JP2000135204A - 体内脂肪計 - Google Patents

体内脂肪計

Info

Publication number
JP2000135204A
JP2000135204A JP10312277A JP31227798A JP2000135204A JP 2000135204 A JP2000135204 A JP 2000135204A JP 10312277 A JP10312277 A JP 10312277A JP 31227798 A JP31227798 A JP 31227798A JP 2000135204 A JP2000135204 A JP 2000135204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
body fat
current path
fat meter
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10312277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010674B2 (ja
Inventor
Katsuzo Kawanishi
勝三 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP31227798A priority Critical patent/JP4010674B2/ja
Publication of JP2000135204A publication Critical patent/JP2000135204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010674B2 publication Critical patent/JP4010674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 日常的に携帯して手軽に体脂肪率を測定する
ことが可能な、よりコンパクトにされた体内脂肪計を提
供することである。 【解決手段】 被検者の身体に形成される電流路におい
て計測されるインピーダンスと、被検者の身体データと
に基づいて体脂肪率を求める体内脂肪計10を以下のよ
うに構成する。被検者の身体に電流路を形成するための
第一の電流路形成電極1b及び第二の電流路形成電極2
bと、かかる電流路形成電極によって形成された電流路
におけるインピーダンスを計測するための第一の計測用
電極1a及び第二の計測用電極2aと、被検者の身体デ
ータを入力するための一又は複数の操作キー3とを備え
る構成とする。また、体内脂肪計10は、本体11がカ
ード型に形成されており、1a、1b等電極の一部又は
全部が操作キーと兼用され、該兼用されている電極への
前記身体による接触動作により身体データの入力を行え
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被検者が手に取
るようにして簡単に体脂肪率を測定することができる体
内脂肪計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より健康維持の観点から体内の脂肪
率が注目されている。体脂肪率が増加すると成人病等を
引き起こす原因となるので、体脂肪率を測定することに
より成人病の予防を図ることができる。
【0003】この体脂肪率を測定するための体内脂肪計
として、体重計の基台の足を載せる位置に、被検者の体
内に電流路を形成するための二つの電極と、この電流路
における二点間のインピーダンスを計測するためのイン
ピーダンス計測用の二つの電極とが設けられているもの
が知られている。かかる体内脂肪計を用いると、体脂肪
率を求める際に必要となる体重のデータを同時に測定で
きるので便利である。
【0004】また、これ以外にも、両手でハンドルを握
ることにより、体脂肪率を測定できるようにされた体内
脂肪計も開発されている。この体内脂肪計にあっては、
上述の体重計に一体に組み込まれたものとは異なり、比
較的に手軽に体脂肪率を測定できるという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年健康の
維持増進に対する関心が高まっており、より手軽に体脂
肪率を測定できるように、日常的に携帯可能なよりコン
パクトにされた体内脂肪計が望まれるところである。こ
こで、上述の体重計に一体に組み込まれた体内脂肪計に
あっては、風呂場等に設置するには適するが、少なくと
も靴下を脱ぐ等して体脂肪率を測定する必要があり、ま
