JP2000135308A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2000135308A
JP2000135308A JP10311290A JP31129098A JP2000135308A JP 2000135308 A JP2000135308 A JP 2000135308A JP 10311290 A JP10311290 A JP 10311290A JP 31129098 A JP31129098 A JP 31129098A JP 2000135308 A JP2000135308 A JP 2000135308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
player
display
pictures
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10311290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakamoto
剛一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP10311290A priority Critical patent/JP2000135308A/ja
Publication of JP2000135308A publication Critical patent/JP2000135308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】絵柄の移動速度を遊技者の好みに応じて変更可
能にし、全ての遊技者が目押し等を十分に楽しむことが
できる遊技機を提供する。 【解決手段】所定入力信号に応じて複数種の絵柄を移動
表示し、絵柄の移動速度を定速に制御するとともに、遊
技者の停止操作がされたとき該操作に応じて絵柄を停止
させる遊技機において、絵柄の定速移動の速度を、遊技
者の速度変更操作により変更する。少なくとも初期設定
された速度からこれより低速に変更操作できるのが好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の絵柄(通
常、シンボルマークという)を所定数ずつ移動しながら
表示し、遊技者の停止操作に応じてその表示(以下、可
変表示という)を停止させる遊技機、特に可変表示動作
をマイクロコンピュータ等で制御するスロットマシンと
して好適な遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】スロットマシンに代表されるように、整
列した複数種の絵柄(以下、シンボルマークという)を
移動させて遊技者の操作に応じて停止させ、遊技者が停
止させるシンボルマークを狙えるようにした遊技機が古
くから愛好されている。また、実際に停止したシンボル
マークが特定の入賞図柄の組合せに該当する場合にメダ
ル、コイン又はトークン等と呼ばれる代用貨幣(以下、
これらを総称して遊技メダルという)を払い出すように
した遊技機においては、シンボルマークを移動させる制
御や各種の可視、可聴出力をマイクロコンピュータによ
って制御し、遊技効果を高めたもの(所謂パチスロ等)
が多用されている。
【0003】この種の遊技機においては、同軸配置され
た複数のリールの外周面にそれぞれ複数種のシンボルマ
ークを等間隔に配し、遊技者の開始操作によりリールを
回転させるとともに、遊技者の停止操作に応じて各リー
ルの回転を停止させる。そして、表示窓内の入賞ライン
上に停止したシンボルマークが特定の入賞図柄の組合せ
になっていれば、その図柄の組合せに対応する遊技メダ
ル等の払い出し(ペイアウト)がなされる。
【0004】具体的には、例えば、遊技者がこの可変表
示動作を各列ごとに停止させる停止ボタン操作を行う
と、制御手段は、遊技者の停止ボタン操作により発生す
る停止指令信号に応じて、各列ごとに停止指令信号の発
生から所定時間内に可変表示動作を停止させる。この
際、制御手段は、遊技者の停止操作に応じて、例えば法
令で定められた停止時間(日本では、現行は190msec)
内に前記入賞ライン上に到達可能なシンボルマークのう
ちどれ(何こま目)を停止させるかを決定し、そのシン
ボルマークが入賞ライン上に停止するようリールの回転
を継続させた後、これを停止させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような遊技機
にあっては、シンボルマークの可変表示の速度(絵柄の
移動速度)が、遊技開始後に所定速度に達した後、遊技
者の停止指令に応じて減速されるまで一定に制御されて
おり、この定速回転の速度が固定値となっていたため、
次のような遊技上の難点があった。
【0006】すなわち、遊技者は希望するシンボルマー
クを入賞ライン上に停止させるべく、各リールのシンボ
ルマークの移動状態を目視し、停止時の減速の度合い等
を考慮して、停止操作後に入賞ライン上に滑り込むシン
ボルマーク数を直感的に予測しながら停止操作を行う。
この停止操作により、所望するシンボルマークが入賞ラ
イン上に停止するかどうかは、遊技者が前記所定の滑り
こま数の中に所望するシンボルマークが入った段階で停
止操作できるか否かにかかっており、このような遊技者
の停止操作(停止ボタンの所謂目押し)の技量によって
入賞の頻度が左右される。
【0007】しかし、シンボルマークの移動速度がある
程度速いと、初心者にとっては目押しによる入賞の確率
があまり期待できず、遊技を十分に楽しむことができな
い。また、動体視力の劣る遊技者にはこのような目押し
の技量の習得が難しかった。
【0008】そこで本発明は、絵柄の移動速度を遊技者
の好みに応じて変更可能にし、全ての遊技者が目押し等
