JP2000143935A - 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品 - Google Patents

難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品

Info

Publication number
JP2000143935A
JP2000143935A JP11242809A JP24280999A JP2000143935A JP 2000143935 A JP2000143935 A JP 2000143935A JP 11242809 A JP11242809 A JP 11242809A JP 24280999 A JP24280999 A JP 24280999A JP 2000143935 A JP2000143935 A JP 2000143935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame
metal hydrate
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11242809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515439B2 (ja
Inventor
Michihisa Tasaka
道久 田坂
Shinzo Saito
伸三 斉藤
Masami Nishiguchi
雅己 西口
Hitoshi Yamada
仁 山田
Masaru Hashimoto
大 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Technos Corp
Original Assignee
Riken Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Technos Corp filed Critical Riken Technos Corp
Priority to JP24280999A priority Critical patent/JP3515439B2/ja
Publication of JP2000143935A publication Critical patent/JP2000143935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515439B2 publication Critical patent/JP3515439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 難燃性、耐熱性、機械特性に優れ、昨今の環
境問題に対応した難燃性樹脂組成物とそれを用いた配線
材及び成形部品を提供する。 【解決手段】 (a)少なくとも2個の重合体ブロック
Aと、少なくとも1個の重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体、および/または水添ブロック共重合体
100重量部、(b)非芳香族系ゴム用軟化剤10〜1
00重量部、(c)エチレン・α−オレフィン共重合体
30〜400重量部、並びに(d)ポリプロピレン樹脂
からなる熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対し
て、(e)有機パーオキサイド0.01〜0.6重量
部、(f)(メタ)アクリレート系および/またはアリ
ル系架橋助剤0.03〜1.8重量部、並びに金属水和
物(B)を50〜300重量部の割合で含有する混合物
であって、前記熱可塑性樹脂成分(A)の溶融温度以上
で加熱・混練してなる難燃性樹脂組成物、及びこれを用
いた配線材その他の成形部品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械特性と柔軟
性、さらに、耐熱性に優れた難燃性樹脂組成物と該組成
物を被覆材とする配線材、光ファイバコードその他の成
形部品に関するものである。より詳しくは、本発明は、
電気・電子機器の内部ないしは外部配線に使用される絶
縁電線、電気ケーブル、電気コードや光ファイバ心線、
光ファイバコードなどの被覆材として好適な難燃性樹脂
組成物およびそれを用いた配線材その他の成形部品に関
し、特に、埋立、燃焼などの廃棄時において、重金属化
合物の溶出や、多量の煙、腐食性ガスの発生がなく、か
つ、使用後のリサイクル処理に適し、環境問題対応の難
燃性樹脂組成物とそれを用いた配線材その他の成形部品
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気・電子機器の内部および外部配線に
使用される絶縁電線・ケーブル・コードや光ファイバ心
線、光ファイバコードには、難燃性、耐熱性、機械特性
(例えば、引張特性、耐摩耗性)など種々の特性が要求
されている。このため、これらの配線材に使用される被
覆材料としては、ポリ塩化ビニル(PVC)コンパウン
ドや、分子中に臭素原子や塩素原子を含有するハロゲン
系難燃剤を配合したポリオレフィンコンパウンドが主と
して使用されていた。しかし、これらを適切な処理をせ
ずに廃棄し、埋立てた場合には、被覆材料に配合されて
いる可塑剤や重金属安定剤が溶出したり、また燃焼した
場合には、被覆材料に含まれるハロゲン化合物から腐食
性ガスが発生することがあり、近年、この問題が議論さ
れている。このため、環境に影響をおよぼすことが懸念
されている有害な可塑剤や重金属の溶出や、ハロゲン系
ガスなどの発生の恐れがないノンハロゲン難燃材料で被
覆した配線材の検討がおこなわれている。ノンハロゲン
難燃材料は、ハロゲンを含有しない難燃剤を樹脂に配合
することで難燃性を発現させており、例えばエチレン・
1−ブテン共重合体、エチレン・プロピレン共重合体、
エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸
エチル共重合体、エチレン・プロピレン・ジエン三元共
重合体などのエチレン系共重合体に、難燃剤として水酸
化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの金属水和物
を多量に配合した材料が配線材に使用されている。
【0003】電気・電子機器の配線材に求められる難燃
性、耐熱性、機械特性(例えば引張特性、耐摩耗性)な
どの規格は、UL、JISなどで規定されている。特
に、難燃性に関しては、要求水準(その用途)などに応
じてその試験方法が変わってくる。したがって実際は、
少なくとも要求水準に応じた難燃性を有すればよい。例
えば、UL1581(電線、ケーブルおよびフレキシブ
ルコードのための関連規格(Reference St
andard for ElectricalWire
s,Cables and Flexible Cor
ds))に規定される垂直燃焼試験(Vertical
Flame Test)(VW−1)や、JIS C
3005(ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法)に
規定される水平試験や傾斜試験に合格する難燃性などが
それぞれ挙げられる。この中で、これまで、ノンハロゲ
ン難燃材料に、VW−1や傾斜試験に合格するような高
度の難燃性を付与する場合、エチレン系共重合体などの
樹脂成分100重量部に対して、難燃剤である金属水和
物を120重量部以上配合する必要があり、この結果と
して、被覆材料の引張特性や耐摩耗性などの機械特性が
著しく低下するという問題があった。この問題を解決す
るために、金属水和物の配合量を減少させ(例えば、樹
脂100重量部に対して、難燃剤である金属水和物を1
20重量部程度)、赤リンを配合する方法がとられてい
る。ところで、現在、電気・電子機器に使用されている
ポリ塩化ビニルコンパウンドやハロゲン系難燃剤を配合
したポリオレフィンコンパウンドを被覆材料とする配線
材は、配線材の種類や接続部を区別することを目的とし
て、電線・電気ケーブル・電気コードの表面に印刷をお
こなったり、数種類の色に着色して使用されている。と
ころが、高度の難燃性と機械特性を両立させるために金
属水和物と赤リンを配合したノンハロゲン被覆材料は、
赤リンの発色のため、その上に印刷することやまたは任
意の色に着色することができず、容易に種類や接続部を
区別することができる配線材が得られないという問題が
ある。さらに、リンを含む難燃材料から廃棄後に放出さ
れるリンについても、環境への影響、例えば富栄養化に
よる水資源の汚染などが問題となっている。
【0004】また、電気・電子機器に使用される配線材
については、連続使用の状態で80℃〜105℃、さら
には、125℃の耐熱性が要求される場合がある。この
ような場合、配線材に高耐熱性を付与することを目的と
して、被覆材料を電子線架橋法や化学架橋法などによっ
て架橋する方法がとられている。しかしながら、架橋処
理された配線材は、被覆材料の耐熱性が向上している反
面、その再溶融が不可能であるため、再利用が難しく、
リサイクル性が悪いことが指摘されている。例えば、導
体に使用されている金属を回収する場合にも、被覆材を
燃焼するなどしなければならない場合が多く、従来のハ
ロゲン又はリンを含有する被覆材に伴う前記環境への問
題を避けることができない。一方、このような架橋を行
わない配線材で105℃程度の耐熱性を実現する方法と
しては、ポリプロピレン系樹脂など高い融点を有する樹
脂を用いる方法がある。しかし、このような樹脂は、耐
熱性は良好であるものの、柔軟性に乏しく、それを被覆
した配線材を曲げた場合、表面が白化する現象がみられ
る。現在、電気・電子機器に使用されているポリ塩化ビ
ニルコンパウンドを被覆した配線材には、この白化現象
がみられない。一方、金属水和物を多量に配合したノン
ハロゲン難燃材料を被覆した配線材では、架橋の有無に
関わらず、この白化現象が激しい。そこで、配線材とし
て、現行の折り曲げにより白化してしまうノンハロゲン
難燃材料を使用することにはなお改善が求められてい
る。ポリ塩化ビニルコンパウンドを被覆した配線材の最
高使用温度は、UL105℃程度であることから、この
配線材を代替するノンハロゲン難燃材料も、この耐熱性
を有することが必要になる。具体的には、UL105℃
の耐熱性には、136℃の雰囲気での加熱変形試験、加
熱老化試験などが求められていることから、代替するノ
ンハロゲン難燃材料は、少なくとも136℃で溶融しな
いことが必要になる。その他、電源プラグ等の成形部品
についても上記と同様の問題があり、耐熱性、柔軟性、
難燃性を有しており、リサイクル可能で再成形可能な成
形部品の開発が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決し、難燃性、耐熱性、機械特性に優れ、かつ埋
立、燃焼などの廃棄時においては、重金属化合物の溶出
や、多量の煙、腐食性ガスの発生がなく、昨今の環境問
題に対応した難燃性樹脂組成物と成形物品を提供するこ
とを目的とする。さらに本発明は、これらの特性を満足
しながら、被覆材料の再溶融が可能なために再利用で
き、折り曲げても白化することなく、また傷つきにくい
難燃性樹脂組成物およびそれを使用した配線材、光ファ
イバ心線、光ファイバコード、その他の成形部品を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明においては、(1)(a)ビニル芳香族化合
物をその構成成分の主体とした少なくとも2個の重合体
ブロックAと、共役ジエン化合物をその構成成分の主体
とした少なくとも1個の重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体、および/またはこれを水素添加して得
られる水添ブロック共重合体100重量部、(b)非芳
香族系ゴム用軟化剤10〜100重量部、(c)エチレ
ン・α−オレフィン共重合体30〜400重量部、並び
に(d)ポリプロピレン樹脂0〜200重量部からなる
熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対して、(e)
