JP2000146558A - 走査型電子顕微鏡での表面勾配の測定によるサンプル形状決定 - Google Patents

走査型電子顕微鏡での表面勾配の測定によるサンプル形状決定

Info

Publication number
JP2000146558A
JP2000146558A JP11313295A JP31329599A JP2000146558A JP 2000146558 A JP2000146558 A JP 2000146558A JP 11313295 A JP11313295 A JP 11313295A JP 31329599 A JP31329599 A JP 31329599A JP 2000146558 A JP2000146558 A JP 2000146558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
relationship
angle
measurements
deriving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313295A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen W Into
ダブリュ. イント ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schlumberger Technologies Inc
Original Assignee
Schlumberger Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schlumberger Technologies Inc filed Critical Schlumberger Technologies Inc
Publication of JP2000146558A publication Critical patent/JP2000146558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/04Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2814Measurement of surface topography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走査型電子顕微鏡でサンプル表面の勾配を正
確に測定する技術を提供する。 【解決手段】 勾配を測定するために表面からの電子放
出を使用することによって走査型電子顕微鏡(SEM)
でサンプルの形状を決定する。サンプルの表面を幾つか
の既知の角度に対しSEMの電子ビーム内に配置させ、
且つ電子放出の夫々の測定値を得る。表面角度と電子放
出との間の関係が該測定値からそのサンプルに対して派
生される。次いで、電子ビームを該表面に沿って走査さ
せて電子放出を測定し、その派生された関係を使用して
各走査点においての勾配を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型電子顕微鏡
(SEM)でサンプル(試料)の形状を決定する技術に
関するものであって、更に詳細には、サンプルの勾配を
測定するためにサンプルの表面からの電子放出を利用す
る技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SEMが表面に向かって電子ビームを放
出する場合に、このような入射ビームは後方散乱電子及
び二次電子を発生する。後方散乱された電子及び二次電
子の数はビームが入射される表面の傾斜角度即ち勾配と
共に変化する。入射ビームに対して直交する表面からよ
りも傾斜表面からより多くの二次電子が放出されるもの
と予測される。何故ならば、傾斜が増加すると、より大
きな割合のビームのサンプルとの相互作用が電子が放出
されるべき表面に対して充分に近くなるからである。
【0003】J. Goldstein et al.
「走査型電子顕微鏡法及びX線微小解析(Scanni
ng Eloctron Microscopy an
dX−Ray Microanalysis)」、プレ
ナム出版1992の第四章においては、二次電子放出は
ほぼセカント関数として変化するものと言われている。
θが入射ビームとサンプル表面に直交する線との間の角
度である場合には、θは傾斜角度を定義し、且つsec
θ=1/cosθであるので、この関係に従えば、二次
電子放出はcosθの逆数として変化する。
【0004】サンプルの三次元形状を決定するためにS
EMを使用することは有用なことである。然しながら、
そうするためには、サンプルの傾斜表面の傾斜角度をS
EMが正確に測定することが必要である。上述した関係
に従って決定される二次電子放出から傾斜を測定する場
合には、それはθ=90°において無限大の放出を発生
