JP2000124374A - 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造 - Google Patents

板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Info

Publication number
JP2000124374A
JP2000124374A JP10300198A JP30019898A JP2000124374A JP 2000124374 A JP2000124374 A JP 2000124374A JP 10300198 A JP10300198 A JP 10300198A JP 30019898 A JP30019898 A JP 30019898A JP 2000124374 A JP2000124374 A JP 2000124374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
wick
cooled
plate
heat pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ikeda
匡視 池田
Masaaki Yamamoto
雅章 山本
Tatsuhiko Ueki
達彦 植木
Takeshi Sasaki
健 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP10300198A priority Critical patent/JP2000124374A/ja
Priority to TW088117083A priority patent/TW436603B/zh
Priority to DE19950402A priority patent/DE19950402A1/de
Priority to US09/422,393 priority patent/US6256201B1/en
Publication of JP2000124374A publication Critical patent/JP2000124374A/ja
Priority to US09/858,372 priority patent/US6381845B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49353Heat pipe device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気・電子部品の発熱による損傷を未然
に防ぐ放熱装置に適したヒートパイプの開発。 【解決手段】 本発明は、板型コンテナの空洞部内に当
該コンテナの吸熱面と放熱面の両内壁に接合する伝熱ブ
ロックを設け、該伝熱ブロックの側壁から放熱面内壁に
沿ってウィックが配置され、該ウィックと前記伝熱ブロ
ックとは位置決め部材により密接されている板型ヒート
パイプである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子等の電気
・電子部品の冷却に好適な板型ヒートパイプに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】パソコン等の各種機器や電力設備等の電
気・電子機器に搭載されている半導体素子等の電気・電
子部品は、使用時にある程度発熱する。この発熱により
電気・電子部品が過度に加熱されると、その性能が低下
し、あるいは寿命が短縮されることになる。加えて近年
は、パソコン等に代表される電気機器の小型化が進んで
きているため、それらに搭載される電気・電子部品の優
れた冷却技術の開発が急務となってきている。
【0003】冷却を必要とする電気・電子素子(以下、
被冷却部品という)を冷却する方法の一つとして、例え
ば空冷式、即ちそれらが搭載される電気機器の筐体にフ
ァン等を取り付け、その筐体内の雰囲気を冷やすことで
被冷却部品の過度な温度上昇を防ぐ方法がある。この方
法は特に比較的大型の電気機器においては有効である
が、小型の機器には不向きである。上述したような空冷
式の他に近年、被冷却部品にヒートシンクやフィン等を
接続し、そのヒートシンクを経由して熱を放散する方法
が多用化され、特に、ヒートシンクまたはフィンと被冷
却部品との間にヒートパイプを介在させた冷却方式が開
発され、放熱効果の向上を図っている。また、そのヒー
トシンクやフィン等に電動ファンで送風し、一層高い冷
却効率を実現させる技術も開発されている。
【0004】ヒートパイプとは密封された空洞部を備
え、その空洞部に収容された作動流体の相変態と移動で
熱を輸送させるようになっている。ヒートパイプとして
は、パイプ状のものが広く実用化されているが、最近で
は、板型の形状のヒートパイプも注目されだしている。
板型のヒートパイプは平面型ヒートパイプ、あるいは平
