JP2000126895A - 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法 - Google Patents

溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法

Info

Publication number
JP2000126895A
JP2000126895A JP30127998A JP30127998A JP2000126895A JP 2000126895 A JP2000126895 A JP 2000126895A JP 30127998 A JP30127998 A JP 30127998A JP 30127998 A JP30127998 A JP 30127998A JP 2000126895 A JP2000126895 A JP 2000126895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab plate
welding
tab
welded
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30127998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihaya Imamura
美速 今村
Fujio Nakamura
藤雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP30127998A priority Critical patent/JP2000126895A/ja
Publication of JP2000126895A publication Critical patent/JP2000126895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被溶接材の位置決め、保持及び仮付けを容易
に行うことができる溶接用工具を提供する。 【解決手段】 溶接用工具は、第1タブ板4と、この第
1タブ板4との間で被溶接材を挟む位置に配置される第
2タブ板5と、第1タブ板4に一端が軸支され外周面に
ネジが切られ中心軸が第1タブ板4と第2タブ板5とを
結ぶ直線上にある円柱形状の鋼製ネジ付軸3と、この鋼
製ネジ付軸3が螺合する孔2aを有し第2タブ板5を鋼
製ネジ付軸3の中心軸と同一の軸を回転軸として回転可
能に保持する保持部材1と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中空アルミニウムフ
レーム材等の溶接に使用される溶接用工具に関し、特
に、溶接作業性が向上した溶接用工具に関する。
【0002】
【従来の技術】板材及び中空形材等を溶接すると、溶接
のスタート部及びエンド部に未溶融部が生じる。図7は
板材の溶接における溶融金属を示す図であって、(a)
は斜視図、(b)は(a)中のA−A線における断面図
である。また、図8は中空形材の溶接における溶融金属
を示す斜視図である。
【0003】図7に示すように、板材の溶接において
は、スタート部S1及びエンド部E1の裏面側に溶融さ
れていない未溶融部31が生じている。このため、未溶
融部31が存在しないものと比して、継手の健全性が低
い。従って、製品とする場合には、スタート部S1及び
エンド部E1の部分を切り捨てて、溶接部には良好な溶
接金属のみが存在するものとしている。
【0004】また、自動車のフレーム等に使用される中
空形材においては、図8に示すように、溶接長をWL、
スタート部S2における未溶接部存在長をSNG、エン
ド部E2における未溶接部存在長をENGとしたとき、
数式(SNG+ENG)/WLから求められる値が1に
近づき、継手の健全性が低下している。中空形材におい
ては、スタート部S2及びエンド部E2を切り捨てるこ
とはできない。なお、溶接長とは、実際に溶接が行われ
る長さである。
【0005】そこで、溶接のスタート部及びエンド部に
おいてタブ板を使用する方法がとられている。図9はタ
ブ板を使用した板材の溶接における溶融金属を示す図で
あって、(a)は斜視図、(b)は(a)中のB−B線
における断面図である。また、図10はタブ板を使用し
た中空板材の溶接における溶融金属を示す斜視図であ
る。
【0006】図9に示すように、タブ板を使用した板材
の溶接においては、継手部の両外側に、夫々タブ板32
s及び32eが配置される。そして、タブ板32sから
溶接が開始され、タブ板32eで溶接が終了される。従
って、スタート部S3がタブ板32sに形成され、エン
ド部E3がタブ板32eに形成されると共に、未溶融部
