JP2000143327A - セルフレベリング性セメント組成物 - Google Patents

セルフレベリング性セメント組成物

Info

Publication number
JP2000143327A
JP2000143327A JP31442898A JP31442898A JP2000143327A JP 2000143327 A JP2000143327 A JP 2000143327A JP 31442898 A JP31442898 A JP 31442898A JP 31442898 A JP31442898 A JP 31442898A JP 2000143327 A JP2000143327 A JP 2000143327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ratio
copolymer
component
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31442898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730033B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Togashi
博靖 冨樫
Masafumi Masanaka
雅文 正中
Hideyuki Nishio
英之 西尾
Hideho Tanaka
秀穂 田中
Hideki Ichihashi
秀樹 市橋
Fumio Adachi
文夫 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Ube Corp
Original Assignee
Kao Corp
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Ube Industries Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP31442898A priority Critical patent/JP3730033B2/ja
Publication of JP2000143327A publication Critical patent/JP2000143327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730033B2 publication Critical patent/JP3730033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/16Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements containing anhydrite, e.g. Keene's cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0059Graft (co-)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials
    • C04B2111/62Self-levelling compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 速硬性および作業特性(高流動性、長可使時
間)に優れると共に硬化特性(高強度、高耐摩耗性)に
も優れたセルフレベリング性セメント組成物を得る。 【解決手段】 ポルトランドセメントAとアルミナセメ
ントBとせっこうCより構成され、重量比でB/(A+
B)が0.05〜0.4又は0.6〜0.9であり、且
つ、C/(A+B+C)が0.02〜0.45である無
機成分Iと、特定の化学構造を有するビニル系単量体
a,bをa/bがモル比で5/95〜15/85である
混合物を重合して得られる共重合体IIとからなり、前記
無機成分Iの100重量部に対してこの共重合体IIを流
動化剤として0.1〜9重量部の割合で混合した組成物
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般建造物の床下
地材調製に主に使用されるセルフレベリング材として優
れた特性を有するセメント組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】セルフレベリング材として使用されるセ
メント組成物の具備すべき第一の条件は、セルフレベリ
ング性を確保するために必要な高い流動性であることは
当然であるが、早期開放を可能にする十分な速硬性を有
していることおよび、施工作業を容易にする面から、適
度の可使時間が取れることも要求される。更に、硬化後
の硬化体の特性例えば、強度、寸法安定性に優れている
ことも必要である。
【0003】セルフレベリング材の具備すべきこの複数
の要件を満たすため、開示技術の多くが、水硬性成分を
主成分とする無機物に、主にスラリー特性を改良するた
めに添加される有機物からなる複雑な組成物より成って
いる。例えば、硬化速度を含めた硬化体の特性を決める