板型ヒートパイプ等と呼称されることもあるが、この板
型ヒートパイプはその形状から被冷却素子と広い面積で
接触させることができ、効率的に被冷却素子を冷却でき
る等の利点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように板型ヒ
ートパイプは、その広い吸熱面で被冷却部品と接触させ
効率よく冷却するという利点があり、理想的には作動流
体の還流をより確実にするために、ボトムヒートモード
(吸熱側を放熱側より下方に位置させて使用する形態)
で使用することが望ましい。そこで望ましい実装構造と
して、板型ヒートパイプの吸熱面が下向きになるように
配置し、その下側の吸熱面に被冷却部品を接触させ、上
側の放熱面にヒートシンクを取り付ける構造が最も理想
的である。このようにすれば、下側が吸熱面となり、ヒ
ートシンクが取り付けられた上側が放熱面となりボトム
ヒートモードとなる。
【0006】しかしながら、近年はコンピューター等の
小型化が進み、被冷却部品が搭載された電気・電子機器
も定置型から携帯型と対象が広がってきている。特に小
型のコンピューター等の場合、それがある程度傾けられ
て使用される場合も想定される。このような事情から、
吸熱面が放熱面より下方に位置していない場合、即ち吸
熱面と放熱面とが逆転している場合(このような形態を
トップヒートモードという)においても優れた性能が維
持できる板型ヒートパイプが広く求められていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の事情等に
鑑み、トップヒートモードになっても優れた性能が維持
できる板型ヒートパイプを開発すべくなされたものであ
る。その板型ヒートパイプは、板型コンテナの空洞部内
に当該コンテナの吸熱面と放熱面の両内壁に接合する伝
熱ブロックを設け、該伝熱ブロックの側壁から放熱面内
壁に沿ってウィックが配置され、該ウィックと前記伝熱
ブロックとは位置決め部材により密接されていることを
特徴とするものである。また、前記コンテナの吸熱面に
は一つまたは複数の凹部を形成し、前記伝熱ブロックの
少なくとも一つをその凹部に位置決め部材と共に装着
し、前記ウィックと前記伝熱ブロックとを密接されるよ
うに構成すると良い。本発明は、更に、上記本発明の板
型ヒートパイプを、被冷却部品が実装された基板に相対
して配置し、被冷却部品と板型ヒートパイプとを熱的に
接続し、被冷却部品を冷却する板型ヒートパイプを用い
た冷却構造をも提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の板型ヒートパイプ
の一実施形態を模式的に示したものである。図におい
て、1は板型ヒートパイプAを構成するコンテナで、該
コンテナ1は吸熱面2と、放熱面3とからなり、銅材や
アルミニウム材等の熱伝導性に優れる材質で成形されて
いる。コンテナ1を成形する銅材としてはJIS規格C
1020、C1100等の銅合金材を、アルミニウム材
としては同じくJIS規格A1100、A3000系、
A5000系、A6000系等のアルミニウム合金材を
使用するとよい。6は伝熱ブロックで、コンテナ1の空
洞部4に配置され、コンテナ1の吸熱面2と放熱面3の
それぞれの内壁に接して設けられている。伝熱ブロック
6は被冷却部品の発生する熱を効率よく板状ヒートパイ
プAに伝達するために設けるもので、従って、該伝熱ブ
ロック6をコンテナ1の吸熱面2および放熱面3に接合
しておくことで、これらの接合部分の熱抵抗がより小さ
くでき放熱効果は向上する。
【0009】7はウィックで、該ウィック7はコンテナ
1の放熱面3内壁に沿って配置され、伝熱ブロック6の
側壁を辿るようにコンテナ1の吸熱面2の内壁まで延
び、その先端部は吸熱面2の内壁に接触するように配置
されている。このように配置すると、ウィック7とそれ
ぞれの内壁および側壁との熱抵抗が小さい状態で接続す
ることができる。なお、ウィック7の先端部を吸熱面2
の内壁に金属接合しても良い。金属接合すれば、これら
の間の熱抵抗は一層小さくなる。
【0010】コンテナ1の空洞部4には図示しない作動
流体が適量収容されている。作動流体としては、水、代
替フロン、フロリナート、アンモニア、アルコール、ア
セトン等が使用できる。作動流体の選定に当たってはコ
ンテナ材料との適合性を考慮して決める必要がある。1
1、12、13は吸熱面2に設けた凹部で、該凹部は後
述するように被冷却部品の発熱容量等により使い分けら
れる大きさと、深さ(高さ)を有するものである。9は
位置決め部材で、該位置決め部材9は吸熱面2に設けた
凹部11に設置した伝熱ブロック6とウィック7との接
触状態を改善するために設けるもので、弾性を有する金
属等で構成され、伝熱ブロック6をウィック7方向へ押
圧して両者が良好に接触(密接)するように圧力をかけ
る作用をさせるものである。このように、伝熱ブロック