させるという事実によって結果が影響される。勾配を決
定するためにこのような欠陥のある関係が使用される場
合には、不正確な傾斜角度が派生されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、SEMで表面の勾配を正確に測定すること
が可能な装置及び方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの側面によ
れば、走査型電子顕微鏡(SEM)からの電子ビームで
表面の勾配を決定する。キャリブレイション(較正)手
順を実施するが、それは(a)電子ビームに対して夫々
基地の角度θにおいて位置されている表面の部分からの
電子放出SEを測定することによって複数個のSE測定
値を得ること、及び(b)該複数個の測定値に基づいて
SEとθとの間の関係を派生することを包含している。
次いで、電子ビームを測定したSEを発生するために表
面の点上に入射すべく指向させ、且つ該得られた関係及
び該測定したSEから角度θを派生することによりその
点における勾配を決定する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は基板2の上に形成されてい
るサンプル1を示している。サンプル1の形状は平坦な
表面3と等しく且つ反対方向に傾斜した角度の傾斜壁5
及び7を有するものとして説明の便宜上任意的に選択し
たものである。入射電子ビーム9がSEM(不図示)に
よって射出され、且つSEM内の電子検出器に入射する
サンプル1によって射出された二次電子の数が以下に説
明するようにカウントされる。該検知器又は複数個の検
知器の位置決めは当業者に公知のファクタに依存して設
計者及び/又はSEMの使用者による選択事項である。
【0008】図2は図1と整合されており、それはサン
プル1の表面に沿っての離隔された個別的な点において
入射するようにビーム9が走査された場合の二次電子放
出SEの大きさを示している。勿論、実際のSEの値は
サンプル物質、SEM構成及び動作、サンプル充電状態
及びサンプル幾何学的形状等のファクタに依存する。然
しながら、図2はビームに対して垂直な平坦な表面3及
び傾斜した壁5,7に対してSEにおいて発生する可能
性のある例示的な変化を示すことを意図している。従っ
て、傾斜壁5に対応する点B及びCの間の二次電子放出
がθ=0°にある平坦な表面3に対応する点C及びDの
間のものよりも一層高いことが明らかである。然しなが
ら、壁5,7の傾斜角度を決定するためには、SEがど
のようにして傾斜角度に関して変化するかを定量的に知
ることが必要である。
【0009】図4に示したように、SEと傾斜角度との
間の定量的関係を決定するために、本発明は同一の形状
をしたサンプルのバッチの又はサンプルの三次元形状を
決定する目的のために予備テスト手順即ちキャリブレイ
ションを実施する。サンプルをSEM内に配置させ、ビ
ーム9をビームに対して既知の角度θにおいてその表面
の一部に照準し、且つSE値を記録する。θ及びSEの
値は図4のグラフ上の1つのデータ点を構成する。サン
プルを既知の角度へ傾斜させ且つ各角度においてSEを
測定することによって複数個のこのようなデータ点が得
られ、次いでそれらのデータ点に対して公知の態様でベ
ストフィットカーブ即ち最適適合曲線技術を適用する。
図4に示してある曲線はこのようにして得られたもので
ある。
【0010】このキャリブレイション手順が完了した後
に、ビーム9をサンプルの表面内の興味のある部分に沿
って走査させる。ビームが表面に入射する各個別的な表
面位置に対して、図4に示した関係又はその数学的表現
を使用してSE測定値を角度θへ変換する。勿論、この
ことは公知なものであるからこの点に関する詳細な説明
については割愛する。
【0011】測定した勾配はサンプルの三次元勾配を発
生することが可能である。何故ならば、それはビーム9
に対して垂直な方向において表面形状がどのように変化
するかを表わすものだからである。従って、走査した点
の各々において得られた勾配の値を積分することによっ
て、図1に示した形状を公知の態様で派生することが可
能である。
【0012】本発明の好適実施例によれば、SEと勾配
との間の以下の関係が決定される。
【数2】 尚、SE:サンプル1の表面上の選択した点に於いて測
定した二次電子放出、 SE0:θ=0°における既知の二次電子放出、 SE90:θ=90°における既知の二次電子放出、 Gamma:曲線当て嵌め項、 である。
【0013】勾配を見つけ出すために、項を入れ替える
ことによって以下の関係が得られる。
【0014】
【数3】 本発明の好適実施例によれば、傾斜壁の角度を見つけ出
すためにSE測定を行う前に、SE0及びSE90の値が
決定され且つ図4における曲線を派生するためのデータ
点として使用される。これらの既知のデータ点に対する
ベストフィット即ち最適な当て嵌めを有する曲線SEを
