JP2000121010A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2000121010A
JP2000121010A JP10289096A JP28909698A JP2000121010A JP 2000121010 A JP2000121010 A JP 2000121010A JP 10289096 A JP10289096 A JP 10289096A JP 28909698 A JP28909698 A JP 28909698A JP 2000121010 A JP2000121010 A JP 2000121010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dilution
rich
flame
light
premixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289096A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Fujiwara
宣彦 藤原
Yuko Kubota
勇幸 久保田
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10289096A priority Critical patent/JP2000121010A/ja
Publication of JP2000121010A publication Critical patent/JP2000121010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濃淡燃焼法による燃焼装置において、希釈空
間をコンパクトにしながらも低NOx化、燃焼量の絞り
性の改善、低騒音化等を実現する。 【解決手段】 濃予混合気の一部と希釈用空気とが流入
して淡予混合気が形成される希釈空間31の中心に向か
って放射状に設けた希釈用空気流入通路群35を備えた
構成としてある。この構成によれば、希釈空間をコンパ
クトにしながらも良好に混合された淡予混合気を形成し
て低NOx化、燃焼量の絞り性の改善、低騒音化を実現
し、また液体燃料を加熱気化させて燃焼させることが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低NOx燃焼装置
に関するもので、特に濃淡燃焼方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の濃淡燃焼方式による燃焼装置は特
開平7−269813号公報に記載されているようなも
のが一般的であった。この燃焼装置は図7に示すように
所定間隔で多数併設された濃燃焼用バーナ1と、濃用の
ガスと空気を導入する濃用導入口2と、濃用のガスと空
気を混合する濃用混合室3と、濃用炎口4を備えてい
る。また濃燃焼用バーナ1の間に淡燃焼用バーナ5を形
成し、淡用のガスと空気を導入する淡用導入口6と、噴
出口7から噴出した予混合ガスと希釈用空気とを混合す
る淡用混合室8と、淡用炎口9とを備えている。
【0003】そして上記濃用炎口4にて空気過剰率が1
以下の濃予混合ガスが燃焼して濃火炎が形成される。ま
た淡用炎口9にて空気過剰率が1以上の淡予混合ガスが
燃焼して淡火炎が形成され、NOxの発生が少ない淡火
炎は濃火炎にてリフトが抑制される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の燃焼装置では、希釈用空気と予混合ガスとが略平行の
流れで淡用混合室に供給されるため、淡用混合室の流れ
方向の長さを長くしても良好な混合を得るのが困難であ
る。その結果ガス濃度の濃い部分では空気過剰率が小さ
くなりNOxが所望よりも多く発生し、一方ガス濃度の
薄い部分ではリフトが発生して淡火炎が不安定化するこ
とにより燃焼量の絞り性が悪くまた騒音が大きい課題が
あった。
【0005】また液体燃料を加熱気化して使用する場
合、ほぼ常温の希釈用空気を混合された淡予混合ガスは
温度が低下し、淡用混合室の流れ方向の長さが長いため
低温の淡燃焼用バーナ内壁面近傍を流れる淡予混合ガス
はさらに温度が低下して内壁面で再液化する課題があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、濃予混合気の一部と希釈用空気とが流入して
淡予混合気が形成される希釈空間の中心に向かって放射
状に設けた希釈用空気流入通路群を備えた構成としてあ
る。
【0007】上記発明によれば、希釈空間をコンパクト
にしながらも良好に混合された淡予混合気を形成して低
NOx化、燃焼量の絞り性の改善、低騒音化を実現し、
また液体燃料を加熱気化させて燃焼させることが可能と
なる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1にかかる燃焼装
置は、濃予混合気の一部と希釈用空気とが流入して淡予
混合気が形成される希釈空間と、前記希釈空間の中心に
向かって放射状に設けた希釈用空気流入通路群と、前記
濃予混合気の残りが燃焼する濃炎口と、前記淡予混合気
