JP2000141486A - 管内面補修方法 - Google Patents
管内面補修方法Info
- Publication number
- JP2000141486A JP2000141486A JP32736698A JP32736698A JP2000141486A JP 2000141486 A JP2000141486 A JP 2000141486A JP 32736698 A JP32736698 A JP 32736698A JP 32736698 A JP32736698 A JP 32736698A JP 2000141486 A JP2000141486 A JP 2000141486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- resin
- repairing
- sheet
- repaired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L58/00—Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
- F16L58/02—Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 既設管の管内補修をパイプインパイプ工法な
ど既存の工法より容易かつ安価に実施することを課題と
する。 【解決手段】 樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シート
6a〜6cをボビン7から巻き戻し、樹脂含浸させなが
ら既設管Pの要補修箇所に順次連続的に当てがって行
き、含浸樹脂5の粘着性により付着させ、そのまま硬化
させる。
ど既存の工法より容易かつ安価に実施することを課題と
する。 【解決手段】 樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シート
6a〜6cをボビン7から巻き戻し、樹脂含浸させなが
ら既設管Pの要補修箇所に順次連続的に当てがって行
き、含浸樹脂5の粘着性により付着させ、そのまま硬化
させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、管内面補修方法
に関し、詳しくは地中埋設下水管などを迅速かつ容易に
補修する方法に関する。
に関し、詳しくは地中埋設下水管などを迅速かつ容易に
補修する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】埋設下水管内に腐蝕等に起因する損傷部
が生じた場合、従来では埋設下水管内に合成樹脂管を挿
入し、いわゆるパイプインパイプ工法で管路を更新した
り、あるいはゴム状の伸縮弾性を有するチューブを管内
に延在配置し、このチューブの末端を気密に閉じ、内部
に気体を圧入して膨張させ管内面に貼着することにより
補修し、その後余分なチューブを切り取って内面補修す
る事などが行なわれていた。
が生じた場合、従来では埋設下水管内に合成樹脂管を挿
入し、いわゆるパイプインパイプ工法で管路を更新した
り、あるいはゴム状の伸縮弾性を有するチューブを管内
に延在配置し、このチューブの末端を気密に閉じ、内部
に気体を圧入して膨張させ管内面に貼着することにより
補修し、その後余分なチューブを切り取って内面補修す
る事などが行なわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者のパイプ
インパイプ工法は、既設管内に新規管を挿入するので、
新規管を挿入するための立坑を必要とし、また管路に曲
折部があると曲折部から先の補修は非常に困難か不可能
となる問題があった。
インパイプ工法は、既設管内に新規管を挿入するので、
新規管を挿入するための立坑を必要とし、また管路に曲
折部があると曲折部から先の補修は非常に困難か不可能
となる問題があった。
【0004】また、後者のチューブによる工法は、前者
に見られる立坑や曲折部についてのような欠点はない反
面、管内の下地処理やチューブを膨らませるための注入
装置などを必要とし、チューブも高価となることと相俟
って工事費が嵩む問題があった。さらに、このチューブ
による工法を実施する場合は補修箇所の管内水流を完全
に遮断する必要があるので、下水管路のように遮断が困
難な管路ではバイパス管路を設置しなければならないな
ど付帯工事が必要となり、施行が大掛かりとなる欠点が
あった。
に見られる立坑や曲折部についてのような欠点はない反
面、管内の下地処理やチューブを膨らませるための注入
装置などを必要とし、チューブも高価となることと相俟
って工事費が嵩む問題があった。さらに、このチューブ
による工法を実施する場合は補修箇所の管内水流を完全
に遮断する必要があるので、下水管路のように遮断が困
難な管路ではバイパス管路を設置しなければならないな
ど付帯工事が必要となり、施行が大掛かりとなる欠点が
あった。
【0005】この発明は上記欠点を解消し、既設管の管
内補修を容易かつ安価に実施することを課題としてなさ
れたものである。
内補修を容易かつ安価に実施することを課題としてなさ
れたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の管内面補修方