得るために式(1)においてgammaの値が選択され
る。このような曲線の当て嵌め技術は公知である。
【0015】好適実施例を使用することの1つの利点
は、それはキャリブレイションを簡単化すると共に満足
の行く結果を与えるということである。より詳細に説明
すると、2つのデータ点SE0及びSE90以外に最小数
のデータ点を与えることが必要であるに過ぎず、そうで
ない場合には、曲線の当て嵌めのためにより多くの数の
データ点が必要とされる。然しながら、gammaが既
知である場合には、2つのデータ点が必要とされるに過
ぎない。同じSEMを使用し且つ同じサンプル物質を使
用して集めた前のデータからgammaを決定すること
が可能である。
【0016】SE0,SE90,gammaが既知である
と、サンプルの表面へ入射させるためにビーム9を走査
させることによってSEの測定が行われる。このような
ビームの入射が、例えば、サンプルの傾斜した壁上の点
におけるものである場合には、測定されたSEが式
(2)内へ代入されてその点における勾配を決定する。
【0017】本発明の好適実施例をより詳細に説明する
ために図3及び4を参照して説明すると、サンプル1を
SEM内に配置させ且つビーム9をその平坦な表面3上
の点に照準させる。ステップ20において、平坦な表面
3はθ=0°におけるものである。ビーム9を活性化さ
せ且つSEの測定値を記録し、それはSE0として使用
される。ステップ22において、サンプル1を傾斜さ
せ、従って平坦な表面3はSE90を派生するための0°
以外の既知の角度となる。
【0018】傾斜角度を正確に90°に設定することは
不可能である。何故ならば、ビームは表面に入射するこ
となくその端部に入射することとなるので、この角度に
おいての表面のSEを測定することが不可能だからであ
る。従って、90°に非常に近い角度においてSEを測
定することが望ましい。典型的に、85°と90°との
間のθに対してSEが著しく変化することはなく、殆ど
の場合に、このような測定値は意味のある結果を与える
のに充分な精度を有するものである。従って、この測定
値をSE90の実質的に等価なものとして使用することが
可能である。
【0019】一方、図4に示した曲線のような最適適合
曲線の当て嵌めを行うためにステップ24において90
°以外の角度におけるデータ点を使用することが可能で
ある。この曲線から、SE90に対する値を派生すること
が可能である。又、幾つかの更なる既知の傾斜角度にお
いて行われたSEの測定から付加的なデータ点が得られ
る場合には、より良い曲線の当て嵌めを行うことが可能
であり、その結果、SE0,SE90,gammaに対す
るより良い値が得られる。従って、式(1)に基づく好
適実施例の場合には、そうでない場合に必要とされるほ
ど多数のデータ点に対する測定を行うことが必要なもの
ではないが、2つだけではなくそれ以上のデータ点を有
することが有益的である。
【0020】SE90がθ=90°に非常に近い角度にお
いて測定したSEから直接的に得られる場合には、ステ
ップ22をステップ24の前に実施する。そうでない場
合には、ステップ22は、付加的なデータ点を派生する
ために既知の角度において1つ又はそれ以上のSE測定
を行い、次いでステップ24を実施し、それによってS
90が派生される。
【0021】ステップ26において、複数個のサンプル
からなるバッチに対する傾斜角度の測定を開始する。従
って、ステップ20,22,24はこのバッチから1個
又はそれ以上のサンプルを使用して実施されるキャリブ
レイションステップとして見なすことが可能である。そ
のフェーズが完了した後に、測定すべきサンプルをSE
M内の位置内にマウントし、且つその表面をビーム9に
よって走査する。ビーム9が傾斜されている壁上の指定
された位置に到達すると、SE測定値が記録される。
【0022】ステップ28において、SEの測定値が式
(2)内へ入力され、従ってその傾斜角度が派生され
る。走査した点の各々において傾斜角度が既知であるの
で、サンプルの三次元形状を決定することが可能であ
る。
【0023】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。例えば、SEの測定値は二次電子成分のみならず後
方散乱成分を包含することが可能である。又、SEの測
定値は後方散乱成分のみとすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 SEMからの電子ビームによって画像形成さ
れる傾斜壁を具備するサンプルを示した概略断面図。
【図2】 ビームがその表面に沿って移動する場合に異
なる点において図1のサンプルによって放出される二次
電子を示したグラフ図。
【図3】 本発明に基づいて実施されるプロセスを示し
たフローチャート。
【図4】 傾斜角度の関数としての二次電子放出を示し
たグラフ図。
【符号の説明】
1 サンプル 2 平坦な表面 5,7 傾斜壁 9 電子ビーム

