JP2000144044A - 変性エポキシ樹脂塗料組成物 - Google Patents

変性エポキシ樹脂塗料組成物

Info

Publication number
JP2000144044A
JP2000144044A JP10332078A JP33207898A JP2000144044A JP 2000144044 A JP2000144044 A JP 2000144044A JP 10332078 A JP10332078 A JP 10332078A JP 33207898 A JP33207898 A JP 33207898A JP 2000144044 A JP2000144044 A JP 2000144044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
coating composition
modified
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10332078A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Fujii
幹男 藤井
Yasuki Hashimoto
康樹 橋本
Ichiro Yasukawa
一郎 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP10332078A priority Critical patent/JP2000144044A/ja
Publication of JP2000144044A publication Critical patent/JP2000144044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 亜鉛めっきに処理された鋼材の塗装におい
て、めっき面の新旧や表面処理の程度の影響によらず、
安定した付着性を有する変成エボキシ樹脂塗料を提供す
る。 【解決手段】 エポキシ樹脂に、変性樹脂として分子内
に高反応性のフェノール性水酸基を持つフェノール変性
炭化水素樹脂を用い、ポリアミン化合物を硬化剤とした
2液形変性エポキシ樹脂塗料を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主に亜鉛めっきされ
た鋼構造物、パネル、ガードレール、鉄塔、鋼管などの
亜鉛めっき面、およびアルミなどの非鉄金属面の塗装に
用いられる変性エポキシ樹脂塗料組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来亜鉛めっき面用塗料としては、亜鉛
めっき面が新しく金属光沢を有している場合には、脱脂
処理後にビニルブチラール樹脂とりん酸からなるエッチ
ングプライマーが主に用いられている。この塗料は塗装
膜厚が8〜10μm程度と薄く防食性能の点で劣り、か
つ色相的にも限定されるために、この上に少なくとも中
塗り塗料、上塗り塗料の2層あるいはそれ以上に塗り重
ねを施して使用に供されている。
【0003】まためっき後長時間経過してめっき面の金
属光沢が失われたり、あるいは白さびが生じたりしてい
る場合には、表面をケレン処理後に、エポキシ樹脂と炭
化水素樹脂からなる主剤と、ポリアミン化合物を硬化剤
とする変性エポキシ樹脂塗料を塗装することが多い。し
かし、この場合には白さび、油などめっき面に付着した
不純物をディスクサンダーやサンドペーパーあるいはス
ィープブラストなどの機械工具、または手工具で完全に
除去してから塗装しないと、亜鉛めっき面との良好な付
着性を確保することが困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように亜鉛めっき
面への塗装に関しては、めっき面の新旧に応じて表面処
理の程度や塗料あるいは塗装系を使い分ける必要があ
る。また新旧の程度を的確に判断することも困難であ
る。さらに架設現場で塗装する場合は十分な下地処理を
行うのが困難な場合もあり、常に付着性への懸念を伴っ
ているというのが亜鉛めっき面への塗装の実状である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、亜鉛めっ
き面の新旧や表面処理の程度にあまり影響されずに長期
間安定で強固な付着性を維持し、かつ近年の省工程化と
いう時代の要請に適合できる厚膜形プライマーの実現に
向けて鋭意検討を続けた結果、汎用のエポキシ樹脂と、
高反応性のフェノール性水酸基を持つフェノール変性炭
化水素樹脂を配合した変性エポキシ樹脂塗料を用いるこ
とで、各種表面状態の亜鉛めっき面に対して脱脂処理や
その他の軽微な表面処理だけで良好な付着性を確保でき
ることを見いだし本発明を完成した。
【0006】すなわち本発明は、(a)エポキシ樹脂、
(b)ポリアミン化合物、(c)水酸基価が50〜10
0mgKOH/gの高反応性フェノール性水酸基を持つ
フェノール変性炭化水素樹脂を含有する変性エポキシ樹
脂塗料組成物である。
