JP2000144111A - 集積回路電子産業のための新しい研磨組成物 - Google Patents

集積回路電子産業のための新しい研磨組成物

Info

Publication number
JP2000144111A
JP2000144111A JP31614599A JP31614599A JP2000144111A JP 2000144111 A JP2000144111 A JP 2000144111A JP 31614599 A JP31614599 A JP 31614599A JP 31614599 A JP31614599 A JP 31614599A JP 2000144111 A JP2000144111 A JP 2000144111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
surfactant
composition according
colloidal silica
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31614599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144111A5 (ja
JP4287002B2 (ja
Inventor
Eric Jacquinot
エリック・ジャキノ
Pascal Letourneau
パスカル・ルトゥルノ
Maurice Rivoire
モリス・リヴォワール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant France SA
Original Assignee
Clariant France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant France SA filed Critical Clariant France SA
Publication of JP2000144111A publication Critical patent/JP2000144111A/ja
Publication of JP2000144111A5 publication Critical patent/JP2000144111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287002B2 publication Critical patent/JP4287002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集積回路産業のための酸化ケイ素と窒化ケイ
素の間の研磨速度に大きな選択度を持ちかつ低誘電率を
持つ高分子に対して高い研磨速度を持つ研磨組成物を提
供する。 【解決手段】 シロキサン結合により互いに連結しない
個別化されたコロイドシリカ粒子の水性酸性懸濁液に研
磨界面活性剤を添加した研磨組成物により上記の課題が
解決された。またかかる研磨組成物により含浸された織
物を含む機械化学的研磨材及びそのような研磨材を用い
て酸化ケイ素層、窒化ケイ素層、低誘電率を持つ高分子
層をこすることによる機械化学的研磨法が提供されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は半導体マイクロエレクトロニクス
産業で、特に集積回路の製造時に用いられる酸化ケイ素
層、窒化ケイ素層及び低誘電率を持つポリマーに基づく
層の機械化学的研磨時に特に使用されることのできる新
しい研磨組成物に関する。
【0002】塩基性コロイドシリカベースの研磨組成物
及び界面活性剤は一次ケイ素研磨のために使用される。
この一次作業は集積回路製造の目的のためにある数の他
の作業に継続される。
【0003】集積回路の製造時に、酸化ケイ素と窒化ケ
イ素の間の研磨速度に対して高い選択度を持つ機械化学
的研磨組成物を得ることは有用である。ここで選択度と
は各基板の研磨速度間の比である。酸化ケイ素はケイ素
ウェファー上への高温度での酸素拡散(熱酸化物または
SiO)によるかまたはケイ素ウェファー上への堆積
(例えばテトラエトキシシラン酸化物またはTEOS)
によるかのいずれかにより得られる。
【0004】集積回路を製造するとき、第一段階の一つ
は回路を構成する種々のトランジスタの活性ゾーンを規
定することからなる。これらの活性ゾーンは酸化ケイ素
ゾーン、電気的絶縁材料、により互いに分離されるべき
である。これらの酸化ケイ素パターンは今までは殆どの
場合ローカルケイ素酸化技術(LOCOS)により規定
されていた。
【0005】装置の寸法の減少は今やこの技術を排除し
ており、この技術の主たる不利益はバーズマウスと呼ば
れる酸化ゾーンを境界づける望ましくない領域の形成で
ある。従ってLOCOS酸化は今日ではSTI技術(sh
allow trench isolation)により殆ど置き換えられてい
る。この技術は反応性イオン彫刻(engraving)により
ケイ素中に険しい堀(steep trenches)を発生させ、そ
れからTEOS系酸化物堆積でそれらの堀を満たすこと
からなる。
【0006】この酸化ケイ素層は次いで機械化学的研磨
段階により平坦化されるべきである。この段階のために
高度な平坦化が必須である。
【0007】平坦化の品質を改善する一方法は堀間のう
ねの上に窒化ケイ素の層を堆積させ(実際には、窒化ケ
イ素は通常ケイ素ウェファーの全表面に渡って堆積さ
れ、それから全体が堀を形成するように凹部彫刻され
る。このため窒化ケイ素は堀間のうね上に残る)、それ
からこの堀を満たすために酸化ケイ素の層を堆積させる
ことである。この過剰の酸化物は堀をあふれ、窒化ケイ
素を覆う。
