JP2000140411A - ビデオゲーム機の加振式コントローラ - Google Patents

ビデオゲーム機の加振式コントローラ

Info

Publication number
JP2000140411A
JP2000140411A JP10323954A JP32395498A JP2000140411A JP 2000140411 A JP2000140411 A JP 2000140411A JP 10323954 A JP10323954 A JP 10323954A JP 32395498 A JP32395498 A JP 32395498A JP 2000140411 A JP2000140411 A JP 2000140411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
vibration
game machine
video game
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10323954A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Hashiguchi
貞男 橋口
Toshifumi Nishimura
俊史 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORI KK
Original Assignee
HORI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORI KK filed Critical HORI KK
Priority to JP10323954A priority Critical patent/JP2000140411A/ja
Publication of JP2000140411A publication Critical patent/JP2000140411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価な簡易型の加振式コントローラによって
一般的な2チャネル振動式ゲームプログラムの高機能を
擬似的に楽しむこと。 【解決手段】 ビデオゲーム機4のCD−ROM装置1
6には、既存の2チャネル振動式ゲームプログラムを格
納したCD−ROMが装着される。ゲーム機4のメイン
コンピュータ20は、前記プログラムを読み込んで実行
処理して2系統の振動生成信号を生成し、コントローラ
IF22を通じてコントローラ2に出力する。コントロ
ーラ2のマイコン12は、これら2系統の信号を通信I
F14を通じて受信し、これらの信号から1系統の振動
生成信号を生成する。そして、この信号により、当該コ
ントローラ2に1つしかないアクチュエータ30を駆動
させて、遊戯者にあたかも2つのアクチュエータがある
ような擬似的な振動感覚を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオゲーム機の
コントローラに関し、特に、遊戯者の手指に振動刺激を
与える振動機能を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機に接続するタイプの一般的
なビデオゲーム機は、付属するコントローラのボタンや
レバーをすばやく的確に操作して、ゲーム映像と音響に
現れる自分の操作に対する反応を認識しながらゲーム進
行を楽しむ。このインタラクティブなゲーム操作感をさ
らに豊かにするために、加振式コントローラと加振式ゲ
ームプログラムが考案された。
【0003】従来の一般的な加振式コントローラは、遊
戯者の手指に多彩な振動を与えるために、振動モードの
異なる2系統のアクチュエータを内蔵している。たとえ
ば、チャネルAのアクチュエータで縦モードの振動を生
成し、チャネルBのアクチュエータで横モードの振動を
生成するように構成している。また別の例では、チャネ
ルAのアクチュエータで微細な連続振動を生成し、チャ
ネルBのアクチュエータで大きな衝撃的振動を生成する
ように構成している。
【0004】よく知られているように、この種の加振式
コントローラの存在を前提として制作された加振式ゲー
ムプログラムがCD−ROMなどのパッケージ媒体に記
録されて販売されている。加振式ゲームプログラムは、
ゲームアルゴリズムの進行状況とコントローラによる操
作入力状況に応じて、チャネルAおよびチャネルBのア
クチュエータに対する駆動信号を生成出力するルーチン
を含んでいる。チャネルAとチャネルBを単独で駆動す
る場合もあるし、両チャネルを同時に駆動する場合もあ
る。これによりコントローラを手に持って操作している
遊戯者に対して、ゲーム映像および音響に連動した多彩
な振動を与え、豊かなゲーム操作感を実現する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】加振式ゲームプログラ
ムのCD−ROMを持っていても、それに対応する加振
式コントローラを持っていないと、加振式ゲームの本来
の楽しみを享受することはできない。加振式ゲームプロ
グラムを購入する人は、対応する加振式コントローラを
同時に購入することが多いであろう。しかし、友達から
加振式ゲームプログラムを借りたり譲ってもらった人
は、対応する加振式コントローラを持っているとは限ら
ない。そのような人にとっては、加振式ゲームプログラ
ムは宝の持ちぐされであり、普通のコントローラで振動
機能のないモードでゲームをしても楽しいものとは言え
ない。
【0006】そこで加振式コントローラが欲しくなる。
しかし加振式コントローラは普通のコントローラと比べ
てかなり高価である。2チャネル分の複雑な振動発生機
構を内蔵しているので、大幅に製品コストが増すからで
ある。経済力のない子供にとっては簡単に購入できるも
のではない。
【0007】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的は、安価な簡易型の加振式コントロ
ーラによって一般的な2チャネル振動式ゲームプログラ
ムの高機能を擬似的に楽しむことができるようにするこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のビデオゲーム機
