JP2000146484A - 冷却塔における上部水槽構造 - Google Patents

冷却塔における上部水槽構造

Info

Publication number
JP2000146484A
JP2000146484A JP10318900A JP31890098A JP2000146484A JP 2000146484 A JP2000146484 A JP 2000146484A JP 10318900 A JP10318900 A JP 10318900A JP 31890098 A JP31890098 A JP 31890098A JP 2000146484 A JP2000146484 A JP 2000146484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cooling water
cooling
water inlet
inlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10318900A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Nakanishi
利文 中西
Norihisa Taniyama
典央 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd
Priority to JP10318900A priority Critical patent/JP2000146484A/ja
Publication of JP2000146484A publication Critical patent/JP2000146484A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上部水槽の保守点検を容易に行うことができ
るようにするとともに、冷却塔の能力を向上させるよう
にした冷却塔における上部水槽構造を提供すること。 【解決手段】 塔本体1に組み込む底面に散水孔を穿設
した上部水槽2に、冷却水入口管7を支持する冷却水入
口管支持具6及び分流槽4を配設するとともに、分流槽
4の仕切板5を冷却水入口管支持具6に取り付けるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷却塔における上
部水槽構造に関し、特に、上部水槽の保守点検を容易に
行うことができるようにするとともに、冷却塔の能力を
向上させるようにした冷却塔における上部水槽構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、空調設備、工業設備等における冷
却水を冷却するために、直交流式冷却塔等の各種冷却塔
が汎用されている。このうち、例えば、直交流式冷却塔
は、図5に示すように、モータ14によって駆動される
送風機15、充填材12などを組み込んで架台11上に
設置した塔本体1の上部に、上部水槽20を配設して、
負荷から環流してきた冷却水を、冷却水入口管70を介
して、この上部水槽20に導入するようにしている。そ
して、上部水槽20に導入された冷却水は、上部水槽2
0内に一体に配設した分流槽40及び上部水槽20の下
方に配設した散水器8を経て、充填材12上に散水さ
れ、ルーバ13を介して塔本体1内に吸引された空気と
熱交換して冷却される。熱交換して冷却された冷却水
は、下部水槽3を介して集水槽17に集水され、冷却水
出口管16及びポンプ(図示省略)を介して負荷へ送水
される。このようにして、冷却塔と負荷間で冷却水を循
環させることにより、負荷の冷却を行うようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、直交流式冷
却塔を長期間使用していると、上部水槽20の底板に穿
設した散水孔に目詰まり等が発生するため、冷却塔の能
力を維持するためには、定期的に上部水槽20の保守点
検を行う必要がある。しかしながら、従来の直交流式冷
却塔においては、図6に示すように、分流槽40を上部
水槽20の底板21にボルト・ナットにより固定すると
ともに、冷却水入口管70の下端を分流槽40に掛け渡
すように配設した冷却水入口管支持具60により支持す
るようにしているため、上部水槽20を保守点検するた
めに分流槽40を取り外す場合には、まず、冷却水入口
管70を取り外すとともに、上部水槽20の下方に配設
した散水器8をルーバ13を外して取り外す必要があ
り、このため、保守点検に手数を要するという問題があ
った。
【0004】また、冷却水入口管70は、分流槽40に
形成した孔40aに差し込むように構成されているた
め、分流槽40の高さが低いと、冷却水入口管70を差
し込んだ孔40aから冷却水が逆流することがあり、こ
れを防止するために、分流槽40の高さを高くすると、
分流槽40が突出し、輸送時等に損傷を受けやすくなる
という問題があった。