【0008】酸化ケイ素層はそれから窒化ケイ素層に到
達するまで研磨組成物を用いて平坦化される。窒化ケイ
素層はかくして酸化ケイ素と窒化ケイ素間の研磨速度の
選択度が高いという条件で研磨に対する抵抗層の役割を
演ずる。
【0009】文献、G.G.Lisle らの米国特許57599
17号には0.1から4重量%の硝酸アンモニウムセリ
ウムと0.1から3重量%の酢酸を含む水性機械化学的
研磨懸濁液が記載されている。この3.8と5.5の間
のpHを持つ研磨懸濁液は35より小さいかまたは等し
いPETEOS/窒化ケイ素研磨選択度を持つ、すなわ
ち酸化ケイ素は窒化ケイ素より35倍速く研磨される。
硝酸アンモニウムセリウムの一部は熱分解法シリカによ
り置き換えることができる。
【0010】更に、S.D.Hosaliらの米国特許57388
00号は0.2から5重量%の酸化セリウム、0.5か
ら3.5%のキレート化剤としてのフタール酸水素カリ
ウム、及び0.1から0.5%のフッ素化界面活性剤を
含む研磨組成物によるシリカと窒化ケイ素を含む複合材
料の研磨を述べている。この組成物は塩基の添加により
中性pHにもたらされる。シリカを研磨組成物に添加す
ることができる。記述された最良組成物ではほぼ300
の研磨選択度が達成されている。
【0011】同様に、集積回路の製造時に、ケイ素ウェ
ファー上に形成された電子装置は希望の電子回路を構成
するために電極配線ラインにより互いに連結されるべき
である。各電極配線レベルは電気的に分離されるべきで
ある。この目的のために、各レベルは誘電層内にカプセ
ル封じされる。
【0012】集積回路の電極配線ラインは殆ど次の順序
による金属の反応性イオン彫刻により形成される:ほぼ
10−12m厚のアルミニウムまたはアルミニウム合金
膜が電子またはイオンビームにより堆積され(スパッタ
リング)、配線回路の図案がその上に写真平版によりそ
れから反応性イオンエッチング(RIE)により転写さ
れる。かくして規定されたラインはそれから誘電層(通
常は酸化ケイ素ベース、殆どテトラエチルオルソシリケ
ート(TEOS)の蒸気相の分解により得られる)によ
り埋められる。この層はそれから機械化学的研磨により
平坦化される。
【0013】この誘電層により誘発される静電容量を減
らすための、一つの方法は低誘電率を持つ材料を用いる
ことからなる。最良の候補はN.H. Hendricksによる−Ma
t. Res. Soc. Symp. Proc., 443 巻,1997年,3-14頁及
びL. Peters による−Semi Conductor International−
1998年 9月,64-74 頁に掲示されている。
【0014】掲示された主な種類は: − Flare(登録商標)のようなフッ素化ポリ(アリー
ルエーテル)、 − PAE−2のようなポリ(アリールエーテル)、 − フッ素化ポリアミド、 − ヒドリドシルセスキオキサン及びアルキルシルセス
キオキサン、 − Cyclotene (登録商標)のようなビスベンゾシクロ
ブテン、 − Parylene(登録商標)N のようなポリ(p−キシリ
レン)及びParylene(登録商標)F のようなポリ(α,
α,α′,α′−テトラフルオロ−p−キシリレン)、 − パーフルオロシクロブタンの芳香族エーテルポリマ
ー、 − SiLK(登録商標)のような芳香族炭化水素。
【0015】マイクロエレクトロニック配線工程で集積
化されることができるためには、低誘電率を持つこれら
の高分子は原理的に次の基準を満たさねばならない: − 0.35pmより小さい幅の堀を満たす、 − 400℃より高いガラス転移温度、 − 低吸湿性(<1%) − 高熱安定性(450℃で<1%/h) − 金属層及び他の誘電層への高接着性。
【0016】更に、堆積された高分子層は引続いて機械
化学的研磨により平坦化されることができねばならな
い。
【0017】Thin Solid Films,(1997), 308-309, 550-
554 頁で、Y.L. Wang らはアルキルシロキサン層を塩基
性媒体中(pH=10.2)のヒュームドシリカ粒子ま
たは酸性媒体中(pH=3.3−4.6)の酸化ジルコ
ニウム粒子を含む研磨溶液により研磨した。
【0018】J. of Electronic Materials, 26巻,8
号,1997年,935-940 頁で、G.R. Yang らは酸性または
アルカリ性媒体中のアルミニウム粒子を含む種々の研磨
溶液で研磨した後に得られたParylene(登録商標)N の
層の表面品質を研究した。得られた研磨速度はどの研磨
溶液が用いられても低い。
【0019】Mater. Res. Soc. Symp. Proc., 1995年,
381 巻,229-235 頁で、J.M. Neirynck らは低誘電率を
持つ三つのタイプの高分子(Parylene(登録商標)、ベ
ンゾシクロブテン(BCB)及びフッ素化ポリイミド)
を塩基性または酸性媒体中のアルミニウム粒子を含む研
磨溶液により研磨する試みをした。
【0020】現在、マイクロエレクトロニック配線工程
での低誘電率を持つ高分子層の集積化は機械化学的研磨
による平坦化段階時のこのタイプの材料で得られる不十
分な性能により主として困難に陥っている。この段階は
まだ完全に、特に研磨速度及び研磨した表面の表面状態
に関して、征服されていない。
【0021】シロキサン結合により互いに連結しないコ
ロイドシリカ粒子を含むカチオン化されたコロイドシリ
カの水性酸性懸濁液の使用が、低誘電率を持つポリマー
ベースの絶縁材料(特にSiLK(登録商標)タイプ)
の層を研磨するとき研磨速度、研磨均一性及び研磨され
た表面の表面状態品質に非常に良好な妥協をもたらすこ
とを可能とすることが驚くべきかつ予想できない態様で
結論された。
