図、図2は、同トレーサとして動作する
CPU、及びマルチプロセッサシステムを構成する他の
CPUの電気的構成を示すブロック図、図3は、同トレ
ーサとして動作するCPU内のバスブリッジの電気的構
成のブロック図、また、図4は、同トレーサとして動作
するCPU内のバスブリッジのCTAGインタフェース
の詳細図てある。この例のトレーサは、マルチプロセッ
サを構成する1つのCPUをトレーサとして動作させて
マルチプロセッサのグローバルバス上に流れるトレース
情報を採取する装置に係り、このトレーサは、図1に示
すように、マルチプロセッサを構成する複数のCPU1
0−1乃至10−Nのうちのトレース可能に構成された
CPU10−iであり、このCPU10−iは、後述す
るようにしてトレース機能を遂行し得るように設定され
たときトレーサとしてのみ動作する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The description will be specifically made using an embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing an electric configuration of a multiprocessor system including a tracer (trace device) according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a CPU and a multiprocessor operating as the tracer. FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of another CPU constituting the processor system, FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of a bus bridge in the CPU operating as the tracer, and FIG. 4 is operating as the tracer. FIG. 3 is a detailed diagram of a CTAG interface of a bus bridge in a CPU. The tracer of this example relates to a device that operates one CPU constituting a multiprocessor as a tracer and collects trace information flowing on a global bus of the multiprocessor. As shown in FIG. A plurality of CPUs 1
A CPU 10-i configured to enable tracing among 0-1 to 10-N, and operates only as a tracer when the CPU 10-i is set to perform a tracing function as described later. .

【0017】そのCPU10−iの構成は、図2に示す
ように、複数のプロセッサ(EPU)群105−i乃至
108−iと、ローカルバス110−iと、各プロセッ
サ群105−i乃至108−iとローカルバス110−
iとの間に配置されるストアインキャシュ101−i乃
至104−iと、ローカルバス110−iとグローバル
バス12との間に接続されるバスブリッジ120−iと
から成り、そのバスブリッジ120−iにトレース機能
を遂行するトレース手段が構築されている。ストアイン
キャシュ101−iは、複数のプロセッサ群105−i
によって共有されるシェアドキャッシュであり、ストア
インキャシュ102−iは、複数のプロセッサ群106
−iによって共有されるシェアドキャッシュであり、ス
トアインキャシュ103−iは、複数のプロセッサ群1
07−iによって共有されるシェアドキャッシュであ
り、ストアインキャシュ104−iは、複数のプロセッ
サ群108−iによって共有されるシェアドキャッシュ
である。なお、CPU10−iを除く他のCPUは、図
2に示すように、CPU10−iのバスブリッジ120
−iを除き、CPU10−iと同じ構成である。したが
って、その他のCPUには、参照番号10−j(jは
1,2,…,Nのうちのiを除くいずれか1つを表
す。)を付し、複数のプロセッサ(EPU)群には、1
05−j乃至108−jを付し、ローカルバスには11
0−jを付し、各プロセッサ群105−j乃至108−
jとローカルバス110−jとの間に配置されるストア
インキャシュには101−j乃至104−jを付し、ロ
ーカルバス110−jとグローバルバス12との間に接
続されるバスブリッジには120−jを付して示すこと
により、図2には、CPU10−jを代表させて示して
ある。
As shown in FIG. 2, the CPU 10-i has a plurality of processor (EPU) groups 105-i to 108-i, a local bus 110-i, and respective processor groups 105-i to 108-i. i and local bus 110-
i, store in-caches 101-i to 104-i, and a bus bridge 120-i connected between the local bus 110-i and the global bus 12; A tracing means for performing a tracing function is constructed in i. The store-in cache 101-i includes a plurality of processor groups 105-i.
The store in cache 102-i is shared by the plurality of processor groups 106.
-I is a shared cache shared by a plurality of processor groups 1
07-i is a shared cache, and the store in cache 104-i is a shared cache shared by a plurality of processor groups 108-i. The CPUs other than the CPU 10-i are, as shown in FIG.
Except for -i, the configuration is the same as that of the CPU 10-i. Therefore, the other CPUs are denoted by reference numerals 10-j (j represents any one of 1, 2,..., N except i), and a plurality of processors (EPUs) are denoted by reference numerals 10-j. , 1
05-j through 108-j, and 11 for the local bus
0-j, each of the processor groups 105-j through 108-
j and the local bus 110-j are denoted by 101-j through 104-j, and the bus bridge connected between the local bus 110-j and the global bus 12 is FIG. 2 shows the CPU 10-j on behalf of the CPU 10-j.

【0018】CPU10−iのバスブリッジ120−i
には、当該バスブリッジ120−iが所属するCPU1
0−iがトレーサとして指定されてトレース機能を遂行
する第1の動作モードと、該CPU10−iがバスブリ
ッジとしての通常の動作を遂行する第2の動作モードと
がある。第1の動作モードで動作するバスブリッジ12
0−iは、図3に示すように、グローバルバス12に接
続されるグローバルバスインタフェース121と、グロ
ーバルバスインタフェース121に接続されるトレーサ
回路126と、診断バス22に接続される診断バスイン
タフェース129と、トレーサ回路126及び診断バス
インタフェース129に接続されるCTAGインタフェ
ース128と、CTAGインタフェース128に接続さ
れるCTAGメモリ130とから成る。診断バスインタ
フェース129には、サービスプロセッサ26のコンソ
ールから打ち込まれたトレーサコマンドを診断バス22
を介して受け取ると、そのトレーサコマンドで設定され
て2ビットのトレーサコマンド信号(CMD)と1ビッ
トのモード信号(MODE)を出力する論理回路が設け
られている。この第1の動作状態に置かれたCPU10
−iの他の回路部分は、ハードウエア上では何らかの動
作状態にあるが、ソフトウェア上では他のCPUと切り
放された状態にあるから、ソフトウェアからみた動作は
何もしたない状態にあり、上述のように、CPU10−
iは、トレーサとしてのみ動作する。
Bus bridge 120-i of CPU 10-i
CPU1 to which the bus bridge 120-i belongs
There is a first operation mode in which a trace function is performed with 0-i designated as a tracer, and a second operation mode in which the CPU 10-i performs a normal operation as a bus bridge. Bus bridge 12 operating in first operation mode
0-i are a global bus interface 121 connected to the global bus 12, a tracer circuit 126 connected to the global bus interface 121, and a diagnostic bus interface 129 connected to the diagnostic bus 22, as shown in FIG. , A CTAG interface 128 connected to the tracer circuit 126 and the diagnostic bus interface 129, and a CTAG memory 130 connected to the CTAG interface 128. The diagnostic bus interface 129 receives a tracer command input from the console of the service processor 26,
, A logic circuit which is set by the tracer command and outputs a 2-bit tracer command signal (CMD) and a 1-bit mode signal (MODE) is provided. CPU 10 placed in this first operating state
-I other circuit parts are in some operation state on the hardware, but are separated from other CPUs on the software, so there is no operation from the viewpoint of the software. CPU 10-
i operates only as a tracer.