の加振式コントローラは、ビデオゲーム機と有線または
無線により接続して信号を授受するための接続手段と、
この接続手段を通じてビデオゲーム機のコンピュータと
データ伝送するための伝送制御手段と、ビデオゲーム機
の遊戯者が手指を使って操作するための複数系統の入力
手段と、この入力手段からの操作入力信号を前記伝送制
御手段によりビデオゲーム機から与えるための単一のア
クチュエータと、前記伝送制御手段を介してビデオゲー
ム機から与えられる複数系統の振動生成信号を受け取
り、それら複数系統の振動生成信号から単一系統の振動
生成信号を作り出す振動生成信号処理手段と、この手段
により出力された単一系統の振動生成信号により前記単
一のアクチュエータを駆動する駆動手段とを備え、これ
ら全体が遊戯者が手で保持して操作できる形態のケーシ
ングに一体的に実装されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】===コントローラおよびビデオ
ゲーム機の基本動作=== 本実施の形態にかかる加振式コントローラ2とビデオゲ
ーム機4の概要を図1に示し、そのシステムのブロック
構成を図2に示す。加振式コントローラ2は、ビデオゲ
ーム機4に対し接続ケーブル6(接続手段の要部)によ
り結合される。このコントローラ2外側のハウジング1
0には、遊戯者の押圧操作を受け付けるためのたくさん
の操作ボタン8が設けられている。このハウジング10
の両端部には、遊戯者が手持ちするための左グリップ1
0aおよび右グリップ10bがそれぞれ形成されてい
る。遊戯者はグリップ10a,10bを両手で握りしめ
ながら各操作ボタン8を押圧操作してコントローラ2に
対し操作入力を行う。コントローラ2に搭載されたマイ
コン12は、各操作ボタン8から遊戯者の操作入力を受
信する。そして、遊戯者の操作入力をビデオゲーム機4
との間の通信に適合した信号形態に変換して操作入力内
容として通信IF(IFはインターフェースの略称。以
下同じ。)14を通じてビデオゲーム機4に出力する。
【0010】ビデオゲーム機4は、CPUやRAM、R
OMからなるメインコンピュータ20と、各種ゲームプ
ログラムを格納したCD−ROM18が交換自在に装着
されるCD−ROMドライブ装置16と、ゲーム映像ま
たはゲーム音声を生成する映像生成プロセッサ24およ
び音声生成プロセッサ26とを備えている。コントロー
ラ2から出力された操作入力内容は、コントローラIF
22を介してメインコンピュータ20が受信する。メイ
ンコンピュータ20は、CD−ROMドライブ装置16
に装着されたCD−ROM18からゲームプログラムを
読み込んで実行処理する。そして、実行処理中のゲーム
プログラムに基づき、コントローラ2からの操作入力内
容にゲームの進行に反映させたり、当該ゲーム機4の機
器操作などに反映させる。また、メインコンピュータ2
0は、実行処理中のゲームプログラムに基づき、映像生
成プロセッサ24や音声生成プロセッサ26を駆動して
ゲーム映像やゲーム音声を生成して、ビデオゲーム機4
に接続されたテレビモニタ28に映像音響出力する。テ
レビモニタ28は、ビデオゲーム機4から送られてきた
ゲーム映像を表示画面に映し出したり、ゲーム音声を付
設スピーカー(図示外)からを音響出力したりする。
【0011】===コントローラの振動機能=== 本コントローラ2は、遊戯者の手指に振動刺激を与える
ためのアクチュエータ30を1つ備えている。このアク
チュエータ30は、例えば振動発生用モータやソレノイ
ドなどをはじめとする各種振動生成素子の中から任意に
選択される。アクチュエータ30の生成振動は、コント
ローラ2のハウジング10を通じ、左グリップ10aま
たは右グリップ10bから遊戯者の手指に伝達される。
また、アクチュエータ30は、前記マイコン12から出
力される駆動信号により駆動制御される。マイコン12
は、ビデオゲーム機4から接続ケーブル6を通じて送ら
れてくる振動生成信号に応じて駆動信号を生成してアク
チュエータ30を制御する。
【0012】ここで、本コントローラ2は、アクチュエ
ータ30を1つしか搭載していなくても、今までの2以
上のアクチュエータ搭載型コントローラに対応した既存
のゲームプログラムで使用することができる。以下にそ
のしくみについて詳しく説明する。
【0013】ビデオゲーム機4のCD−ROMドライブ
装置16には、既存の2チャネル振動式ゲームプログラ
ムを格納したCD−ROM18が装着される。ビデオゲ
ーム機4のメインコンピュータ20は、そのCD−RO
M18から前記ゲームプログラムを読み込み実行処理す
る。この際、メインコンピュータ20は、当該ゲーム機
4に接続されたコントローラがどのようなタイプのコン
トローラであるかチェックする。本コントローラ2は、
2チャネル加振式コントローラであることを示す信号を
出力する。
【0014】そして、メインコンピュータ20は、読み
込んだゲームプログラムに従い、ゲームプログラム実行
処理中に、2系統の振動生成信号を生成してコントロー
ラIF22を介しコントローラ2に出力する。ここで、
各振動生成信号には、アクチュエータの駆動タイミング
や振動量、振動周波数などが規定されている。
【0015】===マイコンの信号処理=== コントローラ2のマイコン12は、ビデオゲーム機4か
ら受信した2系統の振動生成信号を通信IF14を通じ
て受信し、これら2系統の振動生成信号に基づき、1つ
のアクチュエータ30を駆動させるための単一の振動生
成信号を生成する。例えば、2系統の振動生成信号を合
成する。合成前の2系統の振動生成信号の一例を図3
(a)および(b)に示し、合成後の単一の振動生成信
号の一例を図3(c)示す。このように合成すれば、2
つの系統のうちのいずれかから駆動指示があれば、アク
チュエータ30が必ず駆動する。これにより、2つのア
クチュエータが生成する振動を1つのアクチュエータで
生成することができる。ここで、信号の合成にあって
は、2つの振動生成信号の中間的な特性、例えば信号レ
ベルや周波数などを参照してもよい。この他、これら2
系統の振動生成信号に基づき2つのアクチュエータが奏
でる振動を想定してこれに類似する振動を生成するよう