【0022】本発明の主題は研磨組成物がシロキサン結
合により互いに連結しない個別化されたコロイドシリカ
粒子と懸濁液媒体としての水を含むカチオン化されたコ
ロイドシリカの水性酸性懸濁液を含むことを特徴とす
る、低誘電率を持つポリマーベースの絶縁材料から作ら
れた層のための機械化学的研磨組成物である。
【0023】“カチオン化されたコロイドシリカの水性
酸性懸濁液”によりアルミニウム、クロミウム、ガリウ
ム、チタニウムまたはジルコニウムのような三価または
四価金属酸化物により表面変性されたコロイドシリカの
水性酸性懸濁液を意味する。それらは特に書籍“The Ch
emistry of Silica − R.K. Iler-Wiley Interscience
(1979年),410-411 頁”に記載されている。
【0024】この発明を用いる好ましい条件下では、シ
ロキサン結合により互いに連結しないコロイドシリカ粒
子を含むカチオン化されたコロイドシリカの水性酸性溶
液はほぼ50重量%のアルミニウムヒドロキシクロライ
ドの溶液を用いて得られ、その場合ナトリウムで安定化
された塩基性シリカゾルが攪拌下にほぼ9のpHで導入
される。かくして3.5と4の間のpHのカチオン性コ
ロイドシリカ粒子の安定な懸濁液が得られる。
【0025】本出願において、“SiLK(登録商標)
タイプの低誘電率を持つポリマーベースの絶縁材料”に
よりP.H. TowsendらによりMat. Res. Soc. Symp. Pro
c.,1997年,476 ,9-17頁に記述された材料を意味す
る。この材料は30mPa.sの粘度のオリゴマー溶液
により構成され、その重合は触媒を必要とせず、水の形
成を誘発しない。重合した網目はフッ素を含まない芳香
族炭化水素である。その誘電率は2.65であり、その
ガラス転移温度は490℃より高く、その屈折率は1.
63である。
【0026】従って高研磨選択度を提供する組成物を得
るのが望ましいであろう。
【0027】かくして、本出願人はシロキサン結合によ
り互いに連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子の
水性酸性懸濁液に少量の界面活性剤を添加すると窒化ケ
イ素(Si)の研磨速度を非常に顕著に減少させ
ることができ、一方酸化ケイ素(熱酸化物またはテトラ
エトキシシランオキサイド)の研磨速度を保つことがで
きることが驚くべきかつ予想できない態様で結論した。
これは酸化ケイ素/窒化ケイ素研磨選択度の500まで
の値に達する顕著な増加として表れる。
【0028】本出願人はまたシロキサン結合により互い
に連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子の水性酸
性懸濁液に少量の界面活性剤を添加すると低誘電率を持
つ高分子の研磨速度を非常に顕著に増加させることがで
きることを驚くべきかつ予想できない態様で結論した。
【0029】本発明の主題はかくしてシロキサン結合に
より互いに連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子
の水性酸性懸濁液と界面活性剤を含みまたは好ましくは
それらによって構成されることを特徴とする集積回路産
業のための研磨組成物である。
【0030】本発明の水性酸性懸濁液のコロイドシリカ
粒子は有利には12と100nmの間、好ましくは35
と50nmの間の平均直径を持つ。
【0031】コロイドシリカのこのような水性懸濁液は
アルカリ性シリケート、特にナトリウムまたはカリウ
ム、からまたはエチルシリケートからのいずれかにより
得られる。これらの二つの場合において、当業者に既知
のかつより詳細にはWiley Interscienceにより1979
年に出版された、“The Chemistry of silica ”,9
章、331から343頁にKK. Ilerにより記述された手
段を用いて、12と100nmの間の直径のシロキサン
タイプの結合により互いに連結しない個別化された粒子
を含むコロイドシリカの水性酸性懸濁液を得ることがで
きる。
【0032】コロイドシリカのかかる水性酸性懸濁液の
pHは好ましくは1と5の間、最も好ましくは2と3の
間である。
【0033】本発明の特別な主題は研磨物質、すなわち
コロイドシリカの濃度が重量で5と50%の間、好まし
くは20と40%の間、特に25と35%の間、更には
特にほぼ30%である、上述の研磨組成物である。
【0034】用いられた界面活性剤は窒化ケイ素の研磨
速度を非常に顕著に減少させ、一方酸化ケイ素の研磨速
度を保つことができる。かくして窒化ケイ素に関して酸
化ケイ素の選択的研磨が得られる。それはまた低誘電率
を持つ高分子の研磨速度を非常に顕著に増加させる。
【0035】研磨組成物中に用いられた界面活性剤(単
数または複数)の量は有利には0.001%と5%の
間、好ましくは0.005と2%の間、更に好ましくは
0.01から1%の容量濃度に相当する。用いられた界
面活性剤は例えば以下の実施例に引用されたもののよう
な商業的に入手し得る製品であることができる。
【0036】好ましくは、この発明による研磨組成物は
5%より少ない酸化剤を含み、特に酸化剤を全く含まな
い。
【0037】もし良好な長期保存時間を持つ研磨組成物
が形成されるべきだとしたら、コロイドシリカベースの
水性酸性研磨溶液を不安定にする傾向があり、かくして
研磨組成物の保存時間を減少する傾向のあるカチオン界
面活性剤に対抗して、アニオンまたは非イオン系界面活
性剤が好ましくは用いられねばならないであろう。更に
好ましくは、本出願人が予想できないかつ非常に説得力
のある結果を得たアニオン界面活性剤が用いられるであ
ろう。
【0038】この発明による組成物は優れた特性を持