最も大きな要因である無機成分については、水硬性成分
によりせっこう系とセメント系に大別されるが、夫々に
一長一短があることから、実際には互いの欠点を補完す
る目的で両系を混合したものに、更に他の種の無機物を
添加したものが使用されている。
【0004】一方、主に施工時におけるスラリー特性を
改善するため各種有機物が添加されるが、最も重要なも
のは流動性を付与するために添加される流動化剤であ
る。流動化剤としては従来使用されてきたスルホン酸系
及びポリカルボン酸系に加え、最近、側鎖に長鎖のアル
キルエーテル基を有するポリエーテル型の流動化剤が各
種開発され使用されている。
【0005】理想的な自己流動性水硬性セメント組成物
即ちセルフレベリング性セメント組成物に要求される前
記複数の特性を同時に満たすためには、適切な無機成分
を適切な有機成分と組合わせた組成物とする必要がある
が、組成物全体としてその条件を満たすものは未だ存在
しないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】セルフレベリング性セ
メント組成物に関する上記現状に鑑み、本発明において
は、複数特性を同時に満たす組成物、すなわち、速硬
性、作業特性(高流動性、長可使時間)に優れているこ
とは勿論、硬化特性(高強度、高耐摩耗性)にも優れた
セルフレベリング性セメント組成物の提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者等は、上記目的を
達成するべく研究の結果、本質的に急硬性を有しており
且つ硬化特性の優れた水硬性成分と、特定の化学構造を
有するポリエーテル系流動化剤より成る組成物が、上記
課題の解決されたセルフレベリング性水硬性組成物とな
ることを見出し、本発明に到達した。すなわち、本発明
は、第1に、ポルトランドセメントAとアルミナセメン
トBとせっこうCとで構成され、重量比で表したセメン
ト比率B/(A+B)の値が0.05〜0.4であり、
且つ、重量比で表したせっこう比率C/(A+B+C)
の値が0.02〜0.45である無機成分Iと、 一般式 CH1 =C(R1 )COO(CH2 CH2 O)n X (1) (R1 は水素原子又はメチル基、Xは水素原子又は炭素
数1〜3のアルキル基であって、nはエチレンオキシド
の平均付加モル数を示し、110〜150の数である)
で表されるビニル系単量体aの1種以上と、 一般式 CH2 =C(R2 )COOM 1/m (2) (R2 は水素原子又はメチル基を示し、Mは1価又は2
価の陽イオンを示し、mはMの価数で決まる1か2の数
である)で表されるビニル系単量体bの1種以上とを、
単量体比率a/bがモル比で5/95〜15/85であ
るように含有する単量体混合物を重合して得られる重量
平均分子量2,000〜500,000の共重合体から
なる共重合体成分IIとから成り、100重量部の前記無
機成分Iに対する前記重合体成分IIの配合量が0.1〜
9重量部であることを特徴とするセルフレベリング性セ
メント組成物を提供するものである。また、本発明は、
第2に、重量比で表した前記セメント比率B/(A+
B)の値が0.6〜0.9である点以外は前記第1のセ
メント組成物と同じであることを特徴とするセルフレベ
リング性セメント組成物を、第3に、前記共重合体成分
IIを構成する共重合体の重合成分である単量体の単量体
比率a/bがモル比で8/92〜12/88であること
を特徴とするセルフレベリング性セメント組成物を、第
4に、前記共重合体成分IIを構成する共重合体がCH2
=C(CH3 )COO(CH2CH2O)nCH3(nは115
〜130の数)とCH2 =C(CH3 )COONaとをモ
ル比5/95〜15/85で共重合させた重量平均分子
量35,000〜50,000の共重合体であることを
特徴とするセルフレベリング性セメント組成物を、また
第5に、100重量部の前記無機成分Iに対する前記共
重合体成分IIの配合量が0.2〜7重量部であることを
特徴とするセルフレベリング性セメント組成物を提供す
るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のセメント組成物は、ポル
トランドセメントにアルミナセメント、およびせっこう
を添加して成る本質的に速硬性を有する水硬性成分を主
成分とする無機成分に、特定の化学構造を有するポリエ
ーテル系流動化剤を添加して流動性を付与したものであ
る。
【0009】アルミナセメントは、潜在的に急硬性を有
しており、硬化後は耐化学薬品性に優れた硬化体を与え
る。本発明では、ポルトランドセメントとアルミナセメ
ントの混合物を使用する。本発明で使用可能なポルトラ
ンドセメントAとアルミナセメントBの配合比は広い範
囲に亙っているが、等量すなわちB/A=50/50付
近では、理由は不明であるが、凝結遅延性が低下し十分
な可使時間の確保が不可能であることと、どちらか一方
のセメント成分に片寄った組成領域では逆に十分な硬化
速度の確保が困難なことから、本発明では、ポルトラン
ドセメントとアルミナセメントの配合比を、重量比で示
したB/(A+B)の値が0.05〜0.4または0.
