JP2000140578A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JP2000140578A
JP2000140578A JP10316010A JP31601098A JP2000140578A JP 2000140578 A JP2000140578 A JP 2000140578A JP 10316010 A JP10316010 A JP 10316010A JP 31601098 A JP31601098 A JP 31601098A JP 2000140578 A JP2000140578 A JP 2000140578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odor
low
temperature plasma
zone
molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10316010A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kikuchi
正浩 菊池
Shuichi Kawate
修一 川手
Takuji Sugimoto
拓治 杉本
Iwao Masuyama
巌 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Shibaura Machinery Corp
Original Assignee
IHI Shibaura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Shibaura Machinery Corp filed Critical IHI Shibaura Machinery Corp
Priority to JP10316010A priority Critical patent/JP2000140578A/ja
Publication of JP2000140578A publication Critical patent/JP2000140578A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の脱臭装置の技術では、100%臭い成
分を分解するためには、システムや消費電力が大きくな
り、コストが高くなり、また、水分が存在した空気では
性能が低下するという課題を有していた。 【解決手段】 ヒーターにより加熱する酸化触媒部1
と、分解と励起を行う低温プラズマ部2と、オゾンや励
起物質により促進酸化反応を行い、かつ、余剰オゾンを
分解する分解触媒部3を順次配置して、三段階で臭気を
分解するようにし、前記酸化触媒部と低温プラズマ部と
分解触媒部を同一の本体10内に収納した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化触媒と低温プ
ラズマと分解触媒により脱臭する脱臭装置装置の構成に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から空気中の臭成分を除去または分
解するために脱臭装置が使用される。臭いを除去する方
法としては、活性炭や多孔質の部材等によって吸着する
方法や、液体に通して溶かす方法や、オゾンや触媒や熱
や放電等によって臭いを分解する方法等が公知となって
いる。例えば、特開平8−266854号や特開平10
−230136号の技術である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記吸着させ
る方法の場合、吸着する容量に限界があるために、定期
的に交換する必要があり、メンテナンスが必要となる。
また、分解する方法の場合、特開平8−266854号
の技術では、オゾンまたは熱又は紫外線によって臭い成
分を分解し、更に、触媒によって分解する構成であり、
特開平10−230136号の技術は、ヒータによる熱
分解と同時に触媒による分解を行っていたのである。こ
れらの技術により、100%臭い成分を分解するために
は、(1) システムが大規模になる。(2) 消費電力が大き
くなる。(3) コストが高くなる。という課題を有してい
た。
【0004】また、低温プラズマとオゾン分解触媒によ
る脱臭構成では、高電圧を使用するので、水分が存在す
ると正常なコロナ放電が起きず、脱臭ができなくなり、
場合によっては、水分を通して短絡して脱臭装置自体を
壊すおそれがあった。また、触媒は水分吸湿することよ
って性能が低下することがあったのである。本発明は三
段階のプロセスで脱臭して、臭いを完全に分解し、この
脱臭装置を小型に構成しようとする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために次の如く構成した。即ち、ヒーターにより加
熱する酸化触媒部と、分解と励起を行う低温プラズマ部
と、オゾンや励起物質により促進酸化反応を行い、か
つ、余剰オゾンを分解する分解触媒部を順次配置して、
三段階で臭気を分解するようにした。また、前記酸化触
媒部と低温プラズマ部と分解触媒部を同一の本体内に収
納したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の脱臭装置の一例を
図面を参照しながら説明する。図1は本発明の脱臭装置
の断面図、図2は図1におけるX−X矢視断面図、図3
は酸化触媒部の斜視図、図4は低温プラズマ電極と分解
触媒の斜視図、図5は低温プラズマ電極に印加するため
の電源回路のブロック図の一例である。