【0005】また、従来の直交流式冷却塔においては、
分流槽40内に設けられる仕切板50には、平板の無孔
板が使用されているため、冷却水入口管支持具60に下
端を支持された冷却水入口管70より吐出される冷却水
は、仕切板50に衝突した後、両側に分かれて仕切板5
0の端縁から上部水槽20の底板21上に層流となって
落下することとなる。このため、冷却水が落下する位置
が偏り、水流の流速が速くなること等から、仕切板50
の下方とそれ以外の位置における上部水槽20の水位が
均一とならず、上部水槽20からの冷却水の散水が不安
定となり、冷却塔の能力が低下するという問題があっ
た。また、分流槽40内の圧力が高くなり、仕切板5か
らの水飛びが多いため、これによっても分流槽40の高
さを高くする必要があった。
【0006】本発明は、上記従来の冷却塔における上部
水槽の有する問題点に鑑み、上部水槽の保守点検を容易
に行うことができるようにするとともに、冷却塔の能力
を向上させるようにした冷却塔における上部水槽構造を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の冷却塔における上部水槽構造は、塔本体に
組み込む底面に散水孔を穿設した上部水槽に、冷却水入
口管を支持する冷却水入口管支持具及び分流槽を配設す
るとともに、分流槽の仕切板を冷却水入口管支持具に取
り付けるようにしたことを特徴とする。
【0008】この冷却塔における上部水槽構造は、上部
水槽に、冷却水入口管を支持する冷却水入口管支持具及
び分流槽を配設するとともに、分流槽の仕切板を冷却水
入口管支持具に取り付けるようにしているため、冷却水
入口管や散水器を取り外すことなく、分流槽及び分流槽
の仕切板を上部水槽から取り外すことができ、上部水槽
の保守点検を手数をかけることなく、容易に行うことが
できる。また、分流槽の高さ高くすることなく冷却水入
口管の分流槽内への差し込み量を確保することができ
る。
【0009】この場合において、分流槽を二分割して、
冷却水入口管の下端部を挟持する切欠を形成するように
することができる。
【0010】これにより、冷却水入口管を取り外すこと
なく、分流槽を上部水槽から容易に取り外すことができ
るとともに、冷却水入口管の保持を確実し、かつ冷却水
入口管の差込部からの冷却水の逆流を確実に防止するこ
とができる。
【0011】また、仕切板を二分割して構成し、上部水
槽に配設した冷却水入口管支持具を挟んで、その両側に
取り付けるようにすることができる。
【0012】これにより、分流槽の仕切板を容易に取り
外すことができるようにすることができる。
【0013】また、仕切板に多数の散水孔を形成するこ
とができる。
【0014】これにより、冷却水入口管より吐出される
冷却水を、仕切板に衝突した後、仕切板の全面から上部
水槽上に落下させることができ、冷却水が落下する位置
が偏らず、水流の流速が遅くなること等から、仕切板の
下方とそれ以外の位置における上部水槽の水位を均一に
して、上部水槽からの冷却水の散水を一定に保持し、冷
却塔の能力を一層向上することができる。また、分流槽
内の圧力が低くなって、仕切板からの水飛びが減少し、
分流槽の高さを低く抑えることができ、分流槽が突出す
ることによる輸送時等の事故を減少させることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の冷却塔における上
部水槽構造の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】図1に、本発明の冷却塔における上部水槽
構造を適用した直交流式冷却塔の一実施例を示す。この
直交流式冷却塔は、従来の直交流式冷却塔と同様、モー
タ14によって駆動される送風機15、充填材12など
を組み込んで架台11上に設置した塔本体1の上部に、
上部水槽2を配設して、負荷から環流してきた冷却水
を、冷却水入口管7を介して、この上部水槽2に導入す
るようにしている。そして、上部水槽2に導入された冷
却水は、上部水槽2内に一体に配設した分流槽4及び上
部水槽2の下方に配設した散水器8を経て、充填材12
上に散水され、ルーバ13を介して塔本体1内に吸引さ
れた空気と熱交換して冷却される。熱交換して冷却され
た冷却水は、下部水槽3を介して集水槽17に集水さ
れ、冷却水出口管16及びポンプ(図示省略)を介して
負荷へ送水される。このようにして、冷却塔と負荷間で
冷却水を循環させることにより、負荷の冷却を行うよう
にしている。
【0017】この場合において、塔本体1に組み込む上
部水槽2には、図2〜図4に示すように、冷却水入口管
7を支持する冷却水入口管支持具6及び分流槽4を配設
するとともに、分流槽4の仕切板5を冷却水入口管支持
具6に取り付けるようにする。
【0018】上部水槽2は、塔本体1の上部に、ボルト
・ナット、ビス、溶接等により強固に固定するととも
に、その底面21に散水孔を穿設するようにする。。そ
