JP2000148113A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JP2000148113A
JP2000148113A JP10327292A JP32729298A JP2000148113A JP 2000148113 A JP2000148113 A JP 2000148113A JP 10327292 A JP10327292 A JP 10327292A JP 32729298 A JP32729298 A JP 32729298A JP 2000148113 A JP2000148113 A JP 2000148113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
signal processing
digital
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigefumi Kishi
成史 岸
Tomokazu Wakao
知一 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10327292A priority Critical patent/JP2000148113A/ja
Publication of JP2000148113A publication Critical patent/JP2000148113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハードウエアを増やさないで、信号形態の異な
るビデオ信号を処理できるようにする。 【解決手段】信号形態の異なる複数のビデオ信号が供給
されるビデオ用DSP24と、異なる信号形態のビデオ
信号に対し所定の信号処理を施す手順を定めた複数の信
号処理プログラムを格納したメモリ手段27と、ビデオ
信号の信号形態を判別する判別手段29とを有する。こ
の判別手段からの判別出力に基づいて、DSPにダウン
ロードされる複数の信号処理プログラムのうちの1つが
選択されて、入力したビデオ信号の信号形態に応じた信
号処理がDSPで実行される。DSPはロードされる信
号処理プログラムによって信号処理内容を選択できるか
ら、DSPのハードウエアが単一であってもロードされ
る信号処理プログラムの数だけ、信号処理内容を選択で
き、ハードウエアの構成が簡略化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は複数の映像ソース
を受け付けて表示できるようにした映像表示装置に関す
る。詳しくは、映像ソースとしてアナログのビデオ信号
の他に、ディジタル化されたビデオ信号のそれぞれを映
像表示する場合に、ビデオ信号を処理するディジタル・
シグナル・プロセッサ(DSP)を利用すると共に、映
像ソースの種類を判別した出力で、ディジタル・シグナ
ル・プロセッサで使用する信号処理プログラムを選択す
ることによって、ハード構成を増加することなく、入力
ソースに対応した信号処理を実行できるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近では複数の映像ソースを表示できる
映像表示装置が開発されている。このような映像ソース
としてはアナログの映像ソース(ビデオ信号)の他に、
ディジタルビデオ信号も含まれる場合がある。ディジタ
ルビデオ信号を映像ソースとして使用するものとして
は、航空機や新幹線などに搭載される映像表示装置など
が考えられる。航空機などでは限られたスペース、重量
でできるだけ多くのプログラムを用意するため、ビデオ
信号を圧縮して保存した映像ソース源を使用する必要性
があるからである。
【0003】このように複数の映像ソースを取り扱う場
合、映像表示装置内の映像処理部でも入力した映像ソー
スに対応した信号処理を行う必要がある。
【0004】図3はその一例を示す信号処理形態を示
す。図3は映像ソースとしてアナログビデオ信号の他
に、ディジタル化された2つのビデオ信号を取り扱える
映像処理部1の系統図を示す。ディジタルビデオ信号の
圧縮形態としては例えば図のようにMPEG(moving p
icture experts group )規格が考えられる。このMP
EG規格でも、2種類の規格が知られている。その1つ
はMPEG1であり、他の1つはMPEG2−PSであ
る。前者の方が圧縮率が高い。
【0005】図3において端子2a,2bには信号形態
が相違するこの3種類のビデオ信号が入力する。ビデオ
信号は直接、あるいは入力スイッチSWaを介して3つ
の信号処理部3A、3B、3Cのうち、入力ビデオ信号
の信号形態に対応した信号処理部3A〜3Cに供給され
て信号処理される。アナログ信号とディジタル信号とで
はデコード方法などの信号処理内容が相違するからであ
る。ディジタル信号の圧縮方式によっても信号処理内容
が異なる。また、最適な輪郭強調、画素数変換の処理も
異なってくる。信号処理されたビデオ信号(例えばR、
G、Bの各原色信号)は出力スイッチSWbを介して出
力端子4側に導出される。
【0006】入力ビデオ信号は信号形態の信号検出部5
に供給されて、入力ビデオ信号がアナログ信号であるの
か、ディジタル信号であるのか、ディジタル信号である
場合にはMPEG1に依るものなのか、MPEG−PS
に依るものなのかを判別する。判別出力は制御部6に供
給され、ここで生成されたスイッチング信号SCで入出