を十分に楽しむことができる遊技機を提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、複数の絵柄を移動表示する表示手段と、
所定の入力信号に基づいて前記絵柄の移動表示を開始
し、該絵柄の移動速度が所定速度になったことを条件
に、前記絵柄を定速移動にて制御する制御手段と、を備
えた遊技機において、前記絵柄の定速移動の速度を、遊
技者の速度変更操作により変更するようにしたことを特
徴とする。
【0010】あるいは、本発明は、複数の絵柄を移動表
示する表示手段と、該表示手段を制御し、絵柄を定速移
動しながら複数種の絵柄を繰返し表示させる可変表示を
実行させ、遊技者からの停止指令に応じて前記絵柄を停
止させる制御手段と、遊技者によって操作され、前記停
止指令を発生する停止操作手段と、を備えた遊技機にお
いて、前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速度変更
操作により変更する変速操作手段を設けたことを特徴と
する。
【0011】本発明では、絵柄の移動速度を遊技者の好
みに応じて変更することにより、全ての遊技者が、各自
の好みの速度レベルで、停止操作の技量を習得すること
ができ、目押し等を十分に楽しむことができる。
【0012】前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速
度変更操作がされない初期状態で設定される第1の設定
速度と、該第1の設定速度より低速で遊技者の速度変更
操作がされたときに設定される第2の設定速度と、に変
更するようにすると、動体視力の劣る遊技者や初心者等
も第2の設定速度にすることで、遊技を十分に楽しむこ
とができる。
【0013】また、前記遊技機は、好ましくは、前記表
示手段が、外周面に複数の絵柄を配したリールと、入力
信号に応じた速度で回転し前記リールを回転駆動する可
変速モータと、を有し、前記制御手段が、前記変速操作
手段への速度変更操作に応じて前記可変速モータの入力
信号を変更して前記絵柄の定速移動の速度を、前記第
1、第2の設定速度に変更するものである。
【0014】さらに、前記変速操作手段への速度変更操
作がされたとき、前記絵柄の定速移動の速度についての
変更内容を前記遊技者に報知する報知手段を設けるのが
好ましい。遊技者による速度変更の操作が容易化され、
遊技性を損なうような煩わしさをなくすことができるか
らである。また、前記報知手段が前記速度変更の内容を
表示する表示装置、例えば液晶表示装置を有すると、遊
技者は絵柄の移動速度を視覚的に容易に把握でき、遊技
者による速度変更の操作がより簡単になる。
【0015】なお、前記表示装置は他の目的の表示に共
用するのがより好ましい。また、前記絵柄の定速移動の
速度が減速されたとき、入賞確率や払い出しコイン数等
を通常より減らしたり、逆に、絵柄の定速移動の速度を
増速して入賞確率や払い出しメダル数等を増加させたり
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面に基づいて説明する。
【0017】図1〜図10は本発明の一実施形態に係る
遊技機を示す図であり、本発明をスロットマシンに適用
した例を示している。図1に示すように、このスロット
マシン10(遊技機)は、正面の表示パネル11に、リ
ール部パネル12、操作部13、遊技状態表示器14、
配当表示パネル15、胴部パネル16、遊技メダル払出
し口17、受け皿18及びスピーカ19a、19b等を
備えている。
【0018】リール部パネル12は後述する絵柄(シン
ボルマーク)の移動表示領域を形成するものであり、リ
ール部パネル12には、図1中に一点鎖線で示すよう
に、横向きの中央の入賞ラインL1と、その入賞ライン
L1の上下に位置する上下2本の入賞ラインL2A、L
2Bと、これら入賞ラインL1、L2A、L2Bに対し
互いに逆向きに交差する斜め2本の入賞ラインL3A、
L3Bとが表わされている。また、各入賞ラインL1、
L2A、L2B、L3A、L3Bの一端側には遊技メダ
ル投入数が1であることを示す表示ランプ21aと、遊
技メダル投入数が2であることを示す一対の表示ランプ
21bと、遊技メダル投入数が3であることを示す上下
一対の表示ランプ21cとが設置されている。一方、各
入賞ラインL1、L2A、L2B、L3A、L3Bの他
端側には、遊技メダル投入ランプ22a、遊技開始表示
ランプ22b、入賞表示ランプ22c、遊技停止表示ラ
ンプ22d及び再遊技表示ランプ22eがそれぞれ設け
られている。さらに、表示パネル11の表示領域12の
下方側には、メダル貯留枚数表示、チャンス表示、役物
回数表示、メダル払出し枚数表示等を行う、例えばLC
D(液晶表示素子)からなる表示器23が設けられてい
る。
【0019】また、図2に示すように、リール部パネル
12には正面から見て左右に並んだ3つの表示窓31
a、31b、31cが設けられており、リール部パネル
12の後方には表示窓31a〜31cを通して正面側か
ら図2(a)に示すような所定数のシンボルマークmか
らなる図柄が見えるように、3つのリール32A、32
B、32C(図3、図4参照)が設けられている。これ
らリール32A〜32Cは、表示窓31a〜31cに近
接する円筒状の外周面に所定数(例えば21駒)の複数
種の絵柄(以下、シンボルマークという)mを等間隔に
配したもので、3つのステップモータ35A、35B、
35C(可変速モータ)によってそれぞれ独立して回転
駆動され、かつ、内方に設置された3組の表示用ランプ
33A、33B、33Cによってそれぞれの正面部分に
光を照射されることで、表示窓31a〜31c内に所定
数(例えば3駒)のシンボルマークmを表示することが
できる。ステップモータ35A〜35Cは、例えば主軸
をリール32A〜32Cに同軸に連結したもので、リー
ル32A〜32Cをそれぞれ所定の最小回転角度(ステ
ップ角)を単位として回転させることができる。前記リ