た、日常的に携帯できるものではなく、手軽に体脂肪率
を測定できるものではない。
【0006】また、上記ハンドルを握るタイプの体内脂
肪計にあっては、比較的に手軽に体脂肪率を測定するこ
とはできるが、日常的に携帯して手軽に測定できるほど
にコンパクトなものではない。
【0007】また、体脂肪率を求めるためには被検者の
身体データを入力する必要があるが、これらの体内脂肪
計にあっては、いわゆるテンキーが付設されており、該
テンキーを操作することによって身体データを入力でき
るようになっている。そのため、多くのデータからなる
身体データーの入力に必要な種類の数のテンキーを付設
する必要があり、そのためのスペースを必要とし、体内
脂肪計のコンパクト化を図る上で好ましくない。
【0008】そこで、本発明は、日常的に携帯して手軽
に体脂肪率を測定することを可能にする、よりコンパク
トにされた体内脂肪計を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の体内脂肪計は、被検者の身体に形成される
電流路において計測されるインピーダンスと、被検者の
身体データとに基づいて体脂肪率を求めるものであっ
て、前記被検者の身体に前記電流路を形成するための第
一の電流路形成電極及び第二の電流路形成電極と、かか
る電流路形成電極によって形成された前記電流路におけ
るインピーダンスを計測するための第一の計測用電極及
び第二の計測用電極とを有する電極群と、前記被検者の
前記身体データを入力するための一又は複数の操作キー
とを備え、カード型に形成されてなり、前記電極群に含
まれる電極の一部又は全部が前記操作キーと兼用され、
該兼用されている電極への前記身体による接触動作によ
り前記身体データの入力を行うことを特徴としている
(請求項1)。
【0010】この体内脂肪計は、カード型に形成されて
なり、また、前記電極の一部又は全部が前記操作キーと
兼用されるので、多数の入力を伴う前記身体データを入
力するための操作キーの数を減らすことができ、コンパ
クトなものにできる。これにより、この体内脂肪計によ
れば、従来の体内脂肪計のように風呂場などの特定の場
所に限定されることなく日常的に携帯して手軽に体脂肪
率を測定することが可能であるので、体内脂肪に対する
意識を被検者に常に持たせることができ、ひいては常に
健康維持に気を配る姿勢を被検者に身につけさせること
ができる。
【0011】また、前記第一の計測用電極を被検者の一
方の手のいずれか一つの指が接触するものとし、前記第
二の計測用電極は被検者の他方の手のいずれか一つの指
が接触するものとし、前記第一の電流路形成電極を前記
一方の手における前記いずれか一つの指以外の他の指を
接触させ得るように前記第一の計測用電極の近傍に配
し、前記第二の電流路形成電極を前記他方の手における
前記いずれか一つの指以外の他の指を接触させ得るよう
に前記第二の計測用電極の近傍に配し、前記いずれか一
つの指と他の指との関係を、いずれか一つの指が親指に
近い指であり、他の指が小指に近い指であるとすること
ができる(請求項2)。この場合には以下の意義があ
る。前記いずれか一つの指と他の指を、例えば、いずれ
か一つの指を親指とし(請求項3)、他の指を人指し指
とすれば、両手の親指の各々を前記第一の計測用電極と
前記第二の計測用電極に接触させ、両手の人指し指の各
々を前記第一の電流路形成電極と第二の電流路形成電極
に接触させることによって、被検者のインピーダンスを
計測することができる。
【0012】このようにしてインピーダンスを計測する
と、両手の人指し指の間に両腕及び胴体を介する電流路
を形成し、両手の親指に於いてインピーダンスを計測で
きる。即ち、電流路の途中に位置する部位に於いてイン
ピーダンスを計測できるので、インピーダンスの計測を
より正確に行える。しかも、指と各電極との電気的接触
は確実であるので、指先の電極との接触位置は計測の度
ごとに一定であり、測定値のバラツキが小さくより正確
な計測を行える。また、指先を電極に接触させるという
自然な動作でインピーダンスの計測を行え、手軽に体脂
肪率を測定できる。
【0013】そして、前記電極群に含まれる四つの電極
の全てを、前記カード型をなす体内脂肪計の一方の面に
設けることができ(請求項4)、前記第一の電流路形成
電極及び第二の電流路形成電極を前記カード型をなす体
内脂肪計の一方の面に設け、前記第一の計測用電極及び
第二の計測用電極を体内脂肪計の他方の面に設けること
もでき(請求項5)、前記第一の計測用電極を前記第一
の電流路形成電極の真裏の位置に配し、前記第二の計測
用電極を前記第二の電流路形成電極の真裏の位置に配す
ることもでき(請求項6)、前記第一の計測用電極及び
