JP2000135104A - バックル構成部品及びバックル - Google Patents

バックル構成部品及びバックル

Info

Publication number
JP2000135104A
JP2000135104A JP10312521A JP31252198A JP2000135104A JP 2000135104 A JP2000135104 A JP 2000135104A JP 10312521 A JP10312521 A JP 10312521A JP 31252198 A JP31252198 A JP 31252198A JP 2000135104 A JP2000135104 A JP 2000135104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
main body
button
sliding
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312521A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Mori
信二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP10312521A priority Critical patent/JP2000135104A/ja
Priority to KR1019990046757A priority patent/KR100559193B1/ko
Priority to US09/428,470 priority patent/US6205630B1/en
Priority to DE19952110A priority patent/DE19952110A1/de
Publication of JP2000135104A publication Critical patent/JP2000135104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さなスライド力で組み付けでき、組み付け
時に脱落片が生じることがないバックル構成部品及びバ
ックルを得る。 【解決手段】 保持ブロック44は、アンカプレート1
4への取り付け前の状態では、複数の連結部62、6
4、66によってボタン28に連結されて、一体となっ
ている。連結部66は、ボタン側連結部68と保持ブロ
ック側連結部72とで構成され、ボタン28のスライド
方向(矢印A方向及びその反対方向)に対して傾斜角θ
=45°で交差する最小断面積部分66Aで繋がってい
る。最小断面積部分66Aは、組み付け時に作用する引
張応力に対して略直交しているので、最小断面積部分6
6Aに沿って破断が誘起され、連結部66が破断され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックル構成部品
及びバックルに関する。
【0002】
【従来の技術】図7には、従来のバックル110の一例
が示されている(特公平2−4281号公報参照)。
【0003】このバックル110では、金属プレート1
12にロック部材ガイド114が取り付けられており、
このロック部材ガイド114によって、ロック部材11
6が、タングプレートへの係合位置と、係合解除位置と
の間を移動するようになっている。また、金属プレート
112には、押圧キー118がスライド可能に取り付け
られており、この押圧キー118をスライドさせること
で、ロック部材が係合位置から係合解除位置に移動し
て、ロック解除される。
【0004】図8にも示すように、ロック部材ガイド1
14と押圧キー118とは、金属プレート112に取り
付けられる前の状態で予定破断部120によって連結さ
れて一体となっている。そして、押圧キー118の側壁
122を金属プレート112の側縁と係合させて押圧キ
ー118をスライドさせると、スライド途中でロック部
材ガイド114が金属プレート112に当たってスライ
ドが阻止される。さらに押圧キー118をスライドさせ
ると、予定破断部120に剪断力が作用して剪断され、
ロック部材ガイド114と押圧キー118とに分離され
るようになっている。
【0005】しかし、このバックル110では、予定破
断部120の最小断面積部分(予定破断部120及びそ
の近傍に任意の断面を考えたとき、断面積が最も小さく
なる部分)が、スライド方向と平行になっている。これ
に対し、剪断時に予定破断部120に作用する引張応力
は、剪断方向(スライド方向)に対して斜めに作用する
ため、剪断部分もこの引張応力に対して直交する方向と
なり、スライド方向に対して交差することになる。この
ため、最小断面積部分に沿って予定破断部120が破断
されず、実際の破断部分の長さが長くなってしまうの
で、必要以上の破断力、すなわち押圧キー118をスラ
イドさせる力が必要となる。また、破断部分と最小断面
積部分とが上記したように一致していないと、破断部分
が複数箇所に生じてしまい、これら破断部分の間の部材