ール部パネル12、リール32A〜32C及び表示用ラ
ンプ33A〜33Cは本発明にいう表示手段となってお
り、制御回路50と共に可変表示装置を構成する。
【0020】操作部13には、表示器23の下方に位置
する3つのリール停止用の停止ボタン41a、41b、
41c(停止操作手段)と、その左方に位置するリール
回転開始用の開始レバー42と、表示器23の左方で貯
留メダルの投入を指定する1枚投入用、2枚投入用及び
3枚投入用の貯留メダル投入ボタン43a、43b、4
3cと、回転速度を増加、減少させる速度増加、減少ス
イッチ44a、44bと、手動投入用のメダル投入口4
5と、多数枚自動投入用のメダル投入口46と、貯留メ
ダル清算ボタン47と、がそれぞれ設けられている。
【0021】ここで、停止ボタン41a〜41cは、遊
技者によって特定種のシンボルマークmをメダル投入枚
数に対応する有効本数の入賞ライン上(定位置)に停止
させるべく操作され、制御回路50に所定の停止指令信
号を発生するさせる停止操作手段となっている。また、
開始レバー42はリール32A〜32Cの回転を同時に
開始させるための開始指令操作手段である。さらに、回
転速度増加スイッチ44a及び回転速度減少スイッチ4
4bは、制御回路50と共に各リール32A〜32Cの
回転速度(シンボルマークmの定速移動の速度)を遊技
者の速度変更操作により変更する変速操作手段を構成し
ている。
【0022】遊技処理動作を制御する制御回路50は、
図4に示すように、CPU(Central Processing Uni
t)51、ROM(Read Only Memory)52及びRAM
(Random Access Memory)53を含むマイクロコンピュ
ータ54(以下、マイコンという)を主要部としたもの
で、基準クロックパルスを発生するクロックパルス発生
回路56と、基準クロックパルスを分周して割り込みパ
ルスを出力する分周器57と、乱数サンプリングのため
の乱数発生器58及び乱数サンプリング回路59とがこ
れに接続されている。
【0023】また、マイコン54には、外部からの指令
操作やホストコンピュータからの制御信号等を取り込む
ためのセンサ群として、開始レバー42の揺動操作を検
出するスタートスイッチ61と、メダルの投入を検知す
るメダルセンサ62と、貯留メダル投入ボタン43a〜
43cの操作により貯留メダル投入数を指定するC/P
(CREDIT/PAYOUT切換)スイッチ63と、前記回転速度
増加スイッチ44a及び回転速度減少スイッチ44b
と、が接続されている。
【0024】さらに、マイコン54には、スロットマシ
ン10の各部のアクチュエータ動作を制御したり、その
動作状態を検知したりするため、ステップモータ35A
〜35Cへの駆動パルスを生成するの駆動回路71と、
遊技メダルを収納するホッパー81(詳細は図示してい
ない)から遊技メダルを払い出すための駆動信号を生成
するホッパー駆動回路72と、表示部23をメダル貯留
枚数表示、チャンス表示、役物回数表示、メダル払出し
枚数表示、後述する速度設定要画面表示等の各種の表示
状態にて駆動する表示駆動回路73と、スピーカ19
a、19b等の音声出力部を駆動するスピーカ駆動回路
74と、表示パネル11に内設された各表示用のバック
ランプ83(表示用ランプ33A、33B、33C等を
含む)を表示駆動するランプ駆動回路75とが接続され
ており、更に、各停止ボタン41a、41b、41cの
操作に応じてそれに対応するリール32A、32B又は
32Cの回転を停止させるための停止信号を発生するリ
ール停止信号回路76と、各リール32A、32B、3
2Cの所定の基準位置からの回転角度をリール位置とし
て検出数するリール位置検出回路77と、払い出される
遊技メダルを検出するメダル検出部82からの信号によ
り払出しメダル枚数を計数して払い出し完了時に所定の
払出し完了信号を出力する払出し完了信号回路78と、
が接続されている。
【0025】マイコン54は、ROM52に格納された
所定の制御プログラムに従い、同ROM52に格納され
ている所定の入賞確率テーブル、シンボルマークテーブ
ル、及び、入賞図柄(入賞に該当するシンボルマークm
の組合せ)テーブル等の記憶データと、上記スイッチ類
からの遊技者の操作情報や上記センサ類からの動作状態
検知情報とに基づいて、ステップモータ35A〜35C
をはじめとするアクチュエータ類や表示器23等の動作
を制御するようになっている。
【0026】このマイコン54は、図5に示すように、
基準クロックパルスを分周した分周器57からの信号
(割り込みパルス)を入力し、その割り込みパルスが所
定の待ち時間に対応する数(以下、「割り込み待ち数」
という)だけ入力される度に、1つの制御パルスをモー
タ駆動回路71に送り、停止指令がされていないリール
回転中のステップモータ35A〜35Cへのリール駆動
パルスを制御させる。そして、ステップモータ35A〜
35Cが例えばA、B、C、D4相の巻線グループを有
する1−2相励磁駆動方式のものである場合、リール駆
動パルスにより励磁される相(通電される巻線グルー
プ;以下「励磁相」という)が、所定割込み時間(例え
ば1.88ms)毎に、A及びD相、次いでA相、次いで
A及びB相、次いでB相、次いでB及びC相、次いでC
相、次いでC及びD相、次いでD相という順に切り替え
られ、その切り替えごとに1ステップ角ずつ回転するス
テップモータ35A〜35Cが、前記励磁相の切替えの
繰り返しによって連続的に定速回転可能になっている。
【0027】また、図7に示すように、ステップモータ
35A〜35Cの起動時や停止時には、前記リール駆動
パルスの出力時間が変更され、例えば起動時には、最初
の出力時間が22.56ms、次の数回の切替えの間は各
リール駆動パルスの出力時間が13.16ms、その後数
回の切替えの間は各リール駆動パルスの出力時間が9.