【0007】図1において、本発明の脱臭装置は、厨芥
処理時に発生する臭気成分や油煙などを浄化するため
に、収納処理部分を邪魔したり狭めたりすることなく、
小型で取り付け易く、しかも効率良く脱臭してメンテナ
ンスも最小限で済むようにしている。
【0008】本発明の脱臭装置は酸化触媒部1と低温プ
ラズマ部2と分解触媒部3からなり、本体10内に収納
している。該本体10はステンレス等の高耐蝕性の金属
によって構成され、該本体10はパイプ状に構成されて
その内部に前記酸化触媒部1と低温プラズマ部2と分解
触媒部3を効率良く配置して、本体10もできるだけ小
さくなるようにしている。更に、本体10は断熱性を向
上させるために断熱材28を有している。26・27は
蓋体である。
【0009】前記本体10の吸入部11はホース等を介
して厨芥処理室等の筐体と連通して、処理室内の空気を
吸入できるようにしている。前記本体10の排出部12
にはホース等を連通して分解後の空気を機外に排出でき
るようにしている。なお、強制的に処理室内の空気を脱
臭装置内へ送るために、前記吸入部11または排出部1
2にファンを連設したり、または、本体内または筐体の
排出部にファンを配置することもできる。
【0010】前記酸化触媒部1は加熱触媒体13とヒー
ター14からなり、加熱触媒体13はアルミニューム等
の熱伝導率の高い金属をハニカム状またはヒートシンク
の如く触媒と排ガスとの接触面積を大きくし、空気も容
易に通過できるうようにしている。本実施例では図2、
図3に示すように、基部13aから両側に櫛状にフィン
13b・13b・・・を突出し、該フィン13b・13
b・・・の外端は本体10の内径に一致させた形状とし
ている。この金属に担体としてアルミナまたはシリカな
どを用い、Pt、Pd、Mg等が担持され、加熱触媒体
13としている。前記基部13aの中心部には挿入孔1
3cが穿設され、該挿入孔13cにヒータ14ーを挿入
している。該ヒーター14にはシーズヒーターやハロゲ
ンランプ等を用いてAC100Vを印加して加熱する構
成としている。但し、ヒーターの構成は限定するもので
はない。
【0011】また、前記酸化触媒部1はニクロムやタン
グステンまたはこれらの合金等の電気抵抗が高い金属を
用いてハニカム状またはヒートシンクの如く多数のフィ
ンを突出した形状とし、この金属に担体としてアルミナ
またはシリカなどを用い、Pt、Pd、Mg等を担持さ
せて、ヒーターと触媒体を一体構造とすることも可能で
ある。
【0012】このようにして、酸化触媒部1に電力を供
給して加熱し、供給される空気中に水分が存在してもそ
の熱によって気化させ、酸化触媒部及び分解触媒部が吸
湿して劣化したり、低温プラズマのコロナ放電や触媒反
応を低下させたりすることを防止するとともに、臭気を
含む空気がフィン13b・13b・・・の間を通過する
ときに、加熱触媒体13によって臭いの分子を分解し、
また、熱によって分子運動を増加させてその分解を促進
したり、更に、燃焼させて酸化することも可能である。
【0013】また、前記低温プラズマ部2は一例とし
て、図1、図4に示すように、支持プレート15・15
と電極16からなり、電極16は軸16aから放射状に
多数の細い線部材16bを円筒状または螺旋ブラシ状に
突出したものであり、該線部材16bをブラシ状に構成
することによって先端での反応の場を多くするようにし
ており、該線部材16bはステンレス(SUS)やチタ
ン(Ti)、タングステン(W)、白金(Pt)等耐久
性にすぐれた金属で構成されている。なお、これらは被
覆であってもよい。そして、軸16aの両側が支持プレ
ート15・15によって支持され、更に、該支持プレー
ト15・15は平行に配置された絶縁体である支持パイ
プ17・17・17(本実施例ではセラミック)に固定
されて支持されている。但し、支持方法はこれに限定さ
れるものではない。
【0014】また、前記電極16には高圧線19が接続
され、該高圧線19は前記支持パイプ17内を通して本
体10より外側へ引き出し、脱臭装置より取り出して、
電源回路と接続されている。該電源回路は図5に示すよ
うに、直流電源の場合は、図5(a)で示すように、例
えば、1.5〜24V程度の直流を発振回路(インバー
タ)20によって交流に変換し、トランス21を介して
昇圧し、整流・平滑昇圧回路22によって直流を得て電
極16と本体10の間に印加する構成としている。本実
施例では5〜10KVの高電圧を得るようにしている。
但し、前記整流・平滑昇圧回路22をなくして、高電圧
の交流のまま印加する構成とすることも可能である。
【0015】また、商用の交流100Vまたは200V
電源の場合には、図5(b)に示すように、整流・平滑
回路23によって一旦直流に変換してから前記同様に、
発振回路20、トランス21、整流・平滑昇圧回路22
によって、高電圧の直流を得て電極16と本体10の間
に印加する構成としている。本実施例では、5〜10K
Vの高電圧を得るようにしている。但し、前記整流・平
滑昇圧回路22をなくして、高電圧の交流のまま印加す
る構成とすることも可能である。また、電極16と本体
10の間に印加する高電圧は、コンデンサと放電球ギャ
ップを用いたパルス放電としてもよい。
【0016】このようにして得られた高電圧を電極16
と本体10の間に印加すると、線部材16b先端と本体
10内面との間でコロナ放電が発生し、その間は低温プ
ラズマ状態(非熱平衡でのプラズマ状態)となり、電離
した状態の電子からエネルギーを受け取った臭気を含む
分子は、よりエネルギー準位の高いレベルとなり、酸化