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査型電子顕微鏡(SEM)からの電子
    ビームによって画像形成された表面の勾配を決定する方
    法において、 電子ビームに対して夫々の既知の角度θに位置されてい
    る表面の部分からの電子放射SEを測定することによっ
    て複数のSE測定値を得ること、及び前記複数個の測定
    値に基づいてSEとθとの間の関係を派生することを包
    含するキャリブレイション手順を実施し、 測定したSEを発生させるために前記表面の点上に入射
    させるために電子ビームを指向付けし、 前記得られた関係及び前記測定したSEから角度θを派
    生することによって前記点における勾配を決定する、上
    記各ステップを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、SEを測定する場合
    に、角度θでの電子ビームの経路内に表面を位置させ且
    つ前記表面によって放射される二次電子の数を検知する
    ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記関係を得る場合
    に、以下の式に従って前記複数個の測定値に対して最適
    適合曲線を適用する、 【数1】 尚、SE:サンプル1の表面上の選択した点における測
    定した二次電子放出、 SE0:θ=0°における既知の二次電子放出、 SE90:θ=90°における既知の二次電子放出、 gamma:曲線当て嵌め項、 ことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、更に、幾つかの既知
    の角度θにおいて前記ビーム内にサンプル表面を配置さ
    せ、前記幾つかの既知の角度に対して夫々SEの幾つか
    の測定値を得、前記幾つかの測定値に基づいてθとSE
    との間の関係を決定し、且つSE90を派生するためにこ
    のような関係を適用することによってSE90を派生させ
    るステップを有していることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項3において、更に、実質的に90
    °に近い角度θに対してSEを測定することによってS
    90を派生するステップを有していることを特徴とする
    方法。
  6. 【請求項6】 走査型電子顕微鏡(SEM)からの電子
    ビームによって画像形成される表面の勾配を決定する装
    置において、 電子ビームに対して夫々の既知の角度θに位置された表
    面の部分からの電子放出SEを測定することによって複
    数個のSE測定値を得るための測定手段と、前記複数個
    の測定値に基づいてSEとθとの間の関係を得る手段と
    を包含するキャリブレイション手順を実施する手段、 測定したSEを発生するために前記表面の点上に入射さ
    せるために前記電子ビームを指向付けする手段、 前記得られた関係及び前記測定したSEから角度θを派
    生することによって前記点における勾配を決定する手
    段、を有していることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記測定手段が、角
    度θでビーム内に表面を位置させ且つSE0を派生する
    ために前記表面によって放出される二次電子の数を検知
    することを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において、前記関係を派生する
    手段が、以下の式に従って前記複数個の測定値に対して
    最適適合曲線を適用する、 【数1】 尚、SE:サンプル1の表面上の選択した点において測
    定した二次電子放出、 SE0:θ=0°における既知の二次電子放出、 SE90:θ=90°における既知の二次電子放出、 gamma:曲線当て嵌め項、 ことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、更に、幾つかの既知
    の角度θにおいてビーム内にサンプル表面を位置させる
    ことによってSE90を派生させる手段と、前記幾つかの
    既知の角度に対して夫々SEの幾つかの測定値を得るた
    めの手段と、前記幾つかの測定値に基づいてθとSEと
    の間の関係を決定する手段と、SE90を派生するために
    このような関係を適用する手段とを有していることを特
    徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項8において、更に、実質的に9
    0°近くの角度θに対してSEを測定することによって
    SE90を派生する手段を有していることを特徴とする方
    法。
JP11313295A 1998-11-04 1999-11-04 走査型電子顕微鏡での表面勾配の測定によるサンプル形状決定 Pending JP2000146558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/186495 1998-11-04
US09/186,495 US6157032A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Sample shape determination by measurement of surface slope with a scanning electron microscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000146558A true JP2000146558A (ja) 2000-05-26