が、ロック部材ガイド114と押圧キー118の双方か
ら分離して、脱落することがある。この場合には、脱落
片を吸い取りや履き出し等によって除去しなければなら
ず、製造工程が増える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事実を
考慮し、小さなスライド力で組み付けでき、組み付け時
に脱落片が生じることがないバックル構成部品及びバッ
クルを得ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、バックル本体に取り付けられる複数の部材が一体的
に構成され、バックル本体に対するスライドによってこ
れら複数の部材がバックル本体に取り付けられるバック
ル構成部品本体と、前記複数の部材を連結して一体的な
前記バックル構成部品本体を構成すると共に、バックル
構成部品本体のバックル本体に対するスライド方向に対
して交差する方向に最小断面積部分が構成された連結部
と、を有することを特徴とする。
【0008】バックル構成部品本体をバックル本体に対
してスライドさせ、バックル構成部品本体を構成する一
部の部材がバックル本体に対して固定された状態で、バ
ックル構成部品本体をさらにスライドさせると、固定さ
れた部材とスライドする部材との間にズレが生じ、連結
部に剪断方向(スライド方向)に対して斜めに引張応力
が作用する。連結部には、スライド方向に対して交差す
る方向に最小断面積部分が構成されており、剪断力によ
って最小断面積部分の両側から連結部が引っ張られるよ
うにして、最小断面積部分に沿って破断が誘起される。
このように、最小断面積部分で破断されるので、破断に
要する力、すなわち、バックル構成部品本体をバックル
本体に対して組み付けるときのスライド力が少なくてす
む。
【0009】また、破断が最小断面積部分に誘起される
ことにより、複数箇所で破断されなくなるので、組み付
け時に脱落片が生じることもない。
【0010】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記最小断面積部分が、前記スライ
ドによって前記連結部に作用する引張応力と略直交する
ようにスライド方向に対して40°以上50°以下の交
差角で交差していることを特徴とする。
【0011】一般に、連結部に作用する引張応力は、剪
断方向(スライド方向)に対して、約45°で傾いた方
向に作用する。従って、最小断面積部分を、スライド方
向に対して、40°以上50°以下の交差角で交差させ
ることで、連結部に作用する引張応力を最小断面積部分
を略直交させることが可能となり、破断を最小断面積部
分に効果的に誘起することができる。
【0012】請求項3に記載の発明では、所定位置まで
挿入されたタングプレートに係合してタングプレートを
抜き出す不能とするロック部材を、タングプレートへの
係合位置と係合解除位置との間で移動可能に保持する保
持部材と、前記タングプレートに係合した前記ロック部
材を操作により係合解除方向へ移動させる解除操作部材
と、前記保持部材が固定されると共に前記解除操作部材
がスライド可能に取り付けられる取付部材と、を有し、
前記保持部材と前記解除操作部材とを前記取付部材への
組み付け前の状態で一体的に連結して、前記取付部材に
対するスライドによって取付部材に取り付け可能なバッ
クル構成部品を構成すると共に、このスライド方向に対
して交差する方向に最小断面積部分が構成された連結部
と、を有することを特徴とする。
【0013】従って、このバックルでは、所定位置まで
挿入されたタングプレートに対し、ロック部材を係合さ
せることにより抜き出し不能(ロック状態)とすること
ができる。ロック状態で解除操作部材を操作すると、タ
ングプレートに係合したロック部材が係合解除位置へ移
動するので、係合が解除されてタングプレートが抜き出
し可能となる。
【0014】ロック部材を保持する保持部材と解除操作
部材とは、取付部材への組み付け前の状態では連結部に
よって一体的に連結され、バックル構成部品とされてい
る。バックル構成部品を取付部材に対してスライドさ
せ、保持部材が取付部材に対して固定された状態で、さ
らにバックル構成部品をスライドさせると、保持部材と
解除操作部材との間にズレが生じ、連結部に剪断方向
(スライド方向)に対して斜めに引張応力が作用する。
連結部には、スライド方向に対して交差する方向に最小
断面積部分が構成されており、剪断力によって最小断面
積部分の両側から連結部が引っ張られるようにして、最
小断面積部分に沿って破断が誘起される。このように、
最小断面積部分で破断させるので、破断に要する力すな
わち、組み付け時にバックル構成部品を取付部材に対し
てスライドさせる力)が少なくて済み、バックルの製造
が容易になる。
【0015】また、破断が最小断面積部分に誘起される
ことにより、複数箇所で破断されなくなるので、組み付
け時に脱落片が生じることもない。破断片を除去する工
程が不要となるので、バックルの製造が容易になる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の一実施の形態