有機パーオキサイド0.01〜0.6重量部、(f)
(メタ)アクリレート系および/またはアリル系架橋助
剤0.03〜1.8重量部、並びに金属水和物(B)を
50〜300重量部の割合で含有し、前記金属水和物
(B)は、 (i)前記金属水和物(B)が50重量部以上100重
量部未満の場合は、前記熱可塑性樹脂成分(A)100
重量部に対してシランカップリング剤で前処理された金
属水和物が50重量部以上; (ii)前記金属水和物(B)が100重量部以上300
重量部以下の場合は、金属水和物(B)の少なくとも半
量が、シランカップリング剤で前処理された金属水和物
である組成の混合物であって、前記熱可塑性樹脂成分
(A)の溶融温度以上で加熱・混練してなることを特徴
とする難燃性樹脂組成物、(2)(a)ビニル芳香族化
合物をその構成成分の主体とした少なくとも2個の重合
体ブロックAと、共役ジエン化合物をその構成成分の主
体とした少なくとも1個の重合体ブロックBとからなる
ブロック共重合体、および/またはこれを水素添加して
得られる水添ブロック共重合体100重量部、(b)非
芳香族系ゴム用軟化剤10〜100重量部、(c)エチ
レン・α−オレフィン共重合体50〜250重量部、並
びに(d)ポリプロピレン樹脂0〜100重量部からな
る熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対して、
(e)有機パーオキサイド0.01〜0.6重量部、
(f)(メタ)アクリレート系および/またはアリル系
架橋助剤0.03〜1.8重量部、並びに金属水和物
(B)を50〜300重量部の割合で含有し、前記金属
水和物(B)は、 (i)前記金属水和物(B)が50重量部以上100重
量部未満の場合は、前記熱可塑性樹脂成分(A)100
重量部に対してシランカップリング剤で前処理された金
属水和物が50重量部以上; (ii)前記金属水和物(B)が100重量部以上300
重量部以下の場合は、金属水和物(B)の少なくとも半
量が、シランカップリング剤で前処理された金属水和物
である組成の混合物であって、前記熱可塑性樹脂成分
(A)の溶融温度以上で加熱・混練してなることを特徴
とする難燃性樹脂組成物、(3)前記架橋助剤(f)
が、一般式
【0007】
【化2】
【0008】(ここで、RはH又はCHであり、nは
1〜9の整数である。)で表される(メタ)アクリレー
ト系架橋助剤であることを特徴とする(1)または
(2)項記載の難燃性樹脂組成物。(4)前記金属水和
物(B)が水酸化マグネシウムであることを特徴とする
(1)〜(3)のいずれか1項記載の難燃性樹脂組成
物、(5)シランカップリング剤が、末端にビニル基お
よび/またはエポキシ基を有するシラン化合物であるこ
とを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項記載の難
燃性樹脂組成物、(6)(1)、(3)〜(5)のいず
れか1項記載の難燃性樹脂組成物を導体、または光ファ
イバ素線または/および光ファイバ心線の外側に被覆層
として有することを特徴とする成形物品、(7)(2)
〜(5)のいずれか1項記載の難燃性樹脂組成物を成形
してなることを特徴とする成形部品、(8)(1)〜
(5)のいずれか1項記載の難燃性樹脂組成物におい
て、(a)ビニル芳香族化合物をその構成成分の主体と
した少なくとも2個の重合体ブロックAと、共役ジエン
化合物をその構成成分の主体とした少なくとも1個の重
合体ブロックBとからなるブロック共重合体、および/
またはこれを水素添加して得られる水添ブロック共重合
体、(b)非芳香族系ゴム用軟化剤、(c)エチレン・
α−オレフィン共重合体、(d)ポリプロピレン樹脂、
(e)有機パーオキサイド、(f)(メタ)アクリレー
ト系および/またはアリル系架橋助剤、並びに金属水和
物(B)を同時に、前記熱可塑性樹脂成分(A)の溶融
温度以上で加熱・混練し、架橋処理することを特徴とす
る難燃性樹脂組成物の製造方法、及び(9)(1)〜
(5)のいずれか1項記載の難燃性樹脂組成物におい
て、第一工程として(a)ビニル芳香族化合物をその構
成成分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロックA
と、共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした少な
くとも1個の重合体ブロックBとからなるブロック共重
合体、および/またはこれを水素添加して得られる水添
ブロック共重合体、(b)非芳香族系ゴム用軟化剤、
(c)エチレン・α−オレフィン共重合体、並びに
(d)ポリプロピレン樹脂を加熱・混練して熱可塑性樹
脂成分(A)を得、第二工程でこの樹脂成分(A)と
(e)有機パーオキサイド、(f)(メタ)アクリレー
ト系および/またはアリル系架橋助剤、並びに金属水和
物(B)を、前記熱可塑性樹脂成分(A)の溶融温度以
上で加熱・混練し、架橋処理することを特徴とする難燃
性樹脂組成物の製造方法を提供するものである。
【0009】本発明においては、樹脂成分と同時に含有
される有機パーオキサイドの量、架橋助剤の量および種
類を上記の範囲に適切に設定して、架橋密度の低いルー
ズな架橋構造としうるとともに、特定の金属水和物を選
択することにより多量の金属水和物を配合することが可
能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。まず、本発明の難燃性樹脂組成物の各成分につい
て説明する。 (A)熱可塑性樹脂成分 熱可塑性樹脂成分(A)とは、(a)ビニル芳香族化合
物をその構成成分の主体とした少なくとも2個の重合体
ブロックAと、共役ジエン化合物をその構成成分の主体
とした少なくとも1個の重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体、および/またはこれを水素添加して得
られる水添ブロック共重合体、(b)非芳香族系ゴム用
軟化剤、(c)エチレン・α−オレフィン共重合体、
(d)ポリプロピレン樹脂からなる。
【0011】(a)成分 ブロック共重合体 本発明の(a)成分は、ビニル芳香族化合物をその構成
成分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロックA
と、共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした少な
くとも1個の重合体ブロックBとからなるブロック共重
合体又はこれを水素添加して得られるもの、あるいはこ
れらの混合物であり、例えば、A−B−A、B−A−B
−A、A−B−A−B−Aなどの構造を有するビニル芳
香族化合物−共役ジエン化合物ブロック共重合体、ある
いはこれらの水素添加されたもの等を挙げることができ
る。上記(水添)ブロック共重合体(以下、(水添)ブ
ロック共重合体とは、ブロック共重合体及び/又は水添
ブロック共重合体を意味する)は、ビニル芳香族化合物
を5〜60重量%、好ましくは、20〜50重量%含
む。ビニル芳香族化合物をその構成成分の主体とする重
合体ブロックAは好ましくは、ビニル芳香族化合物のみ
から成るか、または50重量%より多い、好ましくは7
0重量%以上のビニル芳香族化合物と(水素添加され
た)共役ジエン化合物(以下、(水素添加された)共役
ジエン化合物とは、共役ジエン化合物及び/又は水素添
加された共役ジエン化合物を意味する)との共重合体ブ
ロックである。(水素添加された)共役ジエン化合物を
その構成成分の主体とする重合体ブロックBは好ましく
は、(水素添加された)共役ジエン化合物のみから成る
か、または50重量%より多い、好ましくは70重量%
以上の(水素添加された)共役ジエン化合物とビニル芳
香族化合物との共重合体ブロックである。これらのビニ
ル芳香族化合物をその構成成分の主体とする重合体ブロ
ックA、(水素添加された)共役ジエン化合物をその構
成成分の主体とする重合体ブロックBのそれぞれにおい
て、分子鎖中のビニル芳香族化合物または(水素添加さ
れた)共役ジエン化合物由来の繰り返し単位の分布がラ
ンダム、テーパード(分子鎖に沿ってモノマー成分が増
加または減少するもの)、一部ブロック状またはこれら
の任意の組合せでなっていてもよい。ビニル芳香族化合
物をその構成成分の主体とする重合体ブロックA或いは
(水素添加された)共役ジエン化合物をその構成成分の
主体とする重合体ブロックBが2個以上ある場合には、
それぞれが同一構造であっても異なる構造であってもよ
い。
【0012】(水添)ブロック共重合体を構成するビニ
ル芳香族化合物としては、例えばスチレン、α−メチル
スチレン、ビニルトルエン、p−第3ブチルスチレンな
どのうちから1種または2種以上が選択でき、中でもス
チレンが好ましい。また共役ジエン化合物としては、例
えば、ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエ
ン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンなどのうち
から1種または2種以上が選ばれ、中でもブタジエン、
イソプレンおよびこれらの組合せが好ましい。共役ジエ
ン化合物をその構成成分の主体とする重合体ブロックB
におけるミクロ構造は任意に選ぶことができる。例えば
ポリブタジエンブロックにおいては、1,2−ミクロ構
造が20〜50%、特に25〜45%であるものが好ま
しく、ブタジエンに基づく脂肪族二重結合の少なくとも
90%が水素添加されたものが好ましい。ポリイソプレ
ンブロックにおいては、該イソプレン化合物の70〜1
00重量%が1,4−ミクロ構造を有し、かつ該イソプ
レン化合物に基づく脂肪族二重結合の少なくとも90%
が水素添加されたものが好ましい。上記構造を有する本
発明に用いる(水添)ブロック共重合体の重量平均分子
量は好ましくは5,000〜1,500,000、より
好ましくは10,000〜550,000、さらに好ま
しくは100,000〜550,000、特に好ましく
は100,000〜400,000の範囲である。分子
量分布(重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(M
n)の比(Mw/Mn))は好ましくは10以下、更に
好ましくは5以下、より好ましくは2以下である。(水
添)ブロック共重合体の分子構造は、直鎖状、分岐状、
放射状あるいはこれらの任意の組合せのいずれであって
もよい。
【0013】これらの(水添)ブロック共重合体の製造
方法としては数多くの方法が提案されているが、代表的
な方法としては、例えば特公昭40−23798号公報
に記載された方法により、リチウム触媒またはチーグラ
ー型触媒を用い、不活性溶媒中にてブロック重合させて
得ることができる。また、例えば、上記方法により得ら
れたブロック共重合体に、不活性溶媒中で水素添加触媒
の存在下にて水素添加することにより水添ブロック共重
合体が得られる。上記(水添)ブロック共重合体の具体
例としては、SBS(スチレン・ブタジエンブロックコ
ポリマー)、SIS(スチレン・イソプレンブロックコ
ポリマー)、SEBS(水素化SBS)、SEPS(水
素化SIS)等を挙げることができる。本発明におい
て、特に好ましい(水添)ブロック共重合体は、スチレ
ンをその構成成分の主体とする重合体ブロックAと、イ
ソプレンをその構成成分の主体としかつイソプレンの7
0〜100重量%が1,4−ミクロ構造を有し、かつ該
イソプレンに基づく脂肪族二重結合の少なくとも90%
が水素添加されたところの重合体ブロックBとからなる
重量平均分子量が50,000〜550,000の水添
ブロック共重合体である。更に好ましくは、イソプレン
の90〜100重量%が1,4−ミクロ構造を有する上
記水添ブロック共重合体である。
【0014】(b)成分 非芳香族系ゴム用軟化剤 本発明の(b)成分としては、非芳香族系の鉱物油また
は液状もしくは低分子量の合成軟化剤を用いることがで
きる。ゴム用として用いられる鉱物油軟化剤は、芳香族
環、ナフテン環およびパラフィン鎖の三者の組み合わさ
った混合物であって、パラフィン鎖炭素数が全炭素数の
50%以上を占めるものをパラフィン系とよび、ナフテ