第一の電流路形成電極を前記カード型をなす体内脂肪計
の一方の面に設け、前記第二の計測用電極及び第二の電
流路形成電極を体内脂肪計の他方の面に設けることもで
きる(請求項7)。
【0014】さらに、前記第一の電流路形成電極及び第
二の電流路形成電極を前記カード型をなす体内脂肪計の
一の端面に設け、前記第一の計測用電極及び第二の計測
用電極を体内脂肪計の他の端面に設け、被検者が両手の
指により前記一の端面及び他の端面を支持するようにし
て体内脂肪計を持った場合に、両手の各親指を接触させ
得るように前記第一の計測用電極及び第二の計測用電極
を配し、両手の親指以外の指を接触させ得るように前記
第一の電流路形成電極及び第二の電流路形成電極を配す
ることもできる(請求項8)。
【0015】また、前記体内脂肪計をカード型に形成さ
れた電卓に組み込むことができる(請求項9)。この場
合には、カード型に形成された携帯型の一つの機器を、
体内脂肪計としても電卓としても使うことができ便利で
ある。そして、この場合には、体内脂肪計として機能さ
せるために必要であるCPUやメモリ、操作キー等は電
卓としての機能を実現するべく備わるものを兼用できる
ので、これらの複数の機能をコンパクトなカード型にお
いて実現可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】図1乃至図5に基づいて本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明にかかる体
内脂肪計の一実施形態である体内脂肪計10の斜視図で
ある。図1に図示される体内脂肪計10はカード型電卓
に体脂肪率の計測機能を付加したものであり、その本体
11はカード型に形成されている。
【0017】体内脂肪計10には、被検者の人体のイン
ピーダンスを計測するための第一の電極対1及び第二の
電極対2が設けられている。電極対1はカード型本体1
1の上部左側の表面11a及び裏面11bに設けられて
おり、電極対2はカード本体11の上部右側の表面11
a及び裏面11bに設けられている。各電極対は、被検
者の体内に一定の電流路を形成するための電流路形成電
極の一つと、かかる電流路における被検者のインピーダ
ンスを検出するための計測用電極の一つとによる一対を
なしている。
【0018】第一の電極対1は、カード本体11の表面
11aに設けられた第一の計測用電極1aと、カード本
体11の裏面11bに設けられた第一の電流路形成電極
1bとによって構成され、第一の計測用電極1aの真裏
に第一の電流路形成電極1bが配されている。同様に、
第二の電極対2は、カード本体11の表面11aに設け
られた第二の計測用電極2aと、カード本体11の裏面
11bに設けられた第二の電流路形成電極2bとによっ
て構成され、第二の計測用電極2aの真裏に第二の電流
路形成電極2bが配されている。
【0019】そして、第一の計測用電極1aと第2の計
測用電極2aとの間のインピーダンスは、カード本体1
1内に設けられた図示しないインピーダンス計測手段に
於いて計測される。インピーダンス計測手段は、公知の
インピーダンス計測用の機器によって実現することがで
きる。
【0020】また、これら電極1a、1b、2a、2b
は、その表面にある程度の強さの押圧を受けると、カー
ド本体11の内側に向かって機械的な押し込み操作を行
えるようにされるとともに、これら各電極が操作された
ことを検知する特に図示しない検知手段に接続され、身
体データ入力等のための操作キーとしても用い得るよう
になっている。なお、電極表面に接触するだけで操作キ
ーとして機能させ得るような、いわゆるタッチパネルの
ようにするのであってもよい。また、これら電極がいか
なる操作キーとして機能するかは、本体11における各
電極の近傍に該機能に対応付けられる表示を施す等によ
り、被検者に分かり得るようにすることができる。
【0021】また、体内脂肪計10は複数の操作キー3
を有しており、これらのキー3は電卓の機能を実現する
べく用いられることに加え、被測定者の体重、身長、年
齢、性別等の身体データを入力できるようにもされてい
る。また、操作キー3として、体内脂肪計として機能さ
せるためのその他のキー、例えば、電卓として機能させ
るか体内脂肪計として機能させるかを選択するためのキ
ーや、被検者のインピーダンスの計測を開始するための
キー、身体データの項目を選択するためのキー等を設け
ることもできる。また、前記電極を身体データ入力用の
キーとして用いるか本来のインピーダンスの計測に用い
るかを切り替えるためのキーを、キー3に含める構成と
してもよい。