して、この上部水槽2の略中央部に、冷却水入口配管7
を下方から支持する平板状の冷却水入口管支持具6を、
ボルト・ナット、ビス、溶接等により固定し、この冷却
水入口管支持具6の両側に分流槽4の二分割した仕切板
5A,5Bを、その立上片51を介して、ボルト・ナッ
ト、ビス等により着脱可能に取り付けるようにする。
【0019】そして、図2及び図3に示すように、冷却
水入口管支持具6の上に冷却水入口管7の下端を載せる
ようにして冷却水入口管7を支持するようにする。これ
により、冷却水入口管支持具6に下端を支持された冷却
水入口管7より吐出される冷却水は、仕切板5A,5B
に衝突した後、両側に分かれて仕切板5A,5Bの立上
片52,52より越流して上部水槽2の底板21上に層
流となって落下する。
【0020】この場合において、仕切板5A,5Bを、
多数の散水孔、例えば、直径6〜12mm程度の透孔を
穿設したパンチングメタル等の板材で以て構成すること
ができる。これにより、冷却水入口管7より吐出される
冷却水を、仕切板5A,5Bに衝突した後、仕切板5
A,5Bの全面から上部水槽2の底板21上に落下させ
ることができ、冷却水が落下する位置が偏らず、水流の
流速が遅くなること等から、仕切板5A,5Bの下方と
それ以外の位置における上部水槽2の水位を均一にし
て、上部水槽2からの冷却水の散水を一定に保持し、冷
却塔の能力を向上することができるものとなる。また、
これと併せて分流槽4内の圧力を低くでき、仕切板5
A,5Bからの水飛びが減少し、分流槽4の高さを低く
抑えることができ、分流槽4が突出することによる輸送
時等の事故を減少させることができるものとなる。
【0021】仕切板5A,5Bを内部に配設するように
した分流槽4は、図2〜図4に示すように、冷却水入口
管7を設置した状態で、上部水槽2に対して着脱できる
ように、分流槽ユニット4A,4Bに二分割して構成
し、この分流槽ユニット4A,4Bの一端縁に立上片4
1,41を形成して、ボルト・ナット、ビス等により締
結することにより一体化するようにする。この場合、分
流槽ユニット4A,4Bの一端縁の略中央部には、冷却
水入口管7の下端部を分流槽4内に挿入することができ
るように、半円形の切欠42を形成するようにする。ま
た、分流槽ユニット4A,4Bの立上片41を形成した
端縁と直角方向の側面には、水平に取付片43を突設
し、この取付片43を上部水槽2の側壁22の上面に載
置した状態で、ボルト・ナット、ビス等により着脱可能
に取り付けるようにする。
【0022】そして、分流槽4及び仕切板5と上部水槽
2の底面21との間には、図3に示すように、上下方向
に冷却水が流通することができる隙間が形成され、これ
により、散水板5の上方に貯留される冷却水の水位が散
水板5の全面で略均一になるようにし、上部水槽2の底
面21の全面に穿設した散水孔から冷却水が均一に散水
されるようにする。
【0023】上部水槽2の下方の充填材12上に散水器
8を設置する。この散水器8には、ラビリンス状のフィ
リング等を用いることができる。
【0024】次に、本発明の冷却塔における上部水槽構
造の組立方法について説明する。まず、冷却水入口管支
持具6を配設した上部水槽2を、塔本体1の上部の充填
材12上に設置した散水器8の上に、ボルト・ナット、
ビス、溶接等により、強固に固定するようにする。そし
て、冷却水入口管7の下端を、この冷却水入口管支持具
6上に載せるようにして支持するようにする。次に、仕
切板5A,5Bを、冷却水入口配管支持具6の両側に、
その立上片51を介して、ボルト・ナット、ビス等によ
り取り付けるようにする。次に、分流槽4を、分流槽ユ
ニット4A,4Bの一端縁の略中央部に形成した半円形
の切欠42を通して、冷却水入口管7の下端部を分流槽
4内に挿入するようにして配設し、分流槽ユニット4
A,4Bの一端縁に形成した立上片41,41をボルト
・ナット、ビス等により締結することにより一体化する
とともに、水平に突設した取付片43を上部水槽2の側
壁22の上面に載置した状態で、ボルト・ナット、ビス
等により取り付けるようにする。
【0025】次に、本発明の冷却塔における上部水槽構
造の作用について説明する。負荷から環流してきた冷却
水は、冷却水入口管7を介して、この上部水槽2に導入
される。そして、上部水槽2に導入された冷却水は、冷
却水入口管7より吐出された際に、仕切板5A,5Bに
衝突した後、両側に分かれて仕切板5A,5Bの立上片
52,52より越流して上部水槽2の底板21上に層流
となって落下し、上部水槽2の冷却水の水位が上部水槽
2の全面で略均一になるように貯留された状態で、上部
水槽2の底板21の全面に穿設した散水孔から散水器8
に均一に散水される。この場合、仕切板5A,5Bを、
多数の散水孔を穿設した板材で以て構成することによ
り、冷却水入口管7より吐出される冷却水を、仕切板5
A,5Bに衝突した後、仕切板5A,5Bの全面から上