6〜0.9の範囲にあるように設定する。
【0010】アルミナセメントは鉱物組成の異なるもの
が数種知られ市販されているが、何れも主成分はモノカ
ルシウムアルミネートであり、市販品はその種によらず
使用することができる。
【0011】せっこうも本質的に急硬性であり、硬化後
の寸法安定性を保持するのに必要な成分であるが、量が
少ないと寸法安定性が低下し、逆に多すぎると耐水性の
低下を招くので、無機成分I内におけるその存在量は、
2〜45重量%とする必要がある。
【0012】本発明のセルフレベリング性セメント組成
物を構成するもう一つの成分である共重合体成分IIは、
前記一般式(1)で表されるビニル系単量体aの1種以
上と、前記一般式(2)で表されるビニル系単量体bの
1種以上との混合物を重合して得ることができる。
【0013】一般式(1)で表されるビニル系単量体a
としては、エチレンオキシドのモル付加数nが110〜
150、好ましくは115〜130であるポリオキシエ
チレン鎖を有するものを選択することにより、表面平滑
性及び、下地との接着強度に優れた自己流動性水硬性組
成物を得ることができる。前記ビニル系単量体aに属す
る単量体の例としては、片末端アルキル封鎖ポリエチレ
ングリコール、例えばメトキシポリエチレングリコー
ル、エトキシポリエチレングリコールまたはプロポキシ
ポリエチレングリコールのアクリル酸またはメタクリル
酸エステル化物や、アクリル酸、メタクリル酸へのエチ
レンオキシド付加物を挙げることができるが、より好ま
しい結果を与えるのは前者のエステル化物である。
【0014】前記一般式(2)で表されるビニル系単量
体(b)は、アクリル酸又はメタクリル酸、若しくはこ
れらの水溶性塩であり、水溶性塩としては、ナトリウム
塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の金
属塩や、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩、ジ
エタノールアミン塩、モノエタノールアミン塩等を挙げ
ることが出来る。
【0015】本発明の共重合体成分IIの共重合体を構成
する、前記一般式(1)で表されるビニル系単量体a
と、前記一般式(2)で表されるビニル系単量体bとの
単量体比率a/b は、凝結遅延性及び表面平滑性の観
点から、モル比で5/95〜15/85、好ましくは、
8/92〜12/88である。尚、本発明の効果を損な
わない範囲で、更に他の共重合可能な単量体例えば、ア
クリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、
スチレンを共重合しても良い。
【0016】本発明の共重合体成分IIは、上記の単量体
混合物を公知の方法、例えば特開平7−223852号
公報に開示されている溶液重合法、例えば単量体混合物
を水や炭素数1〜4の低級アルコール中、過硫酸アンモ
ニウム、過酸化水素等の重合開始剤の存在下、必要なら
ば亜硫酸ナトリウムやメルカプトエタノール等を添加
し、窒素雰囲気下50〜100℃で0.5〜10時間反
応させる、等で重合することにより製造することができ
る。
【0017】本発明の共重合体成分IIは、表面平滑性及
び下地との密着強度の観点から、その重量平均分子量
(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法/標準物
質ポリスチレンスルホン酸ナトリウム換算/水系)は、
2,000〜500,000が好ましく、5,000〜
100,000がより好ましい。
【0018】また、本発明の共重合体IIは、液体または
ペーストの形態でも使用できるが、予め粉体としてセル
フレベリング性組成物へプレミックスすることも可能で
ある。粉体として使用する場合、粉体としての形態や含
まれる水分量については特に限定されるものではない
が、過度の水分は、水硬性物質との水和反応による固化
大粒化や粉体のケーキングを招くことがあり、好ましく
ない。
【0019】本発明のセルフレベリング性水硬性組成物
は、前記無機成分Iと共重合体成分IIとから構成される
が、共重合体成分IIの量が少な過ぎると、共重合体成分
IIとの混合効果が十分に発現せず、一方、多すぎても添
加効果は頭打ちとなるだけでなく、硬化遅延を招き好ま
しくない結果に至る場合がある。本発明においては、1
00重量部の前記無機成分Iに対する、共重合体成分II
の配合量を0.1〜9、好ましくは0.2〜7重量部と
することにより、望ましい結果を得ることが出来る。
【0020】本発明のセメント組成物には、更なる無機
質成分として、フライアッシュ、スラグ、石灰石粉等、
公知の増量材を添加する事が出来る。増量材の添加は、
乾燥収縮を抑制し硬化体の耐クラック性を高めるだけで
なく、流動性が改善される好ましい結果を与えるが、過
度の添加は発現強度の低下を招くことから、その添加量
は、無機成分Iの100重量部当たり350重量部以下
とするのが望ましい。
【0021】本発明のセルフレベリング性セメント組成
物の使用に当たっては、水と混練したセメントペースト
として使用することも出来るが、各種骨材を添加してモ
ルタルとして使用するのがその特性を活かした使い方で
ある。その際、一般に使用される公知の各種添加剤例え
ば、AE剤、AE減水剤、高性能減水剤、流動化剤、凝
結調整剤、消泡剤、増粘剤、樹脂粉、収縮低減剤等の一
般的に用いられる量を添加することが出来る。
【0022】骨材としてはケイ砂、川砂、海砂、各種砕
石が使用できるが、その径は2mm以下とするのが望ま
しい。また、骨材の添加量は、無機成分I、100重量
部当たり60〜600重量部とするのが望ましい。60
0重量部より大となると流動性の低下を招くだけでな
く、強度発現性が低下することがある。本発明のセメン
ト組成物に骨材及び水を添加・混合して調整されたモル
タルは、一般的なモルタルと同様の方法で使用される。