【0022】なお、操作キー3や操作キーとして用いら
れる電極について、入力されるデータの数値部分を増減
する機能を果たすインクリメントキーやデクリメントキ
ーを含めるようにするのであってもよい。
【0023】また、カード本体11内には、インピーダ
ンス計測手段で得られたインピーダンスと、キー3を用
いて入力された被測定者に関するデータとに基づいて体
脂肪率を計算する計算手段が設けられている。この計算
手段は、電卓としての機能を実現するためのCPUとメ
モリとを用いることによって実現可能である。このメモ
リは、キー3等の操作により入力された身体データや計
測された被検者のインピーダンスが記憶されるようにな
っており、また、かかる身体データとインピーダンスと
から体脂肪率を求めるための公知の各種の演算式が記憶
される。
【0024】また、体内脂肪計10は、入力される数値
の確認や最終的に求められた体脂肪率を表示するための
表示部4を備えている。この表示部4は、電卓として用
いられる場合の演算値及び計算結果を示すためにも用い
られる。
【0025】この体内脂肪計10を用いると、以下のよ
うにして体脂肪率の測定を行うことができる。まず、被
検者が体内脂肪計10を手にとり、被検者の体重、身
長、年齢、性別等の身体データをキー3や電極1a、1
b、2a、2bに対する操作によって入力する。かかる
身体データの入力が完了すると、四つの電極を介した被
検者のインピーダンスの計測を行う。
【0026】被検者のインピーダンスの計測は、例えば
図1の2点鎖線で示すように、体内脂肪計10を両手で
支持するようにして、左手の親指を第一の計測用電極1
aに接触させ、左手の人指し指を第一の電流路形成電極
1bに接触させ、また、右手の親指を第二の計測用電極
2aに接触させ、右手の人指し指を第二の電流路形成電
極2bに接触させることによって行う。そして、計算手
段の計算によって体脂肪率が求められ、該体脂肪率が表
示部4に表示される。なお、被検者のインピーダンスの
計測を完了した後に、身体データを入力するのであって
も構わない。
【0027】このように、この体内脂肪計10による
と、第一の計測用電極1aの真裏に第一の電流路形成電
極1bが配され、第二の計測用電極2aの真裏に第二の
電流路形成電極2bが配されているので、両手で体内脂
肪計10を保持する動作を行うだけで、両手の人指し指
の間に両腕及び胴体を介する電流路を形成し、この電流
路の途中に位置する両手の親指に於いて、その測定者の
インピーダンスを計測することができる。しかも、指と
各電極との電気的接触が確実に行われるので、指先の電
極との接触位置は計測の度ごとに一定となり、測定値の
バラツキを小さくすることができる。
【0028】また、両手で体内脂肪計10を持って指先
を電極に接触させるという自然な動作で体脂肪率を測定
することができるので、手軽に体脂肪率を求めることが
できる。しかも、コンパクトなカード型に形成されてい
るので、日常的に携帯して何時でも体脂肪率を知ること
ができ、従来の体内脂肪計のように風呂場などの特定の
場所に限定されることなく、体脂肪率を測定することが
できる。従って、体内脂肪に対する意識を被検者に常に
持たせることができ、ひいては常に健康維持に気を配る
姿勢を被検者に身につけさせることができるという二次
的効果をも得ることができる。また、身体データを入力
するにあたり、キー3に加えて四つの電極をも用いるこ
とができるようになっている。これにより、多数の入力
を伴う身体データの入力等に用いられるキー3の数を減
らすことができ、キー3を配するためのスペースを削減
することを可能とし、体内脂肪計をよりコンパクトにす
ることができる。
【0029】図2は、本発明の他の実施の形態である体
内脂肪計20の斜視図である。
【0030】この体内脂肪計20は、以下に説明する各
電極の本体11に対する配置を除き、前記体内脂肪計1
0と同様に構成されている。即ち、カード型電卓に体脂
肪率の計測機能が付加されて構成されており、キー3や
表示部4を備える他、カード本体11の内部には、前記
メモリやCPU及び前記インピーダンス計測手段や計算
手段が設けられている。これにより、電卓としても体内
脂肪計としても機能させ得るようになっている。
【0031】この体内脂肪計20にあっては、本体11
の表面11aに第一の計測用電極1aと第一の電流路形
成電極1bとが設けられ、カード本体11の裏面11b
に第二の計測用電極2aと第2の電流路形成電極2bと
が設けられている。かかる電極1aと1bは被検者の片
手のいずれか二本の指を各々に接触させ得る程度に近づ
けて配されており、また、電極2aと2bについても同
様に片手の二本の指を各々に接触させ得る程度に近づけ