40ms、それ以後の定速回転時には各リール駆動パルス
の出力時間が3.76msという具合に加速制御がなさ
れ、一方、停止時には、加速時とは逆に徐々にリール駆
動パルスの出力時間を長くしていく減速制御がなされ
る。
【0028】また、マイコン54は、前記割り込み待ち
数を、回転速度増加スイッチ44aからの操作信号に応
じて減少させ、回転速度減少スイッチ44bからの操作
信号に応じて増加させることで、リール回転の速度を変
更する手段(リール回転速度変更手段)の機能を有して
いる。例えば、回転速度増加スイッチ44aが操作され
たときには、その後のリール回転速度を、速度変更操作
がされない通常遊技中の設定速度(毎分の回転数r1)
に設定し、熟練者にとっても所謂目押しがさほど容易で
ない程度とし、一方、回転速度減少スイッチ44bが操
作されたときには、その後のリール回転速度を、前記通
常遊技中の設定速度より低い所定の設定速度(毎分の回
転数r2)に設定し、動体視力の劣った遊技者や初心者
にとっても所謂目押しがさほど困難でない程度とする。
勿論、回転速度増加スイッチ44aや回転速度減少スイ
ッチ44bの操作に応じてその捜査後に定速回転させる
際のリール回転速度を多段階又は無段階に設定変更する
ことも考えられる。
【0029】このように、マイコン54は、変速操作手
段である回転速度増加スイッチ44a及び回転速度減少
スイッチ44bへの速度変更操作に応じてステップモー
タ35A〜35Cへの入力信号を変更し、前記シンボル
マークmの定速移動の速度を、遊技者の速度変更操作が
されない初期状態で設定される第1の設定速度(r1)
と、この第1の設定速度より低速で遊技者の速度変更操
作がされたときに設定される第2の設定速度(r2)と
に変更することができる。
【0030】また、マイコン54は、回転速度増加スイ
ッチ44a又は回転速度減少スイッチ44bが遊技者に
よって操作されたとき、表示駆動回路73に所定の表示
制御信号を送って表示器23に図5に示すような速度設
定用の画面を表示させ、同図(a)及び(b)に示すよ
うに、リール回転の速度レベルを遊技者による回転速度
増加スイッチ44a又は回転速度減少スイッチ44bの
操作に応じて、遊技者がその速度レベルを容易に把握で
きるように表示する。すなわち、表示器23は、上述し
たような速度変更操作が遊技者によってなされたとき、
シンボルマークmの定速移動の速度についての変更内容
を、その遊技者に可視情報として報知する報知手段とし
ても機能する。速度レベル報知用の表示器は、勿論、表
示器23のような液晶表示装置でなく、一定の速度レベ
ル毎に点灯制御される複数のLED(発光ダイオード;
Light-emitting Diode)等の発光素子を設けたり、回転
数を表示する7セグメントLEDやドット表示器等を設
けたりしたものであってもよい。
【0031】なお、リール32A〜32Cの回転位置と
各シンボルマークとを対応付けるべく、ROM52に格
納された前記シンボルマークテーブルにおいては、前記
リセットパルスが発生する回転位置を基準として各リー
ル32A〜32Cの一定の回転角度ピッチ毎にコード番
号が付けられており、それぞれのコード番号毎に各シン
ボルマークを示す図柄コードが対応付けられている。ま
た、ROM52に格納された入賞図柄の組合せテーブル
においては、入賞となる図柄の組合せや、各入賞におけ
るメダル配当枚数、入賞判定コード等が対応付けられて
おり、リール32A〜32Cの停止制御時及び全リール
停止後の入賞確認を行うときに、これらが参照される。
【0032】また、遊技状態表示器14は、マイコン5
4から表示制御信号を受けたランプ駆動回路75によっ
て駆動され、入賞時や役物連続作動時、制御エラー発生
時、打止め時、遊技メダル回収時等にそれぞれの状態を
表わす点滅パターンで点滅する。また、配当表示パネル
15は、入賞に係る所定の図柄の組み合せ(有効な入賞
ライン上に停止したシンボルマークmの組み合せ)に対
して獲得することができるメダル枚数や、入賞確率や配
当率の高い特定動作状態(所謂ビッグボーナス、レギュ
ラーボーナス等の動作)となる図柄の組み合せを表示す
る。中央の胴部パネル16には、スロットマシン10の
名称や型式等の表示がされる。その下方の遊技メダル払
出し口17は、ホッパー81から払い出された遊技柄ダ
ルを受け皿18に払い出すための通路である。
【0033】なお、図4に示す制御回路構成では、乱数
サンプリングのための手段として、マイコン54とは別
の乱数発生器58及び乱数サンプリング回路59を設け
ているが、CPU51の動作プログラム上で乱数サンプ
リングを実行するようにして、乱数発生器58及び乱数
サンプリング回路59を省略することもできる。
【0034】次に、作用について説明する。
【0035】上述したスロットマシン10においては、
マイコン54が、ROM52内の制御プログラムに従っ
て上述した各種スイッチやセンサ類からの遊技者による
操作情報やスロットマシン各部の動作情報を取り込なが
ら、以下に述べるような制御を実行する。
【0036】まず、その概要を説明すると、マイコン5
4は、毎回のゲーム開始時に乱数発生器58で発生した
乱数のうち1個の乱数を乱数サンプリング回路59によ
り所定のタイミングで、例えばスタートスイッチ61が
作動された時等にサンプリングし、この乱数がROM5
2内の入賞確率テーブルで入賞グループに属するか否か
を判定して、入賞と判定された場合には、遊技者が各停
止ボタン41a〜41cを操作したとき、リール停止信
号回路76から送られる停止指令操作信号が、入賞図柄
を引き込める範囲内で発生した場合は、所定リールを滑
らせて、入賞の図柄の組み合せになるよう各リール32
A〜32Cの停止制御を行う。そして、最終的に各有効
入賞ライン上に停止した図柄の組み合せから入賞内容を
確認し、入賞内容に対応したメダル払出し数等を表示器
23に表示させ、メダル払い出しのための指令信号をホ
ッパー駆動回路72に出力して、ホッパー81から入賞
に対応する獲得数のメダルの払出しを行わせる。このと
き、メダル検出部82は、ホッパー81から払い出され
るメダルの枚数を計数し、その計数値が表示駆動回路7
3からの指定枚数に達した時点で、払出し完了信号回路
78がCPU51に払い出し完了信号を送る。これによ
って、CPU51は、ホッパー駆動回路72を介してホ
ッパー81の駆動を停止し、メダルの払い出し処理を終
了する。
【0037】以下、具体的な処理について説明すると、
まず、電源投入時にマイコン54はメモリチェックや出
力ポートの初期化などを行った後、遊技開始可能にする
ための初期化処理を行う。
【0038】次いで、マイコン54は図8〜図10に示
すような遊技制御の処理を実行する。
【0039】まず、ステップS101で貯留メダル投入ボ
タン43a〜43cの操作による貯留メダルの自動投入
要求、つまり、前回のゲームで再遊技が入賞し、今回の