が燃焼する淡炎口とを備えている。
【0009】そして、希釈空間の中心部に向かって流入
する希釈用空気と濃予混合気が衝突して攪拌されるた
め、良好に混合された淡予混合気が形成される。よって
所望より空気過剰率が小さくなることによるNOx発生
増加を未然に防ぎ、一方空気過剰率が大きくなることに
よる淡火炎の不安定化を未然に防ぐ。その結果低NOx
化、燃焼量の絞り性の改善、低騒音化が実現できる。ま
た良好に混合された淡予混合気形成を実現しつつも希釈
空間の高さを低く抑え淡炎口までの距離を短縮化できる
ため、装置のコンパクト化を実現しつつ淡予混合気の温
度低下が抑制され再液化することなく燃焼させることが
できる。
【0010】本発明の請求項2にかかる燃焼装置は、希
釈用空気流入通路群を希釈空間の中心に対して偏心して
設けた構成としてある。
【0011】そして、希釈空間で希釈用空気が旋回流を
形成し、より良好に混合された淡予混合気が形成される
ため、さらなる低NOx化、燃焼量の絞り性の改善、低
騒音化、コンパクト化が実現できる。
【0012】本発明の請求項3にかかる燃焼装置は、希
釈空間に攪拌羽根を有する回転体を備えている。
【0013】そして、回転する攪拌羽根が希釈空間を強
制的に攪拌し、さらに良好に混合された淡予混合気が形
成されるため、さらなる低NOx化、燃焼量の絞り性の
改善、低騒音化、コンパクト化が実現できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0015】(実施例1)図1は本発明の実施例1の燃
焼装置における炎口体と仕切り体を示す平面図、図2、
図3および図4は同燃焼装置の要部断面図である。使用
する燃料は液体燃料として説明する。
【0016】図において、11は火炎が形成される円板
状の炎口体で、濃炎口12となる第一の切り欠き群1
3、淡炎口14となる第二の切り欠き群15を交互に配
列し、中央に開口16を配している。17は炎口体11
の間に挟まれる円板状の仕切り体であって、外径が炎口
体11の外径と略同じで、内径が炎口体11の第二の切
り欠き群15の終端が位置する径よりも大きいリング形
状としている。また仕切り体17に濃予混合気が通流す
る第一の開口群18および淡予混合気が通流する第二の
開口19を設けている。図3に示すように炎口体11と
仕切り体17を重ねると第一の開口群18は第一の切り
欠き群13の終端近傍と重なり、また第二の切り欠き群
15の終端近傍に淡予混合気通流間隙20が形成され
る。
【0017】図2において、仕切り体17、炎口体11
の順に積層し、燃焼量により積層段数が選択される。積
層最上段に天板21が設けられる。22は底面を有する
筒状の保炎筒である。炎口体11、仕切り体17、天板
21および保炎筒22でバーナヘッドが構成される。2
3は保炎筒22の底面に設けられ第一の開口群18に対
応するよう設けた濃予混合気通流開口群であり、24は
中央部に設けられた淡予混合気通流開口である。
【0018】25は液体燃料を気化する気化体であり、
ヒータ26を内蔵している。27は濃予混合室であり、
濃予混合室27に濃予混合室回転体28が設けられてい
る。29は液体燃料を供給するノズルである。30は気
化体25の上部に設けた希釈体であり、淡予混合気が生
成される希釈空間31と、濃予混合室27と希釈空間3
1とを連通させる濃予混合気導入開口32と、濃予混合
気通流開口群23に対応するように設けた濃予混合気通
路群33と、希釈空間31と希釈用空気供給室34とを
連通させる希釈用空気導入通路群35を持つ。図4に示
すように希釈用空気導入通路群35は希釈空間31の中
心に向かって放射状に設けている。
【0019】36は空気供給手段、37は濃予混合室2
7に連通する予混合用空気供給通路、38は希釈用空気
供給室34に連通する希釈用空気供給通路である。39
は濃火炎、40は淡火炎である。
【0020】次に動作、作用について説明すると、図2
において、制御手段(図示せず)の着火指令信号により
ヒータ26に通電し気化体25を所定の温度に予熱す
る。予熱後、液体燃料は燃料ポンプ(図示せず)により
ノズル29により濃予混合室回転体28に供給される。
濃予混合室回転体28はモータ(図示せず)によって駆
動され、遠心力で濃予混合室回転体28より液体燃料を
振切り微粒化する。微粒化した液体燃料は気化体25の
内側面に衝突し気化する。
【0021】空気供給手段36が供給する空気は二分割
され、一方は予混合用空気供給通路37を通流して濃予
混合室27に予混合用空気として供給される。もう一方
は希釈用空気供給通路38を通流して希釈用空気供給室
34に供給される。濃予混合気は濃予混合室27におい
て気化燃料と予混合用空気とが混合して生成される。一
方、淡予混合気は濃予混合室27で生成された濃予混合
気の一部が濃予混合気導入開口32より希釈空間31に
流入し、希釈用空気導入通路群35を通流して希釈用空
気室34から流入する希釈用空気と混合して生成され
る。希釈空間31の中心に向かって複数方向から流入す
る希釈用空気と濃予混合気が衝突して攪拌される。これ
により良好に混合された淡予混合気形成を実現しつつ希