【0019】第2の動作モードで動作するバスブリッジ
120−iには、図3中のローカルバスインタフェース
122と、ローカルバッファ(L−BUF)123と、
グローバルバスインタフェース121と、グローバルバ
ッファ(G−BUF)124と、CTAG制御部125
と、CTAGインタフェース128とが設けられてい
る。バスブリッジ120−iにCTAGRAM130が
接続されている。そのCTAGRAM130は、SRA
Mである。このCTAG制御部125は、グローバルバ
スインタフェース121及びローカルバスインタフェー
ス122の出力に接続されると共にCTAGインタフェ
ース128に接続され、グローバルバス12とローカル
バス110の動作を監視することにより、公知のバスコ
ヒーレンシを維持してデータ処理の正常性を保つ制御を
行う。
The bus bridge 120-i operating in the second operation mode includes a local bus interface 122, a local buffer (L-BUF) 123 in FIG.
Global bus interface 121, global buffer (G-BUF) 124, and CTAG control unit 125
And a CTAG interface 128 are provided. The CTAGRAM 130 is connected to the bus bridge 120-i. The CTAGRAM 130 is an SRA
M. The CTAG control unit 125 is connected to the outputs of the global bus interface 121 and the local bus interface 122 and is also connected to the CTAG interface 128. The CTAG control unit 125 monitors the operations of the global bus 12 and the local bus 110, thereby providing a known bus coherency. Control is performed to maintain the normality of data processing by maintaining it.

【0020】そして、図3に示すCTAGインタフェー
ス128は、また、上述したようにトレーサとして指定
されてトレース機能を遂行するトレースモードのインタ
フェースとして動作する第1の場合と、通常の動作をす
る第2の場合とがある。第1の場合におけるCTAGイ
ンタフェース128の構成は、図4に示すように、アド
レスカウンタ151と、診断バスインタフェース129
から出力された“1”のモード信号(MODE)
(“1”はトレース動作を示す高レベルを示す。)に応
答して通常の動作においてCTAG制御部125から出
力されるアドレスに代えてアドレスカウンタ151のカ
ウント値をアドレスとして出力バッファ155を介して
出力するセレクタ152と、診断バスインタフェース1
29から出力された“1”のモード信号に応答して通常
の動作においてCTAG制御部125から出力される書
き込みデータに代えてトレーサ回路126から転送され
る書き込みデータを出力するセレクタ153と、セレク
タ153の出力に接続される入出力バッファ157と、
診断バスインタフェース129から出力される2ビット
のトレーサコマンド信号(CMD)及び“1”のモード
信号に応答して2ビットのトレーサコマンド信号を出力
バッファ156を介してCTAGRAM130へ出力
し、カウントアップ信号をアドレスカウンタ151へ出
力すると共に、トレーサスタートコマンドのとき入力バ
ッファとしての動作を指定する入出力切り替え信号を入
出力バッファ157へ供給し、トレーサリードコマンド
のとき入力バッファとしての動作を指定しない入出力切
り替え信号を入出力バッファ157へ供給するコントロ
ーラ154とから成る。入出力バッファ157の出力
は、CTAG制御部125及び診断バスインタフェース
129に接続されている。
The CTAG interface 128 shown in FIG. 3 operates as a trace mode interface for performing a trace function by being designated as a tracer as described above, and a second mode for performing a normal operation. There are cases. As shown in FIG. 4, the configuration of the CTAG interface 128 in the first case is such that an address counter 151 and a diagnostic bus interface 129 are provided.
"1" mode signal (MODE) output from
(“1” indicates a high level indicating a trace operation.) In the normal operation, the count value of the address counter 151 is used as an address instead of the address output from the CTAG control unit 125 in the normal operation, via the output buffer 155. Output selector 152 and diagnostic bus interface 1
A selector 153 that outputs write data transferred from the tracer circuit 126 in place of the write data output from the CTAG control unit 125 in a normal operation in response to the mode signal of “1” output from the selector 29; An input / output buffer 157 connected to the output of
In response to the 2-bit tracer command signal (CMD) output from the diagnostic bus interface 129 and the “1” mode signal, a 2-bit tracer command signal is output to the CTAGRAM 130 via the output buffer 156, and the count-up signal is output. In addition to the output to the address counter 151, an input / output switching signal for designating an operation as an input buffer in the case of a tracer start command is supplied to the input / output buffer 157, and an input / output switching in which a tracer read command does not designate the operation as an input buffer And a controller 154 for supplying signals to the input / output buffer 157. The output of the input / output buffer 157 is connected to the CTAG controller 125 and the diagnostic bus interface 129.