力スイッチSWa、SWbが制御される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
複数の映像ソースを取り扱えるように映像表示装置1を
構成する場合、入力映像ソースに合わせた信号処理を行
うために複数種類の信号処理部3を搭載し、必要に応じ
てこれら信号処理部3を選択する必要がある。
【0008】そのため、ハード構成が複雑化すると共
に、後で信号処理方法に若干の修正を加える場合も、ハ
ードウエア自体の変更となるため設計パワーが必要とな
りコストアップにもつながる。
【0009】このような問題は、特に航空機などに搭載
される映像表示装置に限られるものではなく、上述した
ように新幹線や各種展示会場などにおいて使用される映
像表示装置であって複数の映像ソースを選択できるもの
には共通する問題である。
【0010】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、特にビデオ信号用のディジタ
ル・シグナル・プロセッサを用意し、入力映像ソースに
対応した信号処理プログラムを自動的に選択することに
よって、単一のハードウエアでも複数種類の入力ビデオ
信号を処理できるようにした映像表示装置を提案するも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に記載したこの発明に係る映像表示装置で
は、信号形態の異なる複数のビデオ信号が供給されるビ
デオ用ディジタル・シグナル・プロセッサと、上記異な
る信号形態のビデオ信号に対し所定の信号処理を施す手
順を定めた複数の信号処理プログラムを格納したメモリ
手段と、上記ビデオ信号の信号形態を判別する判別手段
とを有し、この判別手段からの判別出力に基づいて、上
記ディジタル・シグナル・プロセッサにダウンロードさ
れた複数の信号処理プログラムのうちの1つが選択され
て、入力したビデオ信号の信号形態に応じた信号処理が
上記ディジタル・シグナル・プロセッサで実行されるよ
うになされたことを特徴とする。
【0012】この発明では、入力ビデオ信号の信号形態
を判別し、その判別出力に基づいて対応する信号処理プ
ログラムが選択される。選択されたこの信号処理プログ
ラムによって入力ビデオ信号が処理される。
【0013】ディジタル・シグナル・プロセッサはロー
ドされる信号処理プログラムによって信号処理内容を選
択できるから、ディジタル・シグナル・プロセッサのハ
ードウエアが単一であってもロードされる信号処理プロ
グラムの数だけ、信号処理内容を変えることができる。
これによってハードウエアの構成が簡略化される。信号
処理プログラムの変更はメモリ手段のみを交換すればよ
いので、交換作業が非常に簡単である。
【0014】
【発明の実施の形態】続いて、この発明に係る映像表示
装置の一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図
1はこの発明に係る映像表示装置10の一実施形態を示
す要部の系統図であって、ビデオ信号を映像表示手段に
適した信号形態に変換する信号処理手段20と、映像表
示手段31を有する表示手段30と、そしてこれら信号
処理手段20および表示手段30をタイミング制御する
ための制御手段40とで構成される。表示手段30に設
けられる映像表示手段31としては液晶表示素子(LC
D)などの二次元表示素子を使用することができる。実
施形態はLCDの場合である。入力映像ソースとしては
上述したようにアナログビデオ信号と、圧縮方式が相違
する2つのディジタルビデオ信号例えばMPEG1とM
PEG2−PSとを例示する。
【0015】端子21aにはアナログビデオ信号(ノー
マルのカラービデオ信号)が供給され、これが信号処理
手段20を構成するアナログビデオデコーダ22におい
てこの例では輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yとに
デコードされ、デコードされた輝度信号Yと色差信号R
−Y,B−YとがADコンバータ23でそれぞれ所定ビ
ット数のディジタル信号に変換される。ディジタル化さ
れた輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yはさらにスイ
ッチSWを通りディジタル・シグナル・プロセッサ(D
SP)24に供給されて所定の信号処理が施される。
【0016】同様に、端子21bはディジタルビデオ信
号の入力端子であって、ビットストリーム状のディジタ
ルビデオ信号(MPEG1/MPEG2−PS)がそれ
ぞれMPEG用のデコーダ25に供給されて、この例で
は上述したような輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Y
とにデコ−ドされる。デコードされた輝度信号Yと色差
信号R−Y,B−YはスイッチSWを通り共通のディジ
タル・シグナル・プロセッサ24に供給されて、所定の
信号処理が施される。
【0017】ここで、所定の信号処理とは液晶表示素子
31への映像表示を行うためのI−P変換処理、画素数
変換処理、マトリックス変換処理、輪郭強調処理、γ
(ガンマ)補正処理などである。
【0018】I−P変換処理とは、走査線数変換処理の
ことであって、インタレース信号をプログレッシブ信号
(順次信号)に変換するための処理である。この変換処
理の際にはワーキングメモリとしてフィールドメモリ2
6が使用される。画素数変換処理とは、使用する液晶表