釈空間31の高さを低く抑え、濃予混合室27から淡炎
口14までの距離を短縮化できるため、装置のコンパク
ト化を実現しつつ淡予混合気の温度低下が抑制され再液
化することなく燃焼させることができる。
【0022】濃予混合気は希釈体30の濃予混合気通路
群33、保炎筒22底面の濃予混合気通流開口群23、
積層された仕切り体17の第一の開口群18および炎口
体11の第一の切り欠き群13の終端近傍を通流し、数
段で設けられた炎口体11の第一の切り欠き群13の開
口である濃炎口12より噴出し、濃火炎39が形成され
る。一方淡予混合気は保炎筒22底面の淡予混合気通流
開口24、積層された仕切り体17の第二の開口19、
炎口体11の開口16および淡予混合気通流間隙20を
通流し、炎口体11の第二の切り欠き群15の開口であ
る淡炎口14より噴出し、淡火炎40が形成される。希
釈空間31で良好に混合された淡予混合気が形成されて
いるため、所望より空気過剰率が小さくなることによる
NOx発生増加を未然に防ぎし、一方空気過剰率が大き
くなることによる淡火炎40の不安定化を未然に防ぐ。
その結果、低NOx化、燃焼量の絞り性の改善、低騒音
化が実現できる。
【0023】保炎筒22が濃火炎39および淡火炎40
により加熱され、希釈体30を通して気化体25に熱を
フィードバックする。着火してしばらくしてからヒータ
26への通電は停止されるが、気化体25は所定温度に
保たれ液体燃料は気化される。 (実施例2)図5は本
発明の実施例2の燃焼装置を示す要部断面図である。
【0024】本実施例2において、実施例1と異なる点
は、希釈用空気流入通路群35を希釈空間31の中心に
対して偏心して設けた点である。なお、実施例1と同一
符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
【0025】次に動作、作用を説明すると、希釈用空気
流入通路群35を通流して希釈空間31に向かって複数
の方向から流入する希釈用空気は希釈空間31で旋回流
を形成し、濃予混合気と攪拌されてさらに良好に混合さ
れた淡予混合気が形成され、さらなる低NOx化、燃焼
量の絞り性の改善、低騒音化、コンパクト化が実現でき
る。
【0026】(実施例3)図6は本発明の実施例3の燃
焼装置を示す要部断面図である。
【0027】本実施例3において、実施例1ないし2と
異なる点は、希釈空間に攪拌羽根41を有する回転体4
2を設けた点である。なお、実施例1ないし2と同一符
号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
【0028】次に動作、作用を説明すると、回転体42
は濃予混合室回転体28とともにモータ(図示せず)に
よって駆動される。回転体42が有する攪拌羽根41に
よって希釈空間31を激しく攪拌し、さらに良好に混合
された淡予混合気が形成され、さらなる低NOx化、燃
焼量の絞り性の改善、低騒音化、コンパクト化が実現で
きる。
【0029】なお、前記各実施例において燃料は液体燃
料としたが、都市ガス等の気体燃料を用いることもでき
る。その場合、上記実施例で説明した液体燃料の気化に
関係する構成は省略できる。
【0030】なお、気化体25と希釈体30を別構成と
して説明したが、気化体25と希釈体30を一体に構成
することもできる。
【0031】なお、炎口体11は円形として説明した
が、多角形とすることもできる。さらに濃炎口12と淡
炎口14を閉じた円周上に配したものとして説明した
が、これらを閉じていない直線状に配することもでき
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に係る発明
は、希釈空間の中心部に向かって流入する希釈用空気と
濃予混合気が衝突して攪拌されるため、良好に混合され
た淡予混合気が形成される。よって所望より空気過剰率
が小さいことによるNOx発生増加を未然に防ぎ、一方
空気過剰率が大きくなることによる淡火炎の不安定化を
未然に防ぐ。その結果低NOx化、燃焼量の絞り性の改
善、低騒音化が実現できる。また良好に混合された淡予
混合気形成を実現しつつも希釈空間の高さを低く抑え淡
炎口までの距離を短縮化できるため、装置のコンパクト
化を実現しつつ淡予混合気の温度低下が抑制され再液化
することなく燃焼させることができる。
【0033】また、請求項2に係る発明は、希釈空間で
希釈用空気が旋回流を形成し、より良好に混合された淡
予混合気が形成されるため、さらなる低NOx化、燃焼
量の絞り性の改善、低騒音化、コンパクト化が実現でき
る。
【0034】また、請求項3に係る発明は、回転する攪
拌羽根が希釈空間を強制的に攪拌し、さらに良好に混合
された淡予混合気が形成されるため、さらなる低NOx
化、燃焼量の絞り性の改善、低騒音化、コンパクト化が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施例1における炎口体を示
す平面図 (b)は同燃焼装置における仕切り体を示す平面図
【図2】同燃焼装置の図3におけるA−B−Cおよび図
4におけるD−E−Fの要部断面図
【図3】同燃焼装置の要部断面図