ゲームのメダルベットが自動的に行われるのか否かを判
定し、その要求がされていれば、次ステップS102で投
入要求された枚数分のメダルの自動投入、すなわち、前
回ゲームのメダル投入枚数分だけの投入処理を行い、ス
テップS104に進む。
【0040】一方、ステップS101で貯留メダル投入ボ
タン43a〜43cの操作による貯留メダルの自動投入
要求がされていなければ、ステップS103に進んで遊技
メダルの手動によるメダル投入を待ち、メダル投入後に
次ステップS104に進む。
【0041】なお、遊技者がメダル投入口45に遊技メ
ダルを1枚投入すると、中央の入賞ラインL1だけが有
効化され、2枚投入すると、これに上下の入賞ラインL
2A、L2Bが加えられ、3枚投入すると、全ての入賞
ラインL1〜L3が有効化される。なお、このときの入賞
ラインL1〜L3の有効化は、有効化入賞ライン表示ラン
プ21a〜21cがそれぞれ点灯することにより、遊技
者が目視で識別できるように表示される。
【0042】ステップS104では、開始レバー42が操
作されたか否かがスタートスイッチ61からの入力信号
により判断され、未操作であれば、そのレバー操作を待
つ。
【0043】そして、開始レバー42が操作されると、
次ステップS105で抽選用の乱数値を抽出する。この乱
数値は、所定の数値間隔で比較的メダル払出し数が少な
い子役入賞を特定したり、高入賞確率、高配当のボーナ
スゲームが可能なレギュラーボーナス(RB)、所定回
数連続の高入賞確率、高配当のボーナスゲームが可能な
ビッグボーナス(BB)、メダル投入なしで再ゲーム可
能なリプレイ(再遊技)等を設定するためのもので、R
OM52内のテーブルに格納されたデータに基づいて抽
出され、RAM53に書き込まれる。
【0044】次いで、ステップS106では、前遊技開始
から所定時間(例えば4.1秒)が経過しているか否か
を判別し、経過していなければ、次ステップS107でそ
の所定時間の経過を待つ待ち時間消化処理を行う。所定
時間が経過していれば、ステップS108に進んで所定の
確率抽選処理を行う。この確率抽選処理において、マイ
コン54は、乱数発生器56で発生した一定の数値範囲
に属する乱数のうち1個をサンプリング回路59により
サンプリングし、そのサンプリング値がROM52に予
め記憶している入賞領域の値かそれ以外の値かを判定し
て、入賞領域に属していれば、当選要求信号を発生し、
非入賞領域に属していれば非当選要求信号を発生する。
【0045】一方、開始レバー42が操作されると、そ
の操作を検出するスタートスイッチ61からの信号(所
定の入力信号)に応じて、CPU51からモータ駆動回
路71に制御信号が送られ、ステップモータ35A〜3
5Cによるリール32A〜32Cの回転駆動が行われ
る。
【0046】具体的には、マイコン54は、ステップS
109にてリール32A〜32Cを回転させるための初期
化処理を行い、次ステップS110で上述した起動、加速
のための処理を行う。これにより、3つのリール32A
〜32Cが同時に回転し始めた後、図7に示すような加
速勾配で加速され、リール32A〜32Cの回転速度が
一定値に達すると、定速回転の制御がなされる。
【0047】なお、この間、マイコン54は、リール3
2A〜32Cの回転を開始させた後、ステップモータ3
5A〜35Cの各々に供給されるリール駆動パルスのパ
ルス数を計数し、その計数値をRAM53に書き込む。
このとき、リール位置検出回路77からは各リール32
A〜32Cの一回転毎にリセットパルスが出力され、こ
れがCPU51に入力されることで、RAM53に書き
込まれているリール駆動パルスの計数値が“0”にクリ
アされる。したがって、RAM53は各リール32A〜
32Cについて一回転の範囲内における回転位置に対応
した計数値が格納されることになる。
【0048】次いで、ステップS111で、リール32A
〜32Cが定速回転になったか否かが判別される。この
とき、リール32A〜32Cの回転速度が一定値、例え
ば第1の設定速度である毎分回転数r1に達していれ
ば、停止ボタン41a〜41cを押す操作が有効とな
る。
【0049】ところで、上述した定速リール回転時の速
度は、遊技者が回転速度増加スイッチ44a又は回転速
度減少スイッチ44bの操作をしなければ、ROM52
内の制御プログラムに従ってリール32A〜32Cの回
転速度が第1の設定速度である毎分回転数r1に自動的
に設定される。このリール回転状態は、リール32A〜
32C上のシンボルマーク群の移動速度が比較的速く、
所謂目押しの操作、すなわち、遊技者が希望するシンボ
ルマークを入賞ライン上に停止させるべく、各リールの
シンボルマークの移動状態を目視し、停止時の減速の度
合い等を考慮して、停止操作後に入賞ライン上に滑り込
むシンボルマーク数を直感的に把握しながら停止操作を
行う、といった操作が、初心者にとっては容易でない状
態である。
【0050】遊技者が回転速度減少スイッチ44bの操
作を行うと、表示器23に速度表示がされ、図6(b)
に示すように低速となることが示されるとともに、前記
割り込み待ち数が、回転速度減少スイッチ44bの操作
に応じて増加され、動体視力の劣った遊技者や初心者に
とっても所謂目押しがさほど困難でない程度にリール回
転速度が減速される。
【0051】遊技者の目押しの技量が高く、その難易度
が低い等により、遊技者が回転速度増加スイッチ44a
の操作を行うと、表示器23に速度表示がされ、図6
(a)に示すように比較的高速となることが示されると
ともに、前記割り込み待ち数が回転速度増加スイッチ4
4aの操作に応じて減じられ、ある程度熟練した遊技者
にとっても前記目押しの難易度が適度になるようリール
回転速度が増速される。すなわち、速度変更操作がされ
ない初期の設定速度(毎分回転数r1)に戻される。
【0052】具体的には、ステップS112で回転速度増
加スイッチ44aが操作された(ON)か否かがチェッ
クされ、ONになっていれば、ステップS113でリール
駆動パルスの割り込み待ち数がデクリメント(−1)さ
れ、OFFであれば、次ステップS114で回転速度減少
スイッチ44bが操作された(ON)か否かがチェック
され、ONになっていれば、ステップS115でリール駆
動パルスの割り込み待ち数がインクリメント(+1)さ
れる。このようにすると、所定範囲内で多段階の速度設
定が可能である。したがって、目押しの技量に劣る初心
者等であっても、適度な難易度で所望するシンボルマー
クを入賞ライン上に停止させることができ、スロットマ
シン10による遊技を十分に楽しむことができる。
【0053】次いで、ステップS116で遊技者が停止ボ
タン41a〜41cのいずれかを押下したか、若しくは
更にステップS117で所定時間(例えば40秒)が経過
して自動停止タイマーが"0”となったか否かが判別さ
れる。その判別結果がyesであれば、次ステップS11
8で、当選要求やリール回転位置(図柄位置)等に基づ