【0021】第2の場合におけるCTAGインタフェー
ス128は、CPUが通常の動作状態に置かれた場合の
バスブリッジ120−iの通常の機能を生じさせるため
のCTAG制御部125とCTAGRAM130との間
のインタフェースを取るように動作する。この場合のC
TAGインタフェース128も、その構成としては、第
1の場合と同様にセレクタ152と、出力バッファ15
5と、セレクタ153と、入出力バッファ157と、コ
ントローラ154と、出力バッファ156とを有する。
その制御形式において次のように第1の場合と相違す
る。セレクタ152は、診断バスインタフェース129
から出力された“0”のモード信号(“0”は、通常の
動作を示す低レベルを表す。)に応答してアドレスカウ
ンタ151から出力されるアドレスの代わりにCTAG
制御部125から出力されるアドレスを出力バッファ1
55を介して出力するように制御され、セレクタ153
は、診断バスインタフェース129から出力された
“0”のモード信号に応答してトレーサ回路126から
転送される書き込みデータに代えてCTAG制御部12
5から出力される書き込みデータを出力するように制御
され、コントローラ154は、診断バスインタフェース
129から出力される2ビットのトレーサコマンド信号
及び“0”のモード信号に応答して2ビットのトレーサ
コマンド信号を出力バッファ156を介してCTAGR
AM130へ出力すると共に、CTAGRAM130へ
の書き込みを指示する書き込みコマンドのとき入出力バ
ッファ157を入力バッファとして動作させる入出力切
り替え信号を入出力バッファ157へ供給し、CTAG
RAM130からの読み出しのとき入出力バッファ15
7を入力バッファとして動作させない入出力切り替え信
号を入出力バッファ157へ供給するように制御され
る。
The CTAG interface 128 in the second case is an interface between the CTAG control unit 125 and the CTAG RAM 130 for providing the normal function of the bus bridge 120-i when the CPU is in a normal operation state. Work to take. C in this case
The TAG interface 128 also has a configuration similar to that of the first case, in which the selector 152 and the output buffer 15 are provided.
5, an input / output buffer 157, a controller 154, and an output buffer 156.
The control form differs from the first case as follows. The selector 152 is connected to the diagnostic bus interface 129.
Instead of the address output from the address counter 151 in response to the "0" mode signal ("0" indicates a low level indicating normal operation) output from the CTAG.
The address output from the control unit 125 is stored in the output buffer 1
55, and output to the selector 153.
The CTAG controller 12 replaces the write data transferred from the tracer circuit 126 in response to the “0” mode signal output from the diagnostic bus interface 129.
5 is controlled to output the write data output from the diagnostic bus interface 129, and the controller 154 controls the 2-bit tracer command signal in response to the 2-bit tracer command signal output from the diagnostic bus interface 129 and the “0” mode signal. Through the output buffer 156
In addition to the output to the AM 130 and the input / output switching signal for operating the input / output buffer 157 as an input buffer at the time of a write command instructing the writing to the CTAG RAM 130, the input / output switching signal is supplied to the input / output buffer 157.
Input / output buffer 15 when reading from RAM 130
7 is controlled so as to supply an input / output switching signal to the input / output buffer 157 that does not operate the input / output 7 as an input buffer.

【0022】なお、この例のトレーサとして動作される
CPU10−iは、モード信号として“0”のモード信
号を供給されてトレース機能を解除されたときは、他の
CPUと同様の通常の動作をする。その意味で、マルチ
プロセッサは、図1に示すように、複数のCPU10−
1乃至10−Nと、主記憶装置(MMU)14と、複数
のCPU10−1乃至10−Nと主記憶装置14とを相
互に接続し得るグローバルバス12と、複数のCPU1
0−1乃至10−N毎に各CPUにそれぞれ接続される
入出力プロセッサ(IOP)18−1乃至18−N(1
8−2乃至18−Nは図示せず)と、入出力プロセッサ
18−1乃至18−Nに接続されるディスク装置20−
1乃至20−N(20−2乃至20−Nは図示せず)
と、複数のCPU10−1乃至10−Nの各々に接続さ
れる診断バス22と、診断バス22に接続される診断プ
ロセッサ(GDP)24と、診断プロセッサ24に接続
されるサービスプロセッサ(SVP)26とから構成さ
れている。
When the CPU 10-i operated as a tracer in this example is supplied with the mode signal "0" as the mode signal and the trace function is released, the CPU 10-i performs the same normal operation as the other CPUs. I do. In that sense, the multiprocessor includes a plurality of CPUs 10-
1 to 10-N, a main storage unit (MMU) 14, a global bus 12 that can mutually connect the plurality of CPUs 10-1 to 10-N and the main storage unit 14, and a plurality of CPUs 1 to 10-N.
Input / output processors (IOPs) 18-1 to 18-N (1
8-2 to 18-N are not shown), and a disk device 20- connected to the input / output processors 18-1 to 18-N.
1 to 20-N (20-2 to 20-N are not shown)
A diagnostic bus 22 connected to each of the plurality of CPUs 10-1 to 10-N; a diagnostic processor (GDP) 24 connected to the diagnostic bus 22; and a service processor (SVP) 26 connected to the diagnostic processor 24. It is composed of

【0023】次に、図1乃至図4を参照して、この例の
動作について説明する。動作開始時、又は動作中のマル
チプロセッサシステムにおいて、そのトレース情報の採
取をしたいとき、サービスプロセッサ26のコンソール
からトレーサコマンドを入力する。トレーサコマンドに
は、3種類のコマンド、すなわち、トレーサスタートコ
マンド、トレーサストップコマンド、及びトレーサリー
ドコマンドである。トレース開始時に、トレーサスター
トコマンドが、サービスプロセッサ26のコンソールか
ら入力される。このトレーサスタートコマンドは、診断
プロセッサ24、診断バス22を経てマルチプロセッサ
システム内の各CPUに入力される。トレース機能を予
め割り当てられているCPU10−i内のバスブリッジ
120−iの診断バスインタフェース129には、トレ
ーサスタートコマンドを受け付けて2ビットのトレーサ
コマンド信号(CMD)及び“1”のモード信号(MO
DE)を出力する論理回路が設けられているから、CP
U10−iは、トレーサスタートコマンドによりトレー
ス指定が為されたCPUとして動作し、そのバスブリッ
ジ120−iの診断バスインタフェース129から2ビ
ットのトレーサスタートコマンド信号と“1”のモード
信号とが出力される。“1”のモード信号は、2ビット
のトレーサスタートコマンド信号の出力よりも、所定の
時間だけ早めに出力される。
Next, the operation of this example will be described with reference to FIGS. At the start of the operation or when it is desired to collect the trace information in the operating multiprocessor system, a tracer command is input from the console of the service processor 26. The tracer command includes three types of commands, that is, a tracer start command, a tracer stop command, and a tracer read command. At the start of tracing, a tracer start command is input from the console of the service processor 26. This tracer start command is input to each CPU in the multiprocessor system via the diagnostic processor 24 and the diagnostic bus 22. The diagnostic bus interface 129 of the bus bridge 120-i in the CPU 10-i to which the trace function is assigned in advance receives a tracer start command and receives a 2-bit tracer command signal (CMD) and a mode signal (MO) of "1".
DE), a logic circuit for outputting CP
The U10-i operates as a CPU for which a trace is designated by the tracer start command, and outputs a 2-bit tracer start command signal and a mode signal of "1" from the diagnostic bus interface 129 of the bus bridge 120-i. You. The mode signal of "1" is output a predetermined time earlier than the output of the 2-bit tracer start command signal.