Family

ID=22685179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313295A Pending JP2000146558A (ja) 1998-11-04 1999-11-04 走査型電子顕微鏡での表面勾配の測定によるサンプル形状決定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6157032A (ja)
JP (1) JP2000146558A (ja)
KR (1) KR20000034930A (ja)
DE (1) DE19951147A1 (ja)
FR (1) FR2785390B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714892B2 (en) * 2001-03-12 2004-03-30 Agere Systems, Inc. Three dimensional reconstruction metrology
US7230243B2 (en) 2004-06-23 2007-06-12 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for measuring three-dimensional shape of specimen by using SEM
WO2009116634A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
US7889908B2 (en) 2005-03-16 2011-02-15 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for measuring shape of a specimen

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627887B1 (en) * 2000-06-20 2003-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for constructing a profile of a structure in an integrated circuit
US6919957B2 (en) * 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
US20020190207A1 (en) * 2000-09-20 2002-12-19 Ady Levy Methods and systems for determining a characteristic of micro defects on a specimen
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US6782337B2 (en) 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US7130029B2 (en) * 2000-09-20 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining an adhesion characteristic and a thickness of a specimen
JP3893539B2 (ja) * 2002-04-23 2007-03-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 形状測定方法及びその装置
US6930308B1 (en) * 2002-07-11 2005-08-16 Kla-Tencor Technologies Corporation SEM profile and surface reconstruction using multiple data sets
GB2392149B (en) * 2002-08-23 2006-06-07 Linpac Containers Ltd Blank and associated container
US6832515B2 (en) 2002-09-09 2004-12-21 Schlumberger Technology Corporation Method for measuring formation properties with a time-limited formation test
US7178392B2 (en) * 2003-08-20 2007-02-20 Schlumberger Technology Corporation Determining the pressure of formation fluid in earth formations surrounding a borehole
US8136395B2 (en) 2007-12-31 2012-03-20 Schlumberger Technology Corporation Systems and methods for well data analysis
TWI513993B (zh) 2013-03-26 2015-12-21 Ind Tech Res Inst 三軸磁場感測器、製作磁場感測結構的方法與磁場感測電路
FR3016990B1 (fr) * 2014-01-28 2017-05-05 Inst Nat Sciences Appliquees Lyon Procede de cartographie des orientations cristallines d'un echantillon en materiau polycristallin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112217A (ja) * 1982-11-29 1984-06-28 Toshiba Corp 寸法測定方法
JPS6275206A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Hitachi Ltd 電子ビ−ム測長装置
JPH0663758B2 (ja) * 1987-10-14 1994-08-22 株式会社東芝 パターンの測定方法
US4912313A (en) * 1987-11-27 1990-03-27 Hitachi Ltd. Method of measuring surface topography by using scanning electron microscope, and apparatus therefor
JPH01311551A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Toshiba Corp パターン形状測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714892B2 (en) * 2001-03-12 2004-03-30 Agere Systems, Inc. Three dimensional reconstruction metrology
US7230243B2 (en) 2004-06-23 2007-06-12 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for measuring three-dimensional shape of specimen by using SEM
US7889908B2 (en) 2005-03-16 2011-02-15 Hitachi High-Technologies Corporation Method and apparatus for measuring shape of a specimen
WO2009116634A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
JP5051295B2 (ja) * 2008-03-19 2012-10-17 凸版印刷株式会社 微細構造体検査方法、微細構造体検査装置、および微細構造体検査プログラム
US8754935B2 (en) 2008-03-19 2014-06-17 Toppan Printing Co., Ltd. Microstructure inspection method, microstructure inspection apparatus, and microstructure inspection program

Also Published As

Publication number Publication date
FR2785390A1 (fr) 2000-05-05
US6157032A (en) 2000-12-05
FR2785390B1 (fr) 2002-08-09
KR20000034930A (ko) 2000-06-26
DE19951147A1 (de) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000146558A (ja) 走査型電子顕微鏡での表面勾配の測定によるサンプル形状決定
US20050100205A1 (en) Method for measuring three dimensional shape of a fine pattern
KR101137045B1 (ko) 미세 구조체 검사 방법, 미세 구조체 검사 장치, 및 미세 구조체 검사 프로그램 기록 매체
JP2018205247A (ja) X線回折分析方法及びx線回折分析装置
JP4517323B2 (ja) 電子線マイクロアナライザーの測定データ補正方法
US20120025073A1 (en) Orientation imaging using wide angle convergent beam diffraction in transmission electron microscopy
WO1997006430A1 (en) Method and apparatus for total reflection x-ray fluorescence spectroscopy
US7312446B2 (en) Methods and systems for process monitoring using x-ray emission
US6611577B1 (en) X-ray fluorescence analysis and apparatus therefor
JP3893539B2 (ja) 形状測定方法及びその装置
KR100955434B1 (ko) 측정된 기초 스펙트럼을 사용하거나 및/또는 획득된스펙트럼에 기초한 박막의 비파괴적 특성화
US6323484B1 (en) Method and apparatus for sample current spectroscopy surface measurement
US7186977B2 (en) Method for non-destructive trench depth measurement using electron beam source and X-ray detection
US7365320B2 (en) Methods and systems for process monitoring using x-ray emission
JP3950642B2 (ja) 電子励起によるx線分析装置
JPH0560540A (ja) 荷電ビームを用いたパタン寸法測定方法
US20030222215A1 (en) Method for objective and accurate thickness measurement of thin films on a microscopic scale
US6753525B1 (en) Materials analysis using backscatter electron emissions
JP2002062270A (ja) 電子線を用いた表面分析装置における面分析データ表示方法
JP3950074B2 (ja) 厚さ測定方法及び厚さ測定装置
JP2019012766A (ja) 検査装置
JPH08338819A (ja) X線分析方法およびx線分析装置
US6668099B1 (en) Method of measuring an angle of inclination of trapezoidal micro object side faces
JP2653084B2 (ja) 表面分析装置
US20090121131A1 (en) Method of determination of resolution of scanning electron microscope