33もタブ板32s及び32eに形成される。製品とす
る場合には、タブ板32s及び32eが切り捨てられ
る。
【0007】また、フレーム等に使用される中空形材に
おいても、図10に示すように、継手部の溶接が施され
る面の両外側に、夫々タブ板34s及び34eが配置さ
れる。そして、板材の溶接と同様に、スタート部S4が
タブ板34sに形成され、エンド部E4がタブ板34e
に形成される。この場合には、SNG及びENGの値が
0に近づくので、数式(SNG+ENG)/WLから求
められる値も0に近づく。従って、継手の健全性が向上
している。
【0008】しかし、中空形材等の形材の溶接では、板
材の溶接と比して溶接部位が平面上にないことが多く、
タブ板自体の固定に溶接による仮付け等を実施する必要
がある。このような仮付けは、被溶接材とタブ板とが同
材質であれば容易であるが、繰り返して使用することが
可能であって1度の溶接では捨てられないような被溶接
材より高融点であるタブ板のように材質が異なる場合に
は、必ずしも容易であるとはいえない。そこで、このよ
うに被溶接材と材質が異なるタブ板が使用される場合に
は、その保持方法に工夫がなされている。例えば、マグ
ネット及び板バネを使用した保持方法が実用化されてい
る。
【0009】また、フレーム用等の形材を結合する際の
保持方法としては、定盤上で溶接される形材同士の開先
を高精度に突き合わせて位置決めした後に仮付けする方
法、ある程度のズレが生じることを承知の上でシャコ万
力等で締め付け保持する方法、又はこれらの双方を組み
合わせた方法等が採られている。図11は従来の仮付方
法を示す斜視図である。溶接される形材同士の開先に、
2個の仮付け部35が形成されている。この方法では、
高精度の位置決め及び保持が可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中空ア
ルミニウムフレーム材を接合する際の被溶接材同士の位
置決め、保持及びタブ板の使用等に従来の方法を組み合
わせて溶接を行うと、品質的に問題がない溶接製品を得
ることができるものの、その溶接作業は極めて手間がか
かるものであり、溶接効率が悪いという問題点がある。
特に、フレーム材同士が屈曲して直線状には溶接されな
い場合には、位置決めが極めて困難なものとなる。
【0011】また、被溶接材が非磁性体であるアルミニ
ウム材なので、タブ板の保持にマグネットは使用するこ
とができない。更に、アルミニウムからなるタブ板を仮
付けして使用する場合には、繰り返しての使用が不可能
となるだけでなく、全周にわたって良好な溶接金属を得
るためには、仮付け部の軟化及びタブ板を取り除いた後
に残る余盛りの除去等に注意する必要が出てきて、作業
が煩雑なものとなる。
【0012】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、被溶接材の位置決め、保持及び仮付けを容
易に行うことができる溶接用工具を提供することを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る溶接用工具
は、第1のタブ板と、この第1のタブ板との間で被溶接
材を挟む位置に配置される第2のタブ板と、前記第1の
タブ板及び前記第2のタブ板を前記被溶接材に押圧した
状態で保持する支持部と、を有することを特徴とする。
【0014】本発明においては、被溶接材を第1のタブ
板と第2のタブ板との間に配置して支持部に第1及び第
2のタブ板を被溶接材に押圧した状態で保持させること
により、第1のタブ板と第2のタブ板とにより被溶接材
が挟持される。これにより、被溶接材の位置決め及び保
持が容易且つ確実に行われる。また、被溶接材の位置決
め及び保持が確実であるので、仮付けを高精度で行うこ
とが可能である。また、タブ板の形状を適宜変更するこ
とにより、種々の形状の被溶接材に適用可能となる。
【0015】前記支持部は、前記第1のタブ板に一端が
軸支され外周面にネジが切られ中心軸が前記第1のタブ
板と前記第2のタブ板とを結ぶ直線上にある円柱形状の
ネジ付軸と、このネジ付軸が螺合する孔を有し前記第2
のタブ板を前記ネジ付軸の中心軸と同一の軸を回転軸と
して回転可能に保持する保持部材と、を有することがで
きる。
【0016】本発明に係る溶接接合方法は、2個の被溶
接材の溶接が行われる領域の両端部に夫々第1及び第2
のタブ板を配置する工程と、前記第1及び第2のタブ板
を前記被溶接材に押圧した状態で前記第1のタブ板から
前記第2のタブ板まで溶接を行う工程と、を有すること
を特徴とする。
【0017】本発明においては、第1のタブ板と第2の
タブ板を被溶接材に押圧した状態で溶接を行うので、被