示素子31のパネルに合わせた画素数に変換するための
処理である。
【0019】ディジタル・シグナル・プロセッサ24で
はさらに輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yからマト
リックス変換処理によってR、G、Bの各原色信号が形
成され、これに輪郭強調やγ補正処理などの信号処理が
施される。信号処理されたRGB信号は表示手段30を
構成するインタフェース32にその駆動信号として供給
される。インタフェース32は液晶表示素子31を駆動
するためのもので、ここにはRGB信号の他に水平およ
び垂直同期信号Hsync、Vsyncなどのタイミング信号
(図示はしない)が、CPU構成の制御手段40から供
給される。
【0020】この制御手段40は図示はしないが、所定
のドットクロックを得るための発振素子、ドットクロッ
クが供給されるタイミング信号発生手段で構成され、信
号処理手段20と表示手段30にはタイミング信号が供
給される。
【0021】液晶表示素子31としては高解像度から低
解像度のものまで使用することができ、そのグレードは
問わない。因みに、解像度の違いに応じた複数の液晶表
示素子が知られている。
【0022】最も解像度の高いものはXGA(extended
graphics array)素子であり、中間の解像度を有する
ものはSVGA(super video graphics array)素子で
ある。そしてこのランク付けの中では最も解像度の低い
ものはVGA(video graphics array)素子である。
【0023】このように使用する液晶表示素子31の解
像度の違いに応じて画素数やドットクロック周波数など
が相違するので、これに伴って制御手段40で生成され
るタイミング信号(水平や垂直同期信号Hsync、Vsyn
c)も相違する。その一例を(表1)に示す。
【0024】
【表1】
【0025】さて、上述したディジタル・シグナル・プ
ロセッサ24には半導体メモリ(ROMなど)などを使
用したメモリ手段27が設けられる。このメモリ手段2
7にはディジタル・シグナル・プロセッサ24にロード
して所定の信号処理を遂行するため、信号処理手順を定
めた複数の信号処理プログラムが格納されている。
【0026】この例では、アナログビデオ信号を処理す
るための信号処理プログラムPn、MPEG1によって
圧縮されたディジタルビデオ信号を処理するための信号
処理プログラムP1およびMPEG2−PSによって圧
縮されたディジタルビデオ信号を処理するための信号処
理プログラムP2がそれぞれ格納されている。
【0027】メモリ手段27にストアされているこれら
の信号処理プログラムは電源投入時にディジタル・シグ
ナル・プロセッサ24に設けられたメモリ手段(RAM
など、図示はしない)にダウンロードされる。
【0028】必要な信号処理プログラムを選択するた
め、入力ビデオ信号の信号形態を判別する。この例で
は、まず端子21aに供給されたアナログビデオ信号が
信号検出部28に供給されて信号入力の有無が検出され
る。信号入力の有無は例えばビデオ信号中に挿入された
同期信号の有無を検出することによって判断することが
できる。アナログ検出出力は信号形態判別手段29に供
給される。
【0029】また、MPEGデコーダ25に供給された
ディジタルビデオ信号のヘッダ情報が判別され、その識
別コードによって圧縮方式がMPEG1によるものか、
MPEG2−PSによるものかが判別され、その判別出
力が信号形態判別手段29に供給される。判別手段29
ではこれら3者の信号入力に基づいてスイッチSWを切
り替える切替信号が生成されると共に、ディジタル・シ
グナル・プロセッサ24にダウンロードされている信号
処理プログラムに対するプログラム選択信号が生成され
る。
【0030】プログラム選択信号としては例えば、アナ
ログ検出出力のときは、「00」なる2ビットデータが
出力され、これでアナログ信号を処理する信号処理プロ
グラムPnが選択され、この信号処理プログラムPnの
手順にしたがってディジタル・シグナル・プロセッサ2
4は入力したアナログビデオ信号を信号処理する。
【0031】MPEG1の判別出力であるときは、例え
ば「01」なる2ビットデータが出力され、ロードされ
たうちのMPEG1用のディジタル信号を処理する信号
処理プログラムP1が選択され、この信号処理プログラ
ムP1の手順にしたがってディジタル・シグナル・プロ
セッサ24は入力したディジタルビデオ信号を信号処理
する。
【0032】同様に、MPEG2−PSの判別出力であ
るときには、例えば「10」なる2ビットデータが出力
される。そしてロードされたうちのMPEG2−PS用
のディジタル信号を処理する信号処理プログラムP2が
選択され、この信号処理プログラムP2の手順にしたが
ってディジタル・シグナル・プロセッサ24は入力した
ディジタルビデオ信号を信号処理する。
【0033】ディジタル・シグナル・プロセッサ24で
は、上述したような走査線数変換処理や画素数変換処理
などが信号処理プログラムPn、P1、P2の手順にし
たがって実行される。
【0034】図2は信号処理手順の一例を示す。ディジ
タル・シグナル・プロセッサ24に供給されたビデオ信
号は何れもまずI−P変換処理ステップ51で順次信号
に変換される。次に画素数変換処理ステップに移行する
が、この画素数変換処理では信号形態によって処理法が
相違する。この例では、MPEG1のディジタルビデオ