に係るバックル10が示されている。
【0017】このバックル10は、車両(図示省略)か
ら延出された取付片12に、リベット14Dによって取
り付けられるアンカプレート14を有している。アンカ
プレート14は、長尺状の板材の長手方向中央を折り曲
げて形成されており、所定間隔の2枚の平行な板(上板
14A及び下板14B)が構成されている。アンカプレ
ート14の一端(折り曲げ部)の中央には、挿入孔16
が形成されており、この挿入孔16から、タングプレー
ト20が、上板14Aと下板14Bとの間に構成された
挿入部18に挿入される。タングプレート20には、挿
通孔(図示省略)が形成されており、この挿通孔に、シ
ートベルト装置のウエビングが挿通されている。また、
アンカプレート14の他端側からは取付片12が挿入さ
れ、前述のリベット14Dによって固定されている。
【0018】アンカプレート14内には、イジェクタ2
2が、アンカプレート14の長手方向(矢印A方向及び
その反対方向)にスライド可能に収容されている。イジ
ェクタ22と取付片12との間にはイジェクトスプリン
グ24が配置されており、イジェクタ22を挿入孔16
に向かって(矢印Aと反対方向に)付勢している。イジ
ェクタ22のスライドは、イジェクタ22の角部22A
がアンカプレート14に当たって、一定範囲に制限され
る。
【0019】イジェクタ22の幅方向両端からは、取付
片12に向かう一対の角片26が突設されている。イジ
ェクタ22がタングプレート20に押されて取付片12
に向かって(矢印A方向に)移動したとき、角片26の
長手方向略中央にある突起部が、ボタン28に突設され
た突起(図示省略)を押圧するように、所定の位置に形
成されている。
【0020】このボタン28は、アンカプレート14の
上板14A側に取付けられている。ボタン28は平面視
にて略四角形の枠状に形成されており、押圧操作用の押
圧板30と、この押圧板30の幅方向両端近傍から突出
された一対の平行な外板32、及び、外板32よりも幅
方向内側から突出された一対の平行な内板34と、を有
している。
【0021】外板32には、内側に向かう爪片36が形
成されている。この爪片36が、アンカプレート14の
上板14Aと下板14Bとの間にアンカプレート14の
外側から係合して、ボタン28をアンカプレート14か
ら離脱不能に、かつ、アンカプレート14の長手方向
(矢印A方向及びその反対方向)にスライド可能として
いる。
【0022】内板34の内面には、突起(図示省略)が
突設されている。この突起は、タングプレート20が挿
入部18に挿入されていない状態で、後述するラッチ4
8の当接片50の下面に当接して、係合方向(矢印B方
向)へのラッチ48の移動を阻止する。また、この突起
は、タングプレート20が挿入部18に挿入されて、タ
ングプレート20の係合孔42にラッチ48が係合した
状態(ロック状態)では、ラッチ48の当接片50の上
面に当接して、係合解除方向(矢印Bと反対方向)への
ラッチ48の移動を阻止する。
【0023】ロック状態でボタン28をロック解除方向
(矢印A方向)に押圧して移動させると、ラッチ48の
矢印B方向への移動を阻止していた図示しない突起が当
接片40から離れる。また、このボタン28への押圧力
が、内板34に形成された図示しない解除面によって、
ラッチ48を係合解除方向(矢印Bと反対方向)に移動
させる力に変換される。これにより、ラッチ48が係合
解除方向に押されて移動する。
【0024】上板14Aには、ボタン28の外板32よ
りも内側の位置に、内板34を跨ぐ保持ブロック44が
立設されている。保持ブロック44からは一対の脚片6
0(図2参照)が下方に向けて突設されており、上板1
4Aへの取付状態では、この脚片60が挿入孔16の幅
方向端部に形成された係合凹部16Aに係合して、矢印
A方向へのスライドを阻止している。
【0025】保持ブロック44内にはラッチ48が配置
されている。ラッチ48は、保持ブロック44によって
アンカプレート14の長手方向(矢印A方向及びその反
対方向)へのラッチ48の移動は阻止されているが、係
合方向及び係合解除方向(矢印B方向及びその反対方
向)へは移動可能とされている。なお、後に詳述するよ
うに、保持ブロック44は、アンカプレート14への取
り付け前の状態では、複数の連結部62、64、66
(図2及び図3参照)によってボタン28に連結され
て、ボタン28と一体になっている。
【0026】ラッチ48は、正面視にて略U字状に形成
されと共に、上端からは、幅方向外側に向かって当接片
50が延出されている。また、ラッチ48の幅方向中央
からは、タングプレート20に向かって係合片52が延
出されている。係合片52は、タングプレート20が挿
入部18に所定位置まで挿入されると、アンカプレート
14の上板14Aに形成された貫通孔14Cを貫通し、
さらに、下板14Bに形成された貫通孔(図示省略)も
貫通する。
【0027】保持ブロック44からは、一対の板ばね片
76がボタン28の押圧板30に向かって突設されてお