いて滑り駒数を決定する。すなわち、停止操作から法令
で定められた停止時間(現行は190msec)内に前記入賞
ライン上に到達可能なシンボルマークmの数(滑り駒
数)とその滑り駒数の範囲内に存在するシンボルマーク
のうちどれを停止させるか(何こま目まで回転を継続す
るか)を決定する。
【0054】そして、次ステップS119で、遊技者が押
下したボタンに対応するリール32A、32B又は32
Cについて停止要求をセットし、停止させるべきシンボ
ルマークが入賞ライン上に到達するまでリール回転を継
続させた後、1つのステップモータ35A、35B又は
35Cを停止させる(ステップS120)。
【0055】次いで、ステップS121で全てのリール3
2A〜32Cが停止しているか否かをチェックし、未停
止のリールがあれば、ステップS112に戻ってそれ以降
の処理を再度実行する。
【0056】ステップS121で全てのリール32A〜3
2Cが停止していれば、次ステップS122で入賞検索を
行う。すなわち、上述した停止処理によりリール32A
〜32Cのうち押下されたボタンに対応するリール回転
が停止され、全てのリール32A〜32Cが停止したと
き、有効化されている入賞ライン上で停止したシンボル
マークmの組合せがどの入賞図柄の組合せに該当するか
が検索される。これにより、入賞していれば、その入賞
内容に応じた数の遊技メダルを獲得したことになり、そ
の枚数分の遊技メダルが貯留メダル枚数に加算される
か、若しくは受け皿18に払い出されることになる。
【0057】具体的には、ステップS123で入賞枚数が
“0”か否か判別され、入賞枚数が“0”でなければ、
次ステップS124で払出し方式が貯留か直接か等の設定
状態(例えば、図示しないスロットマシン内部のモード
設定ボタンにより設定される)に応じて、遊技メダルの
払出し方式を決定する。
【0058】次いで、ステップS125でレギュラーボー
ナス(RB)の動作状態か、ステップS126でビッグボ
ーナス(BB)の動作状態かが判別され、各動作状態に
おける遊技処理がなされる。なお、ここでレギュラーボ
ーナス動作状態及びビッグボーナス動作状態とは、所謂
役物連続作動時及び役物連続作動増加時であり、本実施
形態においては通常のスロットマシンと同様で良いので
詳述しないが、共に、例えば15枚のメダルが払い出さ
れた後に高入賞確率、高配当となるボーナスゲームが可
能な動作状態であり、ビッグボーナス動作状態では、例
えば30回のボーナスゲームが可能である。レギュラー
ボーナス動作状態は、ビッグボーナス動作状態よりゲー
ム回数が少ないが、初期の入賞確率及び配当での通常ゲ
ームよりは十分に高入賞確率、高配当となる。なお、ビ
ッグボーナス作動状態で所定回数(例えば3回)だけレ
ギュラーボーナス作動状態になり得る。
【0059】両ステップS125、S126で共に判別結果が
NOであった場合、すなわち、特定のボーナスゲーム動
作状態でない場合は、次ステップS129でビッグボーナ
ス(BB)入賞になったか、更にステップS130ではレ
ギュラーボーナス(RB)になったかが、チェックされ
る。
【0060】そして、ビッグボーナス(BB)入賞にな
っていれば、ステップS130でビッグボーナス(BB)
の動作状態にすべくRAM53にビッグボーナスの作動
フラグ(例えば“1”)が書き込まれるとともに、その
ボーナスゲームに対応するデータエリアにボーナスゲー
ム中に使用する各種データがセットされる。
【0061】また、レギュラーボーナス入賞になってい
れば、ステップS132でレギュラーボーナスの動作状態
にすべくRAM53に対し、レギュラーボーナスの作動
フラグ(例えば“1”)が書き込まれるとともに、その
ボーナスゲームに対応するデータエリアにボーナスゲー
ム中に使用する各種データセットされる。
【0062】ステップS129、S131の判別の結果、いず
れの入賞でもなかった場合には、次ステップS132で再遊
技入賞か否かがチェックされ、停止図柄が再遊技入賞に
該当していれば、次ステップS134で再遊技のためのメ
ダル自動投入の要求がRAM53にセットされた後、次
ステップS135で1回の遊技が終了したことを示すフラグ
がセットされる。
【0063】以下、メダルの投入が繰返し実行される間
は、上述のような処理が繰り返される。
【0064】上述のように、本実施形態においては、変
速操作手段である回転速度増加スイッチ44a及び回転
速度減少スイッチ44bへの速度変更操作によって、シ
ンボルマークmの定速移動の速度が遊技者の速度変更操
作がされない初期状態で設定される第1の設定速度と、
この第1の設定速度より低速で遊技者の速度変更操作が
されたときに設定される第2の設定速度とに変更され
る。したがって、シンボルマークmの移動速度を遊技者
の好みに応じて変更することにより、全ての遊技者が、
各自の好みの速度レベルで、停止操作の技量を習得する
ことができ、目押し等を十分に楽しむことができる。
【0065】また、シンボルマークmの定速移動の速度
を、通常遊技中に設定される速度より低速に変更する
と、初心者や動体視力の劣る遊技者等であってもビッグ
ボーナス等の大当たりを十分に期待しながら遊技を楽し
むことができる。
【0066】また、速度変更操作がされたとき、シンボ
ルマークmの定速移動の速度についての変更内容を遊技
者に報知することで、遊技者による速度変更の操作を容
易化して、遊技性を損なうような速度変更操作の煩わし
さをなくすことができる。更に、その速度変更の内容を
表示する表示器23を設けていることにより、遊技者に
よる速度変更の操作をより簡単にすることができ、しか
も、表示器23を他の目的の表示にも共用することによ
り、表示素子の数を減らして装置の製造コストを低減さ
せることができる。
【0067】なお、シンボルマークmの定速移動の速度
が減速され、目押しの操作が容易になったときに、入賞
確率や配当率(払い出しコイン枚数)等を通常より減ら
したりすることができるのはいうまでもなく、逆に、シ
ンボルマークmの定速移動の速度を増速して入賞確率や
払い出しメダル数等を増加させる上級者向けの高配当モ
ードを設定するようなことことも考えられる。そのよう
にすると、遊技者の好みの遊技状態を自由に設定した
り、適時にこれを変更したりすることで、遊技をより楽
しむことができる。また、速度変更の操作を一部のリー
ルについてのみ可能にしたり、リーチのときに最後に停
止するリールについてのみ可能にしたりすることも考え
られる。
【0068】また、本実施形態では、可変表示部を機械
式リールとしたが、CRT(Cathode Ray Tube)ディス
プレイ、プラズマディスプレイ等の電気的表示装置に疑
似リールを表示するようにしてもよい。その場合は、表
示画面に描かれた絵柄を割込み信号毎に所定ドット数ず
つ移動させるように構成すれば、ステップモータを用い
た機械式リール駆動方式のものと同等の効果を得ること
ができる。