信号のときは、線形補間法を採用した画素数変換処理ス
テップ52によって画素数が変換される。これに対して
ノーマルビデオ信号のときとMPEG2−PSのディジ
タルビデオ信号の場合には、3次畳み込み内挿法による
画素数変換処理ステップ53によって画素数が変換され
る。
【0035】画素数変換後にはマトリックス変換ステッ
プ54によってマトリックス処理されてR、G、B信号
に変換される。その後、輪郭強調処理ステップに遷移す
るが、MPEG1のディジタルビデオ信号のときは、強
めの輪郭強調ステップ55が選択されて、強めの輪郭強
調処理がなされる。これに対して、ノーマルビデオ信号
とMPEG2−PSのディジタルビデオ信号の場合には
弱めの輪郭強調ステップ56が選択されて、弱めの輪郭
強調処理がなされる。
【0036】その後、全てのビデオ信号はγ補正ステッ
プ57によってγ補正され、γ補正されたRGB信号が
得られる。これがディジタル・シグナル・プロセッサ2
4の出力信号となり、表示手段30に出力される。
【0037】このようにアナログビデオ信号の場合には
信号処理プログラムPnが選択され、ステップ51,5
3,54,56,57のような手順で信号処理される。
同じく、MPEG2−PSのディジタルビデオ信号の場
合は信号処理プログラムP2が選択され、アナログビデ
オ信号と同じ手順(ステップ51,53,54,56,
57)で信号処理される。これに対して、MPEG1の
ディジタルビデオ信号の場合は信号処理プログラムP1
が選択されるので、この場合にはステップ51,52,
54,55,57のような手順を踏んで最適な信号処理
が施される。
【0038】このように単一のディジタル・シグナル・
プロセッサ24と複数の信号処理プログラムを用意すれ
ば、ハードウエアを増加させることなく、信号形態の異
なる複数の映像ソースに対応した映像表示装置を実現で
きる。表示素子としては液晶表示素子に限らない。用途
は航空機内や新幹線の車内用に限らず、通常の家庭用の
映像表示装置にも適用できる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明では単一の
ディジタル・シグナル・プロセッサと複数の信号処理プ
ログラムを用意することで、信号形態の異なる複数の映
像ソースに対応できるようにしたものである。
【0040】これによれば、ディジタル・シグナル・プ
ロセッサはロードされる信号処理プログラムによって信
号処理内容を選択できるから、ディジタル・シグナル・
プロセッサのハードウエアが単一であってもロードされ
る信号処理プログラムの数だけ、信号処理内容を変える
ことができる。これによってハードウエアの構成が簡略
化される。信号処理プログラムの変更はメモリ手段のみ
を交換すればよいので、交換作業が非常に簡単である。
【0041】したがってこの発明に係る映像表示装置
は、航空機や新幹線車両などにおけるビデオサービス用
などに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る映像表示装置の一実施形態を示
す要部の系統図である。
【図2】ディジタル・シグナル・プロセッサでの信号処
理手順を示す図である。
【図3】従来の映像処理部の構成例を示す系統図であ
る。
【符号の説明】
10・・・映像表示装置、20・・・信号処理手段、3
0・・・表示手段、24・・・ディジタル・シグナル・
プロセッサ、31・・・液晶表示素子、27・・メモリ
手段、29・・・信号形態判別手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA01 BA11 BA22 BA27 BA30 DA01 DA06 5C082 AA01 AA02 BA12 BA41 BB15 BB44 CA84 CB01 DA26 MM00 MM05 MM07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号形態の異なる複数のビデオ信号が供
    給されるビデオ用ディジタル・シグナル・プロセッサ
    と、 上記異なる信号形態のビデオ信号に対し所定の信号処理
    を施す手順を定めた複数の信号処理プログラムを格納し
    たメモリ手段と、 上記ビデオ信号の信号形態を判別する判別手段とを有
    し、 この判別手段からの判別出力に基づいて、上記ディジタ
    ル・シグナル・プロセッサにダウンロードされる複数の
    信号処理プログラムのうちの1つが選択されて、入力し
    たビデオ信号の信号形態に応じた信号処理が上記ディジ
    タル・シグナル・プロセッサで実行されるようになされ
    たことを特徴とする映像表示装置。
  2. 【請求項2】 上記ビデオ信号は、非圧縮ビデオ信号若
    しくは圧縮されたビデオ信号であることを特徴とする請
    求項1記載の映像表示装置。
  3. 【請求項3】 上記非圧縮ビデオ信号の信号検出手段を
    有し、 この信号検出手段の出力が上記信号形態判別手段に供給
    されるようになされたことを特徴とする請求項1記載の
    映像表示装置。
  4. 【請求項4】 上記圧縮ビデオ信号が供給されるデコー
    ダを有し、 このデコーダで検出されたビデオヘッダ情報が上記信号
    形態判別手段に供給されて、上記ビデオ信号の圧縮形態
    の相違を判別するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の映像表示装置。