て配されている。
【0032】そして、この体内脂肪計20にあっては、
例えば図2の2点鎖線で示すように、体内脂肪計20を
両手で支持するようにして、左手の人指し指と中指を電
極1aと電極1bの各々に接触させ、右手の人指し指と
中指を電極2aと電極2bの各々に接触させるようにす
ることにより、被検者のインピーダンスが計測される。
体脂肪率を測定する上での他の操作については、体内脂
肪計10において上記説明したのと同様である。
【0033】この体内脂肪計20においても、両手で体
内脂肪計20を保持する動作を行うだけで、被検者のイ
ンピーダンスを計測することができるので、手軽に体脂
肪率を求めることができる。しかも、指先の電極との接
触位置は計測の度ごとに一定となり、測定値のバラツキ
を小さくできる。
【0034】また、コンパクトなカード型に形成されて
いるので、日常的に携帯して何時でも体脂肪率を測定す
ることができる。また、四つの電極が操作キーを兼用す
るようにされているので、キー3の数を減らすことによ
って体内脂肪計をよりコンパクトにすることもできる。
【0035】図3は本発明の体内脂肪計の他の実施の形
態である体内脂肪計30の斜視図である。体内脂肪計3
0は、以下に説明する各電極の本体11に対する配置を
除き、前記体内脂肪計10と同様に構成されている。こ
の体内脂肪計30にあっては、カード本体11の上側の
端面左側及び下側の端面左側に第一の電極対1が設けら
れ、カード本体11の上側の端面右側及び下側の端面右
側に第二の電極対2が設けられている。第一の電極対1
は、カード本体11の上側の端面左側に設けられた電流
路形成電極1bと、カード本体11の下側の端面左側に
設けられた第一の計測用電極1aとによって構成されて
いる。同様に、第二の電極対2は、カード本体11の上
側の端面右側に設けられた第二の電流路形成電極2b
と、カード本体11の下側の端面右側に設けられた第二
の計測用電極2aとによって構成されている。
【0036】そして、この体内脂肪計30にあっては、
例えば図3の2点鎖線で示すように、体内脂肪計30を
両手で支持するようにして、両手の各親指を第一の計測
用電極1a及び第二の計測用電極2aに接触させ、両手
の各人差し指を第一の電流路形成電極1b及び第二の電
流路形成電極2bに接触させることによって被検者のイ
ンピーダンスを計測することができる。体脂肪率を測定
する上での他の操作については、体内脂肪計10におい
て上記説明したのと同様である。
【0037】この体内脂肪計30においても、両手で体
内脂肪計30を保持する動作を行うだけで、被検者のイ
ンピーダンスを計測することができ、手軽に体脂肪率を
求めることができる。しかも、指先の電極との接触位置
は計測の度ごとに一定となり、測定値のバラツキを小さ
くできる。
【0038】また、コンパクトなカード型に形成されて
いるので、日常的に携帯して何時でも体脂肪率を測定す
ることができる。また、四つの電極が操作キーを兼用す
るようにされており、キー3の数を減らすことによって
体内脂肪計をよりコンパクトにすることができる。
【0039】図4は、電極の配置をさらに異ならせた実
施形態である体内脂肪計40について、その電極の配置
の例を表す斜視図である。この体内脂肪計40は、以下
に説明する各電極の本体11に対する配置を除き、前記
体内脂肪計10と同様に構成されている。この体内脂肪
計40にあっては、カード本体11の一方の面である1
1aに第一及び第二の計測用電極1a,2aと第一及び
第二の電流路形成電極1b,2bの全てが設けられてい
る。そして、体内脂肪計40の例にあっては、計測用電
極1a,2aがカード本体11の下方の部分に設けら
れ、電流路形成電極1b,2bがカード本体11の上方
の部分に設けられている。
【0040】この体内脂肪計40についても、電極1a
と1bは被検者の片手のいずれか二本の指を各々に接触
させ得る程度に近づけて配されており、また、電極2a
と2bについても同様に片手の二本の指を各々に接触さ
せ得る程度に近づけて配されている。また、被検者のイ
ンピーダンスの計測を、例えば、図4の2点鎖線で示す
ように、左手の人指し指と中指を電極1aと電極1bの
各々に接触させ、右手の人指し指と中指を電極2aと電
極2bの各々に接触させることによって行える。この図
4に示されるように各指を各電極に接触させるにあた
り、電極が配される一方の面11aが上になるように体
内脂肪計40をテーブル等の上に置くことによって行う
ことができる。
【0041】この体内脂肪計40においても、コンパク
トなカード型に形成されており、日常的に携帯して何時