【0024】その“1”のモード信号は、セレクタ15
2及びセレクタ153へ供給される。このモード信号を
受けるセレクタ152は、CTAG制御部125から入
力されていたアドレスに代えて、アドレスカウンタ15
1から出力されるアドレスを出力する。そのアドレス
は、出力バッファ155を経てCTAGRAM130へ
供給される。また、モード信号を受けるセレクタ153
は、CTAG制御部125から入力される、又は入力さ
れていた書き込みデータ(ストアインキャッシュ101
乃至104のタグ情報)に代えて、トレーサ回路126
から入力される書き込みデータを出力する。また、診断
バスインタフェース129から出力された2ビットのト
レーサスタートコマンド信号と“1”のモード信号は、
コントローラ154に供給されてコントローラ154か
ら出力バッファ156を介してCTAGRAM130に
当該トレーサスタートコマンド信号を送出する。コント
ローラ154は、またアドレスカウントアップ信号をア
ドレスカウンタ151に供給してそのカウントアップ動
作を生じさせ、また入出力バッファ157を入力バッフ
ァとして動作させる(入出力バッファ157をスルーで
データを通過させる)入出力制御信号を入出力バッファ
157の出力イネーブルへ送出する。
The mode signal of "1" is supplied to the selector 15
2 and the selector 153. The selector 152 receiving this mode signal replaces the address input from the CTAG control unit 125 with the address counter 15.
The address output from 1 is output. The address is supplied to the CTAGRAM 130 via the output buffer 155. Also, a selector 153 that receives a mode signal
Is the write data input from or input from the CTAG control unit 125 (the store-in cache 101
Of the tracer circuit 126 in place of
It outputs the write data input from. Also, the 2-bit tracer start command signal output from the diagnostic bus interface 129 and the mode signal of “1” are
The tracer start command signal is supplied to the controller 154 and transmitted from the controller 154 to the CTAGRAM 130 via the output buffer 156. The controller 154 also supplies an address count-up signal to the address counter 151 to cause its count-up operation, and operates the input / output buffer 157 as an input buffer (passes data through the input / output buffer 157 through). The output control signal is sent to the output enable of the input / output buffer 157.

【0025】トレース回路126から出力される書き込
みデータは、この時刻にマルチプロセッサシステムを構
成している他のCPU、すなわち、“トレーサとして指
定されたCPU以外の通常の動作をしている1又は複数
のCPU”によって時系列上で順次に発生され、グロー
バルバス12上に流れる処理データ(トレース情報)で
ある。このグローバルバス12上に流れる処理データに
は、CPU10−j内のバスブリッジ120−jにおい
て遂行されるキャッシュコヒーレンシに係る処理データ
も含まれる。このトレース情報は、トレーサとして動作
しているCPU10−iのバスブリッジ120−i内の
グローバルバスインタフェース121を経てトレーサ回
路126に引き込まれる。そのトレース情報は、バス上
の同期信号、バスを要求したプロセッサ番号、バスを獲
得したプロセッサ番号、コマンドアドレス等を含むが、
これらを一度に取り込む必要はなく、複数のトレースモ
ードを設けてモード毎に取り込む情報の種類を決めても
よい。また、コントローラ154から出力バッファ15
6を経てCTAGRAM130へ書き込みの開始を指示
する2ビットのトレーサスタートコマンド信号が供給さ
れ、該2ビットのトレーサスタートコマンド信号の制御
の下に、入出力バッファ157からCTAGRAM13
0へ時系列上で順次に供給されるトレース情報の各々
は、出力バッファ155から時系列上で順次に出力され
る各アドレスで指定されるCTAGRAM130の記憶
位置に順次に書き込まれる。
At this time, the write data output from the trace circuit 126 is output to one or more other CPUs constituting the multiprocessor system, that is, one or more CPUs that are performing normal operations other than the CPU designated as the tracer. The processing data (trace information) sequentially generated in time series by the CPU "and flowing on the global bus 12. The processing data flowing on the global bus 12 includes processing data related to cache coherency performed in the bus bridge 120-j in the CPU 10-j. This trace information is drawn into the tracer circuit 126 via the global bus interface 121 in the bus bridge 120-i of the CPU 10-i operating as a tracer. The trace information includes a synchronization signal on the bus, the number of the processor that requested the bus, the number of the processor that acquired the bus, the command address, and the like.
It is not necessary to capture these at once, but a plurality of trace modes may be provided to determine the type of information to be captured for each mode. In addition, the output buffer 15
6, a 2-bit tracer start command signal for instructing the start of writing is supplied to the CTAGRAM 130. Under the control of the 2-bit tracer start command signal, the input / output buffer 157 sends the CTAGRAM 13
Each of the trace information sequentially supplied in time series to 0 is sequentially written to the storage position of the CTAGRAM 130 specified by each address sequentially output in time series from the output buffer 155.

【0026】そして、トレース情報の書き込み終了時刻
に、サービスプロセッサ26のコンソールからトレース
ストップコマンドが入力される。このコマンドは、診断
プロセッサ24、診断バス22を経てトレーサとして動
作しているCPU10−iで受け取られる。そのCPU
10−iのバスブリッジ120−i内の診断バスインタ
フェース129から2ビットのトレーサストップコマン
ド信号が出力される。この時刻におけるモード信号は、
“1”の信号でトレーサモードの信号状態にある。2ビ
ットのトレースストップコマンド信号を受けたコントロ
ーラ154は、そのトレースストップコマンド信号を出
力バッファ156を経てCTAGRAM130へ供給し
てトレース情報のCTAGRAM130への書き込みを
停止する。
Then, at the end time of the writing of the trace information, a trace stop command is inputted from the console of the service processor 26. This command is received via the diagnostic processor 24 and the diagnostic bus 22 by the CPU 10-i operating as a tracer. The CPU
A 2-bit tracer stop command signal is output from the diagnostic bus interface 129 in the 10-i bus bridge 120-i. The mode signal at this time is
It is in the signal state of the tracer mode by the signal of "1". Upon receiving the 2-bit trace stop command signal, the controller 154 supplies the trace stop command signal to the CTAGRAM 130 via the output buffer 156, and stops writing trace information to the CTAGRAM 130.