溶接材の位置決め及び保持が容易且つ確実に行われる。
【0018】なお、タブ板とは、溶接のスタート部及び
エンド部を被溶接材の外部に逃がすために被溶接材の溶
接予定箇所の外側に配置されるものである。なお、その
形状及び材質等は特に限定されるものではない。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る溶接
用工具について、添付の図面を参照して具体的に説明す
る。図1は本発明の第1の実施例に係る溶接用工具を示
す斜視図である。また、図2(a)は同じく溶接用工具
を示す図であって、スタート部側のタブ板近傍の拡大
図、(b)は同じく溶接用工具を示す図であって、エン
ド部側のタブ板近傍の拡大図である。
【0020】第1の実施例には、コの字型形状の鋼製ア
ーム1が設けられている。鋼製アーム1の両端部には、
相互に同一直線を中心軸とする孔2a、2bが穿設され
ている。そして、一方の孔2aの内側面には、雌ねじが
切られている。また、この雌ねじに整合する雄ねじが外
側面に切られた円柱形状の鋼製ネジ付軸3が設けられ、
鋼製ネジ付軸3が孔2aを貫通している。鋼製ネジ付軸
3には、鋼製アーム1の内側に位置する端部近傍に円周
方向に沿って凹み3aが形成されている。更に、凹み3
a内に鋼製ネジ付軸3と接触することなく突出し、鋼製
アーム1の端部に回転可能に支持される支持部4aを有
するクロム銅合金製の第1タブ板4が設けられている。
凹み3aと支持部4aとからボール軸受6が構成され、
鋼製ネジ付け軸3が第1タブ板4に軸支されている。
【0021】また、孔2bには、ピン7が貫通してい
る。更に、ピン7が貫通する孔5aが穿設されたクロム
銅合金製の第2タブ板5が設けられている。ピン7の両
端には、夫々鋼製アーム1、第2タブ板5に係止される
フランジ部が設けられている。
【0022】このように構成された本実施例の溶接用工
具においては、鋼製ネジ付軸3を締め付けることによ
り、被溶接材であるフレーム用形材の位置決め及び保持
を容易に行うことができる。更に、第1タブ板4が鋼製
アーム1に対して鋼製ネジ付軸3を中心軸として自由に
回転させることが可能である。同様に、第2タブ板5が
鋼製アーム1に対してピン7を中心軸として自由に回転
させることが可能である。また、孔2aと孔2bとの中
心軸が一致している。従って、第1タブ板4及び第2タ
ブ板5を被溶接材の溶接が施される面の外側に高い精度
で配置することができる。従って、仮付けを行う場合、
その精度は高い。
【0023】次に、上述のように構成された溶接用工具
を使用した溶接方法の一例について説明する。図3は本
発明の第1の実施例に係る溶接用工具を使用した溶接方
法を示す図であって、(a)は斜視図、(b)は溶接前
の溶接部を示す模式的断面図である。また、図4は図3
(a)に示す工程の次工程を示す図であって、(a)は
斜視図、(b)は平面図である。
【0024】第1の実施例に係る溶接用工具を使用した
溶接方法においては、例えば、図3(a)及び(b)に
示すように、四角筒形状を有するフレーム用形材の1組
の平行な面に対して夫々溶接用工具を取り付ける。これ
により、第1タブ板4及び第2タブ板5がフレーム用形
材に鋼製アーム1及び鋼製ネジ付軸3等により押圧さ
れ、フレーム用形材の位置決め及び保持並びにタブ板の
取付が同時に行われることになる。そして、一方の溶接
用工具が取り付けられた平面の溶接を第1タブ板4から
開始し、第2タブ板5で終了させる。次いで、他方の溶
接用工具が取り付けられた平面の溶接を、同様にして行
う。
【0025】次に、第1の実施例に係る溶接用工具を取
り外し、図4(a)に示すように、2個のタブ板12を
有する本発明の他の実施例に係る溶接用工具を溶接が行
われた平面の既溶接部11の端部に取り付ける。この場
合にも、タブ板12は鋼製アーム等によりフレーム用形
材に押圧される。なお、タブ板12には、既溶接部11
の余盛りに整合するように凹部12aが形成されてい
る。タブ板12を配置した後、溶接が行われていない平
行な1組の平面について、順次溶接を行う。
【0026】このように第1の実施例に係る溶接用工具
を使用した溶接方法においては、タブ板を使用している
ために全周にわたって良好な溶接金属を得ることができ
ると共に、フレーム用形材の位置決め及び保持並びにタ
ブ板の取付を同時に行うことができる。即ち、溶接作業
の効率が向上する。
【0027】なお、第1の実施例は、直線状に溶接接合
されるフレーム用形材に使用される溶接用工具である
が、本発明は屈曲して接合されるフレーム用形材にも適
用可能である。この場合には、タブ板の形状を改良する
のみで適応することが可能である。図5は種々のフレー
ム用形材の接合に使用されるタブ板の形状を示す図であ