でも手軽に体脂肪率を求めることができる。しかも、指
先の電極との接触位置は計測の度ごとに一定となり、測
定値のバラツキを小さくできる。また、四つの電極が操
作キーを兼用するようにされており、キー3の数を減ら
すことによって体内脂肪計をよりコンパクトにすること
ができる。
【0042】また、図5は、四つの電極がカード本体の
一方の面11aに配置された例における、さらに計測用
電極1a,2aの位置を内側に移動させた実施の形態で
ある体内脂肪計50の斜視図であり、その電極の配置を
示している。この体内脂肪計50は、以下に説明する各
電極の本体11に対する配置を除き、前記体内脂肪計1
0と同様に構成されている。この体内脂肪計50につい
ても、上記体内脂肪計40と同様に電極1aと1bと
が、及び電極2aと2bとが片手の二本の指を各々に接
触させ得る程度に近づけて配されている。
【0043】また、被検者のインピーダンスの計測を、
例えば図5の2点鎖線で示すように、左手の人指し指と
中指を電極1aと電極1bの各々に接触させ、右手の人
指し指と中指を電極2aと電極2bの各々に接触させる
ことによって行える。なお、この図5に示されるように
各指を各電極に接触させるにあたり、電極が配される一
方の面11aが上になるように体内脂肪計50をテーブ
ル等の上に置くことによって行うことができる。この体
内脂肪計50によると、図5に示されるように電極1
a,2aの位置が内側にあるので、被検者のインピーダ
ンスを計測するにあたり、四つの電極への指の接触をよ
り楽に行え、インピーダンスの計測がより容易となる。
【0044】また、この体内脂肪計50についても、コ
ンパクトなカード型に形成されており、日常的に携帯し
て何時でも手軽に体脂肪率を求めることができる。しか
も、指先の電極との接触位置は計測の度ごとに一定とな
り、測定値のバラツキを小さくできる。また、四つの電
極が操作キーを兼用するようにされており、キー3の数
を減らすことによって体内脂肪計をよりコンパクトにす
ることができる。
【0045】なお、以上の説明にあっては、電極1a、
1b、2a、2bの全てが操作キーと兼用されるとして
説明したが、一部の電極を操作キーと兼用するのであっ
てもよい。この場合でも、キー3として図示された操作
キーとして機能させるためにのみ設けられたキーの数を
減らすことにより、体内脂肪計をコンパクトにできるか
らである。
【0046】また、以上の説明にあっては、操作キーと
してのみ機能させるために設けられたキー3の複数を一
つの領域にまとめて配し、かかる領域以外の部分に電極
を配する例を図示して説明したが、電極とキー3とを混
在させて配するのであっても構わない。
【0047】また、以上の説明においては、カード型電
卓に体内脂肪計の機能を付加したものの例によって説明
したが、カード型に形成された体内脂肪計としてのみ機
能するように構成するのであってもよい。この場合に
は、電卓として機能させるための部材を除外できるの
で、操作キーのうち上記キー3として図示されたものの
数を極力減らすことが可能であり、体内脂肪計をよりコ
ンパクトにできる。
【0048】また、本発明の体内脂肪計は、体脂肪率を
計測する以外の機能を有するものに付加する場合につい
て、電卓以外の例えば時計、万歩計、ポケットベル、携
帯用体重計等、各種の携帯品に取り付けることもでき
る。
【0049】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の体内脂
肪計は、カード型に形成され、また、身体データを入力
するための操作キーを減らすことができるので、きわめ
てコンパクトなものにできる。これにより、本発明の体
内脂肪計を日常的に携帯して手軽に体脂肪率を測定でき
るという効果を奏する。また、体脂肪率を求める上で必
要となる被検者のインピーダンスを、指先を電極に接触
させることによって計測できるので、より正確にかつ自
然な動作で計測することができる。これにより、手軽か
つ高精度に体脂肪率を測定できるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】体内脂肪計の一実施形態の斜視図である。
【図2】体内脂肪計の一実施形態の斜視図である。
【図3】体内脂肪計の一実施形態の斜視図である。
【図4】体内脂肪計の一実施形態の斜視図である。
【図5】体内脂肪計の一実施形態の斜視図である。
【符号の説明】
1 第一の電極対 1a 計測用電極 1b 電流路形成電極 2 第二の電極対 2a 計測用電極 2b 電流路形成電極 3 操作キー 4 表示部 10 体内脂肪計 11 本体 11a 表面 11b 裏面 20 体内脂肪計 30 体内脂肪計 40 体内脂肪計 50 体内脂肪計