部水槽2の底板21上に落下させることができ、仕切板
5A,5Bの下方とそれ以外の位置における上部水槽2
の水位を均一にして、上部水槽2からの冷却水の散水を
一定に保持し、冷却塔の能力を向上することができる。
散水器8に散水された冷却水は、充填材12上に均一に
散水され、ルーバ13を介して塔本体1内に吸引された
空気と熱交換して冷却される。
【0026】そして、上部水槽2の保守点検を行う際に
は、冷却水入口管7や散水器8を取り外すことなく、分
流槽4及び分流槽4の仕切板5を上部水槽2から取り外
すことができ、上部水槽2の保守点検を手数をかけるこ
となく、容易に行うことができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の冷却塔における上部水槽構造に
よれば、上部水槽に、冷却水入口管を支持する冷却水入
口管支持具及び分流槽を配設するとともに、分流槽の仕
切板を冷却水入口管支持具に取り付けるようにしている
ため、冷却水入口管や散水器を取り外すことなく、分流
槽及び分流槽の仕切板を上部水槽から取り外すことがで
き、上部水槽の保守点検を手数をかけることなく、容易
に行うことができ、これにより、上部水槽からの冷却水
の散水を一定に保持して、冷却塔の能力を向上すること
ができる。また、分流槽の高さ高くすることなく冷却水
入口管の分流槽内への差し込み量を確保することがで
き、このため、冷却水入口管を差し込んだ孔から冷却水
が逆流することを防止することができるとともに、分流
槽が突出することによる輸送時等の事故を減少させるこ
とができる。
【0028】また、分流槽を二分割して、冷却水入口管
の下端部を挟持する切欠を形成するようにすることによ
り、冷却水入口管を取り外すことなく、分流槽を上部水
槽から容易に取り外すことができるとともに、冷却水入
口管の保持を確実し、かつ冷却水入口管の差込部からの
冷却水の逆流を確実に防止することができる。
【0029】また、仕切板を二分割して構成し、上部水
槽に配設した冷却水入口管支持具を挟んで、その両側に
取り付けるようにすることにより、分流槽の仕切板を容
易に取り外すことができるようにすることができる。
【0030】また、仕切板に多数の散水孔を形成するこ
とにより、冷却水入口管より吐出される冷却水を、仕切
板に衝突した後、仕切板の全面から上部水槽上に落下さ
せることができ、冷却水が落下する位置が偏らず、水流
の流速が遅くなること等から、仕切板の下方とそれ以外
の位置における上部水槽の水位を均一にして、上部水槽
からの冷却水の散水を一定に保持し、冷却塔の能力を一
層向上することができる。また、分流槽内の圧力が低く
なって、仕切板からの水飛びが減少し、分流槽の高さを
低く抑えることができ、分流槽が突出することによる輸
送時等の事故を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却塔における上部水槽構造を適用し
た直交流式冷却塔の一実施例を示す正面断面図である。
【図2】同上部水槽の正面断面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】上部水槽の分解斜視図である。
【図5】従来の直交流式冷却塔を示す正面断面図であ
る。
【図6】同上部水槽の正面断面図である。
【符号の説明】 1 塔本体 11 架台 12 充填材 13 ルーバ 14 モータ 15 送風機 16 冷却水出口管 17 集水槽 2 上部水槽 3 下部水槽 4 分流槽 4A 分流槽ユニット 4B 分流槽ユニット 5(5A,5B) 仕切板 6 冷却水入口管支持具 7 冷却水入口管 8 散水器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塔本体に組み込む底面に散水孔を穿設し
    た上部水槽に、冷却水入口管を支持する冷却水入口管支
    持具及び分流槽を配設するとともに、分流槽の仕切板を
    冷却水入口管支持具に取り付けるようにしたことを特徴
    とする冷却塔における上部水槽構造。
  2. 【請求項2】 分流槽を二分割して、冷却水入口管の下
    端部を挟持する切欠を形成するようにしたことを特徴と
    する請求項1記載の冷却塔における上部水槽構造。
  3. 【請求項3】 仕切板を二分割して構成し、上部水槽に
    配設した冷却水入口管支持具を挟んで、その両側に取り
    付けるようにしたことを特徴とする請求項2記載の冷却
    塔における上部水槽構造。
  4. 【請求項4】 仕切板に多数の散水孔を形成したことを
    特徴とする請求項1、2又は3記載の冷却塔における上
    部水槽構造。