【0069】また、上述の実施形態はスロットマシンで
あったが、本発明はスロットマシンに限定されるもので
はなく、パチンコ機等の弾球遊技機やテレビゲーム等、
類似のゲーム機能を付加した他の遊技機にも適用するこ
とができるのはいうまでもない。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、複数の絵柄の定速移動
表示状態で、遊技者により停止操作がされたとき、該停
止操作に応じて前記絵柄を停止させる遊技機において、
前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速度変更操作に
より変更するようにしたので、絵柄の移動速度を遊技者
の好みに応じて変更することにより、全ての遊技者が、
各自の好みの速度レベルで、停止操作の技量を習得する
ことができ、目押し等を十分に楽しむことができる。
【0071】また、前記絵柄の定速移動の速度を、遊技
者の速度変更操作がされない初期状態で設定される第1
の設定速度と、該第1の設定速度より低速で遊技者の速
度変更操作がされたときに設定される第2の設定速度
と、に変更するようにすれば、初心者や動体視力の劣る
遊技者等であっても第2の設定速度にすることで、遊技
を十分に楽しむことができる。
【0072】さらに、本発明によれば、制御手段により
表示手段を制御して絵柄を定速移動した状態で、遊技者
からの停止指令に応じて絵柄を停止させる遊技機におい
て、前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速度変更操
作により変更する変速操作手段を設けたので、絵柄の移
動速度を遊技者の好みに応じて変更することができ、全
ての遊技者が各自の好みの速度レベルで停止操作の技量
を習得することができ、目押し等を十分に楽しむことが
できる遊技機を提供することができる。
【0073】また、表示手段のリールを回転駆動する可
変速モータに、変速操作手段への速度変更操作に応じた
入力信号を与え、前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者
の速度変更操作がされない初期状態で設定される第1の
設定速度と、該第1の設定速度より低速で遊技者の速度
変更操作がされたときに設定される第2の設定速度とに
変更するようにしたので、初心者や動体視力の劣る遊技
者等であっても第2の設定速度にすることで、遊技を十
分に楽しむことができる。
【0074】また、前記変速操作手段への速度変更操作
がされたとき、前記絵柄の定速移動の速度についての変
更内容を前記遊技者に報知する報知手段を設けるように
すれば、遊技者による速度変更の操作を容易化して、遊
技性を損なうような煩わしさをなくすことができる。し
かも、前記報知手段が速度変更の内容を表示する液晶表
示装置を有するようにすれば、文字やグラフ等の画像を
表示させ、遊技者による速度変更の操作をより簡単にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る遊技機の外観斜視図
である。
【図2】その遊技機における入賞ラインの説明図であ
る。
【図3】その遊技機におけるリール回転装置部分の斜視
図である。
【図4】その遊技機における制御回路の構成を示すのブ
ロック図である。
【図5】その遊技機における制御回路の構成を示すのブ
ロック図である。
【図6】その遊技機におけるリール回転速度の変更操作
用表示画面を示す図である。
【図7】その遊技機における起動・停止時のリール回転
速度の変化と変更操作により定速回転速度の切り替えを
グラフで、縦軸はリール回転速度、横軸は時間である。
【図8】一実施形態の遊技機における遊技制御プログラ
ムを説明するフローチャートである。
【図9】図8のフローチャートに続く、前記遊技制御プ
ログラムを説明するフローチャートである。
【図10】図9のフローチャートに続く、前記遊技制御
プログラムを説明するフローチャートである。
【符号の説明】
10 スロットマシン(遊技機) 11 表示パネル 12 リール部パネル(表示領域) 13 操作部 14 遊技状態表示器 15 配当表示パネル 16 胴部パネル 17 払出し口 18 受皿 19a、19b スピーカ 21a、21b、21c 表示ランプ 22a 遊技メダル投入ランプ 22b 遊技開始表示ランプ 22c 入賞表示ランプ 22d 遊技停止表示ランプ 22e 再遊技表示ランプ 23 表示器(表示部) 31a、31b、31c 表示窓 32A、32B、32C リール 33A、33B、33C 表示用ランプ 35A、35B、35C ステップモータ 41a、41b、41c 停止ボタン(停止操作手段) 42 開始レバー 43a、43b、43c 貯留メダル投入ボタン 44a 回転速度増加スイッチ(変速操作手段) 44b 回転速度減少スイッチ(変速操作手段) 45、46 メダル投入口 47 貯留メダル清算ボタン 50 制御回路(制御手段) 51 CPU 52 ROM 53 RAM 54 マイコン 56 クロックパルス発生回路 57 分周器 58 乱数発生器 59 乱数サンプリング回路 61 スタートスイッチ 62 メダルセンサ 63 C/Pスイッチ 64 ホストセンサ 71 モータ駆動回路 72 ホッパー駆動回路 73 表示駆動回路 74 スピーカ駆動回路 75 ランプ駆動回路 76 リール停止信号回路 77 リール位置検出回路 78 完了信号回路 81 ホッパー 82 メダル検出部 83 バックランプ L1、L2A、L2B、L3A、L3B 入賞ライン m シンボルマーク(絵柄)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の絵柄を移動表示する表示手段と、 所定の入力信号に基づいて前記絵柄の移動表示を開始
    し、該絵柄の移動速度が所定速度になったことを条件
    に、前記絵柄を定速移動にて制御する制御手段と、を備
    えた遊技機において、 前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速度変更操作に
    より変更するようにしたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速
    度変更操作がされない初期状態で設定される第1の設定
    速度と、該第1の設定速度より低速で遊技者の速度変更
    操作がされたときに設定される第2の設定速度と、に変
    更することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】複数の絵柄を移動表示する表示手段と、 該表示手段を制御し、絵柄を定速移動しながら複数種の
    絵柄を繰返し表示させる可変表示を実行させ、遊技者か
    らの停止指令に応じて前記絵柄を停止させる制御手段
    と、 遊技者によって操作され、前記停止指令を発生する停止