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者の身体に形成される電流路におい
    て計測されるインピーダンスと、被検者の身体データと
    に基づいて体脂肪率を求める体内脂肪計であって、 前記被検者の身体に前記電流路を形成するための第一の
    電流路形成電極及び第二の電流路形成電極と、かかる電
    流路形成電極によって形成された前記電流路におけるイ
    ンピーダンスを計測するための第一の計測用電極及び第
    二の計測用電極とを有する電極群と、 前記被検者の前記身体データを入力するための一又は複
    数の操作キーとを備え、 カード型に形成されてなり、 前記電極群に含まれる電極の一部又は全部が前記操作キ
    ーと兼用され、該兼用されている電極への前記身体によ
    る接触動作により前記身体データの入力を行うことを特
    徴とする体内脂肪計。
  2. 【請求項2】 前記第一の計測用電極は被検者の一方の
    手のいずれか一つの指が接触するものであり、前記第二
    の計測用電極は被検者の他方の手のいずれか一つの指が
    接触するものであり、 前記第一の電流路形成電極は前記一方の手における前記
    いずれか一つの指以外の他の指を接触させ得るように前
    記第一の計測用電極の近傍に配されており、 前記第二の電流路形成電極は前記他方の手における前記
    いずれか一つの指以外の他の指を接触させ得るように前
    記第二の計測用電極の近傍に配されており、 前記いずれか一つの指と他の指との関係が、いずれか一
    つの指が親指に近い指であり、他の指が小指に近い指で
    あることを特徴とする請求項1記載の体内脂肪計。
  3. 【請求項3】 前記いずれか一つの指が親指である請求
    項2記載の体内脂肪計。
  4. 【請求項4】 前記電極群に含まれる四つの電極の全て
    が、前記カード型をなす体内脂肪計の一方の面に設けら
    れていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れかに記載の体内脂肪計。
  5. 【請求項5】 前記第一の電流路形成電極及び第二の電
    流路形成電極が前記カード型をなす体内脂肪計の一方の
    面に設けられ、前記第一の計測用電極及び第二の計測用
    電極が体内脂肪計の他方の面に設けられていることを特
    徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の体内
    脂肪計。
  6. 【請求項6】 前記第一の計測用電極が前記第一の電流
    路形成電極の真裏の位置に配され、前記第二の計測用電
    極が前記第二の電流路形成電極の真裏の位置に配されて
    いることを特徴とする請求項5記載の体内脂肪計。
  7. 【請求項7】 前記第一の計測用電極及び第一の電流路
    形成電極が前記カード型をなす体内脂肪計の一方の面に
    設けられ、前記第二の計測用電極及び第二の電流路形成
    電極が体内脂肪計の他方の面に設けられていることを特
    徴とする請求項2に記載の体内脂肪計。
  8. 【請求項8】 前記第一の電流路形成電極及び第二の電
    流路形成電極が前記カード型をなす体内脂肪計の一の端
    面に設けられ、前記第一の計測用電極及び第二の計測用
    電極が体内脂肪計の他の端面に設けられ、 被検者が両手の指により前記一の端面及び他の端面を支
    持するようにして体内脂肪計を持った場合に、両手の各
    親指を接触させ得るように前記第一の計測用電極及び第
    二の計測用電極が配されており、両手の親指以外の指を
    接触させ得るように前記第一の電流路形成電極及び第二
    の電流路形成電極が配されている請求項1に記載の体内
    脂肪計。
  9. 【請求項9】 前記体内脂肪計がカード型に形成された
    電卓に組み込まれてなる請求項1乃至8のいずれかに記
    載の体内脂肪計。
JP31227798A 1998-11-02 1998-11-02 体内脂肪計 Expired - Lifetime JP4010674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31227798A JP4010674B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 体内脂肪計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31227798A JP4010674B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 体内脂肪計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000135204A true JP2000135204A (ja) 2000-05-16