【発明の実施の形態】
【0007】本発明の変性エポキシ樹脂塗料組成物は、
(a)エポキシ樹脂、(c)高反応のフェノール性水酸
基を持つフェノール変性炭化水素樹脂、および必要に応
じて配合されるその他の顔料類、添加剤、溶剤類からな
る主剤と、(b)ポリアミン化合物、および必要に応じ
て配合される顔料類、添加剤、溶剤類からなる硬化剤の
2液形塗料として提供される。
【0008】(a)エポキシ樹脂としてはビスフェノー
ルA型、ビスフェノールF型あるいはビスフェノールA
D型のエポキシ樹脂が好ましく、エポキシ当量が150
〜650の、塗料用として汎用的に使用されてるものが
好ましい。
【0009】エポキシ当量が150未満の場合には、樹
脂の構造的にビスフェノール型で2官能以上のエポキシ
樹脂とすることが困難であり、防食性が劣るために好ま
しくなく、またエポキシ当量が650よりも大きい場合
には、塗料としての適当な塗装粘度に調整するために
は、多量の有機溶剤が必要となり、厚膜形塗料を得るこ
とが困難である。低VOC、省工程システムが求められ
ている現在の要求には合致せず、好ましくない。
【0010】エポキシ樹脂の硬化剤として使用される
(b)ポリアミン化合物は、その分子骨格中に1級のア
ミノ基を2個以上有するジアミン、あるいはポリアミン
である。
【0011】過剰の低分子量の脂肪族ポリアミンやメタ
キシリレンジアミンを低粘度の液状エポキシ樹脂と反応
させて得られる液状の変性脂肪族ポリアミンや、あるい
は無水フタル酸やダイマー酸などと反応させて得られる
液状の変性ポリアミドアミン、あるいはポリオキシアル
キレンポリアミンなどが使用される。
【0012】これらのポリアミン化合物は、活性水素当
量が300未満のものがエポキシ樹脂との配合割合、粘
度などの点から好適であるが、塗料配合上の工夫により
これに限定されるものではない。エポキシ樹脂との配合
割合は0.8〜1.0当量である。
【0013】(c)分子内に高反応性のフェノール性水
酸基を持つフェノール変性炭化水素樹脂は、樹脂の水酸
基価として50〜100mgKOH/gのものが使用さ
れる。水酸基価が50mgKOH/gより小さい場合に
は亜鉛めっき面への付着性改善の効果が不十分であり、
また100mgKOH/gより大きい場合には、エポキ
シ樹脂との相溶性に問題を生じ、安定な塗料が得られな
い。
【0014】このフェノール変性炭化水素樹脂のエポキ
シ樹脂に対する配合割合としては、固形分比で、50〜
100%が好適である。配合割合が50%よりも小さい
場合には、亜鉛めっき面への付着性改善効果が不十分で
あり、また100%よりも大きい場合には、エポキシ樹
脂との相溶性が低下して塗料としての安定性が不良とな
るので好ましくない。
【0015】また高分子量エポキシ樹脂やアクリル樹脂
のようなアルコール性水酸基を有する樹脂、あるいは水
酸基を有しないクマロンインデン樹脂やシクロペンタジ
エン樹脂では亜鉛めっき面との付着性改善効果は認めら
れず、本目的には不適である。
【0016】本発明においては、顔料類としては酸化チ
タンやカーボンブラックをはじめとする各種の有機・無
機の着色顔料や、クレー、カオリン、タルク、炭酸カル
シウム、硫酸バリウム、珪砂などの体質顔料を配合する
ことができる。
【0017】また、塗料に構造粘性を付与するために添
加されるタレ止め剤としては、水添ひまし油系あるいは
有機アマイド系の粉末状タレ止め剤、あるいはこれらの
粉末をあらかじめキシレンなどの溶剤で膨潤させたワッ
クス上のタレ止め剤が使用される。
【0018】上記以外の添加剤としては、消泡剤やシラ
ンカップリング剤・分散剤・湿潤剤などの顔料処理剤が
必要に応じて使用できる。
【0019】また、溶剤としては、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素系溶剤や、グリコールエーテル
系、ケトン系、アルコール系など一般のエポキシ樹脂塗
料に使用されているものが、そのまま使用できる。
【0020】以下に実施例によって本発明を詳細に説明
するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではな
い。
【0021】
【実施例】〔実施例(1)および比較例(1)、
(2)、(3)、(4)〕表1に示す配合で実施例
(1)および比較例(1)、(2)、(3)、(4)の
塗料を作成し、塗料の状態を評価した。 (a)エポキシ樹脂に対する(c)変性炭化水素樹脂の
配合割合は実施例(1)、比較例(1)および(2)では
66.7%、比較例(3)では30%、比較例(4)で
は150%に設定した。 (a)エポキシ樹脂の溶液と(c)変性炭化水素樹脂を
混合し、そこに酸化チタン、タルク、硫酸バリウムおよ
びタレ止め剤を投入しディゾルバーで均一に撹拌混合し
てミルベースとし、これを卓上分散機で分散度が線状法
で30μm以下となるように分散した。分散したミルベ
ースにシランカップリング剤、消泡剤、および残りの溶
剤を添加混合し塗料の主剤を得た。