ン環炭素数が30〜40%のものはナフテン系、芳香族
炭素数が30%以上のものは芳香族系と呼ばれて区別さ
れている。本発明の(b)成分として用いられる鉱物油
系ゴム用軟化剤は上記区分でパラフィン系およびナフテ
ン系のものである。芳香族系の軟化剤は、その使用によ
り(a)成分が可溶となり、架橋反応を阻害し、得られ
る組成物の物性の向上が図れないので好ましくない。
(b)成分としては、パラフィン系のものが好ましく、
更にパラフィン系の中でも芳香族環成分の少ないものが
特に好ましい。これらの非芳香族系ゴム用軟化剤の性状
は、37.8℃における動的粘度が20〜500cS
t、流動点が−10〜−15℃、引火点(COC)が1
70〜300℃を示すものが好ましい。(b)成分の配
合量は、(a)成分100重量部に対して10〜100
重量部、好ましくは30〜70重量部である。配合量が
10重量部未満では、得られる配線材の柔軟性が失われ
ることになる。また、100重量部を越える配合は、軟
化剤のブリードアウトを生じやすく、配線材に粘着性を
与えるおそれがあり、その機械的性質も低下させる。
(b)成分の一部を、パーオキサイド存在下での熱処理
の後に配合することもできるが、ブリードアウトを生じ
る要因となることがある。(b)成分は、重量平均分子
量が100〜2,000のものが好ましい。
【0015】(c)成分 エチレン・α−オレフィン共
重合体 本発明の(c)成分としては、エチレン・α−オレフィ
ン共重合体を用いる。エチレン・α−オレフィン共重合
体(c)は、好ましくは、エチレンと炭素数3〜12の
α−オレフィンとの共重合体であり、α−オレフィンの
具体例としては、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デ
セン、1−ドデセンなどが挙げられる。(c)成分にお
いて、α−オレフィンがプロピレンの場合、プロピレン
成分の含有量は50%未満である。エチレン・α−オレ
フィン共重合体としては、LLDPE(直鎖状低密度ポ
リエチレン)、LDPE(低密度ポリエチレン)、VL
DPE(超低密度ポリエチレン)、及びシングルサイト
触媒存在下に合成されたエチレン・α−オレフィン共重
合体等がある。このなかでも、充填されるフィラー受容
性および本発明の目的とする樹脂組成物の柔軟性を考慮
すると、シングルサイト触媒存在下に合成されたエチレ
ン・α−オレフィン共重合体が好ましく、密度は、0.
93g/cm 3 以下が好ましく、さらに好ましくは0.
925g/cm3 以下、特に好ましくは0.92g/c
3 以下である。この密度の下限には特に制限はない
が、通常0.850g/cm3 を下限とする。また、エ
チレン・α−オレフィン共重合体(c)としては、メル
トフローインデックス(ASTM D−1238)が
0.5〜30g/10分のものが好ましい。
【0016】本発明におけるシングルサイト触媒の存在
下に合成されたエチレン・α−オレフィン共重合体は、
その製法としては、特開平6−306121号公報や特
表平7−500622号公報などに記載されている公知
の方法を用いることができる。シングルサイト触媒は、
重合活性点が単一であり、高い重合活性を有するもので
あり、メタロセン触媒、カミンスキー触媒とも呼ばれて
おり、この触媒を用いて合成したエチレン・α−オレフ
ィン共重合体は、分子量分布と組成分布が狭いという特
徴がある。このようなシングルサイト触媒存在下に合成
されたエチレン・α−オレフィン共重合体が、高い引張
強度、引裂強度、衝撃強度などを有することから、金属
水和物を高充填する必要があるノンハロゲン難燃材料
(配線材の被覆材料)に使用した場合、高充填された金
属水和物による機械特性の低下を小さくすることができ
るという利点がある。反面、シングルサイト触媒を用い
て合成したエチレン・α−オレフィン共重合体を用いる
場合、通常のエチレン・α−オレフィン共重合体を用い
る場合と比べて、溶融粘度の上昇や溶融張力の低下がお
こり、成形加工性に問題が生ずる。この点については、
シングルサイト触媒として非対称な触媒を用いて長鎖分
岐を導入し(Constrained Geometo
ry CatalysticTechnology)、
または合成の際に2つの重合槽を連結することで分子量
分布に2つのピークをつくる(Adavnced Pe
rformanceTerpolymer)ことで、そ
の成形加工性を改良したものもある。
【0017】本発明において用いられるシングルサイト
触媒の存在下に合成されたエチレン・α−オレフィン共
重合体(c)としては、前記成形加工性を改良したもの
が好ましく、このようなものとしては、Dow Che
mical社から、「AFFINITY」「ENGAG
E」(商品名)が、Exxon Chemical社か
ら、「EXACT」(商品名)が上市されている。本発
明の難燃性樹脂組成物を絶縁電線、電気ケーブル、電気
コードや光ファイバ心線、光ファイバコードなどの被覆
材として使用する場合には、(a)成分100重量部に
対して、(c)成分の配合量は30〜400重量部、好
ましくは50〜300重量部、さらに好ましくは50〜
250重量部である。この配合量が30重量部より少な
くなると、金属水和物の高充填が難しく、得られる組成
物の機械特性が低下する問題がおこる。一方、400重
量部を超えると、柔軟性が失われ、非芳香族系ゴム用軟
化剤がブリードするという問題が生ずる。また成形部品
として使用する場合には(a)成分100重量部に対し
て、(c)成分の配合量は50〜250重量部である。
配合量がこの範囲内であれば、成形加工性が特に容易
で、成形部品としての機械特性が十分である。
【0018】(d)成分 ポリプロピレン樹脂 本発明に用いることのできるポリプロピレン樹脂として
は、ホモポリプロピレン、エチレン・プロピレンランダ
ム共重合体、エチレン・プロピレンブロック共重合体
や、プロピレンと他の少量のα−オレフィン(例えば1
−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン
等)との共重合体が挙げられる。ここでエチレン・プロ
ピレンランダム共重合体はエチレン成分含量が1〜4重
量%程度のものをいい、エチレン・プロピレンブロック
共重合体はエチレン成分含量が5〜20重量%程度のも
のをいう。この(d)成分のポリプロピレン樹脂は、本
発明において樹脂成分(A)を加熱混練して部分架橋物
として製造するに際して、その一部を加熱混練後に配合
することもできる。加熱混練前に(A)に配合したポリ
プロピレン樹脂は、その後の加熱混練で、(e)成分の
存在により熱分解して適度に低分子量化する。加熱混練
前に配合するポリプロピレン樹脂としては、MFR(A
STM‐D‐1238、L条件、230℃)が好ましく
は0.1〜10g/10分、より好ましくは0.1〜5
g/10分、さらに好ましくは0.1〜3g/10分の
ものを用いる。ポリプロピレン樹脂のMFRが0.1g
/10分未満では、熱処理後でもポリプロピレン樹脂の
分子量が低下せず、得られる樹脂組成物(エラストマ
ー)の成形性が悪くなることがあり、一方、MFRが1
0g/10分を越えると、低分子量となりすぎて、得ら
れる樹脂組成物のゴム弾性が悪化することがある。加熱
混練後に配合する場合のポリプロピレン樹脂としては、
被覆層を形成する押出し時の条件に合致するものであれ
ばよく、MFRが好ましくは5〜200g/10分、よ
り好ましくは8〜150g/10分、更に好ましくは1
0〜100g/10分のものを用いる。加熱混練後に配
合する場合、ポリプロピレン樹脂のMFRが5g/10
分未満では、得られる樹脂組成物の成形性が悪くなるこ
とがあり、MFRが200g/10分を越えると、得ら
れる樹脂組成物のゴム弾性が悪化することがある。本発
明の難燃性樹脂組成物を絶縁電線、電気ケーブル、電気
コードや光ファイバ心線、光ファイバコードなどの被覆
材として使用する場合には、成分(a)100重量部に
対して、(d)成分の配合量は0〜200重量部、好ま
しくは0〜60重量部、さらに好ましくは10〜60重
量部である。このポリプロピレン樹脂(d)の配合量が
200重量部を超えると、樹脂組成物が硬くなり柔軟性
が悪化するという問題がある。なお、(d)成分は耐熱
性を確保しながら樹脂組成物の押し出し性を良好にする
作用を有するが、高い耐熱性が要求されないときは
(d)成分を省くこともできる。(d)成分を使用しな
い場合は通常、(b)成分の使用量を調整して、全体と
して押し出し性のよい樹脂組成物となるようにする。ま
た成形部品として使用する場合には(a)成分100重
量部に対して、(d)成分の配合量は0〜100重量部
である。配合量がこの範囲内であれば、特に成形加工性
が容易で、成形部品としての機械特性が十分である。
【0019】(e)成分 有機パーオキサイド 本発明で用いられる有機パーオキサイドとしては、例え
ば、ジクミルパーオキサイド、ジ−tert−ブチルパ
ーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(te
rt−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン
−3、1,3−ビス(tert−ブチルパーオキシイソ
プロピル)ベンゼン、1,1−ビス(tert−ブチル
パーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサ
ン、n−ブチル−4,4−ビス(tert−ブチルパー
オキシ)バレレート、ベンゾイルパーオキサイド、p−
クロロベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベ
ンゾイルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシ
ベンゾエート、tert−ブチルパーオキシイソプロピ
ルカーボネート、ジアセチルパーオキサイド、ラウロイ
ルパーオキサイド、tert‐ブチルクミルパーオキサ
イドなどを挙げることができる。これらのうち、臭気
性、着色性、スコーチ安定性の点で、2,5−ジメチル
−2,5−ジ−(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(tert−ブチ
ルペルオキシ)ヘキシン−3が最も好ましい。有機パー
オキサイド(e)の配合量は、熱可塑性樹脂成分(A)
100重量部に対して、0.01〜0.6重量部の範囲
であり、好ましくは0.1〜0.6重量部である。有機
パーオキサイドをこの範囲内に選定することにより、架
橋が進みすぎることないので、ブツも発生することなく
押し出し性に優れた部分架橋組成物が得られる。
【0020】(f)成分 (メタ)アクリレート系およ
び/またはアリル系架橋助剤 本発明の難燃性樹脂組成物またはそれに用いる熱可塑性
樹脂成分(A)の製造においては、有機パーオキサイド
の存在下で架橋助剤を介してビニル芳香族系熱可塑性エ
ラストマーおよびエチレン・α−オレフィン共重合体と
の間で部分架橋構造を形成する。その際使用される架橋
助剤としては、一般式
【0021】
【化3】
【0022】(ここで、RはH又はCHであり、nは
1〜9の整数である。)で表される(メタ)アクリレー
ト系架橋助剤が挙げられる。ここで(メタ)アクリレー
ト系架橋助剤とはアクリレート系およびメタアクリレー
ト系架橋助剤をさす。具体的には、エチレングリコール
ジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレ
ート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリ
エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、アリルメタクリレートが
挙げられる。その他にもジアリルフマレート、ジアリル
フタレート、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシ
アヌレートのような末端にアリル基を有するものを使用
することができる。以上の中でも特にnが1〜6の(メ