【0027】この書き込み停止後、サービスプロセッサ
26のコンソールからトレースリードコマンドが入力さ
れる。このコマンドは、診断プロセッサ24、診断バス
22を経てトレーサとして動作しているCPU10−i
で受け取られる。そのCPU10−iのバスブリッジ1
20−i内の診断バスインタフェース129から2ビッ
トのトレーサリードコマンド信号(CMD)が出力され
る。この時刻におけるモード信号は、“1”の信号で、
トレーサモードの信号状態にある。トレースリードコマ
ンド信号を受けるコントローラ154は、アドレスカウ
ンタ151にカウントアップ信号を供給してトレース情
報を読み出すアドレスをアドレスカウンタ151から出
力バッファ155を経てCTAGRAM130へ供給す
る。この読み出しアドレスに応答するCTAGRAM1
30からトレース情報を読み出す。CTAGRAM13
0から読み出されて来たトレース情報は、診断バスイン
タフェース129、診断バス22を経て診断プロセッサ
24で採取されてCPUの動作の検証に供される。
After the writing is stopped, a trace read command is input from the console of the service processor 26. This command is sent to the CPU 10-i operating as a tracer via the diagnostic processor 24 and the diagnostic bus 22.
Received at. Bus bridge 1 of the CPU 10-i
A 2-bit tracer read command signal (CMD) is output from the diagnostic bus interface 129 in 20-i. The mode signal at this time is a signal of “1”,
The signal is in the tracer mode. The controller 154 that receives the trace read command signal supplies a count-up signal to the address counter 151 and supplies an address from which trace information is read from the address counter 151 to the CTAGRAM 130 via the output buffer 155. CTAGRAM1 responding to this read address
The trace information is read from 30. CTAGRAM13
The trace information read from 0 is collected by the diagnostic processor 24 via the diagnostic bus interface 129 and the diagnostic bus 22, and is used for verifying the operation of the CPU.

【0028】このように、この例の構成によれば、マル
チプロセッサシステムを構成している1つのCPU内の
バスブリッジの通常の動作を一旦解除すると同時に、そ
のバスブリッジにトレース機能を行なわせるように当該
バスブリッジの構成を再構成するようにしたので、マル
チプロセッサシステムにトレース機能を設けるに当たっ
て、バスブリッジに既設のCTAGRAMをそれ本来の
記憶機能のほか、トレース用メモリとしても活用できる
から、マルチプロセッサシステムに新たにトレース専用
のメモリを装備する必要性がなくなり、マルチプロセッ
サシステムにトレーサを設ける場合のコストを削減する
ことができる。また、LSI内にトレース専用のメモリ
を設けようとする場合に生じてしまう制約、すなわち、
LSIの収容性やコストの制限から限られた容量のメモ
リしかトレース情報の記憶に使用し得なくなるという制
約が、バスブリッジのCTAGRAMのトレース用メモ
リへの共用により、大幅に緩和されるから、トレーサと
しての性能を向上させることがてきる。
As described above, according to the configuration of this example, the normal operation of the bus bridge in one CPU constituting the multiprocessor system is temporarily canceled, and at the same time, the bus bridge performs the trace function. Since the configuration of the bus bridge is reconfigured, the existing CTAGRAM in the bus bridge can be used as a trace memory in addition to its original storage function in providing a trace function in the multiprocessor system. There is no need to newly equip the processor system with a dedicated memory for tracing, and the cost of providing a tracer in a multiprocessor system can be reduced. In addition, a constraint that occurs when a dedicated memory for tracing is provided in an LSI,
The limitation that only a limited amount of memory can be used for storing trace information due to the limitation of the accommodability of LSI and the cost is greatly eased by sharing the trace memory of the CTAGRAM of the bus bridge. Performance can be improved.

【0029】◇第2実施例 図5は、この発明の第2実施例であるトレーサを含むマ
ルチプロセッサシステムの電気的構成を示すブロック
図、図6は、同トレーサとして動作するCPU、及びマ
ルチプロセッサシステムを構成する他のCPUの電気的
構成を示すブロック図、図7は、同トレーサとして動作
するCPU内のバスブリッジの電気的構成のブロック
図、また、図8は、同トレーサとして動作するCPU内
のバスブリッジのCTAGインタフェースの詳細図てあ
る。この実施例の構成が、第1実施例のそれと大きく異
なるところは、診断バス22の代わりに、トレース専用
の信号線22Aを設け、信号線22Aを介してトレース
コマンドをバスブリッジ120−iの診断インタフェー
ス129Aへ転送するようにした点である。すなわち、
サービスプロセッサ26から、診断プロセッサ24、信
号線22Aを介してバスブリッジ120−iの診断イン
タフェース129Aへトレーサコマンドを転送する。信
号線インタフェース129Aは、トレーサコマンドに応
答してそのトレースコマンドの種類に応じた2ビットの
トレースコマンド信号及び“1”又は“0”のモード信
号を出力する。これらトレースコマンド信号及びモード
信号に応じてグローバルバス12上のトレース情報をバ
スブリッジ120−iのCTAGRAM130に記憶さ
せて、バスブリッジ120−iにトレース機能を付与す
るようにした点である。なお、これ以外の点では、この
例の構成は、第1実施例は同一構成であるので、図5乃
至図8においては、図1乃至図4の構成部分と同一の各
部には同一の符号を付してその説明を省略する。
Second Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing an electric configuration of a multiprocessor system including a tracer according to a second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing a CPU and a multiprocessor operating as the tracer. FIG. 7 is a block diagram showing an electrical configuration of another CPU constituting the system, FIG. 7 is a block diagram of an electrical configuration of a bus bridge in the CPU operating as the tracer, and FIG. 8 is a CPU operating as the tracer. FIG. 2 is a detailed view of a CTAG interface of a bus bridge in the embodiment. The configuration of this embodiment is significantly different from that of the first embodiment in that a signal line 22A dedicated to tracing is provided instead of the diagnostic bus 22, and a trace command is transmitted to the bus bridge 120-i through the signal line 22A. The point is that the data is transferred to the interface 129A. That is,
The trace processor command is transferred from the service processor 26 to the diagnostic interface 129A of the bus bridge 120-i via the diagnostic processor 24 and the signal line 22A. The signal line interface 129A outputs a 2-bit trace command signal and a "1" or "0" mode signal corresponding to the type of the trace command in response to the tracer command. The point is that the trace information on the global bus 12 is stored in the CTAGRAM 130 of the bus bridge 120-i according to the trace command signal and the mode signal, so that the bus bridge 120-i is provided with a trace function. In other respects, since the configuration of this example is the same as that of the first embodiment, in FIGS. 5 to 8, the same components as those in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals. And the description is omitted.