6とウィック7とを密接させることにより被冷却部品か
らの熱を効率よく熱移動することが可能となる。
【0011】なお、図中12、13は吸熱面2に設けた
凹部で、該凹部12は伝熱ブロック6とウィック7とが
設置できる大きさに形成されており、伝熱ブロック6と
ウィック7とが設置される。被冷却部品の発熱容量がそ
れほど大きくない場合には位置決め部材を省略しても、
熱移動が充分であるため、そのような被冷却部品の放熱
には位置決め部材を省略することができる。また、凹部
13には伝熱ブロック6の配置を省略している。被冷却
部品からの発熱が小さいようなところでは、伝熱ブロッ
ク6を省略しても、ヒートパイプ機能のみで充分に冷却
効果が果たせるためである。
【0012】図2は本発明板型ヒートパイプAを実際に
基板に実装した被冷却部品の冷却に組み込んだ状態を示
す模式図で、図において、21は基板で、該基板21に
は半導体等の被冷却部品22、23、24が実装されて
いる。基板21に実装された半導体等の被冷却部品とう
しは、発熱容量が大きい部品22、中程度の部品23、
小さい部品24をそれぞれ想定して示している(図2で
はそれぞれ1つづつ示してある)。板型ヒートパイプA
の吸熱面2はそれぞれの被冷却部品の熱容量、大きさ、
高さ等に合わせて凹部11、12、13が設けられ、各
々の凹部には、被冷却部品の熱容量に合わせて、凹部1
1には伝熱ブロック6、ウィック7、位置決め部材9
が、凹部12には伝熱ブロック6とウィック7をセット
し、凹部13は空洞の状態としてある。なお、図中26
は放熱フィンである。
【0013】図2に示すように板型ヒートパイプAを基
板21に実装した被冷却部品22、23、24を冷却す
るように配置し、被冷却部品を稼働させると、被冷却部
品22、23、24の温度が上昇する。最も発熱量の大
きい被冷却部品22の熱は吸熱面2からヒートパイプの
作動と、被冷却部品22と重なる位置に配置してある伝
熱ブロック6を伝わって、板型ヒートパイプAの放熱面
3に伝わり、その熱が概ねフィン26を経て外部に放出
され、被冷却部品22は冷却される。凹部11には伝熱
ブロック6とウィック7との接触面を押圧する位置決め
部材9が設けられているため、伝熱ブロック6にウィッ
ク7が密接し作動液の蒸発面積が拡大する。このため熱
伝達率がより向上し、多くの熱を放熱することができ
る。
【0014】また、図示するように、ボトムヒートモー
ドで使用する場合には、板型ヒートパイプ1内の作動流
体は、重力作用による還流とウィック7による毛細管作
用によって、作動流体の還流は維持される。一方、使用
状態によっては大きく傾いたりしてトップヒートモード
になる場合もあるが、かかる場合においても、ウィック
7による毛細管作用によって、作動流体の還流は維持さ
れ、被冷却部品の冷却は良好になされる。特にウィック
7が被冷却部品22が取り付けられる吸熱面の内壁にも
接触または接合しているので、作動流体の還流はより確
実になる。
【0015】発熱量が中程度の被冷却部品23の熱は吸
熱面2からヒートパイプの作動と、被冷却部品23と重
なる位置に配置してある伝熱ブロック6を伝わって、板
型ヒートパイプAの放熱面3に伝わり、その熱が概ねフ
ィン26を経て外部に放出され、被冷却部品23は冷却
される。凹部12には伝熱ブロック6とウィック7とが
設けられ、位置決め部材は設けられていないため、伝熱
ブロック6とウィック7との接合具合はやや緩やかにな
り熱伝達率がやや低下するが、それでも多くの熱を放熱
することができるため、中程度の発熱量の被冷却部品2
3に適した冷却効果がある。また、図示するように、ボ
トムヒートモードで使用する場合には、板型ヒートパイ
プA内の作動流体は、重力作用による還流とウィック7
による毛細管作用によって、作動流体の還流は維持され
る。一方、トップヒートモードにでの使用となる場合に
おいても、ウィック7による毛細管作用によって、作動
流体の還流は維持され、被冷却部品の冷却は良好になさ
れることは前述したとおりである。
【0016】発熱量が小さい被冷却部品24の熱は吸熱
面2からヒートパイプの作動によって放熱面3に伝わ
り、その熱はフィン26を経て外部に放出され、被冷却
部品24は冷却される。なお、トップヒートモードにな
った場合でも板型ヒートパイプのコンテナを通じて熱が
伝達されるため、小容量の熱は放熱することができ、被
冷却部品24は冷却され続ける。
【0017】図3は位置決め部材9の一実施例を示すも
ので、バネ性のある金属を折り曲げて反発力を強めた形
状に仕上げてある。このような位置決め部材9を、図2
に示すようにコンテナの平面と伝熱ブロック6との間に
装着して伝熱ブロック6をウィック7方向へ押圧し、伝
熱ブロック6とウィック7とを密着させる。
【0018】図2において、位置決め部材9を設けた凹
部11部分の熱抵抗と、位置決め部材9を設けない凹部
12部分の熱抵抗とを測定した結果、凹部12では0.