JP10327292A 1998-11-17 1998-11-17 映像表示装置 Pending JP2000148113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327292A JP2000148113A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327292A JP2000148113A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148113A true JP2000148113A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18197507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327292A Pending JP2000148113A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463237B2 (en) 2004-03-19 2008-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Controller circuit of image display device, display device, and program and recording medium thereof
JP2008311951A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Sony Corp 画像処理装置、及び、画像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463237B2 (en) 2004-03-19 2008-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Controller circuit of image display device, display device, and program and recording medium thereof
JP2008311951A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Sony Corp 画像処理装置、及び、画像処理方法
JP4609457B2 (ja) * 2007-06-14 2011-01-12 ソニー株式会社 画像処理装置、及び、画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1625509B1 (en) Strategies for processing image information using a color information data structure
US5499060A (en) System and method for processing video data
JPH06303423A (ja) 複合様式・複合信号源映像信号結合システム
KR20010090261A (ko) 포맷 변환 장치
JPH09116814A (ja) ダブルスクリーンを用いる情報及び外部信号表示装置
KR20060049308A (ko) 표시 장치 및 그 표시 방법
US7123273B2 (en) Overlay of plural images
JP4576231B2 (ja) ビデオフォーマットを120Hz1−4インターレースフォーマットに変換するための方法および装置
CN101742128B (zh) 图像显示设备
US20040218098A1 (en) Display device and image processing method thereof
EP1447975A2 (en) Projected image correction method and projector
KR100275700B1 (ko) 영상신호 규격 변환장치
JP3497709B2 (ja) テレビジョン映像及びパソコン映像の同時表示装置
JP2000148113A (ja) 映像表示装置
KR100634999B1 (ko) 영상신호의 해상도를 높이기 위한 포맷변환장치
JP2006520479A (ja) カラーシーケンシャルディスプレイのための信号処理
AU770732B2 (en) Apparatus for converting video format and method therefor
CN1595972A (zh) 格式变换装置
JPH09102935A (ja) 特別な特徴を具備した低価格順次走査型テレビジョンシステム
JP3474104B2 (ja) スキャンコンバータ
JP3560657B2 (ja) デジタルテレビ受像機用グラフィックデータユニットおよびデジタルテレビ受像機を使用する方法
US20060077291A1 (en) Image signal converter and method of converting image signal
JP2002049365A (ja) ディスプレイ装置
JP3449950B2 (ja) 映像信号規格変換装置
US20050190297A1 (en) Video signal processor and video display device