JP10318900A 1998-11-10 1998-11-10 冷却塔における上部水槽構造 Withdrawn JP2000146484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318900A JP2000146484A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 冷却塔における上部水槽構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10318900A JP2000146484A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 冷却塔における上部水槽構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000146484A true JP2000146484A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18104235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10318900A Withdrawn JP2000146484A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 冷却塔における上部水槽構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000146484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123622A (zh) * 2016-08-10 2016-11-16 巴尔的摩冷却系统(苏州)有限公司 一种隔板式冷却塔出水装置
KR20220002068U (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 (주)휴텍 냉각탑의 냉각수 분배 장치
KR102633338B1 (ko) * 2023-05-04 2024-02-06 주식회사 삼정씨앤드씨 냉각탑을 위한 냉각수 분배 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123622A (zh) * 2016-08-10 2016-11-16 巴尔的摩冷却系统(苏州)有限公司 一种隔板式冷却塔出水装置
KR20220002068U (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 (주)휴텍 냉각탑의 냉각수 분배 장치
KR200496603Y1 (ko) * 2021-02-16 2023-03-14 (주)휴텍 냉각탑의 냉각수 분배 장치
KR102633338B1 (ko) * 2023-05-04 2024-02-06 주식회사 삼정씨앤드씨 냉각탑을 위한 냉각수 분배 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736374B2 (en) Cooling tower top method and apparatus
JP2000146484A (ja) 冷却塔における上部水槽構造
US20140138859A1 (en) Hot water distribution system and method for a cooling tower
CN111780219B (zh) 空调器
US6332332B1 (en) Evaporative air conditioner
US4833896A (en) Disposable evaporative cooler pad assembly
JP2000146483A (ja) 冷却塔における上部水槽構造
CN111780220A (zh) 空调器
KR101076249B1 (ko) 용액을 냉각시키는 장치 및 방법
JP2022190697A (ja) 冷却塔
KR100365665B1 (ko) 압력 살수식 직교류형 냉각탑
KR200400316Y1 (ko) 밀폐형 쿨링타워의 살수장치
JP2001059695A (ja) 冷却塔の充填材の支持構造
CA2355223A1 (en) Water distribution conduit
JP3212519B2 (ja) 冷却塔およびその温水分配管
JP2006322669A (ja) 冷却塔
JP2004245438A (ja) 冷水塔
CN215864011U (zh) 空调接水盘与空调
KR100473757B1 (ko) 노즐분사형 냉각탑
CN1540273A (zh) 冷却塔内的内部插件
JP2552535B2 (ja) 天吊型冷却装置
KR200313001Y1 (ko) 노즐분사형 냉각탑
JPH0233024Y2 (ja)
JPH0233025Y2 (ja)
KR900008087Y1 (ko) 냉각탑

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110