法は、樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シートをボビン
から巻き戻し、樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所
に順次連続的に当てがって行き、含浸樹脂の粘着性によ
り付着させ、そのまま硬化させるものである。
法は、樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シートをボビン
から巻き戻し、樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所
に順次連続的に当てがって行き、含浸樹脂の粘着性によ
り付着させ、そのまま硬化させるものである。
【0007】従って、この発明によれば、管内面の補修
を行なうに当たり、管内に樹脂含浸用強化繊維の連続シ
ートを巻回したボビンと樹脂含浸用の含浸槽を用意すれ
ばよく実施が容易にでき、しかも補修部は樹脂含浸強化
繊維が貼り付けられた状態となるので強度も十分とな
る。
を行なうに当たり、管内に樹脂含浸用強化繊維の連続シ
ートを巻回したボビンと樹脂含浸用の含浸槽を用意すれ
ばよく実施が容易にでき、しかも補修部は樹脂含浸強化
繊維が貼り付けられた状態となるので強度も十分とな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施の形態を説明
する。図1はこの発明を実施状態を示す断面図である。
する。図1はこの発明を実施状態を示す断面図である。
【0009】図1において、1はこの発明の方法を実施
する補修装置を示し、全体が車輪2…2で移動可能とさ
れ、車輪2で支持される基台3上に架台4と樹脂槽5と
が設けられている。
する補修装置を示し、全体が車輪2…2で移動可能とさ
れ、車輪2で支持される基台3上に架台4と樹脂槽5と
が設けられている。
【0010】架台4には、不織布、フィルム、テープな
どの保護材6a、ガラス繊維マット等樹脂含浸すること
によって強度を発揮するマット6b、ガラスクロス、ガ
ラス繊維よりなるスダレ織り織布などの補強材6cなど
樹脂含浸用強化繊維からなる連続シート6a〜6cを巻
回したボビン7…7が回転可能に支持され、これら連続
シート6a〜6cを引き出し順次樹脂浴させるための駆
動ローラ8…8が設けられている。
どの保護材6a、ガラス繊維マット等樹脂含浸すること
によって強度を発揮するマット6b、ガラスクロス、ガ
ラス繊維よりなるスダレ織り織布などの補強材6cなど
樹脂含浸用強化繊維からなる連続シート6a〜6cを巻
回したボビン7…7が回転可能に支持され、これら連続
シート6a〜6cを引き出し順次樹脂浴させるための駆
動ローラ8…8が設けられている。
【0011】なお、駆動ローラ8…8は、図示はされて
いない駆動モータにより駆動可能とされている。また、
図中9は保護シート11の供給ボビンを示し、樹脂含浸
した連続シート6a〜6cの積層体を受ける。
いない駆動モータにより駆動可能とされている。また、
図中9は保護シート11の供給ボビンを示し、樹脂含浸
した連続シート6a〜6cの積層体を受ける。
【0012】10は押圧部材を示し、保護シート11と
樹脂含浸した連続シート6a〜6cの積層体を補修管P
内面に押圧する。この押圧部材10は、管内の要補修箇
所に向かって滑らかに湾曲する湾曲面とされ、押圧付勢
用のばね10aが取り付けられている。
樹脂含浸した連続シート6a〜6cの積層体を補修管P
内面に押圧する。この押圧部材10は、管内の要補修箇
所に向かって滑らかに湾曲する湾曲面とされ、押圧付勢
用のばね10aが取り付けられている。
【0013】次に、この発明の管内面補修方法を説明す
る。図1に示すように、要補修管P内に補修装置1を搬
入し、上記連続シート2をボビン7…7から連続シート
6a〜6cを引き出しそれぞれ樹脂槽5内に導き駆動ロ
ーラ8…8に巻き掛け、更に供給ボビン9から引き出し
た保護シート11を当てがい押圧部材10へと導く。
る。図1に示すように、要補修管P内に補修装置1を搬
入し、上記連続シート2をボビン7…7から連続シート
6a〜6cを引き出しそれぞれ樹脂槽5内に導き駆動ロ
ーラ8…8に巻き掛け、更に供給ボビン9から引き出し
た保護シート11を当てがい押圧部材10へと導く。
【0014】このようにセットした後、補修装置1を走
行させ、移動速度に同期した速度で連続シート6a〜6
c、保護シート11を管内面の要補修箇所に押し当てて
いく。
行させ、移動速度に同期した速度で連続シート6a〜6
c、保護シート11を管内面の要補修箇所に押し当てて
いく。
【0015】このように押し当てると、連続シート6a
〜6cは押圧部材10により管内面に押し付けられ、同
時に樹脂の粘性により付着し、樹脂の化学的性質にもよ
るが、そのまま放置することにより30分〜1時間で硬
化する。
〜6cは押圧部材10により管内面に押し付けられ、同
時に樹脂の粘性により付着し、樹脂の化学的性質にもよ
るが、そのまま放置することにより30分〜1時間で硬
化する。
【0016】硬化後は、保護シート11を剥がして回収
すれば補修は完了する。なお、上記実施の形態におい
て、要補修箇所として管内面の天井部を示したが側面で