【0022】硬化剤には、(b)ポリアミン化合物とし
て「アデカハードナーEH−240」(旭電化工業
(株)製、変性脂肪族ポリアミン、固形分:100%、
活性水素当量:約76)をそのまま用いた。エポキシ樹
脂に対する配合割合は0.8当量とした。混合塗料の固
形分に対する顔料の体積比は約37%に統一した。混合
塗料を乾燥膜厚が50μmとなるように刷毛で表面状態
の異なる亜鉛めっき面に塗布し、室温で7日間乾燥し
た。亜鉛めっき面の新旧と表面処理の差による付着性の
程度を2mm間隔での碁盤目テープテストにより評価し
た。その結果を表1、表2に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】特に断りのない限り表中の数値は重量部を
表す。 ○印:切り傷1本ごとが、細くて両端が滑らかで、切り
傷の交点と正方形の一目一目にはがれがないか、または
切り傷の交点にわずかなはがれがあって、正方形の一目
一目にはがれがなく、欠損部の面積は全正方形面積の5
%以内である。 △印:切り傷の両側と交点とにはがれがあってその幅が
広く、欠損部の面積は全正方形面積の5〜35%以内で
ある。 ×印:切り傷によるはがれの幅は、△印よりも広く、欠
損部の面積は全正方形面積の35%以上である。
【0026】*1 エピコート#1001:油化シェル
エポキシ(株)製、ビスフェノールA型固形エポキシ樹
脂、エポキシ当量:約490 *2 Necires EPX-L :NEVCIN社製、フェノール変性炭
化水素樹脂、水酸基価:63mgKOH/g *3 Necires EPX-L2:NEVCIN社製、フェノール変性炭
化水素樹脂、水酸基価:42mgKOH/g *4 Necires EPX-LC:NEVCIN社製、フェノール変性炭
化水素樹脂、水酸基価:149mgKOH/g *5 クラウンタルクC:松村産業(株)製 *6 沈降性硫酸バリウム#100:堺化学工業(株)
製 *7 γグリシドキシプロピルトリメトキシシラン *8 ディスパロン6900−20X:楠本化成( 株)
製、有機アマイド *9 ディスパロンOX−77:楠本化成( 株)製 *10 キシレン/メチルイソブチルケトン/プロピレン
グリコールモノメチルエーテル=1/1/1(重量比)
の混合物)
【0027】*11 めっき処理後1週間以内の金属光沢
を有する面をエポキシ塗料用シンナーで脱脂処理したも
の。 *12 屋外暴露6ヶ月後のめっき面で、生じた白さびを
#280サンドペーパーでケレンして完全に除去し、金
属光沢がでるまで研磨したもの。 *13 屋外暴露6ヶ月後のめっき面で、生じた白さびを
#280サンドペーパーでケレンして除去したもの。 *14 屋外暴露6ヶ月後のめっき面で、生じた白さびを
残したままエポキシ塗料用シンナーで脱脂処理したも
の。
【0028】この結果、実施例(1)と比較例(1)、
(2)との比較で(c)変性樹脂のフェノール性水酸基
価の大小により、塗料の安定性や亜鉛めっき面との付着
性が影響されることが確認された。また実施例(1)と
比較例(3)、(4)との比較によって(c)変性樹脂
のエポキシ樹脂に対する配合割合の多少によっても、塗
料の安定性や亜鉛めっき面との付着性が影響されること
が確認された。
【0029】〔実施例(2)および比較例(5)、
(6)、(7)〕実施例(1)と同様にして、表3に示
す配合で実施例(2)、および比較例(5)、(6)、
(7)の塗料を作成し、亜鉛めっき面に対する付着性を
新旧と表面処理の差により試験した。(a)エポキシ樹
脂と各(c)変性炭化水素樹脂との配合割合は実施例
(2)、比較例(5)、(6)、(7)ともに66.7
%である。塗料の主剤は実施例(1)と同様の方法で調
整した。
【0030】硬化剤には、(b)ポリアミン化合物とし
て「アデカハードナーEH−240」(旭電化工業
(株)製、変性脂肪族ポリアミン、固形分:100%、
活性水素当量:約76)をそのまま用いた。エポキシ樹
脂に対する配合割合は0.8当量とした。混合塗料の固
形分に対する顔料の体積比は約37%に統一した。混合
塗料を乾燥膜厚が50μmとなるように刷毛で表面状態
の異なる亜鉛めっき面に塗布し、室温で7日間乾燥し
た。亜鉛めっき面の新旧と表面処理の差による付着性の
程度を2mm間隔での碁盤目テープテストにより評価し
た。その結果を表3、表4に示す。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】特に断りのない限り表中の数値は重量部を
表す。 ○印:切り傷1本ごとが、細くて両端が滑らかで、切り
傷の交点と正方形の一目一目にはがれがないか、または
切り傷の交点にわずかなはがれがあって、正方形の一目
一目にはがれがなく、欠損部の面積は全正方形面積の5
%以内である。 △印:切り傷の両側と交点とにはがれがあってその幅が
広く、欠損部の面積は全正方形面積の5〜35%以内で
ある。 ×印:切り傷によるはがれの幅は、△印よりも広く、欠
損部の面積は全正方形面積の35%以上である。
【0034】*15 シンタロン#406:東京樹脂工業