タ)アクリレート系架橋助剤が好ましく、エチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタ
アクリレート、テトラエチレングリコールジメタアクリ
レートを挙げることができる。特に、本発明において
は、トリエチレングリコールジメタクリレートが、取扱
いやすく、他の成分との相溶性が良好であり、かつパー
オキサイド可溶化作用を有し、パーオキサイドの分散助
剤として働くため、加熱混練時の架橋効果が均一かつ効
果的で、硬さとゴム弾性のバランスのとれた部分架橋熱
可塑性樹脂が得られるため、最も好ましい。このような
化合物を使用することにより、架橋不足にも架橋過度に
もならず、加熱混練時に均一かつ効率的な部分架橋反応
が期待できる。本発明で用いられる架橋助剤の添加量
は、熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対して、
0.03〜1.8重量部の範囲が好ましく、さらに好ま
しくは0.03〜1.2重量部である。架橋助剤をこの
範囲内に選定することにより、架橋が進みすぎることな
くゆるやかな架橋となり、ブツも発生することなく押し
出し性に優れた組成物が得られる。架橋助剤の配合量
は、重量比で有機パーオキサイドの添加量の約1.5〜
4.0倍とすることが好ましい。
【0023】(B)金属水和物 本発明において用いられる金属水和物としては、特に限
定はしないが、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マ
グネシウム、水和珪酸アルミニウム、水和珪酸マグネシ
ウム、塩基性炭酸マグネシウム、ハイドロタルサイトな
どの水酸基あるいは結晶水を有する化合物を単独もしく
は2種以上組み合わせて使用することができる。これら
の金属水和物のうち、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウムが好ましい。金属水和物は少なくとも一部がシ
ランカップリング剤で処理されていることが必要である
が、表面処理されていない無処理の金属水和物や脂肪酸
等他の表面処理剤で処理した金属水和物を適宜併用する
ことができる。
【0024】また上記金属水和物の表面処理に用いられ
るシランカップリング剤としては、ビニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシラン、グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエ
トキシシラン、グリシドキシプロピルメチルジメトキシ
シラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタクリ
ロキシプロピルメチルジメトキシシラン等のビニル基ま
たはエポキシ基を末端に有するシランカップリング剤、
メルカプトプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプ
ロピルトリエトキシシラン等のメルカプト基を末端に有
するシランカップリング剤、アミノプロピルトリエトキ
シシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、N−
(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリプロピ
ルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ
−アミノプロピルトリプロピルメチルジメトキシシラン
等のアミノ基を有するシランカップリング剤などの架橋
性のシランカップリング剤が好ましい。またこれらのシ
ランカップリング剤は2種以上併用してもよい。このよ
うな架橋性のシランカップリング剤の中でも、末端にエ
ポキシ基および/またはビニル基を有するシランカップ
リング剤がさらに好ましく、これらは1種単独でも、2
種以上併用して使用してもよい。
【0025】本発明で用いることができるシランカップ
リング剤表面処理水酸化マグネシウムとしては、表面無
処理のもの(市販品としては、キスマ5(商品名、協和
化学社製)など)、ステアリン酸、オレイン酸などの脂
肪酸で表面処理されたもの(キスマ5A(商品名、協和
化学社製)など)、リン酸エステル処理されたものなど
を上記のビニル基又はエポキシ基を末端に有するシラン
カップリング剤により表面処理したもの、またはビニル
基又はエポキシ基を末端に有するシランカップリング剤
によりすでに表面処理された水酸化マグネシウムの市販
品(キスマ5LH、キスマ5PH(いずれも商品名、協
和化学社製)など)がある。また、上記以外にも、予め
脂肪酸やリン酸エステルなどで表面の一部が前処理され
た水酸化マグネシウムや水酸化アルミニウムに、さらに
ビニル基やエポキシ基等の官能基を末端に有するシラン
カップリング剤を用い表面処理を行った金属水和物など
も用いることができる。
【0026】金属水和物をシランカップリング剤で処理
する場合には、予めシランカップリング剤を金属水和物
に対してブレンドして行うことが必要である。このとき
シランカップリング剤は、表面処理するに十分な量が適
宜加えられるが、具体的には金属水和物に対し0.2〜
2重量%が好ましい。シランカップリング剤は原液でも
よいし、溶剤で希釈されたものを使用してもよい。
【0027】金属水和物の配合量は、本発明の樹脂組成
物中、熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対して、
50〜300重量部であり、特に好ましくは100〜2
50重量部である。本発明において(i)金属水和物が
50重量部以上100重量部未満の場合は、熱可塑性樹
脂成分(A)100重量部に対してその50重量部以上
を、また(ii)金属水和物が100重量部以上の場合は
その少なくとも半量をシランカップリング剤で前処理し
た金属水和物とすることにより、多量に金属水和物を加
えても強度の低下が生じず、樹脂に大量にフィラーを配
合することが可能となる。金属水和物のうち、少なくと
も100重量部がシランカップリング剤で処理された水
酸化マグネシウムであることが特に好ましい。
【0028】通常のポリエチレン樹脂やポリプロピレン
樹脂等のポリオレフィン樹脂をベース樹脂として使用
し、必要とされる難燃性を満足するために金属水和物を
多量に加えてゆくと、機械強度の低下が非常に大きい。
それに対して、本発明における熱可塑性樹脂成分(A)
は、架橋密度が低く樹脂成分同士が(f)成分を介した
部分架橋状態になっているのでフィラー受容性に優れ、
このような熱可塑性樹脂成分(A)をベース樹脂として
使用した場合は金属水和物を多量に配合することが可能
になる。その中でもシランカップリング剤で処理された
金属水和物を特定量配合した場合に限り、機械的強度の
低下は最小限に抑制され、屈曲させた際に白化を生じに
くく、配線材の被覆材料や成形部品等として満足する特
性が得られる。
【0029】本発明の樹脂組成物の加熱・混練時の反応
機構の詳細についてはまだ明確ではないが、以下のよう
に考えられる。すなわち本発明における熱可塑性樹脂成
分(A)は、加熱混練されると(e)成分の存在下、
(f)成分を介して(a)成分および(c)成分が架橋
される。一方、(d)成分が存在する場合は(e)成分
の作用で、適度に低分子量化することにより樹脂組成物
の溶融粘度を適度に調整することができ、また(b)成
分によっても樹脂組成物の溶融粘度を調整することがで
き、組成物全体としては押出性に優れた架橋物となる。
本発明の組成物の架橋は、少量の(e)成分の存在下で
行わせることもあり、通常の架橋と比較して架橋点が少
ないことから、部分架橋と称することができる。この難
燃性樹脂組成物の架橋度は、目安として、熱可塑性樹脂
成分(A)のゲル分率と動的弾性率によって表すことが
できる。ゲル分率は、試料1gを100メッシュ金網に
包み、ソックスレー抽出機を用い、沸騰キシレン中で1
0時間抽出した後、試料1gに対する残留固形分の重量
の割合で表すことができる。動的弾性率は、パラレルプ
レートを用いた溶融粘弾性の貯蔵弾性率で表すことがで
きる。本発明において架橋度は、ゲル分率で好ましくは
30〜45重量%、さらに好ましくは40〜45重量
%、貯蔵弾性率で好ましくは10〜10Paであ
る。熱可塑性樹脂成分(A)に金属水和物を充填する場
合には、(e)成分および(f)成分と同時に、シラン
カップリング剤で処理された金属水和物を特定量配合し
た場合に限り、成形時の押し出し加工性を損なうことな
く金属水和物を多量に配合することが可能になり、優れ
た難燃性を確保しながらも耐熱性、および機械特性を併
せ持つとともに、使用後の再押し出しができリサイクル
可能な難燃性樹脂組成物を得ることができる。シランカ
ップリング剤で処理された金属水和物が作用する機構に
ついても詳細はまだ明確ではないが、以下のように考え
られる。すなわちシランカップリング剤で処理すること
により金属水和物表面に結合したシランカップリング剤
は、一方のアルコキシ基が金属水和物と結合し、もう一
方の末端に存在するビニル基やエポキシ基をはじめとす
る各種の反応性部位は(a)成分のビニル芳香族熱可塑
性エラストマーおよび(c)成分のエチレン・α−オレ
フィン共重合体の未架橋部分と結合する。これにより、
押し出し成形性を損なうことなく金属水和物を大量に配
合することが可能になるとともに、樹脂と金属水和物の
密着性が強固になり、機械強度および耐摩耗性が良好
で、傷つきにくい難燃性樹脂組成物が得られる。
【0030】本発明の難燃性樹脂組成物には、電線、電
気ケーブル、電気コードにおいて、一般的に使用されて
いる各種の添加剤、例えば、酸化防止剤、金属不活性
剤、難燃(助)剤、充填剤、滑剤、酸無水物及びその変
性物などを本発明の目的を損なわない範囲で適宜配合す
ることができる。酸化防止剤としては、4,4'−ジオク
チル・ジフェニルアミン、N,N'−ジフェニル−p−フ
ェニレンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,2−ジ
ヒドロキノリンの重合物などのアミン系酸化防止剤、ペ
ンタエリスリチル−テトラキス(3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5−
トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン等のフェノール
系酸化防止剤、ビス(2−メチル−4−(3−n−アル
キルチオプロピオニルオキシ)−5−t−ブチルフェニ
ル)スルフィド、2−メルカプトベンヅイミダゾールお
よびその亜鉛塩、ペンタエリスリトール−テトラキス
(3−ラウリル−チオプロピオネート)などのイオウ系
酸化防止剤などが挙げられる。金属不活性剤としては、
N,N'−ビス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオニル)ヒドラジン、3−
(N−サリチロイル)アミノ−1, 2, 4−トリアゾー
ル、2,2'−オキサミドビス−(エチル3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート)などが挙げられる。
【0031】さらに難燃(助)剤、充填剤としては、カ
ーボン、クレー、酸化亜鉛、酸化錫、酸化チタン、酸化
マグネシウム、酸化モリブデン、三酸化アンチモン、シ
リコーン化合物、石英、タルク、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム、ほう酸亜鉛、ホワイトカーボンなどが挙
げられる。特に、シリコーンゴム、シリコーンオイルな
どのシリコーン化合物は、難燃性を付与、向上させるだ
けでなく、電線・コードにおいては、絶縁体(前記難燃
性樹脂組成物を含んでなる被覆層)と導体の密着力の制
御をおこなったり、ケーブルにおいては、滑性を付与す
ることで、外傷を低減させる効果がある。このような本
発明で用いられるシリコーン化合物の具体例としては、
「SFR−100」(商品名、GE社製)、「CF−9
150」(商品名、東レ・ダウシリコーン社製)などの
市販品が挙げられる。添加する場合、シリコーン化合物
は、成分(a)100重量部に対して、好ましくは0.