【0030】図5乃至図8を参照して、この例の動作に
ついて説明する。トレース開始時に、トレーススタート
コマンドが、診断プロセッサ24、信号線22Aを経て
マルチプロセッサシステム内のトレース機能が予め割り
当てられているCPU10−iへ転送されてその信号線
インタフェース129Aから2ビットのトレーススター
トコマンド信号及び“1”のモード信号が出力される。
これら両信号に応答したコントローラ154は、2ビッ
トのトレーススタートコマンド信号を出力バッファ15
6を経てCTAGRAM130に供給すると同時に、ア
ドレスカウンタ151からアドレスを出力させてそのア
ドレスを出力バッファ155を経てCTAGRAM13
0へ供給し、かつトレーサ回路126からの書き込みデ
ータ、すなわち、トレース情報を入出力バッファ157
を経てCTAGRAM130へ供給する。これにより、
トレース情報は、アドレスカウンタ151から供給され
て来たアドレスで指定されるCTAGRAM130の記
憶位置に書き込まれる。この書き込みは、グローバルバ
ス12上に流れる処理データ、すなわち、トレース情報
毎に行われる。トレース情報の書き込み終了は、サービ
スプロセッサ26から発生されるトレースストップコマ
ンドによって、第1実施例と同様にして終了される。ま
た、トレース情報のCTAGRAM130からの読み出
しは、サービスプロセッサ26から発生されるトレース
リードコマンドによって、第1実施例と同様にして行わ
れる。
The operation of this example will be described with reference to FIGS. At the start of the trace, the trace start command is transferred to the CPU 10-i to which the trace function in the multiprocessor system is assigned in advance via the diagnostic processor 24 and the signal line 22A, and a 2-bit trace start command is transmitted from the signal line interface 129A. A signal and a mode signal of "1" are output.
The controller 154 responding to these two signals outputs a 2-bit trace start command signal to the output buffer 15.
6, the address is output from the address counter 151, and the address is output to the CTAG RAM 13 via the output buffer 155.
0, and write data from the tracer circuit 126, that is, the trace information, to the input / output buffer 157.
And supplies it to the CTAGRAM 130. This allows
The trace information is written to a storage location of the CTAGRAM 130 specified by the address supplied from the address counter 151. This writing is performed for each piece of processing data flowing on the global bus 12, that is, for each piece of trace information. The end of the writing of the trace information is ended by the trace stop command generated from the service processor 26 in the same manner as in the first embodiment. The reading of the trace information from the CTAGRAM 130 is performed in the same manner as in the first embodiment by a trace read command generated from the service processor 26.

【0031】このように、この例の構成によれば、マル
チプロセッサシステムを構成している1つのCPU内の
バスブリッジの通常の動作の一時的な解除と同時に、そ
のバスブリッジをトレーサに再構築するようにしたの
で、マルチプロセッサシステムにトレース機能を設ける
に当たって、バスブリッジに既設のCTAGRAMをそ
れ本来の記憶機能のほか、トレース用メモリとしても活
用できるから、マルチプロセッサシステムに新たにトレ
ース専用のメモリを装備する必要性はなくなり、マルチ
プロセッサシステムにトレーサを設ける場合のコストを
削減することができる。また、LSI内にトレース専用
のメモリを設けようとする場合に生じてしまう制約、す
なわち、LSIの収容性やコストの制限から限られた容
量のメモリしかトレース情報の記憶に使用し得なくなる
という制約が、バスブリッジのCTAGRAMのトレー
ス用メモリへの共用により、大幅に緩和されるから、ト
レーサとしての性能を向上させることがてきる。
As described above, according to the configuration of this example, the bus bridge in one CPU constituting the multiprocessor system is temporarily released from the normal operation, and the bus bridge is reconstructed into the tracer. In providing a trace function to the multiprocessor system, the existing CTAGRAM in the bus bridge can be used as a trace memory in addition to its original storage function. Is eliminated, and the cost of providing a tracer in a multiprocessor system can be reduced. In addition, a constraint that occurs when a dedicated memory for tracing is provided in an LSI, that is, a constraint that only a memory having a limited capacity can be used for storing trace information due to limitations on the accommodability and cost of the LSI. However, the use of the bus bridge as the trace memory of the CTAGRAM is greatly eased, so that the performance as a tracer can be improved.

【0032】以上、この発明の実施例を図面を参照して
詳述して来たが、この発明の具体的な構成は、これらの
実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱
しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれ
る。例えば、CPUは、バスブリッジを含む構成のもの
であったが、マルチプロセッサシステム内の各CPUが
メモリを含み、そのメモリがCPUの接続されるバスに
インタフェースを介して接続される構成であり、当該メ
モリがトレース以外の目的にも使用されるものであり、
当該CPUがトレーサとしての機能を指定されたとき
に、当該メモリがトレース目的に使用し得るように切り
替えられる構成のマルチプロセッサシステムでもよい。
この場合にも、診断バスを介してトレースコマンドをト
レーサとして機能し得るCPUへ転送するか、又はトレ
ース専用の信号線を介して当該CPUへ転送するように
するかは、また任意である。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific structure of the present invention is not limited to these embodiments, and departs from the gist of the present invention. Even if there is a change in the design within the range not to be included, the present invention is included. For example, although the CPU has a configuration including a bus bridge, each CPU in the multiprocessor system includes a memory, and the memory is connected to a bus to which the CPU is connected via an interface. The memory is used for purposes other than tracing,
A multiprocessor system may be configured such that when the CPU is designated as a tracer, the memory can be switched to be used for tracing purposes.
Also in this case, it is optional whether the trace command is transferred to the CPU that can function as a tracer via the diagnostic bus, or transferred to the CPU via a signal line dedicated to trace.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、マルチプロセッサシステムを構成している1つ
のプロセッサの通常の動作を一時的に解除すると同時
に、そのプロセッサをトレーサに再構成するようにした
ので、マルチプロセッサシステムにトレース機能を設け
るに当たって、CPUのメモリをトレース用メモリとし
ても活用できるから、マルチプロセッサシステムのCP
Uに新たにトレース専用のメモリを装備する必要性はな
くなり、マルチプロセッサシステムにトレーサを設ける
場合のコストを削減することができる。また、CPUを
搭載するLSI内にトレース専用のメモリを設けようと
する場合には生じてしまう制約、すなわち、LSIの収
容性やコストの制限から限られた容量のメモリしかトレ
ース情報の記憶に使用し得なくなるという制約が、CP
Uに内蔵するメモリのトレース用メモリへの共用によ
り、大幅に緩和されるから、トレーサとしての性能を向
上させることがてきる。
As described above, according to the configuration of the present invention, the normal operation of one processor constituting the multiprocessor system is temporarily canceled, and at the same time, the processor is reconfigured as a tracer. Therefore, when providing the trace function in the multiprocessor system, the memory of the CPU can also be used as a trace memory.
There is no need to newly equip U with a dedicated memory for tracing, and the cost of providing a tracer in a multiprocessor system can be reduced. In addition, when a dedicated memory for tracing is to be provided in an LSI on which a CPU is mounted, only a limited amount of memory is used for storing trace information due to limitations in LSI storability and costs. The constraint that it can not be
The use of the memory incorporated in the U as the trace memory is greatly eased, so that the performance as a tracer can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施例であるトレーサを含むマ
ルチプロセッサシステムの電気的構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a multiprocessor system including a tracer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同トレーサとして動作するCPU、及びマルチ
プロセッサシステムを構成する他のCPUの電気的構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a CPU that operates as the tracer and another CPU that configures a multiprocessor system.