り、ボタン28を矢印Aと反対方向へ付勢している。こ
れにより、押圧板30を押圧したときに、適度な抵抗が
生じる。
【0028】ボタン28には、板ばね状のロックスプリ
ング54の一端が取り付けられている。ロックスプリン
グ54の他端は、ラッチ48の上面に当接しており、ラ
ッチ48を係合方向(矢印B方向)に付勢している。
【0029】本発明のバックル本体56は、上記したア
ンカプレート14、イジェクタ22、イジェクトスプリ
ング24、ラッチ48及びロックスプリング54によっ
て構成されている。
【0030】このバックル本体56に対して、カバー5
8が装着されて、アンカプレート14、イジェクタ2
2、ボタン28、イジェクトスプリング24、保持ブロ
ック44、ラッチ48及びロックスプリング54が被わ
れる。カバー58は、長手方向両端が開放された略四角
筒状に形成されており、取付片12の他端側から、内側
に取付片12を収容してスライドされ、バックル本体5
6を被う位置で、アンカプレート14の固定突起(図示
省略)が係合して、抜けないようになる。
【0031】図2及び図3に示すように、ボタン28と
保持ブロック44とは、アンカプレート14への取付け
前の状態では、複数の連結部62、64、66によって
連結されて、一体的なバックル構成部品70を構成して
いる。なお、バックル構成部品70は、中心線Cを対称
軸として、左右対称の形状になっている。
【0032】連結部62は、バックル構成部品70の中
心線C上に位置しており、最小断面積部分62Aが、ボ
タン28のスライド方向(矢印A方向及びその反対方
向)と直交する向きとなるように形成されている。
【0033】また、連結部64は、中心線Cを中心とし
て対称な位置で、保持ブロック44の後壁44Aから平
面視にて略五角形状に突出されて形成されている。突出
端は、ボタン28の後壁28Aに連続すると共に、ボタ
ン28のスライド方向(矢印A方向及びその反対方向)
と直交する向きの最小断面積部分64Aを構成してい
る。
【0034】図4にも詳細に示すように、連結部66
は、中心線Cを中心として対称な位置で、ボタン28の
外板32から保持ブロック44に向かって突設された略
台形状のボタン側連結部68と、保持ブロック44の板
ばね片76の付け根近傍から外板32に向かって突設さ
れた、略台形状の保持ブロック側連結部72と、で構成
されている。保持ブロック側連結部72は、ボタン側連
結部68よりも押圧板30側にオフセットした位置に形
成されており、ボタン側連結部68と、保持ブロック側
連結部72とが、それぞれの台形の斜辺を一部共有しあ
うようにして連続的に繋がっている。そして、この繋が
った部分が、ボタン28のスライド方向(矢印A方向及
びその反対方向)に対して傾斜角θ=45°で交差する
最小断面積部分66A(図4では一点鎖線で示す)を構
成している。
【0035】次に、本実施の形態に係るバックル構成部
品70をアンカプレート14に組み付けてバックル10
を製造する方法、及びバックル10の作用を説明する。
【0036】まず、バックル構成部品70をアンカプレ
ート14に組み付ける前に、イジェクトスプリング24
及びイジェクタ22をアンカプレート14内に配設して
おく。
【0037】バックル構成部品70をアンカプレート1
4に組み付けるには、まず、ボタン28の外板32から
突設された爪片36を、アンカプレート14の挿入孔1
6側から上板14Aと下板14Bとの間に係合させる。
そして、この状態で、バックル構成部品70全体を矢印
A方向に押してスライドさせる。スライド途中で、保持
ブロック44から突設された脚片60が挿入孔10の係
合凹部16Aに係合するので、保持ブロック44の矢印
A方向のスライドは阻止される。さらにボタン28のみ
を押圧すると、連結部62、64に引っ張り力が作用す
る。連結部62、64の最小断面積部分62A、64A
は、ボタン28のスライド方向(矢印A方向)と直交し
ているので、図5に示すように、連結部62、64はそ
れぞれ最小断面積部分62A、64Aの両側から引っ張
られ、最小断面積部分62A、64Aに沿って破断され
る。
【0038】これに対し、図4に示すように、連結部6
6を構成するボタン側連結部68及び保持ブロック側連
結部72には、このスライド方向及びその反対方向の剪
断力が作用する。そして、この剪断力により、連結部6
6の最小断面積部分66Aには、矢印D方向(スライド
方向に対して約45°の角度で傾いた方向)に引張応力
が作用する。ここで、最小断面積部分66Aは、スライ
ド方向に対して約45°の傾斜角θで交差し、且つ、こ
の引張応力に対して略直交する方向となっているので、
この最小断面積部分66Aの両側からボタン側連結部6
8と保持ブロック側連結部72とがそれぞれ引っ張られ
る。これにより、図5及び図6に示すように、最小断面
積部分66Aに沿って破断が誘起され、連結部66が破
断される。
【0039】このように、連結部66は最小断面積部分
66Aに沿って破断されるので、他の部分で破断される
場合と比較して破断距離が最も短くなる。このため、破