5〜5重量部配合される。0.5重量部より少ないと難
燃性や滑性に対して実質的に効果がなく、5重量部を越
えると電線・コード・ケーブルの外観が低下したり、押
出成形速度が低下し量産性が悪くなる場合がある。滑剤
としては、炭化水素系、脂肪酸系、脂肪酸アミド系、エ
ステル系、アルコール系、金属石けん系などが挙げられ
る。酸無水物及びその変性物としては、無水マレイン
酸、無水マレイン酸変性ポリエチレンなどが挙げられ
る。酸無水物又はその変性物を用いることにより、ポリ
オレフィン(成分(c)、(d))と金属水和物の相互
作用を向上させる。従って機械物性を向上することがで
きる。添加する場合、成分(a)100重量部に対し
て、酸無水物は好ましくは3.0〜8.0重量部、酸無
水物の変性物は好ましくは10〜40重量部用いる。
【0032】本発明の難燃性樹脂組成物には、本発明の
目的を損なわない範囲で前記添加物や他の樹脂を導入す
ることができるが、少なくとも前記熱可塑性樹脂成分
(A)を主樹脂成分とする。ここで、主樹脂成分とする
とは、本発明の難燃性樹脂組成物の樹脂成分中、通常7
0重量%以上、好ましくは85重量%以上、さらに好ま
しくは樹脂成分の全量を前記熱可塑性樹脂成分(A)が
占めることを意味する。ここで、熱可塑性樹脂成分
(A)中、成分(a)、(b)、(c)及び(d)はそ
れぞれ前記規定範囲内の使用量を有し、熱可塑性樹脂成
分(A)は成分(a)〜(d)の合計量で100重量%
となる。本発明の樹脂組成物の好ましい一実施態様とし
て次のものが示される。(a)ビニル芳香族化合物をそ
の構成成分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロッ
クAと、共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした
少なくとも1個の重合体ブロックBとからなるブロック
共重合体、および/またはこれを水素添加して得られる
水添ブロック共重合体100重量部、(b)非芳香族系
ゴム用軟化剤30〜70重量部、(c)ポリプロピレン
系樹脂10〜60重量部、(d)シングルサイト触媒存
在下に合成された密度0.91g/cm以下のエチレ
ン・α−オレフィン共重合体50〜200重量部、並び
に(e)有機パーオキサイド0.1〜1.5重量部の割
合で含有する熱可塑性樹脂組成物(A)100重量部に
対して、金属水和物(B)100〜250重量部を含有
してなることを特徴とする難燃性樹脂組成物。
【0033】以下、本発明の難燃性樹脂組成物の製造方
法を説明する。成分(a)〜(d)、金属水和物
(B)、並びに成分(e)及び成分(f)を加え、加熱
混練する。混練温度は、好ましくは160〜240℃で
あり、混練温度や混練時間等の混練条件は、樹脂成分
(a)〜(d)が溶融し、有機パーオキサイドが作用し
て必要な部分架橋が実現できるに十分な程度に適宜設定
できる。混練方法としては、ゴム、プラスチックなどで
通常用いられる方法であれば満足に使用でき、装置とし
ては例えば、一軸押出機、二軸押出機、ロール、バンバ
リーミキサーあるいは各種のニーダーなどが用いられ
る。この工程により、各成分が均一に分散された難燃性
樹脂組成物を得ることができる。なお金属水和物(B)
が熱可塑性樹脂成分(A)100重量部に対して50重
量部以上100重量部未満の場合は、シランカップリン
グ剤で処理された金属水和物は50重量部以上であり、
また金属水和物(B)が100重量部以上300重量部
以下の場合は金属水和物(B)の少なくとも半量が、シ
ランカップリング剤で前処理された金属水和物である必
要がある。この場合、シランカップリング剤で処理した
金属水和物は予めシランカップリング剤で処理しておく
ことが重要である。予め表面処理を行った金属水和物を
使用することにより、難燃性を確保するだけの十分な量
の金属水和物を配合することが可能となり、特に機械強
度および耐摩耗性が良好で、傷つきにくい難燃性樹脂組
成物が得られる。その他の方法として、まず第1工程で
成分(a)〜(d)を加熱混練し、熱可塑性樹脂成分
(A)を得る。第2工程で、第1工程で得られた熱可塑
性樹脂成分(A)に、成分(e)、(f)、および金属
水和物(B)を加えて加熱混練する。このときの温度
は、好ましくは160〜240℃であり、この場合も混
練温度や混練時間等の混練条件は、熱可塑性樹脂成分
(A)が溶融し含有させた有機パーオキサイドが部分架
橋に十分に使用されるように、適宜設定することができ
る。このように成分(a)〜成分(d)を予め加熱混練
してミクロな分散をさせてから、成分(e)および
(f)を加えて加熱混練してもよい。この場合も表面処
理した金属水和物を使用する場合には、配合する前に予
め表面処理を終えておく必要がある。
【0034】本発明の難燃性樹脂組成物は電気・電子機
器の内部および外部配線に使用される配線材や光ファイ
バ心線、光ファイバコードなどの成形部品被覆、製造に
適する。本発明の樹脂組成物を配線材の被覆材として使
用する場合には、好ましくは押出被覆により、導体の外
周に形成した少なくとも1層の前記本発明の難燃性樹脂
組成物からなる被覆層を有すること以外、特に制限はな
い。難燃性樹脂組成物としては、金属水和物のうち少な
くとも100重量部がシランカップリング剤で処理され
た水酸化マグネシウムであることが特に好ましい。例え
ば、導体としては軟銅の単線又は撚線などの公知の任意
のものを用いることができる。また、導体としては裸線
の他に、錫メッキしたものやエナメル被覆絶縁層を有す
るものを用いてもよい。本発明の配線材は、本発明の難
燃性樹脂組成物を、汎用の押出被覆装置を用いて、導体
周囲や絶縁電線周囲に押出被覆することにより製造する
ことができる。このときの押出被覆装置の温度は、シリ
ンダー部で約180℃、クロスヘッド部で約200℃程
度にすることが好ましい。本発明の配線材においては、
導体の周りに形成される絶縁層(本発明の難燃性樹脂組
成物からなる被覆層)の肉厚は特に限定しないが通常
0.15mm〜5mm程度である。
【0035】また、本発明の配線材においては、本発明
の樹脂組成物を押出被覆してそのまま被覆層を形成する
ことが好ましいが、さらに耐熱性を向上させることを目
的として、押出後の被覆層を架橋させることも可能であ
る。但し、この架橋処理を施すと、被覆層の押出材料と
しての再利用は困難になる。架橋を行う場合の方法とし
て、常法による電子線照射架橋法や化学架橋法が採用で
きる。電子線架橋法の場合は、樹脂組成物を押出成形し
て被覆層とした後に常法により電子線を照射することに
より架橋をおこなう。電子線の線量は1〜30Mrad
が適当であり、効率よく架橋をおこなうために、被覆層
を構成する樹脂組成物に、トリメチロールプロパントリ
アクリレートなどのメタクリレート系化合物、トリアリ
ルシアヌレートなどのアリル系化合物、マレイミド系化
合物、ジビニル系化合物などの多官能性化合物を架橋助
剤として配合してもよい。化学架橋法の場合は、樹脂組
成物に有機パーオキサイドを架橋剤として配合し、押出
成形して被覆層とした後に常法により加熱処理により架
橋をおこなう。
【0036】本発明の光ファイバ心線または光コード
は、汎用の押出被覆装置を使用して、本発明の難燃性樹
脂組成物を被覆層として、光ファイバ素線の周囲に、ま
たは抗張力繊維を縦添えもしくは撚り合わせた光ファイ
バ心線の周囲に押出被覆することにより、製造される。
このときの押出被覆装置の温度は、シリンダー部で18
0℃、クロスヘッド部で約200℃程度にすることが好
ましい。本発明の光ファイバ心線は、用途によってはさ
らに周囲に被覆層を設けないでそのまま使用される。な
お、本発明の光ファイバ心線またはコードは本発明の難
燃性樹脂組成物を被覆層として、光ファイバ素線または
心線の外周に被覆されたものすべてを包含し、特にその
構造を制限するものではない。被覆層の厚さ、光ファイ
バ心線に縦添えまたは撚り合わせる抗張力繊維の種類、
量などは、光ファイバコードの種類、用途などによって
異なり、適宜に設定することができる。
【0037】図1〜3に、本発明の光ファイバ心線およ
びコードの構造例を示す。図1は、光ファイバ素線1の
外周に直接、難燃性樹脂組成物からなる被覆層2を設け
た本発明の光ファイバ心線の一実施例の断面図である。
図2は、複数の抗張力繊維4を縦添えした1本の光ファ
イバ心線3の外周に被覆層5を形成した本発明の光ファ
イバコードの一実施例の断面図である。図3は、2本の
光ファイバ心線3および3の外周にそれぞれ複数の抗張
力繊維4を縦添えし、さらにその外周に被覆層6を形成
した本発明の光ファイバコード(光ファイバ2心コー
ド)の一実施例の断面図である。
【0038】本発明の成形部品としては、その形状は制
限されるものではなく、例えば、電源プラグ、コネクタ
ー、スリーブ、ボックス、テープ基材、チューブ、シー
ト等を挙げることができる。本発明の成形部品は、通常
の射出成形等の成形方法により本発明の難燃性樹脂組成
物から成形される。
【0039】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。なお、数字は特に記載がない場合、重量部を示す。
【0040】実施例1〜19、比較例1〜12 (a)成分として水素化スチレン・エチレン・プロピレ
ン・スチレン共重合体(SEPS)、(b)成分として
パラフィンオイル、(c)成分として表1〜6記載の密
度0.87g/cm3 のエチレン・1−オクテン共重合
体(c−1)、密度0.915g/cm3 のエチレン・
1−オクテン共重合体(c−2)、密度0.925g/
cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン(c−3)、(d)
成分として表1〜6記載のポリプロピレン(MFR8g
/10分)(d−1)又は(d−2)、(e)成分とし
て2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペロオキ
シ)−ヘキサン、(f)成分としてトリエチレングリコ
ールジメタクリレート、(B)成分としてビニルシラン
で表面処理された水酸化マグネシウム(B−1)、脂肪
酸で表面処理された水酸化マグネシウム(B−2)、又
は無処理の水酸化マグネシウム(B−3)とシランカッ
プリング剤を用い、各成分を表1〜6に示すような配合
量とし組成物を調製した。
【0041】実施例3と7においては(a)〜(d)を
室温にてドライブレンドし、200℃でバンバリーミキ
サーを用いて加熱混練して、熱可塑性樹脂成分(A)を
調製した。続いて(e)、(f)及び(B)金属水和物
を投入しバンバリーミキサーで混練りを行い、排出し、
難燃性樹脂組成物を得た。排出温度は200℃で行っ
た。実施例11と13ではブレンダーに(B)金属水和
物を入れ、撹拌しながらシランカップリング剤を滴下す
ることにより、金属水和物のシラン処理を予め行ってお
いた。このようにして得られたシランカップリング剤で
表面処理された金属水和物とその他のすべての成分を室
温でドライブレンドし、200℃でバンバリーミキサー
を用いて加熱混練して、排出し、難燃性樹脂組成物を得
た。排出温度は200℃で行った。その他の実施例及び
比較例(比較例8、9を除く)は、すべての成分を室温
でドライブレンドし、200℃でバンバリーミキサーを
用いて加熱混練して、排出し、難燃性樹脂組成物を得
た。排出温度は200℃で行った。また、比較例8につ
いては有機パーオキサイドとシランカップリング剤を除
く各成分をバンバリーミキサーで加熱・混練後、有機パ
ーオキサイドとシランカップリング剤を投入・混練し
た。また比較例9では、(B)金属水和物を除く全成分
をバンバリーミキサーで混練りを行った後に、(B)金
属水和物を配合し混練・排出して難燃性樹脂組成物を得
た。
【0042】得られた樹脂組成物から、プレスにより、
各実施例、比較例に対応する1mmシートを作成した。
次に、電線製造用の押出被覆装置を用いて、導体(導体
径:1.14mmφ錫メッキ軟銅撚線 構成:30本/
0. 18mmφ)上に、あらかじめ溶融した絶縁被覆用
の樹脂組成物を押出被覆して、実施例1〜17、比較例
1〜12に対応する外径2.74mmの絶縁電線を製造
した。また、汎用の押出被覆装置を用いて、得られた組
成物を抗張力繊維(アラミド繊維)(4)を添えた外径
(φ)0.90mmの光ファイバナイロン心線(3)の
外周に厚み0.35mmで押出被覆した図2の構造の光
ファイバコードと、組成物を直接、φ0.25mmの光
ファイバ素線(1)上に被覆し外径0.9mmとした図
1の構造の光ファイバ心線を作製した(実施例1、2、
9)。また、実施例2で作製した電線を2本接続した電
源プラグ用端子上に、実施例18、19を用いて射出成
形機によりそれぞれ射出成形を行い、電源プラグを成形
した。これらの電源プラグは射出温度230℃で成形し
た。得られた各シートについて、引張特性(伸び(%)
及び抗張力(MPa))、加熱変形特性を評価し、その
結果を表1〜6に併せて示した。各特性はJISK 6
723に基づいて行い、加熱変形試験は121℃で行っ
た。シートの各特性については、伸びは100%以上、
抗張力10MPa以上を合格とし、加熱変形については
変形率30%以下を合格とした。
【0043】また、得られた各絶縁電線の被覆層につい
て、引張特性、耐摩耗性、水平燃焼試験、60゜傾斜燃
焼試験、加熱変形率試験、白化性試験(白化現象の有
無)、押し出し性試験、柔軟性試験を行い各特性を評価