JP4010674B2 JP4010674B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18027313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31227798A Expired - Lifetime JP4010674B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 体内脂肪計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618616B2 (en) 2000-06-30 2003-09-09 Tanita Corporation Bioelectrical impedance measuring apparatus
CN109640812A (zh) * 2016-09-01 2019-04-16 通腾科技股份有限公司 身体组成分析方法和设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618616B2 (en) 2000-06-30 2003-09-09 Tanita Corporation Bioelectrical impedance measuring apparatus
US7477937B2 (en) 2000-06-30 2009-01-13 Tanita Corporation Bioelectrical impedance measuring apparatus
CN109640812A (zh) * 2016-09-01 2019-04-16 通腾科技股份有限公司 身体组成分析方法和设备
JP2019531114A (ja) * 2016-09-01 2019-10-31 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 身体組成解析方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010674B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188925B1 (en) Body fat determining device
US6526315B1 (en) Portable bioelectrical impedance measuring instrument
US4949727A (en) Portable physical checker
US6360124B1 (en) Handheld bioelectric impedance measuring apparatus
JP3939443B2 (ja) 体脂肪計
JP2003230547A (ja) 健康管理装置
EP1127540A1 (en) Portable body fat monitor
KR100330746B1 (ko) 체지방 측정용 손목시계
JP4065062B2 (ja) 体脂肪率測定器
JP3975000B2 (ja) 体脂肪計
JP2000135204A (ja) 体内脂肪計
JP3917741B2 (ja) 体内脂肪計
JP4068902B2 (ja) 生体電気インピーダンス測定装置
JP3477487B2 (ja) 健康管理指標測定装置
JP3787420B2 (ja) 体内脂肪計
JP3917738B2 (ja) 体内脂肪計
JP4012302B2 (ja) 体内脂肪計
JP4065066B2 (ja) 体脂肪計
JP4056626B2 (ja) 体脂肪計及び体脂肪率測定システム
JP2000279389A (ja) 体重計付き体脂肪計
JP4647092B2 (ja) 生体インピーダンス測定装置
KR100819537B1 (ko) 체온측정기능을 갖는 체성분 분석기
JP3083160U (ja) 体脂肪計量器
KR200415495Y1 (ko) 체온측정기능을 갖는 체성분 분석기
KR20030042254A (ko) 휴대용 체지방 측정기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term