ち、特に: − SiO/Si研磨選択度は界面活性剤の濃
度により広範囲の値(5から500)に渡って調整され
ることができ、濃度を増やすと通常選択度を増やす、 − 研磨された酸化ケイ素層の優れた表面状態、 − 改善された酸化ケイ素研磨均一性、 − 非常に良好な平坦化効果、 − 低誘電率を持つポリマーのための非常に良好な研磨
速度、を持つ。
【0039】それらはこの発明による組成物の使用、特
に集積回路産業のための研磨材の形成のための使用を正
当化する。
【0040】この理由のために、本発明の主題はまた1
2と100nmの間の直径のシロキサン結合により互い
に連結しない個別化された粒子を含む1と5の間のpH
のコロイドシリカの水性酸性懸濁液、及び好ましくはア
ニオンまたは非イオン系の界面活性剤で含浸された織物
を含むことを特徴とする集積回路産業の機械化学的研磨
のための研磨材である。
【0041】最後に、この発明の主題は酸化ケイ素層、
窒化ケイ素層及び低誘電率を持つポリマーの層がシロキ
サン結合により互いに連結しない個別化されたコロイド
シリカ粒子の水性酸性懸濁液と界面活性剤を含むことを
特徴とする研磨組成物で含浸された支持体でこすられる
集積回路産業での機械化学的研磨法である。
【0042】この発明の研磨組成物のための上に示され
た好ましい条件はこの発明の他の主題にも適用される。
【0043】この範囲は以下に与えられた実施例に関し
てより良く理解されるであろうし、その目的はこの発明
の利点を説明することにある。
【0044】実施例 1:酸性pHのコロイドシリカと
第二n−アルカンスルホン酸塩タイプのアニオン界面活
性剤を持つ水性懸濁液ベースの研磨材でウェファーを機
械化学的研磨する例。
【0045】各ケイ素ウェファー上に酸化ケイ素(以下
SiOと呼ぶ)6000Å厚の熱成長または窒化ケイ
素(以下Siと呼ぶ)1600Å厚の堆積が行わ
れる。
【0046】このように形成されたウェファーはそれか
らPRESI 2000研磨機上で次の研磨条件で研磨される: − 支持力: 0.5daN/cm − ターンテーブル速度: 30 r.p.m − ヘッド速度: 42 r.p.m − 研磨材温度: 10℃ − 研磨材流速: 100cm/min − 織物: IC 1400(Rodel)
【0047】次の特性のコロイドシリカの水性酸性懸濁
液: − 水性懸濁液のpH: 2.5 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 50nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び13から18の炭素原子の鎖長とほぼ328の平均
分子量を持つ、ClariantによりEmulsogen(登録商標)E
P名の下に販売されている第二アルカンスルホン酸塩タ
イプの界面活性剤による。
【0048】次の結果が得られた:
【表1】
【0049】界面活性剤を含まない例(試料4)に比べ
て、次のことが結論された: − 用いられたアニオン界面活性剤の量により酸化ケイ
素層のわずかに増加した研磨速度、 − 用いられたアニオン界面活性剤の量により、界面活
性剤の少量でさえも、窒化ケイ素層の研磨速度の非常に
大きな減少、 − 結果として、0.25から1%のアニオン界面活性
剤の存在により2(アニオン界面活性剤を含まない)か
ら128と176の間の値へ増加する非常に大きく改善
されたSiO/Si研磨選択度、 − 研磨された酸化ケイ素層の優れた表面状態、 − 改善された酸化ケイ素研磨均一性。
【0050】実施例 2 実施例1のそれらと同様のコロイドシリカの水性酸性懸
濁液とアニオン界面活性剤により、ケイ素ウェファー上
に堆積されたテトラエトキシシラン(TEOS)層の研
磨速度が同じタイプのケイ素ウェファー上に堆積された
窒化ケイ素(Si)層の研磨速度に関して研究さ
れた。
【0051】実施例1におけるのと同じ操作条件下に、
しかし次の特性のコロイドシリカの水性酸性懸濁液: − 水性懸濁液のpH: 2.5 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 35nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び実施例1に類似の、第二n−アルカンスルホン酸塩
タイプのアニオン界面活性剤により、次の結果が得られ
る:
【表2】
【0052】界面活性剤を含まない例(試料9)に比べ
て、次のことが結論された: − 水性酸性コロイドシリカ研磨溶液にアニオン界面活
性剤が添加されるときのTEOS堆積の研磨速度のわず
かな増加、 − 用いられるアニオン界面活性剤の量がより増加され
ればされるほど窒化ケイ素の研磨速度の非常に大きな減
少、 − 結果として、4.4(アニオン界面活性剤を含まな
い)から520(第二n−アルカンスルホン酸塩タイプ
のアニオン界面活性剤の1%の存在における)へ増加す
る非常に大きく改善されたTEOS/Si研磨選
択度、 − 研磨されたTEOS酸化物層の優れた表面状態、 − 改善されたTEOS酸化物研磨均一性。
【0053】実施例 3 実施例1におけるのと同じ操作条件下に、しかし次の特
性のコロイドシリカの水性酸性溶液: − 水性懸濁液のpH: 2.5 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 35nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及びドデシル硫酸ナトリウムである界面活性剤により、
次の結果が得られる:
【表3】
【0054】界面活性剤を含まない例(試料11)に比
べて、次のことが結論される: − 0.5%ドデシル硫酸ナトリウムによる酸化ケイ素