し、その結果を表1〜6に併せて示した。引張特性は、
各絶縁電線の絶縁体(被覆層)の抗張力(MPa)と破
断伸び(%)を、標線間隔25mm、引張速度500m
m/分の条件で測定した。伸びは100%以上、強度は
10MPa以上必要である。耐摩耗性は、図4に正面図
を示した試験装置を用いて評価した。長さ75cmに切
断して両端部の絶縁被覆層(7a)を剥いで導体(7
b)を剥き出しにした絶縁電線(7)を水平な台(8)
の上にクランプ(9)で固定し、絶縁電線の軸方向に1
0mm以上の長さにわたり、毎分50〜60回の速さで
荷重(10)700gfを掛けながらブレード(11)
を(図中の矢印の向きに)往復運動させて、絶縁被覆層
が摩耗により除かれてブレードが電線の導体に接触する
までに要したブレードの往復回数を測定した。図5にブ
レードの正面図を示すが、ブレード(11)は、なす角
が90°となるように2つの面(11a、11b)によ
り巾3mmの刃部を形成してなり、刃部の先端部の曲率
半径(R)は0.125mmである。前記ブレードが電
線の導体に接触するまでのブレードの往復回数が100
0回以上であったものを○、500回以上1000回未
満であったものを△、500回未満であったものを不合
格として×で示した。△以上が実用上問題のないレベル
であり、合格である。
【0044】水平燃焼試験は、各絶縁電線について、J
IS C 3005に規定される水平燃焼試験をおこな
い、30秒以内で自消したものを合格としてカウント
し、10個中の合格数を示した。60度燃焼試験は、各
絶縁電線について、JIS C 3005に規定される
60゜傾斜燃焼試験をおこない、30秒以内で自消した
ものを合格としてカウントし、10個中の合格数で示し
た。なお、難燃性については、前記2種の燃焼試験の両
方に合格する必要はなく、水平燃焼試験において全ての
供試体が試験に合格するものを燃焼試験に合格とする。
加熱変形率は、UL1581の加熱変形試験(Deformat
ion Test)を、温度121℃、荷重500gfで行っ
た。結果を加熱前に対する加熱後の変形の割合(%)で
示した。この値が50%以上のものは実用に供すること
ができない。白化現象の有無は、各絶縁電線を自己径の
マンドレルに巻き付けた場合に白化が生じたかどうかで
評価した。6回巻きつけて、1回も白化がなければ○、
1回以上5回以下白化が生じれば△、6回以上白化が生
じれば×で示した。×のものは実用上好ましくない。押
し出し性試験は、30mmφの押出機で押し出しを行
い、モーター負荷が正常範囲内で押し出しが行えたもの
で外観良好なものを○、押し出し負荷がやや大きいもの
や外観がやや悪かったものを△、押し出し負荷が著しく
大きく押し出し困難又は不可なものを×として評価し
た。△以上が実用上問題のないレベルであり合格であ
る。柔軟性は、図6に模式図を示した試験方法により評
価した。各絶縁電線を長さ20cmに切断したものをサ
ンプル(12)とし、その一方の端部を垂直に直立した
壁(13)に固定し、固定位置と自重により下がる他端
部の高さの差L(cm)を測定した。高さの差(L)が
1cm未満の場合は×、1cm以上3cm未満の場合は
△、3cm以上の場合は○で示した。×のものは柔軟性
に乏しく絶縁電線として実用に供することができない。
【0045】表1〜6中に示す各化合物としては下記の
ものを使用した。 (A)熱可塑性樹脂成分 成分(a):水添ブロック共重合体 製造会社:クラレ社製 商品名:セプトン4077 種類:スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン共重
合体 スチレン成分の含有量:30重量% イソプレン成分の含有量:70重量% 重量平均分子量:320,000 分子量分布1.23 水素添加率:90%以上 成分(b):非芳香族系ゴム軟化剤 製造会社:出光興産社製 商品名:ダイアナプロセスオイル PW−90 種類:パラフィン系オイル 重量平均分子量:540 芳香族成分の含有量:0.1%以下
【0046】成分(c):シングルサイト触媒系エチレ
ン・α−オレフィン共重合体 (c−1) 製造会社:ダウ・ケミカル日本社製 商品名:エンゲージEG8100 種類:エチレン・1−オクテン共重合体 密度:0.870g/cm3 (c−2) 製造会社:ダウ・ケミカル社製 商品名:アフィニティー FM1570 種類:エチレン・1−オクテン共重合体 密度:0.915g/cm3 (c−3) 製造会社:三井化学 商品名:エボリュー SP2510 種類:直鎖状低密度ポリエチレン 密度:0.925g/cm3
【0047】成分(d):ポリプロピレン系樹脂 (d−1) 製造会社:グランドポリマー社製 商品名:CJ−700 種類:ホモポリプロピレン 密度:0.9g/cm3 (d−2) 製造会社:グランドポリマー社製 商品名:F229D 種類:ランダムポリプロピレン 密度:0.9g/cm3
【0048】成分(e):有機パーオキサイド 製造会社:日本油脂社製 商品名:パーヘキサ25B 種類:2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペロ
オキシ)−ヘキサン 成分(f):架橋助剤 製造会社:新中村化学社製 商品名:NKエステル3G 種類:トリエチレングリコールジメタクリレート
【0049】(B)金属水和物 (B−1) 製造会社:協和化学社製 商品名:キスマ5LH 種類:末端にビニル基を有するシランカップリング剤で
表面処理した水酸化マグネシウム (B−2) 製造会社:協和化学社製 商品名:キスマ5B 種類:脂肪酸処理水酸化マグネシウム (B−3) 製造会社:協和化学社製 商品名:キスマ5 種類:無処理水酸化マグネシウム
【0050】(シランカップリング剤) TSL8370(商品名) 製造会社:東芝シリコーン社製 種類:末端にビニル基を有するシランカップリング剤 TSL8350(商品名) 製造会社:東芝シリコーン社製 種類:末端にエポキシ基を有するシランカップリング剤
【0051】その他成分 マレイン酸変性ポリエチレン(LLDPE) 製造会社:三井化学社製 商品名:アドマーXE070 種類:マレイン酸変性ポリエチレン フェノール系酸化防止剤 製造会社:チバガイギー社製 商品名:イルガノックス1010 種類:ペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3, 5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート) 滑剤 製造会社:Hoechst社製 商品名:ワックスOP 種類:モンタン酸ケン化エステルワックス
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】
【表5】
【0057】
【表6】
【0058】表1〜6の結果から明らかなように、実施
例1〜17で得られた難燃性樹脂組成物とこれを用いた
シート、電線、光ファイバ心線、光ファイバコードは、
必要とされる伸び、抗張力を有し、燃焼試験、耐摩耗性
試験、白化性試験、加熱変形率のいずれも良好で、さら
に押し出し性と柔軟性に優れている。また実施例18、
19は成形後の材料収縮はほとんど起きず、良好な外観
の成形プラグが得られている。さらに電源プラグ部にJ
IS C 3005で規定された難燃試験で用いられる
バーナーの炎を15秒間あてたが、炎を引き離すと瞬時
に消火が確認された。これに対し比較例1〜12では、
均一混練や押し出しができないか、あるいは、抗張力、
白化性、押し出し性、柔軟性のいずれかに問題があり、
全ての特性が良好な電線は得られていない。なお、シラ
ンカップリング剤で前処理せずに水酸化マグネシウムを
加えたのちシランカップリング剤と有機パーオキサイド
を加えて得られた比較例8のコンパウンドは再成形困難
であり、シート表面もブツが多数存在し、押し出しは不
可能であった。比較例3の電線では、押し出しはできた
もののブリードが発生した。また部分架橋反応が終了し
た後でビニルシラン処理水酸化マグネシウムを配合した
比較例9は、電線の機械特性向上の効果が十分に得られ
ていない。金属水和物は、部分架橋反応以前または同時
に配合しなければ効果が認められないことがわかる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、難燃性、耐熱性、機械
特性に優れ、かつ埋立、燃焼などの廃棄時においては、
重金属化合物の溶出や、多量の煙、腐食性ガスの発生が
なく、昨今の環境問題に対応した難燃性樹脂組成物と配
線材を提供しうる。さらに本発明によれば、これらの特
性を満足しながら、被覆材料の再溶融が可能なために再
利用でき、折り曲げても白化することなく、また傷つき
にくい難燃性樹脂組成物およびそれを使用した配線材、
光ファイバ心線、光ファイバコード、その他の成形部品
を提供しうる。本発明の難燃性樹脂組成物は、ノンハロ
ゲン難燃材料であってかつリンを含まない材料で構成さ
れており、機械特性、難燃性、耐熱性、柔軟性に優れる
だけでなく、埋立や燃焼などの廃棄時において、有害な
重金属化合物の溶出や、多量の煙、腐食性ガスの発生が
ない。また、本発明の配線材は、機械特性、難燃性及び
耐熱性に優れるとともに、柔軟性に優れ、特に折り曲げ
によっても白化することがない。このように本発明の配
線材は、リンを含まないノンハロゲン難燃配線材として
柔軟性と機械強度を両立することができる優れた特性を
有するものである。さらに、本発明の配線材の被覆層
は、UL105℃の高い耐熱性を有しながら、被覆材料
として再溶融可能な材料を用いて形成することができる
ことから、現行の被覆材料である架橋物で被覆した配線
材と比較して、リサイクル性に富む配線材の提供を可能
とするものである。以上から、本発明の配線材は、環境
問題を考慮した電気・電子機器用配線材、例えば電源ケ
ーブルなどとして非常に有用なものである。また、本発
明の難燃性樹脂組成物は、このような配線材や、光ファ
イバ心線、光ファイバコード等の被覆材料として、また
成形部品の材料として、さらにはチューブやテープ材料
としても好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ファイバ素線の外周に直接、被覆層を設けた
本発明の光ファイバ心線の一実施例の断面図である。
【図2】複数の抗張力繊維を縦添えした1本の光ファイ
バ心線の外周に被覆層を形成した本発明の光ファイバコ
ードの一実施例の断面図である。
【図3】2本の光ファイバ心線の外周にそれぞれ複数の
抗張力繊維を縦添えし、さらにその外周に被覆層を形成
した本発明の光ファイバコードの別の実施例の断面図で
ある。
【図4】耐摩耗性の試験装置の正面図である。
【図5】図4に示した耐摩耗性の試験装置中のブレード
の正面図である。
【図6】柔軟性の試験方法を示した模式図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ素線 2 被覆層 3 光ファイバ心線 4 抗張力繊維 5 被覆層 6 被覆層 7 絶縁電線 7a 絶縁被覆層 7b 導体 8 台 9 クランプ 10 荷重 11 ブレード 11a、11b ブレードの刃部の面 12 電線サンプル 13 壁 L 高さの差(cm)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/08 C08L 23/08 H01B 7/295 H01B 3/00 A // H01B 3/00 3/44 P 3/44 F 7/34 B (C08L 53/02 23:10) (72)発明者 山田 仁 千葉県市原市辰巳台東4−3−1−B215 (72)発明者 橋本 大 千葉県市原市辰巳台東3−25

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ビニル芳香族化合物をその構成成
    分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロックAと、
    共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした少なくと
    も1個の重合体ブロックBとからなるブロック共重合
    体、および/またはこれを水素添加して得られる水添ブ
    ロック共重合体100重量部、(b)非芳香族系ゴム用
    軟化剤10〜100重量部、(c)エチレン・α−オレ
    フィン共重合体30〜400重量部、並びに(d)ポリ
    プロピレン樹脂0〜200重量部からなる熱可塑性樹脂
    成分(A)100重量部に対して、(e)有機パーオキ
    サイド0.01〜0.6重量部、(f)(メタ)アクリ
    レート系および/またはアリル系架橋助剤0.03〜
    1.8重量部、並びに金属水和物(B)を50〜300
    重量部の割合で含有し、前記金属水和物(B)は、 (i)前記金属水和物(B)が50重量部以上100重
    量部未満の場合は、前記熱可塑性樹脂成分(A)100
    重量部に対してシランカップリング剤で前処理された金
    属水和物が50重量部以上; (ii)前記金属水和物(B)が100重量部以上300
    重量部以下の場合は、金属水和物(B)の少なくとも半
    量が、シランカップリング剤で前処理された金属水和物
    である組成の混合物であって、前記熱可塑性樹脂成分
    (A)の溶融温度以上で加熱・混練してなることを特徴