って、(a)及び(b)は直角に接合される場合の平面
図、(c)は鈍角に接合される場合の平面図である。
【0028】接合される両フレーム用形材の開口部がそ
の長手方向に垂直に形成されていて、それらが直角に接
合される場合には、図5(a)に示すように、形材と密
着する形状に成形された第1タブ板14及び第2タブ板
15が使用される。なお、この場合には、他のタブ板を
使用して予め初溶接決めが行われている。また、接合さ
れる両フレーム用形材の開口部がその長手方向から45
゜傾斜した方向に形成されていて、それらが直角に接合
される場合には、図5(b)に示すように、形材と密着
する形状に成形された第1タブ板16及び第2タブ板1
7が使用される。そして、接合される両フレーム用形材
の開口部がその長手方向に対して傾斜した方向に形成さ
れていて、それらが鈍角に接合される場合には、図5
(c)に示すように、形材と密着する形状に成形された
第1タブ板18及び第2タブ板19が使用される。
【0029】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図6は本発明の第2の実施例に係る溶接用工具を
示す模式図である。
【0030】第2の実施例には、Lの字型形状の鋼製ア
ーム21が設けられている。鋼製アーム21の短い方の
腕21aの端部には、長い方の腕21bが延びる方向と
平行な中心軸を有する孔(図示せず)が穿設されてい
る。また、腕21bに貫通される孔22cが一方の端部
に穿設された柱状の支持部材22が設けられている。な
お、図示しないが、本実施例には、支持部材22を腕2
1bに固定する固定手段が設けられている。支持部材2
2の他端には、孔22cが腕21bに貫通されて支持部
材22が腕21bに取り付けられたときに腕21aに設
けられた孔と同一中心軸を有するように孔22aが穿設
されている。そして、孔22aの内側面には、雌ねじが
切られている。また、この雌ねじに整合する雄ねじが外
側面に切られた円柱状の鋼製ネジ付軸23が設けられ、
鋼製ネジ付軸23が孔22aを貫通している。鋼製ネジ
付軸23は第1の実施例における鋼製ネジ付軸3と同様
の構造を有しており、第1の実施例と同様に、その一端
にクロム銅合金製の第1タブ板24が設けられている。
更に、第1の実施例と同様に、腕21aの端部に第2タ
ブ板25が設けられている。
【0031】なお、本実施例の溶接用工具は、接合され
る両フレーム用形材の開口部がその長手方向に対して傾
斜した方向に形成されそれらを鈍角に接合する場合に使
用される。このため、第1タブ板24及び第2タブ板2
5としては、図5(c)に示す第1タブ板18及び第2
タブ板19が使用される。
【0032】このように構成された第2の実施例におい
ても、第1の実施例と同様の効果が得られる。更に、支
持部材22の位置が調節可能であるので、適用可能な形
材の範囲が広がる。
【0033】なお、タブ板の材質は、特に限定されるも
のではないが、アルミニウム又はアルミニウム合金製の
フレーム用形材の溶接には、クロム銅合金製、銅製、鋼
製及びセラミック製等のタブ板が好ましい。
【0034】また、本発明に係る溶接用工具における支
持部は、前述のようなネジの締め付け力を利用したもの
に限定されるものではない。例えば、バネの弾性力を利
用したもの、空圧又は油圧シリンダの空圧又は油圧を利
用したもの、電磁力を利用したもの、ラック及びピニオ
ンによる機械的力を利用したもの等であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
中空アルミニウムフレーム用形材を溶接によって接合す
る際にスタート部及びエンド部に生じる未溶融部を減少
させて健全な継手を得ることができる。また、従来開先
を密着させるために行われていた位置決め及びその状態
を保持する仮付け溶接等のフレーム形成に伴う煩雑な作
業を容易に行うことができる。例えば、所望のフレーム
を製造する際に、予めその結合方法及び結合角度等を割
り出し、その結合部の形状に整合するように本発明に係
る複数種の溶接用工具を用意しておけば、溶接作業を迅
速に行うことができると共に、フレームの接合精度を向
上させることができる。
【0036】また、量産レベルでは従来の種々のジグよ
り優れた機能が発揮されるものではないが、自動車等の
ように1つのモデルを決定するまでに多数の試作を繰り
返すような場合には、極めて有効である。従来のフレー
ムの設計変更は、試作に伴うジグの変更まで同時に実施
する必要があるため、最小限に抑えられており、このた
めに、他の部位のレイアウトが犠牲となることがある
が、本発明に係る溶接用ジグを使用すれば、タブ板の変