(株)製、フェノール変性炭化水素樹脂、水酸基価:8
2mgKOH/g *16 エピクロンH−360:大日本インキ化学工業
(株)製、高分子量エポキシ樹脂、水酸基価:80mg
KOH/g、固形分40% *17 HSA−90:神東塗料(株)製、アクリルポリ
オール樹脂、水酸基価:82mgKOH/g 、固形分
70% *18 クィントン1500:日本ゼオン(株)製、シク
ロペンタジエン樹脂
【0035】この結果、実施例(2)と比較例(5)、
(6)、(7)との比較で(c)変性樹脂がフェノール
性水酸基ではなく、アルコール性水酸基を有していた
り、あるいは水酸基を有していない場合には、亜鉛めっ
き面との付着性が影響されることが確認された。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、亜鉛めっき面の新旧や
表面処理の程度に影響されずに安定した付着性を有する
変性エポキシ樹脂塗料が得られ、亜鉛めっきの保護、お
よび鋼構造物を長期にわたり防食できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エポキシ樹脂、(b)ポリアミン
    化合物、(c)水酸基価が50〜100mgKOH/g
    の高反応性フェノール性水酸基を持つフェノール変性炭
    化水素樹脂を含有する変性エポキシ樹脂塗料組成物。
  2. 【請求項2】 (a)エポキシ樹脂が主骨格がビスフェ
    ノールA型、あるいはビスフェノールF型またはビスフ
    ェノールAD型であり、それらのエポキシ当量が150
    〜650である請求項1に記載の変性エポキシ樹脂塗料
    組成物。
JP10332078A 1998-11-05 1998-11-05 変性エポキシ樹脂塗料組成物 Pending JP2000144044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332078A JP2000144044A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 変性エポキシ樹脂塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332078A JP2000144044A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 変性エポキシ樹脂塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000144044A true JP2000144044A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18250907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332078A Pending JP2000144044A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 変性エポキシ樹脂塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000144044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342360A (ja) * 2006-08-21 2006-12-21 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2006348109A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nippon Steel Corp 塗料組成物
JP2017025159A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 中国塗料株式会社 防食塗料組成物、防食塗膜、防食塗膜付き基材及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183966A (ja) * 1986-09-30 1988-07-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 上水道内面用エポキシ樹脂組成物
JPH0320375A (ja) * 1989-03-22 1991-01-29 Dainippon Toryo Co Ltd 鉄管用塗料組成物
JPH05202318A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水希釈性防食塗料組成物
JPH09263713A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kansai Paint Co Ltd 防食塗料組成物