【0023】
【実施例】以下、実施例1〜6及び比較例1〜7により
本発明の内容を具体的に説明するが、本発明の範囲はこ
れらによって限定されるものではない。 (1)使用原料:各例の実施に当たっては、次の共通原
料を使用した。 ポルトランドセメント:早強ポルトランドセメント、ブ
レーン法比表面積 4,600m2 /g アルミナセメント:カルシウムアルミネート含有率 4
5重量%、ブレーン法比表面積 3,100m2 /g せっこう:II型無水石膏、ブレーン法比表面積 4,0
00m2 /g フライアッシュ:ブレーン法比表面積 3,000m2
/g スラグ:高炉スラグ、ブレーン法比表面積 4,300
2 /g ケイ砂:6号珪砂
【0024】(2)共重合体成分IIの調製 反応容器に水300重量部を仕込み、窒素雰囲気下、7
5℃で表1記載の単量体混合物60%水溶液600重量
部、過硫酸アンモニウムの10重量%水溶液38重量
部、及び2−メルカプトエタノールの10重量%水溶液
20重量部を2時間掛けて滴下した。次いで、過硫酸ア
ンモニウムの10重量%水溶液15重量部を30分で滴
下し、更に1時間同温度で熟成を行った後、48重量%
の水酸化ナトリウム水溶液で中和して、供試共重合体
(1)〜(6)を調製した。
【0025】
【表1】
【0026】(3)モルタルの調製 ポルトランドセメントとアルミナセメントを合量で36
0重量部、せっこう20重量部、フライアッシュ40重
量部、、炭酸カルシウム80重量部、凝結調整剤1重量
部、消泡剤0.3重量部、増粘剤0.4重量部、及びポ
リエーテル系流動化剤0.3〜4重量部に、細骨材とし
てのケイ砂500重量部及び水240重量部を加え、攪
拌混合機で3分間混合してモルタルを調製した。ポルト
ランドセメントとアルミナセメントの配合比、及びポリ
エーテル系流動化剤の種、添加量は表2に示す。
【0027】(4)モルタル特性の評価 調製モルタルについては以下の項目について測定を行
い、自己流動性水硬性組成物即ちセルフレベリング性セ
メント組成物としての特性を評価した。フロー値:塩化
ビニル製平板の上に置かれた内径50mm、高さ51m
mの塩化ビニル製パイプに調製直後のモルタルを充填し
た後、パイプを静かに引き上げ取り去り、平板上に広が
ったモルタルの長径と短径とを測定し、それらの平均値
をフロー値とした。
【0028】セルフレベリング性(凝結遅延性):該特
性の測定は、底辺25mm、高さ27mmの矩形断面を
有し、閉じた一端から150mmの部分に開閉自在の堰
を有する全長600mmのアルミ製樋を使用して行った
平板上に置かれた、堰を閉じた状態の該容器に充填直後
のモルタルを充填し、充填直後(経過時間0とする)、
充填10分後、20分後および30分後に堰を開とし、
夫々の時点における、モルタルの、堰からの流動距離を
測定した。
【0029】表面硬度(硬化特性) 130mm×190mmのポリエチレン製型枠に、調製
直後のモルタルを10mmの厚さに充填し、24時間後
のショアー硬度を測定した。尚、実施例1の供試体につ
いては、200時間までのショアー硬度を測定すると共
に、JIS R5201「セメントの物理試験方法」に
準じて曲げ強度及び圧縮強度の経時的変化の測定を行っ
た。測定結果を表2及び表3に示す。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】表2の結果は、実施例1〜10にみられる
ように、本発明の範囲に含まれる成分組成を有する組成
物が、セルフレベリング材として十分な初期流動性を有
していることは勿論、調製30分後でも十分大きな流動
性が維持されていることから、30分以上の可使時間の
確保が可能である。また、施工24時間後には、その上
における作業が可能な表面硬度を有する硬化体を与え
る。又、表3に示されるように、28日経過後の、曲げ
強度や圧縮強度等の機械的強度も十分な大きさの値に達
するものが得られている。
【0033】それに対し、本発明の成分を含まないか、
組成範囲を外れる組成物では、流動性が低くセルフレベ
リング材として使用できないか、硬化速度が大きすぎ十
分な可使時間を確保できないか、流動性には優れるが硬
化速度が低すぎるかの何れかであり、目的とする特性を
具備するセルフレベリング性セメント組成物材は得られ
ない。
【0034】即ち、比較例1〜3のものは、表1に見ら
れるように、共重合体成分が本発明の範囲外にあり、フ
ロー値即ち初期流動性に劣り、また、セルフレベリング
性即ち経時流動性が劣る。比較例4のものは、無機成分
Iに対する共重合体成分IIの添加量が本発明の範囲外に
なっているので、セルフレベリング性に劣っている。比
較例5〜6のものは、無機成分Iにおけるアルミナセメ
ントの配合率が低く、本発明の範囲外であり、フロー値
やセルフレベリング性は良好で表面硬度において劣って
いる。比較例7のものは、アルミナセメントの配合量が
本発明の範囲外で、セルフレベリング性において劣って
いる。
【0035】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載のセルフレベリ
ング性セメント組成物は、セルフレベリング性に優れ且
つ適度の可使時間の確保が可能なスラリーを与えると共
に、スラリーから得られる硬化体も特性的に優れたもの
である。すなわち、施工特性、硬化体特性両面を満足さ
せる点において、従来材料には無かった優れた特性を有
したものであり、建築分野におけるその利用価値は大で
あるという効果を奏するものである。請求項2に記載の
ものは、上記請求項1と同様の効果を奏する。また、請
求項3〜5に記載の発明は、最も確実かつ高度に上記請