045K/Wであったのに比べ、凹部11では0.09
0K/Wと倍増していた。このように、位置決め部材9
により伝熱ブロックとウィックとを密接させることによ
り熱伝達効率を著しく向上することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の板型ヒートパイプ
は、位置決め部材を配置することにより伝熱効果が著し
く向上し、伝熱ブロックとウィックとの組み合わせによ
りトップヒートモードでも優れた性能を維持できるもの
である。このため本発明の板型ヒートパイプを例えば冷
却すべき半導体素子等の被冷却部品が搭載される電気・
電子機器に用いれば、その冷却効果は優れたものとな
り、例えその機器が傾けられて使用される(トップヒー
トモード)場合等においても優れた冷却性能が維持でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる板型ヒートパイプの位置実施形
態を示す断面模式図である。
【図2】本発明に係わる板型ヒートパイプを使用した例
を示す説明図である。
【図3】位置決め部材を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 板型ヒートパイプ 1 コンテナ 2 吸熱面 3 放熱面 4 空洞 6 伝熱ブロック 7 ウィック 9 位置決め部材 11 凹部 12 凹部 13 凹部 21 基板 22 被冷却部品 23 被冷却部品 24 被冷却部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 健 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5F036 AA01 BB60 BC33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板型コンテナの空洞部内に当該コンテナ
    の吸熱面と放熱面の両内壁に接合する伝熱ブロックを設
    け、該伝熱ブロックの側壁から放熱面内壁に沿ってウィ
    ックが配置され、該ウィックと前記伝熱ブロックとは位
    置決め部材により密接されていることを特徴とする板型
    ヒートパイプ。
  2. 【請求項2】 前記コンテナの吸熱面には一つまたは複
    数の凹部が形成されており、前記伝熱ブロックの少なく
    とも一つはその凹部に位置決め部材と共に装着されてい
    る請求項1に記載の板型ヒートパイプ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の板型ヒートパ
    イプを、被冷却部品が実装された基板に相対して配置
    し、被冷却部品と板型ヒートパイプとを熱的に接続して
    なることを特徴とする請求項1または2に記載の板型ヒ
    ートパイプを用いた冷却構造。
JP10300198A 1998-10-21 1998-10-21 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造 Pending JP2000124374A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300198A JP2000124374A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
TW088117083A TW436603B (en) 1998-10-21 1999-10-04 Plate type heat pipe and its manufacture, cooling device of cooling structure using the same
DE19950402A DE19950402A1 (de) 1998-10-21 1999-10-20 Plattenförmiges Wärmeableitrohr, Verfahren zur Herstellung desselben sowie Kühlvorrichtung mit einem plattenförmigen Wärmeableitrohr
US09/422,393 US6256201B1 (en) 1998-10-21 1999-10-21 Plate type heat pipe method of manufacturing same and cooling apparatus using plate type heat pipe
US09/858,372 US6381845B2 (en) 1998-10-21 2001-05-16 Method of manufacturing plate type heat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300198A JP2000124374A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124374A true JP2000124374A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17881923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300198A Pending JP2000124374A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6256201B1 (ja)
JP (1) JP2000124374A (ja)
DE (1) DE19950402A1 (ja)
TW (1) TW436603B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190582B2 (en) 2001-12-13 2007-03-13 Sony Corporation Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896039B2 (en) * 1999-05-12 2005-05-24 Thermal Corp. Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
US6302192B1 (en) * 1999-05-12 2001-10-16 Thermal Corp. Integrated circuit heat pipe heat spreader with through mounting holes
US6981543B2 (en) * 2001-09-20 2006-01-03 Intel Corporation Modular capillary pumped loop cooling system
US7006354B2 (en) * 2001-10-26 2006-02-28 Fujikura Ltd. Heat radiating structure for electronic device
US6626233B1 (en) * 2002-01-03 2003-09-30 Thermal Corp. Bi-level heat sink
US20040011509A1 (en) * 2002-05-15 2004-01-22 Wing Ming Siu Vapor augmented heatsink with multi-wick structure
US6880626B2 (en) * 2002-08-28 2005-04-19 Thermal Corp. Vapor chamber with sintered grooved wick
KR100495699B1 (ko) * 2002-10-16 2005-06-16 엘에스전선 주식회사 판형 열전달장치 및 그 제조방법
AU2003230740B2 (en) * 2002-11-08 2008-10-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Transpedicular intervertebral disk access methods and devices