に単一の振動生成信号を合成する。
【0016】また、アクチュエータ30については、な
るべく近似した振動が生成されように実装してもよい。
例えば、今までのコントローラのアクチュエータが縦方
向と横方向にそれぞれ振動を発生するようになっていた
場合には、斜めの方向に沿って振動を発生するように実
装する。
【0017】アクチュエータ30は、マイコン12から
の単一の振動生成信号に従って駆動して、あたかも2つ
のアクチュエータがコントローラ2に存在するかのよう
な振動を遊戯者に与える。
【0018】===他の実施の形態=== (1)ビデオゲーム機4で実行処理されるゲームプログ
ラムは、CD−ROM18の他に、他のディスクタイプ
の記憶媒体やカートリッジタイプの記憶媒体などに格納
されていてもよい。
【0019】(2)コントローラ2は、接続ケーブル6
を介さずにビデオゲーム機4に直接接続されたり、また
無線手段(赤外線などの光学的手段を含む)など、各種
通信手段により接続されてもよい。
【0020】(3)ビデオゲーム機4からは、3つ以上
のアクチュエータを駆動させるための振動生成信号が出
力される場合がある。この場合、コントローラのマイコ
ンは、3系統以上の振動生成信号から単一の振動生成信
号を生成する。
【0021】
【発明の効果】本発明のビデオゲーム機の加振式コント
ローラによれば、2以上のアクチュエータを備えた既存
のコントローラに比べ、アクチュエータが1つになった
分だけ、部品コストが削減でき、安価なコントローラを
製作することができる。また、アクチュエータがなくな
った分だけ軽くなり、コントローラ全体の軽量化を図る
ことができる。しかも、ビデオゲーム機から与えられる
複数系統の振動生成信号を単一の振動生成信号にまとめ
るから、既存の複数チャネル式ゲームプログラムでも振
動機能をあまり劣化させずに実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる加振式コントローラとビデオゲ
ーム機との概要を示した外観図である。
【図2】本発明にかかる加振式コントローラとビデオゲ
ーム機の概略的な構成を示したブロック構成図である。
【図3】ビデオゲーム機からの複数系統の振動生成信号
ならびにこの信号から生成される単一の振動生成信号と
の一例を示した図である。
【符号の説明】
2 コントローラ 4 ビデオゲーム機 6 接続ケーブル 8 操作ボタン 10 ハウジング 10a 左グリップ 10b 右グリップ 12 マイコン 14 通信IF 16 CD−ROMドライブ装置 20 メインコンピュータ 22 コントローラIF 24 映像生成プロセッサ 26 音声生成プロセッサ 28 テレビモニタ 30 アクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオゲーム機と有線または無線により
    接続して信号を授受するための接続手段と、この接続手
    段を通じてビデオゲーム機のコンピュータとデータ伝送
    するための伝送制御手段と、ビデオゲーム機の遊戯者が
    手指を使って操作するための複数系統の入力手段と、こ
    の入力手段からの操作入力信号を前記伝送制御手段によ
    りビデオゲーム機に伝送するための入力信号処理手段
    と、遊戯者の手指に振動刺激を与えるための単一のアク
    チュエータと、前記伝送制御手段を介してビデオゲーム
    機から与えられる複数系統の振動生成信号を受け取り、
    それら複数系統の振動生成信号から単一系統の振動生成
    信号を作り出す振動生成信号処理手段と、この手段によ
    り出力された単一系統の振動生成信号により単一のアク
    チュエータを駆動する駆動手段とを備え、これら全体
    が、遊戯者が手で保持して操作できる形態のケーシング
    に一体的に実装されていることを特徴とするビデオゲー
    ム機の加振式コントローラ。
JP10323954A 1998-11-13 1998-11-13 ビデオゲーム機の加振式コントローラ Pending JP2000140411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323954A JP2000140411A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 ビデオゲーム機の加振式コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323954A JP2000140411A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 ビデオゲーム機の加振式コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000140411A true JP2000140411A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18160493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323954A Pending JP2000140411A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 ビデオゲーム機の加振式コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000140411A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032173A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Sony Computer Entertainment Inc. 情報処理装置、及びコントローラデバイス
JP2007075419A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、及びコントローラデバイス
JP2007075418A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sony Computer Entertainment Inc コントローラデバイス