を含む化学反応が起きて、分解したり、別の分子と結合
して悪臭をなくすのである。なお、H2 OとO2 はOラ
ジカル、O2 - 、OHラジカル、O3 を生成し、酸化等
の化学反応が起き易くなる。
【0017】そして、前記分解触媒部3は分解触媒25
からなり、酸化触媒部1と反対側の本体10内に配置さ
れており、一例として分解触媒25が前記支持パイプ1
7・17・17に支持固定され、メンテナンス等のとき
には低温プラズマ部2と共に分解・組立できるようにし
ている。
【0018】このようにして、前記低温プラズマ部2で
生成された励起分子を含む臭気成分は、分解触媒25表
面上で促進酸化され、臭い成分が化学変化して悪臭がな
くなり、低温プラズマ部2で発生した有害なオゾン(O
3 )は還元されることによって無害なO2 に変化するの
である。
【0019】以上のような構成において、悪臭を含む空
気を脱臭装置の吸入部11から本体10内へ送ることに
よって、ヒーターにより加熱する酸化触媒部1において
臭気成分の大部分を分解し、更に、低温プラズマ部2、
分解触媒部3を通過させることによって残りの臭気成分
を分解して、完全に脱臭することができるのである。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上の構成としたので、次のよ
うな効果を奏する。即ち、ヒーターにより加熱する酸化
触媒部と、分解と励起を行う低温プラズマ部と、オゾン
や励起物質により促進酸化反応を行い、かつ、余剰オゾ
ンを分解する分解触媒部を順次配置して、三段階で臭気
を分解するようにしたので、臭気に水分が含まれていて
も、酸化触媒部において水分は完全に気化されて、触媒
に付着して劣化させたり、反応を低下させたりすること
がなく、寿命の低下を抑え、メンテナンスの回数も減少
できるのである。また、低消費電力の低温プラズマ部と
分解触媒を併用する三段階の分解機構を有するので、高
温を必要とするヒーターで加熱する酸化触媒単独の脱臭
方法に比べ、全体の消費電力が低くても完全に分解して
脱臭することができるようになったのである。
【0021】また、前記酸化触媒部と低温プラズマ部と
分解触媒部を同一の本体内に収納したので、脱臭装置を
コンパクトに構成することが可能となり、脱臭を行う筐
体の隅部にでも容易に取り付けることが可能となったの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の脱臭装置の断面図である。
【図2】図1におけるX−X矢視断面図である。
【図3】酸化触媒部の斜視図である。
【図4】低温プラズマ電極とオゾン分解触媒の斜視図で
ある。
【図5】低温プラズマ電極に印加するための電源回路の
ブロックである。
【符号の説明】
1 酸化触媒部 2 低温プラズマ部 3 分解触媒部 10 本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉本 拓治 長野県松本市石芝1丁目1番1号 石川島 芝浦機械株式会社松本工場内 (72)発明者 増山 巌 長野県松本市石芝1丁目1番1号 石川島 芝浦機械株式会社松本工場内 Fターム(参考) 4D002 AA11 AB02 BA05 BA06 BA07 BA20 CA07 CA20 DA51 DA70 EA07 EA12 HA03 4D048 AA22 AB01 AB02 AB03 BA01X BA03X BA06X BA13X BA30X BA31X BA39X BA41X BB02 BB03 BD01 CA07 CC03 CC32 CC40 CC47 CC53 EA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒーターにより加熱する酸化触媒部と、
    分解と励起を行う低温プラズマ部と、オゾンや励起物質
    により促進酸化反応を行い、かつ、余剰オゾンを分解す
    る分解触媒部を順次配置して、三段階で臭気を分解する
    ようにしたことを特徴とする脱臭装置。
  2. 【請求項2】 前記酸化触媒部と低温プラズマ部と分解
    触媒部を同一の本体内に収納したことを特徴とする請求
    項1記載の脱臭装置。
JP10316010A 1998-11-06 1998-11-06 脱臭装置 Withdrawn JP2000140578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316010A JP2000140578A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316010A JP2000140578A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000140578A true JP2000140578A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18072253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10316010A Withdrawn JP2000140578A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000140578A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492475B1 (ko) * 2002-06-19 2005-06-03 주식회사 엔비시스템 휘발성 유기화합물 및 악취를 처리하기 위한 저온플라즈마 촉매 복합 처리장치 및 방법