断に必要な力、すなわち、ボタン28をスライドさせる
力が少なくて済み、アンカプレート14に対するバック
ル構成部品70の組み付けが容易になる。
【0040】また、最小断面積部分66Aに沿って破断
が誘起されることにより、これ以外の部分では破断され
ない。すなわち、1か所で破断されることになる、複数
の箇所では破断されないので、破断によって脱落片が生
じることはない。このため、脱落片を除去する工程が不
要とり、バックル10の製造がより容易になる。
【0041】このようにして、保持ブロック44がボタ
ン28から分離されると共に、保持ブロック44はアン
カプレート14に対して固定され、ボタン28は矢印A
方向及びその反対方向にスライド可能にアンカプレート
14に取り付けられる。
【0042】そして、保持ブロック44にラッチ48を
収容し、ボタン28にロックスプリング54を取り付け
る。最後に、カバー58を装着して、バックル10が完
成する。
【0043】完成した状態のバックル10において、挿
入孔16にタングプレート20が挿入されていない状態
では、ボタン28の図示しない突起によって、ラッチ4
8の係合方向(矢印B方向)への移動が阻止されてい
る。
【0044】挿入孔16にタングプレート20を挿入す
ると、イジェクタ22を介してボタン28が矢印A方向
にスライドされるので、図示しない突起がラッチ48か
ら離れ、ラッチ48はロックスプリング54によって係
合方向(矢印B方向)に付勢される。タングプレート2
0がさらに挿入されて、係合孔42がラッチ48の位置
に至ると、ラッチ48がさらに係合方向に移動し係合片
52が係合孔42に係合するので、タングプレート20
が抜き出し不能となってロックされる。
【0045】このロック状態で、ボタン28の押圧板3
0を押圧してボタン28をロック解除方向(矢印A方
向)にスライドさせると、ロックスプリング54の付勢
力に抗してラッチ48が上方に移動し、タングプレート
20の係合孔42から抜け出る。タングプレート20は
イジェクタ22を介してイジェクトスプリング24の付
勢力を受け、挿入部18から抜け出る。
【0046】なお、上記説明においては、バックル構成
部品70として、ボタン28と保持ブロック44が一体
的に形成されたものを例として挙げたが、本発明のバッ
クル構成部品が限定されないのはもちろんである。すな
わち、バックル10を構成する複数の部材のうち、アン
カプレート14(バックル本体56)への組み付け時
に、スライドによって相対位置のズレが生じ、連結部に
作用した剪断力で分離されるような部材を、上記した連
結部66で連結して、本発明のバックル構成部品として
もよい。
【0047】また、連結部66の最小断面積部分66A
は、必ずしもスライド方向(矢印A方向及びその反対方
向)に対して約45°で傾斜している必要はない。すな
わちこの傾斜角は、連結部66に作用する引張応力の方
向を考慮し、この引張応力に対して略直交する方向とな
っていればよい。但し、一般的にはこの引張応力が、ス
ライド方向に対して図4に示すように約45°で傾いた
方向に作用するので、この点を考慮すると、最小断面積
部分66Aの傾斜角θ(図4に示す)は、40°≦θ≦
50°の範囲とされていることが好ましい。
【0048】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、バックル本
体に取り付けられる複数の部材が一体的に構成され、バ
ックル本体に対するスライドによってこれら複数の部材
がバックル本体に取り付けられるバックル構成部品本体
と、前記複数の部材を連結して一体的な前記バックル構
成部品本体を構成すると共に、バックル構成部品本体の
バックル本体に対するスライド方向に対して交差する方
向に最小断面積部分が構成された連結部と、を有するの
で、バックル構成部品本体をバックル本体に対して組み
付けるときのスライド力が少なくてすみ、組み付け時に
脱落片が生じることもない。
【0049】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記最小断面積部分が、前記スライ
ドによって前記連結部に作用する引張応力と略直交する
ようにスライド方向に対して40°以上50°以下の交
差角で交差しているので、破断を最小断面積部分に効果
的に誘起することができる。
【0050】請求項3に記載の発明では、所定位置まで
挿入されたタングプレートに係合してタングプレートを
抜き出す不能とするロック部材を、タングプレートへの
係合位置と係合解除位置との間で移動可能に保持する保
持部材と、前記タングプレートに係合した前記ロック部
材を操作により係合解除方向へ移動させる解除操作部材
と、前記保持部材が固定されると共に前記解除操作部材
がスライド可能に取り付けられる取付部材と、を有し、
前記保持部材と前記解除操作部材とを前記取付部材への
組み付け前の状態で一体的に連結して、前記取付部材に
対するスライドによって取付部材に取り付け可能なバッ
クル構成部品を構成すると共に、このスライド方向に対
して交差する方向に最小断面積部分が構成された連結部