求項1と同様の効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C04B 28/16 24:26) 103:32 111:62 (72)発明者 正中 雅文 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 (72)発明者 西尾 英之 大阪市西区立売堀1−4−1 花王株式会 社事業所内 (72)発明者 田中 秀穂 宇部市西本町12番32号 宇部興産株式会社 高分子研究所内 (72)発明者 市橋 秀樹 宇部市西本町12番32号 宇部興産株式会社 高分子研究所内 (72)発明者 足立 文夫 宇部市西本町12番32号 宇部興産株式会社 高分子研究所内 Fターム(参考) 4G012 PA04 PB36 PD03 4J002 BG011 BG071 DM006 GL00 HA07 4J027 AA02 AC03 AC06 AJ02 BA06 CA11 CA18 CA36 CB02 CB06 CC02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポルトランドセメントAとアルミナセメ
    ントBとせっこうCとで構成され、重量比で表したセメ
    ント比率B/(A+B)の値が0.05〜0.4であ
    り、且つ、重量比で表したせっこう比率C/(A+B+
    C)の値が0.02〜0.45である無機成分Iと、 一般式CH2 =C(R1 )COO(CH2CH2O)n
    (R1 は水素原子又はメチル基、Xは水素原子又は炭素
    数1〜3のアルキル基であって、nはエチレンオキシド
    の平均付加モル数を示し、110〜150の数である)
    で表されるビニル系単量体aの1種以上と、一般式CH
    2 =C(R2 )COOM1/m(R2 は水素原子又はメチ
    ル基を示し、Mは1価又は2価の陽イオンを示し、mは
    Mの価数で決まる1か2の数である)で表されるビニル
    系単量体bの1種以上とを、単量体比率a/bがモル比
    で5/95〜15/85であるように含有する単量体混
    合物を重合して得られる重量平均分子量2,000〜5
    00,000の共重合体からなる共重合体成分IIとから
    成り、 100重量部の前記無機成分Iに対する前記共重合体成
    分IIの配合量が0.1〜9重量部であることを特徴とす
    るセルフレベリング性セメント組成物。
  2. 【請求項2】 ポルトランドセメントAとアルミナセン
    トBとせっこうCとで構成され、重量比で表したセメン
    ト比率B/(A+B)の値が0.6〜0.9であり、且
    つ、重量比で表したせっこう比率C/(A+B+C)の
    値が0.02〜0.45である無機成分Iと、 一般式CH2 =C(R1 )COO(CH2 CH2 O)n
    X(R1 は水素原子又はメチル基、Xは水素原子又は炭
    素数1〜3のアルキル基であって、nはエチレンオキシ
    ドの平均付加モル数を示し、110〜150の数であ
    る)で表されるビニル系単量体aの1種以上と、一般式
    CH2 =C(R2 )COOM1/m (R2 は水素原子又は
    メチル基を示し、Mは1価又は2価の陽イオンを示し、
    mはMの価数で決まる1か2の数である)で表されるビ
    ニル系単量体bの1種以上とを、単量体比率a/bがモ
    ル比で5/95〜15/85であるように含有する単量
    体混合物を重合して得られる重量平均分子量2,000
    〜500,000の共重合体からなる共重合体成分IIか
    らなり、 100重量部の前記無機成分Iに対する前記共重合体成
    分IIの配合量が0.1〜9重量部であることを特徴とす
    るセルフレベリング性セメント組成物。
  3. 【請求項3】 前記共重合体成分IIを構成する共重合体
    の重合成分である単量体の単量体比率a/bがモル比で
    8/92〜12/88であることを特徴とする請求項1
    又は2記載のセルフレベリング性セメント組成物。
  4. 【請求項4】 前記共重合体成分IIを構成する共重合体
    がCH2 =C(CH 3 )COO(CH2CH2O)nCH3
    (nは115〜130の数)とCH2 =C(CH3)COONa
    とをモル比5/95〜15/85で共重合させた重量平
    均分子量35,000〜50,000の共重合体である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のセル
    フレベリング性セメント組成物。
  5. 【請求項5】 100重量部の前記無機成分Iに対する
    前記共重合体成分IIの配合量が0.2〜7重量部である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のセル
    フレベリング性セメント組成物。
JP31442898A 1998-11-05 1998-11-05 セルフレベリング性セメント組成物 Expired - Lifetime JP3730033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31442898A JP3730033B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 セルフレベリング性セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31442898A JP3730033B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 セルフレベリング性セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000143327A true JP2000143327A (ja) 2000-05-23