層のわずかに減少した研磨速度、 − 0.5%ドデシル硫酸ナトリウムによる窒化ケイ素
層の非常に大きな研磨速度の減少、 − 結果として、3(ドデシル硫酸ナトリウムを含まな
い)から0.5%のドデシル硫酸ナトリウムによる68
へ増加する大きく改善された研磨選択度。
【0055】実施例 4 実施例3におけるのと同じ操作条件で、しかし実施例3
の熱SiO層の代わりにTEOS酸化物層を研磨し、
次の結果が得られる:
【表4】
【0056】界面活性剤を含まない例(試料13)に比
べて、次のことが結論される: − 0.5%ドデシル硫酸ナトリウムが添加されるとき
のTEOS堆積の研磨速度のわずかな減少、 − 窒化ケイ素の研磨速度の非常に大きな減少、 − 結果として、4.4(界面活性剤含まず)から94
(0.5%ドデシル硫酸ナトリウムの存在における)へ
増加する非常に大きく改善されたTEOS/Si
研磨選択度。
【0057】比較例 1 実施例1と同じ操作条件下に、しかし次の特性のコロイ
ドシリカの水性懸濁液: − 水性懸濁液のpH: 7 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 50nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び実施例1のそれと同様の第二n−アルカンスルホン
酸塩−基界面活性剤を用いて、次の結果が得られた:
【表5】
【0058】この例において、1% Emulsogen EPと組
み合わせた中性pHを持つコロイドシリカ懸濁液の使用
はアニオン界面活性剤を含まない組成物に比べてSiO
層及びSi層の研磨速度を変更せず、SiO
/Si研磨選択度を改善しない結果となり、それ
は3.2−3.3の水準のままであり、本発明の範囲内
より劣ることが結論された。
【0059】比較例 2 実施例1と同じ条件下に、しかし次の特性のコロイドシ
リカ懸濁液: − 水性懸濁液のpH: 11 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 50nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び実施例1のそれと同様な第二n−アルカンスルホン
酸塩タイプ界面活性剤により、次の結果が得られる:
【表6】
【0060】この例において、0.5から1%の Emuls
ogen EPと組み合わせた塩基性pHを持つコロイドシリ
カ懸濁液の使用はSiO酸化物層及びSi層の
研磨速度を変更せず、ここではSiO/Si
磨選択度の改善がなく、それは3.1−3.2の水準の
ままであり、それは本発明の範囲内より劣ることが結論
される。
【0061】実施例 5 各ケイ素ウェファー上に低誘電率を持つ1000Å厚の
SiLK(登録商標)タイプポリマーの堆積が行われ、
それからこの層が450℃で焼入れすることにより重合
される。
【0062】実施例1と同じ操作条件下に、しかし次の
特性のコロイドシリカの水性酸性懸濁液: − 水性懸濁液のpH: 2.5 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 50nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び実施例1のそれと同様の第二n−アルカンスルホン
酸塩タイプのアニオン界面活性剤により、次の結果が得
られる:
【表7】
【0063】界面活性剤を含まない例(試料20)に比
べて、次のことが結論される: − アニオン界面活性剤が水性酸性コロイドシリカ研磨
溶液に添加されるときのSiLK堆積の研磨速度におけ
る非常に大きな増加、 − アニオン界面活性剤が水性酸性コロイドシリカ溶液
に添加されるときの良好なSiLK堆積研磨均一性。
【0064】比較例 3 実施例5と同じ条件下に、しかし次の特性のコロイドシ
リカ懸濁液: − 水性懸濁液のpH: 12 − コロイドシリカ粒子の平均直径: 50nm − コロイドシリカの重量濃度: 30% 及び実施例5のそれと同様の第二n−アルカンスルホン
酸塩タイプ界面活性剤により、次の結果が得られる:
【表8】
【0065】この例において、0.5% Emulsogen EP
と組み合わせた塩基性pHを持つコロイドシリカ懸濁液
の使用は非常に低い研磨速度を与え、それは本発明の範
囲内より劣ることが結論される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モリス・リヴォワール フランス国38240 メイラン、シュマン、 ド、ラ、タイヤ 38

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シロキサン結合によって互いに連結しな
    い個別化されたコロイドシリカ粒子の水性酸性懸濁液と
    界面活性剤を含むことを特徴とする集積回路電子産業の
    ための研磨組成物。
  2. 【請求項2】 前記組成物のpHが1と5の間であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の研磨組成物。
  3. 【請求項3】 前記組成物のpHが2と3の間であるこ
    とを特徴とする請求項1から2の一つに記載の研磨組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記組成物の研磨粒子の平均直径が12
    nmと100nmの間であることを特徴とする請求項1
    から3の一つに記載の研磨組成物。
  5. 【請求項5】 前記組成物の研磨粒子の平均直径が35
    nmと50nmの間であることを特徴とする請求項1か
    ら4の一つに記載の研磨組成物。
  6. 【請求項6】 前記組成物の研磨粒子の重量濃度が5%