更のみで適応することが可能なので、フレームの設計変
更を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る溶接用工具を示す
斜視図である。
【図2】(a)は同じく溶接用工具を示す図であって、
スタート部側のタブ板近傍の拡大図、(b)は同じく溶
接用工具を示す図であって、エンド部側のタブ板近傍の
拡大図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係る溶接用工具を使用
した溶接方法を示す図であって、(a)は斜視図、
(b)は溶接前の溶接部を示す模式的断面図である。
【図4】図3(a)に示す工程の次工程を示す図であっ
て、(a)は斜視図、(b)は平面図である。
【図5】種々のフレーム用形材の接合に使用されるタブ
板の形状を示す図であって、(a)及び(b)は直角に
接合される場合の平面図、(c)は鈍角に接合される場
合の平面図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係る溶接用工具を示す
模式図である。
【図7】板材の溶接における溶融金属を示す図であっ
て、(a)は斜視図、(b)は(a)中のA−A線にお
ける断面図である。
【図8】中空板材の溶接における溶融金属を示す斜視図
である。
【図9】タブ板を使用した板材の溶接における溶融金属
を示す図であって、(a)は斜視図、(b)は(a)中
のB−B線における断面図である。
【図10】タブ板を使用した中空板材の溶接における溶
融金属を示す斜視図である。
【図11】従来の仮付方法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、21、23;鋼製アーム 2a、2b、5a、22a、22c;孔 3;鋼製ネジ付軸 3a、12a;凹み 4、5、12、14、15、16、17、18、19、
24、25、32s、32e、34s、34e;タブ板 4a;支持部 6;ボール軸受 7;ピン 11;既溶接部 21a、21b;腕 22;支持部材 S1、S2、S3、S4;スタート部 E1、E2、E3、E4;エンド部 31、33;未溶融部 35;仮付け部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のタブ板と、この第1のタブ板との
    間で被溶接材を挟む位置に配置される第2のタブ板と、
    前記第1のタブ板及び前記第2のタブ板を前記被溶接材
    に押圧した状態で保持する支持部と、を有することを特
    徴とする溶接用工具。
  2. 【請求項2】 前記支持部は、前記第1のタブ板に一端
    が軸支され外周面にネジが切られ中心軸が前記第1のタ
    ブ板と前記第2のタブ板とを結ぶ直線上にある円柱形状
    のネジ付軸と、このネジ付軸が螺合する孔を有し前記第
    2のタブ板を前記ネジ付軸の中心軸と同一の軸を回転軸
    として回転可能に保持する保持部材と、を有することを
    特徴とする請求項1に記載の溶接用工具。
  3. 【請求項3】 2個の被溶接材の溶接が行われる領域の
    両端部に夫々第1及び第2のタブ板を配置する工程と、
    前記第1及び第2のタブ板を前記被溶接材に押圧した状
    態で前記第1のタブ板から前記第2のタブ板まで溶接を
    行う工程と、を有することを特徴とする溶接接合方法。
JP30127998A 1998-10-22 1998-10-22 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法 Pending JP2000126895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30127998A JP2000126895A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30127998A JP2000126895A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000126895A true JP2000126895A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17894921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30127998A Pending JP2000126895A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126895A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302421A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 接合用治具