と、を有するので、組み付け時にバックル構成部品を取
付部材に対してスライドさせる力が少なくてすみ、組み
付け時に脱落片が生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るバックルを示す分
解斜視図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係るバックルのバック
ル構成部品を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るバックルのバック
ル構成部品をアンカプレートに対してスライドさせた状
態を示す平面図である。
【図4】図3における連結部近傍を拡大して示す平面図
である。
【図5】本発明の一実施の形態に係るバックル構成部品
の連毛物が破断された状態を示す平面図である。
【図6】図5における連結部近傍を拡大して示す平面図
である。
【図7】従来のバックルを示す分解斜視図である。
【図8】従来のバックルのバックル構成部品を示す平面
図である。
【符号の説明】
10 バックル 14 アンカプレート(取付部材、バックル本体) 20 タングプレート 28 ボタン(解除操作部材) 44 保持ブロック(保持部材) 48 ロック部材 66 連結部 66A 最小断面積部分 70 バックル構成部品(バックル構成部品本体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックル本体に取り付けられる複数の部
    材が一体的に構成され、バックル本体に対するスライド
    によってこれら複数の部材がバックル本体に取り付けら
    れるバックル構成部品本体と、 前記複数の部材を連結して一体的な前記バックル構成部
    品本体を構成すると共に、バックル構成部品本体のバッ
    クル本体に対するスライド方向に対して交差する方向に
    最小断面積部分が構成された連結部と、 を有することを特徴とするバックル構成部品。
  2. 【請求項2】 前記最小断面積部分が、前記スライドに
    よって前記連結部に作用する引張応力と略直交するよう
    にスライド方向に対して40°以上50°以下の交差角
    で交差していることを特徴とする請求項1に記載のバッ
    クル構成部品。
  3. 【請求項3】 所定位置まで挿入されたタングプレート
    に係合してタングプレートを抜き出す不能とするロック
    部材を、タングプレートへの係合位置と係合解除位置と
    の間で移動可能に保持する保持部材と、 前記タングプレートに係合した前記ロック部材を操作に
    より係合解除方向へ移動させる解除操作部材と、 前記保持部材が固定されると共に前記解除操作部材がス
    ライド可能に取り付けられる取付部材と、 を有し、 前記保持部材と前記解除操作部材とを前記取付部材への
    組み付け前の状態で一体的に連結して、前記取付部材に
    対するスライドによって取付部材に取り付け可能なバッ
    クル構成部品を構成すると共に、このスライド方向に対
    して交差する方向に最小断面積部分が構成された連結部
    と、 を有することを特徴とするバックル。
JP10312521A 1998-11-02 1998-11-02 バックル構成部品及びバックル Pending JP2000135104A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312521A JP2000135104A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 バックル構成部品及びバックル
KR1019990046757A KR100559193B1 (ko) 1998-11-02 1999-10-27 버클 구성부품 및 버클
US09/428,470 US6205630B1 (en) 1998-11-02 1999-10-28 Unit of buckle component members and buckle
DE19952110A DE19952110A1 (de) 1998-11-02 1999-10-29 Schnallenschließe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312521A JP2000135104A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 バックル構成部品及びバックル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135104A true JP2000135104A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18030235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312521A Pending JP2000135104A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 バックル構成部品及びバックル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6205630B1 (ja)