    と50%の間であることを特徴とする請求項1から5の
    一つに記載の研磨組成物。
  7. 【請求項7】 前記組成物の研磨粒子の重量濃度が25
    %と35%の間であることを特徴とする請求項1から6
    の一つに記載の研磨組成物。
  8. 【請求項8】 前記組成物の界面活性剤の容量濃度が
    0.001%と5%の間であることを特徴とする請求項
    1から7の一つに記載の研磨組成物。
  9. 【請求項9】 前記組成物の界面活性剤の容量濃度が
    0.01%と1%の間であることを特徴とする請求項1
    から8の一つに記載の研磨組成物。
  10. 【請求項10】 前記組成物の界面活性剤がアニオンま
    たは非イオン系であることを特徴とする請求項1から9
    の一つに記載の研磨組成物。
  11. 【請求項11】 前記組成物の界面活性剤がアニオン系
    であることを特徴とする請求項1から10の一つに記載
    の研磨組成物。
  12. 【請求項12】 シロキサン結合によって互いに連結し
    ない12nmと100nmの間の直径の個別化された粒
    子を含む1と5の間のpHのコロイドシリカの水性酸性
    懸濁液と界面活性剤で含浸された織物を含むことを特徴
    とする集積回路産業での機械化学的研磨のための研磨
    材。
  13. 【請求項13】 研磨組成物で含浸された支持体を用い
    て酸化ケイ素の層がこすられるところの集積回路産業で
    の機械化学的研磨法において、研磨組成物がシロキサン
    結合によって互いに連結しない個別化されたコロイドシ
    リカ粒子の水性酸性懸濁液と界面活性剤を含むことを特
    徴とする集積回路産業での機械化学的研磨法。
  14. 【請求項14】 研磨組成物で含浸された支持体を用い
    て窒化ケイ素の層がこすられるところの集積回路産業で
    の機械化学的研磨法において、研磨組成物がシロキサン
    結合によって互いに連結しない個別化されたコロイドシ
    リカ粒子の水性酸性懸濁液と界面活性剤を含むことを特
    徴とする集積回路産業での機械化学的研磨法。
  15. 【請求項15】 酸化ケイ素層及び他の窒化ケイ素層の
    選択的機械化学的研磨が実行されるところの集積回路産
    業での機械化学的研磨法において、研磨組成物がシロキ
    サン結合によって互いに連結しない個別化されたコロイ
    ドシリカ粒子の水性酸性懸濁液と界面活性剤を含むこと
    を特徴とする集積回路産業での機械化学的研磨法。
  16. 【請求項16】 低誘電率を持つポリマーの層が研磨組
    成物により含浸された支持体を用いてこすられるところ
    の集積回路産業での機械化学的研磨法において、研磨組
    成物がシロキサン結合によって互いに連結しない個別化
    されたコロイドシリカ粒子の水性酸性懸濁液と界面活性
    剤を含むことを特徴とする集積回路産業での機械化学的
    研磨法。
JP31614599A 1998-11-09 1999-11-08 集積回路電子産業のための新しい研磨組成物 Expired - Lifetime JP4287002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9814073 1998-11-09
FR9814073A FR2785614B1 (fr) 1998-11-09 1998-11-09 Nouveau procede de polissage mecano-chimique selectif entre une couche d'oxyde de silicium et une couche de nitrure de silicium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000144111A true JP2000144111A (ja) 2000-05-26
JP2000144111A5 JP2000144111A5 (ja) 2005-04-07
JP4287002B2 JP4287002B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=9532529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31614599A Expired - Lifetime JP4287002B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-08 集積回路電子産業のための新しい研磨組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7144814B2 (ja)
EP (1) EP1000995B1 (ja)
JP (1) JP4287002B2 (ja)
KR (1) KR100562243B1 (ja)
CN (1) CN1137232C (ja)
AT (1) ATE232895T1 (ja)
DE (1) DE69905441T2 (ja)
ES (1) ES2192029T3 (ja)
FR (1) FR2785614B1 (ja)
HK (1) HK1028254A1 (ja)
ID (1) ID23760A (ja)
MY (1) MY121115A (ja)
SG (1) SG82027A1 (ja)
TW (1) TW502060B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347450A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Promos Technologies Inc 化学機械研磨装置