KR100874943B1 (ko) 2006-05-29 2008-12-19 마론 첸 용접 당김고정 구조
JP2012096292A (ja) * 2012-01-19 2012-05-24 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 接合用治具
CN105817824A (zh) * 2016-05-18 2016-08-03 合肥永泰防火门有限公司 一种焊接装置
CN105817792A (zh) * 2016-05-18 2016-08-03 合肥永泰防火门有限公司 一种空调后板焊接装置
CN106346176A (zh) * 2016-09-07 2017-01-25 中车北京二七车辆有限公司 一种铁路货车部件组装多用途定位夹紧装置
CN106475931A (zh) * 2016-09-29 2017-03-08 合肥儒桢信息科技有限责任公司 一种充气柜生产加工用定位装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874943B1 (ko) 2006-05-29 2008-12-19 마론 첸 용접 당김고정 구조
JP2008302421A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 接合用治具
JP2012096292A (ja) * 2012-01-19 2012-05-24 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 接合用治具
CN105817824A (zh) * 2016-05-18 2016-08-03 合肥永泰防火门有限公司 一种焊接装置
CN105817792A (zh) * 2016-05-18 2016-08-03 合肥永泰防火门有限公司 一种空调后板焊接装置
CN106346176A (zh) * 2016-09-07 2017-01-25 中车北京二七车辆有限公司 一种铁路货车部件组装多用途定位夹紧装置
CN106475931A (zh) * 2016-09-29 2017-03-08 合肥儒桢信息科技有限责任公司 一种充气柜生产加工用定位装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891535B2 (en) Method of making tailored blanks using linear friction welding
JP3010307B2 (ja) フユーエルデリバリパイプの製造方法
JP2018153830A (ja) ラックバーの製造方法
JP2000126895A (ja) 溶接用工具及びそれを使用した溶接接合方法
US6598778B2 (en) Aluminum-based metal link for vehicles and a method for producing same
JP4957588B2 (ja) 接合方法
JP2003211326A (ja) 金属部品の製造方法および金属部品
JP2001162391A (ja) めっき鋼板の被レーザ溶接部の形成方法および装置
JPH02165873A (ja) 板金熔接方法
JPH11309591A (ja) 突き合せ溶接方法及び装置
JP3861344B2 (ja) ブランク材の突き合わせ位置決め装置
JPH06220883A (ja) リフトアームアセンブリ製造方法
JP2003103376A (ja) 鋼材の接合構造及び接合方法
JP6756253B2 (ja) 接合方法
JP6164337B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
CN211305374U (zh) 一种工件焊接加工的夹持装置
JP2001300760A (ja) 管体の開先形成方法
JPH10100101A (ja) ホールソーおよびその製造方法
JP2002103087A (ja) 溶接部材の位置決め方法
TWI824530B (zh) 接合體之製造方法以及接合裝置
CN110216497A (zh) 一种薄壁异形环的加工工装及加工方法
JP2606264B2 (ja) ステアリングヨークの製造方法
CN214815988U (zh) 一种焊接件拼装定位的结构
JPH10128582A (ja) ブランク材の突き合わせ位置決め装置及びブランク材の突き合わせ位置決め方法
JP2758058B2 (ja) 穴加工装置