DE10261402A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Schulz-Harder, Jürgen, Dr.-Ing. Wärmesenke in Form einer Heat-Pipe sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Wärmesenke
JP3851875B2 (ja) * 2003-01-27 2006-11-29 株式会社東芝 冷却装置及び電子機器
US6889755B2 (en) * 2003-02-18 2005-05-10 Thermal Corp. Heat pipe having a wick structure containing phase change materials
KR100897552B1 (ko) * 2003-03-14 2009-05-15 삼성전자주식회사 히트 파이프를 이용한 냉각장치가 구비된 베이크 시스템
US6945317B2 (en) * 2003-04-24 2005-09-20 Thermal Corp. Sintered grooved wick with particle web
US6816378B1 (en) * 2003-04-28 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Stack up assembly
WO2005006395A2 (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Thermal Corp. Heat transfer device and method of making same
US6994152B2 (en) * 2003-06-26 2006-02-07 Thermal Corp. Brazed wick for a heat transfer device
US20050022976A1 (en) * 2003-06-26 2005-02-03 Rosenfeld John H. Heat transfer device and method of making same
US6938680B2 (en) * 2003-07-14 2005-09-06 Thermal Corp. Tower heat sink with sintered grooved wick
JP3834023B2 (ja) * 2003-08-19 2006-10-18 株式会社東芝 インターフェイスモジュール付lsiパッケージ及びそれに用いるヒートシンク
US20050270743A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Wang Chin W Cooling module for electronic devices
US7983042B2 (en) * 2004-06-15 2011-07-19 Raytheon Company Thermal management system and method for thin membrane type antennas
US20060196640A1 (en) * 2004-12-01 2006-09-07 Convergence Technologies Limited Vapor chamber with boiling-enhanced multi-wick structure
JP4928749B2 (ja) * 2005-06-30 2012-05-09 株式会社東芝 冷却装置
JP2007042863A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
US7699094B2 (en) * 2006-04-28 2010-04-20 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Vapor chamber heat sink
US8042606B2 (en) * 2006-08-09 2011-10-25 Utah State University Research Foundation Minimal-temperature-differential, omni-directional-reflux, heat exchanger
SG142174A1 (en) 2006-10-11 2008-05-28 Iplato Pte Ltd Method for heat transfer and device therefor
WO2008074164A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Abb Research Ltd Semiconductor module
WO2008109804A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Convergence Technologies Limited Vapor-augmented heat spreader device
US20080289801A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-27 Batty J Clair Modular Thermal Management System for Spacecraft
DE102007042998A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-26 Continental Automotive Gmbh Elektronische Schaltungsanordnung mit einer von der verbauten Lage funktional unabhängigen Wärmesenke, sowie Wärmesenke dafür
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
JP5412815B2 (ja) * 2008-12-04 2014-02-12 富士通株式会社 冷却ジャケット、冷却ユニット、冷却システム及び電子機器
CN101852564A (zh) * 2009-03-30 2010-10-06 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
CN102484105A (zh) * 2010-02-26 2012-05-30 古河电气工业株式会社 散热器
CN103096678B (zh) * 2011-10-27 2017-09-15 全亿大科技(佛山)有限公司 散热装置
JP6191137B2 (ja) * 2012-05-14 2017-09-06 富士通株式会社 冷却装置
CN205119894U (zh) * 2013-01-25 2016-03-30 古河电气工业株式会社 热管
US20150237762A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Raytheon Company Integrated thermal management system
CN204258880U (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 翁金柱 全包围保护套
US10120423B1 (en) * 2015-09-09 2018-11-06 Amazon Technologies, Inc. Unibody thermal enclosure
US10509447B2 (en) * 2015-09-16 2019-12-17 Nvidia Corporation Thermal shield can for improved thermal performance of mobile devices
JP7016054B2 (ja) * 2018-01-12 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置、前照灯、及び移動体
CN111064344B (zh) 2018-10-17 2021-07-06 台达电子工业股份有限公司 具有底部金属散热基板的功率模块
JP6640401B1 (ja) * 2019-04-18 2020-02-05 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