JP3730033B2 JP3730033B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18053243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31442898A Expired - Lifetime JP3730033B2 (ja) 1998-11-05 1998-11-05 セルフレベリング性セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730033B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265011A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Ube Ind Ltd 水硬性組成物、これらのモルタル及び硬化
JP2007076946A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ube Ind Ltd 硬化時の長さ変化の小さな水硬性組成物
JP2008254996A (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2009040666A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物ならびにそれを用いたスラリーおよび硬化物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103342530A (zh) * 2013-06-25 2013-10-09 江苏蓝圈新材料有限公司 一种水泥基自流平砂浆
CN105622029A (zh) * 2015-12-25 2016-06-01 江苏蓝圈新材料有限公司 一种水泥基自流平砂浆

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265011A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Ube Ind Ltd 水硬性組成物、これらのモルタル及び硬化
JP2007076946A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ube Ind Ltd 硬化時の長さ変化の小さな水硬性組成物
JP2008254996A (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP4710884B2 (ja) * 2007-03-13 2011-06-29 宇部興産株式会社 自己流動性水硬性組成物
JP2009040666A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物ならびにそれを用いたスラリーおよび硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730033B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030144384A1 (en) Superplasticizer for concrete and self-leveling compounds
US20060281886A1 (en) Polyether-containing copolymer
JP6761443B2 (ja) セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料
US8729160B2 (en) Admixture for hydraulic binder
CA2618094A1 (en) Ultrarapid hardening cement composition and dispersant for ultrarapid hardening cement composition
JP6864478B2 (ja) セメント混和剤およびセメント組成物
JP2000034151A (ja) セメント混和剤
JP3311836B2 (ja) セルフレベリング性水性組成物
JP2008105867A (ja) セメント混和剤
JP2000143327A (ja) セルフレベリング性セメント組成物
JP2001302307A (ja) セメント添加剤およびそれを用いたコンクリート組成物
JP5407986B2 (ja) セルフレベリング性水硬性組成物
JP2004210589A (ja) セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリ―ト組成物
JP4842229B2 (ja) 自己流動性水硬性組成物ならびにそれを用いたスラリーおよび硬化物
US8093326B2 (en) Use of dispersant for aqueous compositions of calcium sulphate hemihydrate
JP6864479B2 (ja) セメント混和剤およびセメント組成物
JPH07267704A (ja) セルフレベリング性水性組成物
JPS641425B2 (ja)
JP5459014B2 (ja) セルフレベリング性水硬性組成物
JPH0535100B2 (ja)
JP2000072505A (ja) セメント混和剤
JP3172747B2 (ja) セメント混和剤
JPH10324551A (ja) グラウト組成物
WO2022194996A1 (en) Copolymers useful to retain high slump flow of mineral binder composition, their production and use
JPH10226554A (ja) 樹脂モルタル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term