WO2006003382A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Tri-Air Developments Limited Air decontamination device and method
JP2013521098A (ja) * 2010-03-11 2013-06-10 イー.エム.ダブリュ.エナジー カンパニー リミテッド 空気浄化モジュール
KR101568988B1 (ko) 2009-10-16 2015-11-13 코웨이 주식회사 공기 청정기
CN107469506A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 中国石油化工股份有限公司 低温等离子体裂解氧化反应器处理恶臭废气的方法及装置
CN113413757A (zh) * 2021-07-09 2021-09-21 陕西青朗万城环保科技有限公司 一种臭氧去除方法及其控制系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492475B1 (ko) * 2002-06-19 2005-06-03 주식회사 엔비시스템 휘발성 유기화합물 및 악취를 처리하기 위한 저온플라즈마 촉매 복합 처리장치 및 방법
WO2006003382A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Tri-Air Developments Limited Air decontamination device and method
EA010640B1 (ru) * 2004-06-30 2008-10-30 Три-Эр Дивелопментс Лимитед Устройство и способ для очистки воздуха от загрязнений
US7763206B2 (en) 2004-06-30 2010-07-27 Tri-Air Developments Limited Air decontamination method
US8398923B2 (en) 2004-06-30 2013-03-19 Tri-Air Developments Limited Air decontamination device
KR101568988B1 (ko) 2009-10-16 2015-11-13 코웨이 주식회사 공기 청정기
JP2013521098A (ja) * 2010-03-11 2013-06-10 イー.エム.ダブリュ.エナジー カンパニー リミテッド 空気浄化モジュール
CN107469506A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 中国石油化工股份有限公司 低温等离子体裂解氧化反应器处理恶臭废气的方法及装置
CN113413757A (zh) * 2021-07-09 2021-09-21 陕西青朗万城环保科技有限公司 一种臭氧去除方法及其控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009202137A (ja) 空気処理装置
JP2008289801A (ja) ガス浄化装置
US6680033B2 (en) Composite deodorization system and ion deodorization system
JPH09329015A (ja) コロナ放電素子およびそれを用いたガス処理装置
JP2002336653A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、燃焼排ガス浄化装置、ダイオキシン分解装置、及びフロンガス分解装置
JP2000140578A (ja) 脱臭装置
JP3632579B2 (ja) 空気浄化装置
KR100623995B1 (ko) 저온 플라즈마 광촉매와 열촉매의 하이브리드 휘발성 유기화합물 제거장치
JP2002343535A (ja) ガス処理装置
KR101799948B1 (ko) 전기집진기와 오존 및 촉매를 이용한 일체형 수평식 악취제거장치
JP4235580B2 (ja) 誘電体
JP2003181278A (ja) 脱臭装置
JP2007144278A (ja) 脱臭装置およびそれを備えた空気調和装置
JP2001179040A (ja) ガス分解装置
JPH0760116A (ja) 脱臭素子及びその脱臭素子を用いた脱臭装置
JP2002346334A (ja) プラズマ式ガス浄化装置
JP2002336645A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、及び燃焼排ガス浄化装置
JP2002336343A (ja) プラズマ触媒反応器及び空気浄化装置
JP2001062287A (ja) 有害物質処理装置
KR101194702B1 (ko) 플라즈마 방전을 이용한 악취성분제거장치
CN220818009U (zh) 一种空气净化模块和空气净化装置
CN216799377U (zh) 灭菌消毒的等离子空气清净机
JP2008228831A (ja) 脱臭装置
JP2011125390A (ja) 空気清浄装置および空気清浄方法
JP2007044605A (ja) 生ごみ処理機用脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110