US11217505B2 (en) * 2019-09-10 2022-01-04 Aptiv Technologies Limited Heat exchanger for electronics
US20210259134A1 (en) * 2020-02-19 2021-08-19 Intel Corporation Substrate cooling using heat pipe vapor chamber stiffener and ihs legs
CN113645799A (zh) * 2020-04-27 2021-11-12 富泰华工业(深圳)有限公司 用于电子装置的散热结构及电子装置
JP7029009B1 (ja) * 2021-03-09 2022-03-02 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
CN117308656A (zh) * 2022-06-23 2023-12-29 讯强电子(惠州)有限公司 均温板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613778A (en) * 1969-03-03 1971-10-19 Northrop Corp Flat plate heat pipe with structural wicks
US3680189A (en) * 1970-12-09 1972-08-01 Noren Products Inc Method of forming a heat pipe
US4046190A (en) * 1975-05-22 1977-09-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Flat-plate heat pipe
US4047198A (en) * 1976-04-19 1977-09-06 Hughes Aircraft Company Transistor cooling by heat pipes having a wick of dielectric powder
US4674565A (en) * 1985-07-03 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Heat pipe wick
US4697205A (en) * 1986-03-13 1987-09-29 Thermacore, Inc. Heat pipe
JPH03247994A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートパイプ機能を有するサンドイッチパネル
US5309986A (en) * 1992-11-30 1994-05-10 Satomi Itoh Heat pipe
TW307837B (ja) * 1995-05-30 1997-06-11 Fujikura Kk
DE69615946T2 (de) * 1995-07-14 2002-04-04 Actronics K.K., Isehara Verfahren zur Herstellung von Tunnelplatten-Wärmerohren
US5769154A (en) * 1996-01-29 1998-06-23 Sandia Corporation Heat pipe with embedded wick structure
US5761037A (en) * 1996-02-12 1998-06-02 International Business Machines Corporation Orientation independent evaporator
DE19805930A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Furukawa Electric Co Ltd Kühlvorrichtung
US6237223B1 (en) * 1999-05-06 2001-05-29 Chip Coolers, Inc. Method of forming a phase change heat sink
US6216343B1 (en) * 1999-09-02 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of making micro channel heat pipe having corrugated fin elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190582B2 (en) 2001-12-13 2007-03-13 Sony Corporation Cooling device, electronic equipment device, and method of manufacturing cooling device
KR100905485B1 (ko) 2001-12-13 2009-07-01 소니 가부시끼 가이샤 냉각 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6381845B2 (en) 2002-05-07
TW436603B (en) 2001-05-28
US20020007555A1 (en) 2002-01-24
DE19950402A1 (de) 2000-05-25
US6256201B1 (en) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000124374A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
US6661660B2 (en) Integrated vapor chamber heat sink and spreader and an embedded direct heat pipe attachment
US7395851B2 (en) Heat dissipation device
JPH10267571A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
EP1135978B1 (en) Heatsink for electronic component, and apparatus and method for manufacturing the same
JPH11351769A (ja) ヒートシンク
TW200528014A (en) Variable density graphite foam heat sink
JP4278720B2 (ja) 板型ヒートパイプ
JP2002064168A (ja) 冷却装置、冷却装置の製造方法および半導体装置
US20080142192A1 (en) Heat dissipation device with a heat pipe
JP3665508B2 (ja) フィン付ヒートシンク
JP4707840B2 (ja) 放熱器及びこの製造方法
JP5546280B2 (ja) ヒートパイプ受熱部の接続部およびヒートパイプ受熱部の接続方法
US6504721B1 (en) Thermal cooling apparatus
JP4391351B2 (ja) 冷却装置
JP3332858B2 (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JPH04294570A (ja) ヒートシンク
JPH10288481A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JPH10145064A (ja) 高放熱性伝熱部品
JP3123335B2 (ja) 空冷式のヒートシンク
JP3217757B2 (ja) ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2000035291A (ja) 冷却ユニットおよび冷却構造
JP2000018853A (ja) 板型ヒートパイプを用いた冷却構造
JPH0917920A (ja) 半導体素子冷却用ヒートシンク
JP4115350B2 (ja) 弾力性を備えたヒートシンク、放熱部材およびヒートシンクの固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080924