JPH10151413A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Chugoku Marine Paints Ltd 重防食用塗料組成物の塗装方法およびこの方法により塗装された塗装品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183966A (ja) * 1986-09-30 1988-07-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 上水道内面用エポキシ樹脂組成物
JPH0320375A (ja) * 1989-03-22 1991-01-29 Dainippon Toryo Co Ltd 鉄管用塗料組成物
JPH05202318A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水希釈性防食塗料組成物
JPH09263713A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kansai Paint Co Ltd 防食塗料組成物
JPH10151413A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Chugoku Marine Paints Ltd 重防食用塗料組成物の塗装方法およびこの方法により塗装された塗装品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348109A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Nippon Steel Corp 塗料組成物
JP2006342360A (ja) * 2006-08-21 2006-12-21 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2017025159A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 中国塗料株式会社 防食塗料組成物、防食塗膜、防食塗膜付き基材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69635805T2 (de) Einkomponenten-epoxidharzzusammensetzung, einkomponenten-korrosionsbeständige lckzusammensetzung, verfahren zum anstreichen mit dieser zusammensetzung
JP4463345B2 (ja) 塗料組成物
EP0166906B1 (en) A process for coating a corroded metal surface on the basis of polyoxyalkyleneamine modified epoxy resins
JP4662213B2 (ja) カチオン電着塗料
EP0250663B1 (en) Resin coating on steel structures under water
JP2000226537A (ja) 水性塗料組成物
JP2006257142A (ja) 二液硬化型水性被覆組成物及び基材
CA2337370A1 (en) Cationic electrodeposition coating composition
JPH05202318A (ja) 水希釈性防食塗料組成物
JP2000144046A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JP2000144044A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JP4610686B2 (ja) 補修用塗料組成物及び設備補修方法
JP2002069367A (ja) 亜鉛含有エポキシ樹脂系塗料組成物を用いる塗装方法及び上記塗装方法により得られる被塗物
JPH07305026A (ja) ポリエステルポリオール二液硬化型ウレタン塗料組成物
JPH0920878A (ja) 無溶剤型塗料組成物
JPH11158415A (ja) 粉体塗料組成物
JP2000144045A (ja) 変性エポキシ樹脂塗料組成物
JPH0621273B2 (ja) 耐候性鋼の錆安定化表面処理法
JP3130225B2 (ja) シリコーン塗膜の形成方法
JPH0649392A (ja) 腐食防止用プライマー
JPH08301975A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0375007A (ja) 改良された鏡
KR101935103B1 (ko) 도료 조성물
GB2621975A (en) Anticorrosive coating composition comprising graphene
JP2001040279A (ja) 重防食微溶剤型エポキシ樹脂塗料組成物