    とする難燃性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (a)ビニル芳香族化合物をその構成成
    分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロックAと、
    共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした少なくと
    も1個の重合体ブロックBとからなるブロック共重合
    体、および/またはこれを水素添加して得られる水添ブ
    ロック共重合体100重量部、(b)非芳香族系ゴム用
    軟化剤10〜100重量部、(c)エチレン・α−オレ
    フィン共重合体50〜250重量部、並びに(d)ポリ
    プロピレン樹脂0〜100重量部からなる熱可塑性樹脂
    成分(A)100重量部に対して、(e)有機パーオキ
    サイド0.01〜0.6重量部、(f)(メタ)アクリ
    レート系および/またはアリル系架橋助剤0.03〜
    1.8重量部、並びに金属水和物(B)を50〜300
    重量部の割合で含有し、前記金属水和物(B)は、 (i)前記金属水和物(B)が50重量部以上100重
    量部未満の場合は、前記熱可塑性樹脂成分(A)100
    重量部に対してシランカップリング剤で前処理された金
    属水和物が50重量部以上; (ii)前記金属水和物(B)が100重量部以上300
    重量部以下の場合は、金属水和物(B)の少なくとも半
    量が、シランカップリング剤で前処理された金属水和物
    である組成の混合物であって、前記熱可塑性樹脂成分
    (A)の溶融温度以上で加熱・混練してなることを特徴
    とする難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記架橋助剤(f)が、一般式 【化1】 (ここで、RはH又はCHであり、nは1〜9の整数
    である。)で表される(メタ)アクリレート系架橋助剤
    であることを特徴とする請求項1または2記載の難燃性
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記金属水和物(B)が水酸化マグネシ
    ウムであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    項記載の難燃性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 シランカップリング剤が、末端にビニル
    基および/またはエポキシ基を有するシラン化合物であ
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の
    難燃性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1、3〜5のいずれか1項記載の
    難燃性樹脂組成物を導体、または光ファイバ素線または
    /および光ファイバ心線の外側に被覆層として有するこ
    とを特徴とする成形物品。
  7. 【請求項7】 請求項2〜5のいずれか1項記載の難燃
    性樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形部
    品。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5のいずれか1項記載の難燃
    性樹脂組成物において、(a)ビニル芳香族化合物をそ
    の構成成分の主体とした少なくとも2個の重合体ブロッ
    クAと、共役ジエン化合物をその構成成分の主体とした
    少なくとも1個の重合体ブロックBとからなるブロック
    共重合体、および/またはこれを水素添加して得られる
    水添ブロック共重合体、(b)非芳香族系ゴム用軟化
    剤、(c)エチレン・α−オレフィン共重合体、(d)
    ポリプロピレン樹脂、(e)有機パーオキサイド、
    (f)(メタ)アクリレート系および/またはアリル系
    架橋助剤、並びに金属水和物(B)を同時に、前記熱可
    塑性樹脂成分(A)の溶融温度以上で加熱・混練し、架
    橋処理することを特徴とする難燃性樹脂組成物の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5のいずれか1項記載の難燃
    性樹脂組成物において、第一工程として(a)ビニル芳
    香族化合物をその構成成分の主体とした少なくとも2個
    の重合体ブロックAと、共役ジエン化合物をその構成成
    分の主体とした少なくとも1個の重合体ブロックBとか
    らなるブロック共重合体、および/またはこれを水素添
    加して得られる水添ブロック共重合体、(b)非芳香族
    系ゴム用軟化剤、(c)エチレン・α−オレフィン共重
    合体、並びに(d)ポリプロピレン樹脂を加熱・混練し
    て熱可塑性樹脂成分(A)を得、第二工程でこの樹脂成
    分(A)と(e)有機パーオキサイド、(f)(メタ)
    アクリレート系および/またはアリル系架橋助剤、並び
    に金属水和物(B)を、前記熱可塑性樹脂成分(A)の
    溶融温度以上で加熱・混練し、架橋処理することを特徴
    とする難燃性樹脂組成物の製造方法。
JP24280999A 1998-08-31 1999-08-30 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品 Expired - Lifetime JP3515439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24280999A JP3515439B2 (ja) 1998-08-31 1999-08-30 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24593198 1998-08-31
JP10-245931 1998-08-31
JP24280999A JP3515439B2 (ja) 1998-08-31 1999-08-30 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143935A true JP2000143935A (ja) 2000-05-26
JP3515439B2 JP3515439B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=26535937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24280999A Expired - Lifetime JP3515439B2 (ja) 1998-08-31 1999-08-30 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515439B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057103A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Riken Technos Corporation Compositions de resine thermoplastique et procedes de production
JP2002114878A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形部品
JP2002302573A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Riken Technos Corp 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた配線材
JP2004513984A (ja) * 2000-09-22 2004-05-13 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 過酸化物と遊離基共剤とを用いてレオロジー変性された熱可塑性エラストマー組成物
JP2005036226A (ja) * 2004-07-08 2005-02-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線又は光ファイバ被覆用難燃性樹脂組成物とそれを用いた配線材
JP2005048168A (ja) * 2004-07-08 2005-02-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2007106985A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物及び積層体並びに管状体
CN100404603C (zh) * 2003-06-24 2008-07-23 理研科技股份有限公司 耐热性·耐气候性优良的绝缘树脂组合物及绝缘电线
JP2010189603A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Aron Kasei Co Ltd 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法
US8110629B2 (en) 2005-10-05 2012-02-07 Kuraray Co., Ltd. Flame-retardant composition
JP2014511411A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー ケーブル充填用硬化性ポリマー組成物
WO2015046478A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046477A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046476A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP2017193640A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 リケンテクノス株式会社 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物及び耐熱電線
WO2018070491A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 リケンテクノス株式会社 エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
US10040913B2 (en) 2014-10-08 2018-08-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Crosslinked resin molded body, crosslinkable resin composition, method of producing these, silane master batch, and molded article
US10703894B2 (en) 2016-02-12 2020-07-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked resin formed body and method for producing the same, silane master batch, master batch mixture and formed body thereof, and heat-resistant product
US11242453B2 (en) 2016-02-12 2022-02-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant chlorine-containing crosslinked resin formed body and method for producing the same, silane master batch, master batch mixture and formed body thereof, and heat-resistant product
US11512194B2 (en) 2017-08-08 2022-11-29 Riken Technos Corporation Thermoplastic resin composition for wire-coating and heat resistant wire

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057103A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Riken Technos Corporation Compositions de resine thermoplastique et procedes de production