JP2003273045A (ja) * 2001-12-28 2003-09-26 Hynix Semiconductor Inc Cmpスラリー及びこれを利用する半導体素子の金属配線コンタクトプラグの形成方法
US6669534B2 (en) * 2001-07-27 2003-12-30 Amir Abbas Shirzadi Ghoshouni Surface treatment of oxidizing materials
WO2012161202A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 株式会社クラレ 化学機械研磨用エロージョン防止剤、化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
WO2019181419A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法、および半導体基板の製造方法
JP2022514788A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 研磨組成物およびそれを使用する方法
JP2022514787A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 研磨組成物およびそれを使用する方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785614B1 (fr) * 1998-11-09 2001-01-26 Clariant France Sa Nouveau procede de polissage mecano-chimique selectif entre une couche d'oxyde de silicium et une couche de nitrure de silicium
FR2792643B1 (fr) * 1999-04-22 2001-07-27 Clariant France Sa Composition de polissage mecano-chimique de couches en un materiau isolant a base de polymere a faible constante dielectrique
JP4507141B2 (ja) * 2000-05-22 2010-07-21 隆章 徳永 研磨用組成物、その製造方法およびそれを用いた研磨方法
US7077880B2 (en) 2004-01-16 2006-07-18 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Surface modified colloidal abrasives, including stable bimetallic surface coated silica sols for chemical mechanical planarization
US6743267B2 (en) 2001-10-15 2004-06-01 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Gel-free colloidal abrasive polishing compositions and associated methods
DE10152993A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Zusammensetzung für das chemisch-mechanische Polieren von Metall- und Metall/Dielektrikastrukturen mit hoher Selektivität
DE10164262A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Bayer Ag Zusammensetzung für das chemisch-mechanische Polieren von Metall- und Metall/Dielektrikastrukturen
US20040077295A1 (en) * 2002-08-05 2004-04-22 Hellring Stuart D. Process for reducing dishing and erosion during chemical mechanical planarization
US6964600B2 (en) 2003-11-21 2005-11-15 Praxair Technology, Inc. High selectivity colloidal silica slurry
US20050288397A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Matthew Piazza Viscous materials and method for producing
US8163049B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Fluoride-modified silica sols for chemical mechanical planarization
FR2910180A1 (fr) * 2006-12-15 2008-06-20 St Microelectronics Procede de fabrication d'un transistor cmos a grilles metalliques duales.