【図3】同トレーサとして動作するCPU内のバスブリ
ッジの電気的構成のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of an electrical configuration of a bus bridge in a CPU that operates as the tracer.

【図4】同トレーサとして動作するCPU内のバスブリ
ッジのCTAGインタフェースの詳細図てある。
FIG. 4 is a detailed view of a CTAG interface of a bus bridge in the CPU operating as the tracer.

【図5】この発明の第2実施例であるトレーサを含むマ
ルチプロセッサシステムの電気的構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of a multiprocessor system including a tracer according to a second embodiment of the present invention.

【図6】同トレーサとして動作するCPU、及びマルチ
プロセッサシステムを構成する他のCPUの電気的構成
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a CPU that operates as the tracer and another CPU that configures a multiprocessor system.

【図7】同トレーサとして動作するCPU内のバスブリ
ッジの電気的構成のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of an electrical configuration of a bus bridge in the CPU that operates as the tracer.

【図8】同トレーサとして動作するCPU内のバスブリ
ッジのCTAGインタフェースの詳細図てある。
FIG. 8 is a detailed diagram of a CTAG interface of a bus bridge in a CPU that operates as the tracer.

【図9】従来技術を説明するための説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a conventional technique.

【図10】別の従来技術を説明するための説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining another conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10−i CPU(プロセッサ) 10−j CPU(プロセッサ) 12 グローバルバス(バス) 22 診断バス(モード設定手段の一部) 22A トレーサ専用の信号線(モード設定手段の
一部) 24 診断プロセッサ(モード設定手段の一部) 26 サービスプロセッサ(モード設定手段の一
部) 121 グローバルバスインタフェース(引き込み
手段の一部) 126 トレーサ回路(引き込み手段の一部) 128 CTAGインタフェース(引き込み手段の
残部) 129 診断バスインタフェース(モード設定手段
の残部) 129A 信号線インタフェース(モード設定手段の
残部) 130 CTAGRAM(記憶手段) 151 アドレスカウンタ(記憶制御手段の一部) 152 セレクタ(記憶制御手段の一部) 153 セレクタ(記憶制御手段の一部) 154 コントローラ(記憶制御手段の一部) 155 出力バッファ(記憶制御手段の一部) 156 出力バッファ(記憶制御手段の一部) 157 入出力バッファ(記憶制御手段の残部)
10-i CPU (processor) 10-j CPU (processor) 12 Global bus (bus) 22 Diagnostic bus (part of mode setting means) 22A Signal line dedicated to tracer (part of mode setting means) 24 Diagnostic processor (mode 26 Service processor (part of mode setting means) 121 Global bus interface (part of pull-in means) 126 Tracer circuit (part of pull-in means) 128 CTAG interface (remaining part of pull-in means) 129 Diagnostic bus Interface (remaining mode setting means) 129A Signal line interface (remaining mode setting means) 130 CTAGRAM (storage means) 151 Address counter (part of storage control means) 152 Selector (part of storage control means) 153 Selector (storage) Control means 154 Controller (part of storage control means) 155 Output buffer (part of storage control means) 156 Output buffer (part of storage control means) 157 I / O buffer (remaining storage control means)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のプロセッサがバスに接続されるマ
ルチプロセッサシステムのプロセッサが動作していると
きに、バスに流れるデータやコマンドを順に追うための
トレース方法であって、 前記複数のプロセッサのうち、記憶手段を有し、トレー
スモードに設定可能な1つの特定プロセッサをトレース
モードに設定することで、 該特定プロセッサ以外のプロセッサの動作によって前記
バスに流れるデータやコマンドを順次前記特定プロセッ
サに引き込ませ、 引き込んだデータやコマンドを前記特定プロセッサが管
轄する記憶手段に順次記憶させてトレース情報を採取さ
せることを特徴とするマルチプロセッサシステムで用い
られるトレース方法。
1. A tracing method for sequentially following data and commands flowing through a bus when a processor of a multiprocessor system in which a plurality of processors are connected to a bus is operating. By setting one specific processor that can be set to the trace mode to the trace mode, data and commands flowing through the bus by the operation of a processor other than the specific processor are sequentially drawn into the specific processor. A tracing method used in a multiprocessor system, wherein the acquired data and commands are sequentially stored in storage means controlled by the specific processor to collect trace information.
【請求項2】 前記トレースモードの設定を、マルチプ
ロセッサシステムの診断バスを介して行うことを特徴と
する請求項1記載のマルチプロセッサシステムで用いら
れるトレース方法。
2. The tracing method according to claim 1, wherein the setting of the trace mode is performed via a diagnostic bus of the multiprocessor system.
【請求項3】 前記トレースモードの設定を、トレース
モード専用の信号線を介して行うことを特徴とする請求
項1記載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレ
ース方法。
3. The tracing method according to claim 1, wherein the setting of the trace mode is performed via a signal line dedicated to the trace mode.
【請求項4】 前記特定プロセッサ内のローカルバスと
マルチプロセッサシステムのグローバルバスとを接続す
るバスブリッジのタグ情報記憶手段を、前記特定プロセ
ッサに、前記記憶手段として用いさせ、前記トレース情
報を採取させることを特徴とする請求項1、2、又は3
記載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレース
方法。
4. The specific processor causes the specific processor to use the tag information storage means of the bus bridge connecting the local bus in the specific processor and the global bus of the multiprocessor system as the storage means, and collects the trace information. 4. The method according to claim 1, wherein:
A tracing method used in the described multiprocessor system.
【請求項5】 複数のプロセッサがバスに接続されるマ
ルチプロセッサシステムのプロセッサが動作していると
きに、バスに流れるデータやコマンドを順に追うマルチ
プロセッサシステムで用いられるトレース装置であっ
て、 前記バスに接続される複数のプロセッサのうち、記憶手
段を有し、かつ、トレースモードに設定可能な1つの特
定プロセッサと、 該1つの特定プロセッサに接続され、前記1つの特定プ
ロセッサをトレースモードに設定するモード設定手段
と、 前記バスに接続され、前記1つの特定プロセッサ以外の
プロセッサの動作によって前記バスに流れる前記データ
やコマンドを前記特定プロセッサに引き込む引き込み手
段と、 該引き込み手段により前記1つの特定プロセッサに引き
込んだ前記データやコマンドを前記1つの特定プロセッ
サの記憶手段に順次記憶させる記憶制御手段とを設けた
ことを特徴とするマルチプロセッサシステムで用いられ
るトレース装置。
5. A tracing device used in a multiprocessor system for sequentially following data and commands flowing on a bus when a processor of the multiprocessor system in which a plurality of processors are connected to a bus is operating, One of the plurality of processors connected to the storage device and having a storage unit and capable of being set in a trace mode; and being connected to the one specific processor and setting the one specified processor in a trace mode. Mode setting means, connected to the bus, and a pull-in means for pulling the data or command flowing through the bus to the specific processor by an operation of a processor other than the one specific processor; The data or command Tracer for use in a multiprocessor system characterized in that a storage control means for sequentially stored in the storage means of the constant-processor.
【請求項6】 前記モード設定手段は、マルチプロセッ
サシステムの診断バスを含んで構成されることを特徴と
する請求項5記載のマルチプロセッサシステムで用いら
れるトレース装置。
6. The tracing apparatus according to claim 5, wherein said mode setting means includes a diagnostic bus of a multiprocessor system.
【請求項7】 前記モード設定手段は、トレースモード
専用の信号線を含んで構成されることを特徴とする請求
項5記載のマルチプロセッサシステムで用いられるトレ
ース装置。
7. The trace apparatus used in a multiprocessor system according to claim 5, wherein said mode setting means includes a signal line dedicated to a trace mode.
【請求項8】 前記バスは、複数のプロセッサが接続さ
れるグローバルバスであり、かつ、 前記記憶手段は、前記1つの特定プロセッサ内のローカ
ルバスと前記グローバルバスとの間に接続されたバスブ
リッジのタグ情報記憶手段としたことを特徴とする請求
項5、6、又は7記載のマルチプロセッサシステムで用
いられるトレース装置。
8. The bus is a global bus to which a plurality of processors are connected, and the storage means is a bus bridge connected between a local bus in the one specific processor and the global bus. 8. A trace device used in a multiprocessor system according to claim 5, wherein said tag information storage means is used.
JP32270298A 1998-11-12 1998-11-12 Trace method and trace device used in multiprocessor system Expired - Fee Related JP3147876B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32270298A JP3147876B2 (en) 1998-11-12 1998-11-12 Trace method and trace device used in multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32270298A JP3147876B2 (en) 1998-11-12 1998-11-12 Trace method and trace device used in multiprocessor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000148533A true JP2000148533A (en) 2000-05-30
JP3147876B2 JP3147876B2 (en) 2001-03-19