    操作手段と、を備えた遊技機において、 前記絵柄の定速移動の速度を、遊技者の速度変更操作に
    より変更する変速操作手段を設けたことを特徴とする遊
    技機。
  4. 【請求項4】前記表示手段は、外周面に複数の絵柄を配
    したリールと、入力信号に応じた速度で回転し前記リー
    ルを回転駆動する可変速モータと、を有し、 前記制御手段が、前記変速操作手段への速度変更操作に
    応じて前記可変速モータの入力信号を変更し、前記絵柄
    の定速移動の速度を、遊技者の速度変更操作がされない
    初期状態で設定される第1の設定速度と、該第1の設定
    速度より低速で遊技者の速度変更操作がされたときに設
    定される第2の設定速度と、に変更する請求項3に記載
    の遊技機。
  5. 【請求項5】前記変速操作手段への速度変更操作がされ
    たとき、前記絵柄の定速移動の速度についての変更内容
    を前記遊技者に報知する報知手段を設けたことを特徴と
    する請求項3又は4に記載の遊技機。
  6. 【請求項6】前記報知手段は、液晶表示装置を使って文
    字情報を表示する請求項5に記載の遊技機。
  7. 【請求項7】前記報知手段は、液晶表示装置を使って前
    記絵柄の定速移動の速度を棒グラフで表示する請求項5
    に記載の遊技機。
JP10311290A 1998-10-30 1998-10-30 遊技機 Pending JP2000135308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311290A JP2000135308A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311290A JP2000135308A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135308A true JP2000135308A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18015361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311290A Pending JP2000135308A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000135308A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095788A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Konami Parlor Entertainment Kk 遊技機
JP2002331073A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Heiwa Corp スロットマシン
JP2005245599A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Samii Kk 遊技機
JP2007252720A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Taito Corp ジャンケンゲーム機
JP2008212726A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2009050733A (ja) * 2008-12-10 2009-03-12 Samii Kk スロットマシン
JP5256420B1 (ja) * 2012-06-01 2013-08-07 株式会社大都技研 遊技台
JP2017086890A (ja) * 2016-10-14 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095788A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Konami Parlor Entertainment Kk 遊技機
JP2002331073A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Heiwa Corp スロットマシン
JP2005245599A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Samii Kk 遊技機
JP2007252720A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Taito Corp ジャンケンゲーム機
JP4522385B2 (ja) * 2006-03-24 2010-08-11 株式会社タイトー ジャンケンゲーム機
JP2008212726A (ja) * 2008-06-12 2008-09-18 Samii Kk スロットマシン
JP2009050733A (ja) * 2008-12-10 2009-03-12 Samii Kk スロットマシン
JP5256420B1 (ja) * 2012-06-01 2013-08-07 株式会社大都技研 遊技台
JP2017086890A (ja) * 2016-10-14 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000140207A (ja) 遊技機
JP3443024B2 (ja) 遊技機及びその制御装置
JP3712526B2 (ja) 遊技機
JP4260270B2 (ja) 遊技機
JP2015016113A (ja) スロットマシン
JP2941792B1 (ja) 遊技装置
JP2018057556A (ja) 遊技機
JP4401490B2 (ja) 遊技機
JP2000308705A (ja) 遊技機
JP2000135308A (ja) 遊技機
JP2002272903A (ja) 遊技機
JP2004105613A (ja) 遊技機
JP5846653B2 (ja) スロットマシン
JP2005152679A (ja) 遊技機
JP7185145B2 (ja) 遊技機
JP2005103026A (ja) 遊技機
JP2004147796A (ja) 遊技機
JP4111587B2 (ja) 遊技機
JP2002224285A (ja) スロットマシン
JP2015016363A (ja) スロットマシン
JP4292023B2 (ja) 遊技機の制御装置
JP2015029695A (ja) スロットマシン
JP2005152678A (ja) 遊技機
JP5948283B2 (ja) スロットマシン
JP2006320748A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003