US7691287B2 (en) * 2007-01-31 2010-04-06 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Method for immobilizing ligands and organometallic compounds on silica surface, and their application in chemical mechanical planarization
CN102268224B (zh) * 2010-06-01 2013-12-04 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 可控氧化硅去除速率的化学机械抛光液
CN103943491B (zh) * 2014-04-28 2016-08-24 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 在转接板工艺中采用cmp对基板表面进行平坦化的方法
CN105081996A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 浙江师范大学 一种软弹性抛光磨具的制备工艺
US10037889B1 (en) 2017-03-29 2018-07-31 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cationic particle containing slurries and methods of using them for CMP of spin-on carbon films

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2558827B1 (fr) 1984-01-27 1986-06-27 Azote & Prod Chim Procede de fabrication de nitromethane et installation
JPS61195183A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 研磨粉固定型ポリウレタン研磨材料
JPH04291723A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Asahi Denka Kogyo Kk シリコンウェハー用研摩剤
US5527423A (en) * 1994-10-06 1996-06-18 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers
US6046110A (en) * 1995-06-08 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Copper-based metal polishing solution and method for manufacturing a semiconductor device
JP3192968B2 (ja) 1995-06-08 2001-07-30 株式会社東芝 銅系金属用研磨液および半導体装置の製造方法
US5958794A (en) * 1995-09-22 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of modifying an exposed surface of a semiconductor wafer
US5624303A (en) * 1996-01-22 1997-04-29 Micron Technology, Inc. Polishing pad and a method for making a polishing pad with covalently bonded particles
US5733176A (en) * 1996-05-24 1998-03-31 Micron Technology, Inc. Polishing pad and method of use
US5769691A (en) * 1996-06-14 1998-06-23 Speedfam Corp Methods and apparatus for the chemical mechanical planarization of electronic devices
US5738800A (en) * 1996-09-27 1998-04-14 Rodel, Inc. Composition and method for polishing a composite of silica and silicon nitride
FR2754937B1 (fr) * 1996-10-23 1999-01-15 Hoechst France Nouveau procede de polissage mecano-chimique de couches de materiaux isolants a base de derives du silicium ou de silicium
US5759917A (en) * 1996-12-30 1998-06-02 Cabot Corporation Composition for oxide CMP
EP0853110B1 (en) * 1997-01-10 2005-06-29 Texas Instruments Incorporated CMP slurry with high selectivity
FR2761629B1 (fr) * 1997-04-07 1999-06-18 Hoechst France Nouveau procede de polissage mecano-chimique de couches de materiaux semi-conducteurs a base de polysilicium ou d'oxyde de silicium dope
FR2772777B1 (fr) 1997-12-23 2000-03-10 Clariant Chimie Sa Compositions silico-acryliques, procede de preparation et application pour l'obtention de revetements durcissables thermiquement ou par rayonnement
FR2785614B1 (fr) * 1998-11-09 2001-01-26 Clariant France Sa Nouveau procede de polissage mecano-chimique selectif entre une couche d'oxyde de silicium et une couche de nitrure de silicium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347450A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Promos Technologies Inc 化学機械研磨装置
US6669534B2 (en) * 2001-07-27 2003-12-30 Amir Abbas Shirzadi Ghoshouni Surface treatment of oxidizing materials
JP2003273045A (ja) * 2001-12-28 2003-09-26 Hynix Semiconductor Inc Cmpスラリー及びこれを利用する半導体素子の金属配線コンタクトプラグの形成方法
WO2012161202A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 株式会社クラレ 化学機械研磨用エロージョン防止剤、化学機械研磨用スラリーおよび化学機械研磨方法
WO2019181419A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法、および半導体基板の製造方法
JP2019169589A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法、および半導体基板の製造方法
JP7141837B2 (ja) 2018-03-23 2022-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法、および半導体基板の製造方法
JP2022514788A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 研磨組成物およびそれを使用する方法
JP2022514787A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド 研磨組成物およびそれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020142600A1 (en) 2002-10-03
FR2785614A1 (fr) 2000-05-12
CN1253160A (zh) 2000-05-17
MY121115A (en) 2005-12-30
DE69905441D1 (de) 2003-03-27
FR2785614B1 (fr) 2001-01-26
CN1137232C (zh) 2004-02-04
DE69905441T2 (de) 2003-11-27
ATE232895T1 (de) 2003-03-15
ES2192029T3 (es) 2003-09-16
HK1028254A1 (en) 2001-02-09
EP1000995B1 (en) 2003-02-19
KR20000035309A (ko) 2000-06-26
EP1000995A1 (en) 2000-05-17
US7144814B2 (en) 2006-12-05
US20070051918A1 (en) 2007-03-08
SG82027A1 (en) 2001-07-24
KR100562243B1 (ko) 2006-03-22
US7252695B2 (en) 2007-08-07
JP4287002B2 (ja) 2009-07-01
ID23760A (id) 2000-05-11
TW502060B (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287002B2 (ja) 集積回路電子産業のための新しい研磨組成物
US8574330B2 (en) Chemical mechanical polishing aqueous dispersion and chemical mechanical polishing method for semiconductor device
RU2356926C2 (ru) Абразивные частицы для механической полировки
US6019806A (en) High selectivity slurry for shallow trench isolation processing
KR102587746B1 (ko) 개선된 토포그래피를 갖는 텅스텐 벌크 연마 방법
US20060124593A1 (en) Colloidal silica based chemical mechanical polishing slurry
JP5333744B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体、化学機械研磨方法および化学機械研磨用水系分散体の製造方法
JP3967522B2 (ja) 低誘電率を有するポリマーを基材とする絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物
KR101030733B1 (ko) 금속 기판의 화학-기계적 연마방법
EP0853110B1 (en) CMP slurry with high selectivity
JP2009224771A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP2010028079A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP5413571B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP5333742B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
US20020127954A1 (en) Process for the chemical-mechanical polishing of isolation layers produced using the STI technology, at elevated temperatures
JP2010028082A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP5413569B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP2010028078A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP2006165142A (ja) 化学機械研磨用水系分散体及び化学機械研磨方法
JP5413567B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
WO2003042322A1 (en) Abrasive media and aqueous slurries
JP2009212496A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term