JP (1) JP2000135104A (ja)
KR (1) KR100559193B1 (ja)
DE (1) DE19952110A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60014258T2 (de) * 1999-07-16 2005-11-03 Ykk Corp. Taillenbandverstellvorrichtung
EP1090561B1 (en) * 1999-08-31 2004-04-28 Ykk Corporation Waist adjusting device
DE20000869U1 (de) * 2000-01-19 2000-06-29 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331467C2 (de) * 1983-08-31 1986-10-16 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Verschluß für einen Sicherheitsgurt
DE3331435C2 (de) * 1983-08-31 1985-10-31 TRW Repa GmbH, 7071 Alfdorf Aus Drucktaste und Funktionsteil bestehende Baugruppe für einen Sicherheitsgurtverschluß
JPH024281A (ja) 1988-06-23 1990-01-09 Fujitsu Ltd 磁性キャリア
US5067212A (en) * 1990-08-27 1991-11-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt buckle
US5377393A (en) * 1993-09-03 1995-01-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt buckle

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000035073A (ko) 2000-06-26
DE19952110A1 (de) 2000-05-04
US6205630B1 (en) 2001-03-27
KR100559193B1 (ko) 2006-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475493B1 (ko) 높은 안전성의 버클 조립체
EP1266587B1 (en) Seat belt buckle
US6074150A (en) Part mounting structure
JPH1057114A (ja) サイド・レリーズ型バックル
TW201420036A (zh) 拉鏈用之拉片後裝式滑件
JPS6345201B2 (ja)
CA1052542A (en) Buckles for vehicle safety belts
JP2000135104A (ja) バックル構成部品及びバックル
JP3455428B2 (ja) バックル用スイッチ及びバックル
KR200438450Y1 (ko) 산업용 안전벨트의 버클
JPH08173213A (ja) バックル装置
US3514816A (en) Pushbutton separable fastener
JPS6242602B2 (ja)
EP2236351B1 (en) Harness fastener system for an infant carrier apparatus and method of operating the same
CN107105827A (zh) 座椅安全带扣紧装置和系统
CN109788826B (zh) 拉头及拉链
JP4593847B2 (ja) シートベルト装置
KR20020067630A (ko) 차일드 시트용 텅 플레이트 고정 장치
TW201427616A (zh) 皮帶調整器
SU1667825A1 (ru) Замок дл ремн безопасности транспортного средства
EP4052605B1 (en) Buckle for seat belt device and seat belt device
KR101987877B1 (ko) 파스너 브라켓
RU24346U1 (ru) Замок ремня безопасности
JP3957129B2 (ja) 乗員拘束装置
JPH11225811A (ja) バックル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727