あっても同様に実施できる。
すれば補修は完了する。なお、上記実施の形態におい
て、要補修箇所として管内面の天井部を示したが側面で
あっても同様に実施できる。
【0017】また、要補修箇所は図示は省略したが、管
内のスケールP1等は予め洗浄ないしは研磨され樹脂含
浸連続シート6aの付着性が十分に発揮されるように処
理されている。
内のスケールP1等は予め洗浄ないしは研磨され樹脂含
浸連続シート6aの付着性が十分に発揮されるように処
理されている。
【0018】さらに図中12は管内に残留する管内水を
示し、要補修箇所が水没していなければ、管内に水が残
留していても補修は可能である。以上説明したように、
この発明の方法によれば管内の補修を行なう場合、管内
に、樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シートのボビンを
搬入し、樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所に順次
連続的に当てがって行き、そのまま硬化させれば管内面
が補修されてしまうので、管を既設管内に搬入したりチ
ューブを膨張させたりする手間が掛からず、非常に容易
に補修が行なえる。
示し、要補修箇所が水没していなければ、管内に水が残
留していても補修は可能である。以上説明したように、
この発明の方法によれば管内の補修を行なう場合、管内
に、樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シートのボビンを
搬入し、樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所に順次
連続的に当てがって行き、そのまま硬化させれば管内面
が補修されてしまうので、管を既設管内に搬入したりチ
ューブを膨張させたりする手間が掛からず、非常に容易
に補修が行なえる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の方法に
よれば既設管内の補修を行なう場合、既設管内に、樹脂
含浸用強化繊維よりなる連続シートのボビンを搬入し、
樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所に順次連続的に
当てがって進行させて行き、そのまま硬化させれば管内
面が補修されてしまうので、新規管を既設管内に搬入し
たりチューブを膨張させたりする手間がいらず、非常に
容易に補修が行なえる。
よれば既設管内の補修を行なう場合、既設管内に、樹脂
含浸用強化繊維よりなる連続シートのボビンを搬入し、
樹脂含浸させながら既設管の要補修箇所に順次連続的に
当てがって進行させて行き、そのまま硬化させれば管内
面が補修されてしまうので、新規管を既設管内に搬入し
たりチューブを膨張させたりする手間がいらず、非常に
容易に補修が行なえる。
【0020】また、連続シートのボビン等を支持する装
置を自走式に構成し遠隔操縦可能にすることもでき、こ
のように構成した場合は、人が入れないような径の小さ
い管であっても補修ができる効果を有する。
置を自走式に構成し遠隔操縦可能にすることもでき、こ
のように構成した場合は、人が入れないような径の小さ
い管であっても補修ができる効果を有する。
【0021】さらに、管内の補修箇所が天井部のように
水没し難い部位の場合は、管内に水流が残留していても
修理が可能となり、修理に際しての準備作業等が非常に
簡単となるなどの効果も有する。
水没し難い部位の場合は、管内に水流が残留していても
修理が可能となり、修理に際しての準備作業等が非常に
簡単となるなどの効果も有する。
【0022】この発明の方法は、FRP管のようなプラ
スチック管は勿論、樹脂が接着する材質の管であれば同
様に実施でき、汎用性があるなどの効果を有する。
スチック管は勿論、樹脂が接着する材質の管であれば同
様に実施でき、汎用性があるなどの効果を有する。
【図1】この発明の方法を実施するための装置の側面図
である。
である。
1 …補修装置 5 …樹脂槽 6a〜6c…連続シート 7 …ボビン 8 …駆動ローラ 9 …供給ボビン 10 …押圧部材 11 …保護シート P …要補修管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H024 EA01 EA03 EB08 EC08 ED01 EE01 EE05 4F211 AD16 AG08 SA17 SC03 SD01 SG07 SJ01 SJ13 SJ15 SJ31 SP02
Claims (1)
- 【請求項1】 樹脂含浸用強化繊維よりなる連続シート
をボビンから巻き戻し、樹脂含浸させながら既設管の要
補修箇所に順次連続的に当てがって行き、含浸樹脂の粘
着性により付着させ、そのまま硬化させる管内面補修方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32736698A JP2000141486A (ja) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | 管内面補修方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32736698A JP2000141486A (ja) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | 管内面補修方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000141486A true JP2000141486A (ja) | 2000-05-23 |