JP2004513984A (ja) * 2000-09-22 2004-05-13 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 過酸化物と遊離基共剤とを用いてレオロジー変性された熱可塑性エラストマー組成物
JP2002114878A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形部品
JP2002302573A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Riken Technos Corp 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた配線材
CN100404603C (zh) * 2003-06-24 2008-07-23 理研科技股份有限公司 耐热性·耐气候性优良的绝缘树脂组合物及绝缘电线
JP2005036226A (ja) * 2004-07-08 2005-02-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線又は光ファイバ被覆用難燃性樹脂組成物とそれを用いた配線材
JP2005048168A (ja) * 2004-07-08 2005-02-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2007106985A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物及び積層体並びに管状体
US8110629B2 (en) 2005-10-05 2012-02-07 Kuraray Co., Ltd. Flame-retardant composition
JP2010189603A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Aron Kasei Co Ltd 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法
JP2014511411A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー ケーブル充填用硬化性ポリマー組成物
US10304584B2 (en) 2013-09-27 2019-05-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant silane crosslinked resin molded body and method of producing the same, heat-resistant silane crosslinkable resin composition and method of producing the same, silane master batch, and heat-resistant product using heat-resistant silane crosslinked resin molded body
WO2015046478A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046476A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015046477A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
US10438718B2 (en) 2013-09-27 2019-10-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant silane crosslinked resin molded body and method of producing the same, heat-resistant silane crosslinkable resin composition and method of producing the same, silane master batch, and heat-resistant product using heat-resistant silane crosslinked resin molded body
US10083776B2 (en) 2013-09-27 2018-09-25 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant silane crosslinked resin molded body and method of producing the same, heat-resistant silane crosslinkable resin composition and method of producing the same, silane master batch, and heat-resistant product using heat-resistant silane crosslinked resin molded body
US10155854B2 (en) 2013-09-27 2018-12-18 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant silane crosslinked resin molded body and method of producing the same, heat-resistant silane crosslinkable resin composition and method of producing the same, silane master batch, and heat-resistant product using heat-resistant silane crosslinked resin molded body
US10040913B2 (en) 2014-10-08 2018-08-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Crosslinked resin molded body, crosslinkable resin composition, method of producing these, silane master batch, and molded article
US10287405B2 (en) 2014-10-08 2019-05-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Crosslinked resin molded body, crosslinkable resin composition, method of producing these, silane master batch, and molded article
US10703894B2 (en) 2016-02-12 2020-07-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked resin formed body and method for producing the same, silane master batch, master batch mixture and formed body thereof, and heat-resistant product
US11242453B2 (en) 2016-02-12 2022-02-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant chlorine-containing crosslinked resin formed body and method for producing the same, silane master batch, master batch mixture and formed body thereof, and heat-resistant product
JP2017193640A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 リケンテクノス株式会社 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物及び耐熱電線
CN109790339A (zh) * 2016-10-12 2019-05-21 理研科技株式会社 弹性体组合物、水交联性弹性体组合物及其制造方法
JPWO2018070491A1 (ja) * 2016-10-12 2019-07-25 リケンテクノス株式会社 エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
WO2018070491A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 リケンテクノス株式会社 エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
CN109790339B (zh) * 2016-10-12 2022-06-14 理研科技株式会社 弹性体组合物、水交联性弹性体组合物及其制造方法
US11512194B2 (en) 2017-08-08 2022-11-29 Riken Technos Corporation Thermoplastic resin composition for wire-coating and heat resistant wire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515439B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515501B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
US6414059B1 (en) Fire-retardant resin composition and molded part using the same
JP6623260B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
US7053145B1 (en) Fire-retardant resin composition and molded part using the same
JP3515439B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP6452611B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP4002061B2 (ja) 電線又は光ファイバ被覆用難燃性樹脂組成物とそれを用いた配線材
JP6265875B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP5598843B2 (ja) 多層電線およびその製造方法
JP6452610B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP6265876B2 (ja) 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
JP3515469B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2003192846A (ja) 耐熱性・耐候性に優れた絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP5202849B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP5325364B2 (ja) 成形物品
JP3464410B2 (ja) 絶縁樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線と絶縁部材
JP4694825B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP4205384B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた配線材
JP2005239997A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP2005036226A (ja) 電線又は光ファイバ被覆用難燃性樹脂組成物とそれを用いた配線材
JP5431287B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP4590209B2 (ja) 難燃性樹脂組成物とそれを用いた成形部品
JP2012107212A (ja) 難燃性樹脂組成物及びそれを用いた成形物品
JP5937459B2 (ja) 導体、または光ファイバ素線および/もしくは光ファイバ心線の外側の被覆層として用いるための、難燃性樹脂組成物およびその製造方法
JPH11312418A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3515439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term