【図4】同燃焼装置の要部断面図
【図5】本発明の実施例2を示す要部断面図
【図6】本発明の実施例3を示す要部断面図
【図7】従来の燃焼装置を示す斜視図
【符号の説明】
12 濃炎口 14 淡炎口 31 希釈空間 35 希釈用空気流入通路群 41 攪拌羽根 42 回転体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 肆矢 規夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3K052 EA02 EA08 EB05 3K065 TA01 TA07 TD04 TG01 TH04 TH16 TJ02 TJ06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】濃予混合気の一部と希釈用空気とが流入し
    て淡予混合気が形成される希釈空間と、前記希釈空間の
    中心に向かって放射状に設けた希釈用空気流入通路群
    と、前記濃予混合気の残りが燃焼する濃炎口と、前記淡
    予混合気が燃焼する淡炎口とを備えた燃焼装置。
  2. 【請求項2】希釈用空気流入通路群を希釈空間の中心に
    対して偏心して設けた請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】希釈空間に攪拌羽根を有する回転体を備え
    た請求項1または2記載の燃焼装置。
JP10289096A 1998-10-12 1998-10-12 燃焼装置 Pending JP2000121010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289096A JP2000121010A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289096A JP2000121010A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000121010A true JP2000121010A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17738758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289096A Pending JP2000121010A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000121010A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428659B2 (ja) 窒素酸化物生成量の少ない平面火炎バーナー
JP4700834B2 (ja) 旋回安定化ミキサで燃焼器排出物を減らす方法と装置
JP2002115847A (ja) 噴霧パイロットを有する多重環状燃焼チャンバスワーラ
JP2003527556A (ja) 低nox放射壁バーナ
JP4851674B2 (ja) エネルギーシステムと併用する環状燃焼器
US6886341B2 (en) Gas-turbine engine combustor
US6722133B2 (en) Gas-turbine engine combustor
US20090220901A1 (en) Burner for a heater with improved fuel supply, improved heat shield and improved baffle plate
CN115451433B (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
JP2000121010A (ja) 燃焼装置
US6718769B2 (en) Gas-turbine engine combustor having venturi mixers for premixed and diffusive combustion
US20090220902A1 (en) Burner for a heater with improved baffle plate
JP3873119B2 (ja) 円筒内旋回燃焼器
JP3562463B2 (ja) 燃料電池用改質器
JPH1163417A (ja) 2段燃焼器
US8028674B2 (en) Fuel processor apparatus and method
JP2004144435A (ja) 低NOxバーナ及び低NOxバーナの燃焼方法
JP2000065321A (ja) 燃焼装置
JPH11325415A (ja) 燃焼装置
JP2002310408A (ja) 燃焼装置
US20090239184A1 (en) Burner for a heater device with improved fuel supply
JPH1194213A (ja) 燃焼器
JPH01222105A (ja) バーナ
JP2001248808A (ja) 燃焼装置
JP2000227206A (ja) 燃焼装置