Family
ID=18198348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32736698A Pending JP2000141486A (ja) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | 管内面補修方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000141486A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100212803A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Heath Carr | Systems and methods of reinforcing a pipe using fiber bundles |
-
1998
- 1998-11-18 JP JP32736698A patent/JP2000141486A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100212803A1 (en) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | Heath Carr | Systems and methods of reinforcing a pipe using fiber bundles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4976290A (en) | Tubular member having a liner | |
JP2564087B2 (ja) | 管ライニング材への樹脂注入方法及び管路補修工法 | |
EP0241719B1 (en) | Improvements relating to lining of pipelines in passageways | |
JP2763435B2 (ja) | 地中管路の部分補修方法 | |
KR20060117336A (ko) | 종방향으로 보강된 현장 경화형 라이너 | |
GB1512035A (en) | Lining of pipelines and passageways | |
DE58900076D1 (de) | Verfahren zur herstellung eines schlauches zur innenauskleidung fuer abwasserkanalrohre. | |
KR20070098221A (ko) | 상수도용 수지 도포 튜브 라이닝 비굴착 갱생공법 | |
US6701966B1 (en) | Apparatus for lateral line repair | |
JP2000141486A (ja) | 管内面補修方法 | |
CA2291821A1 (en) | Apparatus and method for lining of passageways | |
KR101131862B1 (ko) | 관보수용 자연 경화 튜브와, 이를 이용한 비굴착식 상,하수 관로 보수장치 및 관로 보수공법 | |
JP3685494B2 (ja) | 排水取付管の補修方法及び使用する支持台車 | |
JP4869012B2 (ja) | 管体の再生方法 | |
JP2001032309A (ja) | コンクリートの防食方法および防食シートならびに防食処理コンクリート構造体 | |
TW386936B (en) | Making jig for a branch opening and pipe lining working method for a branch opening | |
JP2511727B2 (ja) | 反転ライニング工法 | |
JP7539135B2 (ja) | ライニング方法およびライニング材 | |
JP3512434B2 (ja) | 管路補修構造およびその形成方法 | |
CN213576213U (zh) | 一种端部密封的树脂内衬软管 | |
JP4318951B2 (ja) | 取付管用の補修材及びそれを用いた補修方法、補修装置 | |
JP7217444B1 (ja) | 既設管渠更生のためのライニング材並びにこれを用いた下水道用及び上水道用の既設管渠の更生工法 | |
CN213576212U (zh) | 一种便于吊装的树脂内衬软管 | |
JP2644444B2 (ja) | 副管ライニング工法 | |
JP3283450B2 (ja) | 下水道取付管の更生方法及び補修器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040330 |