WO2016136934A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
JP2018112820A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2021068477A (ja) * 2017-01-10 2021-04-30 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032173A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Sony Computer Entertainment Inc. 情報処理装置、及びコントローラデバイス
JP2007075419A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、及びコントローラデバイス
JP2007075418A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sony Computer Entertainment Inc コントローラデバイス
US8249276B2 (en) 2005-09-15 2012-08-21 Sony Computer Entertainment Inc. Information processor and controller device
US8787586B2 (en) 2005-09-15 2014-07-22 Sony Corporation Information processor and controller device
WO2016136934A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
JPWO2016136934A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
US10589169B2 (en) 2015-02-27 2020-03-17 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US11065537B2 (en) 2015-02-27 2021-07-20 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US11701581B2 (en) 2015-02-27 2023-07-18 Sony Group Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2018112820A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2021068477A (ja) * 2017-01-10 2021-04-30 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9968846B2 (en) Information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, information processing system, and information processing method
JP6552463B2 (ja) ハプティック空間化システム
TW449986B (en) Entertainment system, recording medium and entertainment apparatus
JP4144269B2 (ja) 演奏処理装置
US8787586B2 (en) Information processor and controller device
EP1225565A2 (en) Sound controller that generates sound responsive to a situation
EP1078660B1 (en) Entertainment system and recording medium
EP2016562A2 (en) Method for providing affective characteristics to computer generated avatar during gameplay
JP2001327754A (ja) ゲーム用コントローラ
JP2000140411A (ja) ビデオゲーム機の加振式コントローラ
US7395208B2 (en) Integrating external voices
JP4171012B2 (ja) 情報処理装置、及びコントローラデバイス
JP2003125313A (ja) 振動機付きヘッドマウントディスプレイ
JP5349535B2 (ja) コントローラデバイス
JP2000245963A (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
US6390919B1 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program
JPH08276073A (ja) ビデオゲーム機
JP4327179B2 (ja) 音声出力装置、音声出力装置の制御方法及びプログラム
JP2768771B2 (ja) ビデオゲーム機
JP4787008B2 (ja) 情報処理装置、及びコントローラデバイス
KR100964477B1 (ko) 진동체감장치
JP4407757B2 (ja) 演奏処理装置
JP2014057809A (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理制御方法
JP2002210250A (ja) キャラクタ待機時間表示制御プログラム、キャラクタ待機時間表示制御プログラムを記録した記録媒体、キャラクタ待機時間表示方法及びゲーム装置
EP1097735A2 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306