Family

ID=18146675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32270298A Expired - Fee Related JP3147876B2 (en) 1998-11-12 1998-11-12 Trace method and trace device used in multiprocessor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147876B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522554A (en) * 2004-02-09 2007-08-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト Embedded system analysis apparatus and method for in-vehicle security problematic computer systems
JP2008040540A (en) * 2006-08-01 2008-02-21 Nec Corp Emulation device and emulation method
JP2008250784A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Computertechno Ltd Analysis information gathering method and tracer circuit
JP2009529722A (en) * 2006-03-09 2009-08-20 エイアールエム リミテッド Apparatus, method and computer program product for generating tracking data
WO2012004954A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社日立製作所 Trace system
JP2014524067A (en) * 2011-06-10 2014-09-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Operator message command processing
KR20200056430A (en) * 2017-09-18 2020-05-22 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Cache-based trace history using cache coherence protocol data
US11907091B2 (en) 2018-02-16 2024-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Trace recording by logging influxes to an upper-layer shared cache, plus cache coherence protocol transitions among lower-layer caches

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522554A (en) * 2004-02-09 2007-08-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト Embedded system analysis apparatus and method for in-vehicle security problematic computer systems
US8468394B2 (en) 2006-03-09 2013-06-18 Arm Limited Method of tracing selected activities within a data processing system by tagging selected items and tracing the tagged items
JP2009529722A (en) * 2006-03-09 2009-08-20 エイアールエム リミテッド Apparatus, method and computer program product for generating tracking data
JP2008040540A (en) * 2006-08-01 2008-02-21 Nec Corp Emulation device and emulation method
JP2008250784A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Computertechno Ltd Analysis information gathering method and tracer circuit
WO2012004954A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 株式会社日立製作所 Trace system
JP2012018438A (en) * 2010-07-06 2012-01-26 Hitachi Ltd Trace system
JP2014524067A (en) * 2011-06-10 2014-09-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Operator message command processing
KR20200056430A (en) * 2017-09-18 2020-05-22 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Cache-based trace history using cache coherence protocol data
JP2020534589A (en) * 2017-09-18 2020-11-26 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Cache-based trace recording with cache coherence protocol data
JP7152474B2 (en) 2017-09-18 2022-10-12 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Cache-based trace recording using cache coherence protocol data
KR102483506B1 (en) 2017-09-18 2022-12-30 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Cache-based trace recording using Cache Coherence Protocol data
US11907091B2 (en) 2018-02-16 2024-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Trace recording by logging influxes to an upper-layer shared cache, plus cache coherence protocol transitions among lower-layer caches

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147876B2 (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125081A (en) Inter-configuration changing controller based upon the connection and configuration information among plurality of clusters and the global storage
US4942518A (en) Cache store bypass for computer
US7533213B2 (en) Memory hub and method for memory system performance monitoring
US4646233A (en) Physical cache unit for computer
JPH01154241A (en) Synchronized double computer system
JPH03219345A (en) Multiport cache memory control device
CN107832078B (en) FPGA program online updating circuit based on DSP
JPS5960658A (en) Semiconductor storage device provided with logical function
US6654834B1 (en) Method and apparatus for data transfer employing closed loop of memory nodes
JPS6035696B2 (en) Bus control device in data processing equipment
JPH0690682B2 (en) Fault processing method of multiprocessor system
JP3147876B2 (en) Trace method and trace device used in multiprocessor system
US7647485B2 (en) Data processing system for debugging utilizing halts in a parallel device
US5132973A (en) Testable embedded RAM arrays for bus transaction buffering
US10983932B2 (en) Processor and information processing apparatus
US5796753A (en) High speed test pattern transfer apparatus for semiconductor test system
KR100204616B1 (en) Information processing system
JP3055395B2 (en) Signal processing device
US4462029A (en) Command bus
JPH03176710A (en) Initialization control system for information processor
JPH0324640A (en) Debugging system for information processor
JPH0612338A (en) Information processing system
JPH079636B2 (en) Bus diagnostic device
JPH03233744A (en) Stand-by system route test system
JPS59114653